JPH08188841A - 高耐食性Ni基合金 - Google Patents

高耐食性Ni基合金

Info

Publication number
JPH08188841A
JPH08188841A JP137995A JP137995A JPH08188841A JP H08188841 A JPH08188841 A JP H08188841A JP 137995 A JP137995 A JP 137995A JP 137995 A JP137995 A JP 137995A JP H08188841 A JPH08188841 A JP H08188841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
high temperature
corrosion
corrosion resistant
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP137995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860260B2 (ja
Inventor
Osamu Matsumoto
修 松本
Tomohiro Tsuchiyama
友博 土山
Takanari Okuda
隆成 奥田
Masayuki Fujiwara
優行 藤原
Takemitsu Honjo
武光 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP137995A priority Critical patent/JP2860260B2/ja
Publication of JPH08188841A publication Critical patent/JPH08188841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860260B2 publication Critical patent/JP2860260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温耐食性に優れた高耐食性Ni基合金を提
供する。 【構成】 本発明の高耐食性Ni基合金は、化学組成が
重量%で、C:0.05%以下、Si:0.5%以下、Mn:
0.7 %以下、Ni:40 〜60%、Cr:23 〜35%、A
l:0.1〜2.0 %、Ti:1〜2 %、 Nb:2〜6 %、
B:0.0005 〜0.02%、Zr:0.001〜0.05%、及び残
部実質的にFeからなる。また、Coを15重量%以下
添加することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関部品である吸
排気弁棒等の高温腐食雰囲気で使用される高耐食性Ni
基合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高温腐食雰囲気中に長時間曝される部
品、例えばディーゼルエンジンを構成する排気弁棒は、
耐熱耐摩耗性及び高温耐食性が要求されることから、従
来、耐熱鋼であるSUH31やSUH35が使用されて
きた。近年、ディーゼルエンジンの高出力化が進み、燃
焼ガス温度が高温になったため、従来の耐熱鋼製の排気
弁棒では、その触火面(燃焼室に面し、燃焼ガスと直接
接する面)の損傷が激しく、短時間で補修が必要とな
り、ディーゼルエンジンの稼働率が低下するという支障
があった。そのため、前記部品として、高温耐食性に優
れるNi基耐熱合金であるNimonic80Aの鍛造材や、特開
昭64-8699 に開示されているように、Ti:4%以下,
Al:4%以下,Nb:4%以下のいずれか1種又は2
種以上を含有した強析出硬化型Ni基耐熱合金が使用さ
れるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、内燃機
関に使用される燃料は、エネルギー不足から低品位のも
のが使用されるようになったため、燃焼ガスに燃焼灰分
が多くなり、燃焼灰分が堆積する弁棒などの部品には、
バナジウムアタックが生じ易くなっている。更に、発電
用ディーゼルエンジンのように高出力で長時間連続運転
し、燃焼ガスが高温になと、燃料中の硫黄分により硫化
物が生成されるため、高温硫化腐食(サルファアタッ
ク)が生じる。
【0004】このような高温腐食雰囲気になると、バナ
ジウムアタックとサルファアタックが相まって、腐食挙
動が複雑になり、硫化作用に弱いNiを主成分とする前
記Nimonic80Aの鍛造材により形成された排気弁棒では、
十分な高温耐食性(耐バナジウムアタック性、耐サルフ
ァアタック性)が得られず、触火面での損耗量が多いと
いう問題がある。
【0005】本発明はかかる問題に鑑みなされたもの
で、高温耐食性に優れた高耐食性Ni基合金を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の高耐食性Ni基
合金は、化学組成が重量%で、C: 0.05%以下、S
i: 0.5 %以下、Mn: 0.7%以下、Ni:
40.0〜60.0%、Cr: 23.0〜35.0%、Al: 0.1〜
2.0%、Ti: 1.0〜 2.0%、Nb: 2.0〜 6.0
%、B:0.0005〜0.02%、Zr: 0.001〜0.05%、残部
Fe及び不可避的不純物からなる。また、Coを15重
量%以下添加することができる。
【0007】
【作用】本発明に含有されるCrは、バナジウムアタッ
クに対し有効であり、耐酸化性を向上させる。しかも、
高温に暴露され高温腐食が始まっても、Cr2O3 酸化膜の
生成速度が速く、腐食の進行を遅延させるため、サルフ
ァアタックには有効である。従って、Crの添加によ
り、良好な高温耐食性を有するNi基合金の耐サルファ
アタック性が更に改善される。
【0008】Coは、Niと同様、オーステナイト相を
安定にする作用があるため、素地の高温強度が高められ
る。しかも、Niとは異なり、特にサルファアタックに
強いため、Coを添加すると、基地の高温強度を保持し
つつ、高温耐食性が著しく向上する。
【0009】
【実施例】本発明に係る高耐食性Ni基合金の実施例に
ついて説明する。本発明の基本組成は、重量%で、C:
0.05%以下、Si: 0.5 %以下、Mn:
0.7%以下、Ni: 40.0〜60.0%、Cr: 23.0〜35.
0%、Al: 0.1〜 2.0%、Ti: 1.0〜 2.0%、
Nb: 2.0〜 6.0%、B:0.0005〜0.02%、Zr:
0.001〜0.05%、であり、残部はFe及び不可避的不純
物からなる。また、Coを15重量%以下添加すること
ができる。
【0010】以下に、上記組成の限定理由について記述
する。 C:0.05%以下 Cは、高硬度の炭化物を形成し耐摩耗性の向上に寄与す
る。しかし、0.05%を越えて添加すると、炭化物が
増加し、延性が著しく低下するため、0.05%以下と
する。 Si: O.5%以下 Siは、鋳造性を良くすると供に、硬度の向上に寄与す
る。0.5%を越えて添加すると、ラーベス相等の脆化
相を析出し、熱間加工時に割れを生じたり、延性を低下
させるため、0.5%以下とする。 Mn: 0.7%以下 Mnは、Sと結合してMnSを生成し、Sによる脆化を
防ぐ元素である。0.7%を越えて添加されると、材料
の耐食性を劣化させるため、0.7%以下が好ましい。 Ni:40.0〜60.0% Niは、オーステナイト相の安定化に必要であり、ま
た、析出強化相γ’,γ”を形成させるために必要であ
る。40%未満では十分な析出強化ができず、60%を
越えると、サルファアタックに対する耐食性が十分得ら
れない。 Cr:23.0〜35.0% Crは、耐食性を向上させる元素として不可欠であり、
バナジウムアタック及びサルファアタックの両方に対し
て効果がある。23.0%未満であると、その効果が十
分得られず、高温耐食性が改善されない。一方、35.
0%を越えると、強度が低下すると供に、脆性が劣化す
る。 Al: 0.1〜 2.0% Alは、Ti,Nbと同様に析出強化元素であり、高温
強度の向上に寄与する。0.1%未満であると、析出強
化の効果が得られず、2.0%を越えると、脆性の低下
を招くため好ましくない。 Ti: 1.0〜 2.0% Tiは、Al,Nbと同様に析出強化元素であり、高温
強度の向上に寄与する。1.0%未満であると、析出強
化の効果が少なく、2.0%を越えると、脆性の劣化を
来すため好ましくない。 Nb: 2.0〜 6.0% Nbは、Al,Tiと同様に析出強化元素であり、高温
強度の向上に寄与する。2.0%未満であると、析出強
化の効果が期待できない。一方、6.0%を越えると、
脆性の劣化を来し好ましくない。 B:0.0005〜0.02% Bは、高温におけるクリープ強度を向上させる。0.0
005%未満であると、その効果がなく、高温強度が改
善されない。一方、0.02%を越えてBが含有される
と、溶接性が劣化する。 Zr: 0.001〜0.05% Zrは、耐酸化性を向上させる元素であり、バナジウム
アタックに対して有効である。0.001%未満である
と、その効果がなく、0.05%を越えると、溶接性が
劣化する。 Co:15.0%以下 Coは、Niの置換元素として添加でき、素地の固溶強
化に寄与する。しかし、15.0%を越えてCoが添加
されると、逆に固溶強化の効果が少なくなり、しかも、
高価になるため、15.0%以下とする。
【0011】次に、本発明の高耐食性Ni基合金の具体
的実施例について述べる。 (1) まず、20kg鋳塊を真空溶解炉を用いて、No.
1〜6の合金を溶製した。No.1〜5の合金は本発明
に係る合金であり、No.6は従来例に係る合金であ
り、今回はNimonic80Aを使用した。各合金の化学成分
は、下記表1に示す通りである。
【0012】
【表1】
【0013】(2) 続いて、各合金を、均質処理(115
0℃×12Hr)した後、ハンマにより30×20mm
の角材になるまで鍛造した。鍛造温度範囲は、1100
〜900℃であった。 (3) さらに、No.1〜5の鍛造材に、720℃×16
Hr/FC+620℃×16Hr/ACの時効処理を施
し、実施例に係る合金材を得た。一方、No.6の鍛造
材に、750℃×16Hr/ACの時効処理を行い、従
来例に係る合金材を得た。
【0014】本熱処理条件は機械的特性を得るための条
件であり、耐食性には直接大きな影響を及ぼさない。熱
処理この他に溶体化処理を行い、その後、時効処理を行
う方法でも、同等の機械的特性が得られる。溶体化処理
の条件は980−1100℃×1時間以上保持後油また
は水冷を行う。時効処理条件は1)700−750℃で
8Hr以上保持する1段時効および2)700−750
℃で8Hr以上保持した後、続けて600−650℃で
8Hr以上保持する2段時効の方法があり、いずれも実
施例と同等の特性を得ることが可能であるが、時効温度
を高めること、2段時効処理を行うことで高強度が得ら
れる。 (4) 実施例及び従来例に係る合金材に対して、室温にお
ける引張特性及び表面硬度の測定を行った。実施例とし
ては、No.2とNo.5を使用した。その測定結果
は、下記表2の通りである。
【0015】
【表2】
【0016】(5) 次に、実施例及び従来例に係る合金材
全てに対して、高温硫化腐食試験及びバナジウムアタッ
ク試験を行い、耐腐食性を評価した。試験片としては、
各合金材を25×15×5mmに機械加工した後、エメ
リー紙で鏡面研磨したのものを使用した。 (6) 高温硫化腐食試験では、食合成灰として Na2SO4(90
%)+NaCl(10%)を用い、800℃×20Hr恒温保持した
後、試験片に付着した腐食生成物を除去し、腐食減量を
測定した。測定結果は、図1に示す通りである。 (7) バナジウムアタック試験では、食合成灰として V2O
5(85%)+Na2SO4(15%)を用い、前記高温硫化腐食試験と同
様に測定した。測定結果は、図2に示す通りである。 (8) 機械的性質を示した表2より、実施例は従来例と同
等以上の強度、耐摩耗性を持ってることが明らかになっ
た。また、図1より、実施例はいずれも、従来例に比較
して格段に優れた耐高温硫化腐食特性を示していること
が分かる。そして、図2より、耐バナジウムアタック特
性については、実施例は従来例とほぼ同等であることが
確認された。従って、本発明に係る化学成分を有する合
金は、従来のNimonic80A以上の機械的性質を有しつつ、
高温硫化腐食(サルファアタック)及びバナジウムアタ
ックに対して優れた耐食性を示している。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の高耐食性N
i基合金は、特定の化学組成を有しているため、優れた
高温耐食性、特にサルファアタックに対する耐食性を著
しく向上させることができる。しかも、Coを15重量
%添加させると、高強度及び高耐摩耗性を保持しつつ、
耐食性が改善された材料を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高温硫化腐食試験における腐食減量を示した図
である。
【図2】バナジウムアタック試験における腐食減量を示
した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥田 隆成 兵庫県加古川市尾上町池田字池田開拓2222 −1 株式会社神戸製鋼所加古川研究地区 内 (72)発明者 藤原 優行 兵庫県加古川市尾上町池田字池田開拓2222 −1 株式会社神戸製鋼所加古川研究地区 内 (72)発明者 本庄 武光 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所高砂製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学組成が重量%で、 C: 0.05%以下、Si: 0.5 %以下、 Mn: 0.7%以下、Ni: 40.0〜60.0%、 Cr: 23.0〜35.0%、Al: 0.1〜 2.0%、 Ti: 1.0〜 2.0%、Nb: 2.0〜 6.0%、 B:0.0005〜0.02%、Zr: 0.001〜0.05%、 残部Fe及び不可避的不純物からなる高耐食性Ni基合
    金。
  2. 【請求項2】 Coが15重量%以下添加されている請
    求項1に記載の高耐食性Ni基合金。
JP137995A 1995-01-09 1995-01-09 高耐食性Ni基合金 Expired - Fee Related JP2860260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP137995A JP2860260B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 高耐食性Ni基合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP137995A JP2860260B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 高耐食性Ni基合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188841A true JPH08188841A (ja) 1996-07-23
JP2860260B2 JP2860260B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=11499856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP137995A Expired - Fee Related JP2860260B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 高耐食性Ni基合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860260B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019918A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Corp 弁装置およびその製造方法
JP2004183051A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Hitachi Ltd 弁棒とその製造法及びそれを用いた蒸気弁
JP2011516735A (ja) * 2008-04-10 2011-05-26 ハンチントン、アロイス、コーポレーション 超々臨界ボイラヘッダ合金および製造方法
JP2014088610A (ja) * 2012-07-06 2014-05-15 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 内燃機関における排気弁用の排気弁スピンドル
CN113234963A (zh) * 2021-05-19 2021-08-10 沈阳航空航天大学 室温以及低温环境用镍铬基超合金及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019918A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Corp 弁装置およびその製造方法
JP2004183051A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Hitachi Ltd 弁棒とその製造法及びそれを用いた蒸気弁
JP2011516735A (ja) * 2008-04-10 2011-05-26 ハンチントン、アロイス、コーポレーション 超々臨界ボイラヘッダ合金および製造方法
US10041153B2 (en) 2008-04-10 2018-08-07 Huntington Alloys Corporation Ultra supercritical boiler header alloy and method of preparation
US10260129B2 (en) * 2008-04-10 2019-04-16 Huntington Alloys Corporation Ultra supercritical boiler header alloy and method of preparation
JP2014088610A (ja) * 2012-07-06 2014-05-15 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 内燃機関における排気弁用の排気弁スピンドル
JP2016027255A (ja) * 2012-07-06 2016-02-18 マン ディーゼル アンド ターボ フィリアル エーエフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー ティスクランド 内燃機関における排気弁用の排気弁スピンドル
US9464730B2 (en) 2012-07-06 2016-10-11 Man Diesel & Turbo. Filial Af Man Diesel & Turbo Se. Tyskland Exhaust valve spindle for an exhaust valve in an internal combustion engine
US9714724B2 (en) 2012-07-06 2017-07-25 Man Diesel & Turbo. Filial Af Man Diesel & Turbo Se. Tyskland Exhaust valve spindle for an exhaust valve in an internal combustion engine
CN113234963A (zh) * 2021-05-19 2021-08-10 沈阳航空航天大学 室温以及低温环境用镍铬基超合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860260B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147037B2 (ja) ガスタービン燃焼器用Ni基耐熱合金
JP4382269B2 (ja) 耐高温硫化腐食性に優れたNi基合金の製造方法
EP1035225B1 (en) Ni-base superalloy
JP2001295012A (ja) 耐高温硫化腐食性に優れたNi基合金の製造方法
JPH10219377A (ja) ディーゼルエンジンの高耐食性吸排気バルブ用合金及び吸排気バルブの製造方法
JPH09157777A (ja) 耐熱疲労特性、高温クリープおよび高温耐食性に優れたNi基合金
JP3814822B2 (ja) 高温熱交換器用フィンおよびチューブ
JP5880836B2 (ja) 析出強化型耐熱鋼及びその加工方法
JP2860260B2 (ja) 高耐食性Ni基合金
JP3412234B2 (ja) 排気バルブ用合金
US5017249A (en) Nickel-base alloy
JP2004256840A (ja) 複合強化型Ni基超合金とその製造方法
JP5791640B2 (ja) ニッケル・クロム・コバルト・モリブデン合金
GB2167440A (en) Alloys for exhaust valves
JP5011622B2 (ja) 耐熱性および被削性にすぐれたステンレス鋳鋼
JPH09268337A (ja) 鍛造製高耐食超耐熱合金
JP2556198B2 (ja) Ni基耐熱合金製タービン翼鋳物
JP3912815B2 (ja) 耐高温硫化腐食性Ni基合金
JP3960832B2 (ja) 高耐食性耐熱鋳鋼
JP2543417B2 (ja) 弁用鋼
JP3424314B2 (ja) 耐熱鋼
JP6738010B2 (ja) 高温強度特性および高温クリープ特性に優れたニッケル基合金
CN1222583A (zh) 具有良好抗氧化性的奥氏体不锈钢
JP2611871B2 (ja) 弁用耐熱合金
JP3840762B2 (ja) 冷間加工性に優れた耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees