JPH08187767A - 蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法 - Google Patents

蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法

Info

Publication number
JPH08187767A
JPH08187767A JP7002842A JP284295A JPH08187767A JP H08187767 A JPH08187767 A JP H08187767A JP 7002842 A JP7002842 A JP 7002842A JP 284295 A JP284295 A JP 284295A JP H08187767 A JPH08187767 A JP H08187767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
core
bellows
resin product
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7002842A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yoshida
吉田  幸生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP7002842A priority Critical patent/JPH08187767A/ja
Publication of JPH08187767A publication Critical patent/JPH08187767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/703Bellows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】山部及び谷部の肉厚の均一化を図り、肉厚ばら
つきによる強度の低下を抑制しうる蛇腹部を有する樹脂
製品の製造方法を提供する。 【構成】ブーツの中間部は山部4a及び谷部4bが交互
に形成された蛇腹部4となっている。ブーツ製造に際
し、パリソン成形用キャビティを形成し、そこに樹脂材
料を射出してパリソン5を成形する。パリソン5のう
ち、蛇腹部4に対応する部分は当該蛇腹部4とほぼ相似
状をなすべく蛇腹状に形成され、谷部4bに相当する部
分の肉厚は山部4aに相当する部分の肉厚よりも幾分大
きめに形成される。パリソン5とともにコア7を成形凹
部12の方へと移動させ、ブロー成形用キャビティ13
内へセットし、コア7の細孔からエアを吹出すことによ
り、パリソン5が膨張し、成形凹部12に付着する。パ
リソン5は谷状部12a及び山状部12bにほぼ同時に
当たるため、樹脂材料が谷状部12aの方へと流れにく
いものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛇腹部を有する樹脂製
品に係り、より詳しくは例えば、相対変位する機械要素
の結合部分を被覆して水、埃等の浸入を防ぐためのラッ
ク・ピニオンブーツ等の樹脂製品の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術として、例えば特公
平4−25847号公報(第1の公報従来)及び実開平
2−34211号公報(第2の公報従来)等に開示され
たものが知られている。これらの技術において、蛇腹部
を有するラック・ピニオンブーツ等の樹脂製品を製造す
るに際しては、図8,9に示すようなインジェクション
・ブロー成形法が採用される。
【0003】すなわち、第1の従来公報の技術において
は、まず、図8に示すように、コア51及び外型により
形成されたパリソン成形用キャビティ内に、可塑化状態
にある樹脂材料を射出し、パリソン52を成形する。そ
して、未だ軟化状態にあるパリソン52の一体となった
コア51を、前記パリソン成形用キャビティとは別の位
置に存在する外型53に形成されたブロー成形用キャビ
ティ54内にセットする。この外型53の成形凹部55
には、蛇腹部の山部56及び谷部57に相当する谷状部
58及び山状部59が形成されている。そして、コア5
1に形成された複数の細孔(図示せず)からエアを外方
に向かって吹き出す。この吹き出しにより、同図2点鎖
線で示すように、軟化状態にある前記パリソン52が、
膨張し、成形凹部55に付着する。その後、樹脂材料を
冷却固化せしめ、金型から取り出すことにより、山部5
6及び谷部57が交互に形成されてなる蛇腹部を有する
樹脂製品が得られる。
【0004】また、第2の従来公報の技術においては、
図9に示すように、射出成形段階で、樹脂製品の形状に
近似した蛇腹部を有するパリソン61を成形する。ここ
で、このパリソン61における蛇腹部の山部62の肉厚
は、谷部63の肉厚よりも厚く形成される。そして、第
1の従来公報の技術と同様、外型64に形成されたブロ
ー成形用キャビティ65内にパリソン61の一体となっ
たコア66をセットし、コア66の細孔からエアを外方
に向かって吹き出す。この吹き出しにより、同図2点鎖
線で示すように、軟化状態にある前記パリソン61が膨
張し、成形凹部67に付着する。このようにして、山部
68及び谷部69が交互に形成されてなる蛇腹部を有す
る樹脂製品が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記第1の
従来公報の技術においては、インジェクション成形によ
ってまず得られるパリソン52は、肉厚がいずれの部位
においてもほぼ一定であった。このため、同図に示すよ
うに、エアの吹き出し時において、パリソン52のう
ち、谷部57に相当する部分がまず外型53の山状部5
8に当たり、軟化状態にある樹脂材料が谷状部59の方
へと流れ、該部分に集まりやすいものとなってしまって
いた。従って、得られた樹脂製品の谷部56が山部57
に比べて薄肉なものとなってしまっていた。その結果、
比較的薄肉な当該谷部56における強度が低いものとな
ってしまい、当該部分から破損されやすいものとなるお
それがあった。
【0006】また、第2の従来公報の技術においては、
パリソン61において、ブロー比(膨張率)の比較的大
きな山部62の肉厚を谷部63の肉厚よりも大きく設定
している。この公報中においては山部62のブロー比が
比較的大きいため、最終的な製品の肉厚が均一なものと
なる旨の記載がされているものの、実際に樹脂製品を製
造してみると、むしろ逆の現象が起こってしまう。すな
わち、上記第1の従来技術よりもさらに谷部69が薄肉
なものとなってしまっていた。その結果、上記不具合が
一層助長されてしまうこととなっていた。
【0007】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、少なくとも一部におい
て山部及び谷部が交互に形成されてなる蛇腹部を有する
樹脂製品の製造方法において、得られる樹脂製品の山部
及び谷部の肉厚の均一化を図ることができ、ひいては肉
厚のばらつきによる強度の低下を抑制することのできる
蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明においては、固定型及び可動型よりなる第1
の外型と、該第1の外型の内部に配設されたコアとによ
って形成されたパリソン成形用キャビティ内に可塑化さ
れた熱可塑性樹脂材料を射出し充填することにより、パ
リソンを成形する工程と、未だ軟化状態にある前記パリ
ソンが一体となった前記コアを、前記第1の外型から取
出す工程と、固定型及び可動型よりなり、かつ、少なく
とも一部が谷状部及び山状部を交互に有するよう蛇腹状
に形成された成形凹部を有してなる第2の外型のブロー
成形用キャビティ内に、前記パリソンが一体となった前
記コアをセットする工程と、前記コア内部より気体を吹
き出すことにより、軟化状態にある前記パリソンを膨張
させて前記成形凹部に付着せしめる工程と、前記成形凹
部に付着し、かつ、固化することにより成形された樹脂
製品を前記第2の外型及び前記コアから取り外す工程と
を備え、少なくとも一部において山部及び谷部が交互に
形成されてなる蛇腹部を有する樹脂製品を製造する方法
であって、前記パリソン成形用キャビティのうち少なく
とも前記樹脂製品の蛇腹部に対応する部分の形状を前記
樹脂製品の蛇腹部とほぼ相似形状に形成するとともに、
前記パリソンのうち、前記樹脂製品の谷部に対応する部
分の肉厚を前記樹脂製品の山部に対応する部分の肉厚よ
りも大きくしたことをその要旨としている。
【0009】なお、本発明における熱可塑性樹脂材料と
は、いわゆる狭義の樹脂材料に限られるものではなく、
例えば熱可塑性エラストマー等の熱可塑性素材をも含む
趣旨である。また、第1の外型と第2の外型とは同一の
ものであっても差し支えない。
【0010】
【作用】上記本発明の構成によれば、固定型及び可動型
よりなる第1の外型と、該第1の外型の内部に配設され
たコアとによって形成されたパリソン成形用キャビティ
内に可塑化された熱可塑性樹脂材料が射出され充填され
ることにより、パリソンが成形される。また、未だ軟化
状態にあるパリソンが一体となったコアが、第1の外型
から取出される。次に、このパリソンが一体となったコ
アが、固定型及び可動型よりなり、かつ、少なくとも一
部が谷状部及び山状部を交互に有するよう蛇腹状に形成
された成形凹部を有してなる第2の外型のブロー成形用
キャビティ内にセットされる。そして、この状態でコア
内部より気体が吹き出され、軟化状態にあるパリソン
が、吹き出し圧力によって膨張し、成形凹部に付着す
る。その後、成形凹部に付着したパリソンが固化するこ
とにより成形された樹脂製品が第2の外型及びコアから
取り外されることにより、少なくとも一部において山部
及び谷部が交互に形成されてなる蛇腹部を有する樹脂製
品が得られる。
【0011】さて、本発明では、パリソン成形用キャビ
ティのうち少なくとも樹脂製品の蛇腹部に対応する部分
の形状が、樹脂製品の蛇腹部とほぼ相似形状に形成され
る。このため、気体の吹き出し時において、パリソン
は、全ての成形凹部すなわち、谷状部及び山状部にほぼ
同時に当たり、付着する。従って、気体の吹き出しに伴
って軟化状態にある樹脂材料が谷状部の方へと流れにく
いものとなる。
【0012】また、前記パリソンのうち、樹脂製品の谷
部に対応する部分の肉厚が樹脂製品の山部に対応する部
分の肉厚よりも大きく形成される。このため、仮に樹脂
材料が多少なりとも谷状部の方へと流れてしまったとし
ても、樹脂製品の谷部に対応する部分の肉厚が大きくさ
れている分、相殺されて、全体の肉厚がより均等になり
やすいものとなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明をラック・ピニオンブーツの製
造方法に具体化した一実施例を図1〜図7に基づいて説
明する。
【0014】図2は、本実施例における樹脂製品として
のラック・ピニオンブーツ(以下、単に「ブーツ」とい
う)1を示す断面図である。ブーツ1は、例えば自動車
のステアリング装置等に用いられ、その両端は、それぞ
れ屈曲可能に連結された2本のシャフト(図示せず)に
嵌合される取着部2,3となっている。また、両取着部
2,3の中間は、前記シャフトの連結部(ジョイント
部)を被覆するべく、蛇腹部4となっている。蛇腹部4
は、大径の山部4a及び小径の谷部4bが交互に形成さ
れている。このブーツ1はHDPP(高密度ポリプロピ
レン)とEPDM(エチレン−プロピレン−ジエン共重
合体)により構成されている。
【0015】なお、このブーツ1における山部4aの外
径は55mm〜75mm程度が望ましく、谷部4bの外
径は40mm〜60mm程度が望ましい。また、山部4
a及び谷部4bのピッチは6mm〜11mm程度が望ま
しい。
【0016】上記のブーツ1は、いわゆるインジェクシ
ョン・ブロー成形法に従って成形されており、次には、
このブーツ1の成形に際し使用される金型装置等につい
て説明する。図3は、まず後述するパリソン5を成形す
るためのインジェクション成形に際し使用される金型装
置を示す断面図である。金型装置は、第1の外型を構成
し、固定型6A及び可動型6Bからなる外型6と、該外
型6の内部に配設されうるコア7とを備えている。外型
6には、パリソン成形凹部8が形成され、また、コア7
にはパリソン成形面9が形成されている。これらパリソ
ン成形凹部8及びパリソン成形面9により、パリソン成
形用キャビティ11が形成されている。なお、前記外型
6には、パリソン成形用キャビティ11に開口するよう
にして、射出成形機からの樹脂を射出するための図示し
ないゲートが形成されている。また、前記コア7には、
気体としてのエアを吹き出すための図示しない複数の細
孔が形成されている。
【0017】一方、図4は、パリソン5等を用いてブー
ツ1を成形するためのブロー成形に際し使用される金型
装置を示す断面図である。この金型装置においては、第
2の外型として上記外型6が兼用されており、外型6は
第1の外型のみならず、第2の外型としての機能をも発
揮するようになっている。詳しくは、該外型6の前記パ
リソン成形用キャビティ11とは異なる部位において、
前記ブーツ1の外側形状と同一の形状をなす成形凹部1
2が形成されている。つまり、この成形凹部12は、ブ
ーツ1の山部4a及び谷部4bに対応する谷状部12a
及び山状部12bを有している。そして、この成形凹部
12によって、ブーツ1を成形するためのブロー成形用
キャビティ13が形成されている。
【0018】さて、本実施例では、図3に示すように、
外型6のパリソン成形凹部8のうち蛇腹部4に対応する
部分においては、ブーツ1の外側形状とほぼ相似状に形
成されているとともに、コア7のパリソン成形面9はブ
ーツ1の内側形状とほぼ相似状に形成されている。すな
わち、パリソン成形用キャビティ11のうち、上記蛇腹
部4に対応する部分は、当該蛇腹部4の山部4a及び谷
部4bとほぼ相似状をなすべく、蛇腹状に形成されてい
る。また、このキャビティ11のうち、谷部4bに相当
する部分の幅(肉厚)は、山部4aに相当する部分の幅
(肉厚)よりも幾分大きめに形成されている。さらに、
蛇腹部4に対応する部分のうちの前記パリソン成形用キ
ャビティ11の最大外径部分は、ブーツ1の蛇腹部4の
最小内径部分よりも小さく形成されている。この設定に
より、固定型6A及び可動型6Bを型開きすることな
く、コア7等のブロー成形用キャビティ13へのセット
及び取出しが行えるようになっている。
【0019】次に、上記のように構成されてなる装置を
用いてブーツ1を製造するに際しての製造方法及び作用
効果について説明する。まず、図3に示すように、コア
7を固定型6A及び可動型6Bからなる外型6内に配置
した状態とする。これにより、パリソン成形用キャビテ
ィ11が形成される。そして、図5に示すように、ゲー
トより、前記キャビティ11内に可塑化状態にある樹脂
材料を射出し、充填する。この樹脂材料が幾分冷却さ
れ、流動しない程度の軟化状態となることにより、パリ
ソン5が成形される。このとき、パリソン5のうち、ブ
ーツ1の蛇腹部4に対応する部分は、当該蛇腹部4の山
部4a及び谷部4bとほぼ相似状をなすべく、蛇腹状に
形成される。また、パリソン5のうち、谷部4bに相当
する部分の肉厚は、山部4aに相当する部分の肉厚より
も幾分大きめに形成される。
【0020】次に、固定型6A及び可動型6Bを一旦型
開きし、パリソン5とともにコア7を外型6から抜き出
すとともに、図6に示すように、外型6を再度閉じた状
態とし、成形凹部12の方へと移動させ、ブロー成形用
キャビティ13内へとセットする。そして、この状態か
ら、コア7に形成された複数の細孔からエアを外方に向
かって吹き出す。この吹き出しにより、図1に2点鎖線
で示すように、軟化状態にあるパリソン5が膨張し、外
型6の成形凹部12に付着する。このエアの吹き出し時
において、パリソン5は、蛇腹部4に対応する全ての成
形凹部12、すなわち、谷状部12a及び山状部12b
にほぼ同時に当たり、付着する。従って、エアの吹き出
しに伴って軟化状態にある樹脂材料が谷状部12aの方
へと流れにくいものとなる。
【0021】また、パリソン5のうち、ブーツ1の谷部
4bに対応する部分の肉厚が、山部4aに対応する部分
の肉厚よりも大きく形成されている。このため、仮に樹
脂材料が多少なりとも谷状部12aの方へと流れてしま
ったとしても、ブーツ1の谷部4bに対応する部分の肉
厚が大きくされている分だけ相殺されて、全体の肉厚が
より均等になりやすいものとなる。
【0022】その後、樹脂材料を冷却固化せしめ、外型
6からコア7及びブロー成形後冷却固化された樹脂材料
を取り出すことにより、山部4a及び谷部4bが交互に
形成されてなる蛇腹部4を有するブーツ1が得られる。
【0023】以上説明したように、本実施例によれば、
上記作用により、蛇腹部4における肉厚の全体的な均一
化を図ることができる。そのため、肉厚のばらつきによ
る強度の低下を抑制することができ、結果として、製品
の耐久性の向上、製品寿命の長期化を図ることができ
る。
【0024】尚、本発明は上記実施例に限定されず、例
えば次の如く構成してもよい。 (1)前記実施例では、樹脂製品として、ラック・ピニ
オンブーツ1を製造する場合に具体化したが、蛇腹部を
有するブーツ、ホース等のその他の樹脂製品、例えば、
等速ジョイントブーツ、エアインレットホース、フュー
エルインレットホース等に具体化することもできる。
【0025】(2)前記実施例では、樹脂材料として、
HDPPとEPDMとのブレンド物を用いたが、その他
の熱可塑性樹脂材料を用いてもよい。また、熱可塑性の
素材であれば、いわゆる狭義の樹脂材料に限られるもの
ではなく、例えば熱可塑性エラストマー等であってもよ
い。
【0026】(3)前記実施例では、第1の外型と第2
の外型とを外型6で兼用する構成としたが、それぞれ別
途の外型を用いて成形するようにしてもよい。 (4)前記実施例におけるブーツ1の外径等のサイズ
は、上記実施例の数値に何ら限定されるものではなく、
用途に応じて適宜変更してもよい。
【0027】(5)前記実施例では、気体としてエアを
吹き出すことによりブロー成形を行うようにしたが、不
活性ガス(窒素、アルゴン等)をはじめとするその他の
気体を吹き出すようにしてもよい。
【0028】特許請求の範囲の請求項に記載されないも
のであって、上記実施例から把握できる技術的思想につ
いて以下にその効果とともに記載する。 (a)請求項1に記載の蛇腹部を有する樹脂製品の製造
方法であって、上記パリソン成形用キャビティの最大外
径部分は、樹脂製品の蛇腹部の最小内径部分よりも小さ
く形成されていることを特徴とする。かかる構成とする
ことにより、固定型及び可動型を型開きすることなく、
コア等のブロー成形用キャビティへのセット及び取出し
が行うことができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の蛇腹部を
有する樹脂製品の製造方法によれば、得られる樹脂製品
の山部及び谷部の肉厚の均一化を図ることができ、ひい
ては肉厚のばらつきによる強度の低下を抑制することが
できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブロー成形時の作用を説明する部分断面図であ
る。
【図2】一実施例におけるブーツを示す断面図である。
【図3】パリソン成形用キャビティを示す金型装置の断
面図である。
【図4】ブロー成形用キャビティを示す金型装置の断面
図である。
【図5】パリソン用樹脂材料を射出した状態を示す断面
図である。
【図6】パリソン及びコアをブロー成形用キャビティに
セットした状態を示す断面図である。
【図7】ブロー成形完了時の金型装置内を示す断面図で
ある。
【図8】第1の従来技術を説明するための断面図であ
る。
【図9】第2の従来技術を説明するための断面図であ
る。
【符号の説明】
1…樹脂製品としての(ラック・ピニオン)ブーツ、4
…蛇腹部、4a…山部、4b…谷部、5…パリソン、6
…第1の外型及び第2の外型を構成する外型、6A…固
定型、6B…可動型、7…コア、11…パリソン成形用
キャビティ、12…成形凹部、12a…谷状部、12b
…山状部、13…ブロー成形用キャビティ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定型(6A)及び可動型(6B)より
    なる第1の外型(6)と、該第1の外型(6)の内部に
    配設されたコア(7)とによって形成されたパリソン成
    形用キャビティ(11)内に可塑化された熱可塑性樹脂
    材料を射出し充填することにより、パリソン(5)を成
    形する工程と、 未だ軟化状態にある前記パリソン(5)が一体となった
    前記コア(7)を、前記第1の外型(6)から取出す工
    程と、 固定型(6A)及び可動型(6B)よりなり、かつ、少
    なくとも一部が谷状部(12a)及び山状部(12b)
    を交互に有するよう蛇腹状に形成された成形凹部(1
    2)を有してなる第2の外型(6)のブロー成形用キャ
    ビティ(13)内に、前記パリソン(5)が一体となっ
    た前記コア(7)をセットする工程と、 前記コア(7)内部より気体を吹き出すことにより、軟
    化状態にある前記パリソン(5)を膨張させて前記成形
    凹部(12)に付着せしめる工程と、 前記成形凹部(12)に付着し、かつ、固化することに
    より成形された樹脂製品(1)を前記第2の外型(6)
    及び前記コア(7)から取り外す工程とを備え、少なく
    とも一部において山部(4a)及び谷部(4b)が交互
    に形成されてなる蛇腹部(4)を有する樹脂製品を製造
    する方法であって、 前記パリソン成形用キャビティ(13)のうち少なくと
    も前記樹脂製品(1)の蛇腹部(4)に対応する部分の
    形状を前記樹脂製品(1)の蛇腹部(4)とほぼ相似形
    状に形成するとともに、前記パリソン(5)のうち、前
    記樹脂製品(1)の谷部(4b)に対応する部分の肉厚
    を前記樹脂製品(1)の山部(4a)に対応する部分の
    肉厚よりも大きくしたことを特徴とする蛇腹部を有する
    樹脂製品の製造方法。
JP7002842A 1995-01-11 1995-01-11 蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法 Pending JPH08187767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002842A JPH08187767A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002842A JPH08187767A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187767A true JPH08187767A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11540673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002842A Pending JPH08187767A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150146386A (ko) * 2014-06-19 2015-12-31 주식회사 광덕에이앤티 리바운드범퍼 제조금형 및 그 금형을 이용한 리바운드범퍼 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150146386A (ko) * 2014-06-19 2015-12-31 주식회사 광덕에이앤티 리바운드범퍼 제조금형 및 그 금형을 이용한 리바운드범퍼 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497546B2 (ja) エラストマー製ダクトの形成方法
JPH10115263A (ja) クリーン・エア・ダクトおよびその製造方法
JPH04138240A (ja) 合成樹脂製蛇腹製品の射出ブロー成形方法
JP3404403B2 (ja) 改良されたブーツおよびかかるブーツの作成方法
JPH0431483B2 (ja)
JPH1073162A (ja) ブーツ及びその成形・脱型方法
JPH08187767A (ja) 蛇腹部を有する樹脂製品の製造方法
JPH0483629A (ja) 把手付きプラスチックボトルの製造方法
JP4005453B2 (ja) 樹脂製ジョイントブーツの製造方法
JPS5854973B2 (ja) マガリカンノブロ−セイケイホウ
JP3683009B2 (ja) ブーツの製造方法
JPH0359814B2 (ja)
JP2001032967A (ja) フレキシブルチューブ
JP3526339B2 (ja) 他部品と一体化されたブロー成形品の成形方法及び当該方法によって成形されたブロー成形品
JPS5856827A (ja) 仕切板付中空成形品の製造方法
JPH03290227A (ja) 表皮一体プラスチック中空体の製造方法およびそれに用いる中空成形型
KR100237493B1 (ko) 용기 성형 방법
JPH0466170B2 (ja)
JPH02171228A (ja) 内装部品を一体成形するブロー成形法
JP3052811B2 (ja) モール及びそのブロー成形方法
JPH0636902Y2 (ja) 蛇腹製品の射出ブロー成形用パリソン
JPH0336020B2 (ja)
JP3578823B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
KR940003176B1 (ko) 밀봉용 플라스틱 카트리지 및 그의 제조방법
JPS59182717A (ja) 中空成形品の成形法