JPH08176210A - 乳化重合による重合体の製造方法 - Google Patents

乳化重合による重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH08176210A
JPH08176210A JP6324796A JP32479694A JPH08176210A JP H08176210 A JPH08176210 A JP H08176210A JP 6324796 A JP6324796 A JP 6324796A JP 32479694 A JP32479694 A JP 32479694A JP H08176210 A JPH08176210 A JP H08176210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
producing
emulsion polymerization
polymer according
activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6324796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3315545B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kitayama
博昭 北山
Yoshinobu Ishikawa
善信 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP32479694A priority Critical patent/JP3315545B2/ja
Publication of JPH08176210A publication Critical patent/JPH08176210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315545B2 publication Critical patent/JP3315545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クリーム化のための1価の無機金属塩などの
電解質の添加なしに凝固剤のみで、配管輸送、加工が簡
単な比較的小さな粒径の重合体を収率よく得る方法の提
供。 【構成】 乳化剤として式(I)で表される活性剤を用
い乳化重合を行った後、得られた重合体ラテックスを凝
固剤により凝固させる。 RO(A1O)nCH2COOM (I) (式中、R は炭素数8〜24のアルキル基、アルケニル基
またはアルキルアリール基を示し、A1O は配列がブロッ
クまたはランダムである炭素数2〜4の1種または2種
以上のアルキレンオキシ基を示し、M は水素原子または
1価もしくは2価の陽イオンあるいはこれらの混合物を
示し、n は0〜50の正数を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳化重合によって小さ
い粒径の重合体を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、重合体を得る方法としては、石
鹸、界面活性剤等を乳化剤として用い、水に殆ど不溶の
単量体を小さい粒子として水相中に分散させ、ペルオキ
ソ二硫酸カリウム、過酸化水素、α−クミルヒドロペル
オキシドなどの水溶性重合開始剤を用いる乳化重合を行
なった後に、重合体を取り出すことが広く実施されてい
る。例えば、乳化重合によりスチレン−ブタジエン(S
BR)樹脂を得るには、単量体を乳化重合し、残った単
量体を回収し、重合体ラテックスに食塩などの1価の無
機金属塩類の電解質を加えクリーム化し、希硫酸などの
凝固剤を加え重合体を分離し、洗浄、乾燥する方法が用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の石
鹸、ロジン石鹸などを用いた乳化重合による重合体を得
る方法では、生成した重合体ラテックスを分離する工程
において取り扱いやすい粒径にするために食塩などの1
価の無機金属塩類の電解質を加えクリーム化を行ったの
ちに、希硫酸などの凝固剤を加えて重合体を取り出して
いる。しかし、このように電解質を加えることはコスト
的にも不利であり、また樹脂取り出し工程が煩雑となる
問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の技
術的課題を背景になされたもので、乳化重合において特
定の活性剤を用いることにより、クリーム化のための1
価の無機金属塩類の電解質を用いずに、活性剤の特性を
生かして比較的小さい粒径の重合体を収率良く得ること
ができる方法を見い出し、完成させたものである。
【0005】即ち、本発明は、乳化重合によって重合体
を得るに際し、乳化剤として下記一般式(I)で表され
る活性剤を用い乳化重合を行った後、得られた重合体ラ
テックスをクリーム化工程なしに凝固剤により凝固させ
ることを特徴とする乳化重合による重合体の製造方法を
提供するものである。
【0006】RO(A1O)nCH2COOM (I) (式中、R は炭素数8〜24のアルキル基、アルケニル基
またはアルキルアリール基を示し、A1O は配列がブロッ
クまたはランダムである炭素数2〜4の1種または2種
以上のアルキレンオキシ基を示し、M は水素原子または
1価もしくは2価の陽イオンあるいはこれらの混合物を
示し、n は0〜50の正数を示す。) 本発明に係わる重合体としては、特に限定されるもので
はないが、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(N
BR)、スチレン−ブタジエン共重合体(SBR)、ア
クリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(AB
S)、ポリクロロプレン(CR)、アクリルゴムおよび
これらにカルボキシル基、アミノ基、エポキシ基、ヒド
ロキシル基などの官能基を付与した変成重合体、また
(メタ)アクリルエステル重合体などが挙げられる。こ
れらのうちSBR、ABSが好ましい。
【0007】本発明に用いられる乳化剤は上記一般式
(I)で表される活性剤である。一般式(I)中、R は
炭素数8〜24のアルキル基、アルケニル基またはアルキ
ルアリール基であり、炭素数12〜18のアルキル基または
アルケニル基が好ましく、特にドデシル基が好ましい。
また、A1O は炭素数2〜4の1種または2種以上のアル
キレンオキシ基であり、エチレンオキシ基が好ましいも
のである。n は0〜50の正数を示すが、1〜20の数が好
ましく、特に1〜12の数が好ましい。A1O が2種以上の
アルキレンオキシ基から構成される場合にはその配列状
態はブロック状でもランダム状でも良いが特にブロック
状であるものが好ましい。またM は水素原子または1価
もしくは2価の陽イオンあるいはこれらの混合物である
が、このうちLi,Na,K などのアルカリ金属が好まし
い。
【0008】一般式(I)で表される活性剤としては具
体的には例えば、ラウリルエーテルポリエチレンオキシ
酢酸(塩)、トリデシルエーテルポリエチレンオキシ酢
酸(塩)、セチルエーテルポリエチレンオキシ酢酸
(塩)、ステアリルエーテルポリエチレンオキシ酢酸
(塩)、オレイルエーテルポリエチレンオキシ酢酸
(塩)、ジアミルフェニルエーテルポリエチレンオキシ
酢酸(塩)などが挙げられ、これらは1種あるいは2種
以上併用しても、また他の活性剤と混合して用いてもよ
い。これらのうち特にラウリルエーテルポリ(n=1〜1
2)エチレンオキシ酢酸あるいはそのLi,NaまたはK 塩
が好ましい。
【0009】本発明において、乳化重合は上記活性剤と
重合性単量体と、過酸化物、レドックス系化合物、アゾ
系化合物、過硫酸塩などの重合開始剤を用い、通常の乳
化重合方法により実施すればよい。その他必要に応じ分
子量調整剤などを用いても構わない。また単量体種もス
チレン、ブタジエン、アクリル系単量体など乳化重合可
能なものであれば使用可能であるが、これらのうちスチ
レン系又はブタジエン系単量体が好ましく使用でき
る。。
【0010】このようにして重合体ラテックスが得られ
るが、これをクリーム化工程なしに凝固剤を用いて凝集
沈澱させ重合体を得る。重合体ラテックスの凝集沈澱は
クリーム化のための電解質の添加なしで、凝固剤を用
い、通常の方法を実施すればよい。凝固剤としては、硫
酸、塩酸などの無機酸、塩化カルシウム、硫酸マグネシ
ウム、塩化マグネシウム、硫酸アルミニウムなどの無機
酸の2価以上の金属塩などが用いられ、希硫酸、希塩酸
などの無機酸を用いることが好ましい。
【0011】本発明で得られる重合体は、クリーム化工
程なしにもかかわらず、粒径が20mm以下の比較的小さい
粒径のものであり、配管輸送や加工が容易である特徴を
有する。
【0012】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
【0013】実施例1 攪拌機、冷却器、窒素導入管、滴下ロートを備えた1リ
ットルのガラス製反応器に有効分濃度 1.1%のラウリル
エーテルポリ(n=4.5)エチレンオキシ酢酸ナトリウム塩
水溶液 371gを仕込み、これにブチルアクリレート5
g、スチレン5g、ペルオキソ二硫酸カリウム 0.4gを
加え、窒素気流下、攪拌しながら70℃まで昇温した。こ
の温度を保ちながら、ブチルアクリレート95g、スチレ
ン95gの混合物を3時間かけて滴下した。その後80℃で
2時間熟成して重合を完結させた。冷却後取り出したラ
テックスには凝集物はほとんど含まれず、固形分は35.2
%であった。攪拌機、滴下ロートを備えた300ml のガラ
ス製反応器に合成したラテックス50gを仕込んだ。室温
にて0.02N硫酸38mlを5分間かけて滴下し、更に1時間
熟成した。生成した凝固物を取り出し水洗後50℃で減圧
乾燥を行なった。乾燥後の重合体は、17.5g(収率99
%)、粒径は4mmであった。
【0014】実施例2 有効分濃度 1.1%のラウリルエーテルポリ(n=2.5)エチ
レンオキシ酢酸ナトリウム塩水溶液 371gを用い、実施
例1と同等の条件で乳化重合を行った。冷却後取り出し
たラテックスには凝集物はほとんど含まれず、固形分は
35.3%であった。合成したラテックス50gを用い、実施
例1と同等の条件で凝固剤の添加、凝固物の取り出し、
水洗、減圧乾燥を行った。乾燥後の重合体は、17.5g
(収率99%)、粒径は7mmであった。
【0015】実施例3 有効分濃度 1.1%のラウリルエーテルポリ(n=10) エチ
レンオキシ酢酸ナトリウム塩水溶液 371gを用い、実施
例1と同等の条件で乳化重合を行った。冷却後取り出し
たラテックスには凝集物はほとんど含まれず、固形分は
35.2%であった。合成したラテックス50gを用い、実施
例1と同等の条件で凝固剤の添加、凝固物の取り出し、
水洗、減圧乾燥を行った。乾燥後の重合体は、17.5g
(収率99%)、粒径は3mmであった。
【0016】比較例1 活性剤として一般にクラム用途に用いられている有効分
濃度 1.1%の半硬化牛脂脂肪酸カリウム塩水溶液を用
い、実施例1と同等の条件で乳化重合を行った。冷却後
取り出したラテックスには凝集物はほとんど含まれず、
固形分は35.2%であった。合成したラテックス50gを用
い、実施例1と同等の条件で凝固剤の添加を行った。結
果、生成した凝固物は50mm以上の固まりとなり攪拌不能
となった。1時間放置後、重合体を取り出し、水洗、減
圧乾燥したのちの粒径も50mm以上であった。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、乳化重合
に際し、一般式(I)で表される活性剤を用いることに
より高収率で重合体を得ることが出来、また1価の無機
金属塩類などの電解質の添加なしに凝固剤のみで重合体
を得ることができ、これにより、配管輸送、加工が簡単
な比較的小さな粒径の重合体が収率よく得られる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳化重合によって重合体を得るに際し、
    乳化剤として下記一般式(I)で表される活性剤を用い
    乳化重合を行った後、得られた重合体ラテックスをクリ
    ーム化工程なしに凝固剤により凝固させることを特徴と
    する乳化重合による重合体の製造方法。 RO(A1O)nCH2COOM (I) (式中、R は炭素数8〜24のアルキル基、アルケニル基
    またはアルキルアリール基を示し、A1O は配列がブロッ
    クまたはランダムである炭素数2〜4の1種または2種
    以上のアルキレンオキシ基を示し、M は水素原子または
    1価もしくは2価の陽イオンあるいはこれらの混合物を
    示し、n は0〜50の正数を示す。)
  2. 【請求項2】 一般式(I)中のA1O の配列がブロック
    である活性剤を用いることを特徴とする請求項1記載の
    重合体の製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(I)中のA1O がエチレンオキシ
    基である活性剤を用いることを特徴とする請求項1記載
    の重合体の製造方法。
  4. 【請求項4】 一般式(I)中のM がアルカリ金属であ
    る活性剤を用いることを特徴とする請求項1記載の重合
    体の製造方法。
  5. 【請求項5】 アルカリ金属がLi, Na又はK である請求
    項4記載の重合体の製造方法。
  6. 【請求項6】 凝固剤として、無機酸またはその2価以
    上の金属塩を用いることを特徴とする請求項1記載の重
    合体の製造方法。
  7. 【請求項7】 無機酸またはその2価以上の金属塩が、
    硫酸、塩酸、塩化カルシウムまたは硫酸マグネシウムで
    ある請求項6記載の重合体の製造方法。
JP32479694A 1994-12-27 1994-12-27 乳化重合による重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3315545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32479694A JP3315545B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 乳化重合による重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32479694A JP3315545B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 乳化重合による重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176210A true JPH08176210A (ja) 1996-07-09
JP3315545B2 JP3315545B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=18169783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32479694A Expired - Fee Related JP3315545B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 乳化重合による重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315545B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190169336A1 (en) * 2014-03-20 2019-06-06 Mitsubishi Chemical Corporation Vinyl polymer powder, thermoplastic resin composition, and molded body thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630436A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of thermoplastic resin
JPS5778936A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Kao Corp Surfactant for polymer emulsion
JPS5778937A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Kao Corp Surfactant for polymer emulsion
JPS60217211A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂の製造方法
JPS61108629A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリマ−ラテツクスからポリマ−を回収する方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630436A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of thermoplastic resin
JPS5778936A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Kao Corp Surfactant for polymer emulsion
JPS5778937A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Kao Corp Surfactant for polymer emulsion
JPS60217211A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂の製造方法
JPS61108629A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリマ−ラテツクスからポリマ−を回収する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190169336A1 (en) * 2014-03-20 2019-06-06 Mitsubishi Chemical Corporation Vinyl polymer powder, thermoplastic resin composition, and molded body thereof
US10787529B2 (en) * 2014-03-20 2020-09-29 Mitsubishi Chemical Corporation Vinyl polymer powder, thermoplastic resin composition, and molded body thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3315545B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515264B2 (ja) ラテックスの凝集方法、得られた凝集ラテックスおよび熱可塑性母材を改質して耐衝撃性をもたせるための該ラテックスの応用
JP4747090B2 (ja) 乳化重合ラテックス凝集粒子の製造方法
JP3162703B2 (ja) 乳化重合による粒度の増大したポリブタジエンの製造方法
JPH1077317A (ja) ポリブタジエンゴムラテックスの製造方法
JP4663521B2 (ja) 重合体粒子組成物およびその製造方法
JPS6243450B2 (ja)
JPH09296015A (ja) Abs系重合体ラテックスの製造方法
JPH08176210A (ja) 乳化重合による重合体の製造方法
WO2000058399A1 (fr) Resine antichoc pour resines de chlorure de vinyle ameliorees dans leurs proprietes de poudre
JPS5817528B2 (ja) グラフト共重合体の製造法
JP3457044B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPS61148213A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂およびその製造法
JP2893299B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JP2000026526A (ja) 重合体ラテックスの製造方法
JPS6274908A (ja) 金属腐蝕性が小さいゴム状重合体の製造方法
JPH0830082B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPH09286815A (ja) 重合体ラテックスの回収方法
JPH0959390A (ja) 球状重合体粒子およびその製造方法
JPH0655799B2 (ja) クロロプレン共重合体の製造方法
KR100198733B1 (ko) 폴리부타디엔 고무 라텍스의 제조 방법
JP3983685B2 (ja) 脂肪族共役ジエンゴム系グラフト共重合体の製造方法
JP2897490B2 (ja) エチレン性不飽和ニトリルー共役ジエン系共重合ゴムの製造方法
JP3107637B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003231705A (ja) 凝集可能なゴムラテックス
JPS5917728B2 (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees