JP2893299B2 - 熱可塑性樹脂の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP2893299B2
JP2893299B2 JP15765291A JP15765291A JP2893299B2 JP 2893299 B2 JP2893299 B2 JP 2893299B2 JP 15765291 A JP15765291 A JP 15765291A JP 15765291 A JP15765291 A JP 15765291A JP 2893299 B2 JP2893299 B2 JP 2893299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
monomer
weight
copolymer
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15765291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04353508A (ja
Inventor
幹夫 平井
篤夫 竜田
富雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK
Original Assignee
SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK filed Critical SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK
Priority to JP15765291A priority Critical patent/JP2893299B2/ja
Publication of JPH04353508A publication Critical patent/JPH04353508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893299B2 publication Critical patent/JP2893299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高い耐熱性を有し、かつ
機械的性質、熱安定性等に優れたN−置換マレイミド系
樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】N−置換マレイミド系共重合体は高い熱
変形温度を有し、熱安定性も優れていることから、共重
合体を単独で使用するだけでなく、ABS、AES、A
SA等のゴム強化樹脂に配合したり、ポリアミド、ポリ
カーボネート、ポリエステル、ポリアリレート、ポリ塩
化ビニル等の樹脂に配合するなど、近年、その利用分野
は拡大してきている。
【0003】従来、このN−置換マレイミド系共重合体
の製造方法としては、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重
合法あるいはこれらを組合わせた方法等が知られてい
る。
【0004】しかしながら乳化重合法は、重合液から生
成物を凝固回収するのに多大な労力を要するだけでな
く、生成物中に乳化剤、凝固剤等の不純物が含まれてお
り、耐熱性、機械的性質が低下したり、あるいは生成物
を加熱成形した際、成形品が変色するなどの欠点を有し
ている。
【0005】懸濁重合法は、重合中にN−置換マレイミ
ド系単量体が加水分解を起こし易く、品質良好な生成物
が得られ難い。
【0006】塊状重合法は、生成物の回収工程で未反応
のビニル単量体が低分子量のオリゴマーを生成し易く、
耐熱性、機械的性質が低下するという欠点がある。
【0007】更に、重合中あるいは生成物の回収工程で
の溶液粘度が極めて高いため、製造に特殊な設備を必要
とするだけでなく、共重合体中のN−置換マレイミド含
有量が多くなると、重合中の溶液粘度が更に高くなり、
攪拌、除熱の点で製造不可能となり、従って耐熱性の高
い共重合体が得られない欠点も有している。
【0008】このため、塊状重合時の溶液粘度を低下さ
せるために、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン等のケトン系あるいはトルエン、エチルベンゼン等
の芳香族系の溶媒を添加することも行われているが、こ
れらの溶媒は生成物を溶解するため、生成物を分離する
のに溶媒を蒸発させて回収する複雑な工程が必要とな
り、経済的に好ましくない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐熱
性、機械的性質、熱安定性等が改良されたN−置換マレ
イミド系共重合体を、簡便に製造する方法を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、N−置換
マレイミド系共重合体を製造する際に、特定の溶媒の存
在下で重合反応を行うことにより、その目的を達成しう
ることを見い出し本発明の到達した。
【0011】 すなわち、本発明は、ゴム状重合体の存
在下又は非存在下にN−フェニルマレイミド、N−メチ
ルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−ブチルマレ
イミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−(−p−
ブロモフェニル)マレイミドから選ばれたN−置換マレ
イミド系単量体5〜65重量%およびスチレン、α−メ
チルスチレン、不飽和ニトリル系単量体、(メタ)アク
リル酸エステル系単量体、不飽和カルボン酸系単量体か
ら選ばれた共重合可能な他の単量体95〜35重量%か
らなる単量体混合物を共重合させるに際し、ゴム状重合
体と単量体混合物の合計100重量部に対し、50〜1
000重量部の炭素数5〜10の脂肪族又は脂環式炭化
水素溶媒中にて共重合を行うこと(但し、ゴム状重合体
の存在下で行う場合は、ゴム成分はあらかじめ溶媒に溶
解させる)を特徴とする熱可塑性樹脂の製造方法を提供
するものである。
【0012】本発明で使用されるN−置換マレイミド系
単量体としては、N−フェニルマレイミド、N−メチル
マレイミド、N−エチルマレイミド、N−ブチルマレイ
ミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−(P−ブロ
モフェニル)マレイミドなどが挙げられる。
【0013】 また、N−置換マレイミド系単量体と共
重合可能な他のビニル系単量体としては、スチレン、α
−メチルスチレン;アクリロニトリル、メタクリロニト
リル等の不飽和ニトリル系単量体;(メタ)アクリル酸
あるいはそのメチル、エチル、プロピル、ブチル、シク
ロヘキシル、2−ヒドロキシエチル、グリシジル等の
(メタ)アタリル酸エステルあるいは無水マレイン酸等
の(メタ)アクリル酸エステル系単量体;無水マレイン
酸等の不飽和カルボン酸系単量体が挙げられる。これら
のビニル単量体はそれぞれ1種あるいは2種以上用いる
ことができる。
【0014】ゴム状重合体としては、ポリブタジエン、
スチレン−ブタジエンランダムまたはブロック共重合
体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、エチレン
−プロピレン−(非共役ジエン)ゴム、アクリルゴム、
塩素化ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等
が挙げられる。
【0015】炭素数5〜10の脂肪族又は脂環式炭化水
素溶媒としてはn−ペンタン、シクロペンタン、n−ヘ
キサン、シクロヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘプタ
ン、n−オクタン、シクロオクタン等が挙げられる。
【0016】本発明で用いられるN−置換マレイミド系
単量体およびこれと共重合可能な他のビニル単量体との
比率については、N−置換マレイミド系単量体の比率が
少ないと生成物の耐熱性が低く、又高すぎると生成物の
強度、加工性が低下し好ましくない。従って、N−置換
マレイミド系単量体5〜65重量%、他のビニル単量体
95〜35重量%が適当である。
【0017】本発明では、上記の単量体混合物の重合を
ゴム状重合体の存在下又は非存在下で行うことができ
る。ゴム状重合体の存在下にて重合が行なわれる場合、
生成物中に占めるゴム状重合体の割合については特に制
限が無いが、生成物を単独で使用する場合、あるいは生
成物を他の樹脂と配合して使用する時の品質面からその
比率は80重量%以下、好ましくは70重量%以下が適
当である。
【0018】本発明においては、炭素数5〜10の脂肪
族又は脂環式炭化水素溶媒中でN−置換マレイミド系共
重合体を製造するため、重合反応によって生成した共重
合体が溶媒中に粉末状で析出し、スラリー状態で反応が
進行する。
【0019】従って本発明によれば、単に高品質のN−
置換マレイミド共重合体が得られると言うだけではな
く、重合中の攪拌、除熱が容易であり、更に反応液を濾
過するだけで生成物が分離できるなど製造上の利点も有
する。
【0020】このためには、溶媒が少ないと安定なスラ
リーが得られず、また溶媒が多いと析出する共重合体が
微粒子となり、生成物を分離する際に濾過が困難になっ
たり、反応速度が遅くなり好ましくない。
【0021】従って、該溶媒の使用量は、ゴム状重合体
と単量体混合物の合計量100重量部に対して、50〜
1000重量部の範囲とするのが適当である。
【0022】本発明では溶媒の全量をあらかじめ反応釜
に添加してから重合反応を開始してもよく、また溶媒の
一部を添加してから重合反応を開始し、残りの溶媒を反
応の進行とともに連続的または間欠的に添加してもよ
い。
【0023】また、単量体混合物も、その全量を反応釜
に添加してから重合反応を開始してもよいし、その一部
を添加してから反応を開始し、残りの単量体混合物を連
続的または間欠的に添加してもよく、あるいはその全量
を連続的または間欠的に添加することも可能である。
【0024】更には単量体混合物中の特定成分の全量ま
たはその一部を添加してから反応を開始し、残りの単量
体(混合物)を連続的または間欠的に添加してもよい。
【0025】本発明方法をゴム状重合体の存在下で行う
場合は、ゴム成分は反応の開始前にあらかじめ溶媒に溶
解しておくことが必要である。
【0026】重合温度については特に制限はないが50
〜150℃が好ましい。また重合に際しては従来の方法
と同様に重合開始剤、連続移動剤等を用いることができ
る。又、本発明は回分方式あるいは連続方式のいずれも
可能である。
【0027】本発明方法で得られるN−置換マレイミド
共重合体の固有粘度は特に制限はないが、強度と加工性
のバランスから 0.2〜1.5dl/gであることが好ましい。
【0028】本発明方法で得られるN−置換マレイミド
系共重合体は、単独で使用し得ることは勿論のこと、A
BS、AES、ASA等のゴム強化樹脂に配合したり、
ポリアミド、ボリカーボネート、ポリエステル、ポリア
リレート、ポリ塩化ビニル等の樹脂に配合して複合材料
として使用することも可能である。また必要に応じて安
定剤、滑剤、着色剤、無機充填剤等を添加してもよい。
【0029】以下に実施例に基づいて本発明を具体的に
説明する。なお、ここで示した部数はすべて重量基準で
ある。
【0030】実施例1 (本発明の方法による製造例)攪拌機を備えた反応器に
ヘプタン300部を仕込み、反応器内を窒素置換した
後、内温を70℃まで昇温した。この時点でt−ブチル
パーオキシピバレート(純度70%)1部を添加し、次
いで、N−フェニルマレイミド25部、アクリロニトリ
ル20部、スチレン55部及びTDM(ターシャリドデ
シルメルカプタン) 0.5部から成る単量体混合物を3時
間かけて連続添加した。添加終了後内温を75℃に昇温
し、更に2時間反応を続けた。反応終了時の重合率は9
8.3%であった。得られたスラリーを吸引濾過し、乾燥
後、粉末状の共重合体を回収した。示差走査熱量計によ
って測定したこの共重合体のガラス転位温度は、152
℃であった。
【0031】比較例1 (乳化重合法による製造例)攪拌機を備えた反応器に水
150部およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
1部を仕込み、窒素置換後内温を70℃まで昇温した。
この時点で過硫酸カリウム0.25部を添加し、次いで、N
−フェニルマレイミド25部、アクリロニトリル20
部、スチレン55部およびTDM0.15部から成る単量体
混合物を5時間かけて連続添加した。添加終了後内温を
75℃に昇温し、更に2時間反応を続けた。反応終了時
の重合率は98.7%であった。得られたラテックスを塩化
カルシウム水溶液で凝固処理し、乾燥後粉末状の共重合
体を回収した。この共重合体のガラス転位温度は、14
8℃であった。
【0032】比較例2 (懸濁重合法による製造例)攪拌機を備えた反応器に水
200部、リン酸第三カルシウム2部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム0.02部を仕込み、窒素置換後内
温を75℃に昇温し、この時点でN−フェニルマレイミ
ド25部、アクリロニトリル20部、スチレン55部お
よびTDM 0.3部から成る単量体混合物の10%、アゾ
ビスイソブチロニトリル 0.3部を添加し、次いで残りの
単量体混合物を5時間かけて連続添加した。添加終了
後、内温を80℃に昇温し、2時間反応を続けた。反応
終了時の重合率は98.5%であった。得られた懸濁液を濾
過し、乾燥後ビーズ状の共重合体を回収した。この共重
合体のガラス転位温度は143℃であった。
【0033】応用例 実施例1、比較例1、2の共重合体と公知の乳化重合で
製造したABS樹脂(スチレン含量30重量%、アクリ
ロリトリル含量10重量%、ブタジエン60重量%)お
よび公知の溶液重合法で製造したAES樹脂(スチレン
含量36重量%、アクリロリトリル含量14重量%、エ
チレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重合ゴ
ム含量50重量%)を表−1に示す割合で配合し、ベン
ト付押出機でペレット化し、各種試験片を作製して物性
を評価した。その結果を表−1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】なお、物性は下記の方法によって測定し
た。
【0036】oノッチ付アイゾット衝撃強度: 1/4イン
チ厚み試験片、23℃での測定値。
【0037】o熱変形温度: 1/4インチ厚み試験片、2
64psi 荷重、アニールなしの条件で測定した値。
【0038】oYI:分光光度計で測定したイエローネ
スインデックス。
【0039】実施例2 実施例1の単量体混合物をメチルメタクリレート80
部、N−フェニルマレイミド20部、TDM0.75部とし
た以外は実施例1と同様の操作を行ない共重合体を得
た。この共重合体のガラス転位温度は139℃であっ
た。
【0040】比較例3 比較例2の単量体混合物をメチルメタクリレート80
部、N−フェニルマレイミド20部、TDM 0.3部とし
た以外は比較例2と同様の操作を行ない共重合体を得
た。この共重合体のガラス転位温度は134℃であっ
た。
【0041】比較例4 実施例1のヘプタンを40部とした以外は実施例1と同
様の操作を行なったが、単量体混合物を1時間連添した
時点で生成物が凝固し、安定なスラリーは得られなかっ
た。
【0042】比較例5 実施例1のヘプタンを1500部とした以外は実施例1
と同様の操作を行なった。反応終了時点の重合率は82
%であった。
【0043】実施例3 攪拌機を備えた反応器にヘプタン250部、スチレン3
6部及びポリブタジエンゴム(旭化成社製ジエン55)
7部を仕込み、ゴムを完全に溶解した後、窒素置換し、
内温を75℃まで昇温した。この時点で過酸化ベンゾイ
ル 0.7部を添加し、次いで、スチレン30部、アクリロ
ニトリル24部、N−フェニルマレイミド10部及びT
DM 0.2部から成る単量体混合物を4時間かけて連続添
加した。添加終了後、更に2時間反応を続けた。分離回
収した共重合体をペレット化し、試験片を作製して物性
を評価した。アイゾット衝撃強度は 9.8Kg・cm/cm 、熱
変形温度は101℃であった。
【0044】比較例6,7 実施例1のヘプタンの代りに、メチルエチルケトンある
いはトルエンを使用した以外は実施例1と同様の操作を
行なった。反応終了時の重合率は、各々82.3%、78.6%
であった。各々の反応液を大過剰のメタノール中に投入
してポリマーを回収し、示差走査熱量計によって共重合
体のガラス転位温度を測定したが、いずれのポリマーも
組成分布が大きいため、鮮明なピークは得られなかっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 220/44 C08F 220/44 279/00 279/00 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 222/40,20/40 C08F 220/10 - 220/44 C08F 20/10 - 20/44 C08F 212/06 - 212/08 C08F 12/06 - 12/08 C08F 20/06,2/44 C08F 279/00 - 279/06 C08F 253/00 - 259/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム状重合体の存在下又は非存在下にN
    −フェニルマレイミド、N−メチルマレイミド、N−エ
    チルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−シクロヘ
    キシルマレイミド、N−(−p−ブロモフェニル)マレ
    イミドから選ばれたN−置換マレイミド系単量体5〜6
    5重量%およびスチレン、α−メチルスチレン、不飽和
    ニトリル系単量体、(メタ)アクリル酸エステル系単量
    体、不飽和カルボン酸系単量体から選ばれた共重合可能
    な他の単量体95〜35重量%からなる単量体混合物を
    共重合させるに際し、ゴム状重合体と単量体混合物の合
    計100重量部に対し、50〜1000重量部の炭素数
    5〜10の脂肪族又は脂環式炭化水素溶媒中にて共重合
    を行うこと(但し、ゴム状重合体の存在下で行う場合
    は、ゴム成分はあらかじめ溶媒に溶解させる)を特徴と
    する熱可塑性樹脂の製造方法。
JP15765291A 1991-05-31 1991-05-31 熱可塑性樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP2893299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765291A JP2893299B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 熱可塑性樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15765291A JP2893299B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 熱可塑性樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04353508A JPH04353508A (ja) 1992-12-08
JP2893299B2 true JP2893299B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=15654411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15765291A Expired - Fee Related JP2893299B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 熱可塑性樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893299B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5948724B2 (ja) * 2010-12-28 2016-07-06 東ソー株式会社 熱可塑性エラストマー
TW202402837A (zh) * 2022-03-31 2024-01-16 日商電化股份有限公司 含氯聚合物用耐熱賦予劑、樹脂組合物、以及由該樹脂組合物成形之成形體
TW202402838A (zh) * 2022-03-31 2024-01-16 日商電化股份有限公司 含氯聚合物用改質劑、樹脂組合物、及成形體

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04353508A (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726918B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP2006509101A (ja) グラフト共重合体ラテックス及びその乾燥粉末の製造方法
JPH0723444B2 (ja) Hcfc耐性熱可塑性樹脂組成物の製法
JPH05262953A (ja) ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
JP3137752B2 (ja) トナー用樹脂の製造方法
JP2893299B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JP2637759B2 (ja) グラフト重合体の製造法
EP0284428B1 (en) Graft copolymer and styrene based resin composition
JP2000273258A (ja) 粉体特性の改良された塩化ビニル樹脂用耐衝撃性改良樹脂
US3665057A (en) Method of preparing high impact resistance resins by a bulk-suspension two stage process
JPS61272259A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JP2762488B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4112021A (en) Process for producing thermoplastic resin
JP3457044B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
US4273895A (en) Process for preparing thermoplastic resin
JPH02240113A (ja) スチレン/メタクリル酸コポリマーの大きいビーズの製造法
JP2786890B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2515013B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US4205019A (en) Process for producing thermoplastic resin
JP3252981B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0548769B2 (ja)
JPS5917728B2 (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JPH02607A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法
KR100370895B1 (ko) 분말특성이개선된고무함유그라프트공중합체조성물
JPH0587532B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees