JP3137752B2 - トナー用樹脂の製造方法 - Google Patents

トナー用樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP3137752B2
JP3137752B2 JP04214337A JP21433792A JP3137752B2 JP 3137752 B2 JP3137752 B2 JP 3137752B2 JP 04214337 A JP04214337 A JP 04214337A JP 21433792 A JP21433792 A JP 21433792A JP 3137752 B2 JP3137752 B2 JP 3137752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
toner
molecular weight
weight
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04214337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05265250A (ja
Inventor
信機 小林
エル.ハイヴリ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Publication of JPH05265250A publication Critical patent/JPH05265250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137752B2 publication Critical patent/JP3137752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08737Polymers derived from conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トナー用樹脂の製造方
法と、それによって調製されたトナー用樹脂、およびそ
のトナー用樹脂粒子を含有するトナー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】スチレン系共重合体、特にスチレン・ブ
タジエン共重合体は、電子写真システムに於けるトナー
組成物と現像剤組成物に用いることが効果的であること
が以前より知られている。例えば、USP4,469,770にはス
チレン・ブタジエン共重合体樹脂と酸凝固に先だって界
面活性剤として作用する可塑剤との混合物約40から9
4.5重量%からなるトナー組成物が開示されている。
その共重合体は約85から93重量%のスチレンと約7
から15重量%のブタジエンからなり、重量平均分子量
は約45,000から155,000、数平均分子量は
約7,000から25,000である。また、該特許の
カラム1には、スチレン・ブタジエン共重合体をトナー
用樹脂として用いた他の特許としてUSP3,326,848、3,96
0,737 、3,766,072が参照特許として記載されている。
他のスチレン・ブタジエン共重合体をトナー用樹脂とし
て用いた特許としては、USP4,148,937と特開昭53−2
5654があげられる。
【0003】一般に、トナー用樹脂では分子量が重要で
あると認められている。USP4,558,108では多段階加熱を
採用する気相−水相プロセスが重量平均分子量が約1
0,000から400,000でガラス転移温度が約4
5〜65℃のスチレン・ブタジエントナー用樹脂粒子の
調製に採用されている。そのトナー用樹脂粒子は分子量
分布は約9以上が得られ、1段階加熱法によっては分子
量分布は約2から5の間のものしか得られないとしてい
る。トナー用樹脂の分子量については、他の特許として
USP4,473,628、4,557,991 、4,565,766 、4,652,511 、
4,702,986 、特開昭57−5052で検討されている。
【0004】USP4,564,573では分子量100,000以
下の成分Aと、分子量500,000以上の成分Bを含
むスチレン・ブタジエン共重合体を60重量%以上含有
してなる電子写真用トナーが記載されている。さらに、
USP4,473,628では二種の異なったスチレン・ブタジエン
共重合体から調製されたトナー用樹脂の記載がある。
【0005】トナー用樹脂として用いる重合体を調製す
る際には、その製法にとって好ましい重合開始剤や界面
活性剤の如き種々の物質が用いられてきた。それらの物
質の一つに連鎖移動剤がある。実際には、メルカプタン
類、特にドデシルメルカプタンが用いられてきた。例え
ば、前記のUSP4,473,628と4,564,573 では、スチレンと
ブタジエンから共重合体を調製する場合に、重合開始シ
ステムにt−ドデシルメルカプタンを用いることが開示
されている。
【0006】このように、多くのスチレン・ブタジエン
系トナー用樹脂の特許があるにもかかわらず、依然とし
て、トナーと現像剤の組成物に最適な特性を付与出来る
トナー用樹脂の効率的な製造方法が求められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、改善
されたトナー用樹脂製造方法を提供することにある。
【0008】さらに本発明の特定の目的は、樹脂の分子
量特性が制御できるトナー用樹脂製造方法を提供するも
のである。
【0009】本発明の別の目的としては、望ましい分子
量特性を有する単一の樹脂が調製できるトナー用樹脂製
造方法を提供するものである。
【0010】さらに、本発明では、一般的重合装置を使
用できるトナー用樹脂製造方法を提供するものである。
【0011】また、さらに本発明の目的は、優れた分子
量特性を有する改善されたトナー用樹脂を提供すること
にあり、さらには、改善されたトナー用樹脂粒子を含有
するトナー組成物を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】一つの実施態様として、
本発明はトナー用樹脂製造方法を提供する、即ち、重量
平均分子量が50,000から140,000、数平均
分子量が5,000から13,000、分子量分布(重
量平均分子量と数平均分子量の比)が5から15、メル
トインデックスが5から80g/10分の範囲であるト
ナー用樹脂において、該樹脂が、重量比で1:9から
9:1のn−ドデシルメルカプタンとt−ドデシルメル
カプタン混合物の存在下にスチレンとブタジエンを重量
比が85:15から97:3の範囲で重合してなること
を特徴とするトナー用樹脂の製造方法である。
【0013】他の実施態様としては、その製造法によっ
て得られたトナー用樹脂と、そのトナー用樹脂を含有し
たトナー組成物を提供する。
【0014】以下に、本発明の権利範囲のみならず、優
位点、特徴、特質および有用性について、当業者が理解
しうるように詳細にのべる。
【0015】これまで述べたように、本発明の一つの実
施態様は、スチレン・ブタジエン共重合体からなるトナ
ー用樹脂に関するものである。特に、共重合体は共重合
体重量当たり約85から97%、好ましくは約88から
96%、最も好ましくは約90から95%のスチレン量
を含む。一方、ブタジエンは共重合体重量当たり約3〜
15%、好ましくは約4から12%、最も好ましくは約
5から10%量共重合体中に存在する。また、ブタジエ
ンの他に、本発明の効果を損ねない範囲で他の共重合体
可能な単量体を共重合する事が出来る。そのような共重
合可能な単量体としては、例えば、アクリル酸エステル
類、メタクリル酸エステル類、フマル酸エステル類、マ
レイン酸エステル類、ビニルエステル類、アクリロニト
リル等が含まれる。通常、これらの共重合可能な単量体
は、共重合体重量基準で約50%未満、好ましくは30
%未満の量である。
【0016】本発明のトナー用樹脂のゲル・パーミエー
ション・クロマトグラフィーによる測定での重量平均分
子量は約50,000から140,000、好ましくは
約60,000から120,000、最も好ましくは約
70,000から100,000であるが、重量平均分
子量がこの範囲をこえて大きすぎる場合はトナー樹脂の
定着特性が悪化する。一方、重量平均分子量が小さすぎ
る場合はトナー樹脂のオフセット特性が悪化する。
【0017】また、ゲル・パーミエーション・クロマト
グラフィーによる数平均分子量は、通常、約5,000
から13,000、好ましくは約6,000から12,
000、最も好ましくは約7,000から10,000
であるが、数平均分子量がこの範囲をこえて大きすぎる
場合はトナー樹脂の定着特性が悪化する。一方、重量平
均分子量が小さすぎる場合は共重合樹脂のオフセット特
性が悪化し、ケーキングし易い樹脂特性となり不利とな
る。
【0018】重量平均分子量と数平均分子量に加えて、
本発明のトナー用樹脂は、適切な分子量分布を示さなけ
ればならず、それは、重量平均分子量と数平均分子量の
比で表わされる。本発明のトナー用樹脂の分子量分布
は、通常、約5から15、好ましくは約6から13、最
も好ましくは約7から10であるが、分子量分布が小さ
すぎる場合、トナー用樹脂は、高温側で急激に粘度が低
下する特徴的な粘度挙動を示し、良好なオフセット特性
を得難い。また、逆に大きすぎる場合は、トナー用樹脂
の定着特性が悪化する。
【0019】更に、本発明のトナー用樹脂は、トナー組
成物用として特に好適なメルトインデックスとガラス転
移温度を示す。特に、トナー用樹脂のメルトインデック
ス(MI:150℃、2160グラム荷重時の溶融流動
速度として知られている)は、通常、約5から80g/
10分の範囲であり、好ましくは約10から60g/1
0分、最も好ましくは約15から40g/10分の範囲
である。トナー用樹脂のガラス転移温度(Tg)は示差
走査熱量計によって測定されるが、通常、約50から7
0℃の範囲であり、好ましくは約55から65℃、最も
好ましくは約57から63℃である。
【0020】前述の特性を示す本発明のトナー用樹脂
は、本発明に伴い、n−ドデシルメルカプタンとt−ド
デシルメルカプタン(両物質とも市販品)の混合物の存
在下に共重合性単量体を重合することによって得られ
る。重合は既知の懸濁重合、または乳化重合の技術によ
って行うことが可能であるが、乳化重合が好ましい。n
−ドデシルメルカプタンとt−ドデシルメルカプタンの
重量比は、通常、約10:90から90:10である
が、好ましくは約20:80から80:20、最も好ま
しくは約30:70から70:30である。また、ドデ
シルメルカプタンの合計量は、共重合性単量体合計重量
に対し、約0.5から6重量%、好ましくは約1から5
重量%、最も好ましくは約1.5から4重量%である。
【0021】本発明者等は、前述の優れた特性を持った
トナー用樹脂が、n−ドデシルメルカプタンとt−ドデ
シルメルカプタンの異なった連鎖移動定数と、拡散速度
によってもたらされると考えていたが、本発明はこうい
った理論の制限を受けるものでないことがわかった。
【0022】すなわち、これまで述べた優れた特性を持
つトナー用樹脂は、n−とt−ドデシルメルカプタンの
混合物を用いることによって、多相プロセスに必要な特
別の装置を用いなくとも、単一の反応操作で得ることが
出来る。更に、望むべき特性を持つ樹脂混合物を得るた
めに、二つの異なった重合体を混合する必要を無くすこ
とが出来る。そのような優位性は、この技術分野の特筆
すべき重要な進歩性である。
【0023】本発明のトナー用樹脂は、当業者に公知の
慣用的な重合原料と重合技術を用いて他の方法で製造し
てもよい。例えば、乳化重合は以下の如く実施される。
攪拌機を備えた標準的なステンレス製反応器に、蒸留
水、pHを約9から11に調節するための水酸化ナトリ
ウムの如きアルカリ試薬、少なくとも一種のラウリル硫
酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ウッド・ロジン
誘導体(市販品:商品名はドレシネート)、ステアリン
酸ナトリウム等のエマルジョン安定化のための界面活性
剤の1種または2種以上を仕込み、内容物を加熱溶解し
た後、添加単量体に対して約0.1から1重量%の過硫
酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムの
如き重合開始剤を加え、次にスチレンとn−ドデシルメ
ルカプタンとt−ドデシルメルカプタンの混合物を添加
する。それから、系内から酸素を除くため、反応器を真
空にし、窒素で置換する。その後反応器にブタジエンを
導入し、ブタジエンの添加が終了したら、温度を約50
から80℃に上げ、約3から8時間保つ。
【0024】その後、プロセスの効率化のため、反応器
内容物を凝集槽へ移し、初期添加単量体に対し約0.1
から2重量%の量の慣用的な凝集剤を含む溶液を加え
る。凝集剤としては硫酸の如き鉱酸または塩化カルシウ
ム、硫酸アルミニウム、硝酸カルシウムの如き鉱酸の塩
が使用出来るが、塩化カルシウムが好ましい。
【0025】凝集剤添加後、暫く攪拌した後、凝集混合
物を濾過し、樹脂を回収するために公知の方法で乾燥す
る。
【0026】望むべき特性を付与した樹脂を得るために
は、スチレンとブタジエンの比、重合開始剤、界面活性
剤、pH、反応温度、および/または選ばれた凝集剤に
関連し、定義した範囲内でn−ドデシルメルカプタンと
t−ドデシルメルカプタンの比またはメルカプタンの合
計量が変更される。そのような変更は当業者が容易に成
しうるものである。加えて、前に述べたトナー用樹脂の
特性を損なわない限りにおいて、他の連鎖移動剤を含む
他の公知の原料をこの製造方法に用いることが出来る。
【0027】本発明のトナー用樹脂は、公知の原料と組
み合せて電子写真用トナー組成物を製造することが出来
る。例えば、トナー用樹脂と公知の顔料、染料、帯電調
節剤、その他を組み合わせ、電子写真用トナー組成物を
公知の製造条件(例えば、混合と重合)で得ることが出
来る。このようなトナー組成物を造るための材料と技術
については、前述の参照特許、特にUSP 4,473,628、4,4
69,770、4,564,573 の記載は全て参考として本明細書に
引用する。同様に、トナー用樹脂は、当業者によく知ら
れた現像剤組成物を得るために、このような既知の材料
やいろいろなタイプのキャリア粒子と組み合わせること
が出来る。
【0028】以下の発明の実施例と比較例により、本発
明の実例と対照例を示すが、この実施例により本発明が
制限されるものではない。
【0029】
【実施例】
実施例1〜8および比較例1〜4 実施例1〜8と比較例1〜4において、以下の共通の製
法を用いた。
【0030】石鹸溶液は水酸化ナトリイウム(0.88
g)、ドデシル硫酸ナトリウム(0.88g)、ドレシ
ネートまたはオレイン酸ナトリウム(21.6g)を4
5ないし50℃で740gの脱イオン水に溶解すること
によって調製した。石鹸溶液を25℃に冷却し、2lの
攪拌機付ステンレス製耐圧反応器に添加した。次にスチ
レン(実施例3、4、5、6、7および8と比較例4は
372g、実施例1および2と比較例1、2および3は
360g)、n−ドデシルメルカプタンおよびt−ドデ
シルメルカプタンの混合物と20mlの脱イオン水に
3.6gの過硫酸ナトリウムを溶解した溶液を反応器に
加えた。
【0031】次に、反応器の上部を反応器にボルト締め
し、加熱、冷却、および攪拌などの用役を反応器に接続
した。反応器中の酸素は、反応器内を減圧と窒素による
加圧を交互に行うことで追い出した。5回の減圧操作を
行った。次に、反応器の攪拌機を駆動し、ブタジエン
(実施例3、4、5、6、7および8と比較例4は28
g、実施例1および2と比較例1、2および3は40
g)を、両端にバルブがついた300mlのステンレス
シリンダーから窒素圧で注入した。
【0032】反応混合物は20分かけて55℃に加熱
し、この温度を3.5時間保った。これらの反応条件下
ではスチレンの重合率は99%であった。次に、スチレ
ンの重合率を99.9%を超えて上げるために、80℃
に昇温し、1時間反応を継続し、更に55℃で3.5時
間維持した。次に、反応混合物を35ないし40℃に冷
却し、大気圧に戻し、反応器の上部を取り外した。
【0033】耐圧反応器の内容物を6gの凝集剤と40
00gからなる凝集剤溶液中に攪拌下20分から30分
かけて加えた。凝集剤溶液は、内容物の添加の間50な
いし60℃に保持した。その後、凝集混合物を20分間
攪拌し続け、濾過した。濾過されたトナー用樹脂を20
00gの水で洗浄し、45ないし55℃で16時間乾燥
した。
【0034】分子量は、4本の、それぞれ、500Å、
1000Å、10000Å、100000Åの空孔サイ
ズをもった、径7.5mm、長さ300mmのカラムを
用いたゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーに
より測定した。キャリア溶剤はテトラヒドロフランを1
ml/分の流速で用いた。検出は220nmの紫外線を
用いた。分子量の校正は標準ポリスチレンによって行っ
た。
【0035】トナー用樹脂のメルトインデックスは15
0℃、荷重2160gでASTM−D1238(手順
B)に準じて測定した。
【0036】トナー用樹脂のガラス転移温度は示差走査
熱量計により測定した。試料のトナー用樹脂10ないし
15mgを10℃/分の速度で25゜から200℃に加
熱し、その後200℃/分の速度で10℃に冷却し、5
分間10℃を保持した後25℃まで加熱した。この温度
で3分間保持した後10℃/分の速度で25゜から20
0℃に加熱した。ガラス転移温度はその二回目の走査に
より計算した。
【0037】それぞれの例で用いたスチレンとブタジエ
ンの比、界面活性剤、凝集剤およびn−とt−ドデシル
メルカプタンの量は、試薬結果と共に、表−1と表−2
に示した。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−123855(JP,A) 特開 昭57−149310(JP,A) 特開 昭48−89285(JP,A) 米国特許3660534(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08 C08F 2/00 - 2/60

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量平均分子量が50,000から14
    0,000、数平均分子量が5,000から13,00
    0、分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比)
    が5から15、メルトインデックスが5から80g/1
    0分の範囲であるトナー用樹脂において、該樹脂が、重
    量比で1:9から9:1のn−ドデシルメルカプタンと
    t−ドデシルメルカプタン混合物の存在下にスチレンと
    ブタジエンを重量比85:15から97:3の範囲で
    合してなることを特徴とするトナー用樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 トナー用樹脂のガラス転移温度が50か
    ら70℃の範囲である請求項1記載のトナー用樹脂の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 n−ドデシルメルカプタンとt−ドデシ
    ルメルカプタンの混合物の合計重量が、スチレンとブタ
    ジエンの合計重量に対し、0,5から6重量%の範囲で
    ある請求項1記載のトナー用樹脂の製造方法。
  4. 【請求項4】 反応終了後に鉱酸またはその塩である凝
    集剤を添加する請求項1記載のトナー用樹脂の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 反応が界面活性剤の存在下乳化重合法に
    より行われる請求項1記載のトナー用樹脂の製造方法。
JP04214337A 1991-08-19 1992-08-11 トナー用樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP3137752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/746:712 1991-08-19
US07/746,712 US5206319A (en) 1991-08-19 1991-08-19 Process for preparing a toner resin, toner resin prepared thereby and toner composition containing particles of the toner resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05265250A JPH05265250A (ja) 1993-10-15
JP3137752B2 true JP3137752B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=25002020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04214337A Expired - Fee Related JP3137752B2 (ja) 1991-08-19 1992-08-11 トナー用樹脂の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5206319A (ja)
EP (1) EP0529927B1 (ja)
JP (1) JP3137752B2 (ja)
CA (1) CA2076179C (ja)
DE (1) DE69214578T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530079A (en) * 1995-01-03 1996-06-25 Xerox Corporation Polymerization processes
US5521268A (en) * 1995-03-29 1996-05-28 Eastman Kodak Company Odor reduction in toner polymers
KR100559930B1 (ko) 1997-05-28 2006-03-13 레이크홀드 인코포레이티드 고무 물품용 엘라스토머 재료
US5910533A (en) * 1997-08-04 1999-06-08 Reichhold Chemicals, Inc. Elastomeric material for rubber articles
KR100449608B1 (ko) * 1997-08-28 2004-12-03 제일모직주식회사 스티렌계 열가소성 수지의 제조방법
DE19929395A1 (de) * 1999-06-26 2000-12-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung feinteiliger Polymerisatdispersionen
US6369154B1 (en) 1999-07-26 2002-04-09 Reichhold, Inc. Compositions suitable for making elastomeric articles of manufacture
EP1096324B1 (en) * 1999-10-26 2007-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Dry toner, dry toner production process, and image forming method
DE10046930A1 (de) * 2000-09-21 2002-04-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung wässriger Styrol-Butadien-Polymerdispersionen
US6624274B1 (en) 2000-11-09 2003-09-23 Dow Reichhold Specialty Latex Llc Polymers having novel cure system
US6359075B1 (en) * 2001-01-09 2002-03-19 Bridgestone/Firestone, Inc. Means of producing high diblock content thermoplastic elastomers via chain transfer
KR102380235B1 (ko) * 2021-11-15 2022-03-29 주식회사 바위 다기능성 친환경 수성 코팅액 조성물 및 이를 적용한 코팅층 적용 부재

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660534A (en) * 1970-07-09 1972-05-02 Dart Ind Inc Process for controlling melt flow of rubber-modified polymers
US4013824A (en) * 1973-05-16 1977-03-22 Phillips Petroleum Company Mixing of organosulfur molecular weight modifier with emulsifier in presence of monomer or diluent
CA1134662A (en) * 1980-05-12 1982-11-02 N. Ganesh Kumar Styrene butadiene toner resins
US4299903A (en) * 1980-07-03 1981-11-10 Xerox Corporation Emulsion polymerization process for dry positive toner compositions employs charge control agent as wetting agent
JPS57150855A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner for developing electrostatic charge image
US4469770A (en) * 1982-12-27 1984-09-04 Xerox Corporation Styrene butadiene plasticizer toner composition blends
US4558108A (en) * 1982-12-27 1985-12-10 Xerox Corporation Aqueous suspension polymerization process
DE3505747A1 (de) * 1985-02-20 1986-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Schwefelhaltige polymerisate
US4894309A (en) * 1988-09-19 1990-01-16 Xerox Corporation Processes for the preparation of crosslinked copolymers
US5206219A (en) * 1991-11-25 1993-04-27 Applied Analytical Industries, Inc. Oral compositions of proteinaceous medicaments

Also Published As

Publication number Publication date
EP0529927A1 (en) 1993-03-03
CA2076179C (en) 1997-10-28
CA2076179A1 (en) 1993-02-20
JPH05265250A (ja) 1993-10-15
US5206319A (en) 1993-04-27
DE69214578T2 (de) 1997-03-27
EP0529927B1 (en) 1996-10-16
DE69214578D1 (de) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137752B2 (ja) トナー用樹脂の製造方法
EP0338486A2 (en) Stable emulsion polymers and methods of preparing same
JPH1171413A (ja) 重合工程
US4029869A (en) Method of making broader molecular weight distribution polystyrene
US3992485A (en) Process for preparation of weather resistant and impact resistant resins
JPS6261048B2 (ja)
JPH02269755A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US5250611A (en) Preparation of ABS molding materials
EP0822944B1 (en) Binder resin, process for its manufacture and composition containing it
JPS5817209B2 (ja) ネツカソセイジユシ ノ セイゾウホウ
JP3154804B2 (ja) α−メチルスチレン重合体の製造方法
JPS5829805A (ja) スチレン系単量体の懸濁重合方法
JP3101714B1 (ja) 可逆的な親水性−疎水性変化を示す共重合体及びその製造方法
JP2558109B2 (ja) トナ−用樹脂の製造方法
JPH0791348B2 (ja) 架橋ポリマー粒子の製造方法
JP2003128712A (ja) メタクリル樹脂及びその製造方法
JP2800314B2 (ja) スケール生成の少ないスチレン系樹脂の懸濁重合方法
JP3334207B2 (ja) 球状重合体粒子の製造方法
JPS61123613A (ja) 水性重合による低分子量のハロゲン化ビニル/ビニルエステルコポリマ−の製法
EP0519097B1 (en) Process for the preparation of copolymers with units derived from glycidyl esters or glycidylethers
SU840049A1 (ru) Способ получени сополимеров метакри-лОВОй КиСлОТы C МЕТилМЕТАКРилАТОМ
JPS61162507A (ja) 耐熱性ならびに流動性に優れる共重合体の製造法
JP2716928B2 (ja) 高分子量スチレン系重合体粒子の製造方法
KR960000854B1 (ko) 고형분 함량이 높은 라텍스의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 생성물
JPS59155410A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees