JPH02607A - アクリロニトリル系重合体の製造方法 - Google Patents

アクリロニトリル系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02607A
JPH02607A JP27800287A JP27800287A JPH02607A JP H02607 A JPH02607 A JP H02607A JP 27800287 A JP27800287 A JP 27800287A JP 27800287 A JP27800287 A JP 27800287A JP H02607 A JPH02607 A JP H02607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
acrylonitrile
polymer
organic solvent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27800287A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nishino
西野 明男
Yoshikazu Kondo
義和 近藤
Toshihiro Yamamoto
俊博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP27800287A priority Critical patent/JPH02607A/ja
Publication of JPH02607A publication Critical patent/JPH02607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔九朶上の利用分骨〕 本発明はプラスチックおよびフィルムに溶融成形可能な
アクリロニトリル系を合体の製造方法に関するものであ
り、更に詳しくは不純物が極めて少なく、実質的に乳化
剤を含まないアクリロニトリル系本合体の製造方法暑こ
関するものである。
〔従来の技術〕
アクリロニトリル系重合体は塩化ビニル樹脂又はPET
樹脂に比較Iノで、約十倍という優れたガスバリャー性
が最大の特徴であり、また耐衝撃性、耐薬品性、加工性
なども優れており食品、飲料、化粧品、薬品等のボトル
用樹脂として、殊に食品包装用のフィルムとして十分な
適性を備几でいる。
ガスバリヤ−性アクリロニトリル系重合体の製造方法と
して乳化重合による方法が、例えば特公昭46−250
05号、同49−82792号、同54−87991号
公報に報知されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
耐′#撃性を有するアクリロニl−IJル系重合体を製
造するにあたって、耐衝撃性を付与する為1ζ、ゴム成
分を導入する方法が採用されている。その中で為’j4
衝撃性に腫も効果的な重合方法として、最初にゴム成分
を乳化重合し、続いてコム成分の存在下iこアクリロニ
トリルを主体とする七ツマ−を加えて乳化重合を付う、
いわゆる乳化グラフト重合が行われている。
しかしながら、乳化重合では多量の乳化剤の使用が必須
であり、また乳化重合の特徴として分子量が極めて増大
し、そのままでは成形加工することが不可能である。従
って分子量を低下させる為メルカプタン類やジスルフィ
ド類などの分子量調整剤が必要である。またポリマーを
凝固回収する為に凝固剤、塩析剤を必要とするなど、乳
化重合では多種、多竜の不純物が混入することは避けら
れない。その上、乳化重合(こよる重合体の一次粒子は
極めて粒径が小さい為、凝固後fこシ!lIl固に凝集
し、ポリマーの洗浄効率が極めて悪い。その為残存する
乳化剤、分子量調整剤、塩析剤等の不純物乳化剤を使用
しない重合方法として、水系重合、非水系重合が知られ
ている。しかし水系重合ではブタジェンのような難水溶
性のモノマーの重合には適さず、また非水系重合の場合
も生成ポリマー粒子の分散性が不安定であり凝集を生じ
たりするので、本願のようなゴム成分の存在−ドにアク
リロニトリルの重合を行うのは困難であり、重合技術と
して完成されていない。
本発明者等はかかる問題点を解決すべく、有機溶剤系の
重合方法について鋭意研究した結果、ジエン系ゴム成分
の存在下にアクリロニトリルの重合を行い、本発明方法
を見出した。本発明の目的は、乳化剤、分子量調整剤を
含有しない高純度のアクリロニトリル系重合体の製造方
法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわら本発明は、ジエン系ゴム状重合体1〜60重量
部の存在下に、アクリロニトリル40重量%以上と少な
くとも1種のエチレン系不飽和単量体60重量%以下と
よりなる重量体(MB)100重虜都令、単量体(MB
)は溶解するが生成重合体は溶解しない有機溶媒(SB
)中で、重合することを特徴とするアクリロニトリル系
重合体の製造方法である。
本発明に用いるジエン系ゴム重合体としてはブタジェン
アクリロニトリル共重合体、インプレンアクリロニトリ
ル共重合体、ブタジェンスチレン共重合体、ポリクロロ
プレンなどゴム状であれば特に限定されないが、共役ジ
エン単量体を50重量%以上とアクリロニトリル50重
量%以下とよりなる単量体(MA)を、単量体(MA)
は溶解するが生成重合体は溶解しない有機溶媒(SA)
中で重合して得られるジエン系ゴム状重合体が好適であ
る。共役ジエン単量体としては、1.3−ブタジェン、
イソプレン、クロロプレン、シアノプレン、フロロプレ
ン、ブロモプレン、フェニルブタジェン、1,2−プロ
パジエン等であり、特に1.3−ブタジェンが好ましい
。共重合させる単量体としては共重合可能な単量体であ
ればよいが、好ましくはアクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、スチレン、アクリル酸メチルがよく、アクリ
ロニトリル系重合体との相溶性からいってアクリロニト
リルが特に好ましい。単量体の組成は共役ジエン単量体
が50fii%以上、アクリロニトリルが50重量%以
下がよく、共役ジエン単量体の量が減少すると、アクリ
ロニトリル系重合体の耐衝撃性が低下する。
有n溶媒(MA )としては、単量体は溶解するが重合
体は溶解しない有機溶媒であり例えばメチルアルコール
、エヂルアルコール、n−プロピルアルコール、nT7
’デルアルコール、エチ1ノングリコール、グリセリン
等のアルコール類、メチル七つソルブ、ブチルセロソル
ブ、エチ1/ングリコールモノメチルエーテル、エチ1
/ンクリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル等の工・−チルアルコール類、
n−へキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、
キソI/ン、n−へブタン、n−オクタン等の炭化水素
、四塩化炭素、トリクロルエチl/ン、ジクロルエタン
等のハロゲン化炭化水素、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢
酸イソプロピル等のエステル類、アセトン、メチルビニ
ルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ニトロベン
ゼン、ピリジン等の含窒素又は含イオウー汀鎧溶媒など
の有機溶媒を用いることができ、有機溶媒は2種以上の
混合液としてもよく、また水を混合してもよい。これら
有機溶媒はそのSP値を変化させることにより、単量体
の溶解ヒ1ミ及び生成する重合体の沈殿又は、析出をう
まく調節することができる。特に水を混合する場合、車
台体の析出とその析出したif含棒体微粒子分散性はう
まくコントロールできる。
勾に好ましい有機溶媒はメタノール水18液である。
単量体の濃度は使用する単量体の組成及びその種類で異
なるので過亘進択するが、通常5〜30畢雇・外が好ま
しい。重合開始剤としては水溶性または油浴性を間イつ
ず、公知の重合開始剤を使用することができ、例えばア
ゾビス系触媒、過酸化物、過硫酸塩、l/ドックス触触
媒イオン会合触媒があげられる。その他イオン性乳化剤
、非イオン性乳化剤のいづnの乳化剤もいっさい使用せ
ず、またメルカプタン類やジスルフィド類の分子m調整
剤もいっさい使用しない。ジエン系ゴム状IIj台体は
安頑なエマルジョンで得られることが好ましく、本発明
(こおいては乳化剤を使用しないので、特に有機を容媒
の種類、組成及び4.量体の濃度等の一= 8条件を適
宜選択する必要がある。
本発明方法は、ジエン系ゴム状重合体の存在下にアクリ
ロニトリル系の重合を行うが、ジエン系ゴム状重合体の
添加には全単量体(MB)100J扛着部に対lノで1
〜60屯賞部が好ま1ノい。1重量部未満の場合はアク
リロニl−リル系重合体の耐術慕注が悪化し、また60
重置部を越丸る場合は熱l6融性が低下するので好まし
くない。特Eこ好まlノい添IJ11量は8〜20重量
部である。単量体の組成は、アクリロニトリル40重量
%以上と少なくとも1種のエチ1/ン系不飽和単駄体6
0重量%以下とよりなるエヂレン系不飽和単杭体として
は、A Nと共重合し得る公知の不飽和41量体、例え
ばアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブヂル、アク
リル酸プロピル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸2
−ヒドロキシエチル等のアクリル酸Sよびメタクリル酸
のエステル類、キ酸ビニル、酢酸ビニル、醋酸ビニル等
のビニルエステル類、スチレン、α−メチルスチレン、
クロルスチレン等のスチレン類、アクリル酸、メタクリ
ル酸、イタコン酸、無水マイイン酸、α−シアノアクリ
ル酸等の不飽和カルボン酸用、およびこれらの塩類、ア
クリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトンアクリル
アミド等の不飽和アミド、メチルビニルケトン、フェニ
ルビニルケトン等の不飽和ケトンa、塩化ビニル、理化
ビニリデン、臭化ビニル、フン化ビニル、フッ化ビニリ
デン等のハロゲン化ビニルおよびハロゲン化ビニリデン
、ビニルピリジン、ジメチルアミノエチルメククリレー
ト等の塩基性ビニル等の単量体を用いることができる。
好ましいエチ1/ン系不飽和単量体はアクリル酸メチル
又はステ1/ンである。
有機溶媒(SB)と17では単量体(M、 B )は溶
解するが重合体は溶解しない有機溶媒であり、先の有機
溶媒(SA)と同種であっても異種であってもよいが、
仔機溶媒(B)はジエン系ゴム状重合体の分散液を沈殿
せしめるものは好ましくない。好ましくは有機溶媒(S
 A )と有機溶媒(SB)は同種である方がよく、ま
た水を混合してもよく、メタノール水溶液が特に好まし
い。
単量体(MB)の濃度は使用する単量体の組成及び種類
で異なるので適宜選択するが、通常5−80重量%が好
ましい。重合開始剤としては水溶性または油浴性を問わ
ず、公知の重合開始剤を使用し、例えばアゾビス系触媒
、過酸化物、過硫酸塩、レドックス触媒、イオン重合触
媒等があげられる。本発明ではイオン性乳化剤、非イオ
ン性乳化剤のいづれの乳化剤いっさいも使用しない。ま
たメルガタン類やジスルフィド類の分子量調整剤もいっ
さい使用しない。
重合後の状態は安定な分散液で得られる場合から凝集沈
殿で得られる場合まで有り種々異なるが、安定な分子P
i液で得られる場合は、塩析等によりポリマーを回収し
なければならない。また凝集沈殿で得られる場合には塩
析等は不要であるが、凝集粒子の粒径を適当な大きさに
することによって、取り扱い易いアクリロニトリル系重
合体スラリーが直接得られる。
(発明の効果) 本発明方法により製造されたアクリロニトリル系重合体
は乳化剤、分子f調整剤を含まない高純度の重合体であ
り、しかも〃ロエ性に優れた重合体である。
(実施例) 以下実施例により本発1ガを説明する。尚、実施例中の
部、%は重量部、IIL麓%を意味する。
実施例1 攪拌翼を有する11のガラスオートクレーブを用い、窒
素置換を十分行い下記に示す仕込組成で45°CX18
時間重合を行った。
アクリロニトリル     56  部1.8−ブタジ
ェン     85  部メタノール       2
82  部水                282
   部亜硫酸水素ナトリウム    1.41都過硫
酸アンモニウム     8.10部重合後は安定なエ
マルジョンであり、固形分は18.2%であった。
次いで攪拌翼、冷却管を有する4ツロセパラブルフラス
コを用い、下記に示す仕込組成で窒素雰囲気下55°C
X20時間重合を行った。
上記エマルジョン     30  部アクリロニトリ
ル     74  部アクリル酸メチル     3
1  部メタノール       497  部水  
              497   部面硫酸水
素ナトリウム    0.15部過硫酸アンモニウム 
    0.83部重合後は重合体スラリー状であり、
濾過、洗浄及び乾燥を行い、約0.2 mmの白色粉末
が得られた。重合体の収率は68%であった。この白色
粉末は約0.5μの一次粒子が凝集したもので、A8’
l’M(1)−1288)にて200°Cにおけるメル
トインデックスは7.5ダ/10分であり良好な熱流動
性を示した。得られたアクリロニトリル系重合体は乳化
剤、分子量調整剤及び塩析剤を一切使用していない高純
度の重合体である。
実施例2 実施例1のラテックスを用い、攪拌翼、冷却管を有する
4ツロセパラブルフラスコを使用し、下記に示す仕込組
成で窒素雰囲気下55°CX20時間重合を行った。
エマルジョン       45  部アクリロニトリ
ル     67  部アクリル酸メチル     2
9  部メタノール       494  部水  
              494   部過硫酸カ
リウム       0,3  都重合後は重合体スラ
リー状であり、濾過、洗浄及び乾燥を行い、約Q、 5
 mmの白色粉末が得られた。重合体の収率は64%で
あった。
この白色粉末は約0.5μの一次粒子が凝集したもので
、ATOM (D−1288)fζて200’C1こお
けるメルトインデックスは2.’79710分であり、
良好な溶融流動性を示した。得られたアクリロニトリル
系重合体は乳化剤、分子量調整剤及び塩析剤を一切使用
していない高純度の重合体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ジエン系ゴム状重合体1〜60重量部の存在下に
    、アクリロニトリル40重量%以上と少なくとも1種の
    エチレン系不飽和単量体 60重量%以下とよりなる単量体(MB) 100重量部を、単量体(MB)は溶解するが生成重合
    体は溶解しない有機溶媒(SB)中で重合することを特
    徴とするアクリロニトリル系重合体の製造方法。 (2)ジエン系ゴム状重合体が、共役ジエン単量体を5
    0重量%以上とアクリロニトリル50重量%以下とより
    なる単量体(MA)を、単量体(MA)は溶解するが生
    成重合体は溶解しない有機溶媒(SA)中で重合して得
    られたものである特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)共役ジエン単量体が1,3−ブタジエンである特
    許請求の範囲第2項記載の方法。(4)有機溶媒(SA
    )および有機溶媒(SB)が同種である特許請求の範囲
    第2項記載の方法。 (5)有機溶媒(SA)および有機溶媒(SB)がメタ
    ノールと水よりなる混合液である特許請求の範囲第2項
    記載の方法。 (6)エチレン系不飽和単量体がアクリル酸メチル又は
    スチレンである特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP27800287A 1987-11-02 1987-11-02 アクリロニトリル系重合体の製造方法 Pending JPH02607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27800287A JPH02607A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 アクリロニトリル系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27800287A JPH02607A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 アクリロニトリル系重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02607A true JPH02607A (ja) 1990-01-05

Family

ID=17591260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27800287A Pending JPH02607A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 アクリロニトリル系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827166B1 (ko) * 2006-12-20 2008-05-02 주식회사 케이티 무선 센서 네트워크에서 소스 센서의 익명성 제공 방법
JP2008256506A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Saga Univ 放射計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827166B1 (ko) * 2006-12-20 2008-05-02 주식회사 케이티 무선 센서 네트워크에서 소스 센서의 익명성 제공 방법
JP2008256506A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Saga Univ 放射計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500438A (ja) ラテックスの凝集方法、得られた凝集ラテックスおよび熱可塑性母材を改質して耐衝撃性をもたせるための該ラテックスの応用
JPS6347745B2 (ja)
JPH05339465A (ja) Hcfc耐性熱可塑性樹脂組成物の製法
JPH02261813A (ja) グラフト共重合樹脂
JP3137752B2 (ja) トナー用樹脂の製造方法
JP2718851B2 (ja) ブロモ化スチレンの乳化重合法
JPS581683B2 (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JP3563166B2 (ja) 透明熱可塑性樹脂組成物
JPH05262953A (ja) ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
JPH02607A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法
JPH0133485B2 (ja)
JPS6039687B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
WO2002004559A1 (fr) Composition de resine thermoplastique transparente et resistant aux chocs
JP2893299B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
EP4006062A1 (en) Acrylic copolymer coagulant and method for preparing graft copolymer using same
JP6304907B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱abs樹脂組成物
JPS63189413A (ja) 架橋ポリマ−粒子の製造方法
JP3181691B2 (ja) グラフト共重合体の製造法
KR940011156B1 (ko) 내열성 공중합체의 제조 방법
KR950008159B1 (ko) 수지의 내열성 및 무광택성 개선용 그라프트 중합체의 제조방법
WO2003033560A1 (fr) Resine de copolymere transparente modifiee au caoutchouc et composition de resine la contenant
JPH0548769B2 (ja)
MXPA03000461A (es) Latex de caucho aglomerable.
JPS6039699B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3516226B2 (ja) ゴム高含有mabs樹脂組成物及びゴム変性熱可塑性樹脂組成物