JPH08175095A - 転写器 - Google Patents

転写器

Info

Publication number
JPH08175095A
JPH08175095A JP6337774A JP33777494A JPH08175095A JP H08175095 A JPH08175095 A JP H08175095A JP 6337774 A JP6337774 A JP 6337774A JP 33777494 A JP33777494 A JP 33777494A JP H08175095 A JPH08175095 A JP H08175095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
tape
blade
transfer tape
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6337774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306464B2 (ja
Inventor
Hideyoshi Morinaga
秀芳 守永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION KEMIKAA KK
Original Assignee
UNION KEMIKAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION KEMIKAA KK filed Critical UNION KEMIKAA KK
Priority to JP33777494A priority Critical patent/JP3306464B2/ja
Priority to TW084113750A priority patent/TW358794B/zh
Priority to US08/578,021 priority patent/US5772840A/en
Priority to EP95120593A priority patent/EP0719723B1/en
Priority to DE69518140T priority patent/DE69518140T2/de
Publication of JPH08175095A publication Critical patent/JPH08175095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306464B2 publication Critical patent/JP3306464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1795Implement carried web supply

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転写テープの転写層を転写する際、転写器が
傾いた場合でも、所定の箇所に正確に完全に転写できる
ようにする。 【構成】 転写層を転写するための圧着ブレードを転写
器のカセットケースに圧着ブレードが、転写テープと転
写層を転写した後の転写テープ基材とに狭まれ圧着ブレ
ードの先端部において転写テープの幅方向と直角にかつ
幅方向の中点を中心に応力が働いた時に回転し、応力が
働かなくなった時には、テープが送り出される方向と平
行である位置まで弾性力によって復元する様にカセット
ケースに装着されている事とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転写テープ上の転写層
を紙面等の被転写物に圧着転写する為の転写器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、離型性を有する紙やプラスチック
フィルム等の基材上に修正剤や粘着剤を塗布し、テープ
状に加工し、紙等の被転写物に修正剤や粘着剤を圧着、
転写する転写器が商品化されている。
【0003】これらの中には、転写テープを巻出し部,
圧着ブレードと搬送し、転写層を転写した後の転写テー
プ基材を巻出し部より引き出される力を利用して、再度
転写器内の巻取り部に収納される物とその機構がなく転
写後の転写テープ基材が、そのまま転写器外へ排出され
る物がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来の転写器
は、カセットケースを手で持ち転写テープの搬送方向に
移動させ、転写テープより転写層を被転写物に転写させ
る。その際、カセットケースに圧着ブレードが固定され
ている為、多少でもカセットケースが傾くと、圧着ブレ
ードの先端が被転写物に全面接する事ができなくなり、
圧着ブレードの先端と転写テープと被転写物の片側にす
き間が生じてしまう。
【0005】それゆえに、転写層の片側が転写しなかっ
たり、かろうじて転写はするが浮き上がったりヒビの入
った状態となり、所定の箇所に転写層の全面が正確かつ
完全に転写できないという問題が生じていた。
【0006】
【課題を解決する為の手段】上記課題を解決する為、本
考案の転写器はカセットケースに転写テープの巻出し部
と転写層を圧着転写する圧着ブレードと転写層が転写さ
れた後の転写テープ基材を巻取る巻取り部を設け、転写
テープは巻出し部、圧着ブレード、巻取り部の順に搬送
され、さらに該圧着ブレードは転写テープと転写層を転
写した後の転写テープ基材とに狭まれ、圧着ブレードの
先端部において転写テープの幅方向と直角にかつ幅方向
の中点を中心に応力が働いた時にのみ回転し、応力が働
かなくなったときには、コイルバネや樹脂の弾性により
テープと平行な状態に復元するようカセットケースに装
着されている。
【0007】又、転写テープの搬送経路、転写器の移動
方向を考慮した場合、好ましくは圧着ブレードが転写テ
ープ面に対して、−90°〜90°の範囲で回転するこ
とが望ましい。
【0008】なぜなら、圧着ブレードがそれ以上の範囲
で回転すると、転写テープがカセットケース内壁に接触
し、転写テープのエッジを損傷してしまったり、移動方
向が逆になり転写できない恐れが生じてしまう。
【0009】
【作用】転写テープ上の転写層を転写する圧着ブレード
がその先端部において転写テープの幅方向と直角にかつ
幅方向の中点を中心に回転することにより、転写層を被
転写物に圧着転写する場合、カセットケースを手で持ち
移動させることにより生じる転写器の傾きが応力となり
圧着ブレードを回転させる。
【0010】よって、圧着ブレードの先端と転写テープ
被転写物とのすき間がなく、全面接することとなり、か
くしては転写テープの転写層の浮き上がりやヒビ割れが
生じることなく所定の箇所に転写層の全面が確実に転写
する事が可能である。そのうえ転写後は、圧着ブレード
にカセットケースの傾きによる応力がかからなくなるの
で、テープと平行の状態に復元する。再度転写時には、
圧着ブレードは常にテープの搬送経路に側した最適の位
置となる。
【0011】
【実施例】以下本発明を図1、図2に基づき説明する。
図1は、本発明の一実施例の側面からの断面を示し、図
2は圧着ブレード側からの45°圧着ブレードが回転し
た正面を示す。
【0012】カセットケース20に収納されている転写
テープ10は、転写層11を外側にして回転可能な巻出
し部コア21にリール状に巻かれ、圧着ブレード30を
経て、巻取り部コア22に巻き取られる。
【0013】転写層11は、圧着ブレード30によって
転写テープ10より被転写物40に圧着,移動すること
により転写される。
【0014】転写層11が転写された後の転写テープ基
材12のみが、巻出し部コア21が回転することにより
得られた駆動で回転する巻取り部コア22に巻取られ
る。
【0015】実際、転写テープ10より転写層11を転
写する場合、カセットケース21を手で持ち図1の右方
向に移動される。
【0016】圧着ブレード30は、圧着ブレードホルダ
ー31によって回転可能に支持され、コイルバネ32と
後端で固定され、コイルバネの他端はカセットケース2
0に固定されている。カセットケース20を手で持ち移
動する時に生じる傾きが図2の圧着ブレード30aのよ
うに回転し、圧着ブレードの先端部と転写テープ10が
被転写物40に確実に全面接するようになる。
【0017】それ故、転写テープ上の転写層11の片側
に浮き上がりやヒビ割れが無く、転写層11の全面が正
確にかつ完全に所定の箇所に転写される。転写後は応力
が働かなくなりバネ32の弾性力によって転写テープ面
と平行の状態に復元する。
【0018】又、圧着ブレードは、図2の様に転写テー
プ面に対し、−90°〜90°の範囲すなわち、左右に
90°づつ回転するように圧着ブレードホルダー31に
よりカセットケース20に装着され、それ以上の角度で
回転しないようにすることで転写テープ10を破損する
ことがない。
【0019】
【発明の効果】従来の転写器は、カセットケースに圧着
ブレードが固定されてあったり、上下には動くこともで
きるが回転する事はなく、実際、カセットケースを手で
持ち移動し転写層を転写する時にカセットケースが傾い
てしまうと転写層の片側が被転写物より浮き上がった
り、ヒビが入ったりし、正確に転写層を全面転写する事
が非常に困難であった。
【0020】しかし、本発明の転写器は、圧着ブレード
が回転する事で、カセットケースを手で持ち移動するこ
とにより転写層を転写する際生じる傾きを圧着ブレード
の回転により吸収し、圧着ブレードの先端が被転写物に
全面確実に接するので、転写層全面を正確かつ完全に所
定の箇所に転写できる。そのうえ転写後は、バネ等の弾
性力によりテープの搬送方向と平行になるまで復元し、
再度使用時には最適の位置より転写できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の側部からの断面図
【図2】実施例の圧着ブレード側からの正面図
【符号の説明】
10 転写テープ 11 転写層 12 転写テープ基材 20 カセットケース 21 巻出し部コア 22 巻取り部コア 30 圧着ブレード 30a 45°回転した圧着ブレード 31 圧着ブレードホルダー 32 コイルバネ 40 被転写物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写テープを送り出す巻出し部と、転写
    テープ上の転写層を被転写物に圧着、移動して転写する
    圧着ブレードと転写層が転写された後の転写テープ基材
    を巻取る為の巻取り部を有し、転写テープは巻出し部、
    圧着ブレード、巻取り部の順に搬送される転写器におい
    て、圧着ブレードが、転写テープと転写層を転写した後
    の転写テープ基材に狭まれ、圧着ブレードの先端部にお
    ける転写テープの幅方向と直角にかつ幅方向の中点を中
    心に応力が働いた時に回転し、応力が働かなくなった時
    に弾性力により復元する様装着された事を特徴とする転
    写器。
  2. 【請求項2】 転写テープ上の転写層を転写する圧着ブ
    レードが、転写テープと転写層を転写した後の転写テー
    プ基材に狭まれ、圧着ブレードの先端部において、転写
    テープの幅方向と直角にかつ幅方向の中点を中心に転写
    テープ面に対し−90°〜90°の範囲で回転する事を
    特徴とする請求項1の転写器。
JP33777494A 1994-12-26 1994-12-26 転写器 Expired - Fee Related JP3306464B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33777494A JP3306464B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 転写器
TW084113750A TW358794B (en) 1994-12-26 1995-12-22 Tape applicator for applying a transferring material to a sheet
US08/578,021 US5772840A (en) 1994-12-26 1995-12-26 Tape applicator for applying a transferring material to a sheet
EP95120593A EP0719723B1 (en) 1994-12-26 1995-12-27 Tape applicator for applying a transferring material to a sheet
DE69518140T DE69518140T2 (de) 1994-12-26 1995-12-27 Bandauftragvorrichtung zum Aufbringen eines Übertragungsmaterials an einem Blatt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33777494A JP3306464B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 転写器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08175095A true JPH08175095A (ja) 1996-07-09
JP3306464B2 JP3306464B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=18311843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33777494A Expired - Fee Related JP3306464B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 転写器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5772840A (ja)
EP (1) EP0719723B1 (ja)
JP (1) JP3306464B2 (ja)
DE (1) DE69518140T2 (ja)
TW (1) TW358794B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523905A (ja) * 2000-02-25 2003-08-12 ビック ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント ツェーオー 角度付き塗布部材を有する、フィルムを転写する手持ち型装置
JP2007190866A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Union Chemicar Co Ltd 塗膜転写具
JP2007307874A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 General Technology Kk 転写具

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604056C1 (de) * 1996-02-05 1997-07-24 Pritt Produktionsgesellschaft Handgerät zum Übertragen eines Films von einer Trägerfolie auf ein Substrat
DE19635586B4 (de) * 1996-09-02 2005-10-20 Bic Clichy Soc Handgerät zum Übertragen eines Filmes aus z. B. klebendem oder deckendem oder farbigem Material von einem auf einer Vorratsspule aufgewickelten Trägerband auf ein Substrat
JPH11227385A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Fujicopian Co Ltd 塗膜転写具
DE19824551A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-09 Henkel Kgaa Handgerät zum Übertragen eines Films von einem Trägerband auf ein Substrat
USD424619S (en) * 1998-06-15 2000-05-09 Tombow Pencil Co., Ltd. Correction tape dispenser
DE19830522A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Pritt Produktionsgesellschaft Vorrichtung zum Übertragen eines in Form eines Filmes auf ein Trägerband aufgebrachten Stoffes
JP2995659B1 (ja) * 1998-09-18 1999-12-27 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
JP2000343890A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Fujicopian Co Ltd 塗膜転写具
US6428225B1 (en) 2000-02-18 2002-08-06 Premark Feg L.L.C. Printer cassette with label stock tensioner arm and associated printer
CN1248938C (zh) * 2000-02-25 2006-04-05 Bic学会 手握式分配器
ATE276957T1 (de) * 2000-02-25 2004-10-15 Bic Soc Handgerät mit einem beweglich montierten auftragselement zum übertragen eines filmes von einem trägerstreifen auf ein substrat
EP1249420B1 (en) * 2001-04-09 2009-12-23 Société BIC A hand-held device for transferring a film onto a substrate and having an application member comprising a plurality of application edges
US20020179242A1 (en) * 2001-05-03 2002-12-05 Wien Thomas M. Methods and apparatus for dispensing labels and label strips for use in the same
EP1295834B1 (en) * 2001-09-19 2008-05-21 Société BIC A hand-held device for applying a film of adhesive, covering or coloured material onto a substrate
US6675856B2 (en) 2001-10-23 2004-01-13 Fujicopian Co., Ltd. Coating film transfer tool
DE10156100A1 (de) * 2001-11-16 2003-06-05 Citius Gmbh Buerotechnik Übertragungsroller
JP2005017947A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Union Chemicar Co Ltd マーク転写テープ、マーク転写テープカートリッジ及びマーク転写具
US7228882B2 (en) * 2003-09-15 2007-06-12 Sanford, L.P. Tape dispenser with a cushioned applicator tip
US6997229B2 (en) * 2003-09-16 2006-02-14 Sanford, L.P. Rotatable applicator tip for a corrective tape dispenser
US20050056375A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Sanford, L.P. Applicator tip for a corrective tape dispenser
JP4652955B2 (ja) * 2005-11-21 2011-03-16 プラス株式会社 塗布膜転写具
US20080302487A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Closure Medical Corporation Mesh dispenser
US20090270884A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Closure Medical Corporation Mesh Dispensing Device Having a Closed Loop of Backing Film
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8720521B1 (en) 2012-04-16 2014-05-13 Leonora Peary Tape dispenser assembly
JP2015202593A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 セイコーエプソン株式会社 造形材料供給機構、及び造形装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157370A (ja) * 1984-07-31 1986-03-24 Shigeru Tamai 文字等の消し具
US4718971A (en) * 1986-10-09 1988-01-12 Moore Push-Pin Company Dispenser for a transfer adhesive
ES2046045T3 (es) * 1989-12-27 1994-01-16 Czewoplast Kunststofftechnik G Distribuidor para aplicar un material adhesivo sobre un sustrato.
JP2639606B2 (ja) * 1991-08-30 1997-08-13 シードゴム工業株式会社 塗膜転写具
EP0606477A4 (en) * 1991-10-02 1994-11-09 Fuji Kagaku Shikogyo TRANSFER DEVICE FOR COATING FILMS.
DE4220843C1 (ja) * 1992-06-25 1993-08-05 Citius Buerotechnik Gmbh, 8906 Gersthofen, De
US5393368A (en) * 1993-02-10 1995-02-28 The Gillette Company Correction tape dispenser
JPH06286926A (ja) * 1993-04-06 1994-10-11 Fujicopian Co Ltd 塗膜転写具
JP2807805B2 (ja) * 1993-09-22 1998-10-08 シードゴム工業株式会社 塗膜転写具
JP2829699B2 (ja) * 1993-12-03 1998-11-25 シードゴム工業株式会社 塗膜転写具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523905A (ja) * 2000-02-25 2003-08-12 ビック ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント ツェーオー 角度付き塗布部材を有する、フィルムを転写する手持ち型装置
JP2007190866A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Union Chemicar Co Ltd 塗膜転写具
JP4646815B2 (ja) * 2006-01-20 2011-03-09 ユニオンケミカー株式会社 塗膜転写具
JP2007307874A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 General Technology Kk 転写具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0719723A2 (en) 1996-07-03
JP3306464B2 (ja) 2002-07-24
DE69518140T2 (de) 2000-12-14
TW358794B (en) 1999-05-21
DE69518140D1 (de) 2000-08-31
EP0719723B1 (en) 2000-07-26
US5772840A (en) 1998-06-30
EP0719723A3 (ja) 1996-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08175095A (ja) 転写器
TWI405294B (zh) Film peeling device and peeling method
EP2080723B1 (en) Coating-film transfer tool
JPH11227385A (ja) 塗膜転写具
JP4904198B2 (ja) シート貼付装置、シート切断方法及びウエハ研削方法
US5503485A (en) Tape printing apparatus
JP2607725Y2 (ja) 転写器
JP4268307B2 (ja) 転写具
JP2003072725A (ja) ラベル貼付装置
JP2000247095A (ja) 塗膜転写具
JP2602011Y2 (ja) 転写器
JPH01156278A (ja) 粘着テープ貼着装置
JP3086824B2 (ja) 粘着テープ切断装置
JP4178196B2 (ja) 塗膜転写具
JP3269388B2 (ja) テープ切断装置
JP6235831B2 (ja) 転写具
JP2004009546A (ja) 転写具の転写部構造
JPH1134586A (ja) 塗膜転写具
JP2512476Y2 (ja) 長尺帯状材の送り装置
JPH10147464A (ja) 粘着テープ貼付機
JPH0977036A (ja) ラベル貼付け具
JP2009119835A (ja) ダンピングヘッドを備えた塗膜転写具。
JP6386758B2 (ja) 転写具
JPH05314729A (ja) スプライシング装置
JP3743953B2 (ja) ページめくり装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees