JPH08170693A - 遊星歯車装置 - Google Patents

遊星歯車装置

Info

Publication number
JPH08170693A
JPH08170693A JP6314730A JP31473094A JPH08170693A JP H08170693 A JPH08170693 A JP H08170693A JP 6314730 A JP6314730 A JP 6314730A JP 31473094 A JP31473094 A JP 31473094A JP H08170693 A JPH08170693 A JP H08170693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
crowning
thrust washer
support shaft
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6314730A
Other languages
English (en)
Inventor
Moichi Chiba
茂一 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP6314730A priority Critical patent/JPH08170693A/ja
Publication of JPH08170693A publication Critical patent/JPH08170693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/041Sliding-contact bearings self-adjusting with edge relief
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H2057/085Bearings for orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遊星歯車3が傾斜した場合でも、スラスト方
向に対向する面同士が強く擦れ合う事を防止して、耐久
性の向上を図る。 【構成】 遊星歯車3の端面12とスラストワッシャ1
1aの側面との少なくとも一方の面に、クラウニング部
14、14若しくはテーパ部を形成する。これらクラウ
ニング部14、14若しくはテーパ部により、遊星歯車
3が傾斜した場合にもスラスト方向に対向する面同士が
強く擦れ合う事がなくなる。この結果、当該面同士の当
接部に著しい摩耗が発生する事を防止できて、耐久性の
向上を図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る遊星歯車装置は、
自動車用自動変速機やトランスアクスルを構成する遊星
歯車装置に組み込まれる遊星歯車を、支持軸の周囲に回
転自在に支持する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車用自動変速機を構成する遊星歯車
装置用遊星歯車の回転支持装置として従来から、図20
〜21に示す様な構造が広く知られている。この従来か
ら知られた遊星歯車装置は、外周面に歯1aを形成した
太陽歯車1と、この太陽歯車1と同心に配置され、内周
面に歯2aを形成したリング歯車2との間に、複数個
(一般的に3〜4個)の遊星歯車3を、円周方向に亙り
等間隔に配置している。そして、これら複数個の遊星歯
車3の外周面に形成した歯3aを、上記歯1a及び歯2
aに噛合させている。
【0003】上記複数個の遊星歯車3は、それぞれ支持
軸4の周囲に、それぞれ複数のころ10、10を介して
回転自在に支持している。上記支持軸4の基端部(図2
0の左端部)は、上記太陽歯車1を中心として回転自在
な支持板5に支持固定している。又、複数の支持軸4の
先端部(図20の右端部)は、円輪状に形成された係止
板6に形成した円孔7に内嵌固定し、これら複数の支持
軸4の先端部同士を連結している。これら複数の支持軸
4の中間部外周面で、上記支持板5と上記係止板6との
間部分は、円筒面状の内輪軌道8としている。一方、上
記遊星歯車3の内周面は、円筒面状の外輪軌道9として
いる。上記複数のころ10、10は、これら内輪軌道8
と外輪軌道9との間にプラスの軸受隙間を持って設けて
いる。従って、上記遊星歯車3は、上記支持軸4の中間
部で係止板6と支持板5との間部分に、上記複数のころ
10、10により回転自在に支持されている。又、上記
遊星歯車3の軸方向(図20の左右方向)両端面と、上
記支持板5の内側面(図20の右側面)及び上記係止板
6の内側面(図20の左側面)との間には、それぞれ2
枚ずつのスラストワッシャ11a、11bを設けてい
る。これら各スラストワッシャ11a、11bは、上記
両端面と両内側面との間の摩擦及び摩耗の低減に寄与す
る。
【0004】上述の様な構造により複数の支持軸4の周
囲に回転自在に支持され、それぞれ前記太陽歯車1とリ
ング歯車2とに噛合した複数の遊星歯車3を有する遊星
歯車装置は、前記太陽歯車1とリング歯車2と支持板5
とのうちの何れかの中心を駆動軸と従動軸との一方に結
合し、これら各部材1、2、5のうちの残りの2部材の
うちの何れかの中心を駆動軸と従動軸との他方に結合す
る。そして、何れの部材1、2、5を回転自在とし、何
れの部材1、2、5を回転不能とするかを切り換える事
で、上記駆動軸と従動軸との間の変速並びに回転方向の
変換を行なう。この様な遊星歯車装置自体の構成及び作
用は従来から周知であるから、全体構造の図示並びに詳
しい説明は省略する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の様な
遊星歯車装置の場合、遊星歯車3とリング歯車2及び太
陽歯車1との噛合部で発生する力に基づいて上記遊星歯
車3が支持軸4に対し、例えば図22に誇張して示す様
に傾斜する。そして、この傾斜に基づいて遊星歯車3の
軸方向両端面と、この端面に対向するスラストワッシャ
11a、11aとが片当たりし、これら両面同士の当接
部が強く摩擦し合う結果、この当接部が著しく摩耗して
しまう。この様な著しい摩耗は、遊星歯車装置の耐久性
を損なわせる為、好ましくない。尚、この様な遊星歯車
装置の耐久性を悪化させる、遊星歯車3と支持軸4との
傾斜が発生する原因としては、次のが考えられる。
【0006】 遊星歯車3外周面の歯3aとリング歯
車2内周面の歯2a及び太陽歯車1外周面の歯1aとの
噛合に基づき、上記遊星歯車3を傾斜させるモーメント
が発生し、このモーメントによってこの遊星歯車3が傾
斜する。即ち、周知の様に歯車同士の噛合部では傾斜面
同士が接触する為、噛合部には互いの歯同士を遠ざける
方向の力が加わる。例えば上記歯3aと歯1aとの噛合
部には、図20に示す様に、この噛合部の中心点Q1
ら遊星歯車3の直径方向内方(図20の上方)に向か
う、S1 なる力が発生する。又、上記歯3aと歯2aと
の噛合部には、この噛合部の中心点Q2 から遊星歯車3
の直径方向内方(図20の下方)に向かう、S2 なる力
が発生する。
【0007】又、一般的な遊星歯車装置の場合、噛合部
で発生する音や振動の低減を目的として、上記各歯車
1、2、3をはすば歯車としている。やはり周知の様
に、はすば歯車の噛合部では、互いに噛合する1対の歯
車同士をスラスト方向に変位させる力が発生する。例え
ば、上記歯3aと歯1aとの噛合部には、この噛合部の
中心点Q1 から軸方向一方(図20の左方)に向かう、
1 なる力が発生する。又、上記歯3aと歯2aとの噛
合部には、この噛合部の中心点Q2 から軸方向他方(図
20の右方)に向かう、T2 なる力が発生する。
【0008】従って、歯3a、1a同士の噛合部の中心
点Q1 には上記力S1 、T1 の合力が、歯3a、2a同
士の噛合部の中心点Q2 には上記力S2 、T2 の合力
が、それぞれ作用する。一方、前記内輪軌道8と外輪軌
道9との間にころ10、10を設けて成るころ軸受に
は、前述の様にプラスの軸受隙間を設けている。この結
果、上記遊星歯車3は支持軸4に対して、軸受隙間分だ
け、上記合力により、前記図に示した方向に傾斜する。
【0009】 遊星歯車3外周面の歯3aとリング歯
車2内周面の歯2a及び太陽歯車1外周面の歯1aとの
噛合に基づき、上記遊星歯車3及びころ10、10を介
して支持軸4に伝わる力により、この支持軸4が傾斜す
る。即ち、遊星歯車装置の運転時には、上記歯3aと歯
1aとの噛合部、並びに上記歯3aと歯2aとの噛合部
には、円周方向同方向の力が加わる。例えば、図21に
矢印αで示す様に、太陽歯車1が同図に時計方向で回転
すると、遊星歯車3は同図に矢印βで示す様に反時計方
向に回転し、リング歯車2は同図に矢印γで示す様に反
時計方向に回転する。そして、歯3aと歯1aとの噛合
部で上記遊星歯車3には、噛合部の接線方向の力P1
が、太陽歯車1から加えられる。又、上記歯3aと歯2
aとの噛合部には、遊星歯車3からリング歯車2に伝達
される力の反作用として、上記力P1と同じ大きさで同
じ方向の力P2 が加えられる。
【0010】一方、上記支持軸4の基端部を固定してい
る支持板5は、駆動軸或は従動軸等に結合すべく、中心
部をしっかりと支持されている為、回転方向に対する力
に対して十分な剛性を有する。これに対し、支持軸4の
先端部を固定している係止板6は、回転方向の力に対す
る剛性は弱い。即ち、この係止板6は、円周方向に隣り
合う複数の支持軸4の先端部同士を連結するだけの、円
輪状に形成されている。この為、各支持軸4の先端部が
円周方向同方向に変位する傾向となった場合には、上記
係止板6がこの変位を抑える作用は弱いものとなる。言
い換えれば、上記各支持軸4は、上記支持板5に対して
片持ち式に支持されているのと近い状態である。従っ
て、各支持軸4に支持した遊星歯車3に上述の様な、円
周方向同方向の力P1 、P2 が加えられ、この力が複数
のころ10、10を介して支持軸4に伝わると、この支
持軸4が上記各力P1 、P2 の方向に傾斜し、この支持
軸4に支持された遊星歯車3も同じ方向に傾斜し易くな
る。
【0011】これらの様な原因により、遊星歯車装
置の運転時に遊星歯車3の両端面は、上記支持板5及び
係止板6の内側面に対し傾斜して、前述の様に遊星歯車
装置の耐久性を悪化させる。本発明の遊星歯車装置は、
この様な不都合を解消すべく、発明したものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の遊星歯車装置
は、前述した従来の遊星歯車装置と同様に、支持板と、
一端部をこの支持板に支持固定され、中間部外周面を円
筒面状の内輪軌道とした支持軸と、この支持軸の他端部
外周面に固定された係止板と、外周面に歯を、内周面に
円筒面状の外輪軌道を、それぞれ形成し、上記係止板と
上記支持板との間部分で上記支持軸の周囲に回転自在に
設けられ、外側に設けられたリング歯車及び内側に設け
られた太陽歯車と噛合する遊星歯車と、上記内輪軌道と
外輪軌道との間に転動自在に設けられた複数のころと、
上記遊星歯車の両端面と上記支持板及び係止板の内側面
との間に設けられたスラストワッシャとを備えている。
【0013】特に、本発明の遊星歯車装置に於いては、
上記遊星歯車の両端面と上記スラストワッシャの側面と
のうちの少なくとも一方の面の少なくとも外周側半部
に、円錐凸面状のテーパ部若しくはクラウニング部を形
成している。
【0014】
【作用】上述の様に構成される本発明の遊星歯車装置の
場合、遊星歯車が傾斜した場合でも、円錐凸面状のテー
パ部若しくはクラウニング部の存在に基づき、この遊星
歯車の両端面とスラストワッシャの片当たりが緩和され
る。この為、遊星歯車の軸方向両端面と、この端面に対
向するスラストワッシャとの当接部が強く摩擦し合う事
がなくなり、この当接部の摩耗が低減されて、遊星歯車
装置の耐久性向上を図れる。
【0015】
【実施例】図示の実施例を説明するが、本発明の特徴
は、構成部材の一部に著しい摩耗が発生する事を防止す
べく、遊星歯車3の両端面とスラストワッシャ11aの
側面とのうちの少なくとも一方の面の形状を工夫する点
にある。その他の部分の構成及び作用は、前述した従来
構造の場合と同様であるので、同等部分に関する重複す
る説明は省略し、以下、本発明の特徴部分を中心に説明
する。
【0016】図1〜2は本発明の第一実施例を示してい
る。遊星歯車3の軸方向両端面12、12は、内周側半
部に設けられた平坦部13、13の外周縁と、外周側半
部に設けられた、円錐凸面状のクラウニング部14、1
4の内周縁とをほぼ滑らかに連続させて成る。これら各
クラウニング部14、14の曲率半径の中心点は、上記
遊星歯車3の中心軸上に存在する。
【0017】軸方向両端面12、12を上述の様に形成
した遊星歯車3は、前述した従来の遊星歯車装置と同
様、支持軸4の周囲に、複数のころ10、10を介して
回転自在に支持し、上記両端面12、12をスラストワ
ッシャ11a、11a(図20、22)の片面に対向さ
せる。
【0018】軸方向両端面12、12を上述の様に形成
した遊星歯車3を組み込んで成る、本発明の遊星歯車装
置の場合、前記図22に示す様に遊星歯車3が傾斜して
も、上記クラウニング部14、14の存在に基づき、こ
の遊星歯車3の両端面12、12と上記各スラストワッ
シャ11a、11aの片当たりが緩和される。即ち、上
記遊星歯車3が傾斜した場合には、上記クラウニング部
14、14の中間部が上記各スラストワッシャ11a、
11aの片側面に摺接する。クラウニング部14、14
の曲率半径は大きく、従って摺接部に潤滑油が介在し易
い為、上記両端面12、12と上記各スラストワッシャ
11a、11aの片面とが金属接触する可能性が極く少
なくなる。言い換えれば、上記遊星歯車3の軸方向両端
面12、12と、この端面12、12に対向するスラス
トワッシャ11a、11aの片面との当接部が強く摩擦
し合う事がなくなる。この結果、この当接部の摩耗が低
減されて、遊星歯車装置の耐久性向上を図れる。
【0019】次に、図3は本発明の第二実施例を示して
いる。本実施例の場合には、遊星歯車3の軸方向両端面
12に、それぞれの全幅に亙るクラウニング部14を形
成している。上述した第一実施例で、上記端面12の内
周側半部に設けた様な平坦部13は設けていない。その
他の構成及び作用は、上述した第一実施例と同様である
為、重複する説明を省略する。
【0020】次に、図4は本発明の第三実施例を示して
いる。本実施例の場合には、遊星歯車3の軸方向両端面
12の外周側半部に、円錐凸面状のテーパ部15を形成
している。本実施例の場合も、テーパ部15の傾斜角度
θを適正値とする事により、上記遊星歯車3が傾斜した
場合でも、上記端面12とスラストワッシャ11a(図
20、22)の片面との間に油膜が形成され易くなっ
て、上記端面12とスラストワッシャ11aの片面との
当接部が摩耗しにくくなる。その他の構成及び作用は、
上述した第一実施例と同様である為、重複する説明を省
略する。
【0021】次に、図5は本発明の第四実施例を示して
いる。本実施例の場合には、遊星歯車3の軸方向両端面
12に、それぞれの全幅に亙るテーパ部15を形成して
いる。上記端面12の内周側半部に、上記第三実施例の
様な平坦部13(図4)は設けていない。その他の構成
及び作用は、上述した第三実施例と同様である為、重複
する説明を省略する。
【0022】次に、図6〜7は本発明の第五実施例を示
している。本実施例の場合には、遊星歯車3の両端面1
2、12と、支持板5及び係止板6の内側面との間(図
20、22参照)に挟持するスラストワッシャ11a
(又は11b)の両側面に、それぞれ平坦部13、13
とクラウニング部14、14とを設けている。上記両側
面の内周側端部に設けた平坦部13、13の外周縁と、
中間部から外周側端部にかけて設けたクラウニング部1
4、14の内周縁とは滑らかに連続させている。これら
各クラウニング部14、14の曲率半径の中心点は、上
記スラストワッシャ11a(11b)の中心軸上に存在
する。
【0023】上記遊星歯車3の両端面12、12と、支
持板5及び係止板6の内側面との間に、この様なスラス
トワッシャ11a(11b)を挟持すれば、仮に上記両
端面12、12が平坦なままでも、遊星歯車3の両端面
12、12と上記スラストワッシャ11a(11b)の
側面との片当たりが緩和される。この際の作用は、前述
した第一実施例の様に、上記両端面12、12にクラウ
ニング部14、14を形成した場合と同様である。そし
て、上記遊星歯車3の軸方向両端面12、12と、この
端面12、12に対向するスラストワッシャ11a、1
1aの片面との当接部が強く摩擦し合う事がなくなっ
て、この当接部の摩耗が低減され、遊星歯車装置の耐久
性向上を図れる。
【0024】次に、図8〜9は本発明の第六実施例を示
している。本実施例の場合には、スラストワッシャ11
a(又は11b)の片側面(図8〜9の右側面)にの
み、平坦部13とクラウニング部14とを設けている。
他側面(同図の左側面)は、単なる平坦面としている。
この様に片面にのみ平坦部13とクラウニング部14と
を設けたスラストワッシャ11a(11b)を、遊星歯
車3の軸方向両端面12、12と支持板5及び係止板6
の内側面との間(図20、22)に挟持すれば、当接部
が強く摩擦し合う事がなくなって、この当接部の摩耗が
低減され、遊星歯車装置の耐久性向上を図れる。尚、上
記クラウニング部14を設けた面は、上記端面12、1
2に対向させても、或は上記内側面に対向させても良
い。
【0025】次に、図10〜11は本発明の第七〜八実
施例を示している。本実施例の場合には、スラストワッ
シャ11a(又は11b)の両側面(図10の第七実施
例)又は片側面(図11の第八実施例)に、それぞれの
全幅に亙るクラウニング部14、14を形成している。
上述した第五〜六実施例で、上記両側面又は片側面の内
周側半部に設けた様な平坦部13は設けていない。その
他の構成及び作用は、上述した第五〜六実施例と同様で
ある為、重複する説明を省略する。
【0026】次に、図12〜13は本発明の第九〜第十
実施例を示している。本実施例の場合には、スラストワ
ッシャ11a(又は11b)の両側面(図12の第九実
施例)又は片側面(図13の第十実施例)に、それぞれ
平坦部13、13とテーパ部15、15とを設けてい
る。その他の構成及び作用は、上述した第五〜六実施例
と同様である為、重複する説明を省略する。
【0027】次に、図14〜15は本発明の第十一〜第
十二実施例を示している。本実施例の場合には、スラス
トワッシャ11a(又は11b)の両側面(図14の第
十一実施例)又は片側面(図15の第十二実施例)に、
それぞれの全幅に亙るテーパ部15、15を形成してい
る。上述した第九〜十実施例で、上記両側面又は片側面
の内周側半部に設けた様な平坦部13は設けていない。
その他の構成及び作用は、上述した第五〜六実施例と同
様である為、重複する説明を省略する。
【0028】次に、図16〜19は本発明の第十三実施
例〜第十六実施例を示している。これら各実施例は、遊
星歯車3とスラストワッシャ11a、11bとを、実際
に組み立てて遊星歯車を構成した状態を示している。先
ず、図16に示した第十三実施例の場合には、遊星歯車
3及びこの遊星歯車3の端面12に隣接するスラストワ
ッシャ11aとして、従来からの一般的なものを使用し
ている。そして、支持板5(又は係止板6)の内側面と
隣接するスラストワッシャ11bとして、両側面にクラ
ウニング部14、14(又はテーパ部15、15)を形
成したものを使用している。
【0029】又、図17に示した第十四実施例の場合に
は、遊星歯車3として端面12に平坦部13とクラウニ
ング部14とを形成したものを使用し、この遊星歯車3
に隣接するスラストワッシャ11aとして、両側面に平
坦部13、13及びクラウニング部14、14を形成し
たものを使用している。
【0030】又、図18に示した第十五実施例の場合に
は、遊星歯車3として端面12に平坦部13とテーパ部
15とを形成したものを使用し、この遊星歯車3に隣接
するスラストワッシャ11aとして、両側面に平坦部1
3、13及びテーパ部15、15を形成したものを使用
している。
【0031】更に、図19に示した第十六実施例の場合
には、遊星歯車3として端面12に平坦部13とクラウ
ニング部14とを形成したものを使用し、支持板5(又
は係止板6)の内側面と隣接するスラストワッシャ11
bとして、両側面に平坦部13、13及びクラウニング
部14、14(又はテーパ部15、15)を形成したも
のを使用している。
【0032】これら第十三〜第十六実施例の場合、何れ
も、遊星歯車3が傾斜しても、この遊星歯車3の端面1
2、12或はスラストワッシャ11a、11bに形成し
たクラウニング部14、14若しくはテーパ部15、1
5の存在に基づき、当接部が強く摩擦し合う事がなくな
って、この当接部の摩耗が低減され、遊星歯車装置の耐
久性向上を図れる。
【0033】
【発明の効果】本発明の遊星歯車装置は、以上に述べた
通り構成され作用する為、構成各部材が著しく摩耗する
事を防止して、十分な耐久性を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す、遊星歯車の断面
図。
【図2】図1のA部拡大断面図。
【図3】本発明の同第二実施例を示す、図2と同様の断
面図。
【図4】同第三実施例を示す、図2と同様の断面図。
【図5】同第四実施例を示す、図2と同様の断面図。
【図6】同第五実施例を示す、スラストワッシャの断面
図。
【図7】図6の上半部拡大断面図。
【図8】本発明の第六実施例を示す、スラストワッシャ
の断面図。
【図9】図8の上半部拡大断面図。
【図10】本発明の第七実施例を示す、図9と同様の断
面図。
【図11】同第八実施例を示す、図9と同様の断面図。
【図12】同第九実施例を示す、図9と同様の断面図。
【図13】同第十実施例を示す、図9と同様の断面図。
【図14】同第十一実施例を示す、図9と同様の断面
図。
【図15】同第十二実施例を示す、図9と同様の断面
図。
【図16】同第十三実施例を示す要部断面図。
【図17】同第十四実施例を示す要部断面図。
【図18】同第十五実施例を示す要部断面図。
【図19】同第十六実施例を示す要部断面図。
【図20】従来構造を、正常状態で示す、要部断面図。
【図21】同じく、図20のB−B断面図。
【図22】従来構造を、遊星歯車が傾斜した状態で示
す、要部断面図。
【符号の説明】
1 太陽歯車 1a 歯 2 リング歯車 2a 歯 3 遊星歯車 3a 歯 4 支持軸 5 支持板 6 係止板 7 円孔 8 内輪軌道 9 外輪軌道 10 ころ 11a、11b スラストワッシャ 12 端面 13 平坦部 14 クラウニング部 15 テーパ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持板と、一端部をこの支持板に支持固
    定され、中間部外周面を円筒面状の内輪軌道とした支持
    軸と、この支持軸の他端部外周面に固定された係止板
    と、外周面に歯を、内周面に円筒面状の外輪軌道を、そ
    れぞれ形成し、上記係止板と上記支持板との間部分で上
    記支持軸の周囲に回転自在に設けられ、外側に設けられ
    たリング歯車及び内側に設けられた太陽歯車と噛合する
    遊星歯車と、上記内輪軌道と外輪軌道との間に転動自在
    に設けられた複数のころと、上記遊星歯車の両端面と上
    記支持板及び係止板の内側面との間に設けられたスラス
    トワッシャとを備えた遊星歯車装置に於いて、上記遊星
    歯車の両端面と上記スラストワッシャの側面とのうちの
    少なくとも一方の面の少なくとも外周側半部に、円錐凸
    面状のテーパ部若しくはクラウニング部を形成した事を
    特徴とする遊星歯車装置。
JP6314730A 1994-12-19 1994-12-19 遊星歯車装置 Pending JPH08170693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6314730A JPH08170693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 遊星歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6314730A JPH08170693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 遊星歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170693A true JPH08170693A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18056889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6314730A Pending JPH08170693A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 遊星歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08170693A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016810A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Nsk Ltd スラストレース
JP2008542637A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ディファレンシャルギアのセンタリング手段を備えたディファレンシャルアッセンブリ
JP2012035386A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Makita Corp レンチ
DE102014206980B3 (de) * 2014-04-11 2015-07-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anlaufscheibenanordnung eines Planetengetriebes
DE102014206981A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe
CN105814340A (zh) * 2013-10-21 2016-07-27 舍弗勒技术股份两合公司 行星轮支承装置
CN106015518A (zh) * 2015-03-30 2016-10-12 丰田自动车株式会社 拉维奈尔赫式行星齿轮装置
DE102019216385A1 (de) * 2019-10-24 2020-08-27 Zf Friedrichshafen Ag Zahnrad mit verjüngter Axialgleitfläche
DE102022133431A1 (de) 2022-12-15 2024-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542637A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 ゲー カー エヌ ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ディファレンシャルギアのセンタリング手段を備えたディファレンシャルアッセンブリ
US8506440B2 (en) 2005-05-24 2013-08-13 Gkn Driveline International Gmbh Differential assembly with centered differential gears
JP2007016810A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Nsk Ltd スラストレース
JP2012035386A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Makita Corp レンチ
CN105814340A (zh) * 2013-10-21 2016-07-27 舍弗勒技术股份两合公司 行星轮支承装置
EP3087281B1 (de) 2013-10-21 2019-10-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetenradlageranordnung
US10047792B2 (en) 2013-10-21 2018-08-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetary gear bearing arrangement
WO2015154766A1 (de) 2014-04-11 2015-10-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anlaufscheibenanordnung eines planetengetriebes
DE102014206981A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe
DE102014206980B3 (de) * 2014-04-11 2015-07-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anlaufscheibenanordnung eines Planetengetriebes
CN106015518A (zh) * 2015-03-30 2016-10-12 丰田自动车株式会社 拉维奈尔赫式行星齿轮装置
JP2016188677A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 トヨタ自動車株式会社 ラビニヨ型遊星歯車装置
DE102019216385A1 (de) * 2019-10-24 2020-08-27 Zf Friedrichshafen Ag Zahnrad mit verjüngter Axialgleitfläche
DE102022133431A1 (de) 2022-12-15 2024-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006013756A1 (ja) 回転支持装置
JPH08170693A (ja) 遊星歯車装置
JP3411416B2 (ja) 平行軸差動歯車装置
JPH0562729U (ja) 遊星歯車用総ころ軸受装置
JPH07293557A (ja) 遊星歯車用回転支持装置
JP3656363B2 (ja) トロイダル型無段変速機のローディングカム装置
JP3638303B2 (ja) ハーフトロイダル型無段変速機用スラスト玉軸受
JPH07243492A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3899745B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH06137339A (ja) スライド式ユニバーサルジョイント
JP4089085B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2001116098A5 (ja)
JP2001304366A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2591434Y2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3790281B2 (ja) 遊星歯車減速機の軸受装置
JP3293306B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2018197551A (ja) 車両用はすば歯車装置
JP4433377B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2000320635A (ja) トロイダル型無段変速機
JP4026237B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2003184978A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0517482Y2 (ja)
JP4569060B2 (ja) ハーフトロイダル型無段変速機用トラニオン
JP3899742B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP4013369B2 (ja) トロイダル型無段変速機の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109