JPH08168249A - 電流共振形スイッチング電源回路 - Google Patents

電流共振形スイッチング電源回路

Info

Publication number
JPH08168249A
JPH08168249A JP6330383A JP33038394A JPH08168249A JP H08168249 A JPH08168249 A JP H08168249A JP 6330383 A JP6330383 A JP 6330383A JP 33038394 A JP33038394 A JP 33038394A JP H08168249 A JPH08168249 A JP H08168249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
power supply
resonance
voltage
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6330383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yasumura
昌之 安村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6330383A priority Critical patent/JPH08168249A/ja
Priority to US08/538,571 priority patent/US5973937A/en
Priority to EP95307081A priority patent/EP0707376B1/en
Priority to DE69501652T priority patent/DE69501652T2/de
Publication of JPH08168249A publication Critical patent/JPH08168249A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4241Arrangements for improving power factor of AC input using a resonant converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 力率改善が図られた電流共振形のスイッチン
グ電源回路において、更に小型・軽量化、コストの削減
及び電力変換効率等の特性面の向上を実現する。 【構成】 整流出力の正極と負極間に挿入されるフィル
タコンデンサCN と、整流出力ラインに挿入されるフィ
ルタチョークコイルLN 及び高速リカバリ型ダイオード
2 と、上記フィルタチョークコイルLN と共に共振回
路を形成する共振用コンデンサC2 を備え、一次側の直
列共振回路(C1 、N1 )の出力が整流出力ラインに重
畳されるようにして力率改善を図って、チョークコイル
CHを省略する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば力率改善が図ら
れている電流共振形のスイッチング電源回路に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、高周波の比較的大きい電流及び電
圧に耐えることができるスイッチング素子の開発によっ
て、商用電源を整流して所望の直流電圧を得る電源装置
としては、大部分がスイッチング方式の電源装置になっ
ている。スイッチング電源はスイッチング周波数を高く
することによりトランスその他のデバイスを小型にする
と共に、大電力のDC−DCコンバータとして各種の電
子機器の電源として使用される。
【0003】ところで、一般に商用電源を整流すると平
滑回路に流れる電流は歪み波形になるため、電源の利用
効率を示す力率が損なわれるという問題が生じる。ま
た、歪み電流波形となることによって発生する高調波を
抑圧するための対策が必要とされている。
【0004】そこで、力率改善がなされたスイッチング
電源回路の1つとして、図13の回路図に示すようなス
イッチング電源回路が、先に本出願人により提案されて
いる。この電源回路は、ハーフブリッジによる自励式の
電流共振形コンバータとされている。
【0005】この図においてACは商用の交流電源を示
している。また、D1 は4本のダイオードからなるブリ
ッジ整流回路とされ、入力された交流電源ACについて
全波整流を行う。そして、ブリッジ整流回路D1 の正極
の出力端子と平滑コンデンサCiの正極間のラインに対
して、フィルタチョークコイルLN 、高速リカバリ型ダ
イオードD2 、チョークコイルCHが図のように直列に
設けられる。また、フィルタコンデンサCN が、フィル
タチョークコイルLN と高速リカバリ型ダイオードD2
の接続点と平滑コンデンサCiの正極間に挿入されてお
り、このフィルタコンデンサCN 及びフィルタチョーク
コイルLN によりノーマルモードのLCローパスフィル
タを形成している。
【0006】このLCローパスフィルタは、スイッチン
グ周波数の高周波ノイズがACラインに流入するのを阻
止するためのものとされる。また、高速リカバリ型ダイ
オードD2 は、全波整流出力ラインに後で述べるスイッ
チング周期の高周波電流が流れることに対応している。
【0007】また、C2 は並列共振コンデンサとされ、
図のようにチョークコイルCHと並列に接続されて、チ
ョークコイルCHと共に並列共振回路を形成する。こ
の、並列共振回路の共振周波数はスイッチング電源の共
振周波数とほぼ同じ周波数に設定されている。なお、そ
の動作については後述する。
【0008】Q1 、Q2 はハーフブリッジ型のスイッチ
ング回路を形成するスイッチング素子であり、図のよう
に平滑コンデンサCiの正極側の接続点とアース間に対
してそれぞれのコレクタ、エミッタを介して接続されて
いる。この、スイッチング素子Q1 、Q2 の各コレクタ
−ベース間にそれぞれ挿入される抵抗RS 、RS は起動
抵抗を、またスイッチング素子Q1 、Q2 の各ベース−
エミッタ間に挿入されるDD 、DD はそれぞれダンパー
ダイオードを示す。また、抵抗RB 、RB はそれぞれ、
スイッチング素子Q1 、Q2 のベース電流(ドライブ電
流)調整用抵抗を示している。そして、CB 、CB は共
振用のコンデンサであり、次に説明するドライブトラン
スPITの駆動巻線NB 、NB と共に、自励発振用の直
列共振回路を形成している。
【0009】PRTはスイッチング素子Q1 、Q2 のス
イッチング周波数を可変制御するドライブトランスを示
し、この図の場合には駆動巻線NB 、NB 及び共振電流
検出巻線ND が巻回され、更にこれらの各巻線に対して
制御巻線NC が直交する方向に巻回された直交型の可飽
和リアクトルとされている。このドライブトランスPR
Tのスイッチング素子Q1 側の駆動巻線NB の一端は抵
抗RB に、他端はスイッチング素子Q1 のエミッタに接
続される。また、スイッチング素子Q2 側の駆動巻線N
B の一端はアースに接地されると共に他端は抵抗RB
接続されて、前記駆動巻線NB と逆の極性の電圧が出力
されるようになされている。また、電流検出巻線ND
スイッチング素子Q1 のエミッタとスイッチング素子Q
2 のコレクタの接点に接続されると共に、絶縁トランス
PITの一次巻線N1 の一端に対して直列共振コンデン
サC1 を介して接続される。
【0010】PITはスイッチング素子Q1 、Q2 のス
イッチング出力を二次側に伝送するための絶縁トランス
で、この絶縁トランスPITの一次巻線N1 の一端は直
列共振コンデンサC1 を介して電流検出巻線ND と直列
に接続され、他端は高速リカバリ型ダイオードD2 とチ
ョークコイルCHの接続点に対して接続される。そし
て、これら直列共振コンデンサC1 及び一次巻線N1
含む絶縁トランスPITのインダクタンス成分により、
スイッチング電源回路を電流共振形とするための共振回
路を形成している。このスイッチング電源回路の場合、
絶縁トランスPITの二次側では一次巻線N1 により二
次巻線N2 に誘起される誘起電圧が、ブリッジ整流回路
3 及び平滑コンデンサC3 により直流電圧に変換され
て出力電圧E0 とされる。
【0011】制御回路1は例えば二次側の直流電圧出力
O と、基準電圧を比較してその誤差に応じた直流電流
を、制御電流IC としてドライブトランスPRTの制御
巻線NC に供給する誤差増幅器である。
【0012】上記構成のスイッチング電源のスイッチン
グ動作としては、先ず商用交流電源が投入されると、例
えば起動抵抗RS 、RS を介してスイッチング素子Q
1 、Q2 のベースにベース電流が供給されることになる
が、例えばスイッチング素子Q1 が先にオンとなったと
すれば、スイッチング素子Q2 はオフとなるように制御
される。そしてスイッチング素子Q1 の出力として、電
流検出巻線ND →コンデンサC1 →一次巻線N1 に共振
電流が流れるが、この共振電流が0となる近傍でスイッ
チング素子Q2 がオン、スイッチング素子Q1 がオフと
なるように制御される。そして、スイッチング素子Q2
を介して先とは逆方向の共振電流が流れる。以降、スイ
ッチング素子Q1 、Q2 が交互にオンとなる自励式のス
イッチング動作が開始される。このように、平滑コンデ
ンサCi の端子電圧を動作電源としてスイッチング素子
1 、Q2 が交互に開閉を繰り返すことによって、絶縁
トランスの一次側巻線N1 に共振電流波形に近いドライ
ブ電流を供給し、二次側の巻線N2 に交番出力を得る。
【0013】また、二次側の直流出力電圧(EO )が低
下した時は制御回路1によって制御巻線NC に流れる電
流が制御され、スイッチング周波数が低くなるよう(共
振周波数に近くなるように)に制御され、一次巻線N1
に流すドライブ電流が増加するように制御して、定電圧
化を図っている(スイッチング周波数制御方式)。
【0014】また、力率改善動作としては次のようにな
る。この回路では、絶縁トランスPITの一次巻線N1
に流れる共振電流に対応するスイッチング出力が直接、
チョークコイルCHにおける巻線Niの自己インダクタ
ンスLiを流れる商用交流電源の整流電圧に重畳するよ
うにされる。これによって、全波整流電圧にスイッチン
グ電圧が重畳された状態で平滑用コンデンサCiに充電
され、このスイッチング電圧の重畳分によって、平滑コ
ンデンサCiの端子電圧をスイッチング周期で引き下げ
ることになる。すると、ブリッジ整流回路の整流電圧レ
ベルよりコンデンサCiの端子電圧が低下している期間
に充電電流が流れるようになり、平均的な交流入力電流
がAC電圧波形に近付くことによって力率改善が図られ
る。なお、直列共振コンデンサC1 に蓄積された電荷
は、絶縁トランスPITの一次巻線N1 を介して、交流
入力電流が流入しないとされる休止期間に平滑コンデン
サCiに帰還する。
【0015】そして、このような方式により力率改善を
行う電源回路では、軽負荷時に絶縁トランスPITのド
ライブ電流が小さくなるから、このドライブ電流によっ
て全波整流出力ラインに流れるスイッチング電流も小さ
いものになる。したがって、軽負荷時には充電電流のレ
ベルが小さくなり、重負荷時には充電電流が大きくなる
ため、特に軽負荷時に平滑コンデンサCiの端子電圧が
異常に上昇する現象を解消し、通常のMS方式では困難
だったレギュレーションの改善を行うことができる。こ
のため、例えば交流入力電圧VAC±20%の変動に対し
ても整流平滑電圧Viの変動は抑制されるので、スイッ
チング素子や平滑コンデンサの耐圧向上を考慮する必要
はなくなる。
【0016】また、チョークコイルの自己インダクタン
スLiと接続されている共振用コンデンサC2 は、この
スイッチング電源の負荷が軽くなった時に、整流平滑ラ
インに帰還されるスイッチング電圧を抑圧するようにし
ており、この結果、軽負荷時の平滑コンデンサCiの端
子電圧Eiの上昇を抑制することになる。
【0017】つまり、図13に示した構成の電源回路で
は、電源負荷が低下するとスイッチング周波数が高くな
るように制御されるが、この時にコンデンサC2 によっ
て充電回路側に戻されるスイッチング電圧が抑圧され端
子電圧の上昇を阻止する。また、電源負荷が大きくなる
とスイッチング周波数が低下し、自己インダクタンスコ
イルNiとコンデンサC2 の共振回路の共振周波数に接
近し、帰還されるスイッチング電圧を増加させるように
作用する。したがって、この電源回路では電源負荷によ
って平滑コンデンサの端子電圧が変動する電圧変動率が
減少し、このために直流出力電圧EO の定電圧化が容易
になる。
【0018】ここで、上記図13の回路において実際に
用いられるフィルタチョークコイルLN 及びチョークコ
イルCHを、それぞれ図14(a)(b)に示す。フィ
ルタチョークコイルLN は、例えば図14(a)のよう
にドラム型のフェライトコアDに対して、ボビンを介さ
ず直接にポリウレタン銅線などの単線を巻装して構成さ
れる。
【0019】また、チョークコイルCHは図14(b)
に示すように、E型フェライトコアCR を図のように組
み合わせたEE型コアを形成し、この際、中足に図のよ
うにギャップGが設けられるようにして、漏洩磁束がチ
ョークコイルの外部に漏れないようにしている。そし
て、巻線Niとしては例えば巻線ボビン(図示省略)に
径60μのポリウレタン銅線を巻装して、インダクタン
スLiが最大負荷時に飽和しないようにして構成され
る。具体的にチョークコイルCHは、直流出力電圧EO
の負荷電力が120Wの場合であれば、例えばコアにE
E−16を用い、リッツ線は60μ/80束、Li=1
5μHとなる。また、負荷電力が230Wの場合であれ
ば、コアはEE−25、リッツ線は60μ/130束
で、Li=100μHとされる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】ところで、機器のサイ
ズやコストなどの観点によれば、スイッチング電源回路
においてもできるだけ部品点数を削減したり小型や安価
な部品を使用するなどして、小型・軽量及び低コストを
図ることが好ましく、また、電力変換効率等の特性面で
も向上が図られることが好ましい。
【0021】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、商用電
源を整流する整流回路と、整流回路の出力を平滑する平
滑回路と、この平滑回路より出力される電圧を断続する
スイッチングコンバータ部と、絶縁トランスの一次巻線
及び直列共振コンデンサにより形成され、スイッチング
コンバータ部のスイッチング出力が、整流回路と平滑回
路間のラインに重畳されるようにして設けられる直列共
振回路と、整流回路の正極と負極間に挿入されるフィル
タコンデンサと、整流回路の正極と平滑回路の平滑コン
デンサの正極間のラインに直列に挿入されるフィルタチ
ョークコイルと、高速リカバリ型整流素子と、高速リカ
バリ型整流素子に対して並列に設けられて、フィルタチ
ョークコイルと共に共振回路を形成する共振用コンデン
サとを備えて、力率改善が図られる電流共振形スイッチ
ング電源回路を構成することとした。そして、上記共振
回路の共振周波数は、最小スイッチング周波数よりも低
く設定することとした。
【0022】また、直列共振コンデンサを分割して、高
速リカバリ型整流素子に対して並列に設けることとし
た。
【0023】また、商用電源を倍電圧整流する倍電圧整
流回路を備えている電流共振形スイッチング電源回路に
おいて、商用電源が供給される倍電圧整流回路の入力側
にスイッチングノイズを阻止するフィルタコンデンサと
整流経路に対して直列接続されているフィルタチョーク
コイルを設け、スイッチングコンバータによって断続さ
れたスイッチング電流が上記一次巻線を介して倍電圧整
流回路を形成している整流素子に印加されるように構成
することとし、この際、整流素子は高速リカバリ型を用
いることとした。そして、上記構成のスイッチング電源
回路において、倍電圧整流回路の整流ダイオードに対し
て並列共振コンデンサを並列に接続し、フィルタチョー
クコイルとこの並列共振コンデンサにより形成される共
振回路の共振周波数が、スイッチング周波数の最低値よ
りも低くなるように構成することとした。
【0024】また、例えば自励式であれば、絶縁トラン
スの二次側で得られる直流出力電圧に基づいて、スイッ
チングコンバータ部のスイッチング周波数を可変するこ
とにより定電圧制御を行うように構成する、あるいは、
絶縁トランスの二次側で得られる直流出力電圧に基づい
て、絶縁トランスの磁束を可変して定電圧制御を行うよ
うに構成することとした。更に、他励式とされていれ
ば、絶縁トランスの二次側で得られる直流出力電圧に基
づいて、スイッチング駆動信号を可変させることにより
定電圧制御を行うように構成することとした。
【0025】
【作用】上記構成によれば、倍電圧整流方式によるもの
を含む、各種タイプの電流共振形のスイッチング電源回
路において、整流出力の正極と負極間に挿入されるフィ
ルタコンデンサと、整流出力ラインに挿入されるフィル
タチョークコイル及び高速リカバリ型ダイオードと、フ
ィルタチョークコイルと共に共振回路を形成する共振用
コンデンサを備え、一次側の直列共振回路の出力が整流
出力ラインに重畳されるようにして力率改善を図ること
になるが、これによりチョークコイルを省略することが
可能となる。
【0026】
【実施例】図1は本発明の電流共振形スイッチング電源
回路の実施例を示すもので、図13と同一部分は同一符
号を付して説明を省略する。この実施例の回路において
は、フィルタコンデンサCN がブリッジ整流回路D1
正極の出力とアース間に接続される。つまり、ブリッジ
整流回路D1 の正極と負極の間に挿入される。そして、
フィルタチョークコイルLN の一端は、上記フィルタコ
ンデンサCN とブリッジ整流回路D1 の正極の接続点に
対して接続され、他端は、高速リカバリ型ダイオードD
2 のアノード側と接続される。また、共振用コンデンサ
2 は、図のように高速リカバリ型ダイオードD2 に対
して並列に接続されて並列接続回路を形成している。な
お、本実施例のフィルタチョークコイルLN は、例え
ば、先に図14(a)に示されたと同様のドラム形チョ
ークコイルの開磁路によるインダクターの構成とされて
いればよい。
【0027】そして、本実施例において共振用コンデン
サC2 の容量は、直列共振コンデンサC1 の容量と比較
して、C2 >C1 となるように設定され、また、フィル
タチョークコイルLN のインダクタンスと接続されて共
振回路を形成するものとされる。そして、この共振回路
の共振周波数は、スイッチング素子Q1 、Q2 に対して
設定された最小スイッチング周波数よりも低くなるよう
に設定されている。
【0028】また、この場合には絶縁トランスの一次巻
線N1 とコンデンサC1 からなる直列共振回路は、フィ
ルタチョークコイルLN 、高速リカバリ型ダイオードD
2 のアノード、共振用コンデンサC2 の接続点に対して
接続され、電流共振コンバータ回路の一次側の直列共振
電流I0 は共振用コンデンサC2 を介して流れるように
される。
【0029】そして、この接続形態によると、直列共振
回路からのスイッチング電圧がフィルタチョークコイル
N に重畳されるように構成されることになるが、これ
によって、本実施例のフィルタチョークコイルLN は、
LCローパスフィルタの構成素子と図13に示した回路
図のチョークコイルCHとを兼用するような作用を有さ
せることができる。従って、フィルタチョークコイルL
N の選定により、チョークコイルCHを省略しても、先
に図13に示したと同様にして力率改善を図ることが可
能になる。
【0030】例えば、具体的には交流入力電圧VAC=1
00V(±15%)、負荷電力PO=0〜120W時に
おいて、直列共振コンデンサC1 =0.018μF、共
振用コンデンサC2 =0.047μF、フィルタチョー
クコイルLN =220μHとすれば、力率は0.81と
なるようにされる。あるいは、同様の交流入力電圧と負
荷電力の条件で、共振用コンデンサC2 =0.1μF、
フィルタチョークコイルLN =100μHとすれば、力
率は0.75となる。
【0031】図2は、上記図1に示したスイッチング電
源回路の各部の動作を示す波形図とされる。例えば、図
2(a)に示すように交流入力電圧VACが供給されてい
る場合、フィルタコンデンサCN には、図2(b)に示
す波形によりスイッチング周期の正弦波である高周波電
流I1 が流れるが、このように電流量としては僅かなも
のであるため、安価なコンデンサ素子で賄うことができ
る。また、フィルタチョークコイルLN を流れる電流I
2 は、本実施例では図2(c)に示すように、交流入力
電流IAC(図2(j))を整流して得られた波形に高周
波電流が僅かに重畳された波形となる。このため、フィ
ルタチョークコイルLN は前述したような構造であって
も、発熱による温度上昇が少なくなる。また、高速リカ
バリ型ダイオードD2 を流れる電流I3 は、図2(d)
に示すように、ピーク近辺が凹形状となっている。これ
により、高速リカバリ型ダイオードD2 では、順方向電
圧降下が低減されることになってそれだけ発熱も低下す
ることになる。図2(f)に、この高速リカバリ型ダイ
オードD2 の両端電圧V3 を示す。
【0032】また、直列共振回路の直列共振電流I0
は、図2(h)に示す波形の高周波とされ、共振用コン
デンサC2 に流れていく経路となるが、この共振用コン
デンサC2 に流れる電流I4 は図2(g)に示すものと
され、また、共振用コンデンサC2 の両端電圧V2 は、
整流出力電圧V1 に対して、図2(e)に示すように高
周波電圧が重畳されたものとなる。また、平滑コンデン
サCiに流れるスイッチング周期の充電電流I5 は図2
(i)に示す波形となる。そして、交流電源ACに流れ
る交流入力電流IACの平均的な波形は、図2(j)に示
す波形とされ、実際には前述した素子の選定に応じた力
率改善が図られる程度に導通角が拡大されている。
【0033】図3は、図1に示したスイッチング電源回
路の交流入力電圧VACに対する整流平滑電圧Eiの特性
を、図13に示したスイッチング電源回路と比較して示
す図であり、この場合には負荷電力PO がパラメータと
されている。例えば図に示す直線Aは、負荷電力PO
0W(無負荷)の条件で、図13の回路図において共振
用コンデンサC2 を設けない場合の特性を示し、直線B
は、負荷電力PO =0W(無負荷)の条件で、共振用コ
ンデンサC2 が設けられた図13に示す回路、及び本実
施例の図1に示した回路の両者の特性を示している。上
記直線A、Bを比較して分かるように、無負荷時におい
て図1、図13に示す回路は共に同様の特性を有する
が、図1の回路のほうが図13の回路において共振用コ
ンデンサC2 を設けない場合よりも、交流入力電圧VAC
85V〜115Vにわたって電圧変動が抑制されている
ことになる。
【0034】また、負荷電力PO =120W(重負荷
時)時における図1のスイッチング電源回路の特性を直
線Cに示し、図13の電源回路の特性を直線Dに示す。
これより、交流入力電圧VAC<100V程度の範囲内で
は、図1のスイッチング電源回路のほうが、図13に示
した電源回路よりも直線の傾きが小さくなっており、重
負荷時でも電圧変動率が改善されていることが分かる。
【0035】また、図4に交流入力電圧VACに対する交
流入力電力Pinの特性を、負荷電力PO をパラメータ
として示す。この図において、直線E、Fは、それぞれ
負荷電力PO =0(無負荷)時における図13、図1に
示したスイッチング電源回路の特性を示している。ま
た、直線G、Hは、それぞれ負荷電力PO =120W時
における図13、図1に示したスイッチング電源回路の
特性を示している。これにより、図1に示した本実施例
のスイッチング電源回路のほうが、重負荷時、無負荷時
共に交流入力電力Pinが、図13に示した回路例より
も低減していることがわかる。そして、本実施例のスイ
ッチング電源回路の重負荷時における電力変換効率は、
交流入力電圧VAC=85〜115Vの範囲で、例えば図
13のスイッチング電源回路が88%であったのに対
し、89%とされ、1%の向上が認められている。ま
た、無負荷でスイッチング電源回路がスタンバイ状態に
あるときの消費電力は、例えば図13のスイッチング電
源回路が6.2W程度であったのに対し、本実施例では
3.0W程度と1/2程度以上に抑えることが可能とな
っている。
【0036】このように、本実施例のスイッチング電源
回路において電力損失が低減されるのは、例えば図13
のスイッチング電源回路において設けられていたチョー
クコイルCHが削減されたことで、重負荷時におけるチ
ョークコイルCHによる電力損失が無くなったことによ
る。また、軽負荷時にはスイッチング周波数が最大周波
数まで上昇するために、フィルタチョークコイルLN
の電力損失の増大が解消されることによる。
【0037】次に、図5の回路図に本発明の他の実施例
であるスイッチング電源回路の構成を示し、図1と同一
部分は同一符号を付して説明を省略する。このスイッチ
ング電源回路回路において、ドライブトランスは制御巻
線NC が設けられていないCDT(Converter Drive Tr
ansformer)とされ、従って、スイッチング周波数は固定
とされている。そして、この場合には絶縁トランスの一
次及び二次巻線N1 、N2 に対して制御巻線NC が直交
して設けられた直交型のPRT(Power Regulating Tra
nsformer)とされており、制御回路1が直流出力電圧E
O に基づいて制御巻線NC に流す制御電流を可変して絶
縁トランスPRTの漏洩磁束をコントロールし、直列共
振回路に流れる共振電流を変化させて定電圧制御を行
う、いわゆる直列共振周波数制御方式が採られている。
【0038】また、この実施例では直列共振コンデンサ
1 が、C1A、C1Bの2つに分割される。そして、各素
子の静電容量としてC1 =C1A+C1Bとなるようにされ
る。これら直列共振コンデンサC1A、C1Bは直列に接続
されて、図のように高速リカバリ型ダイオードに対して
並列に接続される。また、一次巻線N1 の一端は直列共
振コンデンサC1A、C1Bの接続点に対して設けられる。
【0039】この場合には、図1により説明したとほぼ
同様の動作によって、力率改善が図られ、また、チョー
クコイルCHが省略されて電力変換効率が向上される。
更に本実施例では、分割された直列共振コンデンサ
1A、C1Bの静電容量のバランスを変更することで力率
を任意に設定することができる。例えばフィルタチョー
クコイルLN と共振用コンデンサC2 の値を固定した条
件では、直列共振コンデンサC1A、C1Bの静電容量につ
いて、C1A>C1Bとすれば力率を向上させていくことが
可能である。
【0040】次に、図6の回路図に更に他の実施例のス
イッチング電源回路の構成を示し、図1及び図2と同一
部分は同一符号を付して説明を省略する。この図の実施
例における電流共振形コンバータは、スイッチング素子
1 、Q2 に例えばMOS−FETを用いた、ハーフブ
リッジ接続による他励式とされる。この場合には、制御
回路1が直流出力電圧EO に基づいて発振ドライブ回路
2を制御し、発振ドライブ回路2からスイッチング素子
1 、Q2 の各ゲートに供給するスイッチング駆動電圧
を変化させる(例えば駆動電圧のパルス幅可変制御を行
う)ことで、定電圧制御を行うようにされる。なお、各
スイッチング素子Q1 、Q2 のドレイン−ソース間に対
して図に示す方向に接続されるDD 、DD は、スイッチ
ング素子Q1 、Q2 オフ時に帰還される電流の経路を形
成するダンパーダイオードとされる。また、起動回路3
は電源始動時に整流平滑ラインに得られる電圧あるいは
電流を検出して、発振ドライブ回路2を起動させるため
に設けられており、この起動回路3には、絶縁トランス
PITに設けられた三次巻線N3 と整流ダイオードD4
により供給される低圧直流電圧が供給される。この実施
例で用いられるような、電界効果型のスイッチング素子
は電圧駆動であり自励発振が困難になるため、この図の
ように、発振ドライブ回路2と、起動回路3を設けるこ
とが好ましい。この実施例においては、力率改善回路の
構成は先に図1に示したものと同様とされて、前述のよ
うに力率改善が図られ、また、電力変換効率も向上され
ることになる。
【0041】次に、本発明を倍電圧整流回路を備えたス
イッチング電源回路に適用した場合の実施例を図7の回
路図に示す。なお、この図に示す電源回路においては、
先に図1に示した実施例と同様にハーフブリッジによる
自励式の電流共振形コンバータが用いられており、ま
た、ドライブトランスがPRTとして構成されてスイッ
チング周波数制御による定電圧方式を採るものとされて
いることから、図1と同一部分については同一符号を付
して説明を省略する。
【0042】この図においては、交流電源ACに対して
LCローパスフィルタ(LN ,CN)が設けられてい
る。そして、交流電源ACの一方の極はフィルタチョー
クコイルLN を介して、整流ダイオードD11のアノード
とD12のカソードの接続点に対して接続され、他方の極
は平滑コンデンサCiA ,CiB の接続点に対して接続
されている。この平滑コンデンサCiA 、CiB は図の
ように整流平滑ラインとアース間に対して直列に接続さ
れる。また、整流ダイオードD11のカソード側は平滑コ
ンデンサCiA の正極に接続され、整流ダイオードD12
のアノード側はアースに接続される。
【0043】この実施例の回路においては、フィルタチ
ョークコイルLN はハーフブリッジ接続されているスイ
ッチング電源のスイッチング電流に対する負荷として作
用し、倍電圧整流を行う整流ダイオードD11、D12にス
イッチング出力が重畳されるように構成されている。こ
れに対応して、本実施例では整流ダイオードD11及びD
12については、高速リカバリ型を用いている。そして、
倍電圧整流用の各ダイオードD11、D12には並列に共振
用のコンデンサC2 が接続され、スイッチング出力の一
部はこのコンデンサC2 、C2 によってバイパスされ
る。
【0044】このスイッチング電源回路の倍電圧動作と
しては、交流電源ACが正の期間の充電経路は、交流電
源AC→フィルタチョークコイルLN →整流ダイオード
11→平滑コンデンサCiA →交流電源ACとなり、こ
の電流経路により平滑コンデンサCiA に対して充電が
行われる。また、交流電源ACが負の期間の充電経路
は、交流電源AC→平滑コンデンサCiB →整流ダイオ
ードD12→フィルタチョークコイルLN →交流電源AC
となって、平滑コンデンサCiB に充電される。これに
よって、整流平滑電圧としては、平滑コンデンサCiA
とCiB のそれぞれの両端電圧を合わせた、倍電圧が得
られることになる。
【0045】また、この実施例のスイッチング電源回路
では、並列コンデンサC2 、C2 の静電容量とフィルタ
チョークコイルLN およびフィルタコンデンサCN の共
振周波数(CN >C2 )は、スイッチング電源の最低周
波数以下であり、ほぼスイッチング電源回路の電流共振
回路の共振周波数以下となるように設定され、スイッチ
ング電源回路の直列共振コンデンサC1 に対してC1
2 となるように選ばれる。このような構成により、本
実施例においてもチョークコイルを削減しながら力率改
善を図ることが可能となり、それだけ小型/軽量化が促
進されることになる。
【0046】図8は上記スイッチング電源の各部の電流
波形を示したものでスイッチング電源がスイッチング動
作を行うことによって整流用のダイオードD11、D12
スイッチング周期で断続されることになる。図8(a)
に示す商用電源VACの正及び負電圧によってダイオード
11、D12は交互に平滑コンデンサCiA 、CiB を充
電することになるが、この充電電流はI3 (図8(d)
に示す)、I4 (図8(e))に示されているように高
周波(例えば100KHz)のスイッチング出力が重畳
されることにより、その充電電流の導通角がτで示すよ
うに広くなり、その平均的な電流がIAC(図8(j)で
示されているように商用電源の電圧波形VACに近くな
る。そのためこの倍電圧方式のスイッチング電源はその
力率が改善されることになる。なお、平滑コンデンサC
A 、CiB に流れる電流はI7 、I8 (図8(h)
(i))で示されているようにスイッチング出力が重畳
されたものになっている。
【0047】整流ダイオードの導通角τの期間では整流
ダイオードのいずれか一方がオンとなっているため、倍
電圧整流電圧で動作するハーフブリッジ型のスイッチン
グ電源とほぼ同じ動作波形になり、フィルタコンデンサ
N 及び共振コンデンサC2には、この間に殆どスイッ
チング電流が流れることはない。また、整流ダイオード
11、D12がオフとなる休止期間ではスイッチング電流
がコンデンサC2 、C2 を介して流れ、この電流がI
5 、I6 によって示されている。またこの休止期間で
は、フィルタチョークコイルLN 、及びフィルタコンデ
ンサCN にそれぞれスイッチング電流I1 、I2 が僅か
に流れ込む(図8(b)(c))が、この電流がノイズ
として外部に出力されるほどのものではない。
【0048】ところで、図示しないが先に本出願により
図13に示す力率改善の構成を、倍電圧整流回路に対し
て適用した電流共振形スイッチング電源回路が先行技術
として提案されている。この先行技術においては、交流
電源ACに直接接続されたフィルタチョークコイルLN
を介してフィルタコンデンサCN が挿入されるが、本実
施例は、このような先行技術の回路構成に対して、フィ
ルタチョークコイルLN を平滑コンデンサCiA の端子
側に移動することによって、帰還されるスイッチング出
力を交流電源AC側に漏洩することを防止するローパス
フィルタを兼用させている。従って、この場合にもチョ
ークコイルCHは省略され電源効率が向上することにな
る。
【0049】本実施例では、スイッチング電源回路の負
荷が軽くなるとスイッチング周波数が高くなるように制
御されるから、この時に帰還されるスイッチング出力は
整流ダイオードD11、D12をバイパスするように働く。
その結果、無負荷時に平滑コンデンサの電圧が上昇する
ことを抑圧し、電源変動率を改善することができる。こ
こで、並列共振コンデンサC2 の容量を減少すると力率
がより高くなるが、この場合はフィルタチョークコイル
のインダクタンス値を大きくしなければならない。
【0050】図9は、図7に示した本実施例の電源回路
と、上記した図13の力率改善の構成を倍電圧整流回路
に適用した先行技術(図示しない)の電源回路の交流入
力電圧に対する整流平滑電圧Eiの特性を示したもので
あり、無負荷時の特性(Po=0)と、重負荷時(Po
=230W)の特性を示している。黒三角▲印は、無負
荷時における本発明の実施例及びコンデンサC2 を備え
ている先行技術における特性を示し、白三角△印はコン
デンサC2 がない先行技術の場合の特性を示している。
また、黒丸●印は重負荷時における実施例の特性を、白
丸○印は先行技術(C2 あり)の特性を示している。こ
の特性から分かるように、本実施例のほうが重負荷時と
無負荷時の平滑整流電圧Eiの差は小さくなっているこ
とが分かる。また、重負荷時と無負荷時のいずれにおい
ても、本実施例のほうがコンデンサC2 を備えている先
行技術の回路よりも、交流入力電圧AC80〜140V
の範囲で平滑整流電圧Eiの変動率が少なくなってい
る。
【0051】また、図10は電源効率を示す図であっ
て、黒丸●印及び黒三角▲印はそれぞれ本実施例の回路
の重負荷時と無負荷時の特性を示し、白丸○印及び白三
角△印は、それぞれ上記先行技術の回路の重負荷時と無
負荷時の特性を示している。本実施例の場合は無負荷
時、及び重負荷時のいずれの場合においても先行技術の
の回路に比較して電源効率が向上していることがわか
る。すなわち本実施例は無負荷時に従来の場合は7.5
Wの消費電力があったものに対して3.5Wに減少し、
電源変換効率が88.5%から89.5%に向上してい
る。これらの効果はチョークコイルを削除することによ
り電源効率を高くしたものによる。
【0052】次に図11の回路図は、倍電圧整流回路を
備えたスイッチング電源回路に、本発明を適用した場合
の他の実施例を示したもので、このスイッチング電源は
絶縁トランスが直交型のトランス(PRT)によって構
成され、この絶縁トランスPRTの制御巻線NC に制御
回路1から直流出力EO に対応した制御電流を印加する
ことにより、スイッチング電源の直列共振回路の共振周
波数が変化するようにしたものである(直列共振周波数
制御方式)。なお、この実施例の場合はスイッチング周
波数はコンバータトランスCDT(Converter Drive Tr
ansformer)により一定に維持されることになる。また並
列コンデンサC2 は、1個のコンデンサC2A(C2A=2
2 )としてダイオードD12に並列接続されている。こ
の回路の他の部分は図7の場合と同一符号で示されてい
る。
【0053】図12は倍電圧整流回路を備えたスイッチ
ング電源回路による、更に他の実施例を示したものであ
って、例えば先に実施例として図6に示したように、ス
イッチング素子としてMOS−FETを使用した電流共
振形スイッチング電源回路とされている。そして、上記
図11及び図12に示したスイッチング電源回路におい
ても、図7に示した構成のスイッチング電源回路と同様
にチョークコイルCHが削減されて、小型/軽量化が促
進されて電力変換効率も向上される。
【0054】なお、上記各実施例においてこれまで説明
してきた本発明の力率改善方法は、電流共振形スイッチ
ング電源回路としての自励発振形/他励発振形、スイッ
チング周波数制御方式(ドライブトランスを直交形のP
RTとする)/直列共振周波数制御方式(絶縁トランス
を直交形のPRTとする)、スイッチング素子のハーフ
ブリッジ結合タイプ/フルブリッジ結合タイプなどの各
種方式・タイプの組み合わせパターンにより構成される
電源回路に対して適用が可能であって、上記各図に実施
例として示した組み合わせのパターンに限定されるもの
でないことはいうまでもない。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電流共振形
スイッチング電源回路は、整流出力の正極と負極間に挿
入されるフィルタコンデンサと、整流出力ラインに挿入
されるフィルタチョークコイル及び高速リカバリ型ダイ
オードと、上記フィルタチョークコイルと共に共振回路
を形成する共振用コンデンサを備え、一次側の直列共振
回路の出力が整流出力ラインに重畳されるようにして力
率改善を図っているために、チョークコイルを削減する
ことが可能となった結果、コストの削減及び小型・軽量
化が更に実現されるという効果を有している。このチョ
ークコイルは、負荷電力の大きさに対応して大型化せざ
るをえなかったため、特に重負荷時に対応するスイッチ
ング電源回路に対して有効となる。
【0056】また、チョークコイルは渦電流発生の要因
等によって電力損失が生じるが、これが削減されること
により、例えば重負荷時においては電力変換効率が向上
し、無負荷のスタンバイ時には無効電力が著しく低減さ
れて、消費電力を大幅に節約できることにもなる。従っ
て、発熱も抑えられるという効果も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての電流共振形スイッチ
ング電源回路の回路図である。
【図2】実施例の電流共振形スイッチング電源回路の動
作を示す波形図である。
【図3】実施例において交流入力電圧に対する整流平滑
電圧特性を示す図である。
【図4】実施例において交流入力電圧に対する交流入力
電力特性を示す図である。
【図5】他の実施例としての電流共振形スイッチング電
源回路を示す回路図である。
【図6】さらに他の実施例としての電流共振形スイッチ
ング電源回路を示す回路図である。
【図7】倍電圧整流回路を備えた実施例としての電流共
振形スイッチング電源回路を示す回路図である。
【図8】図7の実施例の電流共振形スイッチング電源回
路の動作を示す波形図である。
【図9】図7の実施例において交流入力電圧に対する整
流平滑電圧特性を示す図である。
【図10】図7の実施例において交流入力電圧に対する
交流入力電力特性を示す図である。
【図11】倍電圧整流回路を備えた他の実施例としての
電流共振形スイッチング電源回路を示す回路図である。
【図12】倍電圧整流回路を備えた更に他の実施例とし
ての電流共振形スイッチング電源回路を示す回路図であ
る。
【図13】先行技術としての電流共振形スイッチング電
源回路を示す回路図である。
【図14】フィルタチョークコイル及びチョークコイル
の構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 制御回路 2 発振ドライブ回路 3 起動回路 LN フィルタチョークコイル CN フィルタコンデンサ C2 ,C2A 共振用コンデンサ D1 ブリッジ整流回路 D2 高速リカバリ型ダイオード D11,D12 倍電圧用整流ダイオード CH チョークコイル PIT 絶縁トランス PRT 制御トランス CDT ドライブトランス Q1 ,Q2 スイッチング素子 Ci,CiA ,CiB 平滑コンデンサ C1 ,C1A,C1B 直列共振コンデンサ N1 一次巻線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02M 3/337 D 7/10 A 9472−5H 7/48 Y 9181−5H

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源を整流する整流手段と、 該整流手段の出力を平滑する平滑手段と、 該平滑手段より出力される電圧を断続するスイッチング
    手段と、 絶縁トランスの一次巻線及び直列共振コンデンサにより
    形成され、上記スイッチング手段のスイッチング出力
    が、上記整流手段と上記平滑手段間のラインに重畳され
    るようにして設けられる直列共振回路と、 上記整流手段の正極と負極間に挿入されるフィルタコン
    デンサと、 上記整流手段の正極と上記平滑手段の平滑コンデンサの
    正極間のラインに直列に挿入されるフィルタチョークコ
    イルと、高速リカバリ型整流素子と、 上記高速リカバリ型整流素子に対して並列に設けられ
    て、上記フィルタチョークコイルと共に共振回路を形成
    する共振用コンデンサと、 を備えて力率改善がなされるように構成されていること
    を特徴とする電流共振形スイッチング電源回路。
  2. 【請求項2】 上記共振回路の共振周波数は、最小スイ
    ッチング周波数よりも低く設定されていることを特徴と
    する請求項1に記載の電流共振形スイッチング電源回
    路。
  3. 【請求項3】 上記直列共振コンデンサは分割されて上
    記高速リカバリ型整流素子に対して並列に設けられるこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電流共振
    形スイッチング電源回路。
  4. 【請求項4】 商用電源を倍電圧整流する倍電圧整流手
    段と、 該倍電圧整流手段の出力を平滑する平滑手段と、 該平滑手段より出力される電圧を断続するスイッチング
    手段と、 該スイッチング手段によって断続されたスイッチング電
    流を直列共振コンデンサを介してその一次巻線に供給し
    ている絶縁トランスと、 該絶縁トランスの二次側から直流出力を得るようにした
    電流共振形スイッチング電源回路において、 上記商用電源が供給される上記倍電圧整流手段の入力側
    にスイッチングノイズを阻止するフィルタコンデンサと
    整流経路に対して直列接続されているフィルタチョーク
    コイルを設け、 上記スイッチング手段によって断続されたスイッチング
    電流が上記一次巻線を介して上記倍電圧整流手段を構成
    している整流素子に印加されるように構成したことを特
    徴とする電流共振形スイッチング電源回路。
  5. 【請求項5】 上記倍電圧整流手段を形成する整流素子
    は、高速リカバリ型が用いられていることを特徴とする
    請求項4に記載の電流共振形スイッチング電源回路。
  6. 【請求項6】 上記倍電圧整流手段の整流素子に対して
    並列共振コンデンサを並列に接続し、上記フィルタチョ
    ークコイルとこの並列共振コンデンサにより形成される
    共振回路の共振周波数が、スイッチング周波数の最低値
    よりも低くなるように構成されていることを特徴とする
    請求項4又は請求項5に記載の電流共振形スイッチング
    電源回路。
  7. 【請求項7】 上記絶縁トランスの二次側で得られる直
    流出力電圧に基づいて、上記スイッチング手段のスイッ
    チング周波数を可変することにより定電圧制御を行うよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求
    項6に記載の電流共振形スイッチング電源回路。
  8. 【請求項8】 上記絶縁トランスの二次側で得られる直
    流出力電圧に基づいて、上記絶縁トランスの磁束を可変
    して定電圧制御を行うように構成されていることを特徴
    とする請求項1乃至請求項6に記載の電流共振形スイッ
    チング電源回路。
  9. 【請求項9】 上記スイッチング手段は他励式による電
    流共振形コンバータとされ、上記絶縁トランスの二次側
    で得られる直流出力電圧に基づいて、スイッチング駆動
    信号を可変させることにより定電圧制御を行うように構
    成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6に
    記載の電流共振形スイッチング電源回路。
JP6330383A 1994-10-11 1994-12-07 電流共振形スイッチング電源回路 Withdrawn JPH08168249A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330383A JPH08168249A (ja) 1994-10-11 1994-12-07 電流共振形スイッチング電源回路
US08/538,571 US5973937A (en) 1994-10-11 1995-10-03 Switching power supply circuit of current-resonance type without a choke coil
EP95307081A EP0707376B1 (en) 1994-10-11 1995-10-05 Switching power supply circuit of current-resonance type
DE69501652T DE69501652T2 (de) 1994-10-11 1995-10-05 Schaltleistungsversorgungsschaltung von Strom-Resonanz Type

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-271779 1994-10-11
JP27177994 1994-10-11
JP6330383A JPH08168249A (ja) 1994-10-11 1994-12-07 電流共振形スイッチング電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168249A true JPH08168249A (ja) 1996-06-25

Family

ID=26549873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330383A Withdrawn JPH08168249A (ja) 1994-10-11 1994-12-07 電流共振形スイッチング電源回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5973937A (ja)
EP (1) EP0707376B1 (ja)
JP (1) JPH08168249A (ja)
DE (1) DE69501652T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114221552A (zh) * 2021-12-10 2022-03-22 同济大学 一种基于pwm和改进准谐振控制器的pmsm谐波抑制控制方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09131051A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sony Corp 力率改善コンバータ回路
AU9748598A (en) * 1997-09-22 1999-04-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switched-mode power supply
JP2000152617A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Sony Corp スイッチング電源回路
JP2001095247A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Sony Corp スイッチング電源回路
JP2001095253A (ja) 1999-09-24 2001-04-06 Sony Corp スイッチング電源回路
JP2001095252A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Sony Corp スイッチング電源回路
JP2001218466A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Sony Corp 高電圧安定化回路
TW521481B (en) * 2000-05-17 2003-02-21 Sony Corp Switching power supply apparatus with active clamp circuit
EP1172924A3 (en) 2000-07-11 2002-02-13 Sony Corporation Switching power supply having an improved power factor by voltage feedback
JP3707409B2 (ja) * 2001-09-10 2005-10-19 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
KR100961763B1 (ko) * 2002-02-15 2010-06-07 소니 주식회사 스위칭 전원회로
JP2004135490A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Sony Corp スイッチング電源回路
WO2005060570A2 (en) * 2003-12-10 2005-07-07 Moises De La Cruz Ac to dc converter circuit
JP2005261181A (ja) * 2004-01-14 2005-09-22 Sony Corp スイッチング電源回路
JP4127259B2 (ja) * 2004-09-30 2008-07-30 日本電気株式会社 電源ノイズ低減回路およびその低減方法
WO2010015105A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Iwatt Inc. Power converter using energy stored in leakage inductance of transformer to power switch controller
CN102158096B (zh) * 2011-05-11 2013-11-20 南京博兰得电子科技有限公司 一种非隔离式谐振变换器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT7922519A0 (it) * 1979-05-10 1979-05-10 Sits Soc It Telecom Siemens Dispositivo di protezione per un convertitore transistorizzato corrente continua/corrente continua.
US4424556A (en) * 1981-08-13 1984-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-oscillating DC to DC converter
JPH04331461A (ja) * 1991-05-01 1992-11-19 Sony Corp スイッチング電源装置
US5146396A (en) * 1991-06-17 1992-09-08 At&T Bell Laboratories Single stage power factor corrected converter having isolated output
GB2275140B (en) * 1993-02-13 1997-06-18 Kijima Co Ltd Push-pull inverter
JPH08154378A (ja) * 1994-09-30 1996-06-11 Sony Corp スイッチング電源回路
JPH09131051A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sony Corp 力率改善コンバータ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114221552A (zh) * 2021-12-10 2022-03-22 同济大学 一种基于pwm和改进准谐振控制器的pmsm谐波抑制控制方法
CN114221552B (zh) * 2021-12-10 2024-04-26 同济大学 一种基于pwm和改进准谐振控制器的pmsm谐波抑制控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0707376B1 (en) 1998-02-25
US5973937A (en) 1999-10-26
EP0707376A1 (en) 1996-04-17
DE69501652T2 (de) 1998-07-23
DE69501652D1 (de) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08168249A (ja) 電流共振形スイッチング電源回路
JP2001095247A (ja) スイッチング電源回路
JPH09131051A (ja) 力率改善コンバータ回路
EP0704958B1 (en) Switching power circuit
KR20030047787A (ko) 스위칭 전원회로
JPH08130873A (ja) 電流共振型スイッチング電源回路
JPH08149814A (ja) 電流共振形スイッチング電源回路
JPH0837778A (ja) スイッチング電源回路
JP3326660B2 (ja) スイッチング電源回路
JPH08149816A (ja) スイッチング電源回路
JPH0974759A (ja) スイッチング電源回路
JPH08103078A (ja) 電流共振型スイッチング電源
JPH08294281A (ja) 電流共振形スイッチング電源回路
JPH07322614A (ja) 電力変換装置
JP3326655B2 (ja) 電流共振型スイッチング電源
JPH08294280A (ja) 電流共振形スイッチング電源回路
JPH09131055A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH05236749A (ja) Ac/dcコンバータ
JPH08182327A (ja) スイッチング電源回路
JPH08103076A (ja) スイッチング電源回路
JP2001119940A (ja) 力率改善コンバータ回路
JP3231175B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH09117143A (ja) スイッチング電源回路
JP2002027751A (ja) スイッチング電源回路
JPH08289553A (ja) 電流共振形スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305