JPH081653U - レバー式捲上牽引装置 - Google Patents

レバー式捲上牽引装置

Info

Publication number
JPH081653U
JPH081653U JP004896U JP489696U JPH081653U JP H081653 U JPH081653 U JP H081653U JP 004896 U JP004896 U JP 004896U JP 489696 U JP489696 U JP 489696U JP H081653 U JPH081653 U JP H081653U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
drive shaft
feed gear
gear
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP004896U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536706Y2 (ja
Inventor
栄吉 小林
Original Assignee
象印チエンブロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 象印チエンブロック株式会社 filed Critical 象印チエンブロック株式会社
Priority to JP1996004896U priority Critical patent/JP2536706Y2/ja
Publication of JPH081653U publication Critical patent/JPH081653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536706Y2 publication Critical patent/JP2536706Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無負荷時にのみ遊転操作が行えるようにして
安全性を高め、かつ、操作性を向上できながら構造も簡
素化できる。 【構成】 送りギヤ8と該送りギヤ8に対向する送りハ
ンドル15との間に、送りハンドル15による遊転操作
時、送りギヤ8の駆動軸5に対する相対回転に抵抗を与
えて駆動軸5と共廻いさせる波形弾性板23を介装し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はレバー式捲上牽引装置、詳しくは、ロードシーブに掛設するロードチ ェンを、無負荷時に迅速に引出したり、引戻したりすることのできる遊転機構を 備えたレバー式捲上牽引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、レバー式捲上牽引装置において遊転機構を備えたものは、例えば実公昭 56‐40786号公報に示されているようにすでに知られている。
【0003】 この公報に示されている遊転装置は、駆動軸からの動力をロードシーブに減速 して伝達する減速機構の第4ギヤを、ロードシーブのシーブ軸に軸方向に移動自 由に支持すると共に、前記減速機構を被覆するギヤボックスに前記第4ギヤの移 動を操作する操作レバーを設けて、該操作レバーの操作による前記第4ギヤの軸 方向への移動により前記第4ギヤの内面歯とシーブ軸の外周に設ける突起との噛 合いを離脱させ、前記ロードシーブを前記第4ギヤに対しフリー回転可能となる 如く構成しているのである。
【0004】
【考案が解決しようとする問題点】
所が、以上の如き従来例によると、前記操作レバーがギヤボックスの外方に突 出して設けられるため、作業中、前記操作レバーに外物が当ったりすると、該レ バーが操作されて前記第4ギヤとシーブ軸との噛合いが離脱し、前記ロードシー ブが遊転状態となって、吊り上げた荷物が落下する危険性があり、また、前記操 作レバーは前記駆動軸を駆動操作するレバーとは反対側で離れて位置するギヤボ ックスに設けられるため、前記操作レバーによる前記第4ギヤとシーブ軸との噛 合離脱操作が行ないにくゝ、その上、前記操作レバーにより第4ギヤをシーブ軸 に対し係合離脱させるために前記第4ギヤとシーブ軸とに係合離脱可能な噛合構 造を必要とし、その結果、構造が非常に複雑となる問題があった。
【0005】 本考案の目的は、負荷が作用する状態のもとでは遊転操作が行なえず、無負荷 時にのみ遊転操作が行なえるようにして、安全性を高めると共に、前記遊転操作 をレバー側で行なえるようにして操作性の向上を図り、その上、構造簡素化し 得るレバー式捲上牽引装置を提供せんとするものである。
【0006】
【問題点を解決するための手段】
本考案は以上の目的を達成するために、請求項1記載の考案は、ロードシーブ 3を駆動する駆動軸5と、該駆動軸5に結合される従動部材7と、前記駆動軸5 に対し螺着される送りギヤ8と、前記従動部材7と送りギヤ8との間に介装され るブレーキ板9、ブレーキ用爪車10をもったメカニカルブレーキ12と、前記 送りギヤ8の歯部8aに係合及び離反可能な送り爪13をもったレバー14と、 前記駆動軸5の軸端に結合する送りハンドル15とを備えたレバー式巻上牽引装 置であって、前記送りギヤ8と該送りギヤ8に対向する送りハンドル15との間 に、前記送りギヤ8を前記ブレーキ板9から離反させ、かつ、前記送り爪13の 前記歯部13a、13bに対し離反させたとき、前記送りギヤ8の前記駆動軸5 に対する相対回転に抵抗を与え、前記駆動軸5と共回いさせる弾性板23を介装 したのである。
【0007】
【作用】
しかして、請求項1記載の考案では、無負荷状態で遊転操作する場合、例えば 前記送り爪13の戻し用歯部13bを送りギヤ8の歯部8aに係止させ、かつ、 送りハンドル15を固定した状態でレバー14により送りギヤ8を前記弾性板2 3の抵抗に抗して左回り(巻下側)に回転させて、前記送りギヤ8をメカニカル ブレーキ12のブレーキ板9から離反させ、然かる後前記送り爪13の戻し用歯 部13bを送りギヤ8の歯部8aから離反させることで遊転状態に操作できるの であり、斯かる状態でロードチェンを引出し或いは引戻しすれば、ロードシーブ 3、駆動軸5、従動部材7、送りハンドル15と共に送りギヤ8を前記弾性板2 3を介してフリー回転させることができるのである。また、以上のように送りギ ヤ8と駆動軸5とを相対回転させるだけの簡単な操作で遊転にすることができ、 しかも、前記送りギヤ8と駆動軸5との相対回転操作を釈放するだけで、前記弾 性板23により遊転状態を維持することができるので、遊転操作の操作性を良好 にできるのであり、その上、送りギヤ8と送りハンドル15との間に板ばねなど の弾性板23を介装するだけで遊転にでき、かつ、この遊転状態を維持できるの であるから、その構造をきわめて簡単にできて、加工性及び組付け性を向上でき 、コストを低減できるのである。
【0008】 又負荷が作用する状態では、負荷による駆動軸5の回転作用により前記送りハ ンドル15又はレバー14を回転操作しても、負荷により前記駆動軸5が回動し て前記送りギヤ8をメカニカルブレーキ12のブレーキ板9に圧接させるので、 メカニカルブレーキ12を解除することが実質的に不可能となるのであり、この 結果遊転制御が行なえず、その安全性を高め得るのである。
【0009】
【実施例】
図1に示したレバー式捲上牽引装置は、1対の第1及び第2側板1,2を所定 間隔をおいて対向状に設けると共に、これら側板1,2間にロードシーブ3をも つ筒軸4を回転自由に支持させて、該筒軸4の中心孔に駆動軸5を回転可能に支 持させる一方、この駆動軸5の一方側板2側突出端部と前記ロードシーブ3との 間には、第1ギヤ乃至第4ギヤから成る減速機構6を介装させて、前記駆動軸5 の回転動力を前記ロードシーブ3に減速して伝達する如く成している。また、前 記駆動軸5の他方側板1側突出端部の外周には、フランジ部7aをもったハブ胴 から成る従動部材7を結合し、該従動部材7の外方に歯部8aを周設した送りギ ヤ8を螺着し、かつ、前記従動部材7と送りギヤ8との間にブレーキ板9,9a 及びブレーキ用爪車10を設けると共に、前記第1側板1に前記爪車10と咬合 し、該爪車10を固定する逆転防止爪11を設けてメカニカルブレーキ12を構 成する一方、前記送りギヤ8の外周に前記歯部8aに係合及び離反可能な送り爪 13をもったレバー14を設け、かつ、該送りギヤ8の外方に送りハンドル15 をセレーション嵌合により支持すべく構成している。
【0010】 前記送り爪13は前記送りギヤ8の歯部8aに噛合する送り用歯部13aと戻 し用歯部13bとを備えると共に、前記レバー14に操作軸16を介して枢着さ れ、かつ、この操作軸16の突出端に設ける切換レバー17の操作により前記送 り爪13を、その両歯部13a,13bが前記送りギヤ8から離反した図2実線 で示す中立位置と、前記送り用歯部13aが送りギヤ8の歯部8aと係合した図 2点線で示す巻上位置及び前記戻し用歯部13bが送りギヤ8の歯部8aと係合 した図2仮想線で示す巻下位置との何れかに切換えるべく構成している。
【0011】 図1中、18は両側板1,2間上部に枢支した固定用フックである。
【0012】 しかして、本考案は以上の如く構成するレバー式捲上牽引装置において、前記 送りギヤ8と該送りギヤ8に対向する送りハンドル(15)との間に、前記送り ギヤ8を前記ブレーキ板9から離反させ、かつ、前記送り爪13の前記歯部13 a,13bに対し離反させたとき、前記送りギヤ8の前記駆動軸5に対する相対 回転に抵抗を与え、前記駆動軸5と共廻いさせる弾性板23を介装したのである 。
【0013】 図1及び図2に示した実施例は、前記送りギヤ8の外側面中央に設ける凹部8 bの内周面と、送りハンドル13のボス部15a外周面との対向面間に前記波形 弾性板23を介装したのである。
【0014】 本考案は以上の如く構成するもので、荷物を荷上げしたり、横引きするときは 、固定用フック10を柱などの固定部材に引掛けると共に、ロードシーブ3に掛 設されるロードチェン(図示せず)の一端に固定のフックに荷物を引掛ける一方 、前記切換レバー17を操作して送り爪13の送り用歯部13aを図2点線で示 す如く送りギヤ8の歯部8aに係合させ、レバー14の往復動操作により前記送 りギヤ8を正転させるのである。この送りギヤ8の正転により、該送りギヤ8が 螺進して、その推力により送りギヤ8とブレーキ板9,9aとブレーキ爪車11 とフランジ7aとを一体化し、送りギヤ8の動力が、駆動軸5から減速機構6、 筒軸4を介してロードシーブ3に伝達し、このロードシーブ3の駆動によりロー ドチェンのフックに引掛けた荷物を荷上げしたり横引きしたりするのである。
【0015】 又荷物を荷下しするときには、前記切換レバー17を操作して送り爪13の戻 し用歯部13bを図2仮想線で示す如く送りギヤ8の歯部8aに係合させる一方 、前記ロードチェンのフックに荷物を吊下げ、然かる後レバー14の往復動操作 により前記送りギヤ8を逆転させるのである。この送りギヤ8の逆転操作により 、前記ロードチェンに吊下げた荷物をその重力により前記駆動軸5を、前記送り ギヤ8の逆転量だけ逆転させて徐々に荷下しするのである。
【0016】 しかして、仕事始めなど無負荷時に、ロードチェンを所定長さまで迅速に引出 し或いは引戻しするときには、次の如く行なうのである。
【0017】 先ず第1番目の方法としては、前記送り爪13を切換レバー17により図2仮 想線で示す巻下位置に切換え、送りハンドル15又はロードチェンを固定した状 態で前記レバー14を左回り(巻下側)に揺動させるのである。
【0018】 すると、駆動軸5は送りハンドル15又はロードチェンにより固定されて回転 しないことから、前記送りギヤ8が弾性板23による抵抗に抗して回転し、送り ハンドル15側に移動する。これにより前記送りギヤ8が前記メカニカルブレー キ12のブレーキ板9から離反し、この離反により前記従動部材7と送りギヤ8 との前記ブレーキ用爪車10に対する連動関係を解除するのである。然かる後前 記送り爪13を操作レバー17により図2実線で示す中立位置に切換えれば、前 記送りギヤ8と送りハンドル15との間に設けた弾性板23による抵抗により、 前記送りギヤ8を駆動軸5と共廻いさせることが可能となり、この結果、前記ロ ードシーブ3、減速機構6、駆動軸5、従動部材7、送りハンドル15及び送り ギヤ8を共にフリー回転させて、ロードチェンを所定長さまで迅速に引出し或は 引戻しすることができるのである。
【0019】 次に、第2番目の方法としては、前記送り爪13を図2仮想線で示す巻下位置 に位置させる一方、レバー14を固定した状態で送りハンドル15を右回りに回 転させるか、又はロードチェンを引張って駆動軸5を右回りに回転させるのであ る。これにより前記送りハンドル15及び駆動軸5が送りギヤ8に対し弾性板2 3による抵抗に抗して相対回転し、ロードシーブ3側へ移動して前記送りギヤ8 が前記メカニカルブレーキ12のブレーキ板9から離反するのである。
【0020】 斯かる離反後は前記した第1番目の方法と同様に送り爪13を図2実線で示す 中立位置に切換え、ロードチェンの引出し或いは引戻しを行なえばよいのである 。
【0021】 また、前記した遊転可能な状態から荷上げ、荷下し可能な状態に戻す場合には 、例えば前記送り爪13を図2点線で示す巻上位置に切換え、この状態で前記送 りハンドル15を左回転させるか、又はロードチェンを引張って駆動軸5を左回 転させて、前記送りギヤ8をメカニカルブレーキ12のブレーキ板9に当接させ れば、通常通り荷上げ荷下しが行なえるのである。
【0022】 しかして、本考案によれば、前記送りハンドル15とレバー14との関連操作 により遊転操作できるようにしたから、作業中、外物からの衝撃により前記送り ハンドル15が回転することはないし、ましてや負荷が作用している状態では、 仮りに送りハンドル15が廻ったとしても前記負荷により前記駆動軸5が直ちに 前記ハンドル15の回転量だけ同方向に回転するため、前記メカニカルブレーキ 12を解除することが実質的に不可能であり、従って、作業中遊転状態になって 吊下げた荷物が落下することはないのである。
【0023】 また、以上のように波形弾性板23を用いたが、この弾性板23代えて例えば 板ばねを用いることも可能である。
【0024】
【考案の効果】
以上の如く請求項1記載の考案によれば、送りギヤ8と該送りギヤ8に対向す る送りハンドル15との間に、前記送りギヤ8を前記ブレーキ板9から離反させ 、かつ、送り爪13の歯部13a,13bに対し離反させたとき、前記送りギヤ 8の前記駆動軸5に対する相対回転に抵抗を与え、前記駆動軸5と共廻いさせる 板ばねなどの弾性板23を介装して、前記送りハンドル15とレバー14との関 連操作により遊転操作できるようにしたから、負荷が作用している状態では、例 え送りハンドル15を廻してもメカニカルブレーキ12を解除することが実質的 に不可能で、遊転操作が行えず、無負荷時にのみ遊転操作を行うことができるの で、その安全性を高めることができ、それでいて、前記遊転操作をレバー14側 で操作することが可能で、その操作性も向上できるのであり、しかも、送りギヤ 8と駆動軸5とを相対回転させるだけの簡単な操作で遊転にすることができ、更 に、前記送りギヤ8と駆動軸5との相対回転操作を釈放するだけで、前記弾性板 23により遊転状態を維持することができるのであって、遊転操作をレバー14 側で操作し得ることと相俟って遊転操作の操作性を良好にできるのである。
【0025】 その上、送りギヤ8と送りハンドル15との間に板ばねなどの弾性板23を介 装するだけで遊転にでき、かつ、この遊転状態を維持できるのであるから、その 構造をきわめて簡単にできて、加工性及び組付け性を向上でき、コストを低減で きるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案に係るレバ−式捲上牽引装置の実
施例を示す縦断面図
【図2】図2は同要部の一部切欠側面図
【符号の説明】
3 ロードシーブ 5 駆動軸 7 従動部材 8 送りギヤ 8a 歯部 9 ブレーキ板 10 ブレーキ用爪車 12 メカニカルブレーキ 13 送り爪 13a,13b 歯部 14 レバー 15 送りハンドル 23 弾性板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロードシーブ(3)を駆動する駆動軸
    (5)と、該駆動軸(5)に結合される従動部材(7)
    と、前記駆動軸(5)に対し螺着される送りギヤ(8)
    と、前記従動部材(7)と送りギヤ(8)との間に介装
    されるブレーキ板(9)、ブレーキ用爪車(10)をも
    ったメカニカルブレーキ(12)と、前記送りギヤ
    (8)の歯部(8a)に係合及び離反可能な送り爪(1
    3)をもったレバー(14)と、前記駆動軸(5)の軸
    端に結合する送りハンドル(15)とを備えたレバー式
    巻上牽引装置であって、前記送りギヤ(8)と該送りギ
    ヤ(8)に対向する送りハンドル(15)との間に、前
    記送りギヤ(8)を前記ブレーキ板(9)から離反さ
    せ、かつ、前記送り爪(13)の前記歯部(13a)
    (13b)に対し離反させたとき、前記送りギヤ(8)
    の前記駆動軸(5)に対する相対回転に抵抗を与え、前
    記駆動軸(5)と共回いさせる弾性板(23)を介装し
    たことを特徴とするレバー式巻上牽引装置。
JP1996004896U 1996-05-31 1996-05-31 レバー式捲上牽引装置 Expired - Lifetime JP2536706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004896U JP2536706Y2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 レバー式捲上牽引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004896U JP2536706Y2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 レバー式捲上牽引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081653U true JPH081653U (ja) 1996-12-13
JP2536706Y2 JP2536706Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=18527051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004896U Expired - Lifetime JP2536706Y2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 レバー式捲上牽引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536706Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189781A (ja) * 1990-02-21 1992-07-08 Kunisawa Shiyou 導管を備えた袋を内包する2重容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189781A (ja) * 1990-02-21 1992-07-08 Kunisawa Shiyou 導管を備えた袋を内包する2重容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536706Y2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729754B2 (ja) レバー式捲上機
JPH04159999A (ja) レバー式捲上機
JPS6316715Y2 (ja)
JP2597273B2 (ja) 捲上牽引機における遊転制御装置
JPH0460916B2 (ja)
JPH081653U (ja) レバー式捲上牽引装置
JP2504520Y2 (ja) レバ―式捲上牽引装置
JPH0736951Y2 (ja) レバー式捲上牽引装置
JPH06271290A (ja) レバー式牽引巻上機における遊転装置
US4420144A (en) Manual hoisting and pulling apparatus
JP2000169091A (ja) チェーンレバーホイスト
JPH0344788Y2 (ja)
JPH10157987A (ja) 荷物落下防止装置付ホイスト
JPS58216895A (ja) レバ−式小型巻上兼牽引装置における遊転装置
JPS6341429Y2 (ja)
JPH05238680A (ja) 電動巻上装置
JPS5943396B2 (ja) レバ−式ホイスト
JP2927763B2 (ja) レバーホイスト
JPS6338231Y2 (ja)
JPS6313918B2 (ja)
JP2689238B2 (ja) レバー式牽引巻上機における遊転装置
TW203592B (en) Lever type traction machine
JP2002154790A (ja) 巻上牽引機
JPH0537889U (ja) 電動巻上装置におけるラチエツト機構
JPS5943397B2 (ja) レバ−式ホイスト