JPH08165245A - 血小板保存液 - Google Patents

血小板保存液

Info

Publication number
JPH08165245A
JPH08165245A JP6333289A JP33328994A JPH08165245A JP H08165245 A JPH08165245 A JP H08165245A JP 6333289 A JP6333289 A JP 6333289A JP 33328994 A JP33328994 A JP 33328994A JP H08165245 A JPH08165245 A JP H08165245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platelet
salt
solution
mmol
platelets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6333289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041171B2 (ja
Inventor
Tetsuo Shimizu
哲夫 清水
Tadashi Kamiya
忠 神谷
Shinichi Mizuno
伸一 水野
Shinichi Takara
真一 高良
Junichiro Watanabe
純一郎 渡辺
Takaaki Hiranuma
隆明 平沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEKIJIYUUJISHIYA
NIPPON SEKIJUJISHA
Terumo Corp
Original Assignee
NIPPON SEKIJIYUUJISHIYA
NIPPON SEKIJUJISHA
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEKIJIYUUJISHIYA, NIPPON SEKIJUJISHA, Terumo Corp filed Critical NIPPON SEKIJIYUUJISHIYA
Priority to JP33328994A priority Critical patent/JP4041171B2/ja
Publication of JPH08165245A publication Critical patent/JPH08165245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041171B2 publication Critical patent/JP4041171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血漿とほぼ完全に置換してもpHを良好な範
囲内に維持する緩衝能を持ち、通常雰囲気下での血小板
保存が可能であり、さらに、熱滅菌に対する安定性を備
えた血小板保存液を提供する。 【構成】 5〜20mmol/Lのグルコース、2〜2
0mmol/Lの重炭酸ナトリウム、5〜30mmol
/Lの酢酸および/またはその塩を含有し、かつ、pH
が6.5〜7.4である血小板保存液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血小板保存液に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、血小板製剤は、CPD液またはA
CD液で凝固阻止された全血から製造され、濃縮血小板
(PC)として血漿中に浮遊した状態で保存されてい
る。従って、血小板の保存に用いられた血漿は、血小板
輸血を必要とする患者に血小板と共に輸注される。この
場合、血小板を保存するために用いられた血漿は、受血
者に発熱・悪寒・ショックなどのアレルギー・免疫反応
を引き起こすことがあり、輸血の副作用として問題とな
っている。
【0003】さらに、近年輸入血漿製剤に由来するヒト
免疫不全ウィルス(HIV)感染者の発生が大きな社会
問題となっており、国内での血漿製剤の自給のため、こ
れに必要な量の血漿を確保することが必要となってい
る。
【0004】これらの問題を解決する一つの方法とし
て、PC中の血漿をできるだけ少なくすることにより、
副作用発生の減少と血漿製剤用への利用を図り、血漿の
かわりに血小板保存液を添加することが検討されてい
る。
【0005】血小板の保存に果たす血漿の役割は2つあ
る。1つは血小板への代謝基質の供給であり、もう1つ
はpHなど血小板をとりまく環境の維持である。したが
って、一般に血小板保存液には代謝基質としてグルコー
スや酢酸塩、pH維持のためにグルコン酸塩やリン酸塩
などの緩衝剤が添加される。このような従来の血小板保
存液を用いて血小板を保存する場合、血漿を保存液で完
全には置換せずに約20%程度以上の血漿を混入させて
おく必要がある。なぜならば、従来の血小板保存液に用
いられているグルコン酸塩やリン酸塩のpH緩衝能が不
十分なため、これを血漿の緩衝作用で補わなければなら
ないからである。しかしながら、血漿由来の輸血副作用
を防止するためには血漿をほぼ完全に(95%以上)除
去する必要があり、この目的には従来の血小板保存液は
不適当である。もちろん、グルコン酸塩・リン酸塩など
の緩衝剤の濃度を非常に高くすれば十分なpH緩衝能が
得られるが、このような液が体内に輸注された場合、腎
臓などの臓器に負担がかかり、臨床上好ましくない結果
を引き起こすことが懸念される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の問題を解決する
ために、生理的適合性が高くまた緩衝能が大きい緩衝剤
として、重炭酸塩を使用した血小板保存液が提案されて
いる(特表昭63−503381号)。しかしながら、
この保存液には、血中濃度に匹敵する23〜50mmo
l/Lという高濃度の重炭酸塩が配合されているため、
通常雰囲気中(空気中)に放置しておくと、重炭酸塩が
炭酸ガスとなって揮散してpHが急激に上昇する。この
ため5%炭酸ガス雰囲気中で血小板を保存する必要があ
り、特別な装置を必要とする。
【0007】また、かかる高濃度の重炭酸塩が配合され
た液を加熱滅菌すると、血小板保存液中の他の成分、特
にカルシウム,マグネシウムと反応して炭酸塩の沈殿が
生じたり、また加熱中のpHの上昇によってグルコース
が変性、分解して液が着色する等の問題があるため、実
用化されていない。
【0008】さらに別の方法として、血液抗凝固保存液
であるCPD液と、細胞浮遊液として知られているTy
rode(タイロード)液を混合したCPD−Tyro
de液が提案されている(米国特許明細書4,447,
415号)。この液によれば、通常雰囲気下(空気中)
での血小板の保存が可能であるが、血小板の代謝基質と
して重要な酢酸塩が含まれていないため、長期(3日以
上)の保存には不適である。
【0009】このような現状から、血漿とほぼ完全に置
換可能で、通常雰囲気下(空気中)で血小板機能を良好
に保存でき、安全性の高い血小板保存液が切望されてい
る。従って、本発明の目的は、血漿とほぼ完全に置換し
てもpHを良好な範囲内に維持する緩衝能を持ち、通常
雰囲気下での血小板保存が可能であり、さらに、熱滅菌
に対する安定性を備えた血小板保存液を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するもの
は、5〜20mmol/Lのグルコース、2〜20mm
ol/Lの重炭酸ナトリウム、5〜30mmol/Lの
酢酸および/またはその塩を含有し、かつ、pHが6.
5〜7.4である血小板保存液である。
【0011】そして、血小板保存液は、100〜200
mEq/Lのナトリウムイオン、2〜6mEq/Lのカ
リウムイオン、1〜5mmol/Lのマグネシウム塩、
2〜10mmol/Lのクエン酸および/またはその
塩、5〜15mmol/Lのリン酸および/またはその
塩を含有していることが好ましい。また、血小板保存液
は、血小板を5日間保存した時のpHが6.5〜7.4
の範囲にあることが好ましい。
【0012】また、上記目的を達成するものは、容器
と、該容器内に収納された上記の血小板保存液とからな
り、加熱滅菌されている血小板保存液である。
【0013】本発明の血小板保存液について、説明す
る。本発明の血小板保存液は、5〜20mmol/Lの
グルコース、2〜20mmol/Lの重炭酸ナトリウ
ム、5〜30mmol/Lの酢酸および/またはその塩
を含有し、かつ、pHが6.5〜7.4に調整され、さ
らに、熱滅菌されている。
【0014】特に、グルコース及び重炭酸ナトリウムを
配合する組成を上記のように選択により、高いpH緩衝
能と、通常雰囲気下(空気中)での血小板保存が可能で
あり、さらに、100℃以上の熱滅菌を行っても、グル
コースの変性、分解などが発生せず、それに起因する着
色なども生じない。このため、熱滅菌された状態で提供
するすることができる。つまり、本発明の血小板保存液
は、従来の重炭酸塩含有の血小板保存液(特表昭63−
503381号)に比較して重炭酸の含有量が低いた
め、100℃以上の高圧蒸気滅菌または熱水滅菌によっ
てもグルコースの分解はほとんど起こらず、着色や沈澱
も認められない。
【0015】本発明の血小板保存液の上述のような特性
をさらに向上させるためには、血小板保存液は、他には
生理的な成分、例えばナトリウム、カリウム、マグネシ
ウム、酢酸、クエン酸、リン酸等を生理的な濃度あるい
は血小板の機能維持に最適な濃度で含有することが好ま
しい。
【0016】本発明の血小板保存液の上記の成分を含め
た好適配合としては、5〜20mmol/Lのグルコー
ス(好ましくは、10〜18mmol/L)、2〜20
mmol/Lの重炭酸ナトリウム(好ましくは、2〜1
5mmol/L)、5〜30mmol/Lの酢酸および
/またはその塩(好ましくは、10〜20mmol/
L)、100〜200mEq/Lのナトリウムイオン
(なお、このナトリウムイオンは血小板保存液中の全ナ
トリウムイオンを示す)、2〜6mEq/Lのカリウム
イオン、1〜5mmol/Lのマグネシウム塩、2〜1
0mmol/Lのクエン酸および/またはその塩、5〜
15mmol/Lのリン酸および/またはその塩を含有
し、pHが約6.5〜約7.4、好ましくは、6.7〜
7.1に調整される。
【0017】そして、本発明の血小板保存液は、血漿と
ほぼ完全に置換しても、通常雰囲気下で少なくとも5日
間の血小板の保存においても、pHが6.5〜7.4の
範囲に維持できるものであり、逆に、このような効果が
生じるように上記の成分の配合比を調整することが好ま
しい。さらに、好ましくは6.7〜7.1の間に維持で
きることが望ましい。
【0018】次に、本発明の他の実施例血小板保存液に
ついて説明する。本発明の血小板保存液は、容器と、該
容器内に収納された血小板保存液とからなり、加熱滅菌
されている。血小板保存液については、上述した通りで
ある。
【0019】容器としては、熱滅菌可能なものであり、
かつ、血小板保存が可能であればどのようなものでもよ
く、硬質容器、軟質容器のいずれでもよい。好ましく
は、取り扱いの容易なことより、軟質容器が好適であ
り、例えば、血液保存容器(例えば、血液バッグ)、さ
らに、輸液用のプラスチック容器などが使用が可能であ
り、特に高圧蒸気滅菌または熱水滅菌に耐えられるもの
が使用される。
【0020】軟質容器の材質としては、合成樹脂であ
り、輸液用プラスチック容器試験に適合するものであれ
ば通常のものでもよい。例えば、ポリエチレン、ポリプ
ロピレンなどのポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体等であり、高圧蒸気滅菌また
は熱水滅菌可能なものが使用できる。さらに、容器とし
ては、血小板を収納可能な内部収納力を有すること、お
よび、血小板を注入するための注入口を有することが好
ましい。注入口としては、無菌的に接続可能なものが好
適である。
【0021】また、合成樹脂は、ある程度のガス透過性
を有するため、収納した血小板保存液中の水分の蒸散に
より、成分濃度が変化、炭酸ガスの流出による重炭酸ナ
トリウムの濃度変化などの可能性がある。このため、合
成樹脂容器を用いる場合、合成樹脂の表面にガスバリヤ
ー性を有する樹脂を被覆するか、血小板保存液の包装形
態による対応を行うことが好ましい。
【0022】包装形態としては、ガスバリアー性包材を
用いることが考えられる。そして、血小板保存液の外面
の滅菌性を保証するためには、ガスバリアー性包材内に
血小板保存液を収納した状態で、熱滅菌することが好ま
しい。このため、ガスバリアー性包材としては、高圧蒸
気滅菌または熱水滅菌に耐えられるものが好適となる。
ガスバリアー性包材の具体例としては、炭酸ガス透過性
が50ml/m2・24hr・atm(25℃−70%R
H)以下のものが望ましく、例えば、ポリエチレンテレ
フタレート(PET)、エチレンビニルアルコール共重
合体(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC),
ポリアミド(PA)、アルミラミネート等のものやこれ
らの材質の組み合わせからなる多層フィルムからなるも
の、あるいはこれらの多層フィルムに酸化金属やセラミ
ックを蒸着コートしたもの等が挙げられる。容器をガス
バリアー性包材で包装する形態については、通常の工程
によっておこなわれている真空包装が好適である。
【0023】ラミネートガスバリヤー性包材の具体例と
しては、アルミナ蒸着PETフィルム[PET−Al、
PET/アルミナ蒸着PET/CPP(ポリプロピレ
ン),富士産業株式会社製)]、エチレンビニルアルコ
ール共重合体ラミネートフィルム(PET/EVOH/
NY(ナイロン)/CPP,富士産業株式会社製)、ポ
リ塩化ビニリデンラミネートフィルム[酸化金属蒸着P
ET/PVDC−MA(メチルアクリレート)/PA
(ポリアミド)/CPP,細川洋行株式会社製]、ラミ
ネートPETフィルム[PET/SiOx蒸着PET/
CPP、凸版印刷株式会社製]などがある。
【0024】また、血小板保存用容器を形成する合成樹
脂の表面にガスバリヤー性を有する樹脂を被覆方法とし
ては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、エチレ
ンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリ塩化ビ
ニリデン(PVDC),ポリアミド(PA)などを被覆
することが考えられる。
【0025】そして、このように、内部に血小板保存液
が充填された容器は、このまま、もしくは、上記のよう
に包装された後、熱滅菌される。熱滅菌としては、高圧
蒸気滅菌もしくは熱水滅菌が好適であるが、特に、高圧
蒸気滅菌が好適であり、例えば、100〜120℃で1
0〜60分程度行うことが考えられる。このようにし
て、本発明の血小板保存液中の血小板保存液は、調整さ
れた濃度およびpH条件が、使用時まで維持され、保存
中での変性がほとんどない。
【0026】
【実施例】次に、本発明の血小板保存液の具体的実施例
について説明する。
【0027】(実施例1〜3および比較例1〜5) [血小板保存液の調整]表1に示す組成の実施例1〜3
の血小板保存液および本発明の範囲を外れる表2に示す
組成の比較例1〜5の血小板保存液を調製した。これら
の液を200mlずつエチレンビニルアルコール共重合
体製の軟質プラスチックバックに充填し、高圧蒸気滅菌
(110℃、20分間)を行い、血小板保存液を作成し
た。
【0028】[滅菌後の血小板保存液の性状の確認]上
記実施例1〜3および比較例1〜5の血小板保存液を室
温まで冷却した。そして、以下の点について確認した。 血小板保存液の外観の肉眼による観察 pH測定[使用機器:pHメーター(東亜電波工業
株式会社製、HM−20E型)] 浸透圧測定[使用機器:浸透圧計(アドバンスド・
インダストリーズ・インク製、3C2型)] グルコースの分解生成物である5−ヒドロキシメチ
ルフルフラール(5−HMF)の生成量の指標となる2
84nmにおける吸光度の測定[使用機器:分光吸光度
計(島津製作所株式会社製:MPS−2000型)]
【0029】[滅菌後の血小板保存液の性状の確認結
果]本発明の実施例1〜3の血小板保存液、および比較
例1・2・5の液においては外観は無色澄明であり28
4nmの吸光度も0.003以下であったが、重炭酸濃
度の高い比較例3の液では液の着色および沈殿の生成が
おこり、また284nmの吸光度も0.082に達し、
成分が変性していることが示された。また、リン酸濃度
の高い比較例5の液では沈殿の生成見られた。
【0030】[血小板保存性の確認実験]8名の同型
(A型)の健常成人からそれぞれ400mlの血液を市
販の血液バッグ(テルモ製:BB−TC407J、CP
D液入り)に採血し、1250Gで6分間遠心して上層
に多血小板血漿(PRP)を得た。8人分のPRPを混
合した後、8つの血液バッグ(テルモ製:BB−TC4
07Jの子バッグ)に150mlずつ分注した。これら
のバッグを3000Gで6分間遠心し、上澄の乏血小板
血漿(PPP)を除去し、残った血小板ぺレットに実施
例1〜3、比較例1〜5の液50mlを加えて1時間静
置した後に、血液バッグ用振盪機(タイテック製、NR
−30型)で1時間振盪して血小板を再浮遊させた。得
られた濃縮血小板(PC)を振盪しながら22℃で5日
間保存した。
【0031】PC調製直後および保存1、3、5日後に
サンプリングし、pHおよびATP(アデノシン三リン
酸)含有量を測定した。pHの測定は血液ガス分析装置
(ラジオメーター株式会社製、ABL−30型)で、A
TP量はPCを0.6N過塩素酸で除タンパクした後に
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(島津製作所
株式会社製、LC−6A型)で測定した。
【0032】保存中のPCのpH、乳酸産生量およびA
TP含有量の変動を図1〜3に示す。本発明の実施例1
〜3の液中で保存した血小板はいずれも良好な血小板保
存能を示したのに対して、比較例1〜5の液では血小板
保存能が著しく劣っていた。すなわち、比較例1の液は
グルコースを含有しないため代謝基質が枯渇し、保存
3、5日目にATP含有量が顕著に低下した。比較例2
の液は重炭酸塩を含有しないためpH緩衝能が不足し、
保存3、5日目にpHの著しい低下を示した。また、高
濃度の重炭酸塩を含有する比較例3の液においてはpH
が著しく上昇し、この環境悪化によって血小板の代謝が
阻害され、結果としてATPレベルの顕著な低下を示し
た。さらに、比較例4および5の液は酢酸塩を含有しな
いために代償的にグルコースの嫌気的代謝が亢進して多
量の乳酸が産生され、保存3、5日目にpHの著しい低
下を示した。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】A:無色澄明,B:微黄色・白色沈殿,
C:白色沈殿 D:ATPレベル低下,E:pH低下,F:pH上昇・
代謝阻害
【0036】(実施例4〜6)表1に示す組成の実施例
1〜3の血小板保存液を200mlずつエチレンビニル
アルコール共重合体製の軟質プラスチックバックに注入
した。軟質プラスチックバックとしては、容量400m
l、接続針および注射針による接続可能な注入口を有す
るものを用いた。そして、ラミネートガスバリヤー性包
材(アルミナ蒸着PETフィルム、PET−Al、PE
T/アルミナ蒸着PET/CPP,富士産業株式会社
製)にて真空包装したのち、高圧上記滅菌(110℃、
20分間)を行い、本発明の血小板保存液を作成した。
【0037】
【発明の効果】本発明の血小板保存液は、5〜20mm
ol/Lのグルコース、2〜20mmol/Lの重炭酸
ナトリウム、5〜30mmol/Lの酢酸および/また
はその塩を含有し、かつ、pHが6.5〜7.4であ
る。特に、5〜20mmol/Lのグルコースを含有す
るから、血小板は十分な量の代謝基質を得ることがで
き、保存中そのATPレベルが高く維持される。また、
2〜20mmol/Lの重炭酸ナトリウムを含有しかつ
pHが6.5〜7.4の範囲にあるから、保存中のpHが
良好に維持され、通常雰囲気(空気中)で保存してもp
Hが高くなりすぎることがなく、血漿とほぼ完全に置換
してもpHを良好な範囲内に維持する緩衝能を持ち、通
常雰囲気下での血小板保存が可能である。
【0038】そして、グルコースと重炭酸ナトリウムが
上記範囲であるため、熱滅菌を行ってもグルコースの変
性がなく、それに起因する着色なども生じなく、熱安定
性が高い。そして、この血小板保存液を用いることによ
り、実質的に血漿を使用しないで血小板を良好に保存で
き、血漿輸注にう起因する臨床上の問題もなく安全であ
る。さらに、特殊な設備を必要とせずに通常雰囲気下で
容易に血小板が保存可能である。
【0039】また、本発明の血小板保存液は、容器と、
該容器内に収納された上記の血小板保存液とからなり、
加熱滅菌されているので、血小板保存にそのまま使用で
きる。さらに、容器として、血小板の注入が可能なもの
であれば、この容器内に血小板を注入することにより、
血小板を容易に保存することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例および比較例の血小板
保存液の血小板保存性の確認実験におけるpH変動を示
す図である。
【図2】図2は、本発明の実施例および比較例の血小板
保存液の血小板保存性の確認実験における乳酸産生量変
動を示す図である。
【図3】図3は、本発明の実施例および比較例の血小板
保存液の血小板保存性の確認実験におけるATP含有量
変動を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/26 J (72)発明者 水野 伸一 愛知県名古屋市名東区高針2−2506 サン リバー高針801号 (72)発明者 高良 真一 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500番地 テルモ株式会社内 (72)発明者 渡辺 純一郎 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500番地 テルモ株式会社内 (72)発明者 平沼 隆明 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500番地 テルモ株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5〜20mmol/Lのグルコース、2
    〜20mmol/Lの重炭酸ナトリウム、5〜30mm
    ol/Lの酢酸および/またはその塩を含有し、かつ、
    pHが6.5〜7.4であることを特徴とする血小板保
    存液。
  2. 【請求項2】 100〜200mEq/Lのナトリウム
    イオン、2〜6mEq/Lのカリウムイオン、1〜5m
    mol/Lのマグネシウム塩、2〜10mmol/Lの
    クエン酸および/またはその塩、5〜15mmol/L
    のリン酸および/またはその塩を含有している請求項1
    の血小板保存液。
  3. 【請求項3】 血小板を5日間保存した時のpHが6.
    5〜7.4の範囲にある請求項1または2の血小板保存
    液。
  4. 【請求項4】 容器と、該容器内に収納された血小板保
    存液とからなり、加熱滅菌されていることを特徴とする
    血小板保存液。
JP33328994A 1994-12-14 1994-12-14 血小板保存液 Expired - Fee Related JP4041171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33328994A JP4041171B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 血小板保存液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33328994A JP4041171B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 血小板保存液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08165245A true JPH08165245A (ja) 1996-06-25
JP4041171B2 JP4041171B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=18264438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33328994A Expired - Fee Related JP4041171B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 血小板保存液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4041171B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002043485A1 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Gambro, Inc. Storage solution containing photosensitizer for inactivation of biological contaminants
WO2004112477A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Pall Corporation Processing of platelet-containing biological fluids
JP2012500779A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 レアププリス・エ・ピ・エス 多層血液製剤
EP2077074A3 (en) * 2007-12-20 2012-05-16 Fenwal, Inc. Medium and methods for the storage of platelets
WO2014084263A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 東レ株式会社 人工保存液置換血小板溶液の製造方法
JP2014518547A (ja) * 2011-04-07 2014-07-31 フェンウォール、インコーポレイテッド 削減された残存血漿容積を有する血小板濃縮物を提供するための自動化方法とシステムおよびそのような血小板濃縮物のための貯蔵媒体
WO2016027836A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 テルモ株式会社 血小板洗浄置換液
WO2016129593A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 国立大学法人京都大学 血小板の機能を維持および/または増強するための組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002043485A1 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Gambro, Inc. Storage solution containing photosensitizer for inactivation of biological contaminants
WO2004112477A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Pall Corporation Processing of platelet-containing biological fluids
AU2004249194B2 (en) * 2003-06-20 2009-07-16 Pall Corporation Processing of platelet-containing biological fluids
US8835104B2 (en) 2007-12-20 2014-09-16 Fenwal, Inc. Medium and methods for the storage of platelets
US10358627B2 (en) 2007-12-20 2019-07-23 Fenwal, Inc. Medium and methods for the storage of platelets
EP2077074A3 (en) * 2007-12-20 2012-05-16 Fenwal, Inc. Medium and methods for the storage of platelets
JP2015205884A (ja) * 2008-08-22 2015-11-19 レアププリス・エ・ピ・エス 多層血液製剤
JP2012500779A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 レアププリス・エ・ピ・エス 多層血液製剤
US10933095B2 (en) 2008-08-22 2021-03-02 Reapplix Aps Multilayered blood product
US12011463B2 (en) 2008-08-22 2024-06-18 Reapplix Aps Multilayered blood product
JP2014518547A (ja) * 2011-04-07 2014-07-31 フェンウォール、インコーポレイテッド 削減された残存血漿容積を有する血小板濃縮物を提供するための自動化方法とシステムおよびそのような血小板濃縮物のための貯蔵媒体
US10273456B2 (en) 2011-04-07 2019-04-30 Fenwal, Inc. Automated methods and systems for washing platelet concentrates
WO2014084263A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 東レ株式会社 人工保存液置換血小板溶液の製造方法
US9446074B2 (en) 2012-11-30 2016-09-20 Toray Industries, Inc. Method of preparing platelet solution replaced with artificial preservation solution
WO2016027836A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 テルモ株式会社 血小板洗浄置換液
WO2016129593A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 国立大学法人京都大学 血小板の機能を維持および/または増強するための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4041171B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536469A (en) System employing a sterile medical solution containing glucose or glucose-like compounds and a solution intended for said system
CA2352561C (en) Bicarbonate-based solution in two parts for peritoneal dialysis or substitution in continuous renal replacement therapy
US11849721B2 (en) Methods of preparing pH-stabilized and heat-sterilized organ preservation and/or perfusion solutions
JP2811035B2 (ja) 重炭酸配合液及びその収容容器
JP4041171B2 (ja) 血小板保存液
AU2004244877B2 (en) Aseptic combination preparation
KR101039224B1 (ko) 말초정맥 투여용 수액제제 및 비타민 비1의 안정화 방법
JP6313653B2 (ja) 腹膜透析液
JP2004010596A (ja) ヘパリンナトリウム注射液製剤
JP2932162B2 (ja) アミノ酸及び還元糖電解質を含有する輸液剤
JPH08164186A (ja) 還元糖と重炭酸を含有する一剤化された液剤の滅菌法
JP2002308782A (ja) 重炭酸溶液の製造方法
JP3733583B2 (ja) 重炭酸塩含有薬液充填容器包装体
JP6419615B2 (ja) 腹膜透析液
JP2009285318A (ja) ガスバリア容器の包装形態
WO2016027836A1 (ja) 血小板洗浄置換液
JP7038106B2 (ja) 腹膜透析液
JP4178563B2 (ja) 2室容器入りビタミンb1配合栄養輸液剤
JP2004189677A (ja) 輸液製剤
JP3824716B2 (ja) 中心静脈投与用輸液
JPH0533632B2 (ja)
JP2006104077A (ja) 末梢静脈栄養輸液製剤
WO2009094854A1 (en) Composite aluminum film outer package for medical infusion with non-pvc bag
JP2002145782A (ja) ブドウ糖含有製剤およびその製造方法
WO1991016913A1 (en) Stabilized heparin solution

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees