JP2002145782A - ブドウ糖含有製剤およびその製造方法 - Google Patents

ブドウ糖含有製剤およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002145782A
JP2002145782A JP2000336273A JP2000336273A JP2002145782A JP 2002145782 A JP2002145782 A JP 2002145782A JP 2000336273 A JP2000336273 A JP 2000336273A JP 2000336273 A JP2000336273 A JP 2000336273A JP 2002145782 A JP2002145782 A JP 2002145782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
liquid
solution
neutral
pharmaceutical preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336273A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Minagawa
芳範 皆川
Maki Wakabayashi
真希 若林
Takumi Kikuchi
琢己 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Shimizu Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2000336273A priority Critical patent/JP2002145782A/ja
Publication of JP2002145782A publication Critical patent/JP2002145782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】隔壁ないしクリップ等を開放して混和する面倒
がなく、かつ、ブドウ糖の分解による着色ないし分解物
を伴わない、安定な単一製剤としての中性ブドウ糖含有
製剤を安価に提供すること。 【解決手段】滅菌時にブドウ糖の分解や着色が起こりや
すいことから、分解や着色を可及的に起こりにくい条件
で滅菌することにより、長期間安定に保つことができ
る。また、高価な二室容器を用いることなく、一液製剤
として提供されるので、誤用の危険性もなく、また使用
時に隔壁ないしクリップ等を開放して混和する面倒さが
なく、直ちに使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ブドウ糖含有製剤
に関するものであり、更に詳しくは生理的pHに近い中
性のブドウ糖含有注射剤に関するものであり、例えば連
続携帯式腹膜透析(CAPD:Continuous
Ambulatory Peritoneal Dia
lysis)用灌流液を始めとする腹膜灌流液製剤とし
て用いることができる。
【0002】
【従来の技術】CAPD灌流液等の腹膜灌流液は、腎機
能を失った末期腎不全患者が、腹膜を通して老廃物の排
泄を行い、更には種々の体液成分のバランスを確保する
ために用いられる透析用の灌流液である。このような灌
流液には、たとえば、塩化ナトリウム、塩化カルシウ
ム、塩化マグネシウム等の電解質成分、アルカリ化剤と
しての乳酸塩、酢酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、クエン酸
塩、ピルビン酸塩等が含有されており、更に灌流液の限
外ろ過を確保するために、浸透圧物質としてブドウ糖が
配合されている。
【0003】腹膜透析液は、例えば、pH6.5以上の
生理的pHに近い中性のpHが望ましいとされている
が、グルコースはこのような中性ないし弱アルカリ性の
pHでは、製造時あるいは保管時にブドウ糖の分解を招
き、薬液が着色し、あるいは5−ヒドロキシメチルフル
フラール、ギ酸等の分解物が増加する等の問題点があ
る。
【0004】このような問題点を解決するために、ブド
ウ糖をブドウ糖の分解を促進する成分と分離して二室容
器に収容し、あるいはブドウ糖のみを高濃度の小液量と
することが提案されているが(例えば特開平3−195
561、特開2000−51348、特表平7−500
992、国際公開WO−99/09953等)、このよ
うな二室容器は使用時に隔壁ないしクリップ等を開放し
て、混和しなければならない面倒さがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
使用時に隔壁ないしクリップ等を開放して混和する面倒
がなく、かつ、ブドウ糖の分解による着色ないし分解物
を伴わない、安定な単一製剤としての中性ブドウ糖含有
製剤を安価に提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記した
ような従来技術に鑑み、種々検討した結果、滅菌時にブ
ドウ糖の分解や着色が起こりやすいことを知見し、種々
検討した結果、分解や着色を可及的に起こりにくい条件
で滅菌すれば、長期間安定に保ちうることを知見した。
【0007】すなわち、本発明は、(1)プラスチック
容器に収容されており、 a.ブドウ糖を2〜70%含有し、かつ、pH3〜6.
5に調整されたブドウ糖液と、 b.アルカリ化剤を含有し、かつ、pHが6.6〜13
の値に調整されたブドウ糖液のpH調整液とを、それぞ
れ滅菌後混合して、ブドウ糖濃度が1〜15%で、か
つ、その溶液のpHが6〜8の範囲内である製剤として
なる、中性ブドウ糖含有製剤、(2)ブドウ糖液がpH
3〜5に調整されていることを特徴とする、請求項1記
載の中性ブドウ糖含有製剤、(3)ブドウ糖液がpH
3.5〜4.5に調整されていることを特徴とする、請
求項1記載の中性ブドウ糖含有製剤、(4)ガスバリア
性包材または容器で密封されていることを特徴とする、
請求項1〜3記載の中性ブドウ糖含有製剤、(5)加熱
滅菌前から第1液と第2液の混合後までのいずれかの時
点でガスバリア性包材または容器にて包装してなること
を特徴とする、中性ブドウ糖含有製剤の製造方法、
(6)ガス透過性プラスチック容器に相互に分離収納さ
れた第1液と第2液において、 a.第1液はブドウ糖を2〜70%含有し、かつ、pH
3〜6.5に調整されており、 b.第2液はアルカリ化剤を含有し、前記第1液に対す
るpH調整液としてpHが6.6〜13の値を有し、 c.第1液と第2液を加熱滅菌後混合して得られる製剤
溶液中のブドウ糖濃度が1〜15%で、かつ、その溶液
のpHが6〜8の範囲内であり、かつ d.加熱滅菌前から第1液と第2液の混合後までのいず
れかの時点でガスバリア性包材または容器にて包装して
なる、中性ブドウ糖含有製剤および製造方法、である。
【0008】本発明においては、ブドウ糖含有製剤は、
滅菌時に分解を促進する成分と隔離されているだけでな
く、ブドウ糖が安定に存在しうるpH3〜6.5のpH
域に保たれているので、着色や分解をほとんど伴わない
利点がある。また、高価な二室容器を用いることなく、
一液製剤として提供されるので、誤用の危険性もなく、
また使用時に隔壁ないしクリップ等を開放して混和する
面倒さがなく、直ちに使用することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明においては、中性ブトウ糖
含有製剤の製造工程で、第1液のブドウ糖含有溶液をブ
ドウ糖の分解を促進する成分と分離して製造する。第1
液中のブドウ糖濃度は2〜70%の任意の濃度でよい
が、本発明においては2〜5%程度の低濃度でもブドウ
糖の分解を招くおそれはない。
【0010】この第1液には、ブドウ糖の分解に関与し
ない成分を溶解しても良いことは言うまでもない。例え
ば塩酸あるいは乳酸、酢酸、炭酸等の有機酸や、その塩
を用いて、pHを3〜6.5に調整するのがよい。望ま
しくはpHを3〜5、より望ましくはpHを3.5〜
4.5に調整するのがよい。
【0011】第2液は、アルカリ化剤として、例えば乳
酸塩、酢酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、クエン酸塩、ピル
ビン酸塩、グルコン酸塩等を含有している。これらのア
ルカリ化剤は、第1液に有機酸を含む場合にはそれと併
せて、第1液と第2液の混合後の濃度が0.01〜5
%、望ましくは0.1〜1.5%になるように調整す
る。また、第2液は、第1液を中和するために、例えば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、乳酸ナ
トリウム等を用いて、pH6.6〜13の中性からアル
カリ性に調整されている。したがって、第1液と第2液
の混合後のpHは6〜8になるように、より好ましくは
6〜7.7になるように調整されている。
【0012】この第2液には、ブドウ糖の分解を促進す
る成分を溶解しており、さらに、輸液や透析液に通常含
まれる電解質成分、たとえば塩化ナトリウム、塩化カル
シウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム等が配合され
ている。これらの電解質成分の配合量は、最終の中性ブ
ドウ糖含有製剤中の濃度として、ナトリウムイオン濃度
が10〜160mEq/L、カルシウムイオン濃度が0
〜5mEq/L、マグネシウムイオン濃度が0〜5mE
q/L、塩素イオン濃度が10〜160mEq/L、カ
リウムイオン濃度が0〜20mEq/L、アルカリ化剤
濃度が10〜60mEq/L程度となるように配合され
ているのがよい。
【0013】このような第1液と第2液は、例えばポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエス
テル、エチレン酢酸ビニル共重合体、ナイロン等、また
はこれらの複合素材のプラスチック容器に収容される。
プラスチック容器は、二室容器でもよいが、第1液と第
2液に分離して製造するのは、滅菌工程までの製造工程
なので、この間2室に保てるだけでよい。従って、通常
のプラスチックバッグを用いて、製造工程中クリップ等
で2室に分けられれば十分である。また、第1液と第2
液を別々に滅菌工程まで製造し、これらを無菌的に混合
しても良い。滅菌は加熱滅菌でも良いが、無菌濾過して
も良い。また、第1液と第2液は、同条件で滅菌しても
良いが、それぞれ異なった滅菌条件を採用しても良い。
【0014】本発明製剤は、必要に応じて、ガスバリア
性包材で包装しても良いし、あるいは、ガスバリア性プ
ラスチック容器を用いることもできる。ガスバリア性プ
ラスチックとは、酸素、窒素、二酸化炭素、水蒸気等の
ガスを透過しないか透過しにくいプラスチックで、例え
ばエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂、ポリ塩化ビ
ニリデン、ガスバリア性ナイロン、あるいは、これらの
樹脂をラミネートまたはコートしたプラスチック、ある
いはアルミニウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素等の
薄膜を有するプラスチックであり、透明・不透明を問わ
ない。
【0015】ガスバリア性包材で包装する場合は、加熱
滅菌前から第1液と第2液の混合後までの任意の時点で
よい。また、プラスチック容器とガスバリア性包材の空
間に窒素ガス、炭酸ガス等の不活性ガスを単一または適
宜な濃度に混和して充填しても良い。また、ガスバリア
性包材で、脱気包装しても良い。
【0016】
【実施例】次に、実施例をあげて、本発明をさらに詳細
に説明する。
【0017】(実施例1) 塩化カルシウム二水和物
5.14g、ブドウ糖272gを適量の注射用水に溶解
し、乳酸及び乳酸ナトリウムでpH4に調整し、第1液
10Lを調製した。また、塩化ナトリウム107.6
g、塩化マグネシウム六水和物1.016g、50%乳
酸ナトリウム液179.2gを適量の注射用水に溶解し
て、炭酸水素ナトリウムでpH8に調整し、第2液10
Lを調製した。第1液と第2液をそれぞれ1000mL
ずつクリップで2室に区切ったポリプロピレン製の容器
の各室に収容し、ガスバリア性包材で脱気包装して加熱
滅菌し、冷却後混合して、pH7.5の中性ブドウ糖含
有製剤2000mLを得た。これを40℃、75%RH
で三箇月保存したところ、pHは約0.4低下したが、
外観、5−ヒドロキシメチルフルフラール類、不溶性異
物、カルシウムおよびマグネシウム含量については変化
を認めなかった。
【0018】一方、実施例1と同様に調製した第1液と
第2液を滅菌前に混合したものを比較例1とした。この
比較例1を1室のポリプロピレン製容器に収容し、実施
例1と同様にガスバリア性包材で脱気包装して加熱滅菌
したところ、液は微黄色に着色し、pHは6.45にま
で低下し、5−ヒドロキシメチルフルフラール類の吸光
度は0.10にまで上昇した。
【0019】また、実施例1と同様に加熱滅菌し、冷却
後混合して、中性ブドウ糖含有製剤2000mLを得た
後、このガスバリア性包材を外したものを比較例2とし
た。この比較例2を40℃、75%RHで保存したとこ
ろ、一週間後には、5−ヒドロキシメチルフルフラール
類は変化を認めなかったが、pHは上昇し、7.8とな
った。
【0020】(実施例2) 実施例1と同様の第1、
2液をイージーシールにて分離した二室容器の別々の部
屋に充填し、加熱滅菌後冷却し、ガスバリア性包材で密
封後、イージーシールを開放して混合してpH7.5の
中性ブドウ糖含有製剤を得た。これを実験1と同様に、
40℃、75%RHで三箇月保存したところ、pHは約
0.4低下したが、外観、5−ヒドロキシメチルフルフ
ラール類、不溶性異物、カルシウムおよびマグネシウム
含量については変化を認めなかった。また、60℃、3
0%RHで三週間保存したところ、pHは約1低下した
が、外観、5−ヒドロキシメチルフルフラール類につい
ては変化を認めなかった。
【0021】(実施例3) 実施例1と同様の第1、
2液をクリップで2室に区切ったポリプロピレン製容器
の各室に収容し、加熱滅菌し冷却後クリップを外して混
合し、ガスバリア性包材で脱気包装して、中性ブドウ糖
含有製剤を得た。これを実験1と同様に、40℃、75
%RHで三箇月保存したところ、pHは約0.4低下し
たが、外観、5−ヒドロキシメチルフルフラール類、不
溶性異物、カルシウムおよびマグネシウム含量について
は変化を認めなかった。また、60℃、30%RHで三
週間保存したところ、pHは約1低下したが、外観、5
−ヒドロキシメチルフルフラール類については変化を認
めなかった。
【0022】(実施例4) 実施例1と同様の第1、
2液をクリップで2室に区切ったポリプロピレン製容器
の各室に収容し、加熱滅菌し冷却後クリップを外して混
合し、ガスバリア性包材で包装し、かつ、ポリプロピレ
ン製容器とガスバリア性包材との空間に炭酸ガスを封入
して、中性ブドウ糖含有製剤を得た。
【0023】(実施例5) 実施例1と同様の第1、
2液をクリップで2室に区切ったナイロン製容器の各室
に収容し、加熱滅菌冷却後、クリップを外して混合し、
中性ブドウ糖含有製剤を得た。
【0024】(実施例6) ブドウ糖500g、50
%乳酸ナトリウム液2gを適量の注射用水に溶解し、塩
酸でpHを5.6に調整して、第1液10Lを調製し
た。また、50%乳酸ナトリウム液110.9g、塩化
ナトリウム69.38g、塩化カルシウム二水和物2.
29g、塩化マグネシウム六水和物0.635gを適量
の注射用水に溶解し、水酸化ナトリウムでpH7.4に
調整し、第2液2.5Lを調製した。第1液1600m
L、第2液400mLを、クリップで2室に区切ったポ
リプロピレン製容器の各室に収容し、ガスバリア性包材
で脱気包装して加熱滅菌した。滅菌後のpHはそれぞ
れ、第1液が5.1、第2液が6.8、混合液が6.5
であった。冷却後クリップを外して混合し、中性ブドウ
糖含有製剤を得た。これを40℃、75%RHで40日
間保存したところ、pHは0.4低下したが、5−ヒド
ロキシメチルフルフラール類の吸光度は混合直後の0.
01以下から変化しなかった。また、外観、不溶性異
物、カルシウムおよびマグネシウム含量についても変化
を認めなかった。
【0025】(実施例7) 塩化ナトリウム76.8
57g、塩化カルシウム二水和物3.714g、塩化マ
グネシウム六水和物0.714g、ブドウ糖324gを
適量の注射用水に溶解し、塩酸でpH4.5に調整をし
て第1液10Lを調製した。また、50%乳酸ナトリウ
ム液148gを適量の注射用水に溶解して、第2液5L
を調製した。第1液1400mLと第2液600mLを
クリップで2室に区切ったポリプロピレン製容器の各室
に収容し、ガスバリア性包材で脱気包装して加熱滅菌
し、冷却後混合して、中性ブドウ糖製剤2000mLを
得た。滅菌後のpHは,第1液が4.7、第2液が6.
8、混合液が6.5であった.これを40℃75%RH
で40日間保存したところ、pHは0.1低下したが、
5−ヒドロキシメチルフルフラール類の吸光度は混合直
後の0.01以下から変化しなかった。
【0026】(実施例8) ブドウ糖500g、塩化
ナトリウム5.38gを適量の注射用水に溶解して、塩
酸でpH3.1に調整し、第1液1Lを調製した。ま
た、塩化ナトリウム53.8g、塩化カルシウム二水和
物27.1g、塩化マグネシウム六水和物0.54g、
50%乳酸ナトリウム液81.3gを適量の注射用水に
溶解し、第2液10Lとした。第1液100mLと第2
液1900mLをクリップで2室に区切ったポリプロピ
レン製容器の各室に収容し、ガスバリア性包材で脱気包
装して加熱滅菌し、冷却後混合して、pH6.0の中性
ブドウ糖含有製剤2000mLを得た。
【0027】(実施例9) ブドウ糖375g及びク
エン酸12.25gを適量の注射用水に溶解して、第1
液1Lを調製した。また、塩化ナトリウム63.96
g、塩化カリウム3.125g、塩化カルシウム二水和
物2.29g、塩化マグネシウム六水和物1.06g及
び炭酸水素ナトリウム21.88gを適量の注射用水に
溶解し、炭酸ガスでバブリングし、炭酸ガス分圧270
mmHgの第2液を調製した。第1液80mLと第2液
1920mLをクリップで2室に区切ったポリプロピレ
ン製容器の各室に収容し、ガスバリア性包材で脱気包装
して加熱滅菌し、冷却後混合して、中性ブドウ糖含有製
剤2000mLを得た。
【0028】(実施例10) 塩化カルシウム二水和
物5.14g、ブドウ糖272gを適量の注射用水に溶
解し、乳酸及び乳酸ナトリウムでpHを4.2に調整
し、第1液1.5Lを調製した。また、塩化ナトリウム
58.16g、塩化マグネシウム六水和物0.549
g、50%乳酸ナトリウム液96.87gを適量の注射
用水に溶解して、炭酸水素ナトリウムでpH7.6に調
整し、第2液10Lを調製した。第1液150mLと第
2液1850mLをクリップで2室に区切ったポリプロ
ピレン製容器の各室に収容し、ガスバリア性包材で脱気
包装して加熱滅菌し、冷却後混合して、pH7.3の中
性ブドウ糖含有製剤2000mLを得た。これを40℃
75%RHで40日間保存したところ、pHは0.1低
下し、5−ヒドロキシメチルフルフラール類の吸光度は
混合直後の0.01以下から変化しなかった。
【0029】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明は使用時
に隔壁ないしクリップ等を開放して混和する面倒がな
く、かつ、ブドウ糖の分解による着色ないし分解物を伴
わない、安定な単一製剤としての中性ブドウ糖含有製剤
を安価に提供するものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック容器に収容されており、 a.ブドウ糖を2〜70%含有し、かつ、pH3〜6.
    5に調整されたブドウ糖液と、 b.アルカリ化剤を含有し、かつ、pHが6.6〜13
    に調整された、ブドウ糖液のpH調整液とを、それぞれ
    滅菌後混合して、ブドウ糖濃度が1〜15%で、かつ、
    その溶液のpHが6〜8の範囲内である製剤としてな
    る、中性ブドウ糖含有製剤。
  2. 【請求項2】 ブドウ糖液がpH3〜5に調整されてい
    ることを特徴とする、請求項1記載の中性ブドウ糖含有
    製剤。
  3. 【請求項3】 ブドウ糖液がpH3.5〜4.5に調整
    されていることを特徴とする、請求項1記載の中性ブド
    ウ糖含有製剤。
  4. 【請求項4】 ガスバリア性包材または容器で密封され
    ていることを特徴とする、請求項1〜3記載の中性ブド
    ウ糖含有製剤。
  5. 【請求項5】 加熱滅菌前から第1液と第2液の混合後
    までのいずれかの時点でガスバリア性包材または容器に
    て包装してなることを特徴とする、中性ブドウ糖含有製
    剤の製造方法。
  6. 【請求項6】 プラスチック容器に相互に分離収納され
    た第1液と第2液において、 a.第1液はブドウ糖を2〜70%含有し、かつ、pH
    3〜6.5に調整されており、 b.第2液はアルカリ化剤を含有し、前記第1液に対す
    るpH調整液としてpHが6.6〜13の値を有し、 c.第1液と第2液を加熱滅菌後混合して得られる製剤
    溶液中のブドウ糖濃度が1〜15%で、かつ、その溶液
    のpHが6〜8の範囲内であり、かつ d.加熱滅菌前から第1液と第2液の混合後までのいず
    れかの時点でガスバリア性包材または容器にて包装して
    なる、中性ブドウ糖含有製剤およびその製造方法。
JP2000336273A 2000-11-02 2000-11-02 ブドウ糖含有製剤およびその製造方法 Pending JP2002145782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336273A JP2002145782A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 ブドウ糖含有製剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336273A JP2002145782A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 ブドウ糖含有製剤およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002145782A true JP2002145782A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18811876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336273A Pending JP2002145782A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 ブドウ糖含有製剤およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002145782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102172346A (zh) * 2011-03-02 2011-09-07 山西诺成制药有限公司 一种防止变黄的复方乳酸钠葡萄糖注射液生产方法
JP2022084627A (ja) * 2016-05-06 2022-06-07 ガンブロ・ルンディア・エービー 配分液体用システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000051348A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Terumo Corp 腹膜透析液
JP2000504745A (ja) * 1996-02-20 2000-04-18 ガンブロ アクチボラグ Age生成物の形成が少ない、グルコースを含んで成る溶液の腹膜透析のための使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000504745A (ja) * 1996-02-20 2000-04-18 ガンブロ アクチボラグ Age生成物の形成が少ない、グルコースを含んで成る溶液の腹膜透析のための使用
JP2000051348A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Terumo Corp 腹膜透析液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102172346A (zh) * 2011-03-02 2011-09-07 山西诺成制药有限公司 一种防止变黄的复方乳酸钠葡萄糖注射液生产方法
CN102172346B (zh) * 2011-03-02 2012-08-22 山西诺成制药有限公司 一种防止变黄的复方乳酸钠葡萄糖注射液生产方法
JP2022084627A (ja) * 2016-05-06 2022-06-07 ガンブロ・ルンディア・エービー 配分液体用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU683878B2 (en) Method for manufacturing and storing stable bicarbonate solutions
AU779950B2 (en) Bicarbonate-based solution in two parts for peritoneal dialysis or substitution in continuous renal replacement therapy
JP2001187111A (ja) マルチ・チャンバ容器
JP2811035B2 (ja) 重炭酸配合液及びその収容容器
JPWO2009044919A1 (ja) 安定な炭酸水素イオン含有薬液
AU2004244877B2 (en) Aseptic combination preparation
JPH0987182A (ja) 中性腹膜透析液
JP2000245826A (ja) 中性腹膜透析液
JPH10201821A (ja) 医療用容器
JP2002145782A (ja) ブドウ糖含有製剤およびその製造方法
JP4787455B2 (ja) ビタミンb1類含有水性製剤充填済み容器体を収容した包装体
JPH10277132A (ja) 医療用容器
JPH114872A (ja) 医療用容器
JPH1119178A (ja) 炭酸成分入り医療用溶液を収容した医療用容器の製造方法
JP2003160501A (ja) 微量金属を含む輸液製剤
JP2004154558A (ja) ろ過型人工腎臓用補液収容複室容器
JP3733583B2 (ja) 重炭酸塩含有薬液充填容器包装体
EP1517681A1 (en) Peritoneal dialysate containing taurine
JP2002085518A (ja) ビタミンb1類含有水性製剤を収容した二重包装容器
JP2004189677A (ja) 輸液製剤
JPH08164186A (ja) 還元糖と重炭酸を含有する一剤化された液剤の滅菌法
JP3904030B2 (ja) 補液収容複室容器製剤
JP2789448B2 (ja) 医療用容器及びその製造方法
JPH0951932A (ja) 腹膜透析液用容器
JPH10192365A (ja) 医療用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928