JPH08149718A - 電源供給装置 - Google Patents

電源供給装置

Info

Publication number
JPH08149718A
JPH08149718A JP6278684A JP27868494A JPH08149718A JP H08149718 A JPH08149718 A JP H08149718A JP 6278684 A JP6278684 A JP 6278684A JP 27868494 A JP27868494 A JP 27868494A JP H08149718 A JPH08149718 A JP H08149718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
power supply
battery
printer
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6278684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nakanishi
英城 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6278684A priority Critical patent/JPH08149718A/ja
Priority to US08/555,075 priority patent/US5731683A/en
Publication of JPH08149718A publication Critical patent/JPH08149718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリとACアダプタの両方での駆動が可
能な電子機器用の電源供給装置であって、バッテリから
ACアダプタへの電源供給の切り替え時に電源供給装置
を電子機器に装着したままで切り替えを行なえるととも
に、電源供給を中断せずに済み、電子機器の小型化も図
れるようにする。 【構成】 ジャック4にACアダプタのプラグが接続さ
れていない場合は、切り替えスイッチ7が接点a側に切
り替えられ、バッテリ5の出力がプリンタに接続される
プラグ8に印加され、バッテリ5による電源供給がなさ
れる。また、ジャック4にACアダプタのプラグが接続
された場合は、切り替えスイッチ7が接点b側に切り替
えられ、ACアダプタの出力がプラグ8に印加され、A
Cアダプタによる電源供給がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッテリとACアダプ
タの両方での駆動が可能な電子機器用の電源供給装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】バッテリとACアダプタの両方での駆動
が可能な電子機器に対する電源供給の従来の構成を図3
及び図4により説明する。ここでは電子機器はプリンタ
とする。
【0003】まず、ACアダプタによりプリンタの駆動
を行う場合、図3のように、不図示の商用電源に接続さ
れたACアダプタのプラグ11をプリンタ2の外装にあ
るジャック10に接続することにより、電力供給が行な
われる。
【0004】次に、バッテリにより駆動を行なう場合
で、バッテリが全体としてプリンタに着脱可能にパック
化されたバッテリパックとして構成され、外付けタイプ
の場合、図4の(a)から(b)のように、プリンタ2
の外装の外側面にねじ13などを介してバッテリパック
9を装着してバッテリパック9のプラグ(ACアダプタ
のプラグと共通)11′をプリンタ2のジャック10に
接続することにより、電力供給が行なわれる。
【0005】また、プリンタ2内にバッテリパック9が
収納されるように構成され、プリンタ2内にバッテリパ
ック9を装着してバッテリパック9とプリンタ2の不図
示の電源端子どうしを電気的に接続することにより、電
力供給が行なわれる場合もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成では以下のような問題点があった。
【0007】(1)バッテリパック9がプリンタ2の外
装に外付けで装着されるタイプの場合。
【0008】例えば、プリンタ2のバッテリパック9に
よる駆動時に、バッテリが急にローバッテリ(起電力低
減)状態に陥ったとき、まずバッテリによる印字動作を
一時停止させ、ローバッテリとなったバッテリパック9
をプリンタ2から取り外し、再充電を行う必要がある。
この後、まだプリントを続行する場合は、ACアダプタ
をプリンタ2に接続するか、充電済みのバッテリパック
9を再装着しなければならない。
【0009】つまり、以下のような操作性での不具合が
あった。
【0010】a)バッテリがローバッテリ状態になる毎
に、充電のためにバッテリパック9をプリンタ2から取
り外さなければならない。
【0011】b)そして、プリンタ2に対し充電済みの
バッテリパック9を再装着するかACアダプタを接続し
なければ、印字動作を続行することができない。
【0012】c)上記作業のために、いちいち印字動作
を停止させなくてはならない。
【0013】(2)バッテリパック9がプリンタ2に収
納されるタイプの場合。
【0014】この場合、プリンタ設計段階で少なくとも
バッテリパック9の大きさ分だけプリンタ2の外形が大
きくなることになる。もしくは、バッテリパック9の大
きさ分だけプリンタ2内部の他の構成要素(電気回路部
品、機械部品など)を小型化する必要がある。これら
は、プリンタ全体の小型化を考える場合、設計上のデメ
リットにつながるものである。
【0015】そこで本発明の課題は、バッテリとACア
ダプタの両方での駆動が可能な電子機器用の電源供給装
置であって、上記のような欠点を解消し、バッテリから
ACアダプタへの電源供給の切り替え時に電源供給装置
を電子機器に装着したままで切り替えを行なえるととも
に、電源供給を中断せずに済み、電子機器の小型化も図
れる電源供給装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明によれば、バッテリとACアダプタの両方で
の駆動が可能な電子機器の外装の外側面に着脱可能に装
着される電源供給装置であって、バッテリと、ACアダ
プタを着脱可能に接続するための第1の接続部材と、前
記電子機器への電源供給を前記バッテリの出力による
か、或いは前記第1の接続部材に接続されたACアダプ
タの出力によるのかを切り替える切り替えスイッチと、
前記電子機器のACアダプタ接続部材に着脱可能に接続
される電源出力用の第2の接続部材とを有し、前記第1
の接続部材にACアダプタが接続されていない場合は前
記切り替えスイッチを介して前記バッテリの出力が前記
第2の接続部材に印加され、前記第1の接続部材にAC
アダプタが接続された場合は前記切り替えスイッチを介
してACアダプタの出力が前記第2の接続部材に印加さ
れるようにした構成を採用した。
【0017】
【作用】このような構成によれば、電源供給装置が電子
機器の外装の外側面に装着され、第2の接続部材が電子
機器のACアダプタ接続部材に接続された状態で、電源
供給装置の第1の接続部材にACアダプタが接続されて
いない場合はバッテリの出力が第2の接続部材に印加さ
れ、バッテリによる電源供給がなされる。またACアダ
プタが接続された場合はACアダプタの出力が第2の接
続部材に印加され、ACアダプタによる電源供給がなさ
れる。バッテリからACアダプタへの電源供給の切り替
えは、切り替えスイッチにより行なうので、電源供給装
置を電子機器に装着したままの状態で行なうことがで
き、切り替えのために電源供給が途絶えることもない。
【0018】また、電子機器内に電源供給装置を収納す
るためのスペースをもたずに済み、電子機器の小型化が
図れる。
【0019】
【実施例】以下、図を参照して本発明の実施例を説明す
る。ここではバッテリとACアダプタの両方で駆動が可
能なプリンタに用いられる電源供給装置を例示する。
【0020】図1は、本発明の一実施例の電源供給装置
をプリンタに接続した状態の外観を示している。
【0021】1は本実施例の電源供給装置であり、バッ
テリとACアダプタの両方での駆動が可能なプリンタ2
の外装の外側面に対し不図示の取り付け部材を介し着脱
可能に装着され、電源供給装置1に設けられたプラグ8
(図2参照)がプリンタ2の外装に設けられた不図示の
ACアダプタ接続用ジャックに接続される。また、電源
供給装置1の外装にはジャック4が設けられており、こ
れに商用電源のコンセント17に接続されるACアダプ
タ3のプラグ11を着脱可能に接続できるようになって
いる。
【0022】次に、図2は電源供給装置1の内部構成を
表わすものである。
【0023】図2において、4は上述のACアダプタ3
のプラグ11を着脱可能に接続するための接続部材とし
てのジャック、5はプリンタ2を駆動する電源であるバ
ッテリ、6はバッテリ5を充電するための充電回路、7
は切り替えスイッチであり、プリンタ2への電源供給を
バッテリ5の出力によるのか、或いはジャック4に接続
されたACアダプタ3の出力によるのかを切り替える。
そして8はプリンタへの電源出力を行うための接続部材
としてのプラグである。
【0024】上記構成要素について説明を付け加える
と、バッテリ5は、プリンタ2を充分な電力で駆動でき
るよう、単セルの状態ではなく組電池構成をとっていて
もよい。
【0025】また、プラグ8は、ACアダプタ3のプラ
グ11と共通のものとし、プリンタ2の外装にある不図
示のACアダプタ接続用ジャック(図3の従来例のジャ
ック10と同様)に着脱可能に接続され、プリンタへの
電源供給を行えるものとする。
【0026】さらに、切り替えスイッチ7は、可動接点
cを固定接点a側に切り替えることによりバッテリ5を
プラグ8に接続し、可動接点cを固定接点b側に切り替
えることによりジャック4をプラグ8に接続するように
なっている。切り替えスイッチ7は、手動切り替えの物
でもよいし、ACアダプタ3のプラグ11のジャック4
に対する接続の着脱に機械的に連動して以下のように自
動的に切り替わる物としてもよい。
【0027】・ACアダプタ3のプラグ11をジャック
4に接続した時は、可動接点cが固定接点b側に切り替
わってジャック4がプラグ8に接続され、ACアダプタ
3の出力がプラグ8に印加され、電源供給がなされる。
【0028】・ACアダプタ3のプラグ11をジャック
4に接続していない時は、可動接点cが固定接点a側に
切り替わってバッテリ5がプラグ8に接続され、バッテ
リ5の出力がプラグ8に印加され、電源供給がなされ
る。
【0029】次に、本実施例の機能、動作について説明
する。
【0030】電源供給装置1は、図4の従来の外付けタ
イプのバッテリパック9と同様に、不図示の取り付け部
材によりプリンタ2の外装の外側面に着脱可能に装着さ
れ、プラグ8がプリンタ2の不図示のACアダプタ接続
用のジャックに接続される。このように、電源供給装置
1は外付けでプリンタ2に装着されるので、プリンタ2
の内部に電源供給装置1を収納するスペースをもたせる
必要がなくなり、プリンタ2の小型化が図れる。
【0031】電源供給装置1をプリンタ2に装着してい
ない場合、プリンタ2の不図示のACアダプタ接続用ジ
ャックにACアダプタ3のプラグ11を接続し、ACア
ダプタ3による電源供給で印字動作を行なえる。
【0032】一方、電源供給装置1がプリンタ2に装着
されている場合は、以下のような動作が可能となる。
【0033】第1に、バッテリ5の充電が充分であり、
かつ、ジャック4にACアダプタ3のプラグ11が接続
されていない場合、切り替えスイッチ7の可動接点cが
自動的または手動で固定接点a側に切り替えられ、バッ
テリ5がプリンタ2のACアダプタ接続用ジャックに接
続されたプラグ8に接続される。すなわち、バッテリ5
の出力がプラグ8に印加され、バッテリ5による電源供
給でプリンタ2が駆動される。
【0034】第2に、バッテリ5がローバッテリ状態に
陥った場合、ジャック4にACアダプタ3のプラグ11
を接続し、切り替えスイッチ7の可動接点cが固定接点
b側に切り替えられることで、ACアダプタ3に接続さ
れたジャック4がプラグ8に接続される。すなわち、A
Cアダプタ3の出力がプラグ8に印加され、ACアダプ
タ3によりプリンタ2に対し安定した電源供給の再開が
可能となる。
【0035】この時、バッテリからACアダプタへの電
源供給の切り替えは、切り替えスイッチ7によるので、
電源供給装置1をプリンタ2に装着したまま行なえ、切
り替えのために電源供給装置1をプリンタ2から取り外
す必要はない。しかも、ACアダプタ3のプラグ11を
ジャック4に接続する直前まで、バッテリ5の起電力が
(ローバッテリ状態にありながらも)プリンタ2に供給
されているので、ACアダプタ3の出力がプリンタ2に
供給されるまでにプリンタ2への電源供給は一瞬たりと
も途絶えることはない。つまり、プリンタ2はシステム
リセットされない。ゆえに、ローバッテリ状態検出→A
Cアダプタ接続という電源供給系の復帰作業のため、印
字動作を停止させる必要はない。
【0036】さらに、本実施例の電源供給装置1は充電
回路6を有しており、電源供給装置1をプリンタ2に装
着した状態でバッテリ5の充電が可能である。この充電
回路6は、ジャック4に接続されるACアダプタ3を電
源としてプリンタ2と共用し、その起電力によりバッテ
リ5の充電を行なう。
【0037】また、充電動作を制御するために、外部よ
り操作可能な不図示のスイッチを電源供給装置1の外装
に設け、その操作により充電の開始、終了を制御するよ
うにしてもよいし、充電回路6が以下のようなことを検
出し、充電動作への移行を決定してもよい。
【0038】(1)ACアダプタ3のジャック4への接
続の有無。
【0039】→ACアダプタ3接続の場合は、充電を開
始してもよい。
【0040】(2)ACアダプタ3がプリンタ2を駆動
しているか否か。
【0041】→ACアダプタ3からジャック4、切り替
えスイッチ7、プラグ8を介してプリンタ2へ流入する
電流値D1を検出し、プリンタ2が待機状態(印字を行
なっていない状態)にある場合(電流値D1が所定値以
下の場合)のみ充電を行う。
【0042】なお、上記充電回路6の(2)の判断にお
いて、充電中、途切れ途切れに印字動作が入る場合につ
いて充分に充電できるか否か懸念があるが、これはバッ
テリ5の満充電状態の検出(バッテリ5の端子電圧の検
出、充電時間のトータルタイマ管理など)を充電回路6
が行なって満充電状態の検出まで充電を行なうことで回
避される。
【0043】このように、充電回路6の存在により、バ
ッテリ5がローバッテリ状態になる毎に充電のために電
源供給装置1をプリンタ2より取り外すという手間が省
かれることになる。
【0044】[他の実施例]次に、図5〜図10は他の
実施例を示している。
【0045】上述した図1,図2の実施例の構成の変更
として、図2のバッテリ5を図5に示すバッテリセルユ
ニット12としてユニット化し、図6に示すように電源
供給装置1に設けたバッテリセルユニット装着部1aに
対して着脱可能に装着するように構成することができ
る。
【0046】そして、図7に示すように、バッテリセル
ユニット12を装着した電源供給装置1のプラグ8をプ
リンタ2のジャック10に差し込んで電気的に接続し、
電源供給装置1に設けられたツマミ13aで回転できる
固定ねじ13をプリンタ2に設けられたねじ穴17に締
め付けることにより、図8に示すように電源供給装置1
をプリンタ2に取り付けることができる。この状態でバ
ッテリセルユニット12はツマミ12aを押して引き上
げることにより取り外し、また取り付けることができ
る。
【0047】また、図6,図7に示すように、電源供給
装置1にはコネクタ収納部1bが設けられ、その外側に
は切り欠き16aを有する開閉可能なフタ16が設けら
れている。コネクタ収納部1bはプリンタ2の外部接続
用のコネクタ15に対向する部位に設けられている。
【0048】そして、図9に示すように、フタ16を開
き、不図示のパソコン等のホスト装置から印字信号を入
力するためのプリンタケーブルのコネクタ14をコネク
タ収納部1bに入れ、プリンタ15に接続することがで
きる。フタ16を閉じればコネクタ14のケーブルが切
り欠き16aに入る。
【0049】さらに、図10に示すように、商用電源の
コンセント17に接続したACアダプタ3を電源供給装
置1に接続することにより、プリンタ2の駆動が可能と
なり、印字準備が整った状態となる。
【0050】なお、以上に説明した実施例では電源供給
装置1をプリンタ2に用いる場合を示したが、電源供給
装置1を例えばパーソナルコンピュータ等の他の電子機
器にも用いることができるのは言うまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、バッテリとACアダプタの両方での駆動が可
能な電子機器の外装の外側面に着脱可能に装着される電
源供給装置であって、バッテリと、ACアダプタを着脱
可能に接続するための第1の接続部材と、前記電子機器
への電源供給を前記バッテリの出力によるか、或いは前
記第1の接続部材に接続されたACアダプタの出力によ
るのかを切り替える切り替えスイッチと、前記電子機器
のACアダプタ接続部材に着脱可能に接続される電源出
力用の第2の接続部材とを有し、前記第1の接続部材に
ACアダプタが接続されていない場合は前記切り替えス
イッチを介して前記バッテリの出力が前記第2の接続部
材に印加され、前記第1の接続部材にACアダプタが接
続された場合は前記切り替えスイッチを介してACアダ
プタの出力が前記第2の接続部材に印加されるようにし
た構成を採用したので、バッテリまたはACアダプタに
より電子機器への電源供給を行なえ、ローバッテリ状態
に応じてバッテリからACアダプタに電源供給を切り替
えるときに、電源供給装置を電子機器に装着したままの
状態で切り替えを行なうことができ、しかも切り替えの
ために電源供給が中断することがなく、電子機器の動作
を停止させる必要がない。さらに、電子機器内に電源供
給装置を収納するためのスペースをもたずに済み、電子
機器の小型化が図れる等の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電源供給装置をプリンタに
装着した状態の外観を示す斜視図である。
【図2】同電源供給装置の内部構成を示す回路図であ
る。
【図3】従来のACアダプタによる電源供給を示す斜視
図である。
【図4】従来のバッテリパックによる電源供給を示す斜
視図である。
【図5】本発明の他の実施例におけるバッテリセルユニ
ットの外観を示す斜視図である。
【図6】同ユニットを電源供給装置に装着する様子を示
す斜視図である。
【図7】同ユニットを装着した電源供給装置をプリンタ
に取り付ける様子を示す斜視図である。
【図8】電源供給装置をプリンタに取り付けた状態でバ
ッテリセルユニットを取り外す様子を示す斜視図であ
る。
【図9】外部接続用ケーブルのコネクタをプリンタのコ
ネクタに接続する様子を示す斜視図である。
【図10】電源供給装置をプリンタに取り付けACアダ
プタを接続して印字準備が整った状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 電源供給装置 2 プリンタ 3 ACアダプタ 4 ジャック 5 バッテリ 6 充電回路 7 切り替えスイッチ 8 プラグ 9 バッテリパック 10 ジャック 11 プラグ 12 バッテリセルユニット 13 固定ねじ 14,15 コネクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリとACアダプタの両方での駆動
    が可能な電子機器の外装の外側面に着脱可能に装着され
    る電源供給装置であって、 バッテリと、 ACアダプタを着脱可能に接続するための第1の接続部
    材と、 前記電子機器への電源供給を前記バッテリの出力による
    か、或いは前記第1の接続部材に接続されたACアダプ
    タの出力によるのかを切り替える切り替えスイッチと、 前記電子機器のACアダプタ接続部材に着脱可能に接続
    される電源出力用の第2の接続部材とを有し、 前記第1の接続部材にACアダプタが接続されていない
    場合は前記切り替えスイッチを介して前記バッテリの出
    力が前記第2の接続部材に印加され、 前記第1の接続部材にACアダプタが接続された場合は
    前記切り替えスイッチを介してACアダプタの出力が前
    記第2の接続部材に印加されるようにしたことを特徴と
    する電源供給装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の接続部材に接続されたACア
    ダプタを電源として前記バッテリの充電を行なう充電回
    路を有することを特徴とする請求項1に記載の電源供給
    装置。
  3. 【請求項3】 前記充電回路は、前記ACアダプタの出
    力が前記第2の接続部材に印加され、前記電子機器に供
    給されている状態で、前記ACアダプタから前記電子機
    器へ流入する電流値を検出し、電流値が所定値以下の場
    合のみ充電を行なうように構成されたことを特徴とする
    請求項2に記載の電源供給装置。
JP6278684A 1994-11-14 1994-11-14 電源供給装置 Pending JPH08149718A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278684A JPH08149718A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 電源供給装置
US08/555,075 US5731683A (en) 1994-11-14 1995-11-08 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6278684A JPH08149718A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 電源供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08149718A true JPH08149718A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17600737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6278684A Pending JPH08149718A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 電源供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5731683A (ja)
JP (1) JPH08149718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229450A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Canon Inc 充電装置
US7554293B2 (en) 2003-01-24 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Electric charging apparatus, electronic apparatus, residual battery capacity detection method and battery residual capacity display control method
KR101523146B1 (ko) * 2013-12-16 2015-05-26 주식회사 엘지씨엔에스 데이터 수집 보장 기능을 장착한 프린터 데이터 수집 방법 및 장치

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034036A2 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Synopsys, Inc. Method and apparatus for estimating the power dissipated by a digital circuit
US6034505A (en) * 1997-05-20 2000-03-07 Selfcharge Inc. Rechargeable charging cradle and night light
US6243276B1 (en) 1999-05-07 2001-06-05 S-B Power Tool Company Power supply system for battery operated devices
JP4301636B2 (ja) * 1999-05-26 2009-07-22 富士通株式会社 コネクタ抜け防止機構を有する電子機器
DE10035140A1 (de) * 2000-07-19 2002-01-31 Philips Corp Intellectual Pty System zur effizienten Übertragung von Teilobjekten in verteilten Datenbanken
US6781249B2 (en) * 2001-08-29 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Retrofittable power supply
US7224143B2 (en) * 2002-11-27 2007-05-29 Medrad, Inc. Continuous battery charger system
US20050110462A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-26 Walter Ullrich Power charger and rechargeable battery system
JP4411526B2 (ja) * 2004-03-29 2010-02-10 豊田合成株式会社 連結部材およびバッテリーパック
JP2008236878A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
JP5549184B2 (ja) * 2009-10-29 2014-07-16 日立工機株式会社 充電装置
US9054534B2 (en) * 2010-01-05 2015-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Connectors for battery-powered devices
US8799540B2 (en) * 2010-01-05 2014-08-05 Microsoft Corporation Providing signals to electronic connectors
CN201781135U (zh) * 2010-07-27 2011-03-30 国基电子(上海)有限公司 电子装置
US20130049700A1 (en) * 2011-08-30 2013-02-28 Madhavan Pisharodi Method and apparatus for timed electrical application
JP2014226884A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社リコー 画像形成装置および電源制御方法
US20150035368A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Daniel M. Perecky Smart Power Consumer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2876603B2 (ja) * 1988-09-24 1999-03-31 ソニー株式会社 静止画像記録再生装置
GB8910193D0 (en) * 1989-05-04 1989-06-21 Astec Int Ltd Improvements in power supplies
JP2736128B2 (ja) * 1989-09-20 1998-04-02 株式会社東芝 無線通信装置
KR930008260B1 (ko) * 1989-09-29 1993-08-27 가부시기가이샤 도시바 휴대용 컴퓨터를 위한 지능 전원 시스템
US5382893A (en) * 1991-05-16 1995-01-17 Compaq Computer Corporation Maximum power regulated battery charger
ATE167338T1 (de) * 1992-03-18 1998-06-15 Ast Research Inc Stromversorgungs-und batterie-ladesystem
JP3289393B2 (ja) * 1992-09-18 2002-06-04 ソニー株式会社 ビデオカメラ用充電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229450A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Canon Inc 充電装置
US7449861B2 (en) 2003-01-24 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Electric charging apparatus, electronic apparatus and electric charging control method
US7554293B2 (en) 2003-01-24 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Electric charging apparatus, electronic apparatus, residual battery capacity detection method and battery residual capacity display control method
KR101523146B1 (ko) * 2013-12-16 2015-05-26 주식회사 엘지씨엔에스 데이터 수집 보장 기능을 장착한 프린터 데이터 수집 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5731683A (en) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08149718A (ja) 電源供給装置
EP1213815B1 (en) Power supply systems for power tools
JP3179948B2 (ja) 電子機器
JP3329017B2 (ja) 電源供給回路及び方法
JPH11143591A (ja) 電源装置
JPH11289687A (ja) 電源アダプター及び2次電池により駆動される装置
JP4342662B2 (ja) 二次電池装置
JP2804707B2 (ja) 電子機器用acアダプタ
JP2564714Y2 (ja) 電源装置
JP3848810B2 (ja) カメラの電源装置及び外部充電装置
JPH0759335A (ja) 電子機器
JPH09261877A (ja) 充電式電気機器
JPH06138979A (ja) 携帯型端末装置
JP2940837B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001085069A (ja) 電池パック及びそれを用いた電源システム
JPH08179858A (ja) 電子機器
JP3099614U (ja) 携行用機器の共用補助電源装置
JPH0675670A (ja) バッテリー切換制御装置
JPH07336904A (ja) 電子機器
JPH07248854A (ja) 電源パック収納機構
JP2001103673A (ja) 電池充電装置
JPH09330152A (ja) パーソナルコンピュータ用拡張カード装置
JPH06245375A (ja) 情報処理装置および電源供給パック
KR101396358B1 (ko) 보조 전지 수납 겸 삼각대 연결 장치
JPH0560042A (ja) エンジン用電子式コントローラの電源装置