JPH09330152A - パーソナルコンピュータ用拡張カード装置 - Google Patents

パーソナルコンピュータ用拡張カード装置

Info

Publication number
JPH09330152A
JPH09330152A JP8147606A JP14760696A JPH09330152A JP H09330152 A JPH09330152 A JP H09330152A JP 8147606 A JP8147606 A JP 8147606A JP 14760696 A JP14760696 A JP 14760696A JP H09330152 A JPH09330152 A JP H09330152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
power
battery
power supply
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8147606A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Tanada
輝彦 棚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8147606A priority Critical patent/JPH09330152A/ja
Publication of JPH09330152A publication Critical patent/JPH09330152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オプションスロットが占有されバッテリパッ
クが接続できない場合でもノート型パソコンの持ち運び
を容易にすること。 【解決手段】 パーソナルコンピュータ30とのインタ
フェースと、所定のバッテリとを備え、バッテリ3の電
力を消費して予め搭載された拡張機能をパーソナルコン
ピュータ30に提供するパーソナルコンピュータ用拡張
カード装置において、パーソナルコンピュータ30の動
作用電源PC を監視する電源監視手段1と、この電源監
視手段1によりパーソナルコンピュータ30に一定の動
作用電力が供給されなくなったと判断されたときにバッ
テリ3の電力PB をパーソナルコンピュータ30の動作
用電力として出力させる出力制御手段2とを備えたこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ用拡張カード装置に係り、特に、バッテリを備え
たパーソナルコンピュータ用拡張カード装置に関する。
【0002】
【従来の技術】代表的なパーソナルコンピュータ用の拡
張カードとして、米国PCMCIA(Personal
Computer Memory Card Int
ernational Assotiation)とJ
EIDA(社会法人日本電子工業振興協会)の規格に則
ったPCカードがある。
【0003】このようなPCカードに代表される拡張カ
ードとして、例えば、特開平2−307793号公報に
は、カード型メモリおよびメモリに対するデータ入出力
処理全体を制御する制御部を有し、内蔵されたバッテリ
ーにより上記メモリ及び制御部を駆動するものが開示さ
れている。
【0004】一方、このような拡張カードが使用可能な
最近のノート型パーソナルコンピュータ(以下、ノート
型パソコンという)には、使用者の用途や使用場所に合
わせて様々なオプション機器を増設し使用できるものが
ある。ここで、オプション機器には、例えば、フロッピ
ーディスクドライブ(以下、FDDと略述する)やCD
−ROMドライブ等の他、商用交流電源以外の動作用電
源をノート型パソコンに供給するバッテリーパックが含
まれる。
【0005】中でも、ノート型パソコンの機種によって
は、上述したオプション機器を択一的にしか接続できな
いものもあり、このような機種では、FDDオプション
を使用する場合は、バッテリパックオプションを取り外
してFDDオプションを接続して使用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、例えばFDDを使用中にノート型パソ
コンを持ち運びたい場合は、都度FDDを取り外してバ
ッテリーパックを接続するか、又は、商用交流電源を供
給するための電源プラグを接続したままで移動を行わな
ければならず非常に不便となる不都合があった。
【0007】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特に、オプションスロットが占有されバッテ
リパックが接続できない場合でもノート型パソコンの持
ち運びを容易にするパーソナルコンピュータ用拡張カー
ド装置を提供することを。その目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、パーソナルコンピュータ
とのインタフェースと、所定のバッテリとを備え、バッ
テリの電力を消費して予め搭載された拡張機能をパーソ
ナルコンピュータに提供するパーソナルコンピュータ用
拡張カード装置において、パーソナルコンピュータの動
作用電源を監視する電源監視手段と、この電源監視手段
によりパーソナルコンピュータに一定の動作用電力が供
給されなくなったと判断されたときにバッテリの電力を
パーソナルコンピュータの動作用電力として出力させる
出力制御手段とを備えた、という構成を採っている。
【0009】本発明では、電源監視手段により、パーソ
ナルコンピュータに一定の動作用電力が供給されなくな
ったと判断されると、電源監視手段から出力制御手段に
所定の制御信号が出力され、この制御信号を受信した出
力制御手段により、バッテリの電力がパーソナルコンピ
ュータの動作用電力として出力される。
【0010】請求項2記載の発明では、電源監視手段
は、インタフェースを介してパーソナルコンピュータの
動作用電源を監視する、という構成を採っている。本発
明では、インタフェースを介してパーソナルコンピュー
タから供給される電力が電源監視手段により一定以下に
なったと判断されると、出力制御手段によりバッテリの
電力がパーソナルコンピュータに供給される。
【0011】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
パーソナルコンピュータ用拡張カード装置において、商
用交流電源をパーソナルコンピュータの動作用電源に変
換するトランスと、このトランスの出力が切断されたと
きに当該トランスの出力に替えてバッテリからの出力電
力をパーソナルコンピュータに動作用電力として供給す
る切替回路とを備えた、という構成を採っている。
【0012】本発明では、商用交流電源をトランスに供
給するための電源プラグが抜かれると、切替手段により
バッテリの電力がパーソナルコンピュータに供給され
る。
【0013】これらにより、前述した目的を達成しよう
とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
に基づいて説明する。
【0015】図1に示すパーソナルコンピュータシステ
ムは、PC本体(パーソナルコンピュータ)30と、パ
ーソナルコンピュータ用拡張カード装置を構成するPC
カード10及び電源アダプタ20とを備えている。
【0016】このうち、拡張カードとしてのPCカード
10は、PC本体30とのインタフェース(図示略)
と、所定のバッテリ3とを備え、このバッテリ3の電力
を消費して予め搭載された拡張機能をPC本体30に提
供するようになっている。また、PCカード10は、P
C本体30の動作用電源PC を監視する電源供給レベル
判別回路1と、この電源供給レベル判別回路1によりP
C本体30に一定の動作用電力が供給されなくなったと
判断されたときにバッテリ3の電力PB をPC本体30
の動作用電力として出力させる切替スイッチ2とを備え
ている。
【0017】これを更に詳述すると、本実施形態におい
て、電源供給レベル判別回路1は、インタフェースを介
してPC本体30の動作用電源PC を監視するものであ
り、PC本体30への電力PC の供給の有無を判断し、
切替スイッチ2及び切替回路4に所定の制御信号S1
出力する機能を備えている。例えば、電源供給レベル判
別回路1は、PC本体30から入力される電圧PC とバ
ッテリ3の電圧PB とを比較するためのコンパレータや
組み合わせゲート回路でよい。また、切替スイッチ2
は、電源供給レベル判別回路1から入力される制御信号
1 に基づき、PC本体30からインタフェースを介し
て供給される電流PD をバッテリ3に充電するか、又は
バッテリ3の電力PB を電源アダプタ20の切替回路4
に出力するかを切り替える機能を備えている。ここで、
切替スイッチ2は、例えば、充電と放電を切り替えるリ
レーでよい。また、バッテリ3は、充放電可能な二次電
池でよい。
【0018】一方、電源アダプタ20は、商用交流電源
A をPC本体30の動作用電源PC に変換するトラン
ス5と、このトランス5の出力PC が切断されたときに
当該トランス5の出力PC に替えてバッテリ3からの出
力電力PB をPC本体30に動作用電力として供給する
切替回路4とを備えている。このうち、切替回路4は、
電源供給レベル判別回路1より電源供給の有無の情報を
制御信号S1 として取得し、トランス5からの電力PC
の供給と、バッテリ3からの電力PB の供給とを切り替
える機能を備えている。ここで、切替回路4は、例え
ば、外部電源電圧PC とバッテリー電圧PB とを比較す
るためのコンパレータ又は組み合わせゲート回路と、ト
ランス5の出力PC 又はバッテリ3の出力PB のいずれ
か一方をPC本体30に供給するためのリレーとから構
成されても良い。
【0019】他方、PC本体30は、PCカード10を
装着するためのカードスロット6と、パーソナルコンピ
ュータとしての機能を実現する汎用回路としてのPC内
部回路7とを備えている。このうち、カードスロット6
は、汎用のパーソナルコンピュータに一般的に装備され
ているプラグアンドプレイに対応したカードスロットで
あり、PC内部回路7の動作用電源電圧PC を電源供給
レベル判別回路1に出力する機能と、バッテリ3を充電
するための電流を切替スイッチ2に出力する機能とを備
えている。
【0020】次に、本実施形態の全体動作を説明する。
【0021】まず、PC本体30には、トランス5の側
から電力PC が供給されているものとする。このとき、
PCカード10の切替スイッチ2は、PC本体30から
インタフェースを介して供給される充電電流PD をバッ
テリ3に供給する側に設定され、バッテリ3の充電が行
われる。
【0022】ここで、電源アダプタ20の電源プラグが
引き抜かれると、PC内部回路7及びカードスロット6
に動作用電力PC が供給されなくなり、PCカード10
の電源供給レベル判別回路1により動作用電源PC が供
給されなくなったことが検出される。このとき、電源供
給レベル判別回路1から切替スイッチ2及び電源アダプ
タ20の切替回路4に制御信号S1 が入力され、切替ス
イッチ2がバッテリ3を充電する側からバッテリ3の電
力を切替回路4に供給する側に切り替えられると共に、
切替回路4によりバッテリ3から供給された電力がPC
本体30に供給される。
【0023】ここで、トランス5側からの供給電力PC
が切断されてからバッテリ3の電力PB が動作用電力と
してPC本体30に入力されるまでにおけるPC内部回
路7の動作用電力の確保は、PC本体30内又は電源ア
ダプタ20内に所定のキャパシタを装備しておき当該キ
ャパシタを放電させることにより維持させても良い。
【0024】これにより、電源アダプタ20の電源プラ
グを引き抜いても、PCカード10に搭載されたバッテ
リ3の電力PB によりPC内部回路7の動作が確保され
るので、例えば、オプションスロット(図示略)がフロ
ッピディスクドライブ等に占有されバッテリパックの接
続ができない場合でも、フロッピディスクドライブとバ
ッテリパックとを付け替えるという余計な作業を伴うこ
となく、PC本体30を容易に持ち運ぶことができる。
【0025】その後、電源アダプタ20の電源プラグが
接続され、トランス5から電力PCが出力されると、切
替回路4は、電源供給レベル判別回路1に制御信号S2
を出力する。この制御信号S2 を受けた電源供給レベル
判別回路1は、切替スイッチ2及び切替回路4に出力し
ていた制御信号S1 を解除する。これにより、PCカー
ド10の切替スイッチ2がバッテリ3を充電する側に復
帰されると共に、電源アダプタ20の切替回路4もバッ
テリ3の電力PB に替えてトランス5の出力電力PC
PC本体30に供給する側に切り替わる。これにより、
PC本体30は、 トランス5の出力電力PC を動作用
電力とする通常動作状態に復帰する。
【0026】次に、本発明の他の実施形態を図2に基づ
いて説明する。
【0027】図2に示す実施形態では、図1の実施形態
で示したPCカード内のバッテリが、PCカード40の
外部にコネクタCを介して着脱自在に接続されている。
ここで、符号50がバッテリを示す。その他の構成は、
上述した第1の実施形態と同一に構成されている。この
ようにしても、上記実施形態と同一の作用効果を奏する
ほか、必要に応じてバッテリの容量を自在に増減するこ
とができる利点がある。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成され機能す
るので、これによると、電源監視手段がパーソナルコン
ピュータに一定の動作用電力が供給されなくなったと判
断したときに、出力制御手段により拡張カードのバッテ
リ電力をパーソナルコンピュータの動作用電力として出
力させるようにしたので、例えば、パーソナルコンピュ
ータのオプションスロットが占有されていてバッテリパ
ックを接続することができない状況でも、パーソナルコ
ンピュータを動作させたまま電源プラグを引き抜いて容
易に持ち運ぶことが可能となる。また、拡張カードは、
従来一般的なバッテリパックに比べ軽量かつ小型なの
で、パーソナルコンピュータの持ち運びは、より容易に
なる。
【0029】請求項2記載の発明では、パーソナルコン
ピュータとのインタフェースを通じて当該コンピュータ
の動作用電力を監視し、請求項3記載の発明では、切替
回路によりパーソナルコンピュータに供給すべき動作用
電力としてトランスからの出力電力を供給するかバッテ
リの出力電力を供給するかが切り替えられるので、それ
ぞれ既存のパーソナルコンピュータのハードウェアをそ
のまま利用することが可能となる、という従来にない優
れたパーソナルコンピュータ用拡張カード装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 電源供給レベル判別回路(電源監視手段) 2 切替スイッチ(出力制御手段) 3,50 バッテリ 4 切替回路 5 トランス 6 カードスロット 7 PC内部回路 10,40 PCカード 20 電源アダプタ 30 PC本体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータとのインタフェ
    ースと、所定のバッテリとを備え、前記バッテリの電力
    を消費して予め搭載された拡張機能を前記パーソナルコ
    ンピュータに提供するパーソナルコンピュータ用拡張カ
    ード装置において、 前記パーソナルコンピュータの動作用電源を監視する電
    源監視手段と、この電源監視手段により前記パーソナル
    コンピュータに一定の動作用電力が供給されなくなった
    と判断されたときに前記バッテリの電力を前記パーソナ
    ルコンピュータの動作用電力として出力させる出力制御
    手段とを備えたことを特徴とするパーソナルコンピュー
    タ用拡張カード装置。
  2. 【請求項2】 前記電源監視手段は、前記インタフェー
    スを介して前記パーソナルコンピュータの動作用電源を
    監視することを特徴とした請求項1記載のパーソナルコ
    ンピュータ用拡張カード装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のパーソナルコンピュータ
    用拡張カード装置において、 商用交流電源を前記パーソナルコンピュータの動作用電
    源に変換するトランスと、このトランスの出力が切断さ
    れたときに当該トランスの出力に替えて前記バッテリか
    らの出力電力を前記パーソナルコンピュータに動作用電
    力として供給する切替回路とを備えたことを特徴とする
    パーソナルコンピュータ用拡張カード装置。
JP8147606A 1996-06-10 1996-06-10 パーソナルコンピュータ用拡張カード装置 Pending JPH09330152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147606A JPH09330152A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 パーソナルコンピュータ用拡張カード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147606A JPH09330152A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 パーソナルコンピュータ用拡張カード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330152A true JPH09330152A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15434140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147606A Pending JPH09330152A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 パーソナルコンピュータ用拡張カード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09330152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605924B2 (en) 1998-09-14 2003-08-12 Fujitsu Limited Function expansion device for a portable electronic device
US6757165B2 (en) 1999-01-25 2004-06-29 Fujitsu Limited Function expanding device for electronic hardware
WO2010109880A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 京セラ株式会社 無線通信端末

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605924B2 (en) 1998-09-14 2003-08-12 Fujitsu Limited Function expansion device for a portable electronic device
US6757165B2 (en) 1999-01-25 2004-06-29 Fujitsu Limited Function expanding device for electronic hardware
WO2010109880A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 京セラ株式会社 無線通信端末
CN102362239A (zh) * 2009-03-26 2012-02-22 京瓷株式会社 无线通信终端
US8781405B2 (en) 2009-03-26 2014-07-15 Kyocera Corporation Radio communication terminal
JP5701746B2 (ja) * 2009-03-26 2015-04-15 京セラ株式会社 無線通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150539B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
JP2776105B2 (ja) 電子機器及び電子機器への電力供給方法
EP0469533B1 (en) Adapter for external battery and battery system
US6288522B1 (en) Method and apparatus for controlling battery charging current
US6357011B2 (en) Bus-powered computer peripheral with supplement battery power to overcome bus-power limit
JP3558059B2 (ja) 電源制御回路及び電子機器
KR100286372B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
US6465984B2 (en) Pseudo battery pack, battery pack, electronic apparatus, and electronic apparatus system and method
US5623596A (en) Power fault protection in a computer system having multiple power supplies
JP3133031B2 (ja) バッテリ充電システム及び情報処理装置
US5610497A (en) Method and apparatus for providing continuous power to a battery powered device during battery transfer
US6275162B1 (en) Method of displaying capacity using LEDs of the notebook computer system and the device of the same
JP2001202163A (ja) 携帯型電子機器
JPH09330152A (ja) パーソナルコンピュータ用拡張カード装置
JP2780701B2 (ja) ソフトウェア通知式バッテリ充電方式
JP2005033987A (ja) コンピュータシステム
WO2005120160A2 (en) External versatile battery with power saving mode
JP3062157B2 (ja) バッテリコントロール回路のためのサブ給電回路を備えた電子機器
WO2000019364A1 (en) Smart personal computer card battery pack
JP2003338323A (ja) リチウムイオン電池用充電システム
JP3346289B2 (ja) 電力供給システムおよび電力供給方法
JPH08172733A (ja) 電源回路
KR19980060337U (ko) 충전기능이 내장된 도킹 스테이션
KR20010074405A (ko) 내장된 충전 회로를 갖는 스마트 배터리 장치 및 그 제어방법
JPH11285158A (ja) バッテリ制御方法及び装置並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981117