JPH0675670A - バッテリー切換制御装置 - Google Patents

バッテリー切換制御装置

Info

Publication number
JPH0675670A
JPH0675670A JP4228511A JP22851192A JPH0675670A JP H0675670 A JPH0675670 A JP H0675670A JP 4228511 A JP4228511 A JP 4228511A JP 22851192 A JP22851192 A JP 22851192A JP H0675670 A JPH0675670 A JP H0675670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
comparator
capacitor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4228511A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Ichihashi
哲彦 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4228511A priority Critical patent/JPH0675670A/ja
Publication of JPH0675670A publication Critical patent/JPH0675670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数個のバッテリーパックを搭載可能な電子
機器において、バッテリーパックが取外されたとき、コ
ンデンサの放電電流を検出して電源供給を他のバッテリ
ーパックに瞬時に切換制御することを目的とする。 【構成】 複数個のバッテリーパックが搭載可能な電子
機器において、運用中のバッテリーパックが取外された
とき他のバッテリーパックに自動的に切換えるバッテリ
ー切換制御装置において、バッテリーパック1a、1b
とそれぞれ直列接続されたスイッチ手段2a、2bと、
バッテリーパック1a、1bの負荷側に接続されたコン
デンサ7と、このコンデンサの放電電流検出手段5を接
続し、運用中のバッテリーパックが取外されたことをコ
ンデンサの放電により放電電流検出手段5が検出してバ
ッテリーパックを切換制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバッテリー切換制御装置
に係り、特に複数個のバッテリーパックを搭載可能な電
子機器において、バッテリーパックが取外されたとき、
電源供給を他のバッテリーパックに自動的に切替えるよ
うに制御するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばブックサイズ・コンピュー
タ等電子機器の筐体が小型化する傾向にあるため、その
電源はバッテリーによるものが増えてきている。そして
バッテリーを複数個搭載することにより、長時間運用を
可能にしているものもある。
【0003】バッテリーを複数個搭載可能な装置の場
合、運用中のバッテリーが放電して空になる前に他のバ
ッテリーへ電源供給を切り換える必要がある。それから
空に近いバッテリーを抜き取り、これを充電したり、充
電ずみのバッテリーを接続し次の切り換えに備える。
【0004】ところでこのようなバッテリーの抜取りの
際、使用者が空に近い方のバッテリーを定められた手順
で抜取れば問題はないが、使用中の方のバッテリーを誤
って抜き取ってしまった場合はデータ消失、ディスク破
壊等の重大な問題が生じる可能性がある。
【0005】これを防止するため、従来の装置では、バ
ッテリーパックに、バッテリーパックが搭載されている
か否かを表す搭載信号発生手段を設け、マイクロコンピ
ュータ等により搭載信号を監視し、バッテリーパックの
抜き差しを判断して電源供給のバッテリーパックを直ち
に切り換えるという処理を行うのが一般的であった。
【0006】即ち、図3に示す如く、バッテリーパック
10に+端子T1 と−端子T2 の外に搭載検出端子T0
を設け、また−端子T2 と搭載検出端子T0 を電気的に
接続しておく。一方装置20側では、これら各端子と接
続される端子S1 、S2 、S 0を設けておき、マイクロ
コンピュータによりこの端子S0 の出力信号をパック搭
載信号として監視する。この場合、バッテリーパックの
抜取り時に、端子S0からの前記パック搭載信号が先に
変化する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記のよう
に、パック搭載信号を用いてバッテリーパックの抜取り
を判断する場合には、抜取りのシーケンスにおいて、ま
ず先にパック搭載信号が変化した後にマイクロコンピュ
ータが電源供給線が切断するように構成しておけば、電
源の切断前にバッテリーの接続切り換えを行うことがで
きる。
【0008】しかしこの場合は、抜取りシーケンス中に
電源供給線の接点がバウンドを起こす可能性があり、抜
取り中の安定な電源供給が保障できないという問題があ
る。本発明の目的は、このようにバッテリーパックに搭
載信号発生手段を設けずに、バッテリーパックの抜取り
を正確に検出して電源切り換え制御を正確に行うことが
できるバッテリー切換制御装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では図1に示す如く、携帯型電子機器等の本
体装置より取外し可能なバッテリーパック1a、1b
を、マイクロプロセッサ3により制御される放電スイッ
チ2a、2b、ダイオード4a、4bを経由して、DC
・DCコンバータ8に接続する。
【0010】そしてDC・DCコンバータ8の入力側
に、抵抗6とコンデンサ7を直列接続するとともに、電
流検出回路5を抵抗6に接続し、電流検出回路5の出力
信号をマイクロプロセッサ3に入力する。DC・DCコ
ンバータ8がバッテリーパック1a又は1bからの電流
供給により動作して電圧変換した電圧を負荷に印加す
る。
【0011】
【作用】いま、マイクロプロセッサ3がオンに制御し
た、例えば放電スイッチ2aを経由してバッテリーパッ
ク1aからDC・DCコンバータ8に対して通電中のと
き、コンデンサ7がこれによりチャージされる。
【0012】ここでバッテリーパック1aが使用者によ
り取去られると、それまでコンデンサ7にチャージされ
ていた電荷が抵抗6を経由してDC・DCコンバータ8
に出力され、DC・DCコンバータ8の動作は持続され
る。
【0013】この放電電流により抵抗6に生じた電位差
を電流検出回路5が検出して、マイクロプロセッサ3に
通知する。これによりマイクロプロセッサ3はバッテリ
ーパックの抜取りを認識し、それまでオフ状態であった
放電スイッチ2bをオンして、今度はバッテリーパック
1bよりDC・DCコンバータ8に給電される。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例を図2にもとづき説明す
る。図2において図1と同記号は同一部を示し、5−1
はコンパレータであって図1における電流検出回路5と
して動作するもの、9は抵抗である。
【0015】コンパレータ5−1は、コンデンサ7に充
電電流が流入するとき、その−入力側の電位が+入力側
の電位よりも高いので、コンパレータ5−1の出力はL
レベルになる。即ち装置の電流投入時であるバッテリー
パック1a又は1bからの電源供給開始時や、通常通電
時は、コンパレータ5−1の出力はLレベルである。
【0016】しかし電源供給のバッテリーパック1aが
抜かれたときには、コンデンサ7が抵抗6を経由してD
C・DCコンバータ8に放電電流が供給されDC・DC
コンバータ8は動作を続ける。このコンデンサ7の放電
により、今度はコンパレータ5−1の+入力側の電位が
−入力側の電位よりも高くなるので、コンパレータ5−
1の出力はHレベルに変化する。
【0017】このようなコンパレータ5−1の出力の変
化をマイクロプロセッサ3が検知してバッテリーパック
の抜取りを認識する。そしてそれまでオフであった放電
スイッチ2bをオンにして今度はバッテリーパック1b
からDC・DCコンバータ8に対して給電が行われる。
【0018】コンデンサ7の放電直後は、それまでのD
C・DCコンバータ8の入力端子の電圧を一定に保つよ
うに電流が流れるので、マイクロプロセッサ3のバッテ
リーパック抜取り認識時にはDC・DCコンバータ8の
入力電圧はまだドロップを起こしていない。このドロッ
プを起こす前に、放電スイッチ2bをオンにしてバッテ
リーパック1b側の放電を開始することにより、電源の
瞬断なしにバッテリーパックの切り換えが可能になる。
【0019】なお図2において抵抗9は、装置の停止時
にコンデンサ7のチャージを放電するものであり、抵抗
6よりはるかに大きな値である。また前記説明ではコン
パレータ5−1をマイクロプロセッサ3とは別に構成し
た例について説明したが、本発明は勿論これのみに限定
されるものではなく、コンパレータをマイクロプロセッ
サに内蔵してもよい。
【0020】またコンデンサ7をDC・DCコンバータ
8内の、例えば平滑コンデンサを利用して電源検出回路
5、抵抗6等をDC・DCコンバータ8に内蔵してもよ
い。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、装置のバッテリー切り
換え制御を、バッテリーパックの搭載信号を使用するこ
となく、無瞬断で行うことができるので、装置の高信頼
化、低コスト化に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の一実施例構成図である。
【図3】バッテリーパック接続状態説明図である。
【符号の説明】
1a、1b バッテリーパック 2a、2b 放電スイッチ 3 マイクロプロセッサ 4a、4b ダイオード 5 電流検出回路 5−1 コンパレータ 6 抵抗 7 コンデンサ 8 DC・DCコンバータ 9 抵抗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のバッテリーパックが搭載可能な
    電子機器において、運用中のバッテリーパックが取外さ
    れたとき他のバッテリーパックに自動的に切換えるバッ
    テリー切換制御装置において、 バッテリーパック(1a)、(1b)とそれぞれ直列接
    続されたスイッチ手段(2a)、(2b)と、バッテリ
    ーパック(1a)、(1b)の負荷側に接続されたコン
    デンサ(7)と、 このコンデンサの放電電流検出手段(5)を接続し、 運用中のバッテリーパックが取外されたことをコンデン
    サの放電により放電電流検出手段(5)が検出してバッ
    テリーパックを切換制御することを特徴とするバッテリ
    ー切換制御装置。
  2. 【請求項2】 前記放電電流検出手段をコンパレータに
    より構成したことを特徴とする請求項1記載のバッテリ
    ー切換制御装置。
JP4228511A 1992-08-27 1992-08-27 バッテリー切換制御装置 Pending JPH0675670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228511A JPH0675670A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 バッテリー切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228511A JPH0675670A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 バッテリー切換制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675670A true JPH0675670A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16877579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4228511A Pending JPH0675670A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 バッテリー切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675670A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028808A1 (en) * 1997-12-03 1999-06-10 Sony Corporation Device and method for processing information, battery pack, and transmitting medium
CN116207982A (zh) * 2023-04-25 2023-06-02 北京理工大学 带有冗余设计的电容充能释放装置
IT202200003653A1 (it) * 2022-02-25 2023-08-25 Stiga S P A In Breve Anche St S P A Metodo di gestione di un utensile o veicolo con connessione e disconnessione di batterie di bordo, unità di controllo configurata in conformità di tale metodo e trattore rasaerba comprendente tale unità di controllo

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028808A1 (en) * 1997-12-03 1999-06-10 Sony Corporation Device and method for processing information, battery pack, and transmitting medium
US6177779B1 (en) 1997-12-03 2001-01-23 Sony Corporation Device and method for processing information, battery pack, and transmitting medium
IT202200003653A1 (it) * 2022-02-25 2023-08-25 Stiga S P A In Breve Anche St S P A Metodo di gestione di un utensile o veicolo con connessione e disconnessione di batterie di bordo, unità di controllo configurata in conformità di tale metodo e trattore rasaerba comprendente tale unità di controllo
EP4233522A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-30 Stiga S.p.A. in breve anche St. S.p.A. Method of managing a tool or vehicle with connection and disconnection of on-board batteries, control unit configured in accordance with such method and lawnmower tractor comprising such control unit
CN116207982A (zh) * 2023-04-25 2023-06-02 北京理工大学 带有冗余设计的电容充能释放装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06215745A (ja) 蓄電池パックとそのチャージャ
EP0637119B1 (en) Battery charging system with battery type and polarity discrimination
JPH0787685A (ja) 無停電電源装置
KR100584324B1 (ko) 복합 단말기의 전원 제어 장치
JP3797350B2 (ja) 充電装置および充電制御方法
JPH06231806A (ja) 電池パック
JPH0675670A (ja) バッテリー切換制御装置
JPH07298501A (ja) 二次電池の充電装置
JPH05182694A (ja) 蓄電池ユニット及び蓄電池内蔵機器
JP4189987B2 (ja) 電池パック及び該電池パックを電源とする外部ホスト機器システム
JPH02193534A (ja) 充放電制御機構
GB2271228A (en) Controlling charging of a battery in an uninterruptible power supply
EP0488426A2 (en) Battery charger with cell failure warning circuit
JP3342296B2 (ja) 電源装置
JPH0628489B2 (ja) バツクアツプ回路
JPH011433A (ja) 無停電電源装置の蓄電池過放電防止装置
JPH05236667A (ja) バッテリシステム
JPH07241077A (ja) 直流電源の切り離し装置
JPH07227046A (ja) 電子機器
JPH0382344A (ja) 無停電直流電源装置における蓄電池の過放電防止回路
JPH0549176A (ja) 充電式電気機器
JP2677072B2 (ja) 二次電池の充電回路
JPH05176467A (ja) 放電装置および充電装置
JP3499456B2 (ja) 電子機器における電池残量の検出装置
JPH05146087A (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000718