JPH08145333A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPH08145333A
JPH08145333A JP6289789A JP28978994A JPH08145333A JP H08145333 A JPH08145333 A JP H08145333A JP 6289789 A JP6289789 A JP 6289789A JP 28978994 A JP28978994 A JP 28978994A JP H08145333 A JPH08145333 A JP H08145333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid fuel
plunger
electromagnetic pump
discharge valve
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6289789A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Iwasaki
信広 岩崎
Toshio Kasada
利雄 笠田
Hideyuki Tsukahara
英行 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6289789A priority Critical patent/JPH08145333A/ja
Priority to KR1019950041174A priority patent/KR0175693B1/ko
Priority to CN95120078A priority patent/CN1148150A/zh
Publication of JPH08145333A publication Critical patent/JPH08145333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/04Feeding or distributing systems using pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/14Details thereof
    • F23K5/147Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/14Details thereof
    • F23K5/16Safety devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は液体燃料燃焼装置に関するもので、
消火時や予熱時に発生する未燃ガスによる臭気を低減す
ることを目的としている。 【構成】 この液体燃料燃焼装置は、燃焼装置5に電磁
ポンプ3で油受皿2内の液体燃料を供給し、燃焼させる
ものにおいて、消火時あるいは予熱時に電磁ポンプ3内
の吐出弁10をプランジャー9に連結したロッド17で
開き、噴射パイプ4aと油受皿2の油面の落差により噴
射パイプ4a内の液体燃料を油受皿2側に戻すようにし
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体燃料を燃焼部に送
油し、気化させ燃焼させる液体燃料燃焼装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の石油ファンヒータ等に採
用されている液体燃料燃焼装置の主要部の断面図であ
り、液体燃料を補給するカートリッジタンク1と、その
下に配設され、液体燃料を一定量ためる油受皿2と、そ
の上部に載置された電磁ポンプ3と、それに連結した給
油パイプ4と噴射パイプ4aにより燃焼装置5に燃料を
供給している。また燃焼装置5の下部には燃焼に必要な
空気を供給するモータ6aとファン6bからなる燃焼用
送風機6と、これに接合した回転数センサー7が配設さ
れ、燃焼用送風機6からの送風は送風管8を通り燃焼装
置5に送風される。
【0003】従来の液体燃料燃焼装置の動作を説明す
る。まず、燃焼に必要な燃料と空気は、電磁ポンプ3と
燃焼用送風機6により燃焼のランク毎に適切な比率で燃
焼装置5に供給されるようになっており、次にその供給
動作を説明する。燃料は図11に示すように内部に吸入
弁16を有するプランジャー9とその上部に連設した吐
出弁10で構成された電磁ポンプ3を駆動することによ
り、油受皿2より燃料が吸い上げられ、給油パイプ4を
通り、その先端に設けられた細管の噴射パイプ4aから
燃焼装置5に供給される。
【0004】燃焼用空気は燃焼用送風機6のファン6b
に設けられた回転数センサー7でファン6bの回転数が
検知され、燃焼のランクに応じて定められた回転数に制
御され、必要な空気量が送風管8を通り燃焼装置5に送
られる。次に燃焼装置5の動作について説明する。燃焼
装置5では、噴射パイプ4aから供給された燃料はヒー
ター12により加熱された気化筒13内面に触れ、気化
する一方、同時に燃焼用空気が噴射パイプ4aの周囲か
ら供給されるので、気化面で瞬時に混合し、上部のバー
ナーヘッド14の炎口14aより噴出したところで、点
火プラグ11の放電火花により着火燃焼する。また、消
火時には運転スイッチをOFFにしたのと同時に電磁ポ
ンプ3が停止され、燃料の供給が停止されるが、燃焼用
送風機6はその後も約2分間程運転を継続し(これをア
フターフローと呼ぶ)、噴射パイプ4aや燃焼装置5を
冷却する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の液体燃料燃焼装
置では、電磁ポンプ3がOFFの状態になると、吐出弁
10が閉じて燃料の供給が停止されるが、噴射パイプ4
a内の液体燃料は逆流できない構造になっているため、
噴射パイプ4aに液体燃料が残留したままとなる。この
ため、消火時には噴射パイプ4aを冷却することが必要
で、これを行わないと気化筒13の予熱によって噴射パ
イプ4a内に残留した液体燃料が温度上昇し、気化筒1
3内に滴下して蒸発するため、強い臭いが発生してい
た。特に、消火後、すぐにコンセント部より電源プラグ
を抜いて、本体を移動するときなどアフターフローによ
る冷却を行わなくなった場合には著しく臭いが発生して
いた。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、消火時の臭気を軽減し、また本
体を移動する際、気化筒が冷えるまで待つ必要がなく、
すぐに移動できる使い勝手のよい液体燃料燃焼装置を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の燃焼装置は、プ
ランジャーの上下振動により吸入弁と吐出弁を交互に開
閉させて燃料を送油する電磁ポンプを有し、消火時には
通常運転時のプランジャーの振動位置と異なる位置にプ
ランジャーを位置させるとともに、前記プランジャーに
前記吐出弁10を押し開くロッドを設けたものである。
【0008】また、電磁ポンプの運転を制御する制御回
路を有し、該制御回路は、消火後にプランジャーをゆっ
くり移動させて前記吐出弁を開くように電磁ポンプへの
印加電圧を徐々に上げるようにしたものである。
【0009】また、前記給油パイプの一部を油受皿の一
定油面よりも下方に配したものである。
【0010】また、前記制御回路は、前記吐出弁を予熱
時あるいは予熱待機時にも開かれるようにしたものであ
る。
【0011】
【作用】本発明の液体燃料燃焼装置は、消火時に電磁ポ
ンプの吐出弁が開かれることにより、噴射パイプより液
体燃料が油受皿に戻るため、噴射パイプ内の燃料の蒸発
がなく、消火時の臭気の発生を極めて少なくできる。
【0012】また、アフターフローを十分行わない場合
でも熱膨張による燃料の滴下が防止できるので、臭いや
蒸気の発生がない。
【0013】さらに、燃焼装置の予熱中あるいは予熱待
機中の場合においても、噴射パイプからの燃料の蒸発が
防止できるので、臭気の発生がない。
【0014】
【実施例】
実施例1.次に本発明の実施例1について図面に基づい
て説明する。図1において、1はカートリッジタンク,
2は油受皿,3は電磁ポンプで、油受皿2の上面に載置
されている。電磁ポンプ3の上部の吐出口には給油パイ
プ4が連結されており、さらにその先端には噴射パイプ
4aが気化筒13のノズル1a中央にのぞんで配設され
ている。5は燃焼装置で、液体燃料を気化し混合気を形
成して、バーナーヘッド14で燃焼させるもので、図1
1と同一の構成である。燃焼装置5の下部には燃焼用送
風機6が設けられ、そこから燃焼用の一次空気が送風管
8を通って気化筒13内に送風される。この一次空気は
噴射パイプ4aの囲りを高速で流れるよう前記ノズル1
3aに接続されている。また、燃焼用送風機6のファン
6b上部にはファンの回転数を検知するための回転数セ
ンサー7が設けられている。
【0015】次に、前記電磁ポンプ3の構造について、
さらに詳しく説明する。図1において、9はプランジャ
ーで、その内部には通常はバネ25の付勢力で閉じてい
る吸入弁16が設けられている。プランジャー9の中央
は液体燃料の通路になっており、下部から上部に向かっ
て燃料が流れるように構成されている。このプランジャ
ー9には、ロッド17が一体的に固着されており、その
先端は吐出弁10の下部近傍まで延びている。
【0016】プランジャー9の周囲はパイプ状の管体1
8でおおわれており、プランジャー9と管体18は非常
に狭い隙間になるよう構成されている。管体18の下部
には吸込パイプ19が接続されており、その入口にはネ
ット状のフィルター20が二重に設けられている。さら
に吸込パイプ19とネット状のフィルター20全体を覆
うように水分離フィルター21が装着されている。管体
18の外周にはコイル22が装着されている。15,2
3,24はバネであり、15はプランジャー9を上方へ
押し上げる力を付与するバネであり、23はプランジャ
ー9を下方へ押し下げる力を付与するバネである。また
24はそれぞれ吐出弁10を押圧しているバネである。
【0017】図2はこの燃焼装置を制御する電気回路図
を示す。図において、29は運転スイッチ、30はCP
U,メモリ,入出力回路,タイマー等を備えたマイクロ
コンピュータ(以下マイコンという)、31はこの出力
側に接続された駆動部、そしてこの駆動部31にはヒー
タ12,燃焼用送風機6,点火プラグ11がそれぞれ接
続されている。また、33は電磁ポンプ3にDC24V
を供給する定電圧電源,34は電磁ポンプ3をマイコン
30からの信号により駆動するトランジスタである。こ
こで、前記マイコン30,定電圧電源33,トランジス
タ34は電磁ポンプ3の制御回路を構成している。
【0018】次に上記実施例1における動作を説明す
る。まず、カートリッジタンク1から液体燃料が油受皿
2に一定の高さまで流出すると油面センサー(図示せ
ず)の信号により運転可能な状態になる。この状態で運
転スイッチ29をONすることによりマイコン30がヒ
ータ12への通電を指示して気化筒13が加熱され、気
化筒13が気化可能な温度になると点火状態になる。点
火状態になると、燃焼用送風機6が一定時間運転してプ
レパージを行った後、点火プラグ11に通電されるとと
もに電磁ポンプ3が運転を開始する。電磁ポンプ3は図
1に示すようにプランジャー9の上下動により、吸入弁
16,吐出弁10の2つの弁が交互に開閉することによ
って油受皿2内より燃料をくみ上げ、給油パイプ4に送
る。
【0019】すなわち、コイル22にパルス電圧が印加
されると、プランジャー9が上方に移動する。このとき
吸入弁16は閉の状態で吐出弁10が開き、燃料が給油
パイプ4へ送られる。パルス電圧がOFFの状態になる
と、プランジャー9をささえるバネ23の力でプランジ
ャー9が下方に戻され、ロッド17も下降する。このと
きには、吸入弁16が開き、吐出弁10が閉じられるの
で、燃料は逆流せず、一時的に停止し、油受皿2から吸
入パイプ19を通りプランジャー9内に燃料が流入す
る。この繰り返しによって、燃料は給油パイプ4をほぼ
連続して流れる。
【0020】次に、運転スイッチ29をOFFすると、
マイコン30は燃焼停止指令を駆動部31に出力して燃
焼用送風機6を停止させるとともに、電磁ポンプ3のパ
ルス駆動を停止する。そして、トランジスタ34をON
させて電磁ポンプ3にDC24Vの電圧を印加する。マ
イコン30はこの印加時間を内部タイマーによってカウ
ントし、所定時間経過後、トランジスタ34をOFFす
る。
【0021】また、本燃焼装置の電磁ポンプ3の内部の
各動作を図3,図4,図5に示す。図3は運転停止時の
状態を示し、図4は運転中の状態を示す。さらに、図5
は消火後の定電圧印加時の状態を示したものである。図
3においては、プランジャー9は自重により下方にあっ
て、ロッド17の先端は吐出弁10に接触せず、最下位
置にある。図4においては、プランジャー9は、パルス
電圧が加わった時とOFFの時の振動バランスのとれた
位置で振動し、図3の位置に比べると上方となる。この
時にもロッド17の先端は吐出弁10に接触せず、吐出
弁10の下方で振動しているので、流量を変化させるこ
とはない。図5においては、プランジャー9は図4の状
態よりさらに上方に移動する。この状態では吐出弁10
をロッド17の先端で押し上げるため、吐出弁10は開
き、噴射パイプ4aと油受皿2の油面との落差によっ
て、噴射パイプ4aから液体燃料が油受皿2側に戻って
いく。
【0022】さらに一定時間経過して噴射パイプ4aか
ら液体燃料がなくなったとき、電圧をOFFするので、
噴射パイプ4a部がアフターフローによる冷却がされな
い状態でも液体燃料が滴下しないため、臭いの発生が防
止される。また、通常消火においても噴射パイプ4aか
ら短時間に液体燃料が引くため、臭気の発生が少なく、
また臭気の持続時間も少なくなる。この消火後の経過時
間と未燃ガス濃度との関係について示したのが図6であ
る。図において、消火時の未燃ガスの発生量を従来のも
のは破線で示しており、本発明のものは実線にて示して
いる。この図からも明かなように本発明のものは未燃ガ
スのピークの高さも持続時間も少なく、臭いの発生がき
わめて少ないことが判る。
【0023】実施例2.実施例1では、消火後に電磁ポ
ンプ3のコイル22に定電圧を一定時間印加する構成を
示したが、この場合にはロッド17が吐出弁10を開く
ときに多量の燃料を送るため、火炎が一時的に大きくな
り、赤い炎となる場合がある。実施例2では消火後、コ
イル22に対して徐々に電圧を印加することによってロ
ッド17をゆっくり吐出弁10に向って移動させるよう
にしている。このようにすると、プランジャー9と管体
18の間のすきまから液体燃料がもれながら移動するた
め、吐出弁10にロッド17が接触する前に燃料が多量
に噴出パイプ4aから出ることはなくなるので、火炎が
一時的に大きくなり、赤火が発生するようなことはなく
なる。
【0024】また、吐出弁10をが開いた後もゆっくり
とプランジャー9が移動するため、燃料が噴出パイプ4
aから噴出することはない。この電圧の印加状態を図7
に示す。図7では、消火後の1パルスからいったん印加
電圧をVT まで下げ、その後、徐々に印加電圧を上げる
ことにより消火時直後のプランジャー9の移動距離を少
なくし、その後、ゆっくりプランジャー9が移動するた
め、噴射パイプ4aから燃料が噴出することはない。
【0025】実施例3.実施例1,2では、コイル22
へ連続電圧を印加したときにプランジャー9が上方に吸
引され、吐出弁10が開く構成(吐出弁10はノーマル
クローズタイプ)になっていたが、逆に電圧を印加しな
い場合に吐出弁10が開く構成(吐出弁10はノーマル
オープンタイプ)であってもよい。この例を図8,9に
示す。電圧が印加されていない場合すなわち、運転停止
時あるいは消火時は図8のように、バネ15の圧力によ
りプランジャー9はコイル22より上方にあって、ロッ
ド17により吐出弁10は開いた状態となり、前記実施
例1,2と同様に落差により液体燃料が噴射パイプ4a
より戻り、臭気の発生を少なくできる。図9は運転中の
状態で、プランジャー9はコイル22の中央付近で上下
振動している。
【0026】実施例4.実施例3の構成において、液体
燃料がすべて油受皿2に戻ってしまうと、次の着火時に
噴射までの時間が長くかかったり、電磁ポンプ3内で液
体と気体の混合状態が作られ、これが気化筒13に供給
されるので、気化する際、混合気が薄くなり、着火しに
くく、未燃ガスが出たりする。そこで図10に示すよう
に、給油パイプ4の途中を油受皿2の油面下まで下げて
配管すると、液体燃料は給油パイプ4内の油面の高さA
までしか戻らないので、前述の問題は解決する。
【0027】なお、実施例1,2においては、消火後の
液体燃料の戻り量は消火後のコイル22への通電時間の
長さで決まるが、この変動が多い場合には、図10の実
施例4に示すごとく給油パイプ4の一部を一旦油受皿2
の一定油面Aの下まで下げてもよい。また、実施例1,
2では消火時のみ吐出弁10を開くようにしたが、予熱
時や運転を早めるための気化筒13の予熱待機の状態で
も噴射パイプ4aの温度は上がるため、臭気が発生する
ことがあるので、これらの状態の前にコイル22に連続
通電して、吐出弁10を開くようにすれば、液体燃料が
戻り、臭気の発生が防止できる。すなわち、吐出弁10
を開くタイミングは、消火時の他に、予熱時や予熱待機
時にも行うようにすることができる。要は臭気の発生の
状態に応じて吐出弁10を開くタイミングを決めればよ
い。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の液体燃料燃焼装置
によれば、消火時に電磁ポンプの吐出弁をプランジャー
に連結したロッドによって開くようにしたことにより、
噴射パイプ内に残留した液体燃料が油受皿側に戻るた
め、噴射パイプ内の燃料の蒸発がなくなり、消火時の臭
気の発生を極めて少なくできる。また、アフターフロー
を十分行わない場合でも熱膨張による燃料の滴下が防止
できるので、本体を移動する際、気化筒が冷えるまで待
つ必要がなく、使い勝手も向上する。
【0029】また、消火時にプランジャーをゆっくり移
動させて吐出弁を開くようにしたので、噴出パイプから
多量に燃料が噴出することがなく、火炎が一時的に大き
くなり、赤火が発生することもない。
【0030】また、給油パイプの一部を油受皿の一定油
面より下方に配したので、噴出パイプと電磁ポンプ間の
液体燃料がすべて油受皿に戻ってしまうことなく給油パ
イプの垂下部で戻りを停止できるので、次の着火時に時
間が長くかかることがない。
【0031】さらに、燃焼装置の予熱中あるいは待機中
の場合においても、噴射パイプからの蒸発が防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す液体燃料燃焼装置の主
要部の断面図である。
【図2】本発明における液体燃料燃焼装置の電気回路図
である。
【図3】本発明の実施例1における電磁ポンプの無通電
状態の断面図である。
【図4】本発明の実施例1における電磁ポンプの運転状
態の断面図である。
【図5】本発明の実施例1における電磁ポンプの連続通
電状態の断面図である。
【図6】本発明と従来例との消火時の未燃ガスの発生濃
度を比較した図である。
【図7】本発明の実施例2による電磁ポンプへの印加電
圧状態を示す図である。
【図8】本発明の実施例3を示す電磁ポンプの無通電状
態の断面図である。
【図9】本発明の実施例3を示す電磁ポンプの運転状態
の断面図である。
【図10】本発明の実施例4を示す液体燃料燃焼装置の
主要部の断面図である。
【図11】従来の液体燃料燃焼装置を示す主要部の断面
図である。
【符号の説明】
2 油受皿 3 電磁ポンプ 4 給油パイプ 4a 噴射パイプ 5 燃焼装置 9 プランジャー 10 吐出弁 16 吸入弁 17 ロッド 30 マイコン 33 定電圧電源 34 トランジスタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体燃料を一定油面に貯留する油受皿
    と、この油受皿内の液体燃料をくみ上げて燃焼装置に給
    油パイプおよび噴射パイプを通して供給する電磁ポンプ
    と、この電磁ポンプの運転を制御する制御回路とを備
    え、前記電磁ポンプは制御回路からのパルス電圧の印加
    により上下動するプランジャーと、このプランジャーの
    上下動によって交互に開閉される吸入弁と吐出弁と、前
    記プランジャーに連結したロッドを備えてなり、消火時
    に前記プランジャーを運転時よりも大きく移動させるこ
    とにより、前記吐出弁をロッドにより押し開き、噴射パ
    イプ内の液体燃料を油受皿側に戻すようにしたことを特
    徴とする液体燃料燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記制御回路は、消火時にプランジャー
    をゆっくり移動させて前記吐出弁を開くように電磁ポン
    プに対する印加電圧を徐々に上げるようにしたことを特
    徴とする請求項1記載の液体燃料燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記給油パイプの一部を油受皿の一定油
    面よりも下方に配したことを特徴とする請求項1の液体
    燃料燃焼装置。
  4. 【請求項4】 前記制御回路は、吐出弁を予熱時あるい
    は予熱待機時にも開くようにしたことを特徴とする請求
    項1の液体燃料燃焼装置。
JP6289789A 1994-11-24 1994-11-24 液体燃料燃焼装置 Pending JPH08145333A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289789A JPH08145333A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 液体燃料燃焼装置
KR1019950041174A KR0175693B1 (ko) 1994-11-24 1995-11-14 액체연료연소장치
CN95120078A CN1148150A (zh) 1994-11-24 1995-11-16 液体燃料燃烧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289789A JPH08145333A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08145333A true JPH08145333A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17747796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289789A Pending JPH08145333A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 液体燃料燃焼装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH08145333A (ja)
KR (1) KR0175693B1 (ja)
CN (1) CN1148150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005059457A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Volkswagen Ag Standheizung sowie ein hierfür bestimmtes Saugrohr
KR101339185B1 (ko) * 2012-03-02 2013-12-10 주식회사 파세코 팬히터용 연료공급장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005059457A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Volkswagen Ag Standheizung sowie ein hierfür bestimmtes Saugrohr
KR101339185B1 (ko) * 2012-03-02 2013-12-10 주식회사 파세코 팬히터용 연료공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR960018351A (ko) 1996-06-17
KR0175693B1 (ko) 1999-03-20
CN1148150A (zh) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08145333A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2688768B2 (ja) 気化式石油燃焼器
JP2621497B2 (ja) 燃焼器の制御装置
JPH0518531A (ja) 電磁ポンプの制御装置
JP2516089Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JP2575194Y2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH073134Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
JPH0749217Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JPH0129381Y2 (ja)
JPH0722578Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JP2671858B2 (ja) 燃焼器の制御装置
JP3627798B2 (ja) 気化燃焼装置
JPH087237Y2 (ja) 石油燃焼器の点火装置
JPH0631301Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
JP2814767B2 (ja) 液体燃料供給装置とその電磁ポンプ
JP2002031331A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP4093131B2 (ja) 石油燃焼器の消火装置
JP2995983B2 (ja) 液体燃料供給装置
JPH0330694Y2 (ja)
KR100212917B1 (ko) 연소기기의 점화/소화 제어방법
JPH06101814A (ja) 燃焼装置
JP2881347B2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH0694235A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2001141230A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH11173673A (ja) 温風暖房機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees