JPH073134Y2 - 気化式燃焼器具の気化装置 - Google Patents

気化式燃焼器具の気化装置

Info

Publication number
JPH073134Y2
JPH073134Y2 JP18976687U JP18976687U JPH073134Y2 JP H073134 Y2 JPH073134 Y2 JP H073134Y2 JP 18976687 U JP18976687 U JP 18976687U JP 18976687 U JP18976687 U JP 18976687U JP H073134 Y2 JPH073134 Y2 JP H073134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
nozzle
vaporizer
fuel
relay contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18976687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0194718U (ja
Inventor
藤夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP18976687U priority Critical patent/JPH073134Y2/ja
Publication of JPH0194718U publication Critical patent/JPH0194718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073134Y2 publication Critical patent/JPH073134Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は気化ヒータを設けた気化器に液体燃料を供給
し、この気化器で液体燃料を気化して燃焼させる石油フ
ァンヒータ等の気化式燃焼器具の気化装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の気化装置は例えば実開昭61-8748号公報
等に開示されているように、気化ヒータ及び気化フィル
タ部を有するアルミダイカスト製の気化器にニードルシ
ャフトを備えたノズル及びバーナを設け、前記気化器を
気化ヒータで予熱し、所定の気化可能温度に達したのち
に電磁ポンプが駆動され、燃料貯留部内の液体燃料が燃
料供給路を通して前記気化フィルタ部内に順次供給さ
れ、供給された燃料は気化ヒータの熱で気化され、その
気化ガスは前記ノズルから燃焼用空気とともにバーナに
導かれて燃焼させるようになっている。
(考案が解決しようとする問題点) このような気化式燃焼器具は灯油を気化してガス化燃焼
させているため、ガスストーブとは異なり直ぐに着火す
ることができず、気化器が気化ヒータによって灯油の気
化可能温度に加熱されるまで着火を待たなければならず
予熱時間が長いと言う問題があり、寒い時には特にこの
予熱時間が非常に長く感じることになる。また、気化器
が気化可能温度に達したのち燃料を供給すると、気化器
内では燃料が気化されるが、気化ガスが通過する気化器
以外の部分例えばノズルは気化ヒータによって直接加熱
されないので遅れて熱が伝わり温度が低いために、気化
ガスが噴出されるまでに一部が再液化され未気化油がノ
ズルからバーナへ噴出され、着火すると燃焼が不安定と
なり不完全燃焼を起す恐れがあり、気化器が気化可能温
度に達したのちもノズルが温まるまでもうしばらく待機
する必要があり、これも予熱時間を長くしている原因の
一つであった。さらに、この種の気化装置においてはノ
ズルの噴出口と反対側に油受皿に接続する燃料戻り管を
設け、消化時に気化器内に貯っている気化ガスを密閉構
造の油受皿に戻すようにしているが、この気化ガスの戻
りが遅くしばらくの間気化器内に滞留するため臭気が発
生する問題もあった。
本考案は前記問題点に基づいて成されたものであり、予
熱時間を短くすると共に、消火時の臭気の発生を抑える
ことができる気化式燃焼器具を提供することを目的とす
る。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案は、燃料貯留部1内に収容された液体燃料Fを導
入して気化させる気化器5とこの気化器5に連通しバー
ナ21に気化ガスを噴出させると共に、前記燃料貯留部1
に連通する燃料戻し口12を有するノズル9と、このノズ
ル9内を進退可能に設けられて前記燃料戻し口12を開閉
する弁体13を通電により開放動作させるソレノイド14と
を備えた気化式燃焼器具において、前記ソレノイド14と
直列にリレー接点34と前記ノズル9に配設され前記ソレ
ノイド14の動作を保持する保持電流を供給する電圧降下
用の抵抗20との並列回路を接続するとともに、前記気化
器5の予熱開始後および消火後前記ソレノイド14が通電
してから所定時間経過後に前記リレー接点34を開放する
タイマ35を備えた電子回路25を設けたものである。
(作用) 上記構成により、電源投入による予熱開始と消火直後に
ソレノイド14は通電されて燃料戻し口12を開放動作する
よう弁体13が移動する。また、前記ソレノイド14が通電
してからタイマ35による所定時間が経過すると、電子回
路25はリレー接点34を開放し、抵抗20を介して電流が流
れるとともに、ソレノイド14にはこのソレノイド14の動
作を保持させる保持電流が流れる。これによって、抵抗
20が発生する熱をノズル9へ加えて予熱時間の短縮を図
るとともに、消火による臭気の発生を抑える。
(実施例) 以下、図面に基づいて本考案の一実施例を詳述する。
第1図は気化式燃焼器具としての石油ファンヒータの燃
料経路を示しており、1は密閉構造の油受皿であり、燃
料としての灯油Fを供給するカートリッジ式の油タンク
2がその上部に転倒状態で載置され、一定の油面が維持
されるようになっている。3は油受皿1上に固定されて
いる電磁ポンプであり、その吸引側を油受皿1内の灯油
F中に浸漬し、その吐出側を給油管4を介して気化器5
に接続している。
気化器5は筒状のアルミダイカスト製の基体で形成さ
れ、その内部には気化ヒータ6が設けられ、この気化ヒ
ータ6の上側には金網等の通過性金属部材から成る気化
フィルタ7が隙間なく充填されている。8は気化器5に
設けられたサーミスタであり、気化器5の気化可能温度
を検知するものである。
9は気化器5の上端部に連通するノズルであり、気化フ
ィルタ7から送られる気化ガスをその先端の噴出口10か
ら噴出されると共に、この噴出口10の反対側に前記油受
皿1に接続する燃料戻り管11に連通する戻し口12を設け
ている。
13はソレノイド14のコイル15への通断電によりノズル9
内を進退可能に設けられたニードルシャフトであり、噴
出口10側に針弁16、戻し口12側にガス抜き弁17、コイル
15内部に位置する磁心18を有し、この磁心18はノズル9
内に係止される弾機19に嵌挿されている。そして、ソレ
ノイド14は予熱時及び消化後の所定時間においてコイル
15を通電すると磁心18がコイル15に吸着されニードルシ
ャフト13は弾機19の付勢力に抗して進出し噴出口10を閉
塞し戻し口12を開放し、予熱時の未気化ガスの噴出を防
止すると共に消火後の余熱による気化器5内の未燃ガス
を油受皿1に戻し、一方、燃焼中においてコイル15を断
電するとニードルシャフト13は弾機19の付勢力により後
退し噴出口10を開放し戻し口12を閉塞し噴出口10から気
化ガスを噴出させ、かつこの開閉により噴出口10に付着
した不純物が除去されるようになっている。
20はノズル9の外周に密着固定されたソレノイド14の電
圧降下用抵抗である。この抵抗20はソレノイド14が通電
された後、コイル14に吸着状態を保持する程度の小さい
保持電流を流すために挿入接続されるものであり、ソレ
ノイド14に供給される電圧を降下させソレノイド14自体
の発熱を抑える。
21は気化器5の前面に配設されたバーナであり、その導
入口22をノズル9の噴出口10に離間して対向させ、噴出
口10から噴出される気化ガスにより燃焼用の一次空気が
吸い込まれ、両者は混合されてバーナ21で燃焼される。
第2図は気化式燃焼器具の制御回路を示しており、交流
電源Eには、電源スイッチ23を介して気化ヒータ6及び
この気化ヒータの通電周期を変えるトライアック24が直
列に接続されている。25は負荷制御用の電子回路であ
り、前記電源スイッチ23を介さずに交流電源Eに接続さ
れ、前記サーミスタ8及び電源スイッチ23等から各種情
報を入力して負荷を制御し、電源スイッチ23が投入され
たときにリレー26を励磁して常開のリレー接点27を閉じ
ソレノイド14を通電し、気化器5が気化可能温度に達し
たときにリレー26の励磁を停止してリレー接点27を開放
させると共にリレー28を励磁して常開のリレー接点29を
閉じ互いに並列接続された対流用送風機30、点火トラン
ス31及び電磁ポンプ3を通電させ、かつ電源スイッチ23
の遮断時に再度リレー26を励磁しリレー接点27を閉じ消
火後電子回路25内の第1のタイマ32による所定時間の間
ソレノイド14を通電させるものである。また、ソレノイ
ド14は整流回路33から直接電流が供給され、前記リレー
接点27と整流回路33との間には前記電圧降下用の抵抗20
と常閉のリレー接点34との並列回路が直列接続されてお
り、前記リレー26の励磁後、電子回路25内のタイマたる
第2のタイマ35による所定時間経過後、リレー36が励磁
されてリレー接点34が開放し、抵抗20により電圧降下さ
れた電圧が整流回路33に供給され、ソレノイド14のコイ
ル15に吸着状態を保持する程度の小さい保持電流が流れ
る。尚、トライアック24のゲートにはフォトカプラを構
成するフォトトライアック37が接続して電子回路25の図
示しないフォトダイオードにより点弧制御されて気化ヒ
ータ6の通電周期が調節される。
以上のように構成される本考案の作用を説明する。先
ず、電源スイッチ23を投入して運転を開始すると気化ヒ
ータ6が通電され、気化器5の加熱が開始されるととも
に、電子回路25には電源スイッチ23の投入信号が入力さ
れ電子回路25はリレー26を励磁しリレー接点27を閉じソ
レノイド14を通電させる。これによりコイル15には整流
回路33を介して直流電流が流れ磁心18が吸着されてニー
ドルシャフト13が進出し針弁16が噴出口10を閉じるとと
もにガス抜き弁17が戻し口12を開放する。ところで、ソ
レノイド14は通電初期には磁心18を吸着するためコイル
15に大電流を流す必要があるが、その後はソレノイド14
自体の発熱を防ぐために、電圧降下用の抵抗20を介して
吸着状態を保持できる程度の小さい保持電流を流すこと
が一般的であり、そのため、電子回路25通電後第2のタ
イマ35により所定時間経過すると、リレー36を励磁させ
リレー接点34を開けて抵抗20を介して電流を流しソレノ
イド14のコイル15に小さな保持電流を流すようにしてソ
レノイド14自体の発熱を抑える。これによって抵抗20は
かなりの熱を発生するが、この熱は抵抗20が固着してい
るノズル9に伝わり、気化器5の予熱時に同時にノズル
9が加熱される。そして、サーミスタ8の信号により気
化器5が灯油Fの所定の気化可能温度に達すると、電子
回路25はリレー26を遮断しソレノイド14を断電させる。
これによりニードルシャフト13は後退し、噴出口10が開
放され戻し口12が閉塞される。一方、それと同時に電子
回路25はリレー28を励磁しリレー接点29を閉じで電磁ポ
ンプ3を駆動させ、吸引された灯油Fは給油管4を経て
気化器5へ供給され、気化器5において灯油Fが気化さ
れ、この気化ガスはノズル9へと供給されるが、ノズル
9は抵抗20の発熱により充分加熱されて温まっているた
めのこ気化ガスが再液化されることなく噴出口10からバ
ーナ21へ噴出される。それと同時に気化ガスの勢いによ
りバーナ21の導入口22に燃焼用の一次空気が引込まれ、
一次空気と混合した灯油Fの気化ガスがバーナ21が吹出
し、これが点火トランス31の作動により着火して燃焼が
開始され、送風機30によって温風となって吹出される。
一方、消化時に電源スイッチ23を遮断すると、電磁ポン
プ3及び送風機30が断電されると共に、この遮断信号が
電子回路25に入力され、電子回路25は消化による電源遮
断後も遅延用の第1のタイマ32による所定時間の間リレ
ー26を励磁させてソレノイド14を通電させる。ソレノイ
ド14は通電されると前述の予熱時と同様に第2のタイマ
35による所定時間後リレー接点34が開放され抵抗20を介
して保持電流が流れ、ノズル9は抵抗20により加熱され
る。そして、この加熱によってノズル9は高温が維持さ
れて内部が高圧となるため、消火後気化器5やノズル9
内に滞留している未燃ガスが速やかに戻し口12から燃料
戻り管11を経て油受皿1に戻り、第1のタイマ32による
所定時間経過後、リレー26は断電させ消火が終了する。
このようにして、本考案はソレノイド14と直列にリレー
接点34とノズル9に配設されソレノイド14の動作を保持
させる保持電流を供給する電圧降下用の抵抗20との並列
回路を接続するとともに、気化器5の予熱開始後および
消火後ソレノイド14が通電してから所定時間経過後にリ
レー接点34を開放する第2のタイマ35を備えた電子回路
25を設けたことにより、予熱時に抵抗20が発生する熱に
よりノズル9を予備加熱させるため予熱時間を短くして
着火待機時間を短くできると共に、消火時にもノズル9
を加熱し速やかに未燃ガスを排出するため臭気の発生を
抑えることができかつ未燃ガスの滞留がないため噴出口
10へのタールの付着が少ない。またソレノイド14の駆動
に必要不可欠の電圧降下用の抵抗20をノズル9の予備加
熱に用いているため、効率的にかつ安価に予備加熱が可
能となるとともに、常開型のソレノイド14を使用して燃
焼中はソレノイド14を断電しているため低消費電力を図
ることができる。
以上、本考案の一実施例を詳述したが、本考案の要旨の
範囲内で適宜変形できる。例えば、前記実施例ではノズ
ル9に抵抗20を密着固定したが、ノズル9に沿って接触
又は離間して設けたりあるいは線状の抵抗20をノズル9
に巻き付けたりすることもでき、ノズル9は熱伝導率の
良好な金属等を用いれば一層抵抗20の熱を効率良く吸収
できる。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案によれば、燃料貯留部内に収
容された液体燃料を導入して気化させる気化器と、この
気化器に連通しバーナに気化ガスを噴出させると共に、
前記燃料貯留部に連通する燃料戻し口を有するノズル
と、このノズル内を進退可能に設けられて前記燃料戻し
口を開閉する弁体を通電により開放動作させるソレノイ
ドとを備えた気化式燃焼器具において、前記ソレノイド
と直列にリレー接点と前記ノズルに配設され前記ソレノ
イドの動作を保持させる保持電流を供給する電圧降下用
の抵抗との並列回路を接続するとともに、前記気化器の
予熱開始後および消火後前記ソレノイドが通電してから
所定時間経過後に前記リレー接点を開放するタイマを備
えた電子回路を設けることによって、予熱時と消火後の
所定時間経過後にこの抵抗が発生する熱によりノズルを
加熱し、予熱時間を短くすると共に、消火時の臭気の発
生を抑えることができる気化式燃焼器具を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す燃料系統の概略説明
図、第2図は制御回路の回路図である。 1……油受皿(燃料貯留部) 5……気化器 9……ノズル 12……戻し口(燃料戻し口) 13……ニードルシャフト(弁体) 14……ソレノイド 20……抵抗 21……バーナ 25……電子回路 34……リレー接点 35……第2のタイマ(タイマ) F……灯油(液体燃料)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料貯留部内に収容された液体燃料を導入
    して気化させる気化器と、この気化器に連通しバーナに
    気化ガスを噴出させると共に、前記燃料貯留部に連通す
    る燃料戻し口を有するノズルと、このノズル内を進退可
    能に設けられて前記燃料戻し口を開閉する弁体を通電に
    より開放動作させるソレノイドとを備えた気化式燃焼器
    具において、前記ソレノイドと直列にリレー接点と前記
    ノズルに配設され前記ソレノイドの動作を保持させる保
    持電流を供給する電圧降下用の抵抗との並列回路を接続
    するとともに、前記気化器の予熱開始後および消火後前
    記ソレノイドが通電してから所定時間経過後に前記リレ
    ー接点を開放するタイマを備えた電子回路を設けたこと
    を特徴とする気化式燃焼器具の気化装置。
JP18976687U 1987-12-14 1987-12-14 気化式燃焼器具の気化装置 Expired - Lifetime JPH073134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18976687U JPH073134Y2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 気化式燃焼器具の気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18976687U JPH073134Y2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 気化式燃焼器具の気化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194718U JPH0194718U (ja) 1989-06-22
JPH073134Y2 true JPH073134Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31480779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18976687U Expired - Lifetime JPH073134Y2 (ja) 1987-12-14 1987-12-14 気化式燃焼器具の気化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073134Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0194718U (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533316A (en) Vaporizing type fuel combustion apparatus with tar removal device
JPH073134Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
JPH0631301Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
KR0175693B1 (ko) 액체연료연소장치
JPH0531373Y2 (ja)
JPH045855Y2 (ja)
JP3853984B2 (ja) 気化式燃焼機の気化制御装置
JPS6330032Y2 (ja)
JPH0717934Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JP2575194Y2 (ja) 気化式燃焼装置
JP2509670B2 (ja) 温風暖房機
JP2521657Y2 (ja) 石油燃焼装置
JPH0330695Y2 (ja)
JPH0282007A (ja) 気化式石油燃焼器
JPH0223942Y2 (ja)
JPS5928177Y2 (ja) ポットバ−ナにおける消火装置
JPS636566Y2 (ja)
JPH0330694Y2 (ja)
JP2941630B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置
JP2516089Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JPH0771826A (ja) 温風暖房器
JPH0330758Y2 (ja)
JPH0688612A (ja) 気化式燃焼装置
JP2002031331A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0646151U (ja) 気化式燃焼装置