JPH045855Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045855Y2
JPH045855Y2 JP1987063922U JP6392287U JPH045855Y2 JP H045855 Y2 JPH045855 Y2 JP H045855Y2 JP 1987063922 U JP1987063922 U JP 1987063922U JP 6392287 U JP6392287 U JP 6392287U JP H045855 Y2 JPH045855 Y2 JP H045855Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporizer
ignition
kerosene
short
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987063922U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173626U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987063922U priority Critical patent/JPH045855Y2/ja
Publication of JPS63173626U publication Critical patent/JPS63173626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045855Y2 publication Critical patent/JPH045855Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は灯油を気化する石油フアンヒータの気
化装置に関する。
(従来の技術) 石油フアンヒータは油タンクに貯えられている
灯油を気化しこれをガス化燃焼してその加熱され
た空気をフアンの回転駆動によつて温風として送
風させるものとなつている。ところで、石油フア
ンヒータに限らず暖房装置は寒く感じられるのを
暖かくするのに使用されるものであり、よつて直
ぐに着火して暖房できる方が良い。ところが、石
油フアンヒータの着火は灯油が気化可能な温度に
加熱されてから行なわれるために、他の暖房装置
例えば芯上下式の石油ストーブ等と異なつて直ぐ
に着火が行なわれず、灯油が気化可能な温度に加
熱されるまで待たなければならない。
(考案が解決しようとする問題点) このように石油フアンヒータでは着火までの期
間が長かつたため、直ぐに着火動作して暖房運転
に移れるようにする要望があつた。また、着火動
作後は安定したガス化燃焼が得られることは当然
の要求である。
そこで本考案は、着火までの期間を短縮して直
ぐに暖房運転に移れることができ、かつ着火動作
後は常に安定したガス化燃焼を得ることができる
石油フアンヒータの気化装置を提供しようとする
ものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案は、油タンクに貯えられている灯油を気
化してガス化燃焼させる石油フアンヒータの気化
装置において、供給パイプを通して供給される油
タンク内の灯油をガス化燃焼を受けて気化する自
己気化用気化装置と、予備用ヒータを有し自己気
化用気化装置と供給パイプを通して直列接続され
かつバーナに灯油の気化ガスを噴出させるための
ノズルに接続された着火用気化装置と、油タンク
と着火用気化装置とを接続して灯油を前記着火用
気化装置に供給しかつ中間に短絡弁を設けた短絡
パイプと、点火動作に応動して短絡弁を開放する
とともに着火用気化装置の予備用ヒータを通電し
バーナにおける気化ガスへの着火動作後に短絡弁
を閉じるとともに予備用ヒータへの通電オン、オ
フを切換制御する制御部とを備えた石油フアンヒ
ータの気化装置である。
(作用) このような構成の本考案であれば、点火動作に
応動して短絡弁が開放されるとともに着火用気化
装置の予備用ヒータが通電されるので、油タンク
内の灯油が供給パイプを通して自己気化用気化装
置から着火用気化装置に供給されるとともに短絡
パイプを通して上記着火用気化装置に供給され
る。この結果、着火用気化装置内において灯油が
短時間で気化されてノズルに供給され着火され
る。また着火動作後、上記短絡弁が閉じられると
ともに上記予備用ヒータへの通電オン、オフが切
換制御されるので、短絡パイプに設けられた短絡
弁を通しての着火用気化装置への灯油供給がしや
断され、灯油は供給パイプを通して自己気化用気
化装置から着火用気化装置に供給される。この結
果、灯油は自己気化用気化装置においてガス化燃
焼を受けて気化され、さらに着火用気化装置に送
られて自己気化用気化装置ではガス化燃焼の低下
により気化されなかつた分も完全に気化されてノ
ズルに供給される。
(実施例) 以下、本考案の第1実施例について図面を参照
して説明する。
第1図は石油フアンヒータの気化装置の構成図
である。油タンク1内には灯油2が貯えられてお
り、この油タンク1は油受皿3に対して倒立され
て載置されている。そして、油受皿3内における
灯油の水面が一定位置に保たれるようになつてい
る。この油受皿3には電磁ポンプ4が設けられて
その吸込み口4aを油受皿3内に配置するととも
に吐出し口4bを灯油の供給ための供給パイプ5
に接続している。そして、この電磁ポンプ4には
供給パイプ5を介して自己気化用気化装置6が接
続され、さらに供給パイプ5を介して着火用気化
用装置7が直列に接続されている。さて、供給パ
イプ5は途中で分岐されて短絡パイプ8として直
接に着火用気化装置7に接続され、この短絡パイ
プ8の中間位置に短絡弁9が設けられている。自
己気化用気化装置6は燃焼の加熱により灯油2を
気化して着火用気化装置7に供給するものでその
内部に気化フイルタ6aが備えられている。着火
用気化装置7は特に着火動作開始時に短絡パイプ
8により供給される灯油を気化してノズル10に
供給するものであつて、内部に灯油着火時の予備
用ヒータ7aが備えられている。ノズル10の内
部にはニードルシヤフト11が設けられている。
又、ニードルシヤフト11を支持する筐体13の
ソレノイド12の配設側にはノズル10と連通す
る戻しパイプ14が設けられその他端が油受皿3
内に配置されている。そして、ニードルシヤフト
11はソレノイド12の付勢のオン・オフによつ
て移動してノズル10の噴出口を閉じるとともに
戻しパイプ14を開きかつノズル10の噴出口を
開くとともに戻しパイプ14を閉じるように作用
するものとなつている。ノズル10は噴出口をバ
ーナ15に向けて配置されており、このバーナ1
5内に第1図では図示しない点火ヒータ16が配
置されている。なお、各気化装置6,7にはそれ
ぞれ気化温度検知の為のサーミスタ17,18が
設けられている。
第2図は電気回路構成図であつて、電源にメイ
ンスイツチ19を介してマイクロプロセツサから
成る制御部20が接続されるとともに点火ヒータ
16、ソレノイド12、電磁ポンプ4、短絡弁9
及び予備用ヒータ7aが並列接続されている。そ
して、制御部20にはリレーコイル21〜25が
接続され、リレーコイル21のリレー接点21a
が点火ヒータ16に直列接続され、リレーコイル
22のリレー接点22aがソレノイド12に直列
接続されている。以下、同様にリレーコイル23
のリレー接点23aが電磁ポンプ4に、リレーコ
イル24のリレー接点24aが短絡弁9に、リレ
ーコイル25のリレー接点25aが予備用ヒータ
7aにそれぞれ直列接続されている。制御部20
は石油フアンヒータの燃焼制御を行うもので、特
にメインスイツチ19が操作された着火動作開始
時に短絡弁9を開き着火動作後に短絡弁9を閉じ
る制御を行うものとなつている。
次に上記の如く構成された装置の着火動作時の
作用について第3図に示す動作タイミング図を参
照して説明する。時刻t1においてメインスイツチ
19が閉じられると制御部20はリレーコイル2
3及び24を付勢して電磁ポンプ4及び短絡弁9
を動作させる。これにより、電磁ポンプ4によつ
て灯油2が油受皿3から吸い上げられて供給パイ
プ5に送られる。このとき、短絡弁9は開いてお
り、灯油2は供給パイプ5及び短絡パイプ8を通
つて自己気化用気化装置6及び着火用気化装置7
に供給される。ここで、供給パイプ5よりも短絡
パイプ8の方が下部に配置されているので灯油2
の流れ抵抗は小さく、灯油2はほとんど短絡パイ
プ8を流れるようになる。従つて、灯油2は着火
用気化装置7に一速く供給されて予備用ヒータ7
aに浸透する。ところで、このときニードルシヤ
フト11によつてノズル10の噴出口は閉じられ
ているためにノズル10内の灯油は戻しパイプ1
4を通つて油受皿3に戻る。この状態にあつて時
刻t2に制御部20はリレーコイル25を付勢して
予備用ヒータ7aに通電を行う。これにより、着
火用気化装置7内において灯油2は短時間で沸騰
状態となつて気化される。そして、時刻t3におい
てリレーコイル21及び23が付勢されて点火ヒ
ータ16及びソレノイド12に通電が開始され
る。かくして、ニードルシヤフト11が移動して
ノズル10の噴出口を開くとともに戻しパイプ1
4を閉じる。これにより気化された灯油はノズル
10の噴出口からバーナ15に噴出され、これと
同時に点火ヒータ16によつて着火されてガス化
燃焼が開始される。この後、時刻t4において制御
部20はリレーコイル24の付勢を解除して短絡
弁9への通電をしや断し短絡弁9を閉じる。これ
以後、着火用気化装置7の温度はサーミスタ18
により検出され制御部20はリレーコイル25の
付勢を制御し前記予備用ヒータ7aの通電オン、
オフを切換制御することによつて着火用気化装置
7の温度が一定となるように制御する。一方、自
己気化用気化装置6は燃焼によつて加熱されて自
身の温度が上昇する。この温度はサーミスタ17
によつて検出され、自己気化用気化装置6自身で
内部を流れる灯油2を気化できる温度に達する
と、制御部20はリレーコイル24の付勢を解除
して短絡弁9への通電をしや断する。かくして、
短絡弁9は閉じて灯油2は全て自己気化用気化装
置6に供給される。従つて、灯油2は自己気化用
気化装置6で気化されて着火用気化装置7に供給
され、この着火用気化装置7で再び加熱されて完
全に気化された状態でノズル10に供給される。
このように上記一実施例においては、灯油2を
供給パイプ5を通して自己気化用気化装置6に供
給されるとともに短絡パイプ8を通して着火用気
化装置7に供給し、着火動作後に短絡パイプ8に
設けられた短絡弁9を閉じて着火用気化装置7へ
の灯油の供給をしや断する構成としたので、着火
までの待ち時間を大幅に短縮できてメインスイツ
チ19の操作後直ぐに暖房運転に移ることがで
き、これに伴つて自己気化用気化装置6の気化フ
イルター6aの容量を多くすることができて暖房
運転時の気化ガスの供給を安定して行なえる。さ
らに、自己気化用気化装置6はガス化燃焼の加熱
によつて灯油2を気化するものであるので、ガス
化燃焼が低下すると灯油2を充分に気化できなく
なるが、この自己気化用気化装置6に対して直列
に着火用気化装置7を接続し、着火後においても
上記着火用気化装置7内の予備用ヒータ7aの通
電オン、オフを制御して着火用気化装置7で灯油
2を気化できる構成としたので、自己気化用気化
装置6では気化されなかつた灯油2も着火用気化
装置7にて完全に気化された後、ノズル2に供給
される。その結果、灯油2が充分に気化されない
ままノズル10より噴出される不具合が起こり得
ず、常に安定した燃焼状態が得られるようにな
る。
次に本考案の第2実施例について第4図を参照
して説明する。なお、第1図と同一部分には同一
符号を付してその詳しい説明は省略する。この装
置の第1図に示す装置と異なるところは供給パイ
プ5と短絡パイプ8との分岐点A及び合流点Bの
各位置を高く配設したことである。このように構
成することにより、短絡パイプ8内には常に灯油
2が充満しており、電磁ポンプ4により灯油2が
油受皿3から吸い上げられるとこの灯油2に押さ
れて短絡パイプ8内の灯油2が着火用気化装置7
に供給される。従つて、電磁ポンプ4の動作とほ
ぼ同時に灯油2が着火用気化装置7に供給されて
着火動作までの待ち時間をさらに短縮できる。
又、消火動作の後に短絡パイプ8内の灯油2が着
火用気化装置7の余熱で気化されても戻しパイプ
14を通して油受皿3に戻されて生ガス等の臭気
の原因を無くすことができる。
なお、本考案は上記各実施例に限定されるもの
でなくその主旨を逸脱しない範囲で変形できる。
[考案の効果] 以上詳記したように本考案によれば、着火まで
の期間を短縮して直ぐに暖房運転に移れることが
でき、かつ着火動作後は常に安定したガス化燃焼
を得ることができる石油フアンヒータの気化装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わる石油フアンヒータの気
化装置の第1実施例を示す構成図、第2図は同装
置の電気回路構成図、第3図は同装置の動作タイ
ミング図、第4図は本考案の第2実施例を示す構
成図である。 1……油タンク、2……灯油、3……油受皿、
4……電磁ポンプ、5……供給パイプ、6……自
己気化用気化装置、7……着火用気化装置、8…
…短絡パイプ、9……短絡弁、10……ノズル、
11……ニードルシヤフト、12……ソレノイ
ド、14……戻しパイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油タンクに貯えられている灯油を気化してガス
    化燃焼させる石油フアンヒータの気化装置におい
    て、供給パイプを通して供給される前記油タンク
    内の灯油を前記ガス化燃焼を受けて気化する自己
    気化用気化装置と、予備用ヒータを有し前記自己
    気化用気化装置と供給パイプを通して直列接続さ
    れかつバーナに前記灯油の気化ガスを噴出させる
    ためのノズルに接続された着火用気化装置と、前
    記油タンクと前記着火用気化装置とを接続して前
    記灯油を前記着火用気化装置に供給しかつ中間に
    短絡弁を設けた短絡パイプと、点火動作に応動し
    て前記短絡弁を開放するとともに前記着火用気化
    装置の予備用ヒータを通電し前記バーナにおける
    前記気化ガスへの着火動作後に前記短絡弁を閉じ
    るとともに前記予備用ヒータへの通電オン、オフ
    を切換制御する制御部とを具備したことを特徴と
    する石油フアンヒータの気化装置。
JP1987063922U 1987-04-27 1987-04-27 Expired JPH045855Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063922U JPH045855Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063922U JPH045855Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173626U JPS63173626U (ja) 1988-11-10
JPH045855Y2 true JPH045855Y2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=30899602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987063922U Expired JPH045855Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045855Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091122A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091122A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173626U (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045855Y2 (ja)
JPH0219376B2 (ja)
JPS6330032Y2 (ja)
JPS6126757Y2 (ja)
JPH073134Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
JPH0345285B2 (ja)
JPH0631301Y2 (ja) 気化式燃焼器具の気化装置
JPS5928177Y2 (ja) ポットバ−ナにおける消火装置
JP2941630B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置
JPS584033Y2 (ja) 気化式石油燃焼器具
JP2621497B2 (ja) 燃焼器の制御装置
JPH02610B2 (ja)
JPS636566Y2 (ja)
JPS6218850Y2 (ja)
JPS6218827Y2 (ja)
JPH0330758Y2 (ja)
JP2507859Y2 (ja) 暖房機のバ―ナ制御装置
JPS6034911Y2 (ja) 給湯暖房装置
JPH0330694Y2 (ja)
JPS6324919Y2 (ja)
JPH06165729A (ja) 複数調理器群システム
JP2759313B2 (ja) 自動気化式燃焼装置
JPS6126767Y2 (ja)
JP2527263Y2 (ja) 輻射式暖房装置
JP2516089Y2 (ja) 気化式燃焼器具