JPH0722578Y2 - 気化式燃焼器具 - Google Patents

気化式燃焼器具

Info

Publication number
JPH0722578Y2
JPH0722578Y2 JP15063789U JP15063789U JPH0722578Y2 JP H0722578 Y2 JPH0722578 Y2 JP H0722578Y2 JP 15063789 U JP15063789 U JP 15063789U JP 15063789 U JP15063789 U JP 15063789U JP H0722578 Y2 JPH0722578 Y2 JP H0722578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
combustion
vaporizer
flame
burners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15063789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0396523U (ja
Inventor
茂 中村
一宏 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP15063789U priority Critical patent/JPH0722578Y2/ja
Publication of JPH0396523U publication Critical patent/JPH0396523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722578Y2 publication Critical patent/JPH0722578Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は気化器に液体燃料を供給し、この気化器で液体
燃料を気化し、この気化ガスをノズルを介してバーナに
供給して燃焼させる石油ファンヒータ、強制給排気式石
油温風ヒータなどの気化式燃焼器具に関する。
(従来の技術) 従来の気化式燃焼器具は気化ヒータを有する気化器の端
部にノズルが連通して設けられており、気化ヒータで前
記気化器を予熱して所定の気化可能温度に達した後に電
磁ポンプが駆動されて、燃焼貯溜部内の液体燃料が気化
器に順次供給され、供給された液体燃料は気化ヒータの
熱で気化され、その気化ガスは前記ノズルから燃焼用空
気とともにバーナに導かれて燃焼させるようになってお
り、そして燃焼量は電磁ポンプから送られる液体燃料の
量を調整して増減していた。
(考案が解決しようとする課題) 上記従来技術においては、供給する液体燃料の量を加減
して燃焼量を調整するものであるが、燃焼量を極端に減
少した場合ノズルからの気化ガスの噴出速度が低下して
バーナ炎口部における燃料供給が燃焼速度に追従しなく
なり、いわゆるフラッシュバック(逆火)現象が生ず
る。このように従来技術においては燃焼量の減少には限
界があるために春先などの比較的暖かいときには、最小
燃焼量でも室内が暑くなり過ぎるという問題点があっ
た。
このような問題点を解決する一手段として、気化器に一
対のノズルを接続し、これらノズルに各々対応してバー
ナを設けるとともに、これらバーナの炎口部を内側へ傾
斜し、両方のバーナの燃焼によって強燃焼とし、いずれ
か一つのバーナの燃焼によって弱燃焼として大幅に燃焼
量を加減することを提案しているが、一対のバーナの炎
口部が同じ高さに設けられているため、一方のバーナの
炎口部から他方のバーナの炎口部へ火移りする際、炎口
部間が離れているため着火性が劣り、この結果強燃焼開
始時において、一方のバーナ炎口部から噴出するガス
は、燃焼中の他方のバーナの炎に接するまで着火しない
ため着火時間が伸び着火するまで生ガスが室内に排出さ
れ臭気が発生してしまう。また一方のバーナのみが燃焼
する弱燃焼時において他方のバーナに対応するノズルの
閉止力が低下した場合、該ノズルから気化ガスが漏れて
炎口部から燃焼されずにそのまま排気され臭気が発生す
るという懸念があった。
本考案は前記問題点を解決して、火力可変幅を拡大する
とともに、着火性を向上した気化式燃焼器具を提供する
ことを目的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は、一対のバーナ7,8を並列に設けるとともにこ
れらのバーナ炎口部9,10をやや内側に傾斜して設けると
ともに一方のバーナ炎口部10を他方の着火側バーナ炎口
部9より低く設け、さらに前記一対のバーナ7,8に対応
した一対のノズル11,12を気化器4に接続したものであ
る。
(作用) 前記構成によって着火側バーナ7の燃焼中において、こ
のバーナ炎口部9より低く設けられたバーナ8のバーナ
炎口部10からの気化ガスが上方のバーナ炎口部9におけ
る燃焼炎に向けて噴出されて着火することができる。
(実施例) 次に本考案の一実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図乃至第4図において1は液体燃料貯溜部であり、
この液体燃料貯溜部1には電磁ポンプ2が固定されてお
り、この電磁ポンプ2には送油パイプ3を介して気化器
4が接続されている。この気化器4は筒状のアルミダイ
カスト製の基体4Aにシーズヒータなどの気化ヒータ5が
設けられているとともに気化可能温度を検知するサーミ
スタ6が設けられている。そして間隔をおいて並列に設
けた一対の第1および第2のバーナ7,8間の一側に前記
気化器4が設けられている。そして前記第1および第2
のバーナ7,8に各々設けられる第1および第2のバーナ
炎口部9,10が相互にやや内側上方へ向かうように内側へ
傾斜して設けられており、さらに着火側の第1のバーナ
炎口部9は高さHを有して主燃焼側の第2のバーナ炎口
部10よりも高く設けられている。11,12は前記気化器4
を連通して設けられている第1および第2のノズルであ
り、これら第1および第2のノズル11,12は前記気化器
4の先端側に該気化器4と直交して設けられており、さ
らにこれらノズル11,12の先端には第1および第2のバ
ーナスロート部13,14に対向して第1および第2の噴出
口15,16が離間して対向している。さらに第1および第
2のノズル11,12の反対側には第1および第2のソレノ
イド17,18が設けられ、これらソレノイド17,18によって
ノズル11,12内に設けられたニードルシャフト19,20を進
退せしめて、燃焼時には噴出口15,16を各々開放し、ま
た消火時には噴出口15,16を各々閉塞するようになって
いる。尚前記第1のノズル13の反対側には燃料戻り口21
が設けられ、この燃料戻り口21には前記液体燃料貯溜部
1に接続する燃料戻り通路22が接続されており、消火時
ニードルシャフト19によって燃料戻り口21を開放してノ
ズル11内の燃料を前記液体燃料貯溜部1へ戻すようにな
っている。また、前記第1のバーナ炎口部9の近傍には
点火プラグ23とフレームセンサ24が設けられている。さ
らに、前記第2の噴出口16の開口面積は第1の噴出口15
の開口面積より大きく、また第2のバーナ炎口部10およ
びスロート部14の開口面積は前記第1のバーナ炎口部9
および第1のバーナスロート部12の開口面積より大きく
して主燃焼側の第2のバーナ8の燃焼量を着火側の第1
のバーナ7の燃焼量よりも大きくできるようになってい
る。
第5図は気化式燃焼器具の制御回路を示しており、交流
電源Eには気化ヒータ4とこの気化ヒータ5の通電周期
を変えるトライアック25が直列に接続されている。前記
トライアック25にはコンデンサCと抵抗R1の直列回路が
並列に接続され、前記トライアック25の端子とゲートと
の間には抵抗R2を介してホトカプラ26のホトサイリスタ
26Aが接続されている。27は負荷制御用の制御回路であ
り、サーミスタ6、フレームセンサ24及び電源スイッチ
29等から各種情報を入力して負荷を制御し、電源スイッ
チ29と共にスイッチ30が閉成されると制御回路27からの
信号により発光ダイオード26B,ホトサイリスタ26aを介
してトライアック25が点弧制御され、この点弧制御され
る通電周期で気化ヒータ5が通電される。気化器4が液
体燃料の気化可能温度に達したことがサーミスタ6によ
り検出されるとリレー31,32,33が励磁して常開のリレー
接点31A,32A,33Aが閉成され整流回路34を介して第1の
ソレノイド17が通電され、整流回路34Aを介して第2の
ソレノイド18が通電されると共に電磁ポンプ2が作動
し、点火トランス35を介して点火プラグ23に点火され
る。またフレームセンサ24により着火が検出されるとリ
レー35が励磁されて切換スイッチ35Aが切換わることに
よりファンモータ36に通電される対流用ファン(図示せ
ず)が作動する。
次に前記構成につきその作用を第6図を参照して説明す
る。
まず電源スイッチ29を投入して運転を開始すると気化ヒ
ータ5が通電され気化器4の加熱が開始される。そして
サーミスタ6により気化器4の温度を検出し、気化器4
が液体燃料(図示せず)の所定の気化可能温度に達した
ことが検出されると、電磁ポンプ2に通電する。そして
液体燃料が電磁ポンプ2に吸引されて気化器4へ供給さ
れ、気化器4において液体燃料が加熱されて気化され、
そして第1のソレノイド17により第1のニードルシャフ
ト19が後退した第1のノズル11内を前記気化ガスが通っ
て第1の噴出口15から第1のバーナスロート部13に噴出
される。それと同時に、この気化ガスの勢いにより第1
のバーナスロート部13に燃焼用空気が引込まれ、この燃
焼用空気と混合した混合ガスが第1のバーナ炎口部9か
ら吹出し、これが点火プラグ23の作動により着火して第
1のバーナ7において燃焼が開始される。このとき室温
は低く燃焼状態は強燃焼となるように制御回路27から制
御信号が出力されているため、前記着火動作と共に第2
のソレノイド18により第2のニードルシャフト20が後退
して第2のノズル12が開き、気化器4内の混合ガスは第
2の噴出口16から噴出され、そして第2のバーナ炎口部
10から噴出する混合ガスは前記第1のバーナ7の炎が火
移りすることにより着火した燃焼が開始されて強燃焼状
態となる。この際、第1のバーナ炎口部9と第2のバー
ナ炎口部10が内側に傾斜しているとともに、第2のバー
ナ炎口部10は第1のバーナ炎口部9より低く設けられて
いるために、第2のバーナ炎口部10から噴出された燃焼
ガスはこの真上に位置する第1のバーナ炎口部9の燃焼
炎Fに接して着火する。そして、第1および第2のバー
ナ炎口部9,10に各々形成される燃焼炎Fは、斜めに互い
に向き合って形成されて衝炎状態となる。尚電磁ポンプ
2より送られる液体燃料の量を調整することによって前
記第1および第2のバーナ7,8を強燃焼状態で燃焼量を
調節することができる。
次に室温が上昇して、これを室温センサー(図示せず)
が検出するかあるいは弱燃焼に設定すると制御回路27か
ら前記強燃焼状態で最小燃焼量以下の燃焼状態に変更す
る信号が出力され、これにより第2のソレノイド18が作
動して第2のニードルシャフト20により第2の噴出口16
を閉塞し、第2の噴出口16かの気化ガスの噴出を停止し
て第2のバーナ8は消火する。このため第1のバーナ7
のみ燃焼状態が継続し弱燃焼状態となる。そして電磁ポ
ンプ2により送られる液体燃料の量を加減することによ
って第1のバーナ7を弱燃焼状態で燃焼量を調整するこ
とができる。この際第2の噴出口16における第2のニー
ドルシャフト20の閉止力が低く、これらの間隙から気化
ガスが漏れた場合、該気化ガスは第2のバーナ炎口部10
からこの真上に位置する燃焼炎Fに向けて噴出れて燃焼
される。この後、運転スイッチを消火操作して第1の噴
出口15を閉塞することによって消火状態となり、同時に
燃料戻り口21が開口して気化器4内の燃料は燃料戻り路
22を介して液体燃料貯溜部1へ戻るようになっている。
また強燃焼時から消火状態とするために消火操作をする
と、制御回路27からの制御信号によりまず電磁ポンプ2
の噴出量がしばらく最少量に低下した後停止し、この後
第2のニードルシャフト20が第2の噴出口16を閉塞して
主燃焼側の第2のバーナ8を消火し、さらにこの後第1
のニードルシャフト19が第1の噴出口15を閉塞して着火
側の第1のバーナ7を消火する。これにより、第2のバ
ーナ8内の未燃ガスの残留を抑制すると共に第2のバー
ナ8内に残留した未燃ガスを着火側の第1のバーナ7の
燃焼炎Fで燃焼しながら消火することができる。
このように上記実施例においては、気化器4に第1およ
び第2のノズル11,12を接続するとともに、第1のノズ
ル11に第1のバーナ7を対向せしめ、さらに第2のノズ
ル12に第2のバーナ8を対向せしめ前記第1および第2
のバーナ7,8の燃焼による強燃焼状態と、前記第1のバ
ーナ7のみによる弱燃焼状態を切替えることによって燃
焼可変幅を大きく設定することができる。
さらに第1および第2のバーナ7,8はそのバーナ炎口部
9,10を内側へ傾斜するとともに第2のバーナ炎口部10を
第1のバーナ炎口部9よりも低く設けたため、弱燃焼時
から強燃焼時に移行する際、第2のバーナ炎口部10から
の気化ガスが第1のバーナ炎口部9の燃焼炎Fに向けて
噴出するため、速やかに着火できるとともに、着火時に
おける臭気の低減を図ることができる。また弱燃焼時に
おいて第2のノズル12から気化ガスが漏れた場合であっ
ても、該気化ガスは燃焼炎Fへ向けて第2のバーナ炎口
部10から噴出するため、弱燃焼時の臭気の発生がなく、
また安全性を向上することができる。
さらに強燃焼時においては、燃焼炎の衝突が形成される
ため低NOx化などを図ることができる。また消火時にお
いては、まず送油量を最小にし、この後第2のバーナ8
を消火し、さらにこの後第1のバーナ7を消火すること
により、第2のバーナ8内に残溜する未燃ガスを抑制
し、かつこの未燃ガスを第1のバーナ7の燃焼炎Fで燃
焼することができるため、消火時における臭気の低減を
図ることができる。
尚、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、例
えば一対のバーナの燃焼量を同じようなものにしてもよ
いなど種々の変形が可能である。
[考案の効果] 本考案は、バーナを並列に一対設け、これらバーナのバ
ーナ炎口部をやや内側に傾斜するとともに一方のバーナ
炎口部を他方の着火側バーナ炎口部よりも低く設け、前
記気化器に前記一対のバーナに対応した一対のノズルを
接続したものであり、2つのバーナの燃焼切替えによっ
て火力可変幅を拡大できるとともに、強燃焼時から弱燃
焼時の着火性能を向上できるとともに、弱燃焼時におけ
る臭気の低減、安全性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示しており、第
1図は斜視図、第2図は一部切欠き正面図、第3図は平
面図、第4図は概略説明図、第5図は回路図、第6図は
動作説明図である。 4……気化器 7,8……バーナ 9,10……バーナ炎口部 11,12……ノズル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】気化器に液体燃料を供給し、この気化器で
    液体燃料を気化し、この気化ガスをノズルを介してバー
    ナに供給して燃焼させる気化式燃焼器具において、前記
    バーナを並列に一対設け、これらバーナ炎口部をやや内
    側に傾斜して設けるとともに一方のバーナ炎口部を他方
    の着火側バーナ炎口部よりも低く設け、前記一対のバー
    ナに対応した一対のノズルを前記気化器に接続したこと
    を特徴とする気化式燃焼器具。
JP15063789U 1989-12-26 1989-12-26 気化式燃焼器具 Expired - Lifetime JPH0722578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063789U JPH0722578Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 気化式燃焼器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063789U JPH0722578Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 気化式燃焼器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396523U JPH0396523U (ja) 1991-10-02
JPH0722578Y2 true JPH0722578Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31696979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15063789U Expired - Lifetime JPH0722578Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 気化式燃焼器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722578Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0396523U (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722578Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JP2006242521A (ja) 温風暖房機
JP2516089Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JPH0749217Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JP2525451Y2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH0740817Y2 (ja) 気化式熱焼器具
JP3739918B2 (ja) 温風暖房機
JP5858963B2 (ja) グリル
JPH09318044A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2509670B2 (ja) 温風暖房機
JPS6229809Y2 (ja)
JP3634548B2 (ja) 温風暖房機
JPH0282007A (ja) 気化式石油燃焼器
JP3737435B2 (ja) 気化ガス混合燃焼装置及び方法
JPS6225935B2 (ja)
JPS62206318A (ja) ガスバ−ナ
KR920003238Y1 (ko) 장작형 난방기
JPH03225102A (ja) 気化式燃焼器具
JPS6143089Y2 (ja)
JP2521657Y2 (ja) 石油燃焼装置
JPS60114627A (ja) 気化式燃焼装置
JPS6130167B2 (ja)
JPH02197760A (ja) 温風暖房機
JPH0571664U (ja) 気化式燃焼器具
JPS6330032Y2 (ja)