JPH08139761A - パルス変調方式 - Google Patents

パルス変調方式

Info

Publication number
JPH08139761A
JPH08139761A JP6304177A JP30417794A JPH08139761A JP H08139761 A JPH08139761 A JP H08139761A JP 6304177 A JP6304177 A JP 6304177A JP 30417794 A JP30417794 A JP 30417794A JP H08139761 A JPH08139761 A JP H08139761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
bit data
signal
code
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6304177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3153084B2 (ja
Inventor
Kenichi Miwa
健一 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP30417794A priority Critical patent/JP3153084B2/ja
Priority to US08/557,347 priority patent/US5640160A/en
Publication of JPH08139761A publication Critical patent/JPH08139761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153084B2 publication Critical patent/JP3153084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/493Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems by transition coding, i.e. the time-position or direction of a transition being encoded before transmission

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレーム送信期間TFが短く伝送速度が速
く、しかも復調が容易なパルス変調方式を提供する。 【構成】 複数のビットデータからなるコードを2ビッ
トデータで構成されるユニットに区切り、2ビットデー
タを単位としてパルス位相変調を行う。パルス位相変調
なので復調が容易であり、又各ビット毎にパルスを形成
しないので、フレーム送信期間TFが短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、ビットデータからなるコード
をパルス変調するパルス変調方式に関し、特にIRモジ
ュール、リモートコントロール送受信機などの赤外線通
信装置において使用されるパルス変調方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、赤外線でAV機器を制御するリモ
ートコントロール装置においては、パルス位相変調(P
PM)方式が用いられている。
【0003】これを図7、図8で説明すると、図7
(a)は、それぞれ8ビットデータで構成されるIDコ
ードとデータコードで、IDコードは、被制御機器の属
性により定められ他の機器との誤動作を防止するもの
で、データコードは、被制御機器を制御する制御データ
をコード化したものである。
【0004】これらのコードは、各ビットのデータによ
ってパルス休止間隔Trが定められ、図7(b)に示す
ようなコード変調信号にPPM変調される。すなわち、
図8のように各ビットデータが「0」のときには、パル
ス幅tのパルス信号を発生させた後、パルス休止間隔T
rがパルス幅tと同じ間隔に設定され、ビットデータが
「1」のときには、パルス幅tのパルス信号を発生させ
た後、パルス休止間隔Trが2tの間隔に設定される。
【0005】そして、このコード変調信号の前に、パル
ス幅tのパルス信号とパルス休止間隔Trが3tからな
るヘッダー信号と、後に、パルス幅tのパルス信号とパ
ルス休止間隔Trが5tからなるエンド信号が加えら
れ、図7(b)のPPM変調信号となる。ヘッダー信号
は、受信回路側へ送信開始を伝え、その後に送られるコ
ード変調信号の復調を容易にするもので、エンド信号
は、コード変調信号の送信終了を受信回路側へ伝えるも
のである。
【0006】このPPM変調信号は、他の機器との混
信、誤動作を防止するため、更に38KHZ程度のキャリ
ア変調波によって図7(c)のように二次変調され、被
制御機器に赤外線送信される。
【0007】又、ビットデータをパルス変調し高速伝送
する際には、MFM(Modified Freque
ncy Modulation)変調方式が採用されて
いる。
【0008】このMFM変調方式は、図9(b)に示す
ように、ビットのデータが「1」のとき、ビットセルの
中央にデータパルス「D」を発生させ、ビットのデータ
に「0」が連続するとき、2つ目のビットセル以降の先
頭にクロックパルス「C」を発生させ、次いで、これら
のデータパルス「D」とクロックパルス「C」の位置で
信号を反転させ、図9(c)のMFM変調信号とするも
のである。
【0009】図10は、このようなパルス変調方式でパ
ルス変調した赤外線信号によって、制御コードを被制御
機器である受信機へ送信する送受信機100のブロック
図を示している。
【0010】図において、キー入力101によってコー
ドレジスタ102から呼び出された制御コードは、ID
コードとともに出力コントロール回路103を経て、パ
ルス変調回路104に送られる。パルス変調回路104
でコードは、上述のようにPPM変調若しくはMFM変
調された後、更にキャリア周波数で二次変調され、この
二次変調信号によって赤外線送信用のLED105が駆
動制御される。
【0011】受信機の赤外線PINフォトダイオード1
06は、この赤外線信号を受光し、光電変換し、受信信
号とする。受信信号は、増幅回路107で増幅され、リ
ミッタレベルシフト回路108、ピーク検波109、出
力波形整形回路110を経て、図7(b)又は、図9
(c)と近似した受信信号とし、デコード回路111に
より、この受信信号からビットデータからなるコードを
復調する。復調された制御データを含むコードは、上位
処理装置112に転送され、被制御機器の制御に使用さ
れる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】PPM変調方式は、復
調が容易である反面、1ビットのデータ毎にパルス休止
間隔Trでそのデータを表すため、コード全体を送るた
めのフレーム送信期間TFが長くなり、伝送速度が遅く
なるという問題があった。
【0013】又、MFM変調方式は、単位(フレーム)
送信期間TFが短く、伝送速度が速いものの、1ビット
のデータのみで復調することができず、その直前のビッ
トのデータと比較しながら復調する必要があるため、受
信機側にもレジスタが必要となるとともに、復調のアル
ゴリズムが複雑となり、ソフトフエアで処理しようとす
ると高価な処理装置を使用しなければならないという問
題があった。
【0014】又、赤外線送信パルス波形は、図11のよ
うに立ち上がり時間差T1と立ち下がり時間差T2が異な
り、比較器を介して波形整形した出力信号のパルス幅P
W´は、原信号のパルス幅PWと異なることとなり、パル
ス休止間隔Trとともにパルス幅PWをもとに復調を行う
MFM変調方式では、これが原因で復調エラーが発生し
やすいという問題があった。
【0015】更に伝送路でノイズの影響を受けたり、赤
外線通信距離が延びると送信パルス波形がくずれ、同様
にパルス幅PWが変化して復調エラーが発生するという
問題があった。
【0016】更に、送信機側においても比較的長いパル
ス幅PWのパルス列で送信を行うので、LED105の
駆動により、バッテリーが消耗しやすく、リモートコン
トロール送信機など携帯用の機器には適さないものであ
った。
【0017】この問題を解決するため、本出願人は、M
FM変調信号をもとに更にパルスの立ち上がりと立ち下
がりで、パルス波形を発生させて、図9(d)に示す疑
似MFM変調信号を作成する疑似MFM変調方式を発明
したが、この方式にあっても1ビットデータのみで復調
することができず、その直前のビットデータと比較しな
がら復調する必要があり、MFM変調方式と同様に受信
機側にレジスタが必要となり、又、復調のアルゴリズム
が複雑であるという問題があった。
【0018】この発明は、以上の問題点を解決するため
になされたもので、フレーム送信期間TFが短く伝送速
度が速く、しかも復調が容易なパルス変調方式を提供す
ることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明は、以上の問題
点を解決するため、請求項1の発明は、複数のビットデ
ータからなるコードをパルス変調したコード変調信号と
するパルス変調方式において、コードを2ビットデータ
で構成されるユニット毎に区切り、各ユニット毎に、所
定間隔tのパルス信号を発生させるとともに、パルス信
号を発生させた後各ユニットの2ビットデータに対応す
るパルス休止間隔Trを設定し、コード変調信号とした
ことを特徴とする。
【0020】更に請求項2の発明は、パルス休止間隔T
rを、各ユニットの2ビットデータが(0,0)のとき
1t、(0,1)のとき2t、(1,0)のとき3t、
(1,1)のとき4tとそれぞれ設定したことを特徴と
する。
【0021】更に請求項3の発明は、パルス休止間隔T
rを、各ユニットの2ビットデータが(0,0)のとき
4t、(0,1)のとき3t、(1,0)のとき2t、
(1,1)のとき1tとそれぞれ設定したことを特徴と
する。
【0022】更に請求項4の発明は、コードは4N(N
は正の整数)ビットデータからなり、各ユニット毎の送
信期間Tuの総和であるコード変調信号の送信期間Tc
が、[7N]t若しくは[7N+1]t以上の期間であ
る場合に、コード変調信号に反転フラッグを付加させる
とともに、各ユニットのビットデータを反転させて2ビ
ットデータに対応するパルス休止間隔Trを設定するこ
とを特徴とする。
【0023】更に請求項5の発明は、各ユニットの2ビ
ットデータに対応するパルス休止間隔Trにそれぞれ等
しい圧縮比率kを乗じ圧縮パルス休止間隔Trkとした
ことを特徴とする。
【0024】更に請求項6の発明は、コードは4N(N
は正の整数)ビットデータからなり、圧縮パルス休止間
隔Trkを、各ユニットの2ビットデータが(0,0)
のとき1tk、(0,1)のとき2tk、(1,0)の
とき3tk、(1,1)のとき4tkとそれぞれ設定し
たことを特徴とする。
【0025】更に請求項7の発明は、コードは4N(N
は正の整数)ビットデータからなり、圧縮パルス休止間
隔Trkを、各ユニットの2ビットデータが(0,0)
のとき4tk、(0,1)のとき3tk、(1,0)の
とき2tk、(1,1)のとき1tkとそれぞれ設定し
たことを特徴とする。
【0026】更に請求項8の発明は、コード変調信号に
おいて、各ユニット毎の圧縮パルス休止間隔Trkの総
和が、[5N]tk若しくは[5N+1]tk以上の間
隔である場合に、コード変調信号に反転フラッグを付加
させるとともに、各ユニットのビットデータを反転させ
て2ビットデータに対応する圧縮パルス休止間隔Trk
を設定することを特徴とする。
【0027】
【作用】請求項1の発明では、複数のビットデータから
なるコードを2ビットデータで構成されるユニット毎に
区切り、2ビットデータをデータ単位としてパルス位相
変調を行う。パルス変調したコード変調信号の送信期間
TCは、各ビット毎にパルスを形成しないので短縮され
る。又、コード変調信号の復調は、パルス列の立ち上が
りからパルス間隔TUを検出し、2ビットデータ毎に復
調する。
【0028】請求項2の発明では、パルス休止間隔Tr
が、1tから4tの間で定められるので、1ユニットの
パルス間隔TUは、最長でも5tとなり、全体のフレー
ム送信期間TCを短縮することができる。
【0029】請求項3の発明では、パルス休止間隔Tr
が、4tから1tの間で定められるので、1ユニットの
パルス間隔TUは、最長でも5tとなり、全体のフレー
ム送信期間TCを短縮することができる。
【0030】請求項4の発明では、請求項2又は請求項
3の発明でパルス変調したコード変調信号の送信期間T
Cが、[7N]t若しくは[7N+1]t以上の期間で
ある場合には、コード全てのビットデータを反転させ
て、同じ方式でパルス変調すると送信期間TCが更に短
縮される。ビットデータの反転情報は、コード変調信号
に反転フラッグを付加させて、復調回路側へ伝達する。
【0031】請求項5の発明では、各ユニットの2ビッ
トデータに対応する全てのパルス間隔TUを等しい圧縮
比率で圧縮し、圧縮パルス休止間隔Trkとしたので、
各ユニットのパルス間隔TUに2ビットデータの情報を
担いつつ、パルス間隔TUが短縮され、全体のフレーム
送信期間TCが短縮される。
【0032】請求項6の発明では、圧縮パルス休止間隔
Trkが、1tkから4tkの間で定められるので、1
ユニットのパルス間隔TUは、最長でも5tkとなり、
全体のフレーム送信期間TCを短縮することができる。
【0033】請求項7の発明では、圧縮パルス休止間隔
Trkが、4tkから1tkの間で定められるので、1
ユニットのパルス間隔TUは、最長でも5tkとなり、
全体のフレーム送信期間TCを短縮することができる。
【0034】請求項8の発明では、請求項6又は請求項
7の発明でパルス変調したコード変調信号の圧縮パルス
休止間隔Trkの総和が、[5N]tk若しくは[5N
+1]tk以上の間隔である場合には、コード全てのビ
ットデータを反転させて、同じ方式でパルス変調すると
送信期間Tcが更に短縮される。ビットデータの反転情
報は、コード変調信号に反転フラッグを付加させて、復
調回路側へ伝達する。
【0035】
【実施例】以下この発明によるパルス変調方式を図1と
図2で説明する。
【0036】図1(a)は、この実施例によりパルス変
調するコードのビット構成を示すものである。それぞれ
8ビットデータで構成されるIDコードとデータコード
のビットデータは、従来のPPM変調方式によるフレー
ム送信期間TFと比較するため、従来例で説明したデー
タと同じデータとしている。
【0037】同図において、ヘッダー信号、IDコー
ド、データコード、エンド信号については、従来例と同
一であるので、その説明を省略する。
【0038】尚、フラッグは、2ビットデータからなる
コードで、後述するビットデータの反転情報を示すもの
である。
【0039】IDコードとデータコードの16ビットデ
ータは、連続する2ビットデータ毎に8つのユニットに
区切られ、各ユニット毎にパルス変調が行われる。すな
わち、各ユニット毎に、パルス幅tのパルス信号を発生
させ、その後各ユニットの2ビットデータをデータ単位
として2ビットデータに対応するパルス休止間隔Trを
設定し、図1(b)に示すコード変調信号とするもので
ある。
【0040】これを図2(a)のノーマルモードで説明
すると、2ビットデータが(0,0)のときには、パル
ス幅tのパルス信号を発生させた後、パルス休止間隔T
rがパルス幅tと同じ間隔に設定され、(0,1)のと
きには、パルス幅tのパルス信号を発生させた後、パル
ス休止間隔Trが2tの間隔に設定され、(1,0)の
ときには、パルス幅tのパルス信号を発生させた後、パ
ルス休止間隔Trが3tの間隔に設定され、(1,1)
のときには、パルス幅tのパルス信号を発生させた後、
パルス休止間隔Trが4tの間隔に設定される。
【0041】又、フラッグの2ビットデータ(0,0)
も同様に、パルス幅tのパルス信号を発生させた後、パ
ルス休止間隔Trがパルス幅tと等しい間隔に設定さ
れ、フラッグ信号に変調される。
【0042】そして、このコード変調信号の前に、パル
ス幅tのパルス信号とパルス休止間隔Trが3tからな
るヘッダー信号とフラッグ信号とが加えられ、後に、パ
ルス幅tのパルス信号とパルス休止間隔Trが5tから
なるエンド信号が加えられ、図1(b)の2ビットPP
M変調信号となる。
【0043】この2ビットPPM変調信号は、他の機器
との混信、誤動作を防止するため、更に455KHZ程度
のキャリア変調波によって図1(c)のように二次変調
信号として、被制御機器に赤外線送信される。
【0044】尚、パルス幅tは、フレーム送信期間TF
を短縮し、高速伝送を可能とするために、従来のリモー
トコントロール送信機で用いられるパルス幅tを大幅に
短縮し、35usecとしている。
【0045】このように変調したコード変調信号の送信
期間Tcは、全ての2ビットデータが(0,0)である
場合の16t(0.56msec)から全ての2ビット
データが(1,1)である場合の40t(1.4mse
c)の間で変化する。従って、2ビットPPM変調信号
全体のフレーム送信期間TFは、送信期間にヘッダー信
号(4t)、フラッグ信号(2t)及びエンド信号(6
t)を加え、28tから52tの間で変化する。
【0046】このように送信期間Tc若しくはフレーム
送信期間TFは、コードの16ビットのデータにより変
化するもので、8ユニット中に2ビットデータが(0,
0)若しくは(0,1)であるユニットが多く含まれて
いれば、短くなり、逆に(1,0)若しくは(1,1)
のユニットが多く含まれていれば長くなる。
【0047】つまり、16ビットのデータによって送信
期間Tcがあるしきい値Xを越えた場合に、16ビット
全てのデータを反転させて図2(a)のノーマルモード
に従ってパルス変調を行えば、送信期間Tc若しくはフ
レーム送信期間TFを短縮することができる。
【0048】このしきい値Xについて、図3及び図4で
説明する。
【0049】図3は、4ビットデータをノーマルモード
でパルス変調する場合の、各ユニットの2ビットデータ
の組み合わせとこの組み合わせによって定まるコード変
調信号の送信期間Tcを示している。
【0050】ユニットのパルス間隔TUは、パルス幅t
とパルス休止間隔Trの和であり、図のように2tから
5tまでのいずれかとなる。
【0051】4ビットデータは、上位2ビットデータと
下位2ビットデータの組み合わせからなり、コード変調
信号の送信期間Tcは、それぞれのユニットのパルス間
隔TUの和となる。
【0052】すなわち、送信期間Tcは、(0000)
で4tであり、(1111)で10tとなる。図中左下
がりの斜線で示した組み合わせは、4ビットデータを反
転させると送信期間Tcが短縮される組み合わせで、右
下がりの斜線で示した組み合わせは、4ビットデータを
反転させても、送信期間Tcが変化しない組み合わせで
ある。つまり、4ビットデータの場合のしきい値Xは、
7tである。
【0053】次に8ビットデータにおけるしきい値につ
いて、同様の組み合わせで示した図4で説明する。
【0054】8ビットデータを図のように上位4ビット
データと下位4ビットデータとの組み合わせと考えれ
ば、それぞれの4ビットデータの送信期間T2Uは、図3
から明らかなように4tから10tまでのいずれかとな
る。送信期間Tcは、二つの4ビットデータの送信期間
T2Uの組み合わせであるから、図のように8tから20
tまで変化し、全てのビットのデータが「0」のとき8
tであり、全てのビットのデータが「1」のとき20t
である。
【0055】図中左下がりの斜線で示した組み合わせ
は、8ビットデータを反転させると送信期間Tcが短縮
される組み合わせで、右下がりの斜線で示した組み合わ
せは、8ビットデータを反転させても、送信期間Tcが
変化しない組み合わせである。
【0056】ところで、1ユニットのパルス間隔TU
は、2tから5tまでのいずれかであるからその平均値
は、3.5tであり、4N(Nは正の整数)ビットデー
タは、2Nのユニットに分割されるので、4Nビットデ
ータをパルス変調した後の送信期間Tcの期待値は、
3.5t×2N=7Ntとなる。すなわち、この期待値
が4Nビットデータのしきい値Xの値となり、図のよう
に8ビットデータでは、N=2からしきい値Xは、14
tとなる。
【0057】これをコードが16ビットデータである場
合の本実施例について考慮すると、N=4からしきい値
Xは、28tである。
【0058】従って、送信期間Tcが28t又は29t
以上である場合に、全ての16ビットデータを反転させ
ると送信期間Tcが短縮される。
【0059】図1(a)に示すIDコードとデータコー
ドからなる16ビットデータを図2(a)のノーマルモ
ードでパルス変調した場合の送信期間Tcは31tで、
しきい値28tを越えているため、図1(d)に示すよ
うに反転フラッグを(0,0)から(0,1)として1
6ビットデータを全て反転させ、ノーマルモードでパル
ス変調すると送信期間Tcが短縮される。
【0060】しかしながら、本実施例では反転フラッグ
をノーマルモードでパルス変調した後、16ビットデー
タについては実際にビットのデータを反転せず、処理を
容易にするため直接図2(b)に示す反転モードでパル
ス変調を行っている。
【0061】図1(e)は、図1(a)のコードを反転
モードでパルス変調した反転2ビットPPM変調信号を
示している。図において、反転モードでパルス変調した
送信期間Tcは25tであり、6tすなわち0.21m
sec送信期間Tcが短縮されたこととなる。
【0062】反転モードを加えた本発明のパルス変調方
式は、前述の通り、変調コード信号の送信期間Tcがし
きい値Xを越えることがないので、送信期間Tcを短縮
でき、これによって、反転信号を加えたとしても全体の
フレーム送信期間TFを短縮することができる。
【0063】反転フラッグを加えてパルス変調を行う本
実施例のパルス変調方式の復調は、反転フラッグ信号の
パルス間隔TUを、図2(a)のノーマルモードで比較
してデコードした際、(0,0)であれば、変調コード
信号を図2(a)のノーマルモードで復調し、(0,
1)であれば、変調コード信号を図2(b)の反転モー
ドで復調する。
【0064】尚、16ビットデータのノーマルモードで
の送信期間Tcが、しきい値に等しい場合には、ノーマ
ルモード、反転モードのいずれでパルス変調してもよ
い。
【0065】又、第2図において、ノーマルモードを図
2(b)の反転モードとし、反転モードを図2(a)の
ノーマルモードとしてもよく、更に、2ビットデータ
(0,0)、(0,1)、(1,0)、(1,1)とパ
ルス間隔1t、2t、3t、4tの組み合わせは、本実
施例に限らず、重複しなければいずれの異なる組み合わ
せであってもよい。
【0066】図5と図6は、本発明の更に異なる実施例
を示している。
【0067】第1の実施例においては、パルス休止間隔
Trは、パルス信号のパルス幅tの整数倍としてパルス
変調を行ったが、本実施例においては、送信期間Tcを
更に短縮する為に、図5に示すようにパルス休止間隔T
rに等しい圧縮比率k=1/2を乗じて、圧縮パルス休
止間隔Trkとし、各ユニットのパルス間隔TUを短縮し
たものである。
【0068】すなわち、図5のノーマルモードの通り、
2ビットデータが(0,0)のとき、圧縮パルス休止間
隔Trkは、0.5tに、(0,1)のとき1tに、
(1,0)のとき1.5tに、(1,1)のとき2tに
それぞれ設定される。
【0069】圧縮効果を比較するために、図1(a)と
同一のビット構成とした図6(a)のコードを、図5
(a)のノーマルモードでパルス変調すると図6(b)
の2ビットPPM変調信号となる。この2ビットPPM
変調信号は、第1実施例と同様455KHZのキャリア変
調波で図6(c)のように二次変調信号として赤外線に
よって受信機側に送信される。
【0070】パルス休止間隔Trを圧縮したので、図6
(b)のコード変調信号の送信期間Tcは、19.5t
となり、第一実施例での送信期間31tに比べ11.5
t短縮される。
【0071】この実施例においても、各ユニットの圧縮
パルス休止間隔Trkの総和がしきい値Yを越える場合
には、全てのビットのデータを反転させて、送信期間T
cを更に短縮することができる。
【0072】図5(a)において、各ユニットの2ビッ
トデータに対応する圧縮パルス休止間隔Trkは、tk
から4tkまでのいずれかであり、その平均値は2.5
tkである。圧縮パルス休止間隔Trkの総和の期待値
は、4Nビットデータであれば、2N×2.5tk=5
Ntkである。すなわちこの期待値が、しきい値Yであ
り、本実施例では、N=4,圧縮比率k=1/2である
ことからY=10tである。
【0073】図6(b)の2ビットPPM変調信号にお
いて、コード変調信号の圧縮パルス休止間隔Trkの総
和は、11.5tであり、しきい値10tを越えるた
め、反転フラッグを(0,0)から(0,1)として、
16ビットデータを図5(b)の反転モードによってパ
ルス変調する。
【0074】図6(e)は、このようにしてパルス変調
した反転2ビットPPM変調信号を示している。
【0075】この反転2ビットPPM変調信号におい
て、コード変調信号の送信期間Tcは、16.5tであ
り、図6(b)の2ビットPPM変調信号より更に3t
圧縮される。
【0076】反転モードを加えたこのパルス変調方式
は、前述の通り、圧縮パルス休止間隔Trkの総和がし
きい値Yを越えることがないので、送信期間Tcは、2
Nt+Y(16ビットデータで18t)を越えることが
なく、これによって、反転信号を加えたとしても全体の
フレーム送信期間TFを短縮することができる。
【0077】反転フラッグを加えてパルス変調を行う本
実施例のパルス変調方式の復調は、反転フラッグ信号の
パルス間隔TUを、図6(a)のノーマルモードで比較
してデコードした際、(0,0)であれば、変調コード
信号を図5(a)のノーマルモードで復調し、(0,
1)であれば、変調コード信号を図5(b)の反転モー
ドで復調する。
【0078】尚、コード変調信号の圧縮パルス休止間隔
Trkの総和が、しきい値Yに等しい場合には、ノーマ
ルモード、反転モードのいずれでパルス変調してもよ
い。
【0079】又、第5図において、ノーマルモードを図
5(b)の反転モードとし、反転モードを図5(a)の
ノーマルモードとしてもよく、更に、2ビットデータ
(0,0)、(0,1)、(1,0)、(1,1)とパ
ルス間隔0.5t、1t、1.5t、2tの組み合わせ
は、本実施例に限らず、重複しなければいずれの異なる
組み合わせであってもよい。
【0080】更に、本実施例では、圧縮比率kを1/2
としたが、理論的には0から1までの任意の数値とする
ことができる。
【0081】表1は、16ビットデータのコードを本発
明及び従来のパルス変調方式でパルス変調した場合のフ
レーム送信期間TFを比較したものである。表中、それ
ぞれのパルス変調方式のパルス信号のパルス幅tは、フ
レーム送信期間TFを比較するため、等しいものとして
いる。パルス幅は変復調が可能な限り短縮することがで
きるが、MFM変調方式においては、パルス信号の立ち
上がりと立ち下がりを検出する必要があるため、実際に
は他の方式のパルス幅tより長くする必要がある。
【0082】
【表1】
【0083】表1から明らかなように、本発明のパルス
変調方式は、少なくともPPM変調方式より、フレーム
送信期間TFが短縮され、高速伝送が可能となることが
分かる。又、コード変調信号の他に2ビットの反転フラ
ッグ信号を設けても、なお全体のフレーム送信期間の短
縮効果があらわれている。
【0084】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数のビ
ットデータからなるコードを2ビットデータで構成され
るユニット毎に区切り、2ビットデータをデータ単位と
してパルス位相変調を行い、各ビットのデータ毎にパル
スを形成しないので、コード変調信号の送信期間TCを
短縮することができる。従って、フレーム送信期間TF
を短縮して変調信号を高速に伝送することができる。
【0085】又、パルス変調信号のパルス間隔TUに、
2ビットデータの情報を含めているので、パルス信号毎
に2ビットデータを復調することができ、簡単な回路で
効率的な復調が可能となる。
【0086】更に、パルス変調信号のパルス間隔TU
に、2ビットデータの情報を含めているので、パルス信
号の立ち上がりだけを検出すればよく、長距離の伝送路
やノイズの多い伝送路において変調波を送信してパルス
波形がくずれても、確実に復調することができる。
【0087】更に、直前のビットのデータと比較しなが
ら復調する必要がないので、受信機側に複雑な復調のた
めのアルゴリズムやレジスタなどの素子を要しない。
【0088】更に、パルス信号のパルス幅に送信情報を
含めていないので、パルス信号のパルス幅を可能な限り
短くして、伝送速度の高速化を可能とするとともに、送
信用のLEDによるバッテリーの消耗を減じることがで
きる。
【0089】請求項2と請求項3の発明によれば、パル
ス休止間隔Trが、1tから4tの間で定められるの
で、1ユニットのパルス間隔TUは、最長でも5tとな
り、全体のフレーム送信期間TCを短縮することができ
る。
【0090】請求項4の発明によれば、コード変調信号
の送信期間TCが、[7N]t若しくは[7N+1]t
以上の期間である場合に、コード全てのビットデータを
反転させてることにより、送信期間TCを更に短縮する
ことができる。
【0091】請求項5の発明によれば、各ユニットの2
ビットデータに対応する全てのパルス間隔TUを等しい
圧縮比率で圧縮したので、各ユニットのパルス間隔TU
に2ビットの情報を担いつつ、パルス間隔TUが短縮さ
れ、全体のフレーム送信期間TCが短縮される。
【0092】請求項6と請求項7の発明によれば、圧縮
パルス休止間隔Trkが、1tkから4tkの間で定め
られるので、1ユニットのパルス間隔TUは、最長でも
5tkとなり、全体のフレーム送信期間TCを短縮する
ことができる。
【0093】請求項8の発明では、コード変調信号の圧
縮パルス休止間隔Trkの総和が、[5N]tk若しく
は[5N+1]tk以上の間隔である場合には、コード
全てのビットデータを反転させることにより、圧縮した
コード変調信号の送信期間Tcを更に短縮することがで
きる。
【0094】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るパルス変調方式の
波形図である。
【図2】第1の実施例におけるパルス変調方式を示し、
(a)は、ノーマルモードの(b)は、反転モードの変
調フォーマット図である。
【図3】4ビットデータのしきい値Xを示す説明図であ
る。
【図4】8ビットデータのしきい値Xを示す説明図であ
る。
【図5】第2の実施例におけるパルス変調方式を示し、
(a)は、ノーマルモードの(b)は、反転モードの変
調フォーマット図である。
【図6】本発明の第2の実施例に係るパルス変調方式の
波形図である。
【図7】従来のパルス位相変調方式を示す波形図であ
る。
【図8】従来のパルス位相変調方式の変調フォーマット
図である。
【図9】従来のMFM変調方式と疑似MFM変調方式の
波形図である。
【図10】パルス変調信号を送信する送信機とこの信号
を復調する受信機のブロック図である。
【図11】受信機における受信信号のタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
Tr パルス休止間隔 Tu ユニット毎の送信期間 Tc コード変調信号の送信期間 k 圧縮比率 Trk 圧縮パルス休止間隔
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】 第1の実施例におけるパルス変調方
式を示し変調フォーマット図である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】 第2の実施例におけるパルス変調方
式を示し変調フォーマット図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/26 10/14 10/04 10/06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のビットデータからなるコードをパ
    ルス変調したコード変調信号とするパルス変調方式にお
    いて、 コードを2ビットデータで構成されるユニット毎に区切
    り、 各ユニット毎に、所定間隔tのパルス信号を発生させる
    とともに、パルス信号を発生させた後各ユニットの2ビ
    ットデータに対応するパルス休止間隔Trを設定し、コ
    ード変調信号としたことを特徴とするパルス変調方式。
  2. 【請求項2】 パルス休止間隔Trを、各ユニットの2
    ビットデータが(0,0)のとき1t、(0,1)のと
    き2t、(1,0)のとき3t、(1,1)のとき4t
    とそれぞれ設定したことを特徴とする請求項1記載のパ
    ルス変調方式。
  3. 【請求項3】 パルス休止間隔Trを、各ユニットの2
    ビットデータが(0,0)のとき4t、(0,1)のと
    き3t、(1,0)のとき2t、(1,1)のとき1t
    とそれぞれ設定したことを特徴とする請求項1記載のパ
    ルス変調方式。
  4. 【請求項4】 コードは4N(Nは正の整数)ビットデ
    ータからなり、各ユニット毎の送信期間Tuの総和であ
    るコード変調信号の送信期間Tcが、[7N]t若しく
    は[7N+1]t以上の期間である場合に、コード変調
    信号に反転フラッグを付加させるとともに、各ユニット
    のビットデータを反転させて2ビットデータに対応する
    パルス休止間隔Trを設定することを特徴とする請求項
    2又は3記載のパルス変調方式。
  5. 【請求項5】 各ユニットの2ビットデータに対応する
    パルス休止間隔Trにそれぞれ等しい圧縮比率kを乗じ
    圧縮パルス休止間隔Trkとしたことを特徴とする請求
    項1記載のパルス変調方式。
  6. 【請求項6】 コードは4N(Nは正の整数)ビットデ
    ータからなり、圧縮パルス休止間隔Trkを、各ユニッ
    トの2ビットデータが(0,0)のとき1tk、(0,
    1)のとき2tk、(1,0)のとき3tk、(1,
    1)のとき4tkとそれぞれ設定したことを特徴とする
    請求項5記載のパルス変調方式。
  7. 【請求項7】 コードは4N(Nは正の整数)ビットデ
    ータからなり、圧縮パルス休止間隔Trkを、各ユニッ
    トの2ビットデータが(0,0)のとき4tk、(0,
    1)のとき3tk、(1,0)のとき2tk、(1,
    1)のとき1tkとそれぞれ設定したことを特徴とする
    請求項5記載のパルス変調方式。
  8. 【請求項8】 コード変調信号において、各ユニット毎
    の圧縮パルス休止間隔Trkの総和が、[5N]tk若
    しくは[5N+1]tk以上の間隔である場合に、コー
    ド変調信号に反転フラッグを付加させるとともに、各ユ
    ニットのビットデータを反転させて2ビットデータに対
    応する圧縮パルス休止間隔Trkを設定することを特徴
    とする請求項6又は7記載のパルス変調方式。
JP30417794A 1994-11-15 1994-11-15 パルス変調方法 Expired - Fee Related JP3153084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30417794A JP3153084B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 パルス変調方法
US08/557,347 US5640160A (en) 1994-11-15 1995-11-14 Pulse modulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30417794A JP3153084B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 パルス変調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08139761A true JPH08139761A (ja) 1996-05-31
JP3153084B2 JP3153084B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=17929970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30417794A Expired - Fee Related JP3153084B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 パルス変調方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5640160A (ja)
JP (1) JP3153084B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843446A2 (de) * 1996-11-14 1998-05-20 Horst Prof. Dr. Ziegler Optische Übertragung mit Pulspositionskodierung
JP2006165943A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp 信号送受信システムおよび方法、信号送信装置および方法、信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007135163A (ja) * 2005-10-13 2007-05-31 Denso Corp 通信システム及び方法、並びに分散制御システム及び方法
JP2010109974A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Tdk Corp デジタル信号伝送装置及びデジタル信号伝送方法
CN101789173A (zh) * 2010-03-12 2010-07-28 北京东方广视科技股份有限公司 一种学习波形的方法和装置
JP2011503985A (ja) * 2007-11-12 2011-01-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング データの伝送方法
JP2012160836A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Denso Corp 通信装置
JP2016518787A (ja) * 2014-03-28 2016-06-23 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 赤外線信号の送信方法、赤外線信号の送信装置、リモコン、プログラム、及び記録媒体
KR20180004927A (ko) * 2016-07-05 2018-01-15 서지선 가시광통신의 신호 송수신 방법 및 장치

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3406440B2 (ja) * 1995-10-30 2003-05-12 Smk株式会社 パルス変調方法とパルス変調装置及びパルス復調装置
US6147719A (en) * 1996-12-30 2000-11-14 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Pulse position modulation protocol
US5917631A (en) * 1996-12-30 1999-06-29 Mitsubishi Consumer Electronics America, Inc. Dual protocol remote control
US6094238A (en) * 1996-12-30 2000-07-25 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Apparatus and method for time base compensated infrared data transmission
JP3080907B2 (ja) * 1997-07-22 2000-08-28 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 変復調方法および変復調装置
DE19737482A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur optischen Übertragung über ein Lichtwellenleiternetz, sowie optisches Übertragungsnetz
US6020834A (en) * 1997-10-08 2000-02-01 Intel Corporation System and method for transmitting coded data signals over a bandlimited bus
US6151149A (en) * 1998-04-04 2000-11-21 Sigmatel, Inc Method and apparatus for pulse pattern modulation
US5977822A (en) * 1998-04-04 1999-11-02 Sigmatel, Inc. Method and apparatus of pulse position demodulation
US7912143B1 (en) * 1998-12-23 2011-03-22 And Yet, Inc. Biphase multiple level communications
US6473252B1 (en) 1998-12-23 2002-10-29 And Yet, Inc. Biphasic multiple level storage method
JP4193262B2 (ja) * 1999-01-19 2008-12-10 ソニー株式会社 復号装置およびデータ再生装置、並びに復号方法
KR100340423B1 (ko) * 1999-07-28 2002-06-12 이형도 트랙볼을 장착한 무선키보드의 데이터 송신방법
FI112548B (fi) * 1999-09-08 2003-12-15 Iws Int Oy Järjestelmä datan siirtoa varten
US7184479B2 (en) * 2000-10-30 2007-02-27 Daikin Industries, Ltd. Data transmission method and data transmission device
US6512799B2 (en) 2001-02-06 2003-01-28 University Of South Alabama Digital communication system and method for increased bit rates
JP3486618B2 (ja) * 2001-12-12 2004-01-13 Smk株式会社 複数リモコンによる送受信方式
US7167913B2 (en) 2002-06-05 2007-01-23 Universal Electronics Inc. System and method for managing communication links
US7463682B2 (en) * 2002-07-31 2008-12-09 Institute Of Process Engineering, Chinese Academy Of Sciences Coding method for binary digits coding and its circuit for digits transmission
US7283011B2 (en) * 2003-10-10 2007-10-16 Atmel Corporation Method for performing dual phase pulse modulation
US6947493B2 (en) * 2003-10-10 2005-09-20 Atmel Corporation Dual phase pulse modulation decoder circuit
TW200520402A (en) * 2003-10-10 2005-06-16 Atmel Corp The system configured to transmit, receive, transmit and receive data signals over a data link, the method for converting parallel image data into serial image data, the method for converting parallel microprocessor data into serial microprocessor data
US7349471B2 (en) * 2003-11-19 2008-03-25 The Boeing Company PPM receiving system and method using time-interleaved integrators
TWI370622B (en) * 2004-02-09 2012-08-11 Altera Corp Method, device and serializer-deserializer system for serial transfer of bits and method and deserializer for recovering bits at a destination
EP1903687B1 (en) * 2005-07-14 2014-12-31 Fujitsu Ltd. Data decoding method and data decoding device
US7551670B2 (en) * 2005-07-15 2009-06-23 Git Japan, Inc. UWB communication device and UWB communication method
JP3958339B2 (ja) * 2006-01-13 2007-08-15 Smk株式会社 パルス変調方法
US20080174467A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Laszlo Drimusz Universal remote control programming
US9235986B2 (en) * 2007-01-23 2016-01-12 Bose Corporation Universal remote control programming
US20090122856A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Robert Baxter Method and apparatus for encoding data
US8477010B2 (en) 2008-01-25 2013-07-02 Somfy Sas Method for communicating information by infrared rays between a transmitter and a receiver in a home-automation network
US20100039282A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Hostage Christine M Universal Remote Control Programming
CN101699533B (zh) * 2009-05-08 2012-02-29 四川和芯微电子股份有限公司 一种应用于无线遥控器的编码、解码方法
US8159373B2 (en) * 2009-07-28 2012-04-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Encoding and decoding information
US8438503B2 (en) 2009-09-02 2013-05-07 Universal Electronics Inc. System and method for enhanced command input
JP5278475B2 (ja) * 2011-03-28 2013-09-04 株式会社デンソー 情報伝達装置
US20150279208A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Xiaomi Inc. Method and remote controller for transmitting infrared signal
CN106789517A (zh) * 2017-01-08 2017-05-31 易晓云 Can总线数据链路及其逐位无损仲裁方法
KR102628296B1 (ko) 2018-07-31 2024-01-24 마포스 쏘시에타 페르 아지오니 산업 장치의 2개의 전자 디바이스 간의 통신을 위한 무선 디지털 통신 방법 및 시스템
IT201800007652A1 (it) * 2018-07-31 2020-01-31 Marposs Societa' Per Azioni Metodo e sistema di comunicazione digitale wireless per la comunicazione tra due dispositivi elettronici di una apparecchiatura industriale, e relativa apparecchiatura industriale

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023888A (en) * 1972-07-24 1991-06-11 Martin Marietta Corporation Pulse code recognition method and system
DE3140431C2 (de) * 1980-10-13 1986-09-25 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Demodulatorschaltung zum Demodulieren eines modulierten Digitalsignals
JPS60227547A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタルリモ−トコントロ−ル装置
CN1005935B (zh) * 1986-04-30 1989-11-29 三菱电机株式会社 数字遥控装置
US4931751A (en) * 1989-06-02 1990-06-05 Epyx, Inc. Apparatus and method for producing pulse width modulated signals from digital information
DE4014931A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-14 Telefunken Electronic Gmbh Datenuebertragungssystem
US5475381A (en) * 1992-01-28 1995-12-12 Servio Logic Corp. High speed infrared communications system using pulse sets
US5481560A (en) * 1994-04-28 1996-01-02 United Technologies Corporation Digital-to-pulse width converter utilizing a distributed pulse width

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843446A2 (de) * 1996-11-14 1998-05-20 Horst Prof. Dr. Ziegler Optische Übertragung mit Pulspositionskodierung
EP0843446A3 (de) * 1996-11-14 2001-07-25 Ziegler, Horst Prof. Dr. Optische Übertragung mit Pulspositionskodierung
JP2006165943A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp 信号送受信システムおよび方法、信号送信装置および方法、信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007135163A (ja) * 2005-10-13 2007-05-31 Denso Corp 通信システム及び方法、並びに分散制御システム及び方法
JP2011503985A (ja) * 2007-11-12 2011-01-27 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング データの伝送方法
JP2010109974A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Tdk Corp デジタル信号伝送装置及びデジタル信号伝送方法
CN101789173A (zh) * 2010-03-12 2010-07-28 北京东方广视科技股份有限公司 一种学习波形的方法和装置
JP2012160836A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Denso Corp 通信装置
JP2016518787A (ja) * 2014-03-28 2016-06-23 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 赤外線信号の送信方法、赤外線信号の送信装置、リモコン、プログラム、及び記録媒体
KR20180004927A (ko) * 2016-07-05 2018-01-15 서지선 가시광통신의 신호 송수신 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5640160A (en) 1997-06-17
JP3153084B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08139761A (ja) パルス変調方式
KR100985188B1 (ko) 펄스변조방법
US4766599A (en) Communication system with variably repeated transmission of data blocks
US4833467A (en) Data transmission system
JPH07264250A (ja) シリアルデータ伝送装置
JPS59246A (ja) トレ−ニング方式
US4596023A (en) Balanced biphase transmitter using reduced amplitude of longer pulses
JPH053588A (ja) 赤外線データ送受信システム
JPH1141300A (ja) 変復調方式および変復調装置
US5602873A (en) Flash NRZI infrared modem
JPH0823310A (ja) 光信号伝送装置
JP3229732B2 (ja) 赤外線送信装置、及び赤外線受信装置
JPH098671A (ja) バス伝送システム
JPH0918461A (ja) データ受信装置
JP3084777B2 (ja) 電力線搬送通信方式及び電力線搬送通信装置
US20030058501A1 (en) Wireless communication system comprising a host and a guest, and method associated herewith
JPH0660284A (ja) 無線式警報システムの送受信方法
JPH04144443A (ja) 伝送データの同期方式
JP2892546B2 (ja) ワイヤレスコントロール装置
JPS63199547A (ja) 無線伝送方式
JPH01122226A (ja) 送信装置および受信装置
US20020136313A1 (en) Time-sectionalized demodulator
JPH04100457A (ja) データ伝送装置
JPS63176084A (ja) 赤外線リモ−トコントロ−ル装置
JPH06334529A (ja) 変復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees