JPH08133143A - ゴムクロ−ラ及びその芯金 - Google Patents

ゴムクロ−ラ及びその芯金

Info

Publication number
JPH08133143A
JPH08133143A JP30027094A JP30027094A JPH08133143A JP H08133143 A JPH08133143 A JP H08133143A JP 30027094 A JP30027094 A JP 30027094A JP 30027094 A JP30027094 A JP 30027094A JP H08133143 A JPH08133143 A JP H08133143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber crawler
auxiliary material
crawler
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30027094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Matsuo
修一 松尾
Kazuya Takahashi
一也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30027094A priority Critical patent/JPH08133143A/ja
Publication of JPH08133143A publication Critical patent/JPH08133143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】農耕用、建設用の無限軌道車に使用されるゴム
クロ−ラの走行性能の改良に関し、脱輪を防止するゴム
クロ−ラ及びその芯金に係るものである。 【構成】無端状ゴム弾性体と、当該ゴム弾性体の周方向
に一定間隔で配設される芯金と、前記翼部を外囲いして
配列されたスチ−ルコ−ドとからなるゴムクロ−ラにお
いて、前記翼部の長手方向の縁部にこれと連続して補助
材を形成した芯金を用い、ゴム中にて翼部と補助材とが
分離するゴムクロ−ラ。12 ‥翼部、2‥スプロケット
との係合部、32 ‥突起、41 、42 ‥補助材、51
2 ‥翼部の縁部の溝、 【効果】本発明のゴムクロ−ラは、芯金間に補助材が介
在するため、横剛性が大きくなり、脱輪の発生が著しく
低下した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】農耕用、建設用の無限軌道車に使
用されるゴムクロ−ラの走行性能の改良に関し、特には
脱輪を防止するゴムクロ−ラ及びその芯金に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般のゴムクロ−ラは、図10に示すよ
うにゴム弾性体11と、このゴム弾性体11中に埋設さ
れる左右の翼部121 、122 とトラックロ−ラと係合
する角部123 とスプロケットと係合する中央部124
とからなる芯金12と、芯金12の翼部121 、122
を外囲いするスチ−ルコ−ド列13と、ゴム弾性体11
の外周表面に形成したゴムラグ14とから構成されてい
る。尚、図11は図10のゴムクロ−ラの断面図であ
る。
【0003】このような従来のゴムクロ−ラにおいて
は、スチ−ルコ−ド列13自体が本来長さに直角方向の
曲げに対して柔軟であり、これがゴムクロ−ラの長手方
向に向かって配列されているため、走行路面からの横方
向(ゴムクロ−ラの幅方向)外力に対しては曲げ変化し
易く、トラックロ−ラからの脱輪の発生が懸念される。
特に最近では車両の大型化が進行中であり、この脱輪の
発生が増加する傾向にあった。このため、ゴムクロ−ラ
の接地面側にスチ−ルコ−ド列13の延在方向と交錯す
る角度方向に配列された別のスチ−ルコ−ド層を積層し
たり、更にはスチ−ルコ−ド列13の上部のゴム厚を増
加したりする構造が採用されていた。
【0004】しかるに、これらの構造を採用した場合、
確かにゴムクロ−ラの横方向の剛性を増加することが可
能であるが、同時にゴムクロ−ラの縦方向の剛性も増加
し、ゴムクロ−ラがスプロケット等の回転円弧に沿って
曲げ難くなり、駆動力がゴムクロ−ラを曲げることに消
費されるために、クロ−ラの駆動抵抗が増加して、車両
の速度が低下したりエンジンの負荷が増加したりする不
具合があった。
【0005】本出願人はかかる欠点を改良するため特願
平6−97653号にて新たな提案を行った。この提案
の要旨は、前記の構造を有するゴムクロ−ラにおいて、
埋設されたスチ−ルコ−ド列13に近接して芯金12、
12間に板状の補助材を一定間隔で配設したゴムクロ−
ラに係り、補助材が金属、超高分子ポリエチレン、繊維
補強樹脂等のプラスチックを材料とするものである。こ
の提案によればゴムクロ−ラの横方向の剛性が高くな
り、それだけ芯金の横ずれもなく脱輪の発生も低減され
ることとなった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゴムク
ロ−ラを構成する部品点数が増加することや、製造上の
作業工数が多くなる等更に改良を加えなくてはならない
ことも事実であった。本発明にあっては、使用する芯金
の形状を工夫しただけで、通常の部品点数と作業工数で
あるにもかかわらず、ゴムクロ−ラの横方向における剛
性のアップを図るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の要
旨は、無端状ゴム弾性体と、該ゴム弾性体中に埋設され
る左右に伸びる翼部と前記ゴム弾性体の内周面側に突出
する転輪ガイド用角部とからなり、しかもゴム弾性体の
周方向に一定間隔で配設される複数の芯金と、前記翼部
を外囲いして長手方向に配列するスチ−ルコ−ドとから
構成されるゴムクロ−ラにおいて、前記翼部の長手方向
の縁部にこれと連続して補助材を形成した芯金を用い、
ゴム中にて翼部と補助材とが分離することを特徴とする
ゴムクロ−ラに係るものである。即ち、ゴムクロ−ラの
製造時には翼部と補助材とが一体とされており、製造
後、ゴムクロ−ラが屈曲されることにより翼部と補助材
とが分離することを特徴とするものである。そして、こ
の補助材が翼部と同じ平面方向に伸びる平板状をなして
いるのが好ましい。
【0008】そして、本発明の第2の要旨は、ゴムクロ
−ラを構成する無端状ゴム弾性体中にその左右翼部が埋
設される翼部を有する芯金であって、隣り合う芯金の対
向する翼部の縁部にこれと連続して補助材を形成し、こ
の縁部と補助材の境界が分断され易い形状としたことを
特徴とするゴムクロ−ラ用芯金に係るものであり、好ま
しくは、補助材が芯金の翼部と平行な平板状をなし、芯
金の翼部の縁部がゴムクロ−ラの長手方向と直角をなす
もので、翼部と補助材間に切断分離に供される溝が形成
されるのがよく、更には、この溝がゴムクロ−ラの長手
方向に直角にのびる直線溝であるのが更によい。
【0009】
【作用】本発明におけるゴムクロ−ラは、ゴムクロ−ラ
の製造時には翼部と補助材とが一体とされており、製造
後、ゴムクロ−ラが屈曲されることにより翼部と補助材
とが分離することを特徴とするもので、例えば、アイド
ラ−及びスプロケットに巻き掛けされて走行に供される
に際し、巻き掛け抵抗により芯金の翼部と補助材との間
がゴム中にて分離するものであり、このため、隣り合う
芯金の翼部間に補助材を配置したと同じ形状のゴムクロ
−ラとなるものである。即ち、ゴムクロ−ラが傾斜地走
行や旋回時等で路面から受ける横方向の力に対しては、
前記の補助材がスチ−ルコ−ド列に近接してクロ−ラの
ゴム弾性体中に埋設されているので、スチ−ルコ−ド列
と該補助材とが一体となって機能して上記横方向の力に
対抗してスチ−ルコ−ド列の横変形が抑制されることと
なる。
【0010】従って、従来この横変形によって引き起こ
されていたトラックロ−ラとの前記ゴムクロ−ラの脱輪
が防止される。又、本発明の補助材は通常は板状で比較
的肉薄であり、しかもゴムクロ−ラの長手方向に渡って
不連続的に配列されるので、長手方向の剛性の増加が極
力抑制され、アイドラ−やスプロケットにおける巻き掛
けの際においてもそれらの回転円弧に沿ってゴムクロ−
ラが柔軟に屈曲することができる。従って、ゴムクロ−
ラの駆動抵抗が増加することなく、車両速度の減少や、
エンジンの負担増しが防止されることともなる。
【0011】又、補助材はゴムクロ−ラの製造の当初は
芯金と一体に形成されるため、従来の製造工程上全く同
じ取り扱いでよい。そして、補助材の材質は芯金と同質
材であり、鉄製が通常であるが場合によってはプラスチ
ック製も採用される。隣接する芯金間に補助材を配列す
るに当たっては、ゴムクロ−ラの使用条件によって異な
り、必ずしも全ての隣接する芯金間に配列する必要はな
く、補助材を配置しない芯金を一ピッチ毎に設ける構造
や、或いは又、ゴムクロ−ラの幅方向の左右において、
一ピッチ毎に左右交互に一方の側にのみ補助材を配設す
る、言わば千鳥状の配列構造としてゴムクロ−ラの重量
を軽減することができる場合もある。
【0012】補助材の長手方向の幅は、芯金ピッチPの
20〜60%の範囲内に設定されるのが好ましい。これ
は20%より狭いと横剛性を十分に高めることができ
ず、又60%以上に広く設定すると補助材と芯金の翼部
の縁端との間でスチ−ルコ−ド列がきつく折れ曲がり、
走行時の曲げ疲労が促進されて破損を早める可能性があ
るからである。
【0013】
【実施例】以下、図面をもって本発明を更に詳細に説明
する。図1は本発明の第2である芯金aの平面図、図2
は図1のA−A線での端面図である。図中、符号11
2 は芯金aの左右にのびる翼部であり、2はスプロケ
ットとの係合部である。又、31 、32 はトラックロ−
ラとの脱輪防止用或いはこの走行面となる一対の突起で
ある。
【0014】さて、この芯金aの例にあっては翼部1
1 、12 の縁部に芯金aと同質の材料にて平板状部材4
1 、42 が膨出形成されており、この部材41 、42
補助材となるものである。かかる補助材41 、42 は、
翼部11 、12 の縁部に上下より細溝51 、52 が形成
されて折れ易くなっており、この芯金aがゴム弾性体中
に埋設されてゴムクロ−ラとされた際には、この溝5
1 、52 によって分断されて芯金aとは別挙動をする補
助材41 、42 となるものである。
【0015】この例では芯金aの翼部11 、12 の縁部
の両側に補助材41 、42 を備えたものであるが、後述
するように、縁部の一方側或いは片方側に補助材を備え
てもよいことは勿論である。又、ゴムクロ−ラの要求さ
れる性状によりその補助材41 、42 の形状が適宜変更
することができることは勿論である。
【0016】前記の溝51 、52 は上下の一方側のみに
形成されるものであってもよく、要するにゴムクロ−ラ
が使用に供された際にこの部位より折れて分断されれば
よく特に限定されるものではない。このように、翼部1
1 、12 と補助材41 、42との間は折れ易くされてい
ればよく、溝51 、52 の中央が上下に貫通している形
状や、棒状の支えであってもよい。
【0017】図3〜図6は本発明の芯金の別例を示す略
図であって、図3の芯金bにあっては、補助材41 、4
2 が翼部11 、12 の縁部の片側に備えられたもの、図
4の芯金cは補助材41 、42 が翼部11 、12 の縁部
に対し千鳥に配置されたもの、図5の芯金dは補助材4
1 が翼部11 の縁部の一方側にのみ備えられたものであ
る。更に図6の芯金eは、補助材41 が翼部11 の縁部
より段差Dをもって隙間が形成されて備えられたもので
あり、この隙間の間にスチ−ルコ−ド列を通すことによ
って、補助材41 をスチ−ルコ−ド列の外周側に配置さ
せることも可能である。
【0018】本発明における補助材41 、42 の形状に
あって、その図7に示すようにスチ−ルコ−ド列に対応
して両端にフランジ40 、40 を形成してゴム弾性体中
にてスチ−ルコ−ド列を左右より包み込むことも可能で
ある。
【0019】さて、図8は前記の図3に示した芯金bを
用いた本発明の第1のゴムクロ−ラの内周側平面図であ
り、図9は図8のB−B線での断面図である。この図に
おいて、符号6はゴムクロ−ラの基体をなすゴム弾性体
であり、ゴムクロ−ラの外周表面にはゴムラグ7が形成
されている。又、8はゴムクロ−ラの長手方向に埋設さ
れたスチ−ルコ−ド列であり、芯金bの翼部11 、12
を外囲いしてゴム弾性体6中に埋設されているものであ
る。
【0020】この図にあって、ゴムクロ−ラがスプロケ
ットやアイドラ−に巻き掛けされた際、翼部11 、12
より補助材41 、42 が折れることによって分断され
て、それ以後は芯金bと補助材41 、42 とは別挙動を
とることとなる。
【0021】
【発明の効果】このようにして得られた本発明のゴムク
ロ−ラと従来のゴムクロ−ラについて、実際の農耕用無
限軌道車両の走行部に装着して、左右交互に旋回するい
わゆるスラロ−ム試験や、横断面が傾斜している傾斜路
面を直進する試験を繰り返す走行試験を行った結果、従
来のゴムクロ−ラの場合は脱輪が散見されたのに対し、
本発明のゴムクロ−ラの場合は脱輪の発生が著しく低下
した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第2である芯金の平面図であ
る。
【図2】図2は図1の芯金のA−A線での端面図であ
る。
【図3】図3は本発明の第2である芯金の第2例を示す
平面略図である。
【図4】図4は本発明の第2である芯金の第3例を示す
平面略図である。
【図5】図5は本発明の第2である芯金の第4例を示す
平面略図である。
【図6】図6は本発明の第2である芯金の第5例を示す
側面略図である。
【図7】図7は補助材の一例を取り出した斜視図であ
る。
【図8】図8は図3に示した芯金を用いた本発明の第1
のゴムクロ−ラの内周側平面図である。
【図9】図9は図8のゴムクロ−ラのB−B線での断面
図である。
【図10】図10は従来のゴムクロ−ラの内周側平面図
である。
【図11】図11は図10のゴムクロ−ラの断面図であ
る。
【符号の説明】
a、b、c、d、e‥‥芯金、 11 、12 ‥‥翼部、 2‥‥スプロケットとの係合部、 31 、32 ‥‥一対の突起、 41 、42 ‥‥補助材、 51 、52 ‥‥翼部の縁部の溝、 6‥‥ゴム弾性体、 7‥‥ゴムラグ、 8‥‥スチ−ルコ−ド列、 D‥‥段差。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状ゴム弾性体と、該ゴム弾性体中に
    埋設される左右に伸びる翼部と前記ゴム弾性体の内周面
    側に突出する転輪ガイド用角部とからなり、しかもゴム
    弾性体の周方向に一定間隔で配設される複数の芯金と、
    前記翼部を外囲いして長手方向に配列するスチ−ルコ−
    ドとから構成されるゴムクロ−ラにおいて、前記翼部の
    長手方向の縁部にこれと連続して補助材を形成した芯金
    を用い、ゴム中にて翼部と補助材とが分離することを特
    徴とするゴムクロ−ラ。
  2. 【請求項2】 補助材が翼部と同じ平面方向に伸びる平
    板状をなす請求項第1項記載のゴムクロ−ラ。
  3. 【請求項3】 ゴムクロ−ラを構成する無端状ゴム弾性
    体中にその左右翼部が埋設される翼部を有する芯金であ
    って、隣り合う芯金の対向する翼部の縁部にこれと連続
    して補助材を形成し、この縁部と補助材の境界が分断さ
    れ易い形状としたことを特徴とするゴムクロ−ラ用芯
    金。
  4. 【請求項4】 補助材が芯金の翼部と平行な平板状をな
    す請求項第3項記載の芯金。
  5. 【請求項5】 芯金の翼部の縁部がゴムクロ−ラの長手
    方向と直角をなす請求項第3項記載の芯金。
  6. 【請求項6】 翼部と補助材間に切断分離に供される溝
    が形成された請求項第3項記載の芯金。
  7. 【請求項7】 溝がゴムクロ−ラの長手方向に直角にの
    びる直線溝である請求項第3項記載の芯金。
JP30027094A 1994-11-08 1994-11-08 ゴムクロ−ラ及びその芯金 Pending JPH08133143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30027094A JPH08133143A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 ゴムクロ−ラ及びその芯金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30027094A JPH08133143A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 ゴムクロ−ラ及びその芯金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08133143A true JPH08133143A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17882775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30027094A Pending JPH08133143A (ja) 1994-11-08 1994-11-08 ゴムクロ−ラ及びその芯金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08133143A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2119620A1 (en) Rubber crawler track
US6474756B2 (en) Rubber crawler belt
JP5411627B2 (ja) ゴムクローラ
EP2281734B1 (en) Rubber track
JP4146001B2 (ja) 弾性クローラおよび弾性クローラ用幅方向補強体
JP4408624B2 (ja) ゴムクローラ
JP4722313B2 (ja) 突起駆動型ゴムクローラ
JPH08133143A (ja) ゴムクロ−ラ及びその芯金
JP3283630B2 (ja) クローラベルト
JP6799127B2 (ja) 弾性クローラ
JP3094882B2 (ja) 脱輪防止ゴムクロ−ラ
JPH08150970A (ja) クローラ用弾性履帯
JP3495087B2 (ja) 弾性無限軌道帯
JPH06199253A (ja) 弾性クローラ
JP7367403B2 (ja) 弾性クローラ及び芯材
JP3198245B2 (ja) 脱輪防止ゴムクロ−ラ及びその芯金
JP5587574B2 (ja) ゴムクローラ
JP7310375B2 (ja) 弾性クローラ
JPH0811756A (ja) 弾性クローラ
JP7314617B2 (ja) 弾性クローラ
JP2829443B2 (ja) 脱輪防止ゴムクローラ
JPH08113173A (ja) ゴムクロ−ラ
JP2541768B2 (ja) 弾性クロ―ラ
WO2018193918A1 (ja) 弾性クローラ
JP3907788B2 (ja) ゴムクロ−ラ