JPH0813230A - ヘルメットおよびその製造方法 - Google Patents

ヘルメットおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0813230A
JPH0813230A JP17488994A JP17488994A JPH0813230A JP H0813230 A JPH0813230 A JP H0813230A JP 17488994 A JP17488994 A JP 17488994A JP 17488994 A JP17488994 A JP 17488994A JP H0813230 A JPH0813230 A JP H0813230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
joined
eaves
helmet body
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17488994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2984699B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kawase
博 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanizawa Seisakusho Ltd
Original Assignee
Tanizawa Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanizawa Seisakusho Ltd filed Critical Tanizawa Seisakusho Ltd
Priority to JP6174889A priority Critical patent/JP2984699B2/ja
Publication of JPH0813230A publication Critical patent/JPH0813230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984699B2 publication Critical patent/JP2984699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/227Visors with sun visors, e.g. peaks above face opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/0406Accessories for helmets

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ひさしを透明にすることにより、従来のひさ
しとしての機能を損なうことなく、安全かつ能率良く作
業を行うことが可能なヘルメットおよびその製造方法を
提供する。 【構成】 ヘルメット本体1の前端縁部分1aには、透
明のひさし部2が一体的に接合して設けられている。ひ
さし部2の接合縁部には、ヘルメット本体1の前端縁部
分1aに接合される接合片が形成されている。接合片2
aは、その両側面がヘルメット本体1の前端縁部分1a
に挟着された状態で接合されている。ヘルメット本体1
の両側部から前方に突起部1bを延設せしめて、前端縁
部分1aの両側部との間で凹部1cを形成する。凹部1
cには、上記ひさし部2の両端部2bが嵌合状態で接合
されている。ひさし部2の両端部2bの外周には、ひさ
し部2の厚みより薄い外縁部2b′が形成されていて、
ヘルメット本体1の凹部1cの縁部と挟着状態あるいは
重ね状態で一体的に接合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘルメットおよびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ヘルメットには、日差しや雨を
避けたり落下物等から顔面を保護するために、ひさし
(庇)が設けられているものがある。
【0003】この種の従来のヘルメットは、ひさしがヘ
ルメット本体と一体的に有色の合成樹脂により成形加工
されているため、不透明となっている。
【0004】しかしながら、上記不透明なひさしでは、
頭上の視界が妨げられて視野が狭くなるため、頭上での
物の存在や動き等の認知が不可能であったり遅れてしま
うため、作業能率が悪かったり危険を生じる等の問題点
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、ひさしを透明にすることにより、従来のひ
さしとしての機能を損なうことなく、安全かつ能率良く
作業を行うことが可能なヘルメットおよびその製造方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のヘルメットは、
ヘルメット本体の前端縁部分に透明のひさし部を一体的
に接合して成るヘルメットにおいて、上記ひさし部の接
合部に接合片を形成して、上記ヘルメット本体の前端縁
部分により該接合片を両側面から挟着状態で接合する
か、或いは上記ヘルメット本体の前端縁部分に上記接合
片の一側面を重ねた状態で接合することを特徴とする。
上記接合片には、係止部および/または係止穴を形成す
る。また、上記ヘルメット本体の両側部から前方に突起
部を延設して、上記前端縁部分の両側部との間で凹部を
形成し、ヘルメット本体の該凹部にひさし部の両端部を
嵌合状態で接合することも特徴とする。上記ヘルメット
本体の凹部の縁部に上記ひさし部の両端部の外縁部を挟
着状態あるいは重ね状態で接合する。
【0007】本発明のヘルメットの製造方法は、予め透
明のひさし部を成形加工してヘルメット用金型にセット
した後、該ヘルメット用金型にヘルメット本体用の成形
材料を注入して、ひさし部を接合した状態でヘルメット
本体を成形加工することを特徴とする。上記ひさし部の
成形加工用の金型の寸法を収縮分だけ大きく形成するこ
とも特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1において、1はヘルメット本体
であって、その内側には衝撃吸収ライナ、ハンモック、
ヘッドバンド、あご紐等(図示せず)が装備されれてい
る。該ヘルメット本体1の前端縁部分1aには、透明の
ひさし部2が一体的に接合して設けられている。
【0009】図2は、上記ヘルメット本体1と接合する
前に製造される上記透明のひさし部2を示すもので、そ
の接合縁部には、上記ヘルメット本体1の前端縁部分1
aに接合される接合片2aが形成されている。該接合片
2aの両端には切欠き状の係止部2a′が形成されてい
る。なお、上記接合片2aの形状や個数、あるいは係止
部2a′の形状や位置等は、本実施例のものに限定する
ものではない。
【0010】上記接合片2aは、その両側面が上記ヘル
メット本体1の前端縁部分1aに挟着された状態で接合
されている。なお、図2(C)に示すように、上記ひさ
し部2の接合片2aの一側面をヘルメット本体1の前端
縁部分1aに重ねた状態で接合してもよい。さらに、上
記係止部2a′と共に、或いは該係止部2a′に代え
て、上記接合片2aを打ち抜いて係止穴(図示せず)を
形成してもよい。
【0011】再び図1において、上記ヘルメット本体1
の両側部から前方に突起部1bを延設せしめて、上記前
端縁部分1aの両側部との間で凹部1cを形成する。該
凹部1cには、上記ひさし部2の両端部2bが嵌合状態
で接合されている。
【0012】図2(A)から明らかなように、上記ひさ
し部2の両端部2bの外周には、ひさし部2の厚みより
薄い外縁部2b′が形成されていて、上記ヘルメット本
体1の凹部1cの縁部と挟着状態あるいは重ね状態で一
体的に接合されている。
【0013】本実施例のヘルメットは以上のように構成
されているので、前後・左右・上下のいずれの方向にも
強固な引っ張り強度を有する。すなわち、特に上記接合
片2aによる接合により前後の引張りに対して抵抗力を
有する。また、特にヘルメット本体1の凹部1cとひさ
し部2の両端部2bとの重ね接合により、左右の引張り
に抵抗力を有する。さらに、特に上記接合片2aに形成
した係止部2a′あるいは係止穴により、上下の引張り
に抵抗力を有する。
【0014】次に、上記ヘルメット本体1とひさし部2
から成るヘルメットの製造方法について説明する。図3
(A)に示すように、ヘルメット用金型の雄型3に、予
め成形しておいたひさし部2をセットする。この場合、
雄型3に凹部3aを形成しておいて、該凹部3aに吸引
用エアーパイプ等を接続して、ひさし部2を吸着せしめ
る。なお、ひさし部2が雄型3に正確に密着してセット
されるように、ひさし部2を予め成形するための金型
(図示せず)の寸法を、成形材料の収縮率を勘案してこ
の収縮分だけ大きく形成しておく。
【0015】上記雄型3へのひさし部2のセットが完了
すると、図3(B)に示すように、雌型4を組み付け
て、注入孔4aから帽体用の成形材料を注入し、ヘルメ
ット本体1を成形すると共に、上記ひさし部2を一体的
に接合する。
【0016】
【発明の効果】
1)ヘルメット本体の前端縁部分に透明のひさし部を一
体的に接合して成るヘルメットにおいて、上記ひさし部
の接合部に接合片を形成して、上記ヘルメット本体の前
端縁部分により該接合片を両側面から挟着状態で接合す
るか、或いは上記ヘルメット本体の前端縁部分に上記接
合片の一側面を重ねた状態で接合するように構成したの
で、透明のひさし部を強固に接合することができ、安全
で使い勝手のよいヘルメットを得ることができる。 2)上記接合片には、係止部および/または係止穴を形
成したり、また、上記ヘルメット本体の両側部から前方
に突起部を延設して、上記前端縁部分の両側部との間で
凹部を形成し、ヘルメット本体の該凹部にひさし部の両
端部を嵌合状態で接合したり、上記ヘルメット本体の凹
部の縁部に上記ひさし部の両端部の外縁部を挟着状態あ
るいは重ね状態で接合するように構成したので、ひさし
部を前後、左右、上下のいずれの方向にも強固に接合し
一体的に構成することができる。 3)予め透明のひさし部を成形加工してヘルメット用金
型にセットした後、該ヘルメット用金型にヘルメット本
体用の成形材料を注入して、ひさし部を接合した状態で
ヘルメット本体を成形加工するように構成したので、ヘ
ルメット本体とひさし部とを強固に一体化することがで
きる。 4)上記ひさし部の成形加工用の金型の寸法を収縮分だ
け大きく形成したので、ひさし部をヘルメット本体に平
滑状態で一体化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘルメットの一実施例を示す斜視図
(A)、およびその縦断面図(B)である。
【図2】ひさし部の斜視図(A)、イーイ断面図(B)
およびイーイ断面の別の実施例(C)である。
【図3】ヘルメット用金型の雄型にひさし部をセットし
た状態の説明図(A)、雌型を組み付けた状態の説明図
(B)である。
【符号の説明】
1 ヘルメット本体 1a 前端縁部分 1b 突起部 1c 凹部 2 ひさし部 2a 接合片 2a′係止部 2b 両端部 2b′外縁部 3 雄型 3a 凹部 4 雌部 4a 注入孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘルメット本体の前端縁部分に透明のひ
    さし部を一体的に接合して成るヘルメットにおいて、上
    記ひさし部の接合部に接合片を形成して、上記ヘルメッ
    ト本体の前端縁部分により該接合片を両側面から挟着状
    態で接合するか、或いは上記ヘルメット本体の前端縁部
    分に上記接合片の一側面を重ねた状態で接合することを
    特徴とするヘルメット。
  2. 【請求項2】 上記接合片に係止部および/または係止
    穴を形成したことを特徴とする請求項1に記載のヘルメ
    ット。
  3. 【請求項3】 上記ヘルメット本体の両側部から前方に
    突起部を延設して、上記前端縁部分の両側部との間で凹
    部を形成し、ヘルメット本体の該凹部にひさし部の両端
    部を嵌合状態で接合することを特徴とする請求項1また
    は2に記載のヘルメット。
  4. 【請求項4】 上記ヘルメット本体の凹部の縁部に上記
    ひさし部の両端部の外縁部を挟着状態あるいは重ね状態
    で接合することを特徴とする請求項3に記載のヘルメッ
    ト。
  5. 【請求項5】 予め透明のひさし部を成形加工してヘル
    メット用金型にセットした後、該ヘルメット用金型にヘ
    ルメット本体用の成形材料を注入して、ひさし部を接合
    した状態でヘルメット本体を成形加工することを特徴と
    するヘルメットの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記ひさし部の成形加工用の金型の寸法
    を収縮分だけ大きく形成することを特徴とする請求項5
    に記載のヘルメットの製造方法。
JP6174889A 1994-07-05 1994-07-05 ヘルメット Expired - Lifetime JP2984699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6174889A JP2984699B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 ヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6174889A JP2984699B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 ヘルメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0813230A true JPH0813230A (ja) 1996-01-16
JP2984699B2 JP2984699B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=15986453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6174889A Expired - Lifetime JP2984699B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984699B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009545A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Walters Francois Du Toit Safety hat
WO2002039839A1 (de) * 2000-11-20 2002-05-23 Faehnrich Markus Schutzhelm mit durchsichtigem helmschirm
WO2005090049A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Midori Anzen Co., Ltd. バイザー付ヘルメット
JP2007023432A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Toyo Bussan Kogyo Kk ヘルメット
JP2007303023A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Dic Plastics Inc ヘルメット
US20110145966A1 (en) * 2006-06-14 2011-06-23 Guido Benvenuto Face shield and method for its manufacture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117552A (ja) * 1973-12-20 1975-09-13
JPH06116804A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Dainippon Ink & Chem Inc バイザー付きヘルメット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117552A (ja) * 1973-12-20 1975-09-13
JPH06116804A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Dainippon Ink & Chem Inc バイザー付きヘルメット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002009545A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Walters Francois Du Toit Safety hat
WO2002039839A1 (de) * 2000-11-20 2002-05-23 Faehnrich Markus Schutzhelm mit durchsichtigem helmschirm
WO2005090049A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Midori Anzen Co., Ltd. バイザー付ヘルメット
JPWO2005090049A1 (ja) * 2004-03-19 2007-08-09 ミドリ安全株式会社 バイザー付ヘルメット
KR100810150B1 (ko) * 2004-03-19 2008-03-06 미도리안젠 가부시키가이샤 바이저가 부착된 헬멧
US7707648B2 (en) 2004-03-19 2010-05-04 Midori Anzen Co., Ltd. Helmet with visor
JP2007023432A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Toyo Bussan Kogyo Kk ヘルメット
JP2007303023A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Dic Plastics Inc ヘルメット
US20110145966A1 (en) * 2006-06-14 2011-06-23 Guido Benvenuto Face shield and method for its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2984699B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7707648B2 (en) Helmet with visor
US4884380A (en) Molding and method of producing the same
JPH0813230A (ja) ヘルメットおよびその製造方法
US5049346A (en) Method of molding a decorative trim
JPS6334223A (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPH0739143B2 (ja) 合成樹脂中空体の接合構造
JPS642047B2 (ja)
US5407377A (en) Miniature toy football helmet and method of making
JPS6395936A (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
JPS628826A (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
CN212252485U (zh) 一种预防拉伤的结构
JPH0698714B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディングとその製造方法
JPS6027845B2 (ja) 家具用椅子、自動車座席等のシ−ト固着装置
JPH04112404U (ja) 車両用灯具
JP2577016Y2 (ja) 車両のアウトサイドモールディングの構造
JP2007191847A (ja) バイザーのカール型着用バンド用弾性部材
KR0151336B1 (ko) 싱크 마크 제거를 위한 범퍼 페시아 제작 방법
JP2507045B2 (ja) 燃料タンク構造
JPS582887Y2 (ja) 複合型材
JP2632415B2 (ja) プリフォームの形成方法およびプリフォームを用いた反応射出成形方法
JPH0618806Y2 (ja) ウインドシールドモール
JP2003182356A (ja) 自動車用バイザーとその製造方法
JPH10121681A (ja) 軒樋接続構造
JPH06144447A (ja) プラスチックボトル
JP3842496B2 (ja) 把手付プラスチックボトル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141001

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316311

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term