JPH08123239A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH08123239A
JPH08123239A JP25240194A JP25240194A JPH08123239A JP H08123239 A JPH08123239 A JP H08123239A JP 25240194 A JP25240194 A JP 25240194A JP 25240194 A JP25240194 A JP 25240194A JP H08123239 A JPH08123239 A JP H08123239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
web
motor
take
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25240194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Yamamoto
省三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP25240194A priority Critical patent/JPH08123239A/ja
Publication of JPH08123239A publication Critical patent/JPH08123239A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】定着ロールに付着したトナーを確実にクリーニ
ングできる低廉で故障の少ない定着装置を提供する。 【構成】ウェブ4が巻回されたウェブロール1と、ウェ
ブロール1から巻き出されたウェブ4を定着ロール10
に押し付けるピンチロール3と、ウェブロール1から巻
き出されたウェブ4を巻き取る卷取ロール2と、卷取ロ
ール2を駆動する、負荷トルクの増大に応じて回転数が
低下するDCモータ5とが備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真方式を利用した
複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に用
いる定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画
像形成装置に用いられる定着装置において、記録シート
上の未定着トナー像を加熱して定着する定着ロールが広
く用いられている。この定着ロールの表面には、テフロ
ン等、トナーの付着しにくい材料が使用されるのが普通
であるが、使用時間が経過するにつれて、定着ロール表
面に出来る傷や定着ロール表面の摩耗等によって次第に
トナーが付着しやすくなる。定着ロールにトナーが付着
すると、付着したトナーが次の記録シートを汚して画像
品質を低下させたり、トナーの付着力によって記録シー
トが定着ロールに巻き付いてジャムを発生させたりす
る。そこで、定着ロールに付着したトナーをクリーニン
グする方法に関して、従来から種々の提案がなされてい
る。
【0003】従来のクリーニング装置には、巻取ロール
の回転によって、ウェブロールからクリーニング用のウ
ェブが送り出され、この両ロール間のウェブが定着ロー
ルに接触してクリーニングが行われるよう構成されてい
るものがある。ところが、この場合、ウェブの巻き始め
の時点では、巻取ロールのウェブを含むロール径は細い
が、ウェブが巻き取られるにつれてロール径が次第に太
くなるため、ウェブの巻き取り線速度が次第に増加する
こととなる。その結果、ウェブの寿命を短縮する恐れが
ある。また、ウェブが巻き取られるにつれてウェブの巻
き取り線速度が増加すると、例えば、オイルを含浸した
ウェブの場合、ウェブから定着ロールに供給されるオイ
ルの量も増加し、安定したクリーニング効果が得られな
い恐れもある。
【0004】そこで、例えば、特開平5−232833
号公報には、定着ロールをクリーニングするウェブを揺
動させる揺動機構を設けて、ウェブの巻き取り量に応じ
てウェブの揺動範囲を制御することによって、ウェブの
巻き取り量を一定に制御する方法が開示されている。し
かしながら、この方法では、カム、レバー、ワンウエイ
クラッチ等を使った複雑な機構が必要となるため、定着
装置のコストを増大させる欠点がある。
【0005】また、特開昭63−50878号公報に
は、定着ロールに、離型剤としてオイルを塗布するた
め、オイルを含浸したウェブを定着ロールに圧接して、
定着ロールにオイルを塗布する装置が開示されている。
このオイル塗布装置は、ウェブロールに巻かれたウェブ
が卷取ロールによって巻き取られ、ウェブロールと卷取
ロールとの間で、ピンチロールがウェブを定着ロールに
押し付けることによって、ウェブに含浸したオイルが定
着ロールに塗布されるよう構成されている。しかし、ウ
ェブロールは卷取ロールに従動して回転するよう構成さ
れているため、ウェブロールから繰り出されたウェブが
弛んで、定着ロール等に巻き付く等のトラブルを起こし
やすい。そこで、上記引例では、ウェブが繰り出されて
いる時のみ、ウェブロールにブレーキ板を圧接してウェ
ブの弛みを防止してトラブルの発生を防止している。ま
た、ウェブが繰り出されていない時は、ブレーキ板とウ
ェブロールとは非接触状態として、ブレーキ板が不必要
にウェブを圧接しないようにしている。
【0006】しかし、この方式のように、ブレーキ板で
ウェブロールを圧接することによってウェブの弛みを防
止する方式では、スプリング、クラッチ、一方向クラッ
チ、トルクリミッター等の手段を用いて、ウェブが巻き
取られている時だけ繰出ロールを圧接するように制御し
ないと種々のトラブルを惹き起こす恐れがある。しかし
ながら、このような特別な手段を設けることはコスト高
を招くので好ましいことではない。また、ウェブが巻き
取られるにつれて、ウェブロールの径が次第に細くな
り、送り出しトルクが増大する、かつ、ウェブの巻き取
り径が太くなるため巻き取りモータの負荷が増大する。
【0007】上記の他に、ウェブロール、卷取ロール、
ピンチロール等をカセット化し、卷取ロール軸上に取り
付けたギヤに板バネを押圧して弛みを防止する方式も提
案されているが、画像形成装置内のスペースの制約か
ら、カセット化できない場合もあり、また、カセット化
に伴う構成部品の複雑化に伴ってコストアップする可能
性が大きく、好ましくない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、ウェブの巻き始めから巻き終わりまでの全期間に
亘って、ウェブを一定の線速度で巻き取ることのでき
る、構成の簡単な定着装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の定着装置は、未定着のトナー像を担持する記録シー
トを、その記録シートの、トナー像を担持した表面に接
する第1のロール及び裏面に接する第2のロールで挾持
して送り出すことによりトナー像の定着を行う定着装置
において、ウェブが巻回されたウェブロールと、ウェブ
ロールから巻き出されたウェブを第1のロールに押し付
けるピンチロールと、ウェブロールから巻き出されたウ
ェブを巻き取る卷取ロールと、卷取ロールを駆動する、
負荷トルクの増大に応じて回転数が低下し、かつモータ
出力トルクが増大するモータとを備えたことを特徴とす
る。
【0010】なお、上記のウェブロール及び卷取ロール
と同軸に、互いに接し互いに摺動する方向に回転する各
摩擦車を備えることが好ましい。
【0011】
【作用】本発明の定着装置は、上記のように、負荷トル
クの増大に応じて回転数が低下するモータを巻取モータ
として使用することにより、巻き始めにおける卷取ロー
ルの外径が小さく、モータの負荷トルクが小さい間はモ
ータの回転数が高く、ウェブを巻き取るにつれて次第に
卷取ロールの外径が大きくなり、モータの負荷トルクが
増大するのに応じてモータの回転数が低下するため、ウ
ェブの巻き取り線速度を一定に保つことができる。この
ように簡単な構成により、ウェブの寿命を短縮すること
もなく、定着ロールに付着したトナーを確実にクリーニ
ングすることができる。
【0012】なお、上記のウェブロール及び卷取ロール
と同軸に設けられた摩擦車が、互いに接し互いに摺動す
る方向に回転するよう構成すると、特別な部品を追加す
ることなしに、ウェブを適度に緊張させることができ
て、ウェブが弛んで他の部材に巻き付く等のトラブルを
防止することができる。
【0013】
【実施例】以下に、本発明の実施例について説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施例の定着装置の構造を
示す図である。図1及び図2に示すように、第1のロー
ル10と第2のロール9との間に、未定着のトナー像を
担持する記録シート8が挟持され、第1、第2の両ロー
ルの回転につれて矢印D方向に送り出される。第1のロ
ール10は、いわゆる定着ロールであり、トナーを加熱
して記録シートにトナー像を定着させる。第2のロール
9は、いわゆる加圧ロールであり、第1のロール10と
協働して、記録シートを加圧し、定着効果を高める機能
を持つ。卷取ロール2の軸端にはウェブ巻取ギヤ13と
摩擦車12とが固定されており、ウェブ巻取ギヤ13は
駆動ギヤ14を介してモータ5によって駆動され、卷取
ロール2が矢印A方向に回転する。ウェブロール1には
長尺のウェブ4が巻回されており、卷取ロール2が回転
することによって、ウェブロール1に巻かれたウェブ4
が矢印C方向に引っ張られ、卷取ロール2に巻き取られ
る。ウェブロール1と卷取ロール2との間で、ウェブ4
はピンチロール3によって定着ロール10に押し付けら
れて、定着ロール10上に付着しているトナーを払拭す
る。
【0014】なお、上記のモータ5には、負荷トルクの
増大に応じて回転数が低下するモータが使用される。こ
のようなモータはの一例としては、DCモータが知られ
ている。このDCモータにより、負荷を駆動する場合、
その負荷の動き始めの、負荷トルクが大きい時はゆっく
りと回転し、速度が上がって負荷トルクが小さくなるに
つれて回転が増加する。
【0015】本実施例においても、DCモータが使用さ
れ、このDCモータの特性を活かした構成となってい
る。すなわち、ウェブの巻き始めには、卷取ロール2に
巻かれているウェブの量が少ないため、ウェブ巻取ギヤ
13のピッチ円直径r1より卷取ロール2のウェブ込み
のロール径r2の方が小さいので、DCモータ5の出力
トルクFMrM1は、 FMrM1={W+(FμR1/R2)}×(r2/r
1)+Fμ となる。但し、ここでは摩擦車間の摩擦力をFμ、定着
ロール10との摩擦力をW、摩擦車11,12の半径を
R1、ウェブ巻き始めのウェブロール1のウェブを含む
ロール径をR2、ウェブ卷取ギヤ13のピッチ円直径を
r1、ウェブ巻き始めの卷取ロール2のウェブを含むロ
ール径をr2とする。
【0016】しかし、ウェブが巻き取られるにつれて、
卷取ロール2のウェブを含むロール径r3は次第に太く
なり、ウェブ巻取ギヤ13のピッチ円直径r1に近付
き、一方、ウェブロール1のウェブを含むロール径R3
は次第に小さくなる。故に、DCモータ5の出力トルク
FMrM2は、 FMrM2={W+(FμR1/R3)}×(r3/r
1)+Fμ となり、R2>R3、また、r2<r3であるから、 FMrM1<FMrM2 となる。
【0017】すなわち、ウェブの巻き始めの、DCモー
タ5の出力トルクFMrM1より、ウェブが巻き取られ
るにつれて、DCモータ5のトルクは大きくなる。とこ
ろで、前述のように、卷取ロール2を駆動するDCモー
タ5は、負荷トルクの増大に応じて回転数が低下するた
め、ウェブの巻き取りが進むにつれて、モータ回転数が
低下する。
【0018】従って、モータの回転数、モータのトル
ク、卷取ロール径、ウェブロール径及びウェブ巻回量、
の関係を適切に設定することにより、ウェブの巻き始め
から巻き終わりまでの全期間に亘って、ウェブの巻き取
り線速度を一定に保つことができる。ところで、ウェブ
ロール1の軸端には摩擦車11が固定されており、摩擦
車11と摩擦車12は、その外周面で互いに接してい
る。摩擦車12は卷取ロール2と同一の軸に固定されて
いるので、卷取ロール2と共に矢印A方向に回転し、一
方、摩擦車11はウェブが巻き取られるにつれて矢印B
方向に回転しようとし、その結果、摩擦車11と摩擦車
12とは互いに摺動する方向に回転するため、摩擦車1
1の回転にブレーキが掛かり、その結果、ウェブが緊張
して、ウェブの弛みが防止される。
【0019】また、この摩擦車11と摩擦車12のうち
の少なくとも一方の摩擦車の表面を弾性体で構成するこ
とにより、部品公差にラチテュードを持たせ組立性を向
上させることができる。摩擦車の表面を構成する弾性体
としては、耐熱性Oリングが好適であるが、摩擦車全体
を弾性体で作っても良い。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、卷取ロールを駆動する
モータとして、負荷トルクの増大に応じて回転数が低下
するモータを備えたことにより、ウェブの巻き始めから
巻き終わりまでの全期間に亘って、ウェブの巻き取り線
速度を一定に保つことができるので、複雑な手段を設け
ることなく、定着装置を安価に製造することができる。
【0021】なお、ウェブロール及び卷取ロールが、互
いに接し互いに摺動する方向に回転するよう構成した場
合は、複雑な手段を設けることなく、ウェブの弛みを防
止できるので、定着装置の動作を一層確実なものとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の定着装置の構造を示す図で
ある。
【図2】本発明の一実施例の定着装置の断面図である。
【符号の説明】
1 ウェブロール 2 卷取ロール 3 ピンチロール 4 ウェブ 5 DCモータ 8 記録シート 9 第2のロール、すなわち、加圧ロール 10 第1のロール、すなわち、定着ロール 11 摩擦車 12 摩擦車 13 ウェブ巻取ギヤ 14 駆動ギヤ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未定着のトナー像を担持する記録シート
    を、該記録シートの、該トナー像を担持した表面に接す
    る第1のロール及び裏面に接する第2のロールで挾持し
    て送り出すことにより該トナー像の定着を行う定着装置
    において、 ウェブが巻回されたウェブロールと、該ウェブロールか
    ら巻き出されたウェブを前記第1のロールに押し付ける
    ピンチロールと、該ウェブロールから巻き出されたウェ
    ブを巻き取る卷取ロールと、該卷取ロールを駆動する、
    負荷トルクの増大に応じて回転数が低下し、かつモータ
    出力トルクが増大するモータとを備えたことを特徴とす
    る定着装置。
  2. 【請求項2】 前記ウェブロール及び前記卷取ロールと
    同軸に、互いに接し互いに摺動する方向に回転する各摩
    擦車を備えたことを特徴とする請求項1記載の定着装
    置。
JP25240194A 1994-10-18 1994-10-18 定着装置 Withdrawn JPH08123239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25240194A JPH08123239A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25240194A JPH08123239A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123239A true JPH08123239A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17236829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25240194A Withdrawn JPH08123239A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08123239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086127A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びクリーニング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086127A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びクリーニング装置
JP4626461B2 (ja) * 2005-09-20 2011-02-09 富士ゼロックス株式会社 定着装置及びクリーニング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5749038A (en) Tension control for a cleaning web in a fuser subsystem in an electrophotographic printer
JPH09281838A (ja) クリーニング装置
JPH08123239A (ja) 定着装置
JP3496696B2 (ja) 定着装置
JPH08185074A (ja) 定着装置
JP2004037556A (ja) ウエブクリーニング装置
US6292646B1 (en) Anti-unraveling device for a fuser oil supply web
US6618572B2 (en) Mechanism for removing slack in the web of cleaning material in an electrophotographic machine
JP3674514B2 (ja) 定着装置
JPH05107976A (ja) 定着装置の清掃装置
JPH1195600A (ja) 定着ローラのクリーニング装置
JP2001215839A (ja) クリーニング装置
JP3513349B2 (ja) 定着装置
JPH10333480A (ja) クリーニング装置
JPH0792801A (ja) 現像装置
JP2607522Y2 (ja) インクリボンの供給用又は巻取用ローラ
JP2003165265A (ja) ロール状インキリボンの移送装置
JPH07261590A (ja) 定着装置
JPH0730370Y2 (ja) サーマルプリンタのインクリボン巻取装置
JP3919709B2 (ja) 感光体および画像形成装置
JP2879966B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPH0644177B2 (ja) クリ−ニング装置
JPS6220618B2 (ja)
JP2002072746A (ja) 定着装置
JPH06175424A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115