JPH07261590A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH07261590A
JPH07261590A JP5195594A JP5195594A JPH07261590A JP H07261590 A JPH07261590 A JP H07261590A JP 5195594 A JP5195594 A JP 5195594A JP 5195594 A JP5195594 A JP 5195594A JP H07261590 A JPH07261590 A JP H07261590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
release agent
fixing
agent applying
fixing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5195594A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kinouchi
聡 木野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5195594A priority Critical patent/JPH07261590A/ja
Publication of JPH07261590A publication Critical patent/JPH07261590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー用電子写真装置において、定着ローラ
に離型剤を均一に塗布することができるとともに、ロー
ラの寿命を延長することができ、良好な定着特性を有す
る小型の定着装置を提供する。 【構成】 転写材に画像を定着する定着ローラと、この
定着ローラにオフセット防止用の離型剤を塗布する離型
剤塗布ローラとを備えるカラー用電子写真装置の定着装
置において、離型剤塗布ローラを前記定着ローラとは独
立別個に回転させる駆動源と、離型剤塗布ローラの周面
を前記定着ローラの周面に押し付ける付勢手段と、駆動
源からの回転駆動力を前記離型剤塗布ローラに伝達する
ための軸と前記離型剤塗布ローラの軸とを連結するすべ
り子軸継手と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー用電子写真装置
の定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】熱定着装置では、転写材への画像の定着
の際に、現像剤が熱定着装置を構成するヒートローラ上
に付着する、オフセット現象が生ずる。かかるオフセッ
ト現象を防止するため、例えば、“Japan Har
dcopy’92”論文集(富士ゼロックス(株))に
記載されている熱定着装置の例では、図10に示すよう
に、転写画像に接する側のヒートローラ12aに離型剤
をローラ3により塗布し、クリーナ4によって現像剤を
除去している。
【0003】従来、ローラを用いて離型剤を塗布する場
合は、定着ローラに離型剤を均一に塗布する手段とし
て、バネなどの弾性体によって離型剤塗布ローラを一定
の圧力で定着ローラに押圧して従動で回転させたり、部
材どうしの位置決めによってローラ間の距離を一定にす
ることで、加圧力を一定に保ったりしている。
【0004】また、離型剤塗布ローラを定着ローラに常
時押し付けている系では、塗布量を適切に制御すること
が難しく、多くの場合、過剰に離型剤が塗布されてしま
う傾向にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特公平3−79708
号公報には内部にあらかじめ離型剤を注入した離型剤塗
布ローラが記載されている。例えば図11に示すように
離型剤塗布ローラ5を定着ローラ12aに押し付ける場
合に、ローラ間の距離を一定に位置決めすることで、押
し付け力を一定に保っている。しかしながら、このよう
な構造では離型剤塗布ローラ5および定着ローラ12a
の芯円度が出ていないと、ローラ周面の片当たりなどを
起こし、定着ローラ12aに均等に離型剤が塗布されな
いことがある。また、接触させる場所ごとに、離型剤塗
布ローラ5の定着ローラ12aに対するニップ幅が異な
り、離型剤を均一に塗布できない。さらに、位置決めを
するのにはローラを高精度に仕上加工する必要があり、
高コストになる。
【0006】また、内部にあらかじめ離型剤を注入した
構造の離型剤塗布ローラの場合は、これを定着ローラに
常に接触させておくと、ローラ寿命が短くなるという欠
点がある。そこで、例えば特開平5−224555号公
報では、離型剤塗布ローラを従動で回転させるもので
は、定着ローラとの間に接離機構を設けた装置が提案さ
れている。これには図12に示すように、センサ8で転
写材Sの転写状態を検出し、検出結果に基づき制御手段
9がレバー7を揺動させ、支持部材6が支軸6aのまわ
りに揺動すると離型剤塗布ローラ5が持ち上げられて定
着ローラ12aから離れる接離機構が示されている。し
かし、離型剤を多く塗布しなければならないカラー用定
着器では、従動で塗布ローラを回転させる場合は、定着
ローラと離型剤塗布ローラとの周速差がないため、転写
剤上で離型剤が搬送方向に十分に伸びず、不均一に塗布
される。
【0007】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたものであり、カラー用電子写真装置において、定着
ローラに離型剤を均一に塗布することができるととも
に、ローラの寿命を延長することができ、良好な定着特
性を有する小型の定着装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】離型剤を定着ローラに均
一塗布するためには、離型剤塗布ローラの周速を定着ロ
ーラの周速と違えて両ローラ間に周速差を生じさせるこ
とが考えられる。発明者らは鋭意研究を重ねた結果、次
のような知見を得た。
【0009】バネなどの弾性体で離型剤塗布ローラを押
し付けるだけでは、離型剤塗布ローラを駆動するときに
駆動源との連結部分で生じる変動荷重によって一定の圧
力で押圧できず、定着ローラに塗布される離型剤が不均
一になりオフセットを起こしたり、離型剤が過剰に塗布
されてしまう。
【0010】また、接離機構を用いると、塗布ローラが
接触しているときの駆動連結部分の軸間距離と塗布ロー
ラが離れているときの軸間距離とが異なってしまい、安
定した回転数、トルクを塗布ローラに伝達することがで
きない。
【0011】さらに、塗布ローラを接触させた状態で
は、バネなどの弾性体によって押し付けるだけでは、塗
布ローラを駆動するときに駆動源との連結部分に生じる
変動荷重によって一定の圧力で塗布ローラを押し付ける
ことができず、定着ローラに塗布される離型剤が不均一
になりオフセットを起こしたり、離型剤が多すぎてしま
う。本発明はこれらの知見に基づいてなされたものであ
り、その要旨は下記に示すとおりである。
【0012】本発明に係る定着装置は、転写材に画像を
定着する定着ローラと、この定着ローラにオフセット防
止用の離型剤を塗布する離型剤塗布ローラとを備えるカ
ラー用電子写真装置の定着装置において、前記離型剤塗
布ローラを回転させる駆動源と、前記離型剤塗布ローラ
の周面を前記定着ローラの周面に押し付ける付勢手段
と、前記駆動源からの回転駆動力を前記離型剤塗布ロー
ラに伝達するための軸と前記離型剤塗布ローラの軸とを
連結するすべり子軸継手と、を有する。
【0013】この場合に、付勢手段による押し付け力に
抗して離型剤塗布ローラを定着ローラから引き離すため
のリンク機構と、このリンク機構を駆動する駆動源と、
を有することが好ましい。
【0014】また、付勢手段による押し付け力に抗して
離型剤塗布ローラを定着ローラから引き離すためのてこ
機構と、このてこ機構を駆動する駆動源と、を有するこ
とが好ましい。
【0015】さらに、付勢手段による押し付け力Pが下
式(1)に示す範囲になるように制御する押し付け力制
御手段を有することが望ましい。ただし、押し付け力P
は離型剤塗布ローラの単位長さあたりの圧力である。 2(N/m)≦P≦17(N/m) …(1)
【0016】
【作用】本発明に係る定着装置においては、離型剤塗布
ローラを定着ローラとは独立別個に回転させながら、離
型剤塗布ローラの周面を定着ローラの周面に押し付ける
と、周速差により離型剤塗布ローラの周面が定着ローラ
の周面に対して摺動し、離型剤が引き伸ばされて定着ロ
ーラの周面に均一に塗布される。
【0017】このとき、すべり子軸継手のところで離型
剤塗布ローラは回転駆動系に対して軸直交方向にスライ
ドするため、回転駆動系の固定軸に対して離型剤塗布ロ
ーラの軸が偏芯している場合であっても、離型剤塗布ロ
ーラの周面は定着ローラの周面に適正なニップ幅で押し
付けられつつ、塗布ローラと塗布ローラを駆動する駆動
源との連結部分に生じる変動荷重の影響を受けることな
く、回転駆動力が離型剤塗布ローラに伝達される。
【0018】
【実施例】以下、添付の図面を参照しながら本発明の種
々の実施例について具体的に説明する。図1に示すよう
に、定着装置は上下一対の定着ローラ12a,12bを
備えている。上定着ローラ12aは画像に接する側にあ
たり、このローラ12aの周面に接するように離型剤塗
布装置14、第1のクリーニング部材15、第2のクリ
ーニング部材16およびサーミスタ17がそれぞれ設け
られている。また、下定着ローラ12bの周面に接する
ようにサーミスタ18が設けられている。
【0019】定着ローラ12a,12bには加圧機構
(図示せず)が取り付けられており、加圧機構によって
押し付け位置と離脱位置との間で定着ローラ12a,1
2bは相対移動しうるようになっている。駆動モータ
(図示せず)により定着ローラ12a,12bを回転さ
せると転写材は矢印方向に移動するようになっている。
定着ローラ12a、12bは加熱源(図示せず)により
トナー像を定着するのに十分な温度に加熱され、一定の
温度に維持されるようになっている。
【0020】離型剤塗布装置14は、定着ローラ12a
上に離型剤を塗布する。これにより定着ローラ12a上
にトナーが付着してそれが次の記録材に付着するという
オフセット現象を発生しにくくさせる。また、本実施例
では、小径の穴を多数空けた中空シャフトの両端を密閉
させた中に離型剤(オイル)を詰めて、このシャフトの
回りにフェルトを巻き、フェルトに離型剤(オイル)を
染み込ませることにより離型剤(オイル)塗布するとい
う構成のものを使った。
【0021】次いで、定着部を経た後に、定着ローラ1
2a上には、シリコンオイルとともにオフセットトナー
が付着している。この定着ローラ12a上のオフセット
トナー及び離型剤は、第一のクリーニング部材15によ
って除去される。
【0022】第1のクリーニング部材15の材質として
は、非定着画像を数枚通した後でもオフセットトナーを
クリーニングする能力が落ちない材質であることが必要
である。具体的には、コスト、メンテナンス性、小型化
を考慮すると、多孔質または発泡性材質、例えばフェル
トが望ましい。
【0023】定着ローラ12a,12b間に記録材を数
枚通すと、第1のクリーニング部材15にシリコンオイ
ルが染み込み、その量が一定以上となると、第1のクリ
ーニング部材15は、染み込んだシリコンオイルの供給
機能をもつに至る。その結果、定着ローラ12a上に不
均一な離型剤(オイル)層が形成される。具体的には、
離型剤(オイル)コート層に搬送方向に沿った筋が出来
る。この離型剤(オイル)層は、第2のクリーニング部
材16により除去される。
【0024】第2のクリーニング部材16としては、耐
油性のある材質からなるブレード、例えばフッ素ゴムブ
レード等が望ましい。この第2のクリーニング部材16
を通過後は、定着ローラ12a上には、トナー、離型剤
(オイル)の全くない状態となる。
【0025】図2に示すように、第1実施例の離型剤塗
布装置14においては離型剤塗布ローラ20と定着ロー
ラ12aとに周速差をもたせることができるように、離
型剤塗布ローラ20の駆動機構は定着ローラ12aの駆
動機構(図示せず)とは別に独立して設けられている。
離型剤塗布ローラ20の駆動機構はモータ19を駆動源
として有するベルト機構である。機構のベルト21はモ
ータ19側の駆動プーリ19aとシャフト23側の従動
プーリ22とに掛け渡されている。モータ19の電源は
コントローラ(図示せず)に接続され、その回転速度が
適正な範囲で制御されるようになっている。
【0026】モータ19を駆動制御し、離型剤塗布ロー
ラ20と定着ローラ12aとの接触面での両者の速度比
をコントロールすると、離型剤が定着ローラ12aの周
面に均一に塗布され、定着画像で発生する筋を軽減する
ことができ、画質をよくすることができる。なお、本実
施例では小径の穴を多数空けた中空シャフトの両端を密
閉させた中にオイルを詰めて、このシャフトの回りにフ
ェルトを巻き、フェルトにオイルを染み込ませることに
よりオイル塗布するものを用いた。
【0027】シャフト23はオルダム継手24によって
離型剤塗布ローラ20の軸20aの一方端側に連結され
ている。図3及び図4に示すように、オルダム継手24
は3つのすべり子24a,24b,24cをもつ両すべ
り子機構である。第1すべり子24aはローラ軸20a
の先端部に固定され、第3すべり子24cは軸23の先
端部に固定され、第2すべり子24bは第1及び第3す
べり子24a,24cの間に設けられている。第2すべ
り子24bの両面には互いに直交する溝が形成され、一
方の溝には第1すべり子24aの凸部が嵌まり込み、他
方の溝には第3すべり子24cの凸部が嵌まり込んでい
る。なお、シャフト23は固定フレーム25に回転可能
に支持されている。
【0028】離型剤塗布ローラ20の一方側の軸20a
はメインフレーム27aの孔に挿通され、スプリング2
8aによって定着ローラ12aのほうへ付勢されてい
る。他方側の軸20bはメインフレーム27bの孔に挿
通され、スプリング28bによって定着ローラ12aの
ほうへ付勢されている。スプリング28a,28bはそ
れぞれメインフレーム27a,27bに取り付けられて
いる。
【0029】次に、離型剤塗布ローラ20の定着ローラ
12aへの接触圧力をパラメータとして、オイルが均一
に塗布できる条件を実際に実験した。実験に使用した離
型剤塗布ローラは上述したように小径の穴を多数空けた
中空シャフトを用いており、この穴径の合計表面積S1
とローラ表面積S2 との割合は百分率表示で下記のよう
に設定している。
【0030】穴径表面積S1 =38(mm2 ) ローラ表面積S2 =20×π×220(mm2 ) (S1 /S2 )×100=0.27(%) 穴径表面積S1 をこれ以上大きくすると離型剤塗布ロー
ラ20の寿命が短くなる。
【0031】このような離型剤塗布ローラ20を用いた
ところ、表1に示す結果を得た。ここで「押し付け力」
とは離型剤塗布ローラの単位長さあたりの圧力をいい、
その単位はN/mである。
【0032】 表1 押し付け力P オフセット発生 オイルの均一性 1 する 不均一 1.5 する 不均一 2 しない 良好 10 しない 良好 15 しない 良好 17 しない 良好 18 しない 不均一 20 しない 不均一 (a)加圧<2(N/m)の場合 定着ローラ径、離型剤塗布ローラ径の偏心により接触面
で振動が生じ、不均一なコート層が形成され、オフセッ
トを生じる。 (b)加圧力>17(N/m)の場合 離型剤塗布ローラからのオイル滲出量が過剰になり、定
着ローラに対するオイルコートが不均一になる。
【0033】上記(a),(b)の結果から、離型剤塗
布ローラの定着ローラに対する押し付け力Pは、 2(N/m)≦P≦17(N/m) が望ましい範囲であることが判明した。このような範囲
に押し付け力Pを調整すると、定着ローラに対して安定
かつ均一に離型剤を塗布することができた。
【0034】上記第1の実施例によれば、離型剤塗布ロ
ーラ20と駆動系との連結部分にオルダム継手24を用
いているので、連結部分で生じる変動荷重を継手24が
吸収し、離型剤塗布ローラ20には変動成分が加わるこ
となく一定の加圧力を維持できる。このため、定着ロー
ラ12aに塗布される離型剤が不均一になりオフセット
を起こしたり、離型剤が多すぎてしまうといった問題を
解消することができた。なお、上記実施例では駆動伝達
系にベルト機構を用いたが、本発明はこれに限られずギ
ヤ機構などの他の駆動伝達系を用いてもよい。
【0035】次に、図5及び図6を参照しながら第2の
実施例について説明する。なお、第2実施例の説明では
上記第1実施例の説明と共通する部分は省略する。第2
実施例の離型剤塗布装置14は接離機構を有しており、
図5は離型剤塗布ローラ20を定着ローラ12aに接触
させた塗布状態を示し、図6は離型剤塗布ローラ20を
定着ローラ12aから引き離した非塗布状態を示してい
る。
【0036】離型剤を塗布するモードでは、ソレノイド
31を動作させ(ONにする)、ソレノイド移動部32
が矢印の方向に引っ張られる。これにより、ソレノイド
31に連結されているリンク34が支点33を中心に揺
動し、リンク35がスプリング36に抗して矢印方向に
移動する。さらに、リンク35に連結しているリンク3
6a、36bが揺動し、離型剤塗布ローラ20のシャフ
ト部分を支持しているリンク29a、29bが矢印方向
に移動し、スプリング36の力が解除され、離型剤塗布
ローラ20はスプリング28a,28bによって所定の
押し付け力Pで定着ローラ12aに押し付け接触され
る。
【0037】図6に示すように、非接触状態ではソレノ
イド31がOFFされ、ソレノイド移動部32がフリー
となり、スプリング36によってリンク35が矢印方向
に移動し、リンク35に連結された1対のリンク36
a,36bが揺動し、離型剤塗布ローラ20が支持リン
ク29a,29bによって矢印方向にスプリング28
a,28bに打ち勝って移動し、離型剤塗布ローラ20
は定着ローラ12aからおよそ0.1〜1.0mmだけ引
き離される。
【0038】この第2実施例の場合も、駆動との支持機
構としてオルダム継手24を用いているため、接触状態
と非接触状態とにかかわらず、駆動連結部分の軸間距離
44は変わらないので、常に安定した回転数、トルクを
伝達することができる。また、接離機構としてリンク機
構を用いているので、ソレノイド一つというシンプルな
駆動源で離型剤塗布ローラを定着ローラに対して平行に
移動する事が可能である。また、接離機構を設けること
で、離型剤塗布ローラの寿命を延長することが可能であ
る。
【0039】次に、図7〜図9を参照しながら第3の実
施例について説明する。なお、この第3実施例の説明で
は上記第1および第2の実施例の説明と共通する部分は
省略する。
【0040】この第3実施例の離型剤塗布装置14も接
離機構を有している。具体的には、離型剤を塗布するモ
ードでは、ソレノイド41を動作させ(ONにする)、
ソレノイド移動部42が矢印の方向に引っ張られる。こ
れにより、ソレノイド41と連結されているクランク4
4が支点43を中心に揺動し、クランク44がスプリン
グ45の力に打ち勝ち、離型剤塗布ローラ20のシャフ
トを支持している部分46が解除される。これにより離
型剤塗布ローラ20はスプリング47によって一定の圧
力で定着ローラ12aに接触する。
【0041】図9に示すように、非接触状態ではソレノ
イド41がOFFされ、ソレノイド移動部42がフリー
となり、スプリング47によってクランク44が矢印方
向に移動し、スプリング47に打ち勝って移動し、離型
剤塗布ローラ20が定着ローラ12aから離れる。
【0042】この第3実施例の場合も、駆動との支持機
構としてオルダム継手24を用いているので駆動連結部
分の軸間距離44が接触状態、非接触状態に関わらず、
軸間距離が変わらないので、常に安定した回転数、トル
クを伝達することができる。また、接離機構を設けるこ
とで、離型剤塗布ローラの寿命を延長することが可能で
ある。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると接
触対向する定着ローラの少なくとも一つのローラにオフ
セット防止用の離型剤を塗布する離型剤塗布ローラが定
着ローラと周速差をもたせることが出来る駆動源を備え
ているものでは、その離型剤塗布ローラと駆動源との連
結部にカップリングを用い、リンク機構によって離型剤
塗布ローラと定着ローラの接離を行うため、アクチュエ
ータ1つで離型剤塗布ローラを定着ローラに対して、平
行に離すことができ、接離機構があっても駆動に影響を
与えず、常に安定した回転数、トルクを伝達することが
可能となり、均一に離型剤を塗布できる。また、離型剤
塗布ローラの寿命を延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る定着装置を概略的に示す
図。
【図2】本発明の第1実施例に係る定着装置を示す図。
【図3】すべり子軸継手を示す分解斜視図。
【図4】すべり子を示す分解斜視図。
【図5】本発明の第2実施例に係る定着装置に用いられ
た離型剤塗布ローラ接離機構を概略的に示す図。
【図6】本発明の第2実施例に係る定着装置に用いられ
た離型剤塗布ローラ接離機構を概略的に示す図。
【図7】本発明の第3実施例に係る定着装置に用いられ
た離型剤塗布ローラ接離機構を概略的に示す図。
【図8】第3実施例に係る定着装置に用いられた離型剤
塗布ローラ接離機構を概略的に示す図。
【図9】第3実施例に係る定着装置に用いられた離型剤
塗布ローラ接離機構を概略的に示す図。
【図10】従来の定着装置を概略的に示す図。
【図11】従来の定着装置を概略的に示す図。
【図12】従来の定着装置の接離機構を概略的に示す図
である。
【符号の説明】
12a,12b…定着ローラ、14…離型剤塗布装置、
20…離型剤塗布ローラ、21…ベルト、24…すべり
子軸継手、31,41…ソレノイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】転写材に画像を定着する定着ローラと、こ
    の定着ローラにオフセット防止用の離型剤を塗布する離
    型剤塗布ローラとを備えるカラー用電子写真装置の定着
    装置において、 前記離型剤塗布ローラを回転させる駆動源と、 前記離型剤塗布ローラの周面を前記定着ローラの周面に
    押し付ける付勢手段と、 前記駆動源からの回転駆動力を前記離型剤塗布ローラに
    伝達するための軸と前記離型剤塗布ローラの軸とを連結
    するすべり子軸継手と、を有することを特徴とする定着
    装置。
  2. 【請求項2】さらに、付勢手段による押し付け力に抗し
    て離型剤塗布ローラを定着ローラから引き離すためのリ
    ンク機構と、このリンク機構を駆動する駆動源と、を有
    することを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  3. 【請求項3】さらに、付勢手段による押し付け力に抗し
    て離型剤塗布ローラを定着ローラから引き離すためのて
    こ機構と、このてこ機構を駆動する駆動源と、を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  4. 【請求項4】さらに、付勢手段による押し付け力Pが下
    式に示す範囲になるように制御する押し付け力制御手段
    を有することを特徴とする請求項1記載の定着装置。 2(N/m)≦P≦17(N/m) ただし、押し付け力Pは離型剤塗布ローラの単位長さあ
    たりの圧力(N/m)である。
JP5195594A 1994-03-23 1994-03-23 定着装置 Pending JPH07261590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195594A JPH07261590A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195594A JPH07261590A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07261590A true JPH07261590A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12901304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5195594A Pending JPH07261590A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07261590A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7890025B2 (en) 2006-12-11 2011-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus including drum and shaft coupling members transmitting driving forces to a photosensitive drum and a developing roller, respectively
US7899364B2 (en) 2006-12-11 2011-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having couplers transmitting driving forces from an image forming apparatus to electrophotographic photosensitive drum and developing roller and such an apparatus
US8028992B2 (en) 2008-08-29 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording sheet transporting apparatus and image forming apparatus
WO2012117859A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 シャープ株式会社 定着装置、及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10401783B2 (en) 2006-12-11 2019-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US11131959B2 (en) 2006-12-11 2021-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8583007B2 (en) 2006-12-11 2013-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8116661B2 (en) 2006-12-11 2012-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge with a coupling member and a retaining portion for the coupling member
US11543769B2 (en) 2006-12-11 2023-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8588647B2 (en) 2006-12-11 2013-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8306460B2 (en) 2006-12-11 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus including drum and shaft coupling members transmitting driving forces to a photosensitive drum and a developing roller, respectively
US8335454B2 (en) 2006-12-11 2012-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8442416B2 (en) 2006-12-11 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8447209B2 (en) 2006-12-11 2013-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US11940756B2 (en) 2006-12-11 2024-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US7899364B2 (en) 2006-12-11 2011-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having couplers transmitting driving forces from an image forming apparatus to electrophotographic photosensitive drum and developing roller and such an apparatus
US10795309B2 (en) 2006-12-11 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US8639160B2 (en) 2006-12-11 2014-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US10613476B2 (en) 2006-12-11 2020-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US9134688B2 (en) 2006-12-11 2015-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US9581958B2 (en) 2006-12-11 2017-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US9983542B2 (en) 2006-12-11 2018-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US7890025B2 (en) 2006-12-11 2011-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus including drum and shaft coupling members transmitting driving forces to a photosensitive drum and a developing roller, respectively
US8028992B2 (en) 2008-08-29 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording sheet transporting apparatus and image forming apparatus
CN103403626A (zh) * 2011-03-03 2013-11-20 夏普株式会社 定影装置、以及具备该定影装置的图像形成装置
US8977175B2 (en) 2011-03-03 2015-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing apparatus having an oil roller and image forming apparatus including the same
JP2012181462A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Sharp Corp 定着装置、及びそれを備えた画像形成装置
WO2012117859A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 シャープ株式会社 定着装置、及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359401A (en) Fixing device
JPH10213984A (ja) 画像定着装置
JP3333897B2 (ja) ベルト式定着装置
JP2004286929A (ja) ベルト定着装置
JP2004286933A (ja) ベルト定着装置
JPH07261590A (ja) 定着装置
JP4794955B2 (ja) 画像加熱装置
US5937255A (en) Fuser having release agent supply means comprising fluororesin fibers
JPH09218601A (ja) ベルト定着装置
JPH0736300A (ja) 定着装置およびそれを用いた定着方法
JP2005134646A (ja) 定着装置及び定着制御方法
JP2005056596A (ja) 加熱装置
JP3646450B2 (ja) 定着装置
JPH11219052A (ja) 定着装置
JP2000330417A (ja) 画像形成装置
JPH1020692A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS60104977A (ja) 定着装置
JPH08292668A (ja) ベルト寄り制御装置及び加熱装置
JP3666016B2 (ja) ベルト定着器
JP2001215839A (ja) クリーニング装置
JP2005300986A (ja) 定着装置
JPH10333480A (ja) クリーニング装置
JPH11249481A (ja) 定着装置
JP2002174987A (ja) 定着装置
JP3890823B2 (ja) ベルト定着器