JPH08122801A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH08122801A
JPH08122801A JP25844494A JP25844494A JPH08122801A JP H08122801 A JPH08122801 A JP H08122801A JP 25844494 A JP25844494 A JP 25844494A JP 25844494 A JP25844494 A JP 25844494A JP H08122801 A JPH08122801 A JP H08122801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
picture element
crystal display
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25844494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071648B2 (ja
Inventor
Shinji Shimada
伸二 島田
Kenichi Ishiguro
謙一 石黒
Yasuyoshi Kaize
泰佳 海瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25844494A priority Critical patent/JP3071648B2/ja
Publication of JPH08122801A publication Critical patent/JPH08122801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071648B2 publication Critical patent/JP3071648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 マトリクス状に配された走査電極線10と信
号電極線11との交点に絵素電極8とTFT9とが設け
られている。上記絵素電極8は、1行毎に半絵素電極分
ずつずれて配されると共に、列方向に対向する1組の頂
点を有し、これら頂点の内角がほぼ直角となる6角形状
に形成されている。 【効果】 安価で、しかも表示品位の高い液晶表示素子
を歩留り良く得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示装置、光情報処理
装置等に用いられ、画面の行方向、列方向に複数の電極
線を有し、マトリクス状に形成された絵素電極によって
液晶を動作させる液晶表示素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶表示装置は、画面の行方
向、列方向に複数の電極線を有し、マトリクス状に形成
された絵素電極によって液晶を動作させている。このと
きの駆動方式として、アクティブマトリクス方式、単純
マトリクス方式があり、何れの方式においても、一般的
に、絵素電極の形状としては正方形、長方形が多く、ま
た、電極の位置との兼合いで複雑な形状をしたものもあ
る。
【0003】また、これらの絵素電極のエッジは、一般
に、画面の行方向、列方向にそれぞれ平行に形成されて
いる。したがって、絵素電極がストライプ状に配列され
ているストライプ配列の場合では、信号電極線が互いに
直交するように配されるので、絵素電極は、その形状か
ら極めて合理的な配列となるが、フルカラー表示に対応
させた場合に良く知られているデルタ配列、即ち1行ご
とに絵素電極が半絵素分ずつずれて形成された配列の場
合では、信号電極線が極めて長くなり、配線抵抗が増大
して、信号波形がシャープで無くなる等の問題が生じて
いる。特に、ポリシリコンをトランジスタの活性層とし
て用い、液晶駆動用ドライバを絵素と同一の基板上に形
成するドライバモノリシック型の液晶装置では、ドライ
バ部分の構成を簡単にするため、信号電極線に印加され
る電圧波形を信号電極線容量によって一定期間保持する
パネルサンプルホールド方式を用いることが多く、この
場合、特に、信号電極線の時定数の低減が重要なファク
ターとなっている。
【0004】また、上記以外の絵素電極の形状として
は、電子式卓上計算機などの数字表示に用いられてい
る、6角形のものが代表としてあげられるが、これはそ
れぞれの電極を独自に駆動するセグメント駆動方式であ
る。
【0005】また、マトリクス駆動方式の絵素電極の形
状としては、特開昭59−204878号公報の「表示
体装置」に開示されているように、3角形、台形、6角
形のもの、および特開平4−86808号公報の「液晶
表示装置」に開示されているように、6角形のものがあ
り、いずれも主にカラー表示時の分解能向上を目的とし
たものである。このうち3角形と台形の絵素電極では、
デルタ配列に用いることは困難である。また、3角形、
6角形いずれも分解能向上という目的から、ほぼ正多角
形として考えられている。特に、正6角形の絵素電極で
は、デルタ配置により、カラー表示に分解能を向上させ
ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在、絵素
電極を駆動する駆動素子としての能動素子の形成された
液晶表示素子のほとんどは、セルの両面に設けられた偏
光板を利用したねじれネマティック型の表示モードを採
用している。この場合、表示品位の点から良好な視角特
性の得られる方向は、画面の法線方向となるので、基板
上に形成された配向膜に対する配向処理は画面の行方向
に対して斜め45゜から行う必要がある。
【0007】しかしながら、絵素電極の形状が正6角形
の場合、各頂点の内角が120°となるので、配向処理
方向(45°)と絵素電極のエッジ方向とが一致せず液
晶分子の誘電率異方性の影響で電界方向が乱され、液晶
分子の配向が不安定になりディスクリネーションが発生
しやすいという問題が生じる。
【0008】また、正6角形など画面に対して0゜、4
5゜、90゜以外のラインを有するフォトマスクはCA
Dを用いた設計およびマスク作成が困難であり、マスク
コストが大きくなり、この結果、製造費を増加させると
いう問題が生じる。
【0009】また、液晶の駆動という点からも、特に、
パネルサンプルホールド方式を用いて液晶を駆動する液
晶装置では、信号電極線の時定数を小さなものとするた
めに、信号電極線をできるだけ短くなるように形成する
ことが好ましく、このため、絵素電極の形状を6角形と
した場合、6角形の上下の頂点の内角はできるだけ小さ
な角度にすることが好ましい。したがって、正6角形で
は、信号電極線の時定数が大きくなりすぎるという問題
が生じている。
【0010】一方、パネルサンプルホールド方式を用い
ない場合は、ドライバ回路内に設けられた容量で信号電
圧を保持しておき、スイッチングによって信号電極線に
信号を送るドライバサンプルホールドという方法が一般
に用いられている。この場合、信号電極線の時定数には
余裕ができるが、この方式ではドライバ回路が複雑とな
り、液晶表示素子の歩留まりの低下を引き起こす虞があ
る。また、ドライバサンプルホールド方式の液晶装置で
あっても、信号電極線の時定数がある程度大きくなった
場合、信号波形がシャープな形状で伝達されず、表示画
像が不鮮明になるといった問題が生じる。
【0011】本発明の液晶表示素子は、上記の各問題点
に鑑みなされたものであって、その目的は、配向膜の配
向処理方向と絵素電極のエッジの方向とを一致させ、液
晶分子の誘電率異方性の影響を低減させて、表示品位を
向上させると共に、歩留りの向上を図り得る液晶表示素
子を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の液晶表示素子
は、一対の基板間に液晶物質を挟持すると共に、少なく
とも一方の基板の行方向および列方向に複数の電極線が
形成され、液晶に電圧を印加することによりその光学特
性を変化させる液晶表示素子において、上記電極線の交
点には、液晶に電圧を印加する絵素電極と、この絵素電
極を駆動する駆動素子とが設けられ、上記絵素電極は、
列方向に対向する1組の頂点を有し、これら頂点の内角
がほぼ直角となる多角形状に形成されると共に、1行毎
に半絵素電極分ずつずれて配されていることを特徴とし
ている。
【0013】請求項2の液晶表示素子は、請求項1記載
の液晶表示素子において、絵素電極が、4角形状もしく
は6角形状に形成されていることを特徴としている。
【0014】請求項3の液晶表示素子は、請求項1また
は2記載の液晶表示素子において、駆動素子が、薄膜ト
ランジスタからなり、上記電極線に、薄膜トランジスタ
の信号電極線に印加する信号電圧を一定期間保持する信
号電圧保持部が形成されていることを特徴としている。
【0015】
【作用】請求項1の構成によれば、絵素電極が列方向の
頂点の内角がほぼ頂角となっているので、絵素電極のエ
ッジ方向は、画面の行方向に対して45°とすることが
できる。これにより、ねじれネマティック型の表示モー
ドでの画面の行方向に対して45°とした配向膜の配向
処理方向と一致するので、液晶分子の誘電率異方性の影
響を低減することができる。したがって、液晶表示素子
における表示品位を向上させることができる。
【0016】また、絵素電極は、列方向の対向する頂点
の内角が直角となるように形成されているので、フォト
マスクを作成するときにCADを用いて容易に作成する
ことができる。これにより、フォトマスクの製造にかか
る費用を低減することができ、この結果、液晶表示素子
の製造費を低減することができる。
【0017】さらに、絵素電極は、1行毎に半絵素電極
分ずつずれて配されていることで、絵素電極をデルタ配
列にすることができる。これにより、液晶表示素子の分
解能、特にカラー表示での分解能を向上させることがで
きるので、簡素な構造で表示品位を向上させることがで
きる。
【0018】請求項2の構成によれば、絵素電極が、4
角形状もしくは6角形状に形成されていることで、絵素
電極を1行毎に半絵素電極分ずつずれて配されるデルタ
配列では、各絵素電極を密接して配置することができる
ので、各絵素電極の信号電極線の長さを短くすることが
できる。これにより、信号電極線の時定数を低減するこ
とができるので、液晶表示素子がパネルサンプルホール
ド方式にて駆動されている場合、信号波形を劣化させる
ことなく安定して出力することができる。したがって、
液晶表示素子における表示品位を向上させることができ
る。
【0019】請求項3の構成によれば、駆動素子が、薄
膜トランジスタからなり、上記電極線に、薄膜トランジ
スタの信号電極線に印加する信号電圧を一定期間保持す
る信号電圧保持部が形成されていることで、絵素電極を
駆動する方式として、所謂パネルサンプルホールド方式
を採用することができる。これにより、ドライバ回路に
信号電極に印加する信号電圧保持部を設けた、ドライバ
サンプルホールド方式でのドライバ回路よりも簡素な構
成とすることができる。したがって、ドライバ回路の複
雑化に伴う液晶表示素子の歩留りの低下を抑制すること
ができる。
【0020】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図4に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0021】本実施例にかかる液晶表示素子としての液
晶セルは、図3に示すように、1対のガラス基板1・1
間に液晶性物質からなる液晶層2を挟持した構造となっ
ている。
【0022】一方のガラス基板1の液晶層2側には、表
面に配向膜5が形成された透明電極3が設けられ、他方
のガラス基板1の液晶層2側には、表面に配向膜6が形
成された対向電極4が設けられている。
【0023】上記透明電極3は、図2に示すように、マ
トリクス状に配された複数の絵素電極8…からなってい
る。この絵素電極8は、列方向に頂点を有する6角形状
に形成されると共に、その列方向の頂点の内角が直角と
なるように形成されている。
【0024】また、上記絵素電極8は、1行毎に半絵素
分ずつずれた、所謂デルタ配列となっており、これによ
り、各絵素電極8…をほぼ密着させた状態で配置するよ
うになっている。
【0025】尚、絵素電極8に、図2に示すように、赤
(R)、緑(G)、青(B)の三原色のフィルタを設け
ても良く、その場合、デルタ配列となっているR、G、
Bの3つの絵素電極8により1画素を形成し、フルカラ
ー表示を行なうようになっている。この場合、絵素電極
8の周りの他の絵素電極8は、それぞれ異なるフィルタ
が隣接しているので、液晶表示素子の色分解能を向上さ
せることができ、この結果、画像全体の分解能を向上さ
せることができ、表示品位を向上させることができる。
【0026】また、上記絵素電極8は、図1に示すよう
に、列方向のエッジ部に絵素電極8を駆動する駆動素子
としての薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transi
stor) 9が設けられている。TFT9は、ゲート電極9
aが走査電極線10に接続される一方、ドレイン電極9
bが信号電極線11に接続され、ソース電極9cが絵素
電極8に接続されている。
【0027】つまり、TFT9は、走査電極線10から
ゲート電極9aに走査電圧が印加されるとON状態とな
り、さらに、信号電極線11からドレイン電極9bに信
号電圧が印加されるとソース電極9cを介して絵素電極
8に電流を流し、絵素電極8の静電容量を充電するよう
になっている。そして、TFT9は、走査電極線10に
よる走査が終了するとOFF状態となる。このとき、絵
素電極8では、静電容量が充電された状態となり、次に
TFT9がON状態となるまで液晶に電圧を印加した状
態を保持するようになっている。
【0028】また、絵素電極8の外周側の連続する3辺
には、信号電極線11からの信号電圧を一定期間保持す
る信号電極線容量としての付加容量電極線12が設けら
れている。この付加容量電極線12は、走査電極線10
上に重なるようにして設けられ、TFT9のドレイン電
極9bと接続されるようになっている。
【0029】したがって、上記構成の液晶表示素子は、
信号電極線11に印加される電圧波形を電極上の容量に
よって一定期間保持するパネルサンプルホールド方式に
よって駆動される。これにより、信号電圧の波形をシャ
ープな状態で保持して、信号電極線11に印加すること
ができるので、液晶表示素子の表示品位を向上させるこ
とができる。
【0030】ここで、上記の液晶表示素子の製造方法に
ついて、図1ないし図3を参照しながら以下に説明す
る。
【0031】先ず、図3に示す一方のガラス基板1上
に、プラズマCVD装置を用いて、アモルファスシリコ
ン膜を形成し、パターニングした後、エキシマレーザを
照射することにより、多結晶膜化する。
【0032】次に、ガラス基板1の多結晶膜化されたシ
リコン膜上に、プラズマCVD法によってゲート絶縁膜
を形成し、所定の位置にスルーホールを設け、さらにア
ルミニウムによってゲート電極9aおよび走査電極線1
0を形成、パターニングし、陽極酸化によって表面を酸
化する。ここで所定のパターンにフォトレジストを形成
し、リンまたはホウ素をドーピングし、エキシマレーザ
を照射することにより、シリコン膜の所定部分を活性化
する。
【0033】次いで、プラズマCVD法によって層間絶
縁膜を形成し、ソース、ドレイン領域用のスルーホール
を形成し、さらにアルミニウムによって信号電極線11
とドレイン電極9bおよびソース電極9cを形成する。
【0034】以上の工程で、液晶駆動用ドライバ、およ
び絵素電極駆動用トランジスタとしてのTFT9が形成
された。
【0035】さらに、TFT9の形成されたガラス基板
1上にポリイミドを用いて第2の層間絶縁膜を形成しド
レイン電極9b上にスルーホールを設けた後、ITO
(Indium Tin Oxide)を用いて前段の走査電極線10と
3辺が重なり、この重なり部分で付加容量を形成できる
ようにした絵素電極8を形成する。上記絵素電極8上に
は、走査電極線10と一体的に設けられた付加容量電極
線12が形成される。このように、走査電極線10と付
加容量電極線12とが一体的に形成されることで、製造
に用いられるマスクの数を少なくすることができ、この
結果、製造費を低減することができる。
【0036】このとき絵素電極8は、列方向の向かい合
う1組の頂点の内角がほぼ直角である6角形状となるよ
うに形成され、さらに酸化シリコンで保護膜を所定の形
状に形成した。
【0037】以上のようにして、上記の一方のガラス基
板1上に設けられた各電極は、図1に示すように配置さ
れる。尚、ここでは絶縁膜、保護膜などは図面が繁雑に
なるため省略する。
【0038】また、他方のガラス基板1上には、図3に
示すように、アルミニウムでマトリクス状の遮光膜を形
成し、ITOを用いて対向電極4を形成した。
【0039】上記構成の液晶表示素子は、ポリシリコン
をTFT9の活性層として用いているので、液晶駆動用
ドライバを絵素電極8と同一の基板上に形成するドライ
バモノリシック型の液晶表示装置を作成することが可能
となる。したがって、ドライバ回路の複雑化に伴う液晶
表示素子の歩留りの低下を抑制することができる。
【0040】また、液晶表示素子は、信号電極線11に
印加される電圧波形を電極上の容量によって一定期間保
持するパネルサンプルホールド方式を採用しているの
で、液晶表示素子を駆動するドライバ回路の構成を簡単
にすることができ、この結果、液晶表示素子の構成を簡
素なものとすることができる。
【0041】このようにして形成した2枚のガラス基板
1・1の両方にポリイミドを用いて液晶配向膜5・6を
形成し、ラビング法によって画面の行方向に対して斜め
45°の方向、即ち絵素電極8の直角を成す2辺に平行
または垂直となる方向から配向処理を行い、図3に示す
ように、画面上にスペーサ7…を散布し、画面周囲をエ
ポキシ樹脂でシールし、2枚の基板を貼り合わせた後、
液晶を注入し、注入口を封止して液晶表示素子としての
液晶セルを得た。この液晶セルの両面には、互いに直交
するように配置された偏光板(図示しない)が設けられ
ており、これにより、液晶セルは、ねじれネマティック
型の表示モードを採用するようになっている。
【0042】一般に、ねじれネマティック型の表示モー
ドでは、表示品位の点から良好な視角特性が得られる方
向は、画面の法線となるので、配向膜に対する配向処理
は画面の行方向に対して45°となる方向から行なう必
要がある。したがって、上記のガラス基板1の配向処理
は、少なくとも絵素電極8の形成されたガラス基板1が
面の行方向に対する斜め45°の方向から行なえば良
い。
【0043】また、液晶分子の誘電率異方性の影響を低
減するためには、配向膜の配向処理の方向と絵素電極の
エッジ方向とを一致させる必要がある。
【0044】上記構成によれば、絵素電極8が列方向の
頂点の内角がほぼ頂角となっているので、絵素電極8の
エッジ方向は、画面の行方向に対して45°となる。こ
れによって、配向膜5の配向処理方向と一致するので、
液晶分子の誘電率異方性の影響を低減することができ
る。したがって、液晶表示素子における表示品位を向上
させることができる。
【0045】また、上記絵素電極8は、列方向の対向す
る頂点の内角が直角となるように形成されているので、
フォトマスクを作成するときにCADを用いて容易に作
成することができる。これにより、フォトマスクの製造
にかかる費用を低減することができ、この結果、液晶表
示素子の製造費を低減することができる。
【0046】以上のことから、安価で表示品位の高い液
晶表示素子を歩留り良く提供することができる。
【0047】また、絵素電極8が、6角形状に形成され
ていることで、絵素電極を1行毎に半絵素電極分ずつず
れて配されるデルタ配列としたときに、各絵素電極8…
を密接して配置することができるので、各絵素電極8…
の信号電極線11の長さを短くすることができる。これ
により、信号電極線11の時定数を低減することができ
るので、本実施例のように液晶表示素子がパネルサンプ
ルホールド方式にて駆動されている場合、信号波形を劣
化させることなく安定して出力することができる。した
がって、液晶表示素子における表示品位を向上させるこ
とができる。
【0048】尚、本実施例では、絵素電極8を6角形状
としたが、例えば、図4に示すように、6角形の左右の
辺の長さが0となった4角形状の絵素電極18を使用し
ても良い。この場合においても、6角形状の絵素電極8
を使用した液晶表示素子と同様の効果を得ることができ
る。
【0049】また、本実施例に係る液晶表示素子では、
絵素電極8を駆動する駆動素子として、低温ポリシリコ
ンTFT9を用いたが、これに限定するものではなく、
例えばアモルファスシリコン、高温ポリシリコン、単結
晶シリコンなどを用いた薄膜トランジスタやMIM、バ
リスタなどの2端子素子を用いても同様の効果を得るこ
とができる。
【0050】また、本実施例では、絶縁基板としてガラ
ス基板1を用いたが、これに限定するものではなく、例
えば、石英、セラミック、シリコン、樹脂等を用いても
良く、また、各電極もアルミニウムに限定するものでは
なく、例えば、タングステン、チタン、モリブデン、銅
や各種合金、また、ポリシリコンやITOを用いても良
い。さらに、絶縁膜もポリイミドに限定するものではな
く、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、ポリイミ
ド、酸化タンタル、酸化アルミニウム等を用いても良
い。
【0051】また、TFT9の構造も逆スタガー型でも
良く、各電極の形成の順序や形成される層なども特にこ
だわらない。
【0052】また、本実施例では、付加容量電極線12
を走査電極線10と一体的に設けているが、走査電極線
10と別に設けても良い。また、付加容量電極12の重
畳される辺は3辺である必要はないが、より大きな容量
を得るという点と構造上の点から2辺以上の辺と重畳す
ることが好ましい。また付加容量電極は容量を大きくす
るために絶縁膜1層、2層だけを用いるなどの方法を用
いても良い。
【0053】また、本実施例では、絵素電極8上にカラ
ーフィルタを設けてカラー表示を行なうようになってい
るが、他方のガラス基板1、即ち絵素電極8の形成され
ていないガラス基板1上に、それぞれの絵素電極に対応
した形状のカラーフィルタを設けてカラー表示を行って
も良く、その場合においても分解能の高い鮮明な画像が
得られる。
【0054】また、それぞれの絵素電極または複数の絵
素電極に対応したマイクロレンズを設けても良く、その
場合、通常マイクロレンズによって集束した光は円形ま
たは楕円形を示すため、特に楕円形の場合、本発明のも
のでは光の利用効率が大きくなる。
【0055】また本装置は反射型、投射型などとして用
いても良く、反射型の場合、絵素電極または対向電極は
金属でできた反射板としても良い。
【0056】このようにして形成された液晶表示素子
は、信号電極線容量が小さいため、対角10cmのワイ
ド画面の表示装置として用いた場合でも、パネルサンプ
ルホールドによる駆動が可能であり、液晶分子配向状態
も電界印加時であっても極めて均一性が良く、マスクコ
ストを上昇させる事なく、分解能の良い装置となる。
【0057】
【発明の効果】請求項1の発明の液晶表示素子は、以上
のように、一対の基板間に液晶物質を挟持すると共に、
少なくとも一方の基板の行方向および列方向に複数の電
極線が形成され、液晶に電圧を印加することによりその
光学特性を変化させる液晶表示素子において、上記電極
線の交点には、液晶に電圧を印加する絵素電極と、この
絵素電極を駆動する駆動素子とが設けられ、上記絵素電
極は、列方向に対向する1組の頂点を有し、これら頂点
の内角がほぼ直角となる多角形状に形成されると共に、
1行毎に半絵素電極分ずつずれて配されている構成であ
る。
【0058】これにより、ねじれネマティック型の表示
モードの場合、画面の行方向に対して45°方向から配
向処理された配向膜の配向処理方向と一致するので、液
晶分子の誘電率異方性の影響を低減することができる。
【0059】したがって、液晶表示素子における表示品
位を向上させることができるという効果を奏する。
【0060】請求項2の発明の液晶表示素子は、以上の
ように、絵素電極が、4角形状もしくは6角形状に形成
されている構成である。
【0061】これにより、各絵素電極を密接して配置す
ることができるので、信号電極線の時定数を低減するこ
とができ、液晶表示素子がパネルサンプルホールド方式
にて駆動されている場合、信号波形を劣化させることな
く安定して出力することができる。したがって、液晶表
示素子における表示品位を向上させることができるとい
う効果を奏する。
【0062】請求項3の発明の液晶表示素子は、以上の
ように、駆動素子が、薄膜トランジスタからなり、上記
電極線に、薄膜トランジスタの信号電極線に印加する信
号電圧を一定期間保持する信号電圧保持部が形成されて
いる構成である。
【0063】これにより、ドライバ回路に信号電極に印
加する信号電圧保持部を設けた、ドライバサンプルホー
ルド方式でのドライバ回路よりも簡素な構成とすること
ができる。したがって、ドライバ回路の複雑化に伴う液
晶表示素子の歩留りの低下を抑制することができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の液晶表示素子の概略構成図
である。
【図2】図1に示す液晶表示素子に備えられた絵素電極
の配列を示す説明図である。
【図3】図1に示す液晶表示素子の概略断面図である。
【図4】本発明の他の実施例の液晶表示素子の絵素電極
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板(基板) 2 液晶層(液晶物質) 8 絵素電極 9 TFT(駆動素子)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の基板間に液晶物質を挟持すると共
    に、少なくとも一方の基板の行方向および列方向に複数
    の電極線が形成され、液晶に電圧を印加することにより
    その光学特性を変化させる液晶表示素子において、 上記電極線の交点には、液晶に電圧を印加する絵素電極
    と、この絵素電極を駆動する駆動素子とが設けられ、 上記絵素電極は、列方向に対向する1組の頂点を有し、
    これら頂点の内角がほぼ直角となる多角形状に形成され
    ると共に、1行毎に半絵素電極分ずつずれて配されてい
    ることを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】上記絵素電極は、4角形状もしくは6角形
    状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の液
    晶表示素子。
  3. 【請求項3】上記駆動素子が、薄膜トランジスタからな
    り、上記電極線に、薄膜トランジスタの信号電極線に印
    加する信号電圧を一定期間保持する信号電圧保持部が形
    成されていることを特徴とする請求項1または2記載の
    液晶表示素子。
JP25844494A 1994-10-24 1994-10-24 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3071648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25844494A JP3071648B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25844494A JP3071648B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08122801A true JPH08122801A (ja) 1996-05-17
JP3071648B2 JP3071648B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=17320298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25844494A Expired - Fee Related JP3071648B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071648B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100253653B1 (ko) * 1997-07-21 2000-04-15 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자
KR20000027749A (ko) * 1998-10-29 2000-05-15 김영환 액정표시소자
KR100486998B1 (ko) * 2001-08-03 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널의 구동방법 및 액정 표시 장치
KR100806897B1 (ko) * 2001-08-07 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4523730B2 (ja) * 2001-03-30 2010-08-11 シャープ株式会社 液晶表示装置とその製造方法
US8866707B2 (en) 2005-03-31 2014-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and apparatus using the display device having a polygonal pixel electrode

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100253653B1 (ko) * 1997-07-21 2000-04-15 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자
KR20000027749A (ko) * 1998-10-29 2000-05-15 김영환 액정표시소자
JP4523730B2 (ja) * 2001-03-30 2010-08-11 シャープ株式会社 液晶表示装置とその製造方法
KR100486998B1 (ko) * 2001-08-03 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널의 구동방법 및 액정 표시 장치
KR100806897B1 (ko) * 2001-08-07 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US8866707B2 (en) 2005-03-31 2014-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and apparatus using the display device having a polygonal pixel electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071648B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701698B2 (ja) 液晶表示装置
EP1398658B1 (en) Color active matrix type vertically aligned mode liquid cristal display and driving method thereof
JP3433779B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US8582067B2 (en) Array substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display and driving method thereof
JP2701832B2 (ja) 液晶表示装置
US7342633B2 (en) Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor
US7940363B2 (en) Liquid crystal display panel and method for manufacturing the same
JP2010108000A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS6280626A (ja) 液晶表示素子
JP2009103952A (ja) 液晶装置及びそれを備えた電子機器
JPH11125835A (ja) 液晶表示装置
JP2001174824A (ja) 配向分割型液晶表示装置、その製造方法及びその画像表示方法
JP3006586B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2005055897A (ja) 多重ドメイン液晶表示装置
JPH1039336A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR101167312B1 (ko) 미세 패턴 형성 방법과 그를 이용한 액정 표시 장치 및 그제조 방법
JPH08179351A (ja) 表示装置用アレイ基板
JPH10301141A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH0922026A (ja) 液晶表示素子
US7151279B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
JPH0954341A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JPH11258629A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3071648B2 (ja) 液晶表示素子
CN102227678A (zh) 液晶显示装置和液晶显示装置的tft基板的制造方法
JP4483065B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees