JPH08121874A - 循環式給湯装置 - Google Patents

循環式給湯装置

Info

Publication number
JPH08121874A
JPH08121874A JP26402794A JP26402794A JPH08121874A JP H08121874 A JPH08121874 A JP H08121874A JP 26402794 A JP26402794 A JP 26402794A JP 26402794 A JP26402794 A JP 26402794A JP H08121874 A JPH08121874 A JP H08121874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
pipe
heat source
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26402794A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Koshimizu
大介 越水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP26402794A priority Critical patent/JPH08121874A/ja
Publication of JPH08121874A publication Critical patent/JPH08121874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】循環式給湯装置の保温運転における給湯往き配
管に沿った温水の温度分布を均一化する。 【構成】給湯熱源機1から給湯個所3に至る給湯往き配
管14と、給湯往き配管の末端に接続して給湯個所から
給湯熱源機に戻る給湯戻り配管15と、循環ポンプ6
と、給水源から給湯熱源機の上流側の給湯戻り配管に接
続した給水配管7とを備えた循環式給湯装置において、
給湯往き配管と給湯戻り配管を向流式に配置して熱的に
結合すると共に一体に保温を施した循環式給湯装置であ
る。 【効果】保温運転において温水の給湯往き配管に沿った
温度分布を均一化することができるので、出湯直後の温
水の温度が給湯個所により異なるという不都合を防止す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中〜大規模な給湯シス
テムに適用されることが多い循環式給湯装置の運転方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】中〜大規模な給湯システムでは、給湯熱
源機から給湯個所までの距離が長い場合においても、給
湯個所の水栓を開とした後に直ちにお湯が出るようにす
るために、給湯個所から給湯熱源機に戻る循環用の給湯
戻り配管を設けた循環式(複管式)給湯装置が多く使用
されている。この循環式給湯装置は、例えば図3に示す
ように、給湯熱源機1と、給湯熱源機1から水栓2を設
けた給湯個所3に至る給湯往き配管4と、給湯往き配管
4の末端に接続して給湯個所3から給湯熱源機1に戻る
給湯戻り配管5と、循環ポンプ6と、給水源から給湯熱
源機1の上流側の給湯戻り配管5に接続した給水配管7
とを備えた構成である。給湯往き配管4は給湯戻り配管
5よりも内径を大に構成しており、これらは給湯熱源機
1から給湯個所3まで並設しているが、夫々は独立に断
熱・保温を施しており、熱的には結合していない。即
ち、図4に示すように、配管4,5は夫々に断熱材8と
外装材9を個別に被覆して断熱・保温を施している。
尚、図3中、符号10は給水配管7に設けた流量セン
サ、11は流量センサ10の出力信号により、給湯熱源
機1、循環ポンプ6等の要素を制御する制御装置であ
る。この他、循環ポンプ6の上流側及び給水配管7等に
は必要に応じて逆止弁等の要素を設けているのである
が、図示は省略している。
【0003】このような給湯装置では給湯個所3の水栓
2から出湯を行っていない時にも、循環ポンプ6と共に
給湯熱源機1を動作させて温水を循環させることにより
給湯往き配管4内の温水を保温しておく。そして保温状
態で水栓2からの出湯があった場合には、制御装置9は
出湯の発生を流量センサ8で検出して循環ポンプ6を停
止する。この状態において給水配管7から流入した冷水
を給湯熱源機1で加熱し、設定温度に昇温して給湯往き
配管4により給湯個所3に供給する運転を行う。このた
め水栓2を開としてから暫くの間は、保温運転において
保温されていた給湯往き配管4内の温水が出湯する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】保温運転において、給
湯往き配管内の温水の温度は放熱により給湯熱源機から
の距離が遠くなるにつれて次第に低下するため、給湯往
き配管の配管距離が長い場合には、給湯往き配管の上、
下流側で温水の温度に無視できない差が生じ、従って給
湯往き配管の上流側の給湯個所の水栓と下流側の給湯個
所の水栓とで出湯する温度が異なり、使用上都合が悪
い。従って本発明は、このような課題を解決することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明では、給湯熱源機から給湯個所に至る給
湯往き配管と、給湯往き配管の末端に接続し、給湯個所
から給湯熱源機に戻る給湯戻り配管と、循環ポンプと、
給水源から給湯熱源機の上流側の給湯戻り配管に接続し
た給水配管とを備えた循環式給湯装置において、給湯往
き配管と給湯戻り配管を向流式に配置して熱的に結合す
ると共に一体に保温を施した循環式給湯装置を提案す
る。
【0006】
【作用】保温運転時に温水を循環させている状態におい
て、向流式に配置した給湯往き配管と給湯戻り配管内の
温水の温度差は、給湯熱源機に近い位置ほど大きい。従
って給湯往き配管と給湯戻り配管を熱的に結合すると、
給湯往き配管側から給湯戻り配管側への温度差に対応す
る伝熱により、給湯往き配管の長さ方向の温度分布が均
一化される。従って保温状態において水栓を開として給
湯往き配管4内の温水を出湯する際に、給湯往き配管の
上流側と下流側とで大きな温度差がなくなる。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を図について説明する。
図1は本発明を適用する循環式給湯装置の実施例を概略
的に表した系統図であり、図3と同様の構成要素には同
一の符号を付している。符号1は給湯熱源機であり、こ
の給湯熱源機1は、瞬間式給湯熱源機や貯湯式給湯熱源
機を適宜使用することができる。符号3は給湯個所であ
り、この給湯個所には水栓2を設けている。尚、水栓2
は湯水混合水栓等の適宜の栓を使用することができる。
符号14は給湯熱源機1から給湯個所3に至る給湯往き
配管、符号15は給湯往き配管14の末端に接続して給
湯個所3から給湯熱源機1に戻る給湯戻り配管であり、
給湯戻り配管15の口径は給湯往き配管14の口径より
も細く構成している。また給湯戻り配管15には循環ポ
ンプ6を設けており、この循環ポンプ6と給湯熱源機1
間に給水源に連なる給水管7を接続している。給水管7
との接続部から給湯熱源機1間の給湯戻り配管5は給湯
往き配管4と同様な径としている。
【0008】給湯往き配管14と給湯戻り配管15は向
流式に配置して熱的に結合し、一体に保温する構成とし
ている。即ち、給湯往き配管14と給湯戻り配管15は
並べて密着して熱的に結合し、これらに断熱材16と外
装材17を一体に被覆して敷設している。
【0009】以上の構成において、保温運転では循環ポ
ンプ6により駆動された温水は給湯戻り配管15から給
湯熱源機1に至り、ここで所定の温度に昇温されて給湯
往き配管4を通って給湯個所3に至り、次いで給湯戻り
配管15を流れて循環ポンプ6まで還流する。保温運転
において給湯往き配管14を流れる温水の流量は、給湯
個所3から出湯する場合の流量と比較して少なく(例え
ば最大負荷時の流量の1/5程度)、従って流速も遅い
ため、給湯往き配管14の距離当たりの温度低下も大き
い。このため給湯往き配管14と給湯戻り配管15とが
熱的に結合していないとすると、給湯往き配管14を流
れる温水の温度は次第に低下していく。従って向流式に
配置した給湯往き配管14と給湯戻り配管15内の温水
の温度差は、給湯熱源機1に近い位置ほど大きい。この
ため給湯往き配管14と給湯戻り配管15を熱的に結合
すると、より温度が高い給湯熱源機1に近い側の給湯往
き配管14の個所ほど、より温度が低い給湯戻り配管1
5の個所への伝熱量が大きいため、給湯往き配管14の
長さに沿った温度分布が均一化される。
【0010】このため保温運転後に水栓2を開として給
湯往き配管4内の温水を出湯する際に、給湯往き配管2
の上流側と下流側とで大きな温度差がなくなり、これら
の個所の水栓2から出湯する温度が暫くの間、異なると
いう不都合がなくなる。給湯往き配管4内の温水が全て
出湯された後は、新たに給湯熱源機1において所定温度
に昇温された温水が出湯され、このように水栓2から出
湯させる場合に給湯往き配管14を流れる温水の流量は
保温運転における流量よりも大きいため、給湯往き配管
14の距離当たりの温度低下は問題とならない。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上のとおり、保温運転におい
て温水の給湯往き配管に沿った温度分布を均一化するこ
とができるので、出湯直後の温水の温度が給湯個所によ
り異なるという不都合を防止することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用する循環式給湯装置の実施例の
構成を概略的に表した系統図である。
【図2】 本発明を適用する配管の具体構成例を示す斜
視図である。
【図3】 循環式給湯装置の従来例の構成を概略的に表
した系統図である。
【図4】 従来の配管の具体的構成例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 給湯熱源機 2 水栓 3 給湯個所 4 給湯往き配管 5 給湯戻り配管 6 循環ポンプ 7 給水配管 8 断熱材 9 外装材 10 流量センサ 11 制御装置 14 給湯往き配管 15 給湯戻り配管 16 断熱材 17 外装材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯熱源機から給湯個所に至る給湯往き
    配管と、給湯往き配管の末端に接続して給湯個所から給
    湯熱源機に戻る給湯戻り配管と、循環ポンプと、給水源
    から給湯熱源機の上流側の給湯戻り配管に接続した給水
    配管とを備えた循環式給湯装置において、給湯往き配管
    と給湯戻り配管を向流式に配置して熱的に結合すると共
    に一体に保温を施したことを特徴とする循環式給湯装置
JP26402794A 1994-10-27 1994-10-27 循環式給湯装置 Pending JPH08121874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26402794A JPH08121874A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 循環式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26402794A JPH08121874A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 循環式給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08121874A true JPH08121874A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17397540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26402794A Pending JPH08121874A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 循環式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08121874A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297782C (zh) * 2003-11-21 2007-01-31 邹伟 一种管中管供热管路系统
JP2008039265A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 循環式給湯システム
JP2010110608A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toyohiko Urakawa 高濃度天然炭酸鉱泉の連続昇温法
JP2012241429A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Daiwa House Industry Co Ltd 配管構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1297782C (zh) * 2003-11-21 2007-01-31 邹伟 一种管中管供热管路系统
JP2008039265A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 循環式給湯システム
JP2010110608A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toyohiko Urakawa 高濃度天然炭酸鉱泉の連続昇温法
JP4466781B2 (ja) * 2008-11-10 2010-05-26 豊彦 浦川 高濃度天然炭酸鉱泉の連続昇温法
JP2012241429A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Daiwa House Industry Co Ltd 配管構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7225995B2 (en) Space heating and cooling
JPH08121874A (ja) 循環式給湯装置
JPS60148715A (ja) 車両用暖房装置
JP3171979B2 (ja) 循環保温式給湯装置
JP4101198B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2892114B2 (ja) 空気調和装置とその運転方法
JP3801274B2 (ja) 給湯装置
JPH08121793A (ja) 循環式給湯装置の保温運転方法
JPH0428975B2 (ja)
JP2001182968A (ja) 空調用機器におけるコイルの凍結防止方法
RU2486412C1 (ru) Отопительная система с ускорителем датчика
JP3578283B2 (ja) 循環式給湯装置
JPH0658561A (ja) 蓄熱型暖房装置
JPH0996443A (ja) 給湯機の熱交換器
JPS61223434A (ja) 給湯システム
JP2808827B2 (ja) 温水暖房装置
JP3753566B2 (ja) 床暖房制御方法及び床暖房装置
JP2716993B2 (ja) 追焚付自動風呂装置の凍結予防運転方法
JPH10160204A (ja) 建物調温装置
JPH0218430Y2 (ja)
JPH0731045Y2 (ja) 暖房装置
JP3021934B2 (ja) 温水暖房装置
JPH08121795A (ja) 循環式給湯装置の運転方法
CN111442319A (zh) 采暖热水装置及采暖热水系统
JP2002213820A (ja) 出湯温度の補正方法及び太陽熱利用給湯装置