JPH08119894A - ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法 - Google Patents

ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法

Info

Publication number
JPH08119894A
JPH08119894A JP25241894A JP25241894A JPH08119894A JP H08119894 A JPH08119894 A JP H08119894A JP 25241894 A JP25241894 A JP 25241894A JP 25241894 A JP25241894 A JP 25241894A JP H08119894 A JPH08119894 A JP H08119894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen iodide
concentration
hexahydroxytriphenylene
group
dealkylating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25241894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594662B2 (ja
Inventor
Mario Aoki
摩利男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25241894A priority Critical patent/JP3594662B2/ja
Publication of JPH08119894A publication Critical patent/JPH08119894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594662B2 publication Critical patent/JP3594662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶中間体として有用なヘキサヒドロキシト
リフェニレンを高収率で合成する工業的に有効な製造方
法を提供する。 【構成】 ヘキサアルコキシトリフェニレンをヨウ化水
素で脱アルキル化することを特徴とするヘキサヒドロキ
シトリフェニレンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶中間体などに有用な
ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法に関し、さ
らに詳しくは、ヨウ化水素を脱アルキル化剤として用い
て、ヘキサアルコキシトリフェニレンからヘキサヒドロ
キシトリフェニレンを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘキサヒドロキシトリフェニレンは液晶
中間体として有用な化合物である(J.MATER.C
HEM.,1992,1261など)。その合成法
は、ヘキサメトキシトリフェニレンの脱メチル化による
方法が一般的であり、脱メチル化剤として三臭化ホウ素
(J.MATER.CHEM.,1992,126
1)や臭化水素(イスラエル特許第70572A1号)
を用いる方法が知られている。しかし、臭化水素を用い
る方法は、反応性が低いために22時間と長時間反応さ
せなければならず、また、三臭化ホウ素は反応性が高い
ものの、腐食性が大きい上に空気中の水分で容易に分解
するなど、工業的に製造する上で問題の大きい方法であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、液晶中間体として有用なテトラヒドロキシトリフェ
ニレンを高収率で合成する工業的に有効な製造方法を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明者は、テトラアルコキシトリフェニレンの脱
アルキル化反応を研究し、ヨウ化水素を用いるテトラヒ
ドロキシトリフェニレンの合成法を見いだすに至った。
【0005】すなわち、本発明の目的は、下式で表され
るようにヘキサアルコキシトリフェニレンをヨウ化水素
で脱アルキル化することを特徴とするヘキサヒドロキシ
トリフェニレンの製造方法によって達成された。
【0006】
【化1】
【0007】次にこの反応について詳細に説明する。基
質のヘキサアルコキシトリフェニレンについて詳細に説
明する。R1からR6で表される置換基はアルキル基であ
るが、好ましくは炭素数1から12のアルキル基を表
す。これらのアルキル基は、すべて同一でもよく、また
異なっていてもよい。また、互いにとなり合ったアルキ
ル基同士で互いに連結し、5から7員環を形成していて
もよい。
【0008】R1からR6で表される置換基を具体的にさ
らに詳しく説明すれば、例えば、メチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基、ベンジル基などであり、
アルキル基同士が連結してつくる場合、メチレン基、エ
チレン基、プロピレン基などである。
【0009】R1からR6で表される置換基は、好ましく
は、メチル基、エチル基、プロピル基、ベンジル基、メ
チレン基であり、さらに好ましくはメチル基、ベンジル
基、メチレン基であり、なかでも、置換基がすべて同一
なのが特に好ましい。最も好ましいのはすべてメチル基
である。
【0010】反応に用いられるヨウ化水素は、ヨウ化水
素ガスを反応溶媒に吸収させて用いてもよいし、水溶液
を用いてもよい。ヨウ化水素を反応溶媒に吸収させて用
いる場合、ヨウ化水素の濃度は2パーセント以上が好ま
しく、反応溶媒に飽和刷るまで吸収させて用いるのがさ
らに好ましい。水溶液を用いる場合、その濃度は、5パ
ーセント以上が好ましく20パーセント以上がさらに好
ましい。特に好ましい濃度は47パーセント以上であ
る。反応溶媒としては種々の溶媒を用いることが出来、
水、メタノールやエタノールなどのアルコール類、クロ
ロベンゼンやジクロロベンゼンなどのハロゲン化炭素
類、トルエンやキシレンなどの芳香族炭化水素類、酢酸
やプロピオン酸などの有機酸類があげられる。なかで
も、水、メタノール、クロロベンゼン、o−ジクロルベ
ンゼン、トルエン、キシレン、有機酸類が好ましく、
水、クロロベンゼン、キシレン、有機酸類がさらに好ま
しい。特に好ましいのは、有機酸類で、酢酸が最も好ま
しい。
【0011】反応温度は、0℃から200℃であり、1
00℃から150℃が好ましい。反応は、生成物が酸化
されることを防ぐために窒素雰囲気下で行うことが好ま
しい。
【0012】
【実施例】次に、実施例によって、本発明を更に詳しく
説明する。 実施例1 ヘキサメトキシトリフェニレン1.02g(2.5mm
ol)と57%ヨウ化水素水溶液5ml(38mmo
l)と酢酸5mlを窒素雰囲気下、4時間攪拌還流し
た。最初懸濁状であるが、反応進行にしたがって均一に
なり、約2時間後に結晶が析出し始める。室温に冷却
後、結晶を濾取した。収量0.80g(定量的)このも
のは、純度98%以上で、精製することなく、合成原料
として用いることが出来る。
【0013】実施例2 ヘキサメトキシトリフェニレン1.02g(2.5mm
ol)と57%ヨウ化水素水溶液5ml(38mmo
l)を窒素雰囲気下、9時間攪拌還流した。室温に冷却
後、結晶を濾取した。収量0.81g(定量的)。この
ものは、純度95%以上であった。
【0014】実施例3 ヘキサメトキシトリフェニレン1.02g(2.5mm
ol)と57%ヨウ化水素水溶液5ml(38mmo
l)とクロロベンゼン5mlを窒素雰囲気下、9時間攪
拌還流した。室温に冷却後、結晶を濾取した。収量0.
81g(定量的)。このものは、純度95%以上であっ
た。
【0015】比較例1 ヘキサメトキシトリフェニレン1.02g(2.5mm
ol)と47%臭化水素水溶液5ml(38mmol)
とクロロベンゼン5mlを窒素雰囲気下、9時間攪拌還
流した。室温に冷却後、結晶を濾取した。収量0.87
g。このものは、純度約40%であった。
【0016】
【発明の効果】本発明の、ヘキサアルコキシトリフェニ
レンをヨウ化水素で脱アルキル化することを特徴とする
ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法は、高収率
で、反応時間を短縮することが出来る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、液晶中間体として有用なヘキサヒドロキシトリフェ
ニレンを高収率で合成する工業的に有効な製造方法を提
供することにある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明者は、ヘキサアルコキシトリフェニレンの脱
アルキル化反応を研究し、ヨウ化水素を用いるヘキサヒ
ドロキシトリフェニレンの合成法を見いだすに至った。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】R1 からR6 で表される置換基を具体的に
さらに詳しく説明すれば、例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基、ベンジル基などであ
り、アルキル基同士が連結して環をつくる場合、メチレ
ン基、エチレン基、プロピレン基などである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】反応に用いられるヨウ化水素は、ヨウ化水
素ガスを反応溶媒に吸収させて用いてもよいし、水溶液
を用いてもよい。ヨウ化水素を反応溶媒に吸収させて用
いる場合、ヨウ化水素の濃度は2パーセント以上が好ま
しく、反応溶媒に飽和するまで吸収させて用いるのがさ
らに好ましい。水溶液を用いる場合、その濃度は、5パ
ーセント以上が好ましく20パーセント以上がさらに好
ましい。特に好ましい濃度は47パーセント以上であ
る。反応溶媒としては種々の溶媒を用いることが出来、
水、メタノールやエタノールなどのアルコール類、クロ
ロベンゼンやジクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水
素類、トルエンやキシレンなどの芳香族炭化水素類、酢
酸やプロピオン酸などの有機酸類があげられる。なかで
も、水、メタノール、クロロベンゼン、o−ジクロルベ
ンゼン、トルエン、キシレン、有機酸類が好ましく、
水、クロロベンゼン、キシレン、有機酸類がさらに好ま
しい。特に好ましいのは、有機酸類で、酢酸が最も好ま
しい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘキサアルコキシトリフェニレンをヨウ
    化水素で脱アルキル化することを特徴とするヘキサヒド
    ロキシトリフェニレンの製造方法。
JP25241894A 1994-10-18 1994-10-18 ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法 Expired - Fee Related JP3594662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25241894A JP3594662B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25241894A JP3594662B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119894A true JPH08119894A (ja) 1996-05-14
JP3594662B2 JP3594662B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17237084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25241894A Expired - Fee Related JP3594662B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594662B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005090275A1 (ja) * 2004-03-19 2008-01-31 大塚化学株式会社 ヘキサヒドロキシトリフェニレン・1水和物の結晶及びその製造方法
WO2009020166A1 (ja) 2007-08-07 2009-02-12 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. トリフェニレン類の製造方法及び当該製造方法により得られる結晶
JP2011201790A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Tokuyama Corp {2−アミノ−1,4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−(1−ジフェニルメチルアゼチジン−3−イル)エステル5−イソプロピルエステル}の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005090275A1 (ja) * 2004-03-19 2008-01-31 大塚化学株式会社 ヘキサヒドロキシトリフェニレン・1水和物の結晶及びその製造方法
JP4738327B2 (ja) * 2004-03-19 2011-08-03 大塚化学株式会社 ヘキサヒドロキシトリフェニレン・1水和物の結晶及びその製造方法
WO2009020166A1 (ja) 2007-08-07 2009-02-12 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. トリフェニレン類の製造方法及び当該製造方法により得られる結晶
US7964757B2 (en) 2007-08-07 2011-06-21 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Process for producing triphenylene compound and crystal obtained by the process
US8178731B2 (en) 2007-08-07 2012-05-15 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Process for producing triphenylene compound and crystal obtained by the process
JP2011201790A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Tokuyama Corp {2−アミノ−1,4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−(1−ジフェニルメチルアゼチジン−3−イル)エステル5−イソプロピルエステル}の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594662B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380935A (en) Process for preparing 5-aminolevulinic acid
JPH08119894A (ja) ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法
JPH05255204A (ja) アミン類の製造法
JPH05194341A (ja) 3−クロロアントラニル酸アルキルの製造方法
GB1571742A (en) Process for the preparation of isoindolinone derivatives
JPH06166683A (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
JP3291987B2 (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
EP2155653B1 (en) Process for preparing alkyl alkoxybenzoates in one step
JPH0140833B2 (ja)
JP3547497B2 (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法
JPH05286932A (ja) インドール類の製造方法
KR100228919B1 (ko) 벤조페논유도체의 제조방법
KR800001313B1 (ko) 인돌린 유도체의 제조방법
JP2773627B2 (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
JPS5888361A (ja) 3−アミノ−1,4−ビス(アルコキシカルボニル)マレイミド類およびその製法
WO2004089924A1 (en) Process for the preparation of 5-bromophthalide
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JPS58148870A (ja) 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法
JPS5857335A (ja) 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法
JPH04360878A (ja) 芳香族トリアゾール類の製造方法
JPS59216882A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン誘導体の製造方法
JPH02264757A (ja) ニトロインドール類の製造方法
JPH0551368A (ja) ベンゾアゾロン類の製造方法
JPH0753491A (ja) 酸アミドの製造法
JPH0832679B2 (ja) N―フタルイシド誘導体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040901

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees