JPH08118288A - 2つ以上の食物の塊をスライスする装置及び方法 - Google Patents

2つ以上の食物の塊をスライスする装置及び方法

Info

Publication number
JPH08118288A
JPH08118288A JP26301795A JP26301795A JPH08118288A JP H08118288 A JPH08118288 A JP H08118288A JP 26301795 A JP26301795 A JP 26301795A JP 26301795 A JP26301795 A JP 26301795A JP H08118288 A JPH08118288 A JP H08118288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loaf
food
slicing
conveyor
knife blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26301795A
Other languages
English (en)
Inventor
Scott A Lindee
エー.リンディー スコット
Glenn A Sandberg
エー.サンドバーグ グレン
Wilbur A Janssen
エー.ジャンセン ウィルバー
David M Hansen
エム.ハンセン デヴィッド
A Johnson Arthur
エー.ジョンソン アーサー
Thomas C Wolcott
シー.ウォルコット トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Formax Inc
Original Assignee
Formax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27502211&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08118288(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/320,759 external-priority patent/US5628237A/en
Priority claimed from US08/320,749 external-priority patent/US5566600A/en
Priority claimed from US08/320,752 external-priority patent/US5649463A/en
Application filed by Formax Inc filed Critical Formax Inc
Publication of JPH08118288A publication Critical patent/JPH08118288A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • B26D7/225Safety devices specially adapted for cutting machines for food slicers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/16Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable arm or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/16Cutting rods or tubes transversely
    • B26D3/161Cutting rods or tubes transversely for obtaining more than one product at a time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/086Electric, magnetic, piezoelectric, electro-magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/34Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier scanning being effected by a photosensitive device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0625Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0683Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form specially adapted for elongated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/12Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by sharpening the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/30Means for performing other operations combined with cutting for weighing cut product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/32Means for performing other operations combined with cutting for conveying or stacking cut product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0046Cutting members therefor rotating continuously about an axis perpendicular to the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/006Cutting members therefor the cutting blade having a special shape, e.g. a special outline, serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D2007/011Means for holding or positioning work by clamping claws, e.g. in high speed slicers for food products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D2210/00Machines or methods used for cutting special materials
    • B26D2210/02Machines or methods used for cutting special materials for cutting food products, e.g. food slicers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D2210/00Machines or methods used for cutting special materials
    • B26D2210/02Machines or methods used for cutting special materials for cutting food products, e.g. food slicers
    • B26D2210/08Idle cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/36Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier scanning being effected by magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/42Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between work feed and clamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つ以上の食物の塊をスライスする装置及び
方法を提供する。 【解決手段】 スライシング装置は、ナイフブレードと
ナイフブレードを所定の切断経路に沿って駆動するナイ
フブレード駆動手段とを有するスライシングステーショ
ンと、ナイフブレードによる第1及び第2の食物塊の両
方の反復的なスライシングのため、第1及び第2の食物
塊を第1及び第2の平行な食物塊通路に沿ってスライシ
ングステーションへそれぞれ移動させるべく支持する食
物塊支持手段とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つ以上の食物の
塊をスライスする装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの異なる種類の食物の塊が製造され
ている。これらの食物は、非常に広範囲の種類の形状及
び大きさを有している。肉塊は、例えば、ハム、豚肉、
牛肉、羊肉、シチメンチョウの肉、魚、そして、通常は
名を挙げられることのない肉をも含む種々の異なる肉か
ら形成されている。肉の塊は、大きな肉片の形状をして
いる場合もあるし、完全に細かく分割されている場合も
ある。これらの肉の塊は、異なる形状(丸形、正方形、
矩形、長円形等)をとり、且つ4フィート(122c
m)までの、あるいはそれ以上の異なる長さを有する。
食物の塊の断面の大きさは全く異なる。最大の横断寸法
は、小さくて1.5インチ(4cm)程度、大きくて1
0インチ(25.4cm)程度である。チーズあるいは
他の食物の塊は、成分、形状、長さ及び横断寸法に関し
て、同様の広範囲の数値をとる。
【0003】これらの多数の食物の塊は、共通の運命を
たどる。つまり、これらの食物の塊はスライスされ、そ
れぞれのスライスは、具体的な重量に対する要求に従っ
て分割される。スライスの各グループは、荷造りされて
小売店で販売される。1グループ内のスライスの数は、
食物の塊の大きさ及び密度並びに製造業者、卸売業者あ
るいは小売業者の気まぐれすらによっても、変化する可
能性がある。ある製品の場合、きちんと整合されて積み
重ねられたスライス群が好まれる。他の製品の場合、購
買者が透明の包装を通して各スライスの一部を見ること
が出来るように、それぞれのスライス群が屋根板状に広
げられる。種々の形状のベーコンあるいは他の食物の場
合には、問題は、単に増えるのではなく、文字通り倍加
する。
【0004】多種多様な衆知のスライシング装置は、食
物の塊を切り分けるために用いられている。これらのス
ライシング装置は、肉屋や小売業者で用いられる小形の
手動で供給されるスライサから、通常は肉加工工場で使
用される大形の高速スライサまで広がっている。本発明
は、肉加工工場で使用される高速スライシング装置及び
この装置を作動させる方法に関する。
【0005】いくつかの衆知の高速食物塊スライシング
装置であって、2つの食物塊を同時にスライスするため
のものは、単一の周期的に駆動されるナイフブレードを
設けられている。S.リンディーその他による米国特許
第4,428,263号に開示されている装置を含め
て、他の従来の高速スライシング装置は、1つの塊を一
度にスライスすることはしているが、2つ以上の塊を同
時にスライスするまでには拡張されていない。しかも、
従来の高速スライシング装置のいずれもが、スライスさ
れた食物を積み重ね又は屋根板状に広げること、2つの
異なる塊からのスライス厚さ及びスライス数を変化させ
ること、及びスライス群の重量の精確な制御をもたらし
つつ、前述のような多種の大きさ及び形状の食物塊をス
ライスするために必要とされる多種多様な機能を有して
いない。その上、従来の衆知のスライシングステーショ
ンは、装置の掃除中のスライシングステーションの閉
鎖、ナイフブレードの研磨、及び食物の塊が不適切な時
にスライシングステーション内に不必要に侵入すること
に関して、問題を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主要な目的
は、自動又は手動の装入機構を備え、単一の周期的に駆
動されるナイフブレードによって、1つ、2つあるいは
それ以上の食品の塊をスライスする新規な且つ改良され
た多様な高速スライシング装置及び方法を提供すること
であり、且つ、寸法が広範囲に変化する食物の塊用の収
容機構を備え、異なる塊から同時に切り取られるスライ
ス群のスライス厚さ及びスライス数を変えることができ
る装置及び方法を提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、自己補正精密制御装
置、好ましくは内部コンピュータ制御装置を備えてお
り、もってスライシング装置の生産物が広範囲の最終的
な使用要求に適合させられる、新規の且つ改良された多
様な高速スライシング装置及び方法を提供することであ
る。
【0008】本発明の別の目的は、清掃中の温水あるい
は水蒸気の浸入に対してそれ自体を本来的に防護し、且
つ“ホーム”ポジションを有する、新規の改良された高
速食品塊スライシングステーションを提供することであ
る。
【0009】本発明の別の目的は、スライス群が積み重
ねられているか屋根板状に広げられているかに拘わら
ず、広範囲の速度内のあらゆる速度で、切り取られた食
品塊のスライス群の重量を計る、多様な高速食物塊スラ
イシング装置の生産品用の新規の且つ改良されたコンベ
ア/分類装置を提供することである。
【0010】本発明の更に他の目的は、自己補正精密重
量制御装置、好ましくは内部コンピュータ制御装置を備
え、もってスライシング装置の生産品が広範囲の最終的
な使用要求に適合させられる、多様な高速食品塊スライ
シング装置用の新規の且つ改良されたコンベア/分類装
置を提供することである。
【0011】本発明の別の目的は、多様性のある高速ス
ライシング装置を使用して食品塊のスライス群を製造す
る方法において、不要な時には不注意なスライシング動
作を防止する機能が本来的に備わっており、非常に多種
多様な形状及び大きさの食物塊に対して用いることがで
き、且つスライシング装置が広範囲の最終的な使用要求
に効果的に適合させられるように自己補正精密制御シス
テムを含んでいる、新規の且つ改良された方法を提供す
ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】従って、一の面におい
て、本発明は、ナイフブレードと所定の切断経路に沿っ
てナイフブレードを駆動するナイフブレード駆動装置と
を有するスライシングステーションと、ナイフブレード
による第1及び第2の食物塊の両方の反復的なスライシ
ングのため、第1及び第2の食物塊を第1及び第2の平
行な食物塊通路に沿ってスライシングステーションへそ
れぞれ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備
する改良された高速食物塊スライシング装置に関する。
高速食物塊スライシング装置の一の例は、第1の食物塊
を、第1の所定の食物塊供給速度で、第1の食物塊通路
に沿って前進させる第1の食物塊供給駆動塊と、第2の
食物塊を、第2の所定の食物供給速度で、第2の食物塊
の通路に沿って前進させる第2の食物塊供給駆動手段と
を具備している。一方の食物塊から切り取られたスライ
スの厚さが他方の食物塊から切り取られたスライスのそ
れとが異なるように、他方の速度とは無関係に一方の食
物塊の供給速度を変える手段も設けられている。
【0013】別の例によれば、改良されたスライシング
装置は、食物塊通路へと移送されるよう準備されている
食物塊を供給するための第1の食物塊供給皿と、第2の
食物塊供給皿から食物塊通路へと食物塊を移送する第1
の食物塊移送手段とを備えている。
【0014】別の例によれば、改良スライシング装置
は、第1の食物塊通路上の第1の食物塊グリッパを備え
ている。この第1の食物塊グリッパは、第1の食物塊通
路上で、スライシングステーションから離隔した第1の
食物塊の端部に第1のグリッパが係合し且つ把持する状
態の把持状態と、第1の食物塊から離脱した状態の解放
状態との間を作動可能である。第2の食物塊通路上の第
2の食物塊グリッパは、第2の食物塊を把持する把持状
態と解放状態との間を作動可能である。第1及び第2の
グリッパは、互いに独立に作動させらる。
【0015】更に他の例によれば、改良スライシング装
置は、第1及び第2の食物塊通路の間に整合させられ且
つこれらの通路に平行な細長いバリアと、食物塊通路上
の食物塊の間の第1の位置と食物塊通路上の食物塊から
離れた第2の位置との間で、バリアを変位させるバリア
変位手段とを備えている。
【0016】更に別の例によれば、改良スライシング装
置は、第1の食物塊通路の、スライシングステーション
に直接隣接する部分に沿う、第1の食物塊の両側部に係
合する一対の短かい第1の供給コンベアと、第2の食物
塊通路の、スライシングステーションに直接隣接する部
分に沿う、第2の食物塊の両側部に係合する一対の短か
い第2の供給コンベアとを備えている。
【0017】更に別の例によれば、改良スライシング装
置は、放出空間により、食物塊通路に平行な方向で互い
に離隔させられている、第1及び第2の整合させられて
いる支持部材を有する食物塊支持手段を備えている。第
3の支持部材も設けられている。この第3の支持部材
は、この支持部材が放出空間を占めている常閉位置と、
放出空間が第1及び第2の支持部材との間で解放されて
いる解放位置との間を移動可能である。作動手段であっ
て、食物塊のスライシング作業の終了後に第3の支持部
材をその開放位置に移動させ、その後、第3の支持部材
をその常閉位置に戻すものが、設けられている。
【0018】別の面において、本発明は、ナイフブレー
ドを所定の切断経路に沿って駆動するナイフブレード駆
動装置を有するスライシングステーションと、食物塊
を、食物塊通路に沿って、ナイフブレードによる反復ス
ライシング作業をするスライス部へと移動させるべく支
持する食物塊支持手段と、食物塊通路上の、スライシン
グステーションから離隔した食物塊の端部を把持するグ
リッパと、グリッパを食物塊通路に沿ってスライシング
ステーションに向け且つ戻すように駆動するグリッパ駆
動手段とを具備する、高速食物塊スライシング装置用の
改良グリッパに関する。改良グリッパは、グリッパが食
物塊通路に沿ってスライシングステーションに向けて移
動する際に、グリッパと食物塊の端部との係合を感知す
るセンサと、各々が食物塊把持位置と解放位置との間を
作動可能な少なくとも2個の把持要素とを備えている。
センサが食物塊の端部とグリッパとの係合を感知した時
に、把持要素をそれらの把持位置へと作動させ、且つ、
グリッパが食物塊通路に沿って戻る時に、把持要素をそ
れらの解放位置へと作動させる、センサに応答する把持
要素アクチュエータが設けられている。
【0019】別の面において、本発明は、食物塊の通路
を画成する食物塊支持手段と、食物塊通路に沿って食物
塊をスライシングステーションへ供給する食物塊供給手
段と、スライシングステーションにおいて食物塊から切
り取られた食物塊のスライス群を収集し且つ取り出す受
容手段とを有する、高速食物塊スライシング装置用のス
ライシングステーションに関する。一の例によれば、ス
ライシングステーションは、食物塊通路上の食物塊の端
部と交差するスライシング範囲を通過する所定の切断経
路に沿って移動可能なナイフブレードと、ナイフブレー
ドに接続される周期駆動装置であって、ナイフブレード
をその切断経路に沿って所定のサイクル速度で周期的に
駆動するものとを備えている。ナイフブレードがその切
断経路に沿って移動する際にナイフブレードと共に移動
可能なマーカーが設けられている。その切断経路上の所
定のホームポジションにおけるナイフブレードの位置を
示す予め選択された位置にあるマーカーの存在を感知す
るセンサが、スライシングステーション内の一定の位置
に装着されている。
【0020】別の例によれば、スライシングステーショ
ンは、スライシングステーションのハウジングと、ハウ
ジングの外側に配設され、且つ食物塊通路上の食物塊の
端部と交差するスライシング範囲を通過する所定の切断
経路に沿って移動可能なナイフブレードとを備えてい
る。スライシングステーションハウジング内に収容され
且つナイフブレードに結合される周期駆動装置は、ナイ
フブレードを所定のサイクル速度でその切断経路に沿っ
て周期的に駆動する。ナイフブレードがその切断経路に
沿って移動する際に、ナイフブレードと共に移動可能な
マーカーがある。センサが、切断経路上のホームポジシ
ョンのナイフブレードの位置を表示する予め選択された
位置にあるマーカーの存在を感知するため、スライシン
グステーション内の一定の位置に取り付けられている。
密封手段であって、緩慢な非密封状態と、ハウジング内
に流体が侵入しないように密封手段がスライシングステ
ーションを密封する密封状態との間を作動可能なもの
が、設けられている。密封手段は、ブレードがそのホー
ムポジションにある時のみ、その密封状態へと作動する
ことができる。
【0021】更に他の例では、スライシングステーショ
ンは、スライシングステーションハウジングと、ハウジ
ングの外側に配設され且つ周辺切断縁を有する円形ナイ
フブレードとを備えている。ナイフブレード駆動装置
が、ナイフブレードを回動させるために設けられてお
り、且つ、食物塊通路上の食物塊の端部と交差するスラ
イシング範囲を通過する所定の軌道の切断経路に沿って
ナイフブレードの切断縁を移動させるように、ナイフブ
レードが偏心的に取り付けられている回動可能なスピン
ドルが、設けられている。スピンドル駆動部材が、スピ
ンドルを所定の軌道サイクル速度で回動させる。マーカ
ーが、それと共に移動するようにスピンドル上に装着さ
れており、且つ、センサが、切断経路上のホームポジシ
ョンにあるナイフブレードの位置を示す所定位置のマー
カーの存在を感知するために使用される。ナイフブレー
ドがそのホームポジションにある時、ナイフブレードの
切断縁との係合状態でハウジング上に装着可能なホーニ
ング装置が、設けられている。ブレード回転手段が、ナ
イフブレードがホームポジションにある時、スピンドル
を回動させることなく、ナイフブレードを回動させるた
めに設けられている。
【0022】更に他の例では、スライシングステーショ
ンは、食物塊通路上の食物塊の端部と交差するスライシ
ング範囲を通過する所定の切断経路に沿って移動可能な
ナイフブレードと、ナイフブレードに結合される周期的
駆動装置であって、ナイフブレードを切断経路に沿って
所定のサイクル速度で周期的に駆動するものとを備えて
いる。せん断縁部材が、食物塊の端部を、食物塊通路か
らナイフブレードの切断経路内へと案内するために設け
られている。また、せん断縁取付け手段は、せん断縁部
材を、それらがナイフブレード切断経路に接近させ且つ
離隔させる所定の方向に移動するように取り付ける。
【0023】更に他の面において、本発明は、食物塊通
路を画成する食物塊支持手段と、食物塊通路に沿って食
物塊をスライシングステーションに供給する食物塊供給
手段と、食物塊通路からスライシングステーションへと
食物塊を案内するせん断縁とを有する高速度食物塊スラ
イシング装置のスライシングステーション用のせん断縁
部材に関しており、スライシングステーションは、食物
塊通路上の食物塊の端部と交差するスライシング範囲を
通過する所定の切断経路に沿って移動可能なナイフブレ
ードと、ナイフブレードを所定のサイクル速度でその切
断経路に沿って周期的に駆動する周期駆動部材とを有し
ており、スライシング装置は、スライシングステーショ
ンにおいて食物塊から切り取られた食物塊のスライス群
を収集し且つ取り出す受容手段を更に有している。せん
断縁部材は、食物塊通路上の食物塊の一端を受容するた
めの少なくとも1個の食物塊受容開口を有する、機械加
工可能な樹脂製の細長いブロックと、食物塊を食物塊受
容開口内へと案内する複数の弾性案内部材とを備えてい
る。
【0024】更に別の面において、本発明は、第1及び
第2の平行な食物塊通路を画成する食物塊支持手段と、
各食物塊通路に沿って食物塊をスライシングステーショ
ンへ供給する食物塊供給手段と、スライシングステーシ
ョンにおいて食物塊から切り取られた食物塊のスライス
群を収集し且つ取り出す受容手段とを有する高速食物塊
スライシング装置用のスライシングステーションに関す
る。このスライシングステーションは、食物塊通路上の
食物塊の端部と交差するスライシング範囲を通過する所
定の切断経路に沿って移動可能なナイフブレードと、ナ
イフブレードに結合される周期駆動装置であって、所定
のサイクル速度でナイフブレードをその切断経路に沿っ
て周期的に駆動するものとを備えている。第1及び第2
の食物塊ドアであって、各々が、一つの食物塊通路上で
食物塊がナイフブレードに接近するのを阻止する阻止位
置と、その通路から離れた非活動位置との間を回動する
よう装着されているものがある。ドア作動手段が、各食
物塊ドアを、その阻止位置と非活動位置との間を作動さ
せる。
【0025】更に別の面において、本発明は、ナイフブ
レードとナイフブレードを所定の切断経路に沿って周期
的に駆動するナイフブレード駆動部材とを有するスライ
シングステーションと、ナイフブレードによる第1及び
第2の食物塊の反復的なスライシングのため、第1及び
第2の食物塊通路に沿って第1及び第2の食物塊をスラ
イシングステーション内へそれぞれ移動させるべく支持
する食物塊支持手段とを具備する改良された高速食物塊
スライシング装置に関する。改良スライシング装置は、
受容装置を備えており、この受容装置は、複数の離隔し
た受容コンベアベルトを有し、スライシングステーショ
ンの下方に配設され、第1の食物塊のスライス群及び第
2の食物塊のスライス群を形成すべく、第1及び第2の
食物塊からそれぞれ切り取られる食物塊のスライスを受
容する。スライシングステーションに接近及び離隔させ
るように受容装置を垂直方向に移動させるための、受容
装置に結合されている受容装置リフト機構が、設けられ
ている。受容コンベア駆動装置が、受容装置から食物塊
のスライス群を放出するために、所定の放出速度で受容
コンベアを水平方向に駆動する。減速コンベアが、受容
装置から食物塊のスライス群を受容し、且つ減速コンベ
ア駆動装置が、減速コンベアを放出速度より遅い所定の
速度で駆動する。
【0026】別の面において、本発明は、ナイフブレー
ドが所定の切断経路に沿って周期的に駆動されるスライ
シングステーションと、食物塊の反復的なスライシング
のために食物塊をスライシングステーションへと供給す
る食物塊供給手段とを有する改良型高速食物塊スライシ
ング装置に関する。スライシング装置は、水平方向に離
隔した複数のレシーバコンベアベルトを有し且つスライ
シングステーションの下方に配設された受容コンベアで
あって、食物塊のスライス群内に切り取られる食物塊の
スライスを受容するものを備えている。複数の受容ピン
車が、各々、隣接する2個の受容コンベアベルト間の間
隙と整合させられている。受容コンベア駆動部材が、所
定の速度で受容コンベアを水平方向に駆動し且つ所定の
速度に等しい周速度で受容ピン車を駆動する。受容コン
ベアリフト機構が、受容コンベアをスライシングステー
ションに接近及び離隔させるように垂直方向に移動させ
るべく、受容コンベアに結合されている。
【0027】方法の面において、本発明は、一連の食物
塊のスライス群を製造する方法であって、 A.ナイフブレードがナイフブレードの各周期において
1枚のスライスを食物塊から切り取るようにして、ナイ
フブレードのX周期にわたり、連続的且つ周期的に駆動
されるナイフブレードと係合するよう、食物塊を一定速
度で食物塊供給方向に駆動する段階と; B.段階Aで切り取られた連続的な食物塊のスライスを
受容装置上に集めて受容装置上にX枚の食物塊のスライ
スからなるスライス群を形成する段階と; C.所定の時間間隔Yの間、所定の速度で食物塊をナイ
フブレードから離れるように駆動する段階と; D.第2の時間間隔Yの間、食物塊を所定の速度でナイ
フブレードに向けて駆動して段階Cとは反対の動作を行
わせる段階と; E.段階C及びDの間、受容装置から食物塊のスライス
群を放出する段階と; F.段階Eの後、食物塊のスライス群の重さを計り、食
物塊のスライス群の重量を表わす重量信号を発生させる
段階と; G.食物塊のスライス群を移送コンベア上に堆積させる
段階と; H.段階Fの重量信号に応答して、移送コンベアを、拒
絶位置と許容位置との間を偏向させる段階と;各々がX
枚のスライスを含む一連の食物塊のスライス群を製造す
るにあたり、段階A〜Hを繰り返す段階とを具備する食
物塊のスライス群の製造方法に関している。
【0028】
【実施例】A.基本的なスライシング装置(図1〜6) 図1は、本発明の好適なる実施例により構成された食物
塊スライシング装置50に示している。スライシング装
置50は台51を備えており、この台51は、通常の装
置では、約32インチ(81cm)の全高H、約103
インチ(262cm)の全長L、及び約41インチ(1
04cm)の幅Wを有している。台51は4本の固定柱
脚即ち脚部52(図1では、3本の脚部52が見える)
上に装着されており、上部58を上に載置したハウジン
グ即ち包囲体53を有する。台51は通常、コンピュー
タ54、低電圧源55、高電圧源56及び計量機構57
のための囲いを提供する。台の包囲体53は、空気圧供
給手段若しくは油圧供給手段又はその両方(図示せず)
を含んでいてもよい。
【0029】図1に図示するように、スライシング装置
50は、生産物運搬/分類装置64を駆動するために用
いられるコンベア駆動装置61を有している。図1に図
示するように、スライシング装置50の一方の側に台5
1の上部58から上方に向かって延びる前側部保護部材
62が設けられている。類似の前側部保護部材63が、
装置50の反対側に設けられている。2つの側部保護部
材62及び63は、台の上部58から約45°の角度で
上方に延びており、スライシングステーション66の底
部65で終端している。底部65はスライシングステー
ション66用のハウジングの一部を構成する。スライシ
ングステーション66の底部65の下方で側部保護部材
62及び63の間に、運搬/分類装置保護部材(図示せ
ず)が設けられている。
【0030】図1のスライシング装置50は、支持部材
68によって回動可能に取りつけられ且つ支持されてい
るキャビネット67内に、コンピュータディスプレイタ
ッチスクリーン69を更に有している。支持部材68
は、スライシングヘッド66のハウジングの前部を構成
する部材74に取り付けられ且つそれから外方に突出し
ている。キャビネット67及びそのコンピュータディス
プレイタッチスクリーン69は、回動可能に装着されて
おり、もって、スクリーン69は、スライシング装置5
0のどちらの側にも対面することができ、装置50はど
ちらの側からも操作され得る。キャビネット67は、サ
イクル開始スイッチ71、サイクル停止スイッチ72及
び食物塊供給オン−オフスイッチ73用の支持部材とし
ての作用も果たす。スイッチ71〜73及びディスプレ
イ/タッチスクリーン69は台51内のコンピュータ5
4に電気的に接続されている。
【0031】図1に示すように、スライシング装置50
の上方右手部分には、食物塊供給機構75が設けられて
おり、この機構は、装置50において、装置の右手(遠
方)側からの手動供給部と、装置の左手(近傍)側から
の自動供給部とを有している。食物塊供給機構75は、
遠方側手動食物塊装入ドア79及び近傍側自動食物塊装
入ドア78を含む包囲体を備えている。スライシング装
置50は、図1に示すように、装置の近傍側から食物塊
を自動装入し且つ装置の遠方側で、食物塊を手動装入す
るための手段を具備している。当然のことながら、自動
食物塊装入手段は装置のいずれかの側あるいは両側に設
けることができる。同じことが、手動食物塊装入手段に
ついても言える。実際、スライシング装置50の種々の
変形例では、近傍側からの自動食物塊装入手段及び遠方
側の手動装入手段が、本明細書に開示されているよう
に、設けられているが、手動及び自動装入手段を用いる
側に関しては逆にすることが可能である。スライシング
装置50の他の変形例はスライシング装置の両側に自動
あるいは手動食物塊装入手段を有することができる。
【0032】図1に図示するように、スライシング装置
50は、回動可能な上側後方フレーム81と上側後方ハ
ウジング82とを更に有している。後方フレーム81
は、食物塊供給機構75の多数の部品の上端を支持す
る。食物塊供給保護部材83は、食物塊供給機構75の
近傍側を保護し且つ機構75を装置のオペレータから遮
蔽する。食物塊供給保護部材83の後方には、後述する
ように、装置50での自動食物塊装入動作中に、食物塊
を機構75内へと装入するために用いられる食物塊引上
げ皿85が設けられている。手動食物塊装入手段に用い
られる固定食物塊供給皿が、装置50の反対側に設けら
れ得るが、図1では見えない。
【0033】図1には、他のスイッチが示されている。
スライシング装置50の全動作を中断するための緊急停
止スイッチ87が、食物塊供給保護部材83の近傍側に
取り付けられている。装置の反対側に類似の緊急停止ス
イッチを設けることができる。皿85から、食物塊を、
機構75内へ自動的に装入する作業を開始するための食
物塊引上げスイッチ88が、スイッチ87の直ぐ下方に
設置されている。装置の反対側に自動食物塊装入手段が
設けられている場合には、スライシング装置50の反対
側に類似のスイッチを設けてもよい。緊急停止スイッチ
89が、装置50の近傍側のスライシングステーション
66に装着されており、類似のスイッチ(図示せず)
が、スライシングステーションの反対側に設けられてい
る。スイッチ87、88及び89並びにスライシング装
置50の反対(遠方)側の全てのスイッチは、包囲体5
3内の制御装置に電気的に接続されている。
【0034】図1に図示するように、スライシング装置
50は、動作させられるように準備されている。皿85
上の食物塊91は、装置50の近傍側の食物塊供給機構
75内に装入されるよう待機している。食物塊の大きさ
により、2つ、3つあるいは4つの食物塊ですら、皿8
5上に供給することができる。類似の食物塊が、装置5
0の反対側の対応食物塊引上げ皿上に供給され得る。装
置50は、運搬/分類装置64によって、矢印Aの方向
に、装置の外方に供給される食物塊スライスの一連の山
92を製造する。装置50は、又、矢印Aの方向に、そ
の生産物運搬装置64上で、装置から外方に移動する食
物塊スライスの一連の山93を製造する。山92は矩形
の塊からのスライスより成っており、山93は円形の塊
からのスライスより形成されている。通常、両方のスラ
イスの山92及び93は、円形か矩形のどちらかであ
る。山92及び93は、異なる高さ、スライス数を有
し、それ故、異なる重量を有することができる。図示す
るように、これらの山は、各山ごとに、同一数の食物塊
のスライスを有しているが、その状態は変えることがで
きる。両方のスライス群は、図示のような積み重ねられ
た即ち堆積させられた形態を有する代わりに、重なった
“屋根板状に広げられた”スライス群となりうる。スラ
イス群92及び93は、ある点では、同じでなければな
らない。両スライス群は、山か、屋根板状の群でなけれ
ばならない。3つ以上の食物塊が、同時にスライスされ
得る。2つの食物塊をスライスすることが、より普通で
ある。
【0035】図2は、機械の近傍側の自動食物塊供給機
構75の部品を示すために、多数のカバーが省略されて
いる図1のスライシング装置50を示す。図2に示すよ
うに、堆積状/屋根板状コンベア駆動装置101が、ス
ライシング装置50の近傍側に配設されている。スライ
シングステーション66用の駆動装置の一部は、装置5
0の近傍側の支持包囲体104内に入れられている。手
動スライシングステーション回転ノブ103は、スライ
シングステーションの駆動装置の機械的に結合するため
に、包囲体104上に取り付けられ突出している。スラ
イシング装置50の反対側には、ナイフ駆動装置用の包
囲体105がある。スライシングステーション駆動装置
の包囲体104及びナイフ駆動装置の包囲体105は、
機構75と角度的に整合する、好ましくは約45°の角
度をなして、台の上部58から上方に延びている。装置
50の遠方側には、ノブ103に対応する手動ナイフ回
転ノブ(図示せず)がある。
【0036】食物塊皿回動機構107は、スライシング
装置50の近傍側の台51の上部58に設けられてい
る。機構107は、後述するように、自動食物塊引上げ
皿85に結合され、これを作動させる。類似の食物塊皿
回動機構が、両側から自動的に食物塊を装入するための
手段を有する装置において、スライシング装置50の反
対側に設けることができる。
【0037】スライシング装置50は、食物塊をスライ
シングヘッド66内に供給するための自動供給機構75
を回動可能に支持する固定フレームを有する。図2に示
す構成では、この固定フレームは、台51に取り付けら
れ、2本の水平フレーム部材112によって相互結合さ
れ、且つ2本のアングルフレーム部材113(1本のみ
が、図2には示される)に結合される、一対の垂直フレ
ーム部材111を有する。フレーム部材111〜113
は、全て、装置の台51の上部58の上方に配設されて
いる。スライシング装置50の食物塊供給機構75用の
フレームは、フレーム部材113に平行に、上部後方フ
レーム81からスライシングヘッド66に向かって下方
に延びるフレーム部材114をも有する。上部後方フレ
ーム81は、2つの固定フレーム部材127の上端間の
ピボットピン上に取り付けられている。但し、図2に
は、1つの部材127だけが見える。自動食物塊供給機
構(図5参照)の全ての作動部品は、後方フレーム上に
装着され且つ固定フレーム111〜113に対して(小
角度だけ)回動可能に可動である。
【0038】手動供給皿115は、図2に示すように、
スライシング装置50の遠方側に設けられている。類似
の手動供給皿が、装置の両側からの手動供給手段を用い
たスライシング装置において、装置の近傍側に配設され
てもよい。
【0039】食物塊の装入が自動供給に基いて、又は、
手動供給に基いて行われようが、機構75内の1つ以上
の食物塊を支持するための主要な支持部材は、3個の支
持部品を有しており、そのうちの2個の部品は、好まし
くは、単一の一個の構造体を有している。図2に示すよ
うに、スライシング機構50の上部には、上方食物塊支
持皿116があり、その上面は、下方食物塊支持皿11
7の上面と整合させられている。支持皿116及び11
7は、好ましくは一個構造体であり、繁雑さを回避する
ために図2では省略されている側部材によって結合され
ている。食物塊支持皿116及び117間の空隙は、通
常は、食物塊端部放出ドア118によって充填されてい
る。かくて、部材116〜118は、通常は、スライシ
ング装置50の2つの食物塊通路のための底部となる連
続的な食物塊支持面を提供している。しかし、図2にお
いては、ドア118はその開放放出位置にある。ドア1
18は、食物塊支持皿116の下側縁にヒンジ結合され
ており、且つ装置50によって実施される殆んどのスラ
イス作業の間、機構75の全体にわたって食物塊を支持
するための直接的な阻止するもののない表面を提供する
ために、上昇させられ得る。これらの支持部材に沿う、
スライシングステーション66への食物塊の摺動運動を
改善するために、支持部材116〜118としては、模
様付きの上面が好ましい。
【0040】図2にスライシング装置50の食物塊供給
機構75は、更に、中央バリア即ち分割部材121を有
している。図2に示すバリア121の位置において、バ
リア121は、2つの食物塊を支持部材116〜118
上に位置決めするために使用される。この中央バリア/
分割部材121は、複数の回動可能な支持部材122、
123及び124によって、フレーム部材114から垂
下させられている。スライシング装置50の作動中に、
分割部材121は、図2に示す位置から上昇して(図
9、10参照)、1つ以上の食物塊を支持部材116〜
118上に積載することが可能となる。バリア121
は、また、食物塊スライシング作業の間に上昇させられ
るので、機構75の他の部品を干渉することはない。
【0041】図2に示す食物塊供給機構75の部分は、
回動軸126に取り付けられたキャリッジ125、及び
食物塊供給機構75の長さの全体にわたり、食物塊支持
部材116〜118に平行に延びる固定軸128も有し
ている。即ち、キャリッジ125は、支持部材113に
ほぼ平行な通路上の軸126及び128に沿って移動す
る。スライシング装置50の遠方側に同様なキャリッ
ジ、キャリッジ軸及びキャリッジ駆動部材がある。
【0042】図3は、図1及び2において概念図で示さ
れたのと同じスライシング装置50を示しており、食物
塊供給機構75の他の部品及びスライシング装置の他の
部分を示している。かくて、図3も、スライシングヘッ
ド66内の作動部品の全体的な配置、コンベア/分類装
置64のために使用することができる一構造及びスライ
シング装置50の部分のための駆動モータを示してい
る。
【0043】図3において、先ず、スライシング装置5
0の左側(生産)端部の運搬/分類装置64を参照する
に、装置64は、スライシングヘッド66の直下に配設
される内側堆積/受容コンベア130を有している。コ
ンベア130は、装置50のいくつかの変形例では、
“ジャンプ”コンベアと呼ばれる時もある。堆積されあ
るいは屋根板状に広げられた食物塊のスライス群は、コ
ンベア130から、減速コンベア131に移され、次い
で、計量コンベア132に移される。計量コンベア13
2から、食物塊のスライス群は、外側分類コンベア13
4上に移動する。スライシング装置50の遠方側でも、
この順序は同じであるが、装置64の遠方側は、コンベ
ア134に隣接する第2の外側分類コンベア135で終
わる。(図5参照)。
【0044】図3のスライシング装置50は、更に、垂
直方向に可動な堆積グリッド136を有し得る。この堆
積グリッド136は、共に結合され、且つ内側堆積/受
容コンベア130の可動要素が1対1対応で差し挟まれ
ている複数の堆積部材から成っている。堆積グリッド1
36は図3に示すように、堆積リフト機構138によっ
て、上昇及び降下させることができる。あるいは、食物
塊のスライスは受容/堆積コンベア130上で、屋根板
状に、又は堆積状に、直接、分類することが可能であ
り、一連の堆積ピン137が、グリッド136にとって
代わることができる(図5参照)。この変形例が用いら
れた場合、リフト機構138は、好ましくは、直接コン
ベア130の垂直方向位置決め手段に接続され、且つそ
の位置決め手段に用いられる。
【0045】スライシング装置50は、更に、計量グリ
ッドを備えている。この計量グリッドは、第1の複数の
計量グリッド要素141と、第2の類似の計量グリッド
要素142群とから成っており、グリッド要素の各群
は、計量コンベア132の移動ベルトあるいは同様の部
材を1対1対応で差し挟まれている。計量グリッド14
1及び142は、計量機構57(図1参照)の一部分で
ある。計量コンベアリフト機構143が、計量コンベア
132に設けられており、且つ計量コンベア132に機
械的に結合されている。計量機構は、2つの出力/分類
コンベア134及び135のいずれにも結び付けられて
いない。しかし、分類コンベアリフト機構144が、近
傍側の分類コンベア134に結合されている。類似のリ
フト装置145が、他方の出力分類コンベア135に設
けられている。リフト装置144及び145は、コンベ
ア134及び135の前方での、装置50内の計量作業
の結果により、その図示の位置から、上昇した“拒絶”
位置までコンベア134及び135を回動させるために
使用される。(図5参照)。
【0046】図3において、スライシングステーション
66は、回転スピンドル即ちヘッド148を有してい
る。ヘッド148は、矢印Dで示すように、反時計回り
に回転するように駆動される。ヘッドの速度範囲は、極
めて広く、一般的には10〜750rpmとなりうる。
円形ナイフブレード149が、ヘッド148上の非中心
位置に回転可能に取り付けられている。ナイフブレード
149は、ヘッド148とは別個に駆動され且つ矢印E
の方向に、時計回りに回転する。ナイフブレードの速度
範囲も、極めて広く、一般的には、10〜4600rp
mとなる可能性がある。かくて、ブレード149が回転
する間に、ブレード149は、軌道運動を行なう。ナイ
フブレード149の刃が、作動の各サイクルに、所定の
切断経路に沿って移動する限りは、他のスライシングヘ
ッドの構造を装置50で用いることができる。しかし、
図示の形状が好ましい。
【0047】図3に示す如く、食物塊供給機構75は、
近傍側の把持即ちグリッパ機構151を有する。スライ
シング装置50の遠方側に、類似のグリッパ機構(図示
せず)がある。キャリッジ125(図2参照)に結合さ
れるグリッパ151は、図18に示す構造を有してもよ
いし、あるいは、図13〜図15の好ましい構造を用い
てもよい。
【0048】食物塊供給機構75は、2つの掃引キャリ
ッジ154から吊り下げられた近傍側の掃引部材153
を更に有している。これらの掃引キャリッジ154は、
それぞれ、一対の掃引支持棒155上に取り付けられて
いる。掃引機構153〜155は装置50の近傍側で用
いられている。対応する掃引機構(図示せず)が、両側
に自動食物塊装入手段を設けられているスライシング装
置の遠方側に設けられ得る。多少異なる手動食物塊装入
手段が、装置50で用いられる(図17参照)。掃引キ
ャリッジ154は矢印Bによって示されるように、図3
には図示しないベルトによって、棒155に沿って駆動
される。棒155は、それによって作動させるための回
転可能な掃引アクチュエータ156に結合されている。
【0049】スライシング装置50は、非常に多種の大
きさの食物塊を収容するように構成されている。スライ
シング装置50は、ベーコンスライサとして使用するこ
とさえできる。このためには、食物塊が、食物塊供給機
構75からスライシングヘッド66内へと移動する際
に、食物塊用の高さ調節手段を提供することが必要とな
る。以下により詳細に説明するが、この高さ調節手段
は、図3では、その全体を161で示されている。
【0050】スライシング装置50は、更に、食物塊を
食物塊供給機構75からスライシングヘッド66内へと
前へ進めるための短いコンベアの装置を具備している。
短かいコンベア装置は、食物塊供給機構75の一部であ
る。図3は、それぞれスライシング機構50の近傍側及
び遠方側の2つの短かい下側食物塊供給コンベア163
及び164を示している。これらの短かい下側コンベア
163及び164は、2つの短かい上側食物塊供給コン
ベア165及び166の直ぐ下方にそれぞれ配設されて
いる。コンベア163〜166を述べる際に用いられて
いる“短かい”という用語は、支持部材116〜118
に沿った食物塊通路に平行なコンベアの長さを指してい
るのであり、これらの通路に交差するコンベアの長さの
ことを言っているのではない。対のコンベア163及び
165の上側コンベア165は変位することができるの
で、コンベア163及び165間の変位は異なる高さの
食物塊を収容するために変えることができる。この調節
は、コンベア165を下方に付勢するコンベアリフトア
クチュエータ167によって行なわれる。類似のコンベ
アアクチュエータが、他方の短かい上側コンベア166
の高さを調節するために、装置50の遠方側に配設され
ている。第2のアクチュエータは、図3には図示されて
いない。
【0051】スライス機械50内の作動機構のためのい
くつかの駆動モータが、図3に図示されている。スライ
シングステーション66のヘッド即ちスピンドル148
のための駆動モータは、装置の台51内に装着される。
直流変速サーボモータ171である。類似のサーボモー
タ172は、ナイフブレード149を駆動する。受容リ
フト機構138は、好ましくは変速直流サーボモータで
ある、堆積リフトモータ173により駆動される。グリ
ッパ151並びに短かい食物塊供給コンベア163及び
165を具備する、装置50の近傍側の食物塊供給駆動
機構は、サーボモータ174によって駆動される。装置
50の遠方側の同様なモータ175(図3には図示せ
ず)が、スライシング装置の遠方側のグリッパ及び“短
かい”食物塊供給コンベア164及び166のための独
立した駆動手段となる(図5参照)。
【0052】図4は、食物塊供給駆動機構と共に、図1
〜3のスライシング装置のスライシングステーション6
6を示す、拡大且つ簡単化された図である。この図4に
おいて、サーボモータ174は、図示の如く、食物塊供
給コンベア駆動プーリ181及び182並びに別の食物
塊供給ベルト駆動プーリ180に、その駆動関係で、一
連のタイミングベルト177及び一対の自在継手駆動コ
ネクタ178によって結合されている。プーリ181
は、近傍側の下側の“短かい”食物塊供給コンベア16
3のための駆動プーリである。他方、プーリ182は、
近傍側の上側の“短かい”食物塊供給コンベア165の
ための駆動プーリである(図3参照)。プーリ180
は、グリッパキャリッジ125を駆動するベルト334
(図6参照)のための駆動プーリである。全ての食物塊
供給駆動プーリ180〜182(図4参照)は、同じ周
速を有している。サーボモータ174の動作速度の変化
により、食物塊(例えば、食物塊502)が、スライシ
ングステーション66内へと進められる速度を変えるこ
とができる。
【0053】図4の遠方側には、別のサーボモータ17
5が設けられており、このサーボモータ175は、一連
のベルト184及び一対の自在継手駆動コネクタ185
を介して、遠方側の“短かい”食物塊供給コンベア16
4及び166用の駆動プーリ187及び188を駆動す
る(図3参照)。モータ175は、装置50の遠方側の
食物塊供給装置の一部であるグリッパキャリッジ駆動ベ
ルト(図示せず)のための駆動プーリ189も駆動す
る。食物塊駆動プーリ187〜189の周速は、全て同
じである。2個のサーボモータ174及び175の速度
は、互いに独自に調節することができる。かくて、どち
らのモータも、一方の食物塊(例えば、食物塊502)
とは別に、他方の食物塊(例えば、食物塊503)のス
ライス厚さを調節するために、その速度を調整すること
ができる。
【0054】図4は、ベルト190を介した、サーボモ
ータ171からスライシングステーション66のヘッド
即ちスピンドル148への駆動結合を概略的に示してい
る。ヘッド148は、矢印Dによって示されるように、
反時計回りに回転する。他方、サーボモータ172は、
2本のタイミングベルト191により与えられる駆動結
合により、ナイフブレード149を時計回りに(矢印
E)回転させる。ナイフブレード149の軌道運動は、
サーボモータ171の回転速度に左右され、且つブレー
ドの回転運動の速度は、モータ172により制御され、
それぞれ、他方とは関係なく独立に変えることができ
る。マーカ901が、スピンドル148上に取り付けら
れている。センサ902が、マーカ901の存在を検出
するために、配設されている。マーカ901は、永久磁
石であってもよい。装置901及び902は、整合する
と、スピンドル148が所定の“ホーム”ポジションに
あることを決定する。ヘッド148が、図4に示す如
く、“ホーム”ポジションにある場合、ブレード149
も、“ホーム”ポジションにある。マーカ901は、小
形の永久磁石から成っていてもよい。センサ902は、
磁束に応答する電磁センサであってよい。
【0055】図5は、リフトモータ173が、リフト機
構138により受容コンベア130に接続される方法を
示している。ヨーク192をサーボモータ173によっ
て駆動されるタイミングベルト193に結合することに
よって駆動結合が得られる。かくて、モータ173は、
受容コンベア130を上昇させあるいは降下させるよう
に働く。これらの動作(矢印F)は、図4に示す如く、
矢印L方向にスライシングステーションへと供給される
食物塊502及び503から切り取られた各スライス群
毎に、周期的に行われる。コンベア130は、図5に示
すように、駆動装置101内のベルト194を介して、
コンベア130を駆動するサーボモータ176としての
駆動モータも必要とする。一対の食物塊のスライシング
中に、モータ176は、矢印(C)の方向に(図5に示
す如く、時計回りに)、ゆっくり回転することができ
る。この間、モータ173及び機構138はコンベア1
30を降下させて、各食物塊からの各スライス群毎に正
確な垂直方向の堆積の山を得る。屋根板状のスライス群
が所望の場合には、モータ176は、食物塊がスライス
されている間に、ゆっくりと反時計回りに(矢印Cと逆
方向)回転する。スライス群が完成されると、モータ1
76は、コンベア130及び堆積ピン137を迅速に反
時計回りに駆動して、場合によっては、積み重ねられ、
あるいは屋根板状に広げられたスライス群を、減速コン
ベア131上に移す。その後、モータ173は、受容コ
ンベア130を、再び、迅速に上昇位置まで上昇させ
て、新らしい2つの食物塊スライス群を受容すべく備え
る。
【0056】図5に図示するように、コンベア131及
び132は、図3にも示すように、共通の軸129を共
有している。プーリ133は、軸129上に取り付けら
れている。軸129及びプーリは、所定の高さに設けら
れている。プーリ133の反対側のコンベア131の端
部は、食物塊スライス群をコンベア130から受容する
に必要な高さまで、上向き及び下向きに調節することが
出来る。図5の矢印G参照。コンベア131の垂直方向
運動は、コンベア131の内端(図4Bの右手端部)
を、モータ196によって上方あるいは下方に移動させ
られるヨーク197上に取り付ける際に、行われる。モ
ータ196は、空気圧装置から成っていてもよいが、油
圧装置あるいは電気モータを使用することもできる。ヨ
ーク197に結合される減速コンベア131の端部の高
さは、スライシング作業の間に変化することはない。
【0057】計量コンベア132の外端(左手側)は、
食物塊スライスの一群(通常は、二群が並んでいる)が
計量コンベアを横切る度毎に、小距離だけ下げられ、次
いで、図5に示す上昇位置まで上昇させられる。矢印H
参照。コンベア132の外端部の短時間の垂直方向運動
は、計量リフト機構143によって行われる。リフト機
構143としては、空気圧シリンダが好ましい。油圧シ
リンダあるいは電気リニアモータを用いることもでき
る。コンベア132の外側(左手側)端部が降下する
と、コンベア132上のどのスライス群も、計量グリッ
ド141及び142上に瞬間的に堆積され、且つ荷重セ
ル198及び199により重さをそれぞれ計量される
(グリッド142は、図5には図示されていない)。機
構143は、スライス群を再び持ち上げて分類コンベア
134及び135まで前方に運ぶために、迅速に計量コ
ンベア132を戻す。予め設定された許容範囲内の重さ
の各食物塊スライス群は、下方に放出され、その分類コ
ンベアは、図5に分類コンベア134に対して示されて
いる“許容”位置に保持される。重量許容範囲は、計量
コンベア132の近傍側及び遠方側のスライス群によ
り、異なっていてもよい。選択された重量範囲内に入っ
ていない各スライス群は、図5にコンベア135に対し
て示されている“拒絶”位置に上昇させられたその分類
コンベアにより、上方に向けられる。分類コンベア13
4及び135の外側端部の垂直方向運動は、コンベア1
34及び135用のリニアリフト機構144及び145
によって行われる。装置144及び145については空
気圧シリンダが好ましいが、他の機構を用いることもで
きる。
【0058】計量コンベア132が、そのリフト機構1
43により、下方に(矢印H)動かされる度毎に、計量
コンベア上の食物塊のスライス群は、スライシング装置
の近傍側の計量グリッド141上に堆積されるので荷重
セル198は、そのスライス群の重量を計る。分類コン
ベア134が図5に示す下方の“許容”位置に保持され
るか、図5にコンベア135について示す“拒絶”位置
まで移動されるかを決定するのは、この計量作業であ
る。荷重セル199は、装置の遠方側の各食物塊スライ
ス群について、同じ基本的な計量作業を実施する。かく
て、食物塊スライス群が、スライスされた食物塊につい
て設定された所定の重量範囲内にない場合には、荷重セ
ル198及び199からの重量信号が、シリンダ144
及び145を作動させて、コンベア134及び135そ
れぞれを、その“拒絶”整合位置まで上昇させるために
用いられる。逆に、荷重セル198及び199の一方に
よって計量された時、スライス群が重量許容範囲内に含
まれていた場合、適切な荷重セルからの信号が、関連し
たシリンダ144あるいは145を作動させて、関連し
た分類コンベア134あるいは135をその“許容”位
置に降下し、あるいは、その分類コンベアをその“許
容”位置に維持するために、用いられる。
【0059】コンベア131、132、134及び13
5は、全て、図5の矢印Aの方向に、同じ所定の速度で
駆動される。この速度は、図4のステーション66の切
刃の速度によって課せられる条件に適合するように調節
される。コンベア駆動モータ260(図5)は、両方の
分類コンベア134及び135のために作用するスピン
ドル/プーリ262を駆動するタイミングベルト261
に結合されている。駆動スピンドル/プーリ262は、
軸263上に装着されている。ベルト261に対向する
軸263の端部は、軸129と、ベルトコンベア131
及び132の両方を駆動するスピンドル133とを回転
させるために用いられるタイミングベルト265とかみ
合っている駆動プーリ264を担持している。
【0060】図6は、スライシング装置における食物塊
装入及び食物塊供給機構の簡単な概略図を示している。
図6の左手側から始めると、順次、食物塊リフトレバー
268を駆動するクランク267に結合される作動ロッ
ド266を有する食物塊リフトシリンダ365が示され
ている。これらの部材は、供給皿85を、その供給位置
(図1〜3参照)から、食物塊がスライシング中にその
上に載置される支持部材116〜118(図2参照)と
の整合位置へと、持ち上げる食物塊リフト機構107の
一部である。食物塊リフト機構は、食物塊の装入の間に
のみ作動させられる。食物塊供給/スライシング作業
中、シリンダ365(図5を参照)は、通常は作動され
ず、皿85を、その供給位置に保持している。しかしな
がら、皿85は、スライシング作業の終了近くに、新ら
しい食物塊を、供給機構75内へと装入する準備のため
に、上昇させられ得る。
【0061】図6は、“短かい”コンベア163〜16
6を示している。2本の“短かい”上側コンベア165
及び166は、シリンダ167のハウジングに取りつけ
られている。シリンダ167は、固定軸を有している。
圧力下でシリンダに加えられた空気は、それらのハウジ
ング、この結果、コンベア165及び166を、下側コ
ンベア163及び164に向けて下向に駆動する。上側
コンベアの下方運動は、スライスされる食物塊の大きさ
によって決まるせん断縁部材501により阻止され、こ
の結果、コンベアの各対は、スライスされる食物塊の両
側部(上部及び下部)に係合する。コンベア163、1
65及び164用の駆動スピンドル181、182及び
187が、図6に示されており、これらの駆動装置は、
図4に示されている。
【0062】図4に示した駆動プーリ180は、図6に
も図示されている。この駆動プーリ180は、食物塊供
給機構75の全長にわたり延びている近傍側タイミング
ベルト334とかみ合い係合をしている。このベルト3
34は、スライシング装置の近傍側のグリッパキャリッ
ジ125に結合しており、キャリッジを、スライシング
ステーションの方へ駆動するために用いられる。装置の
遠方側に、別の長いタイミングベルト334によって駆
動される同様なグリッパキャリッジ125が設けられて
いる。2本の平行な軸126及び128が、各キャリッ
ジ125の運動を案内する。軸128は固定されている
が、軸126の各々は、食物塊ドアシリンダ271及び
結合クランク272によって回転させられ得る。各キャ
リッジ125は、食物塊端部グリッパに結合するための
延長部597を有している。
【0063】図6の左手側に戻ると、2つの食物塊ドア
377が示されている。供給機構75の各側部に、コン
ベア133〜136の直ぐ右側に1つのドアが設けられ
ている。近傍側の食物塊ドア377は、軸126上に取
りつけられており、食物塊がコンベア163と165と
の間の空間内に入り込むのを遮断するため回転させられ
得る。同様に、遠方側の食物塊ドア377は、他方の軸
126上に取り付けられ、コンベア164及び166間
の空間内に入り込むのを遮断するため回転させられ得
る。
【0064】図6は、3本の回動可能なハンガ122〜
124により、補助フレーム部材114から垂下される
中央バリア即ち分割部材121を示している。図6に示
すように、バリア121の右手端部のハンガ122は、
軸304により空気圧シリンダあるいは他のリニアアク
チュエータ302に結合されている。リニアアクチュエ
ータ302は、後述するように食物塊供給機構に、何の
食物塊もない位置までバリア121を回動可能に持ち上
げるために用いられ得る。
【0065】機構75内で、スライシング装置の近傍側
には、細長い掃引部材153が設けられている。(図6
の下側右手部分参照)。この掃引部材153は2つのハ
ンガ/キャリッジ504から垂下されている。このキャ
リッジはそれぞれ、駆動ベルト507に結合されてい
る。図6には示されていない構造部材があり、これら
は、ハンガ−キャリッジのための他の支持部材となる
(図3参照)。ベルト507はタイミングベルトであ
り、各々、駆動プーリ508及びアイドラプーリ509
に係合している。アイドラ509は、軸511上に装着
されている。駆動プーリ508は、食物塊掃引モータ2
81によって回転される軸505に取り付けられてい
る。
【0066】図6は、スライシング装置用の食物塊支持
部材の中心部である食物塊放出ドア118を示してい
る。このドア118は、図6には、その上昇された通常
位置で示されているが、スライシング動作の際にドアを
占める位置は、前方へ移動する。ドア118は、後述す
るように、ドアを開けて、食物塊の未スライス端部を排
出させるリネアアクチュエータ321に、長いロッドに
より、結合されている。
【0067】機構75の手動食物塊装入部品のあるもの
は、図6には示されていない。これらは、軸515上に
取り付けられている手動食物塊ドア79によって遮蔽さ
れている。軸515は、その作動ロッド292及びクラ
ンク293により軸に結合されている手動ドアシリンダ
291によって、回転させられる。
【0068】B.コンピュータフローチャート(図7及
び8) スライシング装置50(図1〜3)は、完全にコンピュ
ータで制御されている。従がって、基本的な作業は、コ
ンピュータプログラムによって実施される制御機能を示
すフローチャートと共に説明することができる。図7及
び8は、必須のフローチャートである。図8は、図7に
続く。基本的な好ましい駆動ソフトウェアは、サウスカ
ロライナ州、グリアのコンピュータダイナミックス社を
介してタッチベース社により実施されたタッチベース駆
動ソフトウェアである。この駆動ソフトウェアパッケー
ジにより、スライシング装置50で用いられるタッチス
クリーン機能の操作が可能となる。この駆動ソフトウェ
アが起動時にロードされない場合、コンピュータ制御に
は重大な問題が発生する。
【0069】最初に、スライシング装置50が先ず作動
態勢におかれると、適切な電源入力スイッチの作動によ
り、装置への電源が入れられる。この電源入力スイッチ
は図面に示されていないが、電源供給スイッチは装置5
0の台51の中か上に設けることができる。タッチスク
リーンのキャリブレーションが、起動の際に必要であ
る。その場合、スライシング装置のオペレータは、スイ
ッチ72及び73(図1〜3を参照)を同時に作動する
ことにより、キャリブレーションを開始する。キャリブ
レーションが必要ない場合には、フローチャート(図
7)の最初の部分で、装置50のコンピュータ制御の第
1ステップは、最初の起動であり、装置のオペレータに
よっても実施される。これは、前述の電源供給スイッチ
によって達成することができる。あるいは、低電圧電源
55及び表示/タッチスクリーン69(図1参照)を介
して、コンピュータを付勢するために、他のスイッチを
設けることができる。フローチャートの次のステップ2
02では、駆動ソフトウェアがロードされたか否かを決
定するために、検査が行なわれる。ソフトウェアがロー
ドされていない場合には、ステップ201に警告リセッ
トが送られる。
【0070】一旦、駆動ソフトウェアがステップ202
でロードされ、且つスクリーン69が付勢されるや、コ
ンピュータ54(図1参照)に記録されたプログラム
は、図7のステップ203によって示される一連の初期
機能を実行する。これらの初期機能は、ベクトルの初期
割込み、図形駆動、スピンドルトラッキング時間の決
定、不履行時の製品コードの確立及びバッテリ付勢され
た記憶装置(RAM)の検査を含んでいる。コンピュー
タプログラムは、又、装置によってスライスされる製品
に合わせるための適切なコードを設定し、コンピュータ
に予め設定された幾つかのアクションボードを選択し、
運動制御割込み機能の決定をなし、食物塊製品及びスラ
イシング作業に関連した計量装置アレイのための生デー
タを確立し、且つスクリーン69に次に表示される図形
が、処理される製品に適合するように、広範囲の種々の
製品に関して予め記録された製品を選択する。更に、コ
ンピュータプログラムは、初期機能ステップ203(図
7参照)において、所望のスライシング作業のために必
要とされるスライシングヘッド66の速度に対する最大
ナイフ速度比を設定する。これらの初期機能のいずれに
対しても、装置オペレータからの入力が必要である。大
部分の入力は、スクリーン69(図1〜3)へのオペレ
ータのタッチにより実施される。
【0071】この時、タッチ/表示スクリーン69は付
勢されている。図7のステップ204において、装置5
0用のコンピュータプログラムは、スライシング及び分
類作業あるいは装置50により実施される作業に関する
表題ページをスクリーン上で設定する。同時に、あるい
は、その後直ぐに、コンピュータプログラムは、作動し
て(ステップ205)装置50内の種々の動力装置を起
動する。これらの機能は、装置内の作動要素の条件によ
り装置50内の空気圧装置あるいは油圧装置、又その両
方の初期化を含むことができる。空気圧作動が通常は好
ましい。高圧電源56(図1参照)に含まれるモータ制
御式電源回路は、装置50内で種々の機能を果たすため
に用いられる電動モータ(大ていは、交流サーボであ
る)が利用可能な動力を有するように、付勢される。ス
テップ205で、コンピュータプログラムは、又計量作
業のための適切なサンプル期間及び計量グリッド141
及び142により作動される計量装置用のシーム補正量
を決定する。装置50が、2つ以上の別々の食物塊か
ら、単に一の製品を生産する場合には、このサンプル期
間は同じであってよい。ステップ205で、コンピュー
タプログラムは、装置50からの各製品について必要と
される平均スライス厚さも決定する。更に、スライス厚
さ(及びこれらの厚さを決定する食物塊及びナイフの速
度)は、同じであってもよい。あるいは、これらは、装
置50の近傍側及び遠方側でスライスされる食物塊ごと
に異なってもよい。
【0072】コンピュータプログラムが、図7のステッ
プ205の初期化機能を完了してしまうと、これは、ス
テップ206に示すようにアイドルループ動作を開始す
る。このアイドルループ開始ステップは、図8のステッ
プ234及び237で実行される2つのフラグ決定から
の適切な入力があった場合にのみ、進むことができる。
装置50が空転している場合には、図8の2つのステッ
プ234及び237の両方から、適切な入力を得ること
が可能である。
【0073】図7のステップ206のアイドルループ動
作の初期に、スライシング装置50用のプログラムは、
開始時間と停止時間とを読み取り、且つその差を得るこ
とにより、スライシング装置の予定された実行の全時間
の計算をトラッキングする。コンピュータは、ステップ
207(図7参照)における他の複数のトラッキング機
能も実行する。かくて、コンピュータは、全実行時間を
記録し、且つ多少長いこともある、電源が入っている全
時間も記録する。ステップ207において、コンピュー
タプログラムは、スライシング装置50のサービスが要
求される前に、許容される時間の決定をすることもでき
る。
【0074】ステップ207において、これらの動作が
完了した時に、コンピュータは、次のステップ208に
おいて緊急停止チェックがクリアされ得るか否かを決定
する。このことは、いずれかの緊急停止スイッチ87及
び89が作動させられたか否かを決定するためのチェッ
クを意味することになる。緊急停止信号が記録された場
合には、プログラムのステップ209で、“肯定”が出
力され、この結果、次のステップ211が開始される。
ステップ211でコンピュータは、故障メッセージを記
録し、装置の全ての出力をオフし且つ装置の全てのモー
タを停止する。ステップ209で、緊急停止ステップが
動作させられなかったという事実を示す“否定”が出力
された場合には、先の動作から保持されている可能性が
あるあらゆる緊急メッセージをクリアし且つ制御システ
ムから全てのフラグをクリアするために、ステップ21
2が実行される。
【0075】図7のプログラムの次のステップ213
で、スライシング装置50のコンピュータは、緊急停止
がセットされたか否かについて決定を下す。この操作が
実施された場合、次のステップ214では、コンピュー
タによるサーボチェックの実行及び装置50のための駆
動装置が動作準備されていないかどうか、あるいは、熱
的過負荷による故障があったかどうかに関する決定が実
行される。このステップ214で、コンピュータは、
“現在停止”フラグをセットすることもできる。このよ
うなフラグがセットされた場合、次のステップ215で
は、そのフラグの存在が識別され、且つ次のプログラム
ステップ216が、スライシング装置50内での全ての
運動を停止して装置の通常の休止を実施すべく起動され
る。
【0076】ステップ213に戻ると、コンピュータ
は、緊急停止がセットされていないことを確認する場合
もある。この場合、装置50上の全ての保護部材及びド
アが閉鎖されているか否か、及びスライシング装置用の
モータ駆動装置が作動する用意がされているか否かを検
査するために、ステップ217が起動される。ステップ
217で、コンピュータは、振動あるいは他の原因の結
果、電気的故障が発生したか否かについての決定も行な
う。何の故障も確認されない場合には、次のステップ2
18で、イネーブル出力が発生され、ステップ214の
サーボ検査部にフィードバックされる。もし、故障が発
見された場合には、次のプログラムステップ219が起
動され、故障メッセージをセットし、全ての出力をオフ
し、且つスライシング装置50内の全てのモータを停止
する。ステップ219からの出力は、サーボチェックス
テップ214に戻される。図7において、ステップ20
7〜209及び211〜219が一点鎖線で囲まれてい
るが、これについては、図8の部分248と共に、後述
する。
【0077】図7のフローチャートの次のステップは、
製品除去フラグがセットされたか否かを決定する(ステ
ップ222参照)。このようなフラグがセットされてい
る場合、次のプログラムステップ223が起動される。
この時、オペレータが、所定の最小期間の間(通常5
秒)作動される装入供給スイッチ73(図1参照)を保
持していた場合、コンピュータプログラムは、製品を取
り除くための用意をする。ステップ223の完了及びス
テップ222で、製品除去フラグがセットされていない
という決定の結果、次のステップ224が開始され、緊
急停止が以前にセットされている場合には、表示スクリ
ーン69(図1)上に、緊急停止メッセージが、表示さ
れる。
【0078】ステップ224に続き、図7の次のステッ
プ226では、スライシング装置50の記録されたプロ
グラムは、コンベア装置64のジョッギングを除去する
ためのフラグがセットされているか否かを決定すべくチ
ェックする。ステップ226から肯定的な出力があった
場合には、次のステップ227はコンベア装置のジョッ
ギング運動を開始する。ステップ227からの出力ある
いはステップ226からの否定的な出力により、次のス
テップ228が開始される。これは、コンベア装置のジ
ョッギング運動を停止させるためのフラグがセットされ
たか否かを決定するためのチェックである。このような
フラグがセットされていない場合には、図8の最初のス
テップ232へ出力が供給される。ステップ228から
肯定的な出力があった場合には、コンベア装置64(図
1参照)のジョッギング運動を停止するために、付加的
なステップ229が実行される。
【0079】図8は、図7で始まるフローチャートの残
りの部分のステップを示している。図8に示すフローチ
ャートの開始時には、コンピュータが、起動実行及び故
障設定があるか否かをチェックするステップ232があ
る。実行サイクルを起動しようと試みている間に、両方
の状態が生じた場合には、ステップ232から次のステ
ップ233へ肯定出力が供給され、そのコンピュータに
事前に記録されたプログラムにより、スライシング装置
50のために、ティスエーブルサイクルが開始される。
ステップ233において、実行フラグがあった場合に
は、装置の作動が許容されていないので、そのフラグは
取り除いてもよい。当然ながら、ステップ232で、前
記の状態の組合わせ(起動実行の欠如あるいは実行故障
の設定)が発見されない場合には、ステップ233はバ
イパスされる。どちらの場合にも、コンピュータプログ
ラムにおける次のステップ234にイネーブル入力が供
給され、このステップは、実行フラグの存在を再チェッ
クする。実際、ステップ234で、プログラムは、サイ
クル開始スイッチ71が、オペレータによって作動させ
られたか否かを知るべくチェックする。もし、スイッチ
が作動させられていなければ、図7のステップ206に
出力が与えられる。オペレータが、実行/起動制御スイ
ッチを作動した場合には、フローチャートの次のステッ
プ235に、イネーブル出力が与えられる。
【0080】図8のフローチャートのステップ235に
おいて、コンピュータは種々の機能を実行する。先ず第
一に、コンピュータは、装置50が、故障のために作動
しなくなった時間を記録し且つ装置の多数のサブシステ
ムを起動する。かくして、ディスプレイ69に、コンピ
ュータプログラムは、ホーミングメッセージを表示す
る。スライシングヘッド66(図3)のナイフ149
は、ホーム方位に向けられる。食物塊供給機構75(図
3)のグリッパ151もそれぞれのホームポジションに
戻される。他のホーミング動作が、コンベア装置64の
コンベアのために実施される。コンピュータは、図1に
示すように、食物塊供給機構75用の包囲ドアが閉鎖さ
れたか否かを知るべくチェックする。中央分割部材12
1(図2及び3参照)は、スライシングの食物塊支持部
材(116〜118)上に移動される食物塊が全くない
程充分に高い、その上昇位置まで持ち上げられる。グリ
ッパ151は、作動させられない(図15参照)。装置
の制御装置は、自動あるいは手動装入用に設定される。
食物塊カバーが引き上げられ、コンベア130が上昇さ
れ且つ装置用の運動制御装置は、コンベアが片付けられ
たか否かを見るためチェックする。予定生産開始時間
も、ステップ235で記録される。これらの動作が全て
完了すると、フローチャート236への出力が実行さ
れ、装置50は、スライシング作業を開始するよう準備
する。後述するように、プログラムステップ236に
は、フローチャートの最終ステップから適切な入力があ
ったものとする。
【0081】図8のフローチャートによって図示される
次のステップ237で、装置50のコンピュータは、実
行操作を可能にするためのフラグがセットされたか否か
を確認する。これは、装置オペレータに課せられる必要
条件である。もし、これが満たされなかった場合には、
図7に示すフローチャートの部分で、ステップ237か
らステップ206へ否定出力がもたらされ、装置50
は、アイドルモードに復帰する。しかし、オペレータ
が、装置50はスライシング作動をする用意があり且つ
そのような作動が所望されていることを示すために、実
行フラグをセットした場合には、プログラムステップ2
37から次のステップ241へ出力が供給される。
【0082】食物塊のテーパーを追跡し、且つ食物塊の
輪郭の傾向に応じて厚さの修正をするために、スライス
される各食物塊の始めと終わりにおける輪郭の変化をチ
ェックすることが望ましい。輪郭修正をすべき場合に
は、輪郭の修正を行うため、次のステップ242に肯定
出力を与える。輪郭修正をすべきでない場合、あるいは
輪郭修正が必要ない場合には、次はステップ243に入
力が供給される。この時点で、オペレータが接触によ
り、命令を入力したか否かを知るために、タッチスクリ
ーン69がチェックされる。そして、選択された画像が
表示される。次のステップ244において、コンピュー
タは、総重量を測定すべきか否かを知るためにチェック
する。答がYESである場合には、ステップ245で製
品の総重量が測定される。その計量ステップが完了した
時、あるいは、総重量を測定しなくてもよい場合には、
フローチャートは、次のステップ246へ進む。ステッ
プ246でコンピュータは、停止スイッチが作動させら
れたかどうかあるいは全ての保護部材が適切な位置にあ
るか否かを決定するセンサスイッチのような、装置50
のセンサスイッチにより、故障が発見されたかどうかを
確認する。ステップ246で、スライシング装置50の
作動を開始すべきでないと決定された場合には、次のス
テップ247で、装置内の全動作は中断され、通常の休
止が実施される。ステップ246で否定的な状態が確認
された場合には、ステップ247は、バイパスされる。
ステップ247以降、フローチャートにより表示される
プログラムは、図7の一点鎖線221内のステップ20
7〜209及び211〜219について前述した機能に
全ての点で対応する複合ステップ248において、機能
を実行する。
【0083】図8の複合ステップ248の後に、フロー
チャートの次のステップ252への入力により、装置5
0のグリッパ151(図3参照)が後退させられる必要
があるか、あるいは、これらは後退させられる必要がな
いかを決定することが可能となる。グリッパが後退させ
られなければならない場合、プログラムステップ253
が、結局実行される。グリッパが後退し、そして、食物
塊の平均積載時間及び数がトラッキングされる。一方、
プログラムのステップ253は、ステップ252からの
否定的出力によりバイパスされる。いずれの場合にも、
プログラムステップ254にはイネーブル入力が与えら
れ、ここでグリッパ151が食物塊を把持する用意がで
きているか否かが確認される。肯定の場合には、ステッ
プ255の把持作動が開始される。否定の場合には、次
の後続ステップ256がイネーブルとなる。ステップ2
56は、ステップ255からの出力によってもイネーブ
ルとなる。スライシング装置50の生産物つまり出力と
なる食物塊のスライス群が、コンベア132上の計量さ
れる位置まで移動する際、それに先立ち、コンピュータ
プログラムにより適切な入力がなされる。プログラムの
フローチャートのステップ256で、肯定出力の結果、
次のステップ257へのイネーブル信号が発生し、かく
て、装置は、各製品のスライス群が装置を離れる際に、
その計量を行う。スライスされた製品群(あるいは複数
の製品群が、計量用の適切な位置にない場合には、ステ
ップ256からの否定出力、あるいは、ステップ257
からの出力が、実行ループ起動ステップ236に供給さ
れて、スライシング装置の作動状態を維持する。いずれ
にしろ、所定の所望のスライス作業が完了するまで、動
作は継続される。
【0084】C.食物塊供給機構(図9〜15) 図9〜12は、本発明の多数の特徴を示している。図9
〜12は、スライシングヘッド66に向かって延びる支
持部材116〜118により、各々が画定される平行通
路に沿って、2つ以上の食物塊を供給するために用いら
れる機構75に関している(図1〜3及び図6を参
照)。
【0085】図9に図示するように、後部フレーム81
は、一対のピボット310(1個のみが図示されてい
る)の周囲を制限された回動運動をするように取り付け
られている横フレーム部材301を具備している。実
際、食物塊供給機構の全ての構成部品は、ピボット31
0の周囲を非常に制限された運動をするように回動可能
に装着されている。これは、補助フレーム部材114、
軸126及び128、コンベア163〜166、駆動ベ
ルト334、並びに軸505及び515を有している。
図9に図示するように、空気圧、油圧あるいは電気的リ
ニアアクチュエータでもよいアクチュエータ302が、
フレーム部材301に装着されている。この場合、空気
圧アクチュエータが好ましい。アクチュエータ302の
作動ロッド303は、コネクタ305により、駆動ロッ
ド304の一端に結合されている。これらのロッド30
3及び304の運動の方向は、矢印Iにより示される。
駆動ロッド304の他端は、第1の回動バリア支持部材
122の脚部に結合されている。この支持部材122は
ほぼT字形をしており、Tの脚部が水平方向に向き、T
の横棒が垂直方向に向くように90°回転される。支持
部材122の横棒部分の一端は、ピボット306におい
て、フレーム部材114に回動可能に結合されている。
支持部材122の棒の他端はピボット307において、
バリア121に回動可能に結合されている。
【0086】このバリア121のための他の支持部材1
23及び124が図10に図示されている。この支持部
材は、それぞれ、単純な線形垂直方向支持棒であり、ピ
ボット308において、フレーム部材114上の固定点
に回動可能に結合されており、ピボット309におい
て、バリア121に結合されている。
【0087】好ましくは、横断面がほぼV字形(図16
及び17参照)の分割部材即ちバリア121は、スライ
シング装置の第1及び第2の食物塊通路の間の食物塊供
給機構75の中心に形成される細長いバリアを構成す
る。図9及び10において、バリア121は第1の作動
位置で、実線で示されており、この位置で、バリアは2
つの食物塊(図示せず)の隣接する内面と係合可能であ
る。新らしい食物塊が、手動あるいは自動を問わず、機
構75内に供給されると、バリア121は、食物塊通路
上に、何の食物塊もない第2の作動位置121Aに変位
させられる。食物塊がスライスされている間も、バリア
121はその第2の作動位置121Aに上昇されたまま
でいる。その第1及び第2の作動位置間でのバリア12
1の変位は、図9のバリア変位手段302〜305によ
って実施される。
【0088】かくて、新らしい食物塊がスライシング装
置50のいずれかの側から、食物塊供給機構75内に装
入される以前に、リネアアクチュエータ302が、付勢
され、ピストンロッド−コネクタロッド組立体303〜
305を、図9の矢印Iの方向に駆動している。コネク
タロッド304のこの運動により、図9に示すように、
バリア支持部材122が、経路311に沿って、二点鎖
線122Aによって示す位置まで、時計方向に回転し
て、バリア121を、その上昇した第2の作動位置12
1Aまで移動させる。バリア121は、平行四辺形構造
で、回動可能な支持部材123及び124と結合されて
いるので、バリアは、図9及び10で二点鎖線121A
により示されるその第2の作動位置まで上昇させられ
る。
【0089】1つあるいは複数の新らしい食物塊(図示
せず)が、機構75内に移された後、リニアモータ30
2は、ばね復帰リニアアクチュエータが使用されている
ものとして、消勢される。アクチュエータ302に、ば
ね復帰等がない場合には、逆方向付勢手段を用いてもよ
い。いずれの場合にも、ピストンロッド/接合ロッド組
立体303〜305は、図9の矢印Iとは反対向きに引
き戻され、且つバリア121は、図9及び10に、実線
で示される第1の作動位置へと引き下ろされる。確実な
復帰駆動方法が好まれるため、その復帰(下降)動作に
おいて、バリア121は、機構75内の食物塊の間に通
されて、支持部材116〜118上の、スライシングヘ
ッド66で終端する平行な食物塊通路上に食物塊を正確
に整合させる。バリアがグリッパに接続される空気管路
及び/又は他の管路の邪魔をしないように、食物塊がグ
リッパ151によって係合された後(後述するよう
に)、リニアアクチュエータ302は、再び付勢されて
バリア121をその他方の位置121Aに戻す。
【0090】図9及び10の食物塊供給機構は、2本の
回動可能な軸126を有している。図9及び10には、
唯1本の軸126が見える。スライシング装置の各側部
に1本ずつ設けられている2本の回動軸126は主フレ
ーム部材113にほぼ平行である。しかも、これらの軸
及び装置50内の食物塊供給機構の他の構成部品は、食
物塊の大きさの変化に対処するために、スライシングヘ
ッド66に対して、小範囲にわたり可動である。他の2
本の非回動軸128は、軸126に平行な食物塊供給機
構75に含まれる。1本の軸126、1本の軸128及
び1つの主フレーム部材113のみが、図9及び10に
示されている。軸126及び128に平行な食物塊支持
部材116及び117は、スライシング装置が作動の準
備段階あるいは作動中の時は、常に適切な位置にとどま
っている。装置50の掃除中は、これらは下げられ、も
って食物塊供給機構の部分へのアクセスが可能になる。
皿116及び117間の隙間を閉鎖するドア118は、
より能動的な目的を果たす。
【0091】空気圧式、油圧式あるいは電気的リニアア
クチュエータでよいドアアクチュエータ321は、図9
の後方フレーム81のハウジング内の部材301に取り
付けられている。空気圧式アクチュエータ321が好ま
しい。ドアアクチュエータ321の作動ロッド322
は、フレーム部材301内のスリーブ324を介し突出
するリンク323の一端に結合されている。リンク32
3の他端は、コネクタロッド325の一端に回動可能に
結合されている。ロッド325の他端は、ドア118の
垂下部分326に可動可能に結合されている(図10参
照)。ドア118は、食物塊供給機構75を横断して延
びる水平方向軸327に回動可能に装着されている。
【0092】ドア118は、2つの作動位置を有する。
図10に実線で示されるその上昇即ち閉鎖位置で、ドア
118の上面は、食物塊皿116及び117の上面と同
一平面となり且つこれら上面間にほぼ連続的な橋を形成
する。食物塊が、そのドア118が一部分となり、スラ
イシングヘッド66(図1〜3及び6)へと達している
食物塊通路に沿って供給される間にその上昇位置は、通
常はドア118によって占有される。しかし、スライシ
ング作業が、終わりに近ずくと、アクチュエータ321
(図9)は、両方の図9及び10に図示するように、そ
のピストン322及びロッド323及び325を右側に
引いて動かすべく付勢される。この運動によって、図1
0に示すように、ドア118は、開放位置118Aまで
反時計方向に回動する。これにより、食物塊の端部に把
持されたグリッパ151が、図9に示す位置であるホー
ムポジションに戻る場合において、グリッパは、それが
ドア118を図10に示すその開放位置118Aまで降
下させることにより形成される食物塊通路の間隙を通過
する際に、食物塊端部を解放するよう作動させられ得
る。ドア118は、新らしい食物塊が支持部材116及
び117上に積載される前に、リニアアクチュエータを
消勢するか、又は逆方向に付勢するなどにより、好適に
閉鎖される。
【0093】以上の記載から明らかなように、スライシ
ング装置50は、支持部材116〜118にもとずい
て、二本の食物塊通路各々に沿って食物塊を進めるため
の食物塊供給手段を提供する。各食物塊通路について独
立の駆動装置又は供給手段がある。一つのそのような供
給手段及びその関連駆動装置が図9及び10に示されて
おり、いくつかの部品は、図11及び12により詳細に
示されている。これらの機構は他方の平行食物通路のた
めに2個設けられている(図6参照)。
【0094】図9より始めるに、グリッパ151が、ブ
ラケット381により、キャリッジ125の延長部59
7に取りつけられている。キャリッジ125は、回動可
能な軸126及び平行固定軸128に係合し、その長手
方向に沿って摺動する。このグリッパの好ましい一構造
については、図13〜15に関連して詳細に後述する。
別のグリッパの構造については、図18に関連して述べ
ることにする。ここでは、グリッパ151の基本的な作
用を理解するために、各グリッパが、部材116〜11
8上に支持された一個の供給食物塊の一端を突き刺し且
つ把持すべく作動させられ得る複数の歯332を有して
いることに注目すれば、充分である。歯332は、必要
な時には、食物塊の端部との把持係合から解放すること
もできる。図9において、グリッパ151は、ホームポ
ジションにあり、その歯は引っ込められて、使用に備え
ている状態である。
【0095】キャリッジ125は、食物塊移送機構75
の全長にわたり延びるタイミングベルト334の上方通
路に結合されている。タイミングベルト334は、移送
機構75(図9参照)の右手端部のアイドラスプロケッ
ト335に係合している。タイミングベルトは、スライ
シングステーション66及び軌道を回るブレード149
に隣接するベルトの他端部で(図10参照)、駆動スプ
ロケット180に係合している。
【0096】グリッパ151に加えて、装置50内の各
食物塊供給機構は、図9及び11のコンベア164及び
166によって例示される2本の短かいコンベアを有し
ている。図12に拡大断面図で詳細に図示される最下方
の“短かい”コンベア164は、駆動軸337上に取り
つけられた駆動プーリ181と、第1のアイドラ339
と、軸346に固定された一対のレバー342(1個の
みが図示されている)上に取り付けられた第2のアイド
ラ341とを有している。幅広のコンベアベルト343
が、これらのプーリ181、339及び341の周囲に
掛けられている。ベルト343が、コンベア164上に
装着される際、アイドラプーリ341は、位置341A
にある。レバー342は図12の矢印Lで示すように、
時計方向に回動されて、ベルト343に張力を付与す
る。ベルト343は、食物塊と確実に係合するために、
図12に示すように、外方に突出する“リッジ”344
を有することが可能である。支持棒345は、食物塊支
持部材117(図10、11及び12を参照)の上面と
平行であり且つそれと整合している上方ベルト走行路3
47を保持し且つ支持するために、ベルト343の上方
走行路347のすぐ下方に配置されてこれを支持する。
【0097】他方の最上方の“短かい”コンベア166
は、下方コンベア164に類似しているが、より単純で
もある。図11に示すように、上方の“短かい”コンベ
ア166は、軸353(図11)上に取り付けられてい
る駆動プーリ182の周囲に延び且つこれと係合するコ
ンベアベルト351を具備している。軸353は、2個
の支持部材354(1個のみが図示されている)に装着
されている。細長いアイドラプーリ355が、支持部材
354に回動可能に装着されている2個のレバー357
(1個のみを示す)上に支持されている軸356に回動
可能に取り付けられている。レバー357上にそれを取
り付けることにより可能となるプーリ355の旋回運動
が、ベルト351を緊張させる。“短かい”コンベア1
66全体は、空気圧式、油圧式あるいは電気的リニアア
クチュエータ167のハウジング359上に取り付けら
れている。下方運動のために継続的に付勢される空気圧
式アクチュエータは、スライシング装置のための好まし
い構造で用いられる。ハウジング350は、図10の矢
印Mによって示されるように、そのピストン即ち軸35
8上で駆動される。軸358の両端部は、一対のフレー
ム部材371及び372に取り付けられ且つこれらこの
間に支持される。フレーム部材371及び372は、食
物塊供給機構75及びスライシングステーション66間
に配設される垂直方向フレーム部材373から外方に延
びている(図10及び11を参照のこと)。上方の“短
かい”コンベア166は、コンベアベルト351の下方
走行路を平坦なままにするために、二個構成支持棒37
5、376を有している(図11参照)。
【0098】食物塊が部材116〜118によって画定
される2本の食物塊通路上に配置される(食物塊は同時
に積載される)前に、中央バリア121は、図9のバリ
アアクチュエータ302を付勢することにより、その供
給位置121Aまで上昇させられる(図9及び10を参
照のこと)。新らしい食物塊は、バリア121が設けら
れている移動機構の長手方向中心部に向かって移動さ
れ、そして、後述するように、別の食物塊と接触する。
バリアアクチュエータ302は、次いで、後退させられ
(装置302が強力なばね復帰手段を有している場合に
は、消勢が行われる)、且つバリア121は、その下方
作動位置まで下方に移動する。バリア121は、好適
に、最大1インチ(2.54cm)の幅がある。このバ
リア121は、約1インチ(2.54cm)だけ互いに
離隔したそれぞれの食物通路上に、互いにほぼ平行に2
つの食物塊を整合させる。この離隔幅は任意であり、分
割部材により決定される。必要な離隔距離は、装置50
のグリッパ151間の間隔によって決定される。
【0099】食物塊が、先ず支持部材116〜118上
に置かれると、食物塊は、先ず、スライシングステーシ
ョン66へと向かって摺動降下していく。移動機構75
の支持部材は、図1〜3に示すように、45°の角度を
なしている。支持部材の上面は、好適に、食物塊の摺動
を容易にするために、きめの細かい仕上げをされてい
る。スライシングステーション66の近傍で、フレーム
部材373に直接隣接して取り付けられているドア即ち
ゲート377により(図10及び11参照)、各食物塊
通路は、閉鎖されている。かくて、機構75内に入った
食物塊は、不意に早まってスライシングステーション6
6内に摺動降下することはありえない。
【0100】食物塊がその通路上に配設されると、グリ
ッパ151は、スライシングステーション66から最も
遠い食物塊の端部に係合するまで、そのホームポジショ
ン(図9参照)から矢印J(図9)の方向に移動させら
れる。この作動は、グリッパが食物塊の端部との係合に
より妨害されるまで、グリッパキャリッジ125を矢印
J(図9)の方向に移動させるよう、ベルト334を駆
動することにより行われる。グリッパが食物塊に係合す
る位置は、食物塊の長さに左右される。食物塊それぞれ
の長さは著しく変化する可能性があり、一般的には、2
〜4フィート(61cm〜102cm)である。装置5
0は、短かくても1フィート(25cm)から、長くて
も、4フィート(102cm)までのあらゆる長さの食
物塊を収容することができる。
【0101】グリッパ151が、新らしい食物塊に接触
すると、グリッパは、後述する如く、その歯を作動させ
て食物塊の端部上に突き刺して把持するように付勢され
る。この時、ベルト334は、グリッパキャリッジを、
わずかな距離(例えば、1/4インチ即ち0.6cm)
だけ戻す。食物塊は、グリッパと共に動く。食物塊はも
はやドアに係合しないので、スライシングヘッド66の
ドア377(図10及び11参照)を今や開放すること
ができる。タイミングベルト334用の駆動手段は、再
び逆転され、グリッパキャリッジ125及びグリッパ1
51を図9の矢印Jの方向に再び前進させる。アクチュ
エータ167は、下向きの方向への運動をするよう連続
的に付勢され、かくて、食物塊とせん断縁部材501の
上部とが係合する(図6及び11参照)。短かい供給コ
ンベア166は、かくて、食物塊の上部と係合させられ
る(図10の二点鎖線の食物塊アウトライン390参
照)。かくて、短かい2本の供給コンベア166及び1
64は、ブレード149へ向かってスライシングステー
ション内を移動する食物塊の端部の上部及び下部にそれ
ぞれ係合する(図10及び11参照)。両方の短かい食
物塊供給コンベア164及び166は、図4の記載から
明らかなように、タイミングベルト334と同じ速度で
駆動される。食物塊供給コンベア駆動プーリ181及び
182は、ベルト334用の駆動プーリ180と同一サ
イズである。供給コンベア164及び166をベルト3
34と確実に同じ速度で作動させるための他の技術を、
必要ならば、用いることができる。コンベアベルト34
7及び351(図11)及びタイミング駆動ベルト33
4(図10)の速度は、ブレード149によって各食物
塊から切り出されるスライスの厚さについての主要な決
定要因である。ブレード149の軌道速度は、スライス
の厚さに対する他の主要な決定要因である。オペレータ
及び/又はナイフブレードの軌道速度と結び付けている
装置のコンピュータのプログラムによって選択されるグ
リッパ/食物塊の速度によって、各食物塊から切られる
各スライスの重量が決定される。スライシング作業の
間、ナイフの軌道速度は好適に一定に保持され、従っ
て、グリッパ/食物塊の速度(ベルト334)の変化に
よってスライスの厚さ及び重量が決定される。
【0102】連続的なスライシング作業により、グリッ
パ151は、スライシングステーション66へと向か
い、最終的には、図11の端部位置151Aに達し、こ
の際グリッパキャリッジは図10に図示するように、そ
の端部位置125Aに達する。この端部位置は食物塊の
有効スライシングサイズの端部と厳密に一致するように
選択される。食物塊の薄い残りの切れ端は、通常はスラ
イスすべきではない。それは小さすぎるサイズのスライ
スのもたらすからである。
【0103】グリッパ151が図11のその端部位置1
51Aに達すると、これは、サーボモータ174上のエ
ンコーダ(図示せず)によってトラッキングされ、かく
て、装置のコンピュータプログラムは、図9及び11の
矢印Jで示すような、食物塊のスライシングステーショ
ンへ向かう移動を停止する。タイミングベルト334
(及びコンベア164及び166用の)用の駆動手段
は、逆転させられ、グリッパキャリッジ125及びグリ
ッパ151は、図9に示すそれらのホームポジションに
戻る(図10の矢印K参照)。グリッパ151の復帰運
動の間、図9のドアアクチュエータ321が、部材33
2、323及び325を引っ張り且つ支持ドア118を
開放するために付勢される。このドア118は、図10
に示す、その他方の位置118Aまで開く。その復帰運
動(図10の矢印K)で、グリッパ151が、ドア11
8の開放により露出された食物塊支持部材116及び1
17間の放出間隙上に食物塊の切れ端部が位置する点に
達すると、グリッパは、その歯332を開いて食物塊の
その切れ端部を食物通路から落下させるべく、逆方向に
付勢される。グリッパ151は、図9に示すホームポジ
ションへの復帰運動を継続し、ドア118は閉鎖され、
且つ新らしい食物塊が新らしい供給サイクルを開始する
ために、食物塊通路上を移動させられる。装置50にお
いて、両方のグリッパは、ほぼ同時に、そのホームポジ
ションに戻ることが出来、そして、2つの(あるいはそ
れ以上の)新らしい食物塊が、各々の新らしい供給/ス
ライシングサイクルの初めに、同時に、スライシング装
置内に装入され得る。
【0104】図10〜12は、前述の図で概略的に示し
たグリッパ151に用いられる側面が低いグリッパ構造
体451を示す。グリッパ451は、グリッパをキャリ
ッジ延長部597(図9参照)に固定するために使用さ
れるブラケット381を有する。グリッパ451(図1
3〜15)は、ブラケット381に取り付けられ、且つ
後方端部プレート383により一端が閉鎖される中央ハ
ウジング即ちマニホルド382を備えている。図13に
示すように、マニホルド382の中央部は前方端部プレ
ート384により閉鎖されている。
【0105】図13に平面図で示され且つ図14及び1
5に断面図で示されているグリッパ451の中心部分
は、作動空気流入路385を有する。この流入路385
は、可撓性空気管路387に結合されているエルボ38
6に結合されている。グリッパ451に結合されている
全ての空気管路は可撓性でなければならず、且つこれら
は、好適に、一緒に巻かれている。これらの空気管路
は、グリッパの全運動に沿って、4フィート以上(10
2cm以上)の距離たけ、グリッパの後に従わなければ
ならない。このことは、他のグリッパ構造体に関しても
当てはまる。ピストン388が、グリッパマニホルド3
82の中心部に取り付けられている。ピストン388
は、密封部材389を備えている。図面より明らかなよ
うに、ピストン388の右手端部には、入口室391が
設けられており、これは、図13及び14のグリッパが
作動されている状態ではかなり大きいが、図15に示
す、グリッパが作動されていない状態では、薄く且つ小
さい。
【0106】ピストン388(図13〜15)の左手端
部は、ピストンロッド392に係合されている。図13
〜15に示すように、左手端部のピストンロッド392
の外側端部は、軸398上に取り付けられている2個の
ギアと係合するデュアルラック396に、片持ばり式に
結合され且つそれを支持している。2本の軸398は、
マニホルド382上に装着されたブラケット393のア
ーム399間に延びている。ブッシング394がピスト
ン388(図13及び14)に結合されているピストン
ロッド392の端部を取り囲んでいる。
【0107】ブラケット393のアーム399の範囲に
延びている2本の軸398は、グリッパ機構451の歯
332A及び332B用の支持部材ともなっている。2
個のスプール401及び2個のスプール410がある。
各々の1個が図13に示されている。1個のスプール4
01は、各軸398の一端に取り付けられており、1個
のスプール410は、各軸の他端に取り付けられてい
る。1個のスプール401及び1個のスプール410
は、図13に示すように、各平歯車397と一体的つま
り一個構成構造を有している。下側の軸398上の各ス
プール401は、2個の歯332Aを支持している。同
様な3本の歯332Aは、下側の軸398の他端上のス
プール410上に取り付けられている。上側の軸398
上のスプール401は、2個の歯332Bを支持してい
る。更に2個のこのような歯332Bは上側の軸398
の他端上のスプール410に固定され且つ支持されてい
る。かくて、図13に図示するように、グリッパ機構4
51の一側部は4個の歯を有し且つ他側部は、5個の歯
を有している。
【0108】グリッパ機構451の各歯は、ブラケット
393のアーム399の端部を横切って延び且つこの上
に取り付けられている固定プレート402内の開口40
0と整合させられている(図14及び15参照)。プレ
ート402は、図13に図示するように、ピストンロッ
ド404の左手外端部上に取り付けられるセンサプレー
ト403用の停止部材としても作用する。ロッド404
の他端部は、図13の上方から見て、マニホルド382
の上側3分の1にある室406内に配設されるセンサピ
ストン405に結合されている。室406は、通気通路
407と連通している。この室406は、作動空気流入
路385の形状にほぼ対応しているセンサ空気流出路4
08とも連通している。流出路408は、エルボ409
に結合されており、このエルボ409は、可撓性空気管
路411によって、圧力センサ(図示せず)に結合され
ている。
【0109】グリッパ機構451は、図13に示すよう
に、マニホルド382の下側3分の1になる後退部分4
13を更に有している。マニホルド382のこの部分4
13には、直列に接続された2本の空気通路414及び
415があり、これらの通路は後退空気流入路416ま
で延びている。後退空気流入路416は、後方端部プレ
ート383内に含まれており、且つ前述の作動空気流入
路385と同じ形状を有していてもよい(図14及び1
5参照)。図13に示すように、後退空気流入路416
は、エルボ417に結合されている。起こりうる誤まっ
た空気結合を回避するために雄取付具の代わりに雌取付
具が使用されていることを除いて、エルボ417は、前
記エルボ386及び409に類似している。エルボ41
7は、可撓性空気管路の一端に結合されている。
【0110】図13〜15に示す構造において、グリッ
パ451の動作を考慮するに、先ず、センサプレート4
03は、図13の延長位置403Aにある。センサプレ
ートがその位置にある時、通路407は開放されてお
り、マニホルド382内の室406に、大気への出口を
与えている。管路411に結合されている圧力センサ
(図示せず)は室406が、大気圧状態にあり、且つこ
の状態が、スライシング装置50を制御するコンピュー
タに信号で伝えられたことを承知する。
【0111】図9〜12に関連して前述したように、グ
リッパ451は、グリッパ151に代えて用いられた際
に、食物塊の端部と係合するまで、矢印Jの方向にその
食物通路に沿って移動させられる。食物塊の端部は図1
3〜15に一点鎖線のアウトライン409によって表わ
されている。グリッパと食物塊の端部との係合により、
センサプレートは、その原位置403A(図13参照)
から図13〜15の位置403へ強制的に戻される。こ
の時、マニホルド382の中心部分における内部作動部
品は、図15に示すように、作動されない位置にある。
即ち、グリッパ451は、まだ作動されていない。セン
サプレートをその位置403に移動させることによっ
て、ピストンロッド404が、矢印Jとは反対の右側に
駆動されて、図13に示す位置まで移動する。その結
果、センサピストン405が、通気孔407を閉鎖し且
つ圧力センサに結合されている流出路408、409及
び管路411内に高圧状態を発生する。センサプレート
403、ロッド404及びピストン405の移動によっ
て識別される圧力のこの変化は、図15に示す非作動状
態から、図13及び14に示す作動状態へと、グリッパ
451の作動を開始するのに利用される。次に、空気は
図13及び14に、矢印Nにより示すように、管路38
7を介して、マニホルド382の中心部分に加圧下で供
給され、その変化をもたらす。
【0112】矢印Nで示すように、管路387を介し
て、加圧下でグリッパ451内に流入した空気は流入路
385及び入口室391内の圧力を増加し、かくて、ピ
ストン388を、図13及び14に図示する位置まで左
側に駆動する。この結果、ピストンロッド392及びラ
ック396は、図15に示す非作動位置から、図13及
び14に示す作動把持位置まで、矢印Jの方向に、左側
に移動する。ラック396の移動により、図15に示す
位置から図13及び14に示す位置まで、歯332Aが
反時計方向に回転し且つ歯332Bが時計方向に回転す
るように、歯車397及びその一体的なスプール401
及び410が回転させられる。この結果、グリッパの把
持は、図13及び14に図示するように、新らしい食物
塊の端部409を突き刺し且つこれを歯する。図13及
び14に示すグリッパ451のこの作動状態は、食物塊
がスライスされている間ずっと維持される。
【0113】食物塊のスライス作業が出来る限り続けら
れ、且つグリッパ451が図11の二点鎖線のアウトラ
イン151Aによって示される制限位置に達すると、矢
印Jの方向へのグリッパの前進移動は、停止される。次
いで、グリッパ451(及び装置50内の他のグリッ
パ)は、後退させられる。グリッパが、ドア118上に
ある時、作動空気流入管路387を介した加圧下の空気
の供給が、遮断され、加圧下の空気は図13の矢印Oに
よって示されるように、管路418内へ導入される。か
くて、加圧下の空気は、図13及び14に図示するよう
に、ピストン388の左手側に案内され、ピストンを図
15に示す非作動位置に戻す。グリッパ451のこの後
退動作は、前述のように、支持ドア118の開放によっ
て形成される食物塊通路内の間隙上への、食物塊の残り
のスライスされていない端部の移動と同時に、グリッパ
がそのホームポジション(図9のグリッパ151参照)
に向かって移動している時に生ずる。その結果、ピスト
ン388、ロッド392及びラック396の復帰運動に
よって、軸398及びスプール401及び410が回転
させられかくて、歯332A及び332Bが、図15に
図示する非作動位置に戻るよう回転させられる。これ
は、残りの小さい食物塊の端部から歯332A及び33
2Bを後退させ、食物塊の端部をドア118を介して落
下させ、もって食物塊が支持されていた食物通路(図1
0参照)の底部を画定する支持面を片ずける。食物塊
が、グリッパ451のセンサプレート403と、もはや
係合しない場合には、そのプレートは、図13に一点鎖
線のアウトラインで示す位置403Aまで戻る。グリッ
パ451がそのホームポジションに達すると、前述した
ように、それは、食物塊通路上の新らしい食物塊との係
合に備えた非作動状態(図15)となる。
【0114】スライシング装置50には、2個のグリッ
パがある。これらは両方とも、図13〜15に示す側面
が低いグリッパ構造体451を用いても良い。この2個
のグリッパは、通常は、同時に開き且つ閉じる。しか
し、これらは、装置のそれぞれの側で、各食物塊に係合
し、且つ前述の方法で、スライシングヘッド66を介し
て、その食物塊を駆動すべく、独立に作動することがで
きる。図13〜15のグリッパは、空気圧で作動させら
れる。所望ならば、油圧式あるいは電気的作動方法を使
用することもできる。スライシング装置50で用いられ
るグリッパは、短かい入力コンベア163〜166のい
ずれかとグリッパが係合するのを防ぐために、グリッパ
が駆動する食物塊の高さより常に低くなければならな
い。図13〜15に図示する側面かつ低い構造は、種々
の食物塊、ベーコンの比較的薄い側部に対しても、極め
て適切であり且つ有用である。
【0115】D.食物塊装入機構(図16及び17) 図16は、図10の13〜13線にほぼ沿ってとった図
であって、スライシング装置50の近傍側の自動食物塊
装入機構の断面図である。図16は、図6、図10及び
図面の他の図に示すのと同じ部品を多数含有している。
【0116】図16において、食物塊積載皿85は、ス
ライシング装置内への食物塊の自動装入中に皿が食物塊
リスト機構107によって駆動される作動位置にある状
態で示されている。2つの新しい供給食物塊500及び
502が支持されている皿85の上面501は、小さい
径の食物塊用のトラフとしても作用する、一連の縦方向
排水凹部503を有している。皿85の上面501は、
模様付き薄鋼板で製造されてもよい。食物塊500及び
502は、2つの食物塊をスライスするためのスライシ
ング装置で受け容れられる最大の断面の大きさを有する
矩形の食物塊として示されている。図16で示す食物塊
積載状態で、皿85の上面501は、食物塊支持部材1
17の上面よりやや上方に位置させられており、且つそ
の支持部材の上面に向かってやや下方に傾斜している。
この食物塊支持部材117の上面には、装置の食物塊通
路に最終的に達する新しい食物塊が、二点鎖線のアウト
ライン500A及び502Aにより示される位置に配さ
れている。表面501の傾斜によって、スライシング装
置内への新しい食物塊の装入が容易となる。
【0117】図16の実線で示す自動食物塊装入機構の
部分で、保護部材83の上部に重なっているドア78が
閉鎖されている。ドア78は、図3に示されている2本
の軸155上に各々取り付けられている2個のキャリッ
ジ154から垂下される。掃引部材153用の作動機構
を支持している。1個のキャリッジ154及び1個の垂
下部材504だけが、図16には示されている。ドア7
8は、食物塊供給機構75(図1〜3参照)の長さだけ
延びる軸505上に回動可能に取り付けられている。ド
ア78は、図16の実線で示す位置にあるが、装置50
の掃除中に、他の食物塊装入位置78Aまで回動させら
れる(図16の時計方向に)。
【0118】2個の軸155に沿って摺動する掃引キャ
リッジ154は、細長いタイミングベルト507に結合
されている。ベルト507は、一端で駆動プーリ508
に係合し、駆動プーリ508は、軸505に取り付けら
れている。ベルト507の他方の外端は、軸505に平
行な軸511上でアイドラプーリ509と係合してい
る。
【0119】自動食物塊装入動作の初期に、食物塊積載
皿85は、図16に示す位置まで上昇させられ、かく
て、皿の表面501上の新しい食物塊500及び502
は、スライスされている間に、食物塊が載っている支持
部材117と整合させられる。プーリ508及び軸50
5用の駆動手段は、ベルト507の上方走行路を、矢印
Pにより示す方向へ、図16の左側に駆動するよう作動
する。これは、ベルト507の下方走行路を、図16の
右側に、スライシング装置の中心に向けて移動させる。
このベルトの移動は、キャリッジ154及び垂下部材5
04を軸155に沿って右側に駆動し、且つ掃引部材1
53を位置153Aに向け且つそれを越えて移動させ、
かくて、食物塊502が装置の反対側の位置513Aで
案内部材に係合することにより、食物塊502の移動が
位置502Aで中断されるまで、新らしい食物塊500
及び502は、スライシング装置内に押し込まれる。こ
の食物塊装入作業が進行している間、中央バリア121
は、食物塊通路から離れてその位置121Aまで引き上
げられている。かくて、新らしい2個の食物塊500及
び502は、装入サイクルのこの部分の間、図16の皿
85上に示されるように、互いに接触している。
【0120】自動食物塊装入サイクルのこの時点で、掃
引部材153は、図16に示すように、左側に後退させ
られ、且つ中央バリア121は、その上昇位置121A
から2つの新らしい食物塊の間の位置121に降下させ
られる。バリア121の下方に向らう運動により、1つ
の食物塊が、左手の食物塊通路上の位置500Aへと駆
動される。位置502Aにある食物塊は、既に、右手食
物塊通路上に整合させられている。次いで、スライシン
グ装置のグリッパが、食物塊通路に移動させられて、2
つの新らしい食物塊と係合し、そして、バリア121
は、グリッパに結合された空気管路から離れている位置
121Aまで、再び引き上げられる。これにより、自動
食物塊装入作業が終了する。
【0121】図17は、図1〜3に示すように、スライ
シング装置50の遠方側の手動食物塊装入機構の断面図
である。図17は、図16とほぼ同一面でとられてい
る。この機構は、スライシング装置内へと装入されるよ
うに用意されている、位置500及び502Bの新らし
い2つの食物塊を支持する静止食物塊供給皿515を有
している。
【0122】図17のスライシング装置の手動装入機構
は、軸505に平行な回動軸515上に取り付けられて
いる手動食物塊ドア79を有している。スライシング作
業の間、ドア79は、図17に実線で示す位置で、閉鎖
されている。しかし、手動供給サイクルの初期に、ドア
79は、他の作動位置79Aまで回動される。ドアが位
置79Aにある時、手動案内部材513は、位置513
Xにあり、ここでは案内部材は、スライシング装置内へ
の新しい食物塊の手動装入作業を妨害しないし、又妨害
することはできない。
【0123】手動食物塊装入作業のこの時点で、装置の
オペレータは、支持皿515から、1つの食物塊を食物
塊支持部材117上の位置500Aに移し、その位置1
53Aにある自動側の掃引部材153と係合させる。機
械のオペレータは、次いで、支持部材515から、他方
の新しい食物塊を大体の位置502Aまで移動させる。
オペレータは、新らしい食物塊を食物塊通路上で正確に
整合させる必要はない。手動食物塊装入作業のこの時点
で、ドアは、その開放位置79Aから、その閉鎖位置7
9まで、手動で回動され、かくて、手動側の案内部材
が、その上昇位置513Xから位置513Aまで回動さ
せられる。更に、中央バリアは、その上昇位置121A
から位置121まで降下され、かくて、支持部材117
(及びその関連の支持部材116及び118、図9及び
10参照)上の食物通路の上で新しい食物塊が、正確に
整合させられる。この時点から見て、手動食物塊装入作
動は、前述の自動食物塊装入作動(図16参照)と実質
的に同じであり、グリッパは新しい食物塊と係合し、且
つバリア121は食物塊から離れたその上昇作動位置1
21Aに戻る。
【0124】図16及び17において、掃引部材及び案
内部材の端部位置153A及び513Aは、2つの食物
塊をスライスする際に、スライシング装置内で受け容れ
られる最大サイズの2つの矩形食物塊をスライスするた
めの位置として示されている。スライスされるべき食物
塊の断面は、より小さいことが多く、且つ丸いこともあ
る。(図17の輪郭500C及び502C参照)。掃引
部材153及び513は、より小さい食物塊を収容する
ために、その最終的な位置に関して、調節可能でなけれ
ばならない。食物塊供給機構75の手動側では、この調
節は、通常の水平方向案内軸521上に案内部材を取り
付けることにより行われる。手動調節部材522によっ
て、異なる大きさの食物塊を収容するために、案内部材
を、制限位置513Aと513Bとの間の位置ならどこ
へでも移動させることができる。そのような2個の調節
部材522が設けられている(図3参照)。1個のみ
が、図17に見える。図17の制限位置153Aと15
3Bとの間で掃引部材の端部位置を調整する、自動食物
塊供給機構内の掃引部材153用の同様な調節部材が、
設けられている。
【0125】E.種々の部材(図18及び19) 図18は、図3及び9に示されている構造に似た構造を
もった食物塊グリッパ751の斜視図である。図18に
示すように、グリッパ751は、3個の孔685、70
8及び716が設けられているプレート683により、
その後方(右手)端部で閉鎖されているマニホルド68
2を備えている。プレート683は、グリッパキャリッ
ジ125の水平方向アーム597上にグリッパを取り付
けるための取付け用台681に固定されている(図6参
照)。
【0126】図18のマニホルド682内には、ピスト
ン688用の室691がある。室691は、プレート6
83内の孔685に接続されている。ピストン688
は、作動ロッド692を有している。この作動ロッド
は、対向している側部699と外側端部プレート702
とを有する矩形ブラケット即ちフレーム693内の開口
を通り突出している。ピストンロッド692の外端部
は、一連の上側歯732A及び対応する一連の下側歯7
32Bに作用的に結合されている。作用的結合方法(図
示せず)は、図13〜15に示すグリッパ451のピス
トンロッド392と歯332A及び332Bとの間の結
合と同じか類似している。各歯732A及び732B
は、プレート702のスロット700と整合させられて
いる。図18に図示するように、歯732A及び732
Bは、その作動させられた食物塊把持位置にある。
【0127】図18のグリッパ751は、マニホルド6
82内の空気圧室のピストン706に結合されたセンサ
ロッド704の外端部に装着される食物塊センサバー7
03を更に有している。ピストン706用の室は、大気
への側方空気孔707を有しており、又、閉鎖プレート
683内の孔708に接続され、かくて、空気圧センサ
(図示せず)への接続が可能となる。マニホルド682
の端部プレート683内の残りの孔716は、図示され
ない通路によって、ピストン688の前端部に結合され
る。
【0128】図18に示すグリッパの作動は、図13〜
15に示すグリッパ451の場合に前述したのと実質的
に同じである。従がってその説明を繰り返す必要はない
であろう。これら2個のグリッパ間の主要な差異は、グ
リッパ451(図13〜15)が、グリッパ751(図
18)より低い側面を有しており、それ故、断面の小さ
な食物塊又はベーコンのスラブのような薄い食物製品を
スライスするためには望ましいという点ある。
【0129】図19は、スライシング装置50におい
て、スライスされる三種類の代表的な食物塊の断面の輪
郭線L1,L2及びL3を図示している。2本の輪郭線
L1は、高さが、約4インチ(102mm)で、幅61
/2インチ(165mm)の矩形の食物塊を例示してい
る。2本の輪郭線L2によって示されるほぼ類似した丸
い食物塊は、直径が51/2インチ(140mm)であ
る。中央部に示されている食物塊の輪郭線L3は、6イ
ンチ(152mm)の直径を有している。これら三種類
の食物塊を、各スライシングサイクルで経路Pを横断す
るナイフの刃で確実にスライスすべく、装置のスライシ
ングステーションに入る食物塊通路の端部で支持部材1
17の高さを調節するために、約1.31インチ(33
mm)の範囲Rを設けることが望ましい。かくて、スラ
イシングステーションへの入口に、食物塊供給機構の下
端部の高さを調節するための手段を設けることにより、
スライシングステーションの機構を変更したり調節した
りすることなく、広範囲の食物塊のサイズ及び形状を受
容することができる。
【0130】スライシング装置50では、多数の種々の
回転及びリニアアクチュエータを油圧して作動させるこ
ともできるが、空気圧作動式が好ましい。これによっ
て、油圧管路の損傷から生じうる、スライシング装置の
製品の予想される汚染が、最小におさえられる。言うま
でもなく、スライシングステーションの機構を駆動する
アクチュエータのような、ある回転アクチュエータにと
っては、電気的サーボモータが望ましい。
【0131】F.せん断縁部材及び調節部材(図20〜
26) 図20〜26は、2つの食物塊502及び503をスラ
イシングステーションに供給するために用いられるせん
断縁部材501を示している。図20は、せん断縁部材
の平面図であり、図21は端面図であり、そして、図2
2は、正面図である。装置50において、食物塊は、約
45°の角度でスライシングステーションに入ってくる
ので、これらの図は全て、45°程度回転させられよ
う。
【0132】せん断縁部材501はナイロンのようなプ
ラスチック製のほぼ矩形のブロックから成る本体801
を有する。本体801の底面802の長さが、一番長い
(図21及び22参照)。通常、底面802の全長は、
約13.5インチ(34cm)である。プラスチックブ
ロック801の全体の高さは、約3.5インチ(9c
m)である。食物塊503及び502を受容するための
2個の四角い食物塊用開口803及び804が、それぞ
れ設けられている(図20及び22参照)、開口803
及び804は、それぞれ、食物塊の大きさによって決定
される幅を有している。この場合、食物塊は約4インチ
(10cm)平方である。しかし、開口803及び80
4の高さは、図22より明らかなように、食物塊の高さ
より低い。せん断縁部材501への食物塊の移動方向
は、図20及び21に、矢印Lによって示されている。
【0133】図20及び22のせん断縁部材501の右
手側には、食物塊502の側部に係合する弾力性のある
金属案内部材806が設けられている。この案内部材8
06は、図21にも示されている。せん断縁部材501
上の同様な弾性金属案内部材807は、食物塊503の
側部に係合する。中心部に設けられる弾性案内部材80
8(図20及び図22)は、2つの食物塊502及び5
03の隣接側部に接し且つこれを案内する。全ての案内
部材806〜808は、スタッド809あるいは他の適
切な手段を取り付けることによりせん断縁部材501の
本体801に装着することができる。
【0134】本体801(図20〜22参照)から外方
に突出する、せん断縁部材の前面811は、スライシン
グステーションのナイフブレード149の刃の経路Pに
ぴったりと一致していなければならない。ナイフブレー
ドの輪郭の不規則性あるいは、スライシングステーショ
ンでその取り付け方に不規則な点があるかもしれないの
で、その一致を確実に達成し且つ維持するために、前面
811をナイフブレードで整えた方が良い。実際に、ス
ライシングステーションのナイフブレードを研ぐ毎に、
その後、せん断縁部材の前面811を整えることが望ま
しい。
【0135】図23は、2つの食物塊814及び815
をスライシングステーション内に供給するために用いら
れるせん断縁部材501Aの、図22に類似した正面図
である。図20〜22の場合と同様に、図23は、実際
には、上方に向かって45°の位置で見たものである。
というのは、その角度で、食物塊が、スライシングステ
ーションに入ってくるからである。せん断縁部材501
Aも、好適に、ナイロンのような機械加工可能な樹脂の
ブロックにより形成される本体821を有している。本
体821の最長の寸法は、その底部822にあり、これ
も、約13.5インチ(34cm)ある。図示の如く、
プラスチック本体821の全体の高さは約3.5インチ
(9cm)である。これは約3.5インチの直径を有す
る円形の食物塊814及び815の場合に使用され、か
くて、円形の食物塊は、それぞれの開口824及び82
3上に突出する。
【0136】せん断縁部材501Aは、前述の態様で、
部材501A上に整合させられ且つ取り付けられる3個
の弾性金属案内部材806、807及び808を有して
いる。案内部材806〜808は部材501の時と同様
に、せん断縁部材501Aでも同じ基本的な機能を果た
す。即ち、これらの案内部材は、食物塊を開口824及
び823内へ真直ぐに案内する。
【0137】別のせん断縁部材501Bが、45°の傾
斜があるものとして、図24に正面図で示されている。
部材501Bは、前述のせん断縁部材501及び501
Aとは異なっている。部材501Bは、唯一の食物塊8
16のために役割を果たす。食物塊816は、図23に
示す食物塊のうちの1つのように、約3.5インチ(9
cm)の直径を有している。食物塊816は、せん断縁
部材501Bの本体831の開口826内の中心に置か
れている。この場合、食物塊816の両側部には、ちょ
うど2個の弾性金属案内部材806及び807が係合し
ている。
【0138】図23及び24のナイフ経路Pは、図22
に示すナイフ経路と大体同じである。小形の食物塊のた
めには、せん断縁部材を、経路Pに向けて下方に調節す
ることが望ましい。大形の食物塊のためには、せん断縁
部材を多少上昇させること(各食物塊の切断面を結果的
に上昇させること)が必要となる。せん断縁部材の取り
付け部材は、このような垂直方向の調節を提供する必要
がある。実際、垂直方向の調節が、食物塊のスライシン
グ機構への入口に隣接する食物塊供給機構75に適用さ
れなければならない。
【0139】スライシングステーション66でスライス
される食物塊の各サイズ及び形状に対して、1つのせん
断縁部材が有る。食物塊は装置50(図1〜3を参照)
で大ていの場合は、対で切断されるが、唯1個の食物塊
が切断される場合には、装置は、その特別な大きさ及び
形状の食物塊のためのせん断縁部材を具備していなけれ
ばならない。食物塊は、金属案内部材806〜808に
より、スライシングステーション66(図3〜5参照)
のナイフ149及びその切断経路Pと確実に整合させら
れる(図11〜15参照)。食物塊が斜めに向いている
と、質の悪いスライスが製造され、殆んど確実に、許容
可能な重量の許容範囲からはずれてしまうことになる。
全てのせん断縁部材(図20〜22に図示されるもの
は、例示にすぎない)において、各食物塊は、その三側
部、つまり、左、右及び底部が、せん断縁部材及びその
弾性案内部材に係合する。各食物塊の上部は、図3の
“短かい”コンベア165及び166によって抑えつけ
られる。かくて、ブレード149によるスライシング地
点における食物塊の整合が、確実になされる。
【0140】図25及び26は、せん断縁部材(例え
ば、部材501)を、スライシングナイフブレードに接
近及び離隔するよう調節するために用いられるせん断縁
調節機構840を示している。このような調節機構は、
スライシングステーションの効果的な作動に必要不可欠
であり、食物塊をきれいに且つ正確にスライスすること
を確実にする。図25は、図20に類似した平面図で、
せん断縁部材501を示している。機構840は、せん
断縁部材501を、食物塊502及び503の供給方向
である矢印Lの方向に、滑らかに且つ正確に移動させな
ければならない。ナイフの経路Pに対してせん断縁部材
501を傾斜させることは許されず、又、調節機構を固
定することも許容できない。
【0141】図25に図示するように、調節機構840
は、2つの固定フレーム部材842間に延びている支持
部材841上に取り付けられている。機構840は、支
持部材の両端部近傍で支持部材上に装着された2個の圧
力ブロック843を有している。各ブロック843は、
2本の調節軸844の一方の端部と係合している。これ
らの軸844は、ヨーク即ち台845に螺合し且つこれ
から突出し、そして、ヨーク845上に取り付けられた
ハウジング846(図25及び26)を通り延びてい
る。ハウジング846内で、各軸844は、プーリ84
7に固定されている(図26参照)。プーリ847は各
々、タイミングベルト848と係合している。
【0142】調節機構840の中心部には、調節機構8
40のハウジングのための比較的厚い台(ヨーク)84
5内に螺入される位置ロック軸849が、設けられてい
る。軸849は、支持部材841と係合している。台ヨ
ーク845の両端部には、食物塊の移動方向(矢印L)
に平行な、台から突出している2個のせん断縁部材85
2が、設けられている。せん断縁部材、この場合は部材
501は、機構840の台845の支持部材852の端
部上にかけ渡されて取り付けられている。
【0143】せん断縁部材(例えば、部材501)の位
置を、図25の矢印Lの方向に調節するが都合よい時に
は、下側のヨーク841との係合から軸849を解放す
るために、軸849上のノブ859が先ず回転される。
次に、軸844上の調節ノブ854の一方が、矢印Lの
方向に、台845を経路Pに接近あるいは離隔するよう
に移動させるために回転させられる。殆んどの調節は経
路Pに向かうように行われる。しかし、時々は、経路P
から離れるよう調節することが、必要である。通常は、
ナイフブレードの取り代えのために生ずる比較的大きな
移動が必要である。一方の位置決め軸上のノブ854を
回転させると、調時ベルト848及びそのプーリとの係
合のために、他方の位置決め軸が回転する。かくて、全
体的な機構840は、切断経路Pに接近あるいは離隔す
るように移動する。機構のよじれあるいは傾斜はないし
ありえない。せん断縁部材501は、機構840と共に
移動する。従って、それは、迅速に且つ精密に経路Pに
再整合させられる。調節が完了すると、ノブ859が再
び用いられる。この時、軸849は、ヨーク841に対
して緊締され、かくて、機構840とせん断縁部材と
が、その新しい位置に固定される。
【0144】G.スライシングステーションのシール
(図27〜29) 図27は、本発明により構成されるスライシングステー
ション866の部分の概略的な断面図である。図27〜
29は、少なくとも毎日必要な、スライシング装置の掃
除中に、温水、蒸気あるいは他の流体が、流入して、ス
ライシングステーションの活動部品と接触するのを防ぐ
シール部材を示している。明らかなように、スライシン
グ装置50の前述のスライシングステーション66は、
図27に概略的に示すスライシングステーションの密封
に関する特徴を含有している。
【0145】図27に示すように、スライシングステー
ション866は、他のハウジング部材863によって一
側部を閉鎖されたU字形ハウジング865を有してい
る。ハウジング部材863は、スライシングステーショ
ン866用のスピンドル即ちヘッド868が占めている
比較的大きな開口を有している。スピンドル868は、
本質的に、前述のスピンドル即ちヘッド148(図4参
照)に対応している。このスピンドルは、軸171A及
びプーリ171Bを介してサーボモータ171で駆動さ
れるタイミングベルト190によって駆動され得る。ス
ライシングステーション866は、ヘッド868の軸に
関して偏心的に配設された、ヘッド868内の適切なベ
アリングに装着されている軸869A上に装着されてい
る円形のナイフブレード869を有している。ブレード
869は全ての点で、前述のスライシングナイフブレー
ド149に対応している。このナイフブレードは、軸1
72A及び2個のスピンドル172B及び195を介し
てモータ172によって駆動される一対のタイミングベ
ルト191によって駆動される。かくて、明らかなよう
に、図27のスライシングステーション866のための
ナイフブレード駆動手段は、スライシングステーション
66のための前述の駆動手段と本質的に同じである(図
4参照)。釣合錘868Aが、ブレード869の偏心的
な装着を補償するために、スピンドル868上に取り付
けられている。
【0146】小形のマーカー901が、スライシングス
テーション866のスピンドル868の周辺部に取り付
けられている(図27参照)。かくて、マーカー901
は、ナイフブレード869がその切断経路Pに沿って移
動する際に、そのナイフブレード869と共に移動する
ナイフブレード駆動手段の一部に取り付けられている。
その最も単純な形式のマーカー901は、永久磁石であ
る。必要ならば、光源(例えば、LED)あるいは他の
このようなエミッタが、マーカー901のために用いる
ことができる。センサ902は、ナイフブレード869
がその切断経路P上のホームポジションに整合させられ
たことを示す一の所定位置にあるマーカー901の存在
を感知すべく、適切な位置にあるハウジング部材863
上に取り付けられている。そのホームポジションは、図
27に示されている。当然、マーカー901が光源であ
る場合には、センサ902は、ある形式の光電検出器で
なければならない。ホームポジション以外のいずれの場
所に対しても、マーカー901及び902は、互いに整
合しない。換言すれば、これらの二要素は、ナイフブレ
ード869が、ヘッド868の回転位置によって定めら
れる、その所定のホームポジションにある時にのみ、互
いに整合する。
【0147】図28に明らかに示されているように、軌
道ヘッド即ちスピンドル868は、その周縁部に延在し
ているスロット即ち溝851を備えている。弾性エラス
トマーリング864が、スロット851内に装着されて
いる。通常のゴムあるいは合成エラストマー“O”リン
グが適切である。リング864に対して他の断面形状を
用いることが出来る。図28に示す通常の非密封位置で
は、O−リング864は、スピンドル868がそのホー
ムポジションにある時、部材872内の通路870に接
続されている通路871をふさいでいる。通路870
は、圧縮空気管路874内のバルブ873に結合されて
いる。図28において、部品、具体的にはO−リング8
64は、バルブ873が閉鎖されている際に占有する位
置で示されている。しかし、図29では、バルブ873
は、加圧下の空気が通路870及び871を介して供給
されて溝851内のO−リング864の内側に衝突する
ように、開放されているものとする。このような情況下
で、O−リング864は、フレーム部材863のリムに
対して外方に押され、かくて、水や蒸気が、ハウジング
865(図27)内に浸入することができないように、
スピンドルヘッド868の周縁部が確実に密封される。
【0148】スライシングステーション866(図27
〜29参照)が組み込まれているスライシング装置の動
作において、スライシング作業が完了すると、清掃作業
が必要となる。この時点で、スライシング装置は休止す
る。モータ171は、マーカー901がセンサ902と
ほぼ整合させられるまでスピンドル868をゆっくりと
回転させるべく、短時間付勢即ちジョギングされる。そ
の後、スライシングステーション866の右手側に大形
のノブ161として示されている、スピンドル868の
回転用の手動調節機構が、部材901及び902が精度
よく且つ正確に整合させられるまで、スピンドル868
を回転させるために用いられる。これが、スライシング
ステーション866のスピンドル868及びナイフブレ
ード869のためのホームポジションである。
【0149】図27に示すように、スライシングステー
ション866が、そのホームポジションに位置させられ
ている時には、部材872(図28及び29参照)を通
る通路870は、スピンドル868の周縁部の通路87
1と整合させられる。最初は、バルブ873が閉鎖され
ているので、シールはない。その状態は、図28に示さ
れている。しかし、スライシングステーションのための
ホームポジションは既に達成されているので、バルブ
は、次に開けられ、加圧下の空気が、フレーム部材86
3とは反対側のO−リング864の側部で、O−リング
864を収容している溝851の後側へ導入される。こ
の結果、図29に示すように、O−リング864は、フ
レーム部材863に対して駆動され且つスライシングス
テーション866のハウジングの内部を密閉する。この
密閉された状態が維持される限り、温水、石けん及び蒸
気は、スライシングステーションのハウジング865内
に浸入することができない。この結果、スライシングス
テーションのハウジング内の駆動部品の使用寿命が大い
に延びることが期待され得る。
【0150】H.ブレードホーニング機構(図30、3
1及び32) 図30〜32は、本発明のスライシングステーションで
用いられるブレードホーニング装置即ちブレード研磨装
置920を示している。図31は、ホーニング装置の作
動の一特徴を説明するために用いられる簡単な概略回路
図である。図30〜32を検討するに、スライシングス
テーション866(あるいは66)のブレード869
(あるいは149)は、所定のホームポジション、つま
り、図30の一点鎖線のアウトライン921により示す
位置に配されているものと仮定する。ブレードの軸は、
924で示されている。これによって、ブレードの切刃
は、図32の位置922に置かれる。ナイフブレードの
他の軌道位置の一つは、アウトライン925によって示
されている。
【0151】図30及び32のホーニング装置920
は、スライシングステーションの壁の一部にその形状が
一致しなければならない外面を有するハウジング923
を備えている。ハウジング923は、スライシングステ
ーションのハウジング壁927(図32)の側部に、ハ
ウジング923を取り付けるための2個の取付け装置9
31及び932(図30)を有している。図30に図示
するように、ハウジング923には開口928があり、
これは、ホームポジション921にあるナイフブレード
の中心領域の下部分を露出させる。しかし、ナイフブレ
ードの周辺切断縁は、ハウジングの第2の開口929を
除いて、ハウジング923によって被覆されている。
【0152】2個の取り付け装置931及び932は、
図30及び32に図示するように、スライシングブレー
ドのホームポジション921に対して所望の位置で、ホ
ーニング装置920をスライシングステーションに取り
付けている。図30の装置931は、従来の取付け装置
であってもよい。実際、2個以上のこのような取付け装
置があってもよい。しかし、取付け装置932は、他の
目的のためにも作用する。取り付け装置は、図32に図
示するように、スイッチ934と整合するように延びて
いるプランジャ933を有している。このプランジャ9
33のスイッチ934に対する関係は、プランジャがス
イッチと整合させられた時はいつでも、スイッチがある
作動状態から別の作動状態へと作動させられるようにと
なされている。即ち、スライシングステーションのハウ
ジング壁927上の適切な位置にホーニング装置920
を装着することにより、スイッチ934が作動させられ
る。図31に図示される簡略化された回路において、ス
イッチ934は、スピンドル駆動モータ171用の付勢
回路内の常閉装置として示されている。スイッチ934
は、ホーニング装置920の取付け装置932によって
開成させられる。従って、ホーニング装置920が適切
な位置にある時には、スピンドル駆動モータ171を付
勢することはできない。かくて、ナイフブレードは、そ
の“ホーム”ポジション921(図30)にとどまる。
しかし、ナイフブレードは、そのホームポジションにあ
りながら、回転することができる。というのは、ナイフ
ブレード駆動モータ172は、尚、付勢されることがで
きるからである。ホーニング装置920がナイフブレー
ドを研ぐよう準備して適切な位置にある時に、スピンド
ル駆動装置、具体的にはモータ171の作動を防ぐ、他
の互換可能な制御装置があることは、理解されよう。
【0153】装置920のブレードホーニング機構即ち
ブレード研磨機構935は、ブレード縁922の両側部
と係合する2個のといし車又はといし936及び937
を有している。両方のといし車は、キャリッジ938上
に取り付けられている。軸コネクタ939が、キャリッ
ジから外方に突出しており、且つ研磨機構935を、研
磨されるブレードに接近あるいは離隔するよう移動させ
るために、図30の矢印Nによって示す如く、回転させ
られ得る。
【0154】使用の際、ホーニング(研磨)装置920
は、ホーニング機構935がブレードと係合していない
状態で、スライシングステーション上に取りつけられ
る。これは、取付け装置931及び932を用いて行わ
れる。スイッチ934(図31及び32)は、前述の如
く、取付け装置932によって開成させられ、かくて、
スピンドル駆動モータを作動することが、不可能であり
且つナイフブレードが、その“ホーム”ポジション92
1にとどまっていることが確実になされる。次に、ホー
ニング機構は、といし車936及び937をスライスブ
レードの切断縁と係合させるべくコネクタ939を用い
て前進させられる。次いで、ナイフブレード駆動モータ
172が、付勢され得、ナイフブレードを好適に低速度
で回転させる。このようにして、といし車936及び9
37は、円形ナイフブレードの周辺切断縁全体を研磨す
ることができる。といし車936のような一個のといし
車は、ナイフブレードを研磨するが、これは、ナイフブ
レードの反対側の表面に粗いばりを残す可能性がある。
このため、2個のといし車が好ましい。当然ながら、図
30〜32に示す種類のホーニング装置920は、異な
るスライシングステーションにおける種々のナイフブレ
ードのために作動する。
【0155】I.他のブレード(図33) 図33は、らせん状の切断縁950を有したナイフブレ
ード949を示している。ブレード949は、矢印Qに
よって示すように、好ましくは、反時計方向に、軸95
1のまわりを回転することができる。ブレード949上
の最も外側の点の切断経路は、破線P1により示されて
いる。明らかなように、全体の切断経路は、ずっと広
い。種々のサイズ及び形状の食物塊に対するブレード9
49の整合状態は、図23に示されている。食物塊の切
断は、図23で示す一対の最大の食物塊に対して、ブレ
ード949の回転の場合には約75°の扇形の範囲R内
で行われ。
【0156】図33は、ブレードが軸951を中心に回
転する際のブレード949の別の位置949Aも示して
いる。ブレードの位置949Aは、ブレード位置949
から、約140°変位させられている。位置949A
で、ブレードは、どんな食物塊も切断しない。ブレード
949が、最大の食物塊に対してさえ、スライシング作
業を行わない経路P1の部分は、普通は約70°であ
る。
【0157】ブレード949は、前述のスライシングス
テーションの円形の、ナイフブレードと比較すると、ブ
レード949は、軌道運動を必要とせず、これ故、スピ
ンドル及びスピンドル駆動装置を取り除くことができる
という点で、有利である。しかし、ブレード949は、
図30及び32のホーニング装置920と共に使用する
には適切ではない。このホーニング装置は、一定の直径
のナイフブレードにもとずいているからである。しかし
ながら、ブレード949は、掃除中にスライシングヘッ
ド及び駆動部品を密閉するためのO−リングなどを備え
たスピンドルに取り付けることができる(図27〜29
参照)。他の在来のブレード形状も、本発明の特徴を取
り入れているスライシングステーションで用いることが
できる。
【0158】J.本発明の方法(図34及び35) 図34及び35は、本発明の方法を実施する際の、スラ
イシング装置50の作動での重要な機能を示すタイミン
グチャートである。図34は、スライシングヘッド66
内のブレード149により実施される一連のスライシン
グ動作を示している。図35は、特に、受容コンベア1
30の垂直及び水平の両方向の運動のタイミングに関
し、更に、計量動作を示すスケール及び食物塊供給動作
のタイミングに関している。図34は、アクチュエータ
144及び145(図5を参照)による移送コンベア1
34及び135の作動にも関している。図34は、更
に、移送コンベアの作動と装置の他の部分の作動との相
関関係を判り易くするために、計量コンベア132の作
動のタイミングを、それと関連している計量動作のタイ
ミングと共に示している。
【0159】図34の上部で、スケール711は、スラ
イシングステーション66のナイフブレード、この場合
は、ブレード149の周期的動作を示している。スケー
ル711は、スライシング作業が開始された時、時間ゼ
ロで始まり、且つスライシング作動の始まりから42回
目のナイフの周期までのナイフブレードの各周期を示し
ている。スケール711は、その周期で、1398〜1
422回までのブレード149の各周期的運動のタイミ
ングも示している。スケール711でのナイフの各周期
は、スライシング装置50のコンピュータ制御により決
定される所定の継続時間を有している。即ち、スケール
711でのそれぞれのナイフの周期の継続時間は、ナイ
フブレード149が軌道回転移動をする速度に応じて、
著るしく変化しうる。図34のスケール711で示され
る各ナイフ周期は、ナイフブレード149の完全な軌道
運動を示しており且つナイフブレードの数回の回転を含
むことも可能である。図34及び図35に関し、装置5
0によりスライスされる各群には、6枚の食物塊スライ
スがあるものとする(図1及び2の食物塊スライス群9
2及び93を参照のこと)。スケール711の右手端部
において、ナイフ周期1406は、スライシング作業の
終了を表わしているとされる。この時点で、食物塊から
176個のスライス群が切り取られている。
【0160】図34の次のスケール712は、本発明の
方法を実施する際に用いられるような、装置50の個々
の全体的な作動サイクルに関連している。これらの装置
サイクルは、時々、“製造サイクル”と呼ばれている。
各装置サイクルにはN回のナイフブレード周期を有して
いる。図34及び35において、N=8である。かく
て、前述の仮定の下に、6枚のスライスが、食物塊から
切断された後に、スライシング作業が行われない2回の
ナイフ周期がある(スケール711)。これらの非スラ
イシング周期により、装置は、受容コンベア130から
分類コンベア装置64の次の部分(図4Bの減速コンベ
ア131)へ、スライス群を放出することができる。こ
の同じ時間間隔で、スライシング装置は、新しいスライ
ス群を切り出すために、再び調節される。この結果、そ
して、仮定条件に対して、図34のスケール712によ
って示すように、各装置サイクル1001〜1006、
1176及び1177は、スライシングステーション6
6のナイフブレード149の8周期に対応している(ス
ケール711を参照)。
【0161】スライシング作動が実際に行われている時
のスライシング間隔1180が、図34の第3のスケー
ル713に示されている。即ち、スケール712の各装
置サイクルにおいて、ナイフブレード149の最初の6
回の周期で、肉塊から、新しいスライスが切り出され
る。いつものように、2つの食物塊が同時にスライスさ
れる場合には、実際には、2つのスライスが、各ナイフ
ブレード周期内で切り取られる。かくて、X=6とな
る。しかし、装置サイクル内の次のナイフの2周期で
は、スライシング作動は行われない。その代わり、既に
切断されたスライス群が、受容コンベア130から減速
コンベア131(図5参照)に移送され、そして、受容
コンベア130は、次のスライス群を受容するために、
その最初の作動状態に復帰させられる。
【0162】図34の次のスケール714は、計量コン
ベア132及びその垂直方向アクチュエータ143の動
作タイミングに関している。各製造サイクルのある時点
で(この場合、第3のナイフ周期の最後に対応している
とみなされる時点で)、アクチュエータ143は、コン
ベア132上のどのスライス群も、前述の如く、計量グ
リッド141及び142の一方の上に堆積されるよう
に、計量コンベア132の外側(左手)端部を下方に引
き下げる(図5参照)。最初の装置サイクル1001に
おいて、計量コンベア132上には、スライス群はな
い。このため、アクチュエータ143は、コンベア13
2を、その“拒絶”高さまで、持ち上げる。かくて、計
量作動は行われない。これは、第2の製造サイクル10
02の間にもあてはまる(スケール712及び724参
照)。第3の装置サイクル1003が始まり、且つ、第
3回目のために、食物塊のスライシング作業が再開され
る時までに、1個(あるいは2個)の食物塊スライス群
が、計量コンベア132上に配置されている。かくて、
第3のスライシング作動の間隔内で、装置サイクル10
03の間に(図34のスケール712及び713参
照)、アクチュエータ143が、食物塊のスライス群が
計量グリッド上に支持されるようにコンベア132を下
方に引き下げたその時間間隔の間に、計量作業が実施さ
れる(スケール724を参照)。その後、装置の作動の
各周期に、計量コンベア132上に載っているいずれの
スライス群も計量される。
【0163】図34に関し、食物塊群が切断され、且つ
各スライシング間隔での第6番目の周期である、単一の
ナイフ周期の間にスライス群の計量が行われるのと同じ
速度で、コンベア/分類装置64は、食物塊群を矢印A
(図5参照)の方向に進めるものとする。しかし、これ
は、必らずしも事実ではない。というのは、コンベア1
32(スケール724参照)でのスライス群の計量作業
は、アクチュエータ143の動作速度により、1ナイフ
周期より長い間隔を必要とするかもしれないし、あるい
は、より短い時間で完了するかもしれない。2つの時間
的条件は、互いに独立のものである。当然ながら、スラ
イス群の計量作業は、最後の数個の食物塊スライス群が
計量されるように、スライシング作業が終了してから
も、継続されなければならない。このため、図34の右
手側に示すように、ブレード149の周期1406でス
ライシング作業が終了した後も、計量間隔(スケール7
24)は継続する。
【0164】本発明の好ましい方法も実施する際に、各
スライス群は、各グループが予め設定された許容限界内
に入っているか否かを決定するために、計量される。計
量作業の完全性を維持することも重要である。このた
め、各装置サイクルで、各荷重セル198及び199
(図5)のために、ゼロあるいは“自重”重量が測定さ
れる。図34のスケール725によって示すように、こ
れは、各装置サイクルにおいて、ゼロ重量測定を行なう
ことにより、ある程度実施される。各サイクルで行われ
たゼロ重量の測定値は、同じサイクルでその後間もなく
測定される総堆積物重量から減じられる(図34のスケ
ール724参照)。かくて、スライシング作業の進行中
に、食物塊材料の小部分あるいは他の要素の破片が、グ
リッドに付着している場合のように、計量グリッドの総
重量が変化しても、その余分の重量は、“ゼロ”計量作
業段階に含まれ、従って、その後の堆積物の重量測定に
誤りは生じない。同じ状態により、余分の材料が、グリ
ッドから排除された場合、その後のゼロ重量測定は、そ
の変化を反映する。後続のスライス群の計量作業は、依
然として精密である。
【0165】図35において、最上のスケール711A
は、スケール712Aの装置サイクル1004〜100
6で起きる。図31におけるスケール711のナイフ1
49の18周期に対応している。図34の左手側の装置
サイクル1004の開始近くで、スライシング作業が始
まると、受容コンベア130は、曲線756によって示
すように、点799で、その最上位置に復帰し、且つ、
比較的低速度で、垂直方向下向きに動き始める。この下
方への移動は、装置50内のスライシングステーション
へと供給される食物塊からスライスが切り取られる間、
装置サイクル1004で最初の6ナイフブレード周期の
間継続される。装置サイクル1004で第6番目のナイ
フ周期の終了後間もなく、図35の点726で、受容コ
ンベアの下方運動は中断され、且つ受容コンベアは、そ
のリフト機構138(図5参照)により、一定の高さに
保持される。この時、受容コンベア130は、隣接する
減速コンベア131とほぼ同じ高さにある(図5参
照)。
【0166】その後、図35の点727で開始して、次
の製造サイクル1005内で第1のナイフ周期の始まる
前に、新しいスライシング作業が開始されると、受容コ
ンベア130は、装置サイクル1005で切り取られた
新らしい食物塊スライスつまり第1のスライスを受容す
るよう用意する上昇位置(点728)まで、上方に向け
て迅速に移動させられる。装置サイクル1005内で最
初の6(切断)周期の間、短時間の一時停止の後に、受
容コイベア130は、再び下方向へ移動する。曲線75
6上の点718に続いて、点719まで一時停止が続い
ており、その間、受容コンベア130の垂直方向移動は
ない。その後、受容コンベアの迅速な上方へ向かう運動
が、点720まで再び実施され、再び短時間の一時停止
に続いて、最初のスライスが受容される高さまで、受容
コンベアを復帰させる。受容コンベア130の上方及び
下方への運動721が、モータ173及び機構138
(図5を参照)によって実施される。受容コンベア13
0の漸増的な下方移動721は、受容コンベア130が
下方に移動しているスライスを“捕える”垂直方向位置
が常に同じであるように、ブレード149の所定周期の
間に食物塊から切り取られるスライスの厚さとほぼ同じ
でなければならない。
【0167】前述の如く、スライシング装置50は、堆
積さる食物塊スライスを製造することが出来る。曲線7
57は、食物塊スライスが、堆積される際の受容コンベ
ア130のための水平方向運動の一形式を例示してい
る。装置サイクル1004内のナイフブレード149の
第6番目の周期まで延びる曲線757の最初の部分に
は、受容コンベア130のための水平方向運動はない。
即ち、間隔752の間、モータ176は、コンベア13
0(図5)のベルトを駆動しない。これらのベルトは、
本質的に静止したままである。これは、コンベア130
のベルトで挟まれ且つベルトの速度と同じ周速度で駆動
されるピン車上に設けられた受容ピン137に関して
も、あてはめる。
【0168】図35に示すように、曲線757の次の間
隔753の間で、受容コンベア130の垂直方向運動が
中断されている(曲線756の点726と727との間
で)時に、受容コンベア130は、このコンベア130
から減速コンベア131へ堆積された食物塊スライスの
山を放出するために、モータ176及び駆動機構101
によって前方へ高速で駆動される。この放出作動は、受
容コンベアが、曲線756内の点728において、次の
山を受容すべく再び上昇される前に、完了しなければな
らない。曲線757の次の間隔754の間、受容コンベ
ア130は、水平方向の動きに関して再び本質的に静止
状態となる。しかし、受容コンベア130の垂直方向運
動が中断される次の機会(曲線756上の点718以
降)に、受容コンベアは、再び期間755(曲線75
7)に入る。この間、受容コンベアは、矢印A(図5)
の方向に、高速で前方へ向かって駆動されて、堆積され
た食物塊スライスの山を、装置64の次のコンベア、つ
まり、減速コンベア131上に降ろす。
【0169】図35において、曲線758は、曲線75
7の代替曲線であり、食物塊のスライス群が切断されつ
つ堆積させられる際に使用され得る。曲線758の線分
762、763、764及び765は、曲線757の部
分752〜755に、タイミングに関してそれぞれ対応
している。しかし、代替曲線758において、間隔76
2及び764の各々の間、コンベアは、逆方向に低速運
動する。即ち、これらの間隔762及び764の間、コ
ンベア130及びピン137のベルトは、矢印A(図5
を参照)とは反対の方向に駆動される。ある場合には、
スライスが切断される際に、ナイフブレードを回転する
ことにより、スライスに加えられる側方の力の為に変形
されがちな堆積物の形体が、この代替シーケンスにより
改善され得る。
【0170】図35の曲線759は、食物塊スライス群
が堆積させられるよりも、むしろ屋根板状に広げられる
場合の、水平方向運動に関する、受容コンベア130が
駆動される方法を示している。装置サイクル1004内
の最初の6回のナイフ周期、つまり、曲線759の最初
の部分742の間に、受容コンベア130は、モータ1
76及び駆動リンク装置101(図5参照)によって、
低速で前方へ駆動される。この結果、間隔742の間
に、食物塊から切断された8枚のスライスは、受容コン
ベア130上に堆積させられるよりも、むしろ、屋根板
状に広げられる。受容コンベア上に落下した最初のスラ
イスは、コンベアのベルトと同じ速度で作動し、かく
て、屋根板状に広げる作業の補助をする、受容ピン13
7に衝突する。しかし、曲線757及び758の場合の
ように、次の間隔743の間に、受容コンベア130か
ら減速コンベア131上に、屋根板状に広げられた食物
塊スライス群を放出する必要がある。かくて、スライス
群を屋根板状に広げることに関連した曲線759の間隔
743の間、受容コンベア130は、屋根板状に広げら
れたスライス群を減速コンベア131上に放出するため
に、前方へ高速で駆動される。その後、間隔744の
間、受容コンベアの低速水平方向運動が再開され、そし
て、再び、間隔745における高速放出運動が続く。
【0171】スライス作業の首尾一貫性のため、及び装
置50により生産されるスライス群の完全性を保持する
ために、スライシングステーション66(図5)へ食物
塊を供給する作業は、各群のスライシング作業の終わり
に中断される。このことが、実行されない場合には、思
いがけないスライスが切断されることもあり得、スライ
シング装置の非常に不明確な作動が生ずることになる。
更に、スライシングステーション66(図5)内への食
物塊供給運動を単に停止するだけでは充分ではない。そ
れよりもむしろ、薄いスライスの切断あるいはスライシ
ング作業中の誤動作を回避するために、食物塊をスライ
シングステーションから除去するのが好ましい。
【0172】図35において、スケール771は、スラ
イシング装置の作動中にモータ714及び175によっ
て提供される食物塊供給動作のタイミングを示してい
る。製造サイクル1004内のナイフブレードの最初の
6周期にほぼ一致している最初の間隔746の間に、1
つ以上の食物塊からスライスが切断されている最中に、
食物塊供給装置は、前述のように、スライシングステー
ション66内へ食物塊を進めるために、前方方向に作動
させられる。しかし、間隔746の間のこの通常の食物
塊供給動作の直後の実質的に短かい間隔747の間に、
食物塊供給は逆転される。この間隔747の後に、別の
短時間の間隔748が続く。この間、食物塊の供給は停
止される。製造サイクル1004でのナイフブレード1
49の第7及び第8の周期の間に、食物塊は先ず、間隔
747の間、スライシングステーション66及び継続的
に作動しているナイフブレード149から離隔するよう
に移動する。次いで、食物塊供給動作は、間隔748の
間中断される。その後、間隔746Aにおいて、食物塊
は、再びスライス部へと前方へ移動させられる。この移
動は、次の製造サイクル1005において、ナイフブレ
ード149の第6番の周期の最後で次の食物塊群のスラ
イシング作業が終了するまで、継続される。食物塊の移
動は、次の間隔747Aの間に逆転され、且つ、他の短
時間の間隔748Aの間に停止され、その後、食物塊の
前方への移動が再び再開される。
【0173】間隔747及び747Aの間の食物塊の逆
方向移動は、全時間、つまり2ナイフ周期を占有するわ
けではない。この間、スライシングステーション66の
切断動作は中断され、装置は、受容コンベアからの一ス
ライス群を減速コンベアに進め且つ次のスライス群の切
断作業を開始することができる。スライスが切り取られ
ていない時間中、今の場合は2ナイフブレード周期の
間、逆方向移動がずっと継続されているならば、食物塊
は、次のスライス群の切断動作に備えて用意も利用もさ
れないことになる。かくて、各スライシング間隔118
0(図34のスケール713参照)間の2回の非スライ
シングナイフブレード周期の介在により、食物塊供給動
作(図35参照)の逆方向移動は、2ナイフブレード周
期のうちの1周期の一部分の間のみ維持され、次いで停
止される。前方への移動は、スライシング作業再開用の
正しい位置に肉塊を運ぶべく、各装置サイクルにおい
て、スライシング作業が再び始まる前に再開される。図
35は、図34のスケール714に等しい曲線714A
を含んでおり、2つのタイミング図の相関関係の理解を
助成している。
【0174】移送コンベア134及び135の動作も、
他の装置動作と調子を合わせなければならない。かく
て、図34で、ナイフブレード149の20回目の周期
の後に始まるスケール726によって示されるように、
コンベア134(図5を参照のこと)のような各移動コ
ンベアは、その垂直方向アクチュエータ144によっ
て、通常は最初にその上昇拒絶位置に維持される。実際
には、スライシング作業が始まる時は、移動コンベアの
位置は重要ではない。というのは、食物塊スライス群
は、まだ放出されないからである。計量作業では(装置
サイクル1001において)切断された最初のスライス
の山の重量が軽量であり、これ故、許容範囲外であるこ
とが恐らく示される。かくて、装置サイクル1004で
は、食物塊のスライス群は多分許容範囲外にあり、この
結果、移動コンベアは、拒絶位置に維持される(スケー
ル726参照)。
【0175】しかし、製造サイクル1005での計量コ
ンベア132の次の動作では、計量コンベア上のいずれ
のスライス群も、許容範囲内の重量がある場合がはるか
に多い。その情況下で、装置144は、重量信号に応答
して、作動させられ、かくて、移送コンベア134が、
その許容範囲(受容)位置に降下させられる。これによ
り、スライス群は、“拒絶”コンベアではなく、“受
容”引取りコンベア(図示せず)へ放出されられ得る。
スライシング装置50の通常の動作では、その後、移送
コンベア134は、スライス群が通常は予め設定された
重量の許容範囲内にあるので、降下させられたままであ
る。図34で曲線726によって図示される移送コンベ
ア134の動作は、他方の移送コンベア135及びその
垂直方向アクチュエータ145のそれでもある。(図5
を参照)。
【0176】図34及び35並びにスライシング装置5
0の前述のの記載から明らかなように、各装置サイクル
は、所定数(N)のナイフブレード周期を有している
が、切断作業は、実際には、より小さい数(X)のナイ
フブレード周期でのみ行われる(図34参照)。数N及
びXは、スライスされる食物塊、各群内のスライスの量
等によって変化する。しかし、Xは、常にNより小さ
い。図34及び図35が基としている例では、N=8、
X=6である。そして、この関係は変化しない。Xナイ
フブレード周期の各周期の間に、装置のスライシングス
テーション内へ供給される食物塊からスライスが切り取
られるが、各製造サイクルについての差(N−X)の間
に、スライス群は、受容コンベア130から減速コンベ
ア131に放出され、且つ、食物塊供給駆動装置は、2
回逆転される(図35の曲線771参照)。
【0177】各製造サイクルにおいて、計量コンベア1
32は、計量コンベア上のあらゆるスライス群の計量を
するために、そのアクチュエータ143(図5を参照)
によって降下させられ、次に元の位置に上昇される(図
34の曲線714及び図35の曲線714A参照)。計
量コンベア132での計量作業により、移送コンベア1
34及び135の位置が制御される(図34曲線726
を参照)。他の計量動作は、受容コンベア130に、1
個あるいは2個の計量装置を受容コンベア130に組み
込むことにより、実施される(図3のグリッド136を
参照のこと)。この種の二重計量装置は、ベーコンスラ
イシング作業におけるように、ある場合には好ましい。
初めの計量作業が受容コンベア130で実施される場合
には、食物塊スライス群は、コンベア上でなく、計量グ
リッド上に堆積される。この状態では、図35の曲線7
56は、コンベア130にではなく、受容計量グリッド
に適用される。
【0178】本発明の方法を用いた代表的なスライシン
グ装置では、各ナイフブレードの切断周期(図35のス
ケール711A参照)は、ナイフブレードの軌道周期、
ヘッド148の回転周期の約95°で、開始する(図3
及び5参照)。切断周期の最後は、約195°の軌道位
置にほぼ一致する。前述のように、ナイフの切断周期
は、スライシング装置のナイフブレードの軌道運動速度
によって決定される。ナイフ周期は、ナイフブレードの
回転速度には左右されない。回転運動のみ(軌道運動の
ない)の輪隔を有するナイフブレード(図33を参照)
を用いたスライシング装置においては、このことは、適
用されない。ナイフブレードの回転速度は、その時、ナ
イフ周期の継続時間を決定する。
【0179】本発明のより理解しやすい例を提供するた
めに、図34及び35に示した数段階の継続時間及びい
くつかのコンベアの速度を、表Iに示すことにする。明
らかなように、これらは、所定の食物塊スライシング状
態に対してのみの代表として提示されており、これらの
数は全て、スライス群の異なるスライス数、異なる食物
塊供給速度及びスライスの厚さ並びに他の多数の要因に
より変わる可能性もあり、又変わるものである。
【0180】
【表1】 表I(例示のみ) 動作 時間 W、ナイフブレード周期(711A) 80ミリ秒 計量間隔(714A) 48ミリ秒 計量コンベア132下降(714A) 75ミリ秒 計量コンベア132上昇(714A) 185ミリ秒 計量コンベア132一時停止(下降)(714A) 135ミリ秒 移送コンベア134あるいは135 上昇あるいは下降(727) 335ミリ秒 受容コンベア130、高速前進 120ミリ秒 食物塊供給逆方向移動(771) 40ミリ秒 食物塊供給停止(771) 80ミリ秒 コンベア 速度 130高速前進(757〜759) 325フィート/分 131、132、134、135 105フィート/分
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例を構成するスライシング
装置の斜視図であって、典型的な電源及びコンピュータ
の包囲体を示すために、装置台部上のカバーの部分が切
り取られているものである。
【図2】図1に類似の斜視図であって、食物塊供給機構
用の保護部材及びカバーは取り除かれており、いくつか
の作動部品は単純な形で示されているものである。
【図3】図1及び図2に類似の斜視図であって、保護部
材及びカバーは、スライシング装置の他の作動部品を示
すために切り取られており、いくつかの作動部品は単純
な形で示されているものである。
【図4】図1〜3のスライシング装置の作動部品の概略
的な単純化された図である。
【図5】図1〜3のスライシング装置の作動部品の概略
的な単純化された図である。
【図6】図1〜3のスライシング装置の作動部品の概略
的な単純化された図である。
【図7】図1〜5のスライシング装置に対して行われる
コンピュータ制御の前半を示すフローチャートである。
【図8】図1〜5のスライシング装置に対して行われる
コンピュータ制御の後半を示すフローチャートである。
【図9】図1〜5のスライシング装置用の食物塊供給機
構の右半分の主要部品を示す断面図である。
【図10】図1〜5のスライシング装置用の食物塊供給
機構の左半分の主要部品を示す断面図である。
【図11】食物塊を図1〜5のスライシング装置のスラ
イシングステーションへと供給する食物塊供給機構の一
部の図10に類似した詳細な断面図である。
【図12】図1〜5のスライシング装置で用いられる下
側の“短かい”コンベアの詳細な拡大図である。
【図13】図1〜5のスライシング装置で用いられるグ
リッパ装置用の好適な構造の平面図である。
【図14】図13の14−14線にほぼ沿う断面図であ
って、作動状態のグリッパを示すものである。
【図15】非作動状態のグリッパを示していることを除
いて、図14と同様の断面図である。
【図16】図10の16−16線に沿う自動食物塊装入
機構の断面図である。
【図17】図16とほぼ同じ位置でとった手動食物塊装
入機構の断面図である。
【図18】スライシング装置で用いられるグリッパの斜
視図である。
【図19】スライシング装置におけるスライシング高さ
の変化を説明する図である。
【図20】本発明のスライシングステーションで用いら
れる一のせん断縁部材の平面図である。
【図21】本発明のスライシングステーションで用いら
れる一のせん断縁部材の側面図である。
【図22】本発明のスライシングステーションで用いら
れる一のせん断縁部材の正面図である。
【図23】本発明のスライシングステーションで用いら
れ得る他のせん断縁部材の、図22に類似の正面図であ
る。
【図24】本発明のスライシングステーションで用いら
れ得る他のせん断縁部材の、図22に類似の正面図であ
る。
【図25】図20〜22に示す種類のせん断縁部材用の
水平方向調整機構の平面図である。
【図26】図25の26−26線にほぼ沿う断面図であ
る。
【図27】本発明により構成されたスライシングステー
ションの部分の概略的断面図である。
【図28】図27において円で囲まれた部分の詳細な断
面図である。
【図29】図27において円で囲まれた部分の詳細な断
面図である。
【図30】本発明のスライシングステーションで使用さ
れるホーニング装置を示す詳細な図である。
【図31】スライシングステーション駆動部材用の付勢
回路を示す、単純化された概略的な図である。
【図32】図30に示されているホーニング装置の部分
拡大詳細図である。
【図33】本発明のある形式のスライシングステーショ
ンで使用される異なった種類のナイフブレードを示す概
略図である。
【図34】本発明のスライシング装置を用いて食物塊の
スライス群を製造する方法を例示し且つ説明するために
使用されるタイミングチャートである。
【図35】図34における2装置サイクルの拡大タイミ
ングチャートである。
【符号の説明】 50 スライシング装置 54 コンピュータ 55 低電圧源 56 高電圧源 64 コンベア/分類装置 66 スライシングステーション 69 タッチスクリーン 75 食物塊供給機構 85 供給皿 91 食物塊 115 供給皿 121 バリア 130 受容コンベア 131 減速コンベア 132 計量コンベア 134、135 分類コンベア 148 ヘッド 149 ナイフブレード 151 グリッパ機構 153 掃引部材 197 ヨーク 389 密封部材 451 グリッパ 501 せん断縁部材 840 調節機構 901 マーカ 902 センサ 920 ホーニング装置 935 ホーニング機構 936、937 といし車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/320750 (32)優先日 1994年10月11日 (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 ウィルバー エー.ジャンセン アメリカ合衆国.60451 イリノイズ,ニ ューレノックス,アパートメント 205, プレイリー ロード 210 (72)発明者 デヴィッド エム.ハンセン アメリカ合衆国.60462 イリノイズ,オ ーランド パーク,ダスティ トレイル 11931 (72)発明者 アーサー エー.ジョンソン アメリカ合衆国.60448 イリノイズ,モ ケナ,エス.ブライトウェイ 11421 (72)発明者 トーマス シー.ウォルコット アメリカ合衆国.60433 イリノイズ,オ ーク ローン,エス.キルボーン 10109

Claims (113)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイフブレードとナイフブレードを所定
    の切断経路に沿って駆動するナイフブレード駆動手段と
    を有するスライシングステーションと、ナイフブレード
    による第1及び第2の食物塊の両方の反復的なスライシ
    ングのため、第1及び第2の食物塊を第1及び第2の平
    行な食物塊通路に沿ってスライシングステーションへそ
    れぞれ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備
    する高速食物塊スライシング装置において、 第1の予め選択された食物塊供給速度で、第1の食物塊
    通路に沿って第1の食物塊を前進させる第1の食物塊供
    給駆動装置と;第2の予め選択された食物塊供給速度
    で、第2の食物塊通路に沿って、第2の食物塊を前進さ
    せる第2の食物塊供給駆動装置と;一方の食物塊から切
    り取られたスライスが他方の食物塊から切り取られたス
    ライスと厚さが異なるように、一方の食物塊の供給速度
    を他方のそれとは独立に変える手段とを具備することを
    特徴とする高速食物塊スライシング装置。
  2. 【請求項2】 食物塊通路へ移送されるよう用意された
    食物塊を供給するための第1の食物塊供給皿と;第1の
    食物塊供給皿から食物塊通路へと食物塊を移送する第1
    の食物塊移送手段とを更に具備する請求項1の高速食物
    塊スライシング装置。
  3. 【請求項3】 第1の食物塊供給皿が、食物塊がその上
    に供給される模様付き上面を有している請求項2の高速
    食物塊スライシング装置。
  4. 【請求項4】 第1の食物塊供給皿及び第1の食物塊移
    送手段が、スライシング装置の一方の側に設けられてお
    り、 食物塊通路へ移送されるよう用意された食物塊を供給す
    るための第2の食物塊供給皿と;第2の食物塊供給皿か
    ら食物塊通路へと食物塊を移送する第2の食物塊移送手
    段とを更に具備しており、 第2の食物塊供給皿と第2の食物塊移送手段とが、スラ
    イシング装置の、第1の食物塊供給皿と第1の食物塊移
    送手段とは反対側に設けられている請求項3の高速食物
    塊スライシング装置。
  5. 【請求項5】 第1の食物塊供給皿と第1の食物塊移送
    手段とが、スライシング装置の一方の側に設けられる自
    動食物塊装入機構を構成しており、 装置の、自動食物塊装入機構とは反対側に設けられる手
    動食物塊装入機構であって、第2の食物塊通路用のカバ
    ーと、第2の食物塊通路上の食物塊のスライシングが完
    了した時に、そのカバーを引き上げる手段とを有してい
    るものを更に具備する請求項3の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  6. 【請求項6】 第1及び第2の食物塊通路の間に整合さ
    せられ且つこれら通路に平行な細長いバリアと;食物塊
    通路上の食物塊の間の第1の位置と食物通路上の食物塊
    から離れた第2の位置との間で、バリアを変位させるバ
    リア変位手段とを更に具備する請求項1の高速食物塊ス
    ライシング装置。
  7. 【請求項7】 バリアがV字形の断面形状を有している
    請求項6の高速食物塊スライシング装置。
  8. 【請求項8】 バリア変位手段が、食物塊がスライスさ
    れている時は、バリアをその第2の位置に保持する請求
    項6の高速食物塊スライシング装置。
  9. 【請求項9】 第1の食物塊通路に平行で且つバリアに
    対して離隔平行状態にある細長い掃引部材と;掃引部材
    に結合される掃引部材駆動手段であって、バリアから変
    位させられた食物塊の一側部に掃引部材が係合する、第
    1の食物塊通路上の第1の掃引位置と、食物塊通路から
    離隔した第2の掃引位置との間で、掃引部材を変位させ
    るものとを更に具備する請求項6の高速食物塊スライシ
    ング装置。
  10. 【請求項10】 異なる高さの食物塊を収容するため、
    2インチ(5cm)未満の限定された垂直方向範囲にわ
    たり、スライシングステーションに直接隣接した食物塊
    支持手段の端部を調節する調節手段を更に具備する請求
    項9の高速食物塊スライシング装置。
  11. 【請求項11】 掃引部材が、その第2の掃引位置から
    第1の掃引位置へと移動する際に、第1の食物塊に隣接
    してはいるが、それから離隔している中間掃引位置に先
    ず移動し、次いで、その中間掃引位置からその第1の掃
    引位置まで移動する請求項9の高速食物塊スライシング
    装置。
  12. 【請求項12】 各食物塊供給駆動装置が、スライシン
    グステーションのすぐ前方の食物塊の両側部に係合する
    2個の短かい供給コンベアを有している請求項1の高速
    食物塊スライシング装置。
  13. 【請求項13】 各食物塊供給駆動装置が、 スライシングステーションから離隔した、関連食物通路
    上の食物塊の端部を解放可能なように把持するグリッパ
    と;グリッパを、その食物通路と関連した2個の短かい
    供給コンベアと同じ速度で、その食物通路に沿い且つス
    ライシングステーションに向けて駆動するグリッパ駆動
    手段とを有している請求項12の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  14. 【請求項14】 食物通路に沿い且つスライシングステ
    ーションに向けてのグリッパの前記運動の前に、各グリ
    ッパが、グリッパ駆動手段により、スライシングステー
    ションから離隔したその食物通路の端部のホームポジシ
    ョンまで駆動される請求項13の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  15. 【請求項15】 食物塊通路へ移送されるよう用意され
    た食物塊を供給するための第1の食物塊供給皿と;第1
    の食物塊供給皿から食物塊通路へと食物塊を移送する第
    1の食物塊移送手段とを更に具備する請求項13の高速
    食物塊スライシング装置。
  16. 【請求項16】 第1及び第2の食物塊通路の間に整合
    させられ且つこれら通路に平行な細長いバリアと;食物
    塊通路上の食物塊の間の第1の位置と食物通路上の食物
    塊から離れた第2の位置との間で、バリアを変位させる
    バリア変位手段とを更に具備する請求項13の高速食物
    塊スライシング装置。
  17. 【請求項17】 バリアがV字形の断面形状を有してい
    る請求項16の高速食物塊スライシング装置。
  18. 【請求項18】 第1の食物塊通路に平行で且つバリア
    に対して離隔平行状態にある細長い掃引部材と;掃引部
    材に結合される掃引部材駆動手段であって、バリアから
    変位させられた食物塊の一側部に掃引部材が係合する、
    第1の食物塊通路上の第1の掃引位置と、食物塊通路か
    ら離隔した第2の掃引位置との間で、掃引部材を変位さ
    せるものとを更に具備する請求項16の高速食物塊スラ
    イシング装置。
  19. 【請求項19】 異なる高さの食物塊を収容するため、
    2インチ(5cm)未満の限定された垂直方向範囲にわ
    たり、スライシングステーションに直接隣接した食物塊
    支持手段の端部を調節する調節手段を更に具備する請求
    項18の高速食物塊スライシング装置。
  20. 【請求項20】 掃引部材が、その第2の掃引位置から
    第1の掃引位置へと移動する際に、第1の食物塊に隣接
    してはいるがそれから離隔している中間掃引位置に先ず
    移動し、次いで、その中間掃引位置からその第1の掃引
    位置まで移動する請求項18の高速食物塊スライシング
    装置。
  21. 【請求項21】 ナイフブレードとナイフブレードを所
    定の切断経路に沿って駆動するナイフブレード駆動手段
    とを有するスライシングステーションと、ナイフブレー
    ドによる第1及び第2の食物塊の反復的なスライシング
    のため、第1及び第2の平行な食物塊通路に沿って第1
    及び第2の食物塊をスライシングステーションへそれぞ
    れ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備する
    高速食物塊スライシング装置において、 食物塊通路へ移送されるよう用意された食物塊を供給す
    るための第1の食物塊供給皿と;第1の食物塊供給皿か
    ら食物塊通路へと食物塊を移送する第1の食物塊移送手
    段とを更に具備することを特徴とする高速食物塊スライ
    シング装置。
  22. 【請求項22】 第1の食物塊供給皿が、食物塊がその
    上に供給される模様付き上面を有している請求項21の
    高速食物塊スライシング装置。
  23. 【請求項23】 第1の食物塊供給皿及び第1の食物塊
    移送手段が、スライシング装置の一方の側に設けられて
    おり、 食物塊通路へ移送されるよう用意された食物塊を供給す
    るための第2の食物塊供給皿と;第2の食物塊供給皿か
    ら食物塊通路へと食物塊を移送する第2の食物塊移送手
    段とを更に具備しており、 第2の食物塊供給皿と第2の食物塊移送手段とが、スラ
    イシング装置の、第1の食物塊供給皿と第1の食物塊移
    送手段とは反対側に設けられている請求項21の高速食
    物塊スライシング装置。
  24. 【請求項24】 第1の食物塊供給皿と第1の食物塊移
    送手段とが、スライシング装置の一方の側に設けられる
    自動食物塊装入機構を構成しており、 装置の、自動食物塊装入機構とは反対側に設けられる手
    動食物塊装入機構であって、第2の食物塊通路用のカバ
    ーと、第2の食物塊通路上の食物塊のスライシングが完
    了した時に、そのカバーを引き上げる手段とを有してい
    るものを更に具備する請求項21の高速食物塊スライシ
    ング装置。
  25. 【請求項25】 第1及び第2の食物塊通路の間に整合
    させられ且つこれら通路に平行な細長いバリアと;食物
    塊通路上の食物塊の間の第1の位置と食物通路上の食物
    塊から離れた第2の位置との間で、バリアを変位させる
    バリア変位手段とを更に具備する請求項21の高速食物
    塊スライシング装置。
  26. 【請求項26】 第1の食物塊通路に平行で且つバリア
    に対して離隔平行状態にある細長い掃引部材と;掃引部
    材に結合される掃引部材駆動手段であって、バリアから
    変位させられた食物塊の一側部に掃引部材が係合する、
    第1の食物塊通路上の第1の掃引位置と、食物塊通路か
    ら離隔した第2の掃引位置との間で、掃引部材を変位さ
    せるものとを更に具備する請求項25の高速食物塊スラ
    イシング装置。
  27. 【請求項27】 異なる高さの食物塊を収容するため、
    2インチ(5cm)未満の限定された垂直方向範囲にわ
    たり、スライシングステーションに直接隣接した食物塊
    支持手段の端部を調節する調節手段を更に具備する請求
    項26の高速食物塊スライシング装置。
  28. 【請求項28】 掃引部材が、その第2の掃引位置から
    第1の掃引位置へと移動する際に、第1の食物塊に隣接
    してはいるが、それから離隔している中間掃引位置に先
    ず移動し、次いで、その中間掃引位置からその第1の掃
    引位置まで移動する請求項26の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  29. 【請求項29】 ナイフブレードとナイフブレードを所
    定の切断経路に沿って駆動するナイフブレード駆動手段
    とを有するスライシングステーションと、ナイフブレー
    ドによる第1及び第2の食物塊の反復的なスライシング
    のため、第1及び第2の平行な食物塊通路に沿って第1
    及び第2の食物塊をスライシングステーションへそれぞ
    れ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備する
    高速食物塊スライシング装置において、 第1の食物塊通路上の第1の食物塊グリッパであって、
    第1の食物塊通路上でスライシングステーションから離
    隔した第1の食物塊の端部を第1のグリッパが係合し且
    つ把持する把持状態と、第1の食物塊との係合を解かれ
    る解放状態との間を作動可能なものと;第2の食物塊通
    路上の第2の食物塊グリッパであって、第2の食物塊を
    把持する把持状態と解放状態との間を作動可能なものと
    を備えており、 第1及び第2のグリッパは、互いに独立して作動可能で
    あることを特徴とする高速食物塊スライシング装置。
  30. 【請求項30】 第1及び第2の食物塊通路の間に整合
    させられ且つこれら通路に平行な細長いバリアと;食物
    塊通路上の食物塊の間の第1の位置と食物通路上の食物
    塊から離れた第2の位置との間で、バリアを変位させる
    バリア変位手段とを更に具備する請求項29の高速食物
    塊スライシング装置。
  31. 【請求項31】 バリアがV字形の断面形状を有してい
    る請求項29の高速食物塊スライシング装置。
  32. 【請求項32】 バリア変位手段が、食物塊がスライス
    されている時は、バリアをその第2の位置に保持する請
    求項29の高速食物塊スライシング装置。
  33. 【請求項33】 第1の食物塊通路に平行で且つバリア
    に対して離隔平行状態にある細長い掃引部材と;掃引部
    材に結合される掃引部材駆動手段であって、バリアから
    変位させられた食物塊の一側部に掃引部材が係合する、
    第1の食物塊通路上の第1の掃引位置と、食物塊通路か
    ら離隔した第2の掃引位置との間で、掃引部材を変位さ
    せるものとを更に具備する請求項29の高速食物塊スラ
    イシング装置。
  34. 【請求項34】 異なる高さの食物塊を収容するため、
    2インチ(5cm)未満の限定された垂直方向範囲にわ
    たり、スライシングステーションに直接隣接した食物塊
    支持手段の端部を調節する調節手段を更に具備する請求
    項33の高速食物塊スライシング装置。
  35. 【請求項35】 掃引部材が、その第2の掃引位置から
    第1の掃引位置へと移動する際に、第1の食物塊に隣接
    してはいるがそれから離隔している中間掃引位置に先ず
    移動し、次いで、その中間掃引位置からその第1の掃引
    位置まで移動する請求項33の高速食物塊スライシング
    装置。
  36. 【請求項36】 ナイフブレードとナイフブレードを所
    定の切断経路に沿って駆動するナイフブレード駆動手段
    とを有するスライシングステーションと、ナイフブレー
    ドによる第1及び第2の食物塊の反復的なスライシング
    のため、第1及び第2の平行な食物塊通路に沿って第1
    及び第2の食物塊をスライシングステーションへそれぞ
    れ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備する
    高速食物塊スライシング装置において、 第1及び第2の食物塊通路の間に整合させられ且つこれ
    らの通路に平行な細長いバリアと;食物塊通路上の食物
    塊の間の第1の位置と食物通路上の食物塊から離れた第
    2の位置との間で、バリアを変位させるバリア変位手段
    とを更に具備することを特徴とする高速食物塊スライシ
    ング装置。
  37. 【請求項37】 バリアがV字形の断面形状を有してい
    る請求項36の高速食物塊スライシング装置。
  38. 【請求項38】 バリア変位手段が、食物塊がスライス
    されている時は、バリアをその第2の位置に保持する請
    求項36の高速食物塊スライシング装置。
  39. 【請求項39】 第1の食物塊通路に平行で且つバリア
    に対して離隔平行状態にある細長い掃引部材と;掃引部
    材に結合される掃引部材駆動手段であって、バリアから
    変位させられた食物塊の一側部に掃引部材が係合する、
    第1の食物塊通路上の第1の掃引位置と、食物塊通路か
    ら離隔した第2の掃引位置との間で、掃引部材を変位さ
    せるものとを更に具備する請求項36の高速食物塊スラ
    イシング装置。
  40. 【請求項40】 掃引部材が、その第2の掃引位置から
    第1の掃引位置へと移動する際に、第1の食物塊に隣接
    してはいるが、それから離隔している中間掃引位置に先
    ず移動し、次いで、その中間掃引位置からその第1の掃
    引位置まで移動する請求項39の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  41. 【請求項41】 ナイフブレードとナイフブレードを所
    定の切断経路に沿って駆動するナイフブレード駆動手段
    とを有するスライシングステーションと、ナイフブレー
    ドによる第1及び第2の食物塊の反復的なスライシング
    のため、第1及び第2の平行な食物塊通路に沿って第1
    及び第2の食物塊をスライシングステーションへそれぞ
    れ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備する
    高速食物塊スライシング装置において、 スライシングステーションに直接隣接する第1の食物塊
    通路の部分に沿う、第1の食物塊の両側部に係合する第
    1の1対の短かい供給コンベアと;スライシングステー
    ションに直接隣接する第2の食物塊通路の部分に沿う、
    第2の食物塊の両側部に係合する第2の1対の短かい供
    給コンベアとを具備することを特徴とする高速食物塊ス
    ライシング装置。
  42. 【請求項42】 各食物通路上に、1個ずつ設けられ、
    各々が、スライシングステーションから隔離した食物塊
    の端部において食物塊を解放可能に把持する2個のグリ
    ッパと;各グリッパを、その食物通路と関連した2個の
    短かい供給コンベアと同じ速度で、その食物通路に沿っ
    て駆動する手段とを更に具備する請求項41の高速食物
    塊スライシング装置。
  43. 【請求項43】 食物通路に沿い且つスライシングステ
    ーションに向けてのグリッパの前記運動の前に、各グリ
    ッパが、グリッパ駆動手段により、スライシングステー
    ションから離隔したその食物通路の端部のホームポジシ
    ョンまで駆動される請求項42の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  44. 【請求項44】 食物塊通路へ移送されるよう用意され
    た食物塊を供給するための第1の食物塊供給皿と;第1
    の食物塊供給皿から食物塊通路へと食物塊を移送する第
    1の食物塊移送手段とを更に具備する請求項42の高速
    食物塊スライシング装置。
  45. 【請求項45】 第1及び第2の食物塊通路の間に整合
    させられ且つこれら通路に平行な細長いバリアと;食物
    塊通路上の食物塊の間の第1の位置と食物通路上の食物
    塊から離れた第2の位置との間で、バリアを変位させる
    バリア変位手段とを更に具備する請求項42の高速食物
    塊スライシング装置。
  46. 【請求項46】 バリアがV字形の断面形状を有してい
    る請求項45の高速食物塊スライシング装置。
  47. 【請求項47】 第1の食物塊通路に平行で且つバリア
    に対して離隔平行状態にある細長い掃引部材と;掃引部
    材に結合される掃引部材駆動手段であって、バリアから
    変位させられた食物塊の一側部に掃引部材が係合する、
    第1の食物塊通路上の第1の掃引位置と、食物塊通路か
    ら離隔した第2の掃引位置との間で、掃引部材を変位さ
    せるものとを更に具備する請求項45の高速食物塊スラ
    イシング装置。
  48. 【請求項48】 異なる高さの食物塊を収容するため、
    2インチ(5cm)未満の限定された垂直方向範囲にわ
    たり、スライシングステーションに直接隣接した食物塊
    支持手段の端部を調節する調節手段を更に具備する請求
    項47の高速食物塊スライシング装置。
  49. 【請求項49】 掃引部材が、その第2の掃引位置から
    第1の掃引位置へと移動する際に、第1の食物塊に隣接
    してはいるが、それから離隔している中間掃引位置に先
    ず移動し、次いで、その中間掃引位置からその第1の掃
    引位置まで移動する請求項47の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  50. 【請求項50】 ナイフブレードとナイフブレードを所
    定の切断経路に沿って駆動するナイフブレード駆動手段
    とを有するスライシングステーションと、ナイフブレー
    ドによる第1及び第2の食物塊の反復的なスライシング
    のため、第1及び第2の平行な食物塊通路に沿って第1
    及び第2の食物塊をスライシングステーションへそれぞ
    れ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備する
    高速食物塊スライシング装置において、 食物塊支持手段が、 放出空間により、食物塊通路に平行な方向に互いに離隔
    させられている、第1及び第2の整合させられている支
    持部材と;第3の支持部材であって、第3の支持部材が
    放出空間を占有する常閉位置と、放出空間が第1及び第
    2の支持部材の間で開放される開放位置との間で移動可
    能なものと;食物塊のスライシングの完了後に、第3の
    支持部材をその開放位置へ移動させ、その後、第3の支
    持部材をその常閉位置へと戻す作動手段とを具備するこ
    とを特徴とする高速食物塊スライシング装置。
  51. 【請求項51】 第1、第2及び第3の支持部材の各々
    が、食物塊通路の一部の底部を構成する模様付き上面を
    有している請求項50の高速食物塊スライシング装置。
  52. 【請求項52】 第1及び第2の食物塊通路に沿って食
    物塊をそれぞれ前進させる第1及び第2の食物塊供給駆
    動装置を更に具備しており、 食物塊支持手段がスライシングステーションから上方に
    傾斜させられ且つ食物塊供給駆動装置を遮蔽するところ
    の通常の支持位置と、掃除用のアクセスのために食物塊
    支持手段が食物塊供給駆動装置を露出させるところの掃
    除位置との間を移動するように、食物塊支持手段がスラ
    イシング装置に取り付けられている請求項50による改
    良された高速スライス機械。
  53. 【請求項53】 食物塊支持手段が、食物塊通路を横断
    し且つスライシングステーションに隣接する回動軸に沿
    って、その通常の支持位置とその掃除位置との間を移動
    するように、回動可能に取り付けられている請求項52
    の高速食物塊スライシング装置。
  54. 【請求項54】 各食物塊供給駆動装置が、スライシン
    グステーションから離隔した、一方の関連食物塊通路上
    の食物塊の一端を解放可能なように把持するグリッパ
    と、グリッパをホームポジションからスライシングステ
    ーションに向け且つそのホームポジションへ戻すように
    駆動する駆動ベルトと、グリッパを食物塊把持状態と解
    放状態との間を作動させるグリッパ作動手段とを有して
    おり、 各グリッパ用のグリッパ作動手段は、グリッパが、その
    ホームポジションへの移動中に放出空間を通過する際
    に、グリッパをその解放状態に作動させる請求項52の
    高速食物塊スライシング装置。
  55. 【請求項55】 高速食物塊スライシング装置用のグリ
    ッパであって、高速食物塊スライシング装置は、ナイフ
    ブレードを所定の切断経路に沿って駆動するナイフブレ
    ード駆動手段を有するスライシングステーションと、ナ
    イフブレードによる食物塊の反復的なスライシングのた
    め、食物塊通路に沿って食物塊をスライシングステーシ
    ョンへ移動させるべく支持する食物塊支持手段と、スラ
    イシングステーションから離隔した、食物通路上の食物
    塊の端部を把持するグリッパと、グリッパを食物塊通路
    に沿ってスライシングステーションに向け且つ戻すよう
    に駆動するグリッパ駆動手段とを有する、ものにおい
    て、 グリッパが食物塊通路に沿って、スライシングステーシ
    ョンに向けて移動する際に、グリッパと食物塊の端部と
    の係合を感知するセンサと;各々が食物塊端部把持位置
    と解放位置との間を作動可能な少なくとも2個の把持要
    素と;センサに応答する把持要素アクチュエータであっ
    て、センサが食物塊の端部との係合を感知した時に、把
    持要素をそれらの把持位置へと作動させ、且つ、グリッ
    パが食物塊通路に沿って戻る時に、把持要素をそれらの
    解放位置へと作動させるものとを具備することを特徴と
    するグリッパ。
  56. 【請求項56】 各把持要素が、平歯車に結合された回
    動可能なスピール上に取り付けられている、複数のC形
    に湾曲した先のとがった把持用歯を有しており、 アクチュエータが、平歯車と噛合するラックを提供する
    ピストンロッドを有する空気圧ピストンを備えている請
    求項55のグリッパ。
  57. 【請求項57】 グリッパが、食物塊通路を横断して延
    びるキャリッジ延長部と係合可能なコネクタを更に具備
    する請求項56のグリッパ。
  58. 【請求項58】 高速食物塊スライシング装置用のスラ
    イシングステーションであって、高速食物塊スライシン
    グ装置は、食物塊通路を画成する食物塊支持手段と、食
    物塊通路に沿って食物塊をスライシングステーションへ
    供給する食物塊供給手段と、スライシングステーション
    において食物塊から切り取られた食物塊のスライス群を
    収集し且つ取り出す受容手段とを有する、ものにおい
    て、 食物塊通路上の食物塊の端部と交差するスライシング範
    囲を通過する所定の切断経路に沿って移動可能なナイフ
    ブレードと;ナイフブレードに結合される周期駆動装置
    であって、ナイフブレードをその切断経路に沿って所定
    のサイクル速度で周期的に駆動するものと;ナイフブレ
    ードがその切断経路に沿って移動する際に、ナイフブレ
    ードと共に移動可能なマーカーと;スライシングステー
    ション内の一定の位置に取り付けられるセンサであっ
    て、その切断経路上の所定のホームポジションにおける
    ナイフブレードの位置を示す予め選択された位置にある
    マーカーの存在を感知するものとを具備することを特徴
    とする高速食物塊スライシング装置用のスライシングス
    テーション。
  59. 【請求項59】 スライシングステーションが、ナイフ
    ブレードが偏心的に取り付けられている回動可能なスピ
    ンドルを更に具備しており、 回動可能なスピンドルは、ナイフブレードが所定のサイ
    クル速度で軌道運動をするように、周期駆動装置によっ
    て駆動され、且つマーカーが、それと共に回転するよう
    に、スピンドルに取り付けられている請求項58の高速
    食物塊スライシング装置用のスライシングステーショ
    ン。
  60. 【請求項60】 ナイフブレードが、円形の回動可能な
    ブレードであり、且つスライシングステーションが、ナ
    イフブレードを回転させるためのナイフブレード駆動装
    置を更に具備する請求項59の高速食物塊スライシング
    装置用のスライシングステーション。
  61. 【請求項61】 マーカーが永久磁石であり、且つセン
    サが磁束に応答する請求項58の高速食物塊スライシン
    グ装置用のスライシングステーション。
  62. 【請求項62】 高速食物塊スライシング装置用のスラ
    イシングステーションであって、高速食物塊スライシン
    グ装置は、食物塊通路を画成する食物塊支持手段と、食
    物塊通路に沿って食物塊をスライシングステーションへ
    供給する食物塊供給手段と、スライシングステーション
    において食物塊から切り取られた食物塊のスライス群を
    収集し且つ取り出す受容手段とを有する、ものにおい
    て、 スライシングステーションハウジングと;ハウジングの
    外側に設けられ食物塊通路上の食物塊の端部と交差する
    スライシング範囲を通過する所定の切断経路に沿って移
    動可能なナイフブレードと;スライス部ハウジング内に
    収容され且つナイフブレードに結合される周期駆動装置
    であって、ナイフブレードをその切断経路に沿って所定
    のサイクル速度で周期的に駆動するものと;ナイフブレ
    ードがその切断経路に沿って移動する際に、ナイフブレ
    ードと共に移動可能なマーカーと;スライシングステー
    ション内の一定の位置に取り付けられるセンサであっ
    て、その切断経路上の所定のホームポジションにおける
    ナイフブレードの位置を示す予め選択された位置にある
    マーカーの存在を感知するものと;密封手段であって、
    緩慢な非密封状態と、密封手段が流体のハウジング内へ
    の浸入を防ぐように、スライシングステーションハウジ
    ングを密封する密封状態との間を作動可能なものとを具
    備しており、 密封手段は、ブレードがそのホームポジションにある時
    にのみ、その密封状態へと作動可能であることを特徴と
    する高速食物塊スライシング装置用のスライシングステ
    ーション。
  63. 【請求項63】 スライシングステーションが、ナイフ
    ブレードが偏心的に取り付けられている回動可能なスピ
    ンドルを更に具備しており、 回動可能なスピンドルは、ナイフブレードが所定のサイ
    クル速度で軌道運動をするように、周期駆動装置によっ
    て駆動され、且つマーカーが、それと共に回転するよう
    に、スピンドルに取り付けられている請求項62の高速
    食物塊スライシング装置用のスライシングステーショ
    ン。
  64. 【請求項64】 ナイフブレードが、円形の回動可能な
    ブレードであり、且つスライシングステーションが、ナ
    イフブレードを回動させるためのナイフブレード駆動装
    置を更に具備する請求項63の高速食物塊スライシング
    装置用のスライシングステーション。
  65. 【請求項65】 密封手段が、スピンドルをハウジング
    に対して密封する請求項63の高速食物塊スライシング
    装置用のスライシングステーション。
  66. 【請求項66】 密封手段が、スピンドルの周囲を取り
    囲む、ハウジング内の溝内に取り付けられた弾性O−リ
    ングと、ナイフブレードがそのホームポジションにある
    時にのみ、溝の底部に対面するO−リングの側部に圧力
    流体を付与する手段とを備えている請求項65の高速食
    物塊スライシング装置用のスライシングステーション。
  67. 【請求項67】 流体が圧縮空気である請求項66の高
    速食物塊スライシング装置用のスライシングステーショ
    ン。
  68. 【請求項68】 マーカーが永久磁石であり、且つセン
    サが磁束に応答する請求項62の高速食物塊スライシン
    グ装置用のスライシングステーション。
  69. 【請求項69】 高速食物塊スライシング装置用のスラ
    イシングステーションであって、高速食物塊スライシン
    グ装置は、食物塊通路を画成する食物塊支持手段と、食
    物塊通路に沿って食物塊をスライシングステーションへ
    供給する食物塊供給手段と、スライシングステーション
    において食物塊から切り取られた食物塊のスライス群を
    収集し且つ取り出す受容手段とを有する、ものにおい
    て、 スライシングステーションハウジングと;ハウジングの
    外側に設けられ且つ周辺切断線を有する円形ナイフブレ
    ードと;ナイフブレードを回動させるナイフブレード駆
    動装置と;食物塊通路上の食物塊の端部と交差するスラ
    イシング範囲を通過する所定の軌道切断経路に沿ってナ
    イフブレードの切断縁を移動させるように、ナイフブレ
    ードが偏心的に取り付けられている回動可能なスピンド
    ルと;スピンドルを所定の軌道サイクル速度で回動させ
    るスピンドル駆動装置と;それと共に移動するように、
    スピンドル上に取り付けられるマーカーと;その切断経
    路上のホームポジションになるナイフブレードの位置を
    示す所定位置にあるマーカーの存在を感知するセンサ
    と;ナイフブレードがそのホームポジションにある時、
    ナイフブレードの切断縁との係合状態でハウジング上に
    装着可能なホーニング装置と;ナイフブレードがそのホ
    ームポジションにある時、スピンドルを回動させること
    なく、ナイフブレードを回動させるブレード回動手段と
    を具備することを特徴とする高速食物塊スライシング装
    置用のスライシングステーション。
  70. 【請求項70】 ナイフブレード駆動装置及びスピンド
    ル駆動装置が、共に、共通電源から付勢される電気的駆
    動装置であり、そして、ブレード回転手段が、ホーニン
    グ装置により作動させられる請求項69の高速食物塊ス
    ライシング装置用のスライシングステーション。
  71. 【請求項71】 スピンドル駆動装置が駆動モータを有
    し、且つブレード回転手段が駆動モータと直列のスイッ
    チを有している請求項70の高速食物塊スライシング装
    置用のスライシングステーション。
  72. 【請求項72】 ホーニング装置が、それがスライシン
    グステーションのハウジング上に取り付けられた際、ナ
    イフブレードの切断縁の大部分を被覆するホーニング装
    置ハウジングを有している請求項69の高速食物塊スラ
    イシング装置用のスライシングステーション。
  73. 【請求項73】 ホーニング装置が、ナイフブレードの
    切断縁の両側部と係合する2個のといし車を有している
    請求項69の高速食物塊スライシング装置用のスライシ
    ングステーション。
  74. 【請求項74】 マーカーが永久磁石であり、且つセン
    サが磁束に応答する請求項69の高速食物塊スライシン
    グ装置用のスライシングステーション。
  75. 【請求項75】 高速食物塊スライシング装置用のスラ
    イシングステーションであって、高速食物塊スライシン
    グ装置は、食物塊通路を画成する食物塊支持手段と、食
    物塊通路に沿って食物塊をスライシングステーションへ
    供給する食物塊供給手段と、スライシングステーション
    において食物塊から切り取られた食物塊のスライス群を
    収集し且つ取り出す受容手段とを有する、ものにおい
    て、 食物塊通路上の食物塊の端部と交差するスライシング範
    囲を通過する所定の切断経路に沿って移動可能なナイフ
    ブレードと;ナイフブレードに結合される周期駆動装置
    であって、ナイフブレードをその切断経路に沿って所定
    のサイクル速度で周期的に駆動するものと;食物塊の端
    部を、食物塊通路からナイフブレードの切断経路内へ案
    内するせん断縁部材と;ナイフブレードの切断経路に接
    近し且つ離隔する所定の方向に移動するように、せん断
    縁部材を取り付けるせん断縁取付け手段とを具備するこ
    とを特徴とする高速食物塊スライシング装置用のスライ
    シングステーション。
  76. 【請求項76】 せん断縁部材が、食物塊通路上の食物
    塊の一端を受容するための少なくとも1個の食物塊受容
    開口を有する細長いブロックを備えており;せん断縁取
    付け手段が、せん断部材に平行離隔関係で配設される細
    長いヨークと、ヨークから突出してせん断縁部材と係合
    支持関係にある一対の離隔した支持部材とを有し、 更に、せん断縁部材がナイフブレードの切断経路に接近
    し且つ離隔するようにせん断縁部材を調節するせん断縁
    調節手段であって、せん断縁取付けヨークに、螺入させ
    られる複数の調節軸を有するものを具備する請求項75
    の高速食物塊スライシング装置用のスライシングステー
    ション。
  77. 【請求項77】 せん断縁調節手段が、全ての調節軸を
    取り巻き且つ係合するタイミングベルトを更に有してお
    り、もって、1つの調節軸の運動が、他の全ての調節軸
    を等しく運動させる請求項76の高速食物塊スライシン
    グ装置用のスライシングステーション。
  78. 【請求項78】 せん断縁部材が、食物塊通路上の食物
    塊の一端を受容するための少なくとも1個の開口を有す
    る、機械加工可能な樹脂の細長いブロックと、所定の方
    向に平行な方向で開口内へと食物塊を案内する複数の弾
    性案内部材とを備えている請求項75の高速食物塊スラ
    イシング装置用のスライシングステーション。
  79. 【請求項79】 高速食物塊スライシング装置のスライ
    シングステーション用のせん断縁部材であって、高速食
    物塊スライシング装置は、食物塊通路を画成する食物塊
    支持手段と、食物塊通路に沿って食物塊をスライシング
    ステーションへ供給する食物塊供給手段と、食物塊を食
    物塊通路からスライシングステーションへと案内するせ
    ん断縁部材とを有し、スライシングステーションは、食
    物塊通路上の食物塊の端部と交差するスライシング範囲
    を通過する所定の切断経路に沿って移動可能なナイフブ
    レードとナイフブレードをその切断経路に沿って所定の
    サイクル速度で周期的に駆動する周期駆動装置とを有し
    ており、スライシング装置は、スライシングステーショ
    ンにおいて食物塊から切り取られた食物塊のスライス群
    を収集し且つ取り出す受容手段を更に有している、もの
    において、 食物塊通路上の食物塊の一端を受容するための少なくと
    も1個の食物塊受容開口を有する、機械加工可能な樹脂
    の細長いブロックと;食物塊を食物塊受容開口内へ案内
    する複数の弾性案内部材とを具備することを特徴とする
    せん断縁部材。
  80. 【請求項80】 せん断縁部材が、各々が所定の食物塊
    の断面に対応するように形成されている2個の食物塊受
    容開口を有し、且つ弾性案内部材のうちの一つが、両方
    の食物塊受容開口に対して作用するようそれらの間に位
    置させられている請求項79の高速食物塊スライシング
    装置用のスライシングステーション。
  81. 【請求項81】 食物塊受容開口が、U字形の形状をし
    ており、もって、開口内に突出している食物塊は、せん
    断縁によって一つの方向には抑制されていない請求項7
    9の高速食物塊スライシング装置用のスライシングステ
    ーション。
  82. 【請求項82】 高速食物塊スライシング装置用のスラ
    イシングステーションであって、高速食物塊スライシン
    グ装置は、第1及び第2の平行な食物塊通路を画成する
    食物塊支持手段と、各食物塊通路に沿って食物塊をスラ
    イシングステーションへ供給する食物塊供給手段と、ス
    ライシングステーションにおいて食物塊から切り取られ
    た食物塊のスライス群を収集し且つ取り出す受容手段と
    を有する、ものにおいて、 食物塊通路上の食物塊の端部と交差するスライシング範
    囲を通過する所定の切断経路に沿って移動可能なナイフ
    ブレードと;ナイフブレードに結合される周期駆動装置
    であって、ナイフブレードをその切断経路に沿って所定
    のサイクル速度で周期的に駆動するものと;第1及び第
    2の食物塊ドアであって、各々が、一つの食物塊通路上
    でナイフブレードに食物塊が接近するのを阻止する阻止
    位置と、その通路から離れた非活動位置との間を回動運
    動するように取り付けられている、ものと;各食物塊ド
    アを、その阻止位置と非活動位置との間を作動させるド
    ア作動手段とを具備することを特徴とする高速食物塊ス
    ライシング装置用のスライシングステーション。
  83. 【請求項83】 ナイフブレードがその切断経路に沿っ
    て移動する際に、ナイフブレードと共に移動可能なマー
    カーと;スライシングステーション内の一定の位置に取
    り付けられるセンサであって、その切断経路上の所定の
    ホームポジションにおけるナイフブレードの位置を示す
    予め選択された位置にあるマーカーの存在を感知するも
    のとを更に具備しており、 ドア作動手段は、ナイフブレードがそのホームポジショ
    ンにあることをセンサが決定した時に、両方の食物塊ド
    アをそれらの阻止位置まで作動させる請求項82の高速
    食物塊スライシング装置のスライシングステーション。
  84. 【請求項84】 マーカーが永久磁石であり、且つセン
    サが磁束に応答する請求項83の高速食物塊スライシン
    グ装置のスライシングステーション。
  85. 【請求項85】 ナイフブレードとナイフブレードを所
    定の切断経路に沿って周期的に駆動するナイフブレード
    駆動手段とを有するスライシングステーションと、ナイ
    フブレードによる第1及び第2の食物塊の反復的なスラ
    イシングのため、第1及び第2の食物塊通路に沿って第
    1及び第2の食物塊をスライシングステーションへそれ
    ぞれ移動させるべく支持する食物塊支持手段とを具備す
    る高速食物塊スライシング装置において、 第1の食物塊のスライス群及び第2の食物塊のスライス
    群を形成すべく、第1及び第2の食物塊からそれぞれ切
    り取られる食物塊のスライスを受容する受容装置であっ
    て、スライシングステーションの下方に配設され、且つ
    複数の離隔した受容コンベアベルトを有する受容コンベ
    アを備えているものと;受容装置に結合されている受容
    装置リフト機構であって、スライシングステーションに
    接近及び離隔させるように受容装置を垂直方向に移動さ
    せるものと;受容装置から食物塊のスライス群を放出す
    るため、受容コンベアを所定の放出速度で水平方向に駆
    動する受容コンベア駆動装置と;受容装置から食物塊の
    スライス群を受容する減速コンベアと;減速コンベアを
    放出速度より遅い所定位置で駆動する減速コンベア駆動
    装置とを具備することを特徴とする高速食物塊スライシ
    ング装置。
  86. 【請求項86】 受容装置が、受容コンベアベルト間の
    間隔に整合させられた複数のグリッド部材を備えた受容
    グリッドを有しており、第1及び第2の食物塊から切り
    取られる食物塊のスライスは、受容グリッド上に受容さ
    れ、且つ受容装置リフト機構が、受容グリッドを垂直方
    向に移動させるべく、受容グリッドに結合されている請
    求項85の高速食物塊スライシング装置。
  87. 【請求項87】 受容グリッドに結合されている受容計
    量機構であって、受容グリッド上で食物塊のスライスを
    計量するものを更に具備する請求項86の高速食物塊ス
    ライシング装置。
  88. 【請求項88】 ナイフブレードにより切断される食物
    塊スライスが、受容コンベアのベルト上に収集され、且
    つ、受容装置リフト機構が、受容コンベアに結合され且
    つ受容コンベアを垂直方向に移動させる請求項85の高
    速食物塊スライシング装置。
  89. 【請求項89】 受容コンベアから食物塊スライス群を
    受容するため、減速コンベアと受容コンベアとの整合状
    態を保持するように減速コンベアを垂直方向に調節する
    減速コンベアリフト機構を更に具備する請求項85の高
    速食物塊スライシング装置。
  90. 【請求項90】 受容コンベアベルト間の間隙に整合さ
    せられる複数の受容ピン車輪を更に具備しており;受容
    コンベア駆動装置が、受容ピン車輪に結合され、且つ食
    物塊のスライス群が受容装置から放出される際、その放
    出速度に対応する周速でそれらのピン車輪を駆動する請
    求項85の高速食物塊スライシング装置。
  91. 【請求項91】 それから食物塊のスライス群を受容す
    べく減速コンベアと整合させられた通常の上昇位置と、
    降下計量位置との間を移動可能な、複数の離隔した計量
    コンベアベルトを有する計量コンベアと;計量ベルトコ
    ンベアを水平方向に駆動する計量コンベア駆動装置と;
    計量コンベアを、その通常の上昇位置と降下計量位置と
    の間を移動させる計量コンベアリフト機構と;計量コン
    ベアベルトの間隙に整合させられる複数の第1のグリッ
    ド部材を有する第1の計量グリッドであって、第1の計
    量グリッドの上部は、計量コンベアがその通常の上昇位
    置にある時には計量コンベアベルトの下方にあり、計量
    コンベアがその降下計量位置にある時には計量コンベア
    ベルトの上方にある、ものとを更に具備する請求項85
    の高速食物塊スライシング装置。
  92. 【請求項92】 減速コンベア駆動装置及び計量コンベ
    ア駆動装置が、減速コンベア及び計量コンベアの両方を
    同一速度で水平方向に駆動する単一の駆動機構である請
    求項91の高速食物塊スライシング装置。
  93. 【請求項93】 複数の第2のグリッド部材を有する第
    2の計量グリッドであって、第2の計量グリッドの上部
    は、第1の計量グリッドの上部と整合させられており、
    且つ、第2のグリッド部材は、第1のグリッド部材が整
    合させられている計量コンベアのベルト相互間の間隙と
    は異なる、計量コンベアベルト間の間隙と整合させられ
    ており、もって、計量コンベアがその降下計量位置にあ
    る時、第1の食物塊からのスライス群は第1の計量グリ
    ッド上に堆積され且つ第2の食物塊からのスライス群は
    第2の計量グリッド上に堆積される、ものと;第1の食
    物塊のスライス群の重量を表わす第1の重量信号を発生
    する、第1の計量グリッドに結合されている第1の計量
    機構と;第2の食物塊のスライス群の重量を表わす第2
    の重量信号を発生する、第2の計量グリッドに結合され
    ている第2の計量機構とを更に具備する請求項91の高
    速食物塊スライシング装置。
  94. 【請求項94】 受容コンベア、減速コンベア及び計量
    コンベアが、各々、第1及び第2の食物塊のスライス群
    を並列整合状態で運搬するのに充分な幅があり、且つ、
    第1及び第2の食物塊のスライス群の重量をそれぞれ計
    るため、第1及び第2の計量グリッドが、計量コンベア
    の両側部と整合状態で配置されており、 計量コンベアから第1の食物塊のスライス群を受容す
    る、計量コンベアの一側部と整合させられている第1の
    移送コンベアと;計量コンベアから第2の食物塊のスラ
    イス群を受容する、第1の移送コンベアと並列状態で計
    量コンベアの他側部と整合されている第2の移送コンベ
    アとを更に具備する請求項93の高速食物塊スライシン
    グ装置。
  95. 【請求項95】 第1の重量信号に応答し、第1の移送
    コンベアに結合されている第1の移送コンベアリフト機
    構であって、第1の移送コンベアを、許容位置と拒絶位
    置との間を垂直方向に移動させるものと;第2の重量信
    号に応答し、第2の移送コンベアに結合されている第2
    の移送コンベアリフト機構であって、第2の移送コンベ
    アを、許容位置と拒絶位置との間を移動させるものとを
    更に具備する請求項94の高速食物塊スライシング装
    置。
  96. 【請求項96】 所定の切断経路に沿ってナイフブレー
    ドが周期的に駆動されるスライシングステーションと、
    食物塊の反復的なスライシングのために食物塊をスライ
    シングステーション内へ供給する食物塊供給手段とを有
    する高速食物塊スライシング装置において、 食物塊のスライス群内に切り取られる食物塊のスライス
    を受容する受容コンベアであって、スライシングステー
    ションの下方に配設され、且つ複数の水平方向に離隔し
    た受容コンベアベルトを有するものと;各々が隣接する
    2個の受容コンベアベルト間の間隙と整合させられてい
    る複数の受容ピン車と;受容コンベアを所定速度で水平
    方向に駆動し且つ受容ピン車を所定速度に等しい周速で
    駆動する受容コンベア駆動装置と;受容コンベアに結合
    されている受容コンベアリフト機構であって、スライシ
    ングステーションに接近及び離隔させるように受容コン
    ベアを垂直方向に移動させるものとを具備することを特
    徴とする高速食物塊スライシング装置。
  97. 【請求項97】 受容コンベア食物塊のスライス群を受
    容する減速コンベアと;受容コンベアと整合させられる
    ように、減速コンベアの一端を垂直方向に調節する減速
    コンベアリフト機構とを更に具備する請求項96の高速
    食物塊スライシング装置。
  98. 【請求項98】 食物塊のスライス群を減速コンベアの
    他端から受容する計量コンベアであって、複数の水平方
    向に離隔した計量コンベアベルトを有するものと;計量
    コンベアを、通常の上昇位置と降下計量位置との間を垂
    直方向に移動させる計量コンベアリフト機構と;計量コ
    ンベアベルト間の空隙と整合されている複数のグリッド
    部材を有する計量グリッドであって、計量グリッドの上
    部は、計量コンベアがその通常の上昇位置にある時には
    計量コンベアベルトの下方にあり、計量コンベアがその
    降下計量位置にある時には計量コンベアベルトの上方に
    ある、ものと;減速コンベア及び計量コンベアに結合さ
    れているコンベア駆動装置であって、それら両方を同一
    速度で駆動するものとを更に具備する請求項97の高速
    食物塊スライシング装置。
  99. 【請求項99】 食物塊のスライス群を受容コンベアか
    ら受容する計量コンベアであって、複数の水平方向に離
    隔した計量コンベアベルトを有するものと;計量コンベ
    アを、通常の上昇位置と降下計量位置との間を垂直方向
    に移動させる計量コンベアリフト機構と;計量コンベア
    ベルト間の空隙と整合されている複数のグリッド部材を
    有する計量グリッドであって、計量グリッドの上部は、
    計量コンベアがその通常の上昇位置にある時には計量コ
    ンベアベルトの下方にあり、計量コンベアがその降下計
    量位置にある時には計量コンベアの上方にある、ものと
    を更に具備する請求項96の高速食物塊スライシング装
    置。
  100. 【請求項100】 計量コンベアと整合させられる一端
    を有し、計量コンベアから食物塊のスライス群を受容す
    る移送コンベアと;移送コンベアの他端を、許容位置と
    拒絶位置との間を垂直方向に移動させる、移送コンベア
    に結合されている移送コンベアリフト機構とを更に具備
    する請求項99の高速食物塊スライシング装置。
  101. 【請求項101】 減速コンベア、計量コンベア及び移
    送コンベアに結合されているコンベア駆動装置であっ
    て、これらのコンベアの全てを同一速度で駆動するもの
    を更に具備する請求項100の高速食物塊スライシング
    装置。
  102. 【請求項102】 一連の食物塊のスライス群を製造す
    る方法であって、 A.ナイフブレードが各ナイフブレード周期において1
    枚のスライスを食物塊から切り取るようにして、Xナイ
    フブレード周期の間、連続的且つ周期的に駆動されるナ
    イフブレードと係合するよう、食物塊を一定速度で食物
    塊供給方向に駆動する段階と; B.受容装置上にX枚の食物塊のスライスからなるスラ
    イス群を形成するため、段階Aで切断された連続的な食
    物塊のスライスを受容装置上で収集する段階と; C.所定の時間間隔Yの間、所定の速度でナイフブレー
    ドから離隔するように食物塊を駆動する段階と; D.段階Cとは反対の動作を行うため、第2の時間間隔
    Yの間、所定速度で食物塊をナイフブレードに向けて再
    び駆動する段階と; E.段階C及びDの間、受容装置から食物塊のスライス
    群を放出する段階と; F.段階Eの後、食物塊のスライス群の重量を表わす重
    量信号を発生させるため、食物塊のスライス群の計量を
    行う段階と; G.食物塊のスライス群を移送コンベア上に堆積させる
    段階と; H.段階Fの信号に応答して、移送コンベアを、拒絶位
    置と許容位置との間を偏向させる段階と;各々がX枚の
    スライスを含む一連の食物塊のスライス群を製造するに
    あたり、段階A〜Hを繰り返す段階とを具備する方法。
  103. 【請求項103】 ステップBの受容装置が受容コンベ
    アであり、且つB1.X枚のスライスからなる食物塊の
    スライスが受容コンベア上に堆積させられている間、受
    容コンベアを、1枚のスライスの厚さに等しい距離だけ
    X回降下させる副段階と; E1.段階Eの間、受容コンベアを、ナイフブレードか
    ら離れる所定の前方方向へ迅速に駆動することにより、
    食物塊のスライス群を受容コンベアから放出する副段階
    とを具備する請求項102の一連の食物塊のスライス群
    を製造する方法。
  104. 【請求項104】 B2.段階Bの間、受容コンベア上
    に集められた食物塊のスライス群を屋根板状にするた
    め、ナイフブレードから離れる前方方向に、受容コンベ
    アを低速で駆動する付加的な副段階を具備する請求項1
    03の一連の食物塊のスライス群を製造する方法。
  105. 【請求項105】 B3.段階Bの間、受容コンベア上
    に集められた食物塊のスライス群を積み重ねるため、受
    容コンベアを前方方向とは反対の方向にゆっくりと駆動
    する付加的な副段階を具備する請求項103の一連の食
    物塊のスライス群を製造する方法。
  106. 【請求項106】 段階Fの計量が、ナイフブレードか
    ら離れる前方方向へ連続的に駆動される計量コンベアの
    ベルトの下方に位置させられているが、それらを差し挟
    まれている計量グリッドによって実施され、 F1.各段階Fの間、計量コンベアを1回だけ計量グリ
    ッドの下方の計量位置まで降下させて計量コンベア上に
    ある食物塊のスライス群を計量グリッド上に載せる副段
    階と; F2.副段階F1の後、計量グリッドから食物塊のスラ
    イス群を持ち上げるため、計量コンベアを計量グリッド
    の上方の元の高さまで上昇させる副段階とを具備する請
    求項102の一連の食物塊のスライス群を製造する方
    法。
  107. 【請求項107】 F3.自重信号を発生するため、計
    量コンベアが計量グリッドの上方のその元の高さに戻っ
    た時に空の計量グリッドを計量する付加的な副段階と; F4.食物塊のスライスの山の正味重量に関連した移送
    コンベア重量制御信号を発生するため、段階Fの重量信
    号から副段階F3の自重信号を減算する付加的な副段階
    とを具備する請求項106の一連の食物塊のスライス群
    を製造する方法。
  108. 【請求項108】 各製造サイクルにおいて、副段階F
    1の前に副段階F3が行われる請求項107の一連の食
    物塊のスライス群を製造する方法。
  109. 【請求項109】 段階Hが、副段階F4の移送コンベ
    ア重量制御信号を用いる請求項107の一連の食物塊の
    スライス群を製造する方法。
  110. 【請求項110】 C1.段階Cの時間間隔Yの終了時
    に、所定の時間間隔の間、食物塊の駆動を中断する付加
    的な副段階と; C2.所定の時間間隔2Yの間、副段階C1の中断を維
    持する付加的な各副段階とを具備する請求項102の一
    連の食物塊のスライス群を製造する方法。
  111. 【請求項111】 時間間隔の合計4Yが、ナイフブレ
    ード周期の整数倍である請求項110の一連の食物塊の
    スライス群を製造する方法。
  112. 【請求項112】 段階C及びDの所定の速度が、段階
    Aの一定の食物塊駆動速度と同じである請求項111の
    一連の食物塊のスライス群の製造方法。
  113. 【請求項113】 段階C及びDの所定の速度が、段階
    Aの一定の食物塊駆動速度と同じである請求項102の
    一連の食物塊のスライス群の製造方法。
JP26301795A 1994-10-11 1995-10-11 2つ以上の食物の塊をスライスする装置及び方法 Withdrawn JPH08118288A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32075094A 1994-10-11 1994-10-11
US08/320752 1994-10-11
US08/320750 1994-10-11
US08/320749 1994-10-11
US08/320759 1994-10-11
US08/320,759 US5628237A (en) 1994-10-11 1994-10-11 Slicing machine for two or more food loaves
US08/320,749 US5566600A (en) 1994-10-11 1994-10-11 Conveyor/classifier system for versatile hi-speed food loaf slicing machine
US08/320,752 US5649463A (en) 1994-10-11 1994-10-11 Slicing station for a food loaf slicing machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118288A true JPH08118288A (ja) 1996-05-14

Family

ID=27502211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26301795A Withdrawn JPH08118288A (ja) 1994-10-11 1995-10-11 2つ以上の食物の塊をスライスする装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0713753B2 (ja)
JP (1) JPH08118288A (ja)
CA (1) CA2154337C (ja)
DE (1) DE69516809T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502489A (ja) * 2001-09-19 2005-01-27 ヴェーバー マシーネンバオ ゲーエムベーハー アンド コンパニー カーゲー 位置決め方法及び装置
JP2007152507A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Mayekawa Mfg Co Ltd パンスライサ及びパン切断方法
JP2008290157A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Yoshiizumi Sangyo Kk 食材スライス装置
JP2009233803A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Disco Abrasive Syst Ltd チューブ切断装置
JP2014212752A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 ハイテック株式会社 充填装置
JP2018183831A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社なんつね チョップカッター
CN112931590A (zh) * 2021-03-25 2021-06-11 荣成银海水产有限公司 一种冻干鳕鱼丝制备设备及其制备工艺
KR20210122338A (ko) * 2020-03-30 2021-10-12 김지환 육류 다이서
JP2022502272A (ja) * 2018-10-05 2022-01-11 マレル・アクティエセルスカブMarel A/S 食品材料切断システム及び方法
JP2022046938A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 匠技研株式会社 食材処理装置
JP2022185648A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 匠技研株式会社 原木移送機構およびスライス装置
JP2023022395A (ja) * 2021-08-03 2023-02-15 匠技研株式会社 スライス装置

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9611465D0 (en) * 1996-06-01 1996-08-07 Thurne Eng Co Ltd Slicing of products
FR2754207B1 (fr) * 1996-10-07 1998-11-06 Emsens Michel Machine pour le decoupage en morceaux calibres de produits alimentaires
DE19713163A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-15 Biforce Anstalt Vorrichtung zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
EP0931630B1 (de) * 1998-01-24 2005-06-08 MAGURIT Gefrierschneider GmbH Vorrichtung zum Zerkleinern von Nahrungsmitteln
NL1009772C1 (nl) * 1998-07-30 2000-02-01 Foodcorner International B V Werkwijze en inrichting voor het in plakken snijden van voedingswaar.
DE10050713B4 (de) * 2000-10-13 2021-05-12 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung zum gleichzeitigen Aufschneiden von zumindest zwei Lebensmittelprodukten
US7278344B2 (en) 2001-04-27 2007-10-09 Formax, Inc. Shear mechanism for a slicing machine
DE10124104A1 (de) * 2001-05-17 2002-12-12 Uwe Reifenhaeuser Vorrichtung zum Schneiden von strangförmigen Lebensmitteln
US6763750B2 (en) 2002-02-07 2004-07-20 Formax, Inc. Conveyor system for slicer apparatus
US6769337B2 (en) 2002-06-04 2004-08-03 Formax, Inc. Self-centering slicer orifice for food loaf slicing machine
US6997089B2 (en) 2002-06-25 2006-02-14 Formax, Inc. Optical grading system for slicer apparatus
US6763748B2 (en) 2002-07-26 2004-07-20 Formax, Inc. Automatic draft length compensation for slicing machine system
US7270039B2 (en) 2002-09-19 2007-09-18 Formax, Inc. Reload system for slicing machine
US7055419B2 (en) 2003-01-10 2006-06-06 Formax, Inc. System and method for optimizing slices from slicing apparatus
DE10309552A1 (de) * 2003-03-04 2004-09-16 Cfs Gmbh Kempten Sinuider Prozessverlauf einer Aufschnittschneidemaschine
DE10353527A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-23 Cfs Kempten Gmbh Aufschneidevorrichtung mit einer krümmbaren Beladeschwinge
US8336434B2 (en) 2007-10-22 2012-12-25 Formax, Inc. Food article end detection system for a food article slicing machine
US8931240B2 (en) 2008-10-27 2015-01-13 Formax, Inc. Shuttle system and method for moving food products into packaging
DE102009023729A1 (de) 2009-06-03 2010-12-09 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung und Verfahren zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
DE102009023751A1 (de) * 2009-06-03 2010-12-16 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung und Verfahren zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
DE102009023728B4 (de) * 2009-06-03 2017-02-02 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung und Verfahren zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
DE102009023730B4 (de) 2009-06-03 2012-03-22 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung und Verfahren zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
DE102009056258A1 (de) * 2009-11-28 2011-06-01 Bizerba Gmbh & Co. Kg Scheibenschneidemaschine mit luftgekühltem Elektromotor
EP2566670B1 (en) 2010-05-01 2016-07-06 Formax, Inc. High speed slicing machine
DE102010019248A1 (de) * 2010-05-03 2011-11-03 CFS Bühl GmbH Verfahren zum Betrieb einer Aufschneidevorrichtung mit mehrspurigen Antrieben
DE102010034674A1 (de) 2010-08-18 2012-02-23 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Gleichzeitiges Aufschneiden mehrspurig zugeführter Lebensmittelprodukte
DE102010034677A1 (de) 2010-08-18 2012-02-23 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Portionskomplettierung beim mehrspuringen Aufschneiden
ES2535968T3 (es) 2010-08-18 2015-05-19 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Procedimiento y dispositivo para el loncheado de productos alimenticios
DE102010034675A1 (de) 2010-08-18 2012-02-23 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Portionsbildung beim mehrspurigen Aufschneiden
DE102011121017A1 (de) * 2011-12-13 2013-06-13 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung zur Verarbeitung von Lebensmittelprodukten
DE102014106353A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Inauen Group Ag Schneidmaschine
CH710403B1 (de) 2014-11-24 2019-06-14 Multivac Haggenmueller Kg Aufschnittschneidmaschine.
DE102015118712A1 (de) * 2015-11-02 2017-05-04 Textor Maschinenbau GmbH Vorrichtung zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
DE102015122633A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung zur Verarbeitung, zur Handhabung und zum Transport von Lebensmittelprodukten
DE102016115150A1 (de) * 2016-08-16 2018-02-22 Bizerba SE & Co. KG Scheibenschneidemaschine mit verschwenkbarer Displayeinheit
US9950869B1 (en) 2017-01-04 2018-04-24 Provisur Technologies, Inc. Belt tensioner in a food processing machine
US10160602B2 (en) 2017-01-04 2018-12-25 Provisur Technologies, Inc. Configurable in-feed for a food processing machine
US10836065B2 (en) 2017-01-04 2020-11-17 Provisur Technologies, Inc. Exposed load cell in a food processing machine
US10639798B2 (en) 2017-01-04 2020-05-05 Provisur Technologies, Inc. Gripper actuating system in a food processing machine
CN108081351A (zh) * 2017-08-18 2018-05-29 邯郸市海拓机械科技有限公司 一种食品切割领域中同步推持装置
WO2019096741A2 (de) * 2017-11-16 2019-05-23 Gea Foo Solutions Germany Gmbh Modulartig aufgebautes transportsystem
DE102018116448A1 (de) * 2018-07-06 2020-01-09 Textor Maschinenbau GmbH Vorrichtung zum Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
EP3927508A4 (en) 2019-02-22 2022-11-23 Provisur Technologies, Inc. SWIVEL BLADE ASSEMBLY FOR HIGH SPEED FOOD SLICING MACHINE
CN110039590B (zh) * 2019-03-22 2021-01-12 凤台县农业科学研究所 一种用于白芍芍根的切片输送设备及其工作方法
EP3838523A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-23 Weber Maschinenbau GmbH Breidenbach Vorrichtung zum aufschneiden von lebensmittelprodukten
CN111391002B (zh) * 2020-03-25 2024-04-26 南京工业职业技术学院 一种隐式磁耦驱动阵列阀承台切割机
DE102020110423A1 (de) 2020-04-16 2021-10-21 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Aufschneide-Maschine mit Produkt-Erkennungseinrichtung
CN111409115B (zh) * 2020-04-29 2024-10-18 威可托智能装备(浙江)有限公司 一种高效切断设备
CN111571664B (zh) * 2020-05-28 2021-06-04 浙江森菱电子科技有限公司 家用小型条状蔬果切片机
CN111633706B (zh) * 2020-05-29 2022-05-17 王江明 一种厚朴切片装置
CN112008778B (zh) * 2020-07-31 2021-12-17 大别山野岭饮料股份有限公司 一种复合饮料原料清洗切割机构
CN112025814A (zh) * 2020-09-03 2020-12-04 孙明光 一种用于多批量烤鸭自动切块的机械加工设备
CN112286291B (zh) * 2020-09-23 2023-03-14 丁满信息科技(上海)有限公司 一种基于app进行内容管理的内容管理系统
DE102020129749A1 (de) 2020-11-11 2022-05-12 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Liefergestell, Aufschneide-Einheit mit Liefergestell, sowie Verfahren für deren Betrieb
CN112549109A (zh) * 2020-11-17 2021-03-26 安徽省义门苔干有限公司 一种苔干生产加工用根茎定距切割装置
DE102020133580A1 (de) 2020-12-15 2022-06-15 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Aufschneide-Maschine
CN112847606B (zh) * 2020-12-17 2022-08-30 安徽宝博新材料科技有限公司 一种高韧耐磨瑜伽垫成型装置及其加工工艺
CN113352387B (zh) * 2021-05-13 2022-07-05 万二莲 一种山楂批量切块设备
CN113841924B (zh) * 2021-08-18 2022-09-06 安徽腾耀机电科技有限公司 一种烟草加工制条机切割装置及其使用方法
CN113771113A (zh) * 2021-08-24 2021-12-10 马鞍山市康辉纸箱纸品有限公司 一种瓦楞纸板开槽装置
DE102021133915A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Textor Maschinenbau GmbH Aufschneiden von Lebensmittelprodukten
CN113733190B (zh) * 2021-11-08 2022-03-22 威海银河生物技术有限公司 一种超高粘度海藻胶生产用海带清洗装置
CN115464700A (zh) * 2021-11-30 2022-12-13 瑞爱泽(苏州)精密机械有限公司 一种具有清理功能的树脂切割机
CN114290387B (zh) * 2021-12-14 2023-12-19 安徽华善堂中药饮片有限公司 一种中药材切片装置
DE102021134551A1 (de) 2021-12-23 2023-06-29 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Mehrspurige Aufschneide-Maschine sowie Verfahren zu ihrem Betrieb
DE112023000362A5 (de) * 2022-01-17 2024-09-05 Firma GEA Food Solutions Germany GmbH Vorrichtung zum Schneiden von Lebensmitteln in Scheiben
CN114536433B (zh) * 2022-02-14 2024-01-30 东莞市华创碳纤维科技有限公司 一种玻璃纤维橱柜把手加工用切锯加工工艺
DE102022122661A1 (de) 2022-09-07 2024-03-07 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Aufschneide-Maschine mit in Querrichtung modularem Tragrahmen sowie Baukasten für dessen Erstellung
DE102023101402A1 (de) 2023-01-20 2024-07-25 Provisur Technologies, Inc. Schneideinrichtung zum Aufschneiden von Lebensmitteln in Scheiben und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102023108709A1 (de) 2023-04-05 2024-10-10 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Aufschneide-Maschine mit Parkposition für Greifer
CN116572299B (zh) * 2023-07-13 2023-09-15 山东梅笛医疗用品有限公司 一种卫生材料分切装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1507999B1 (de) * 1966-01-08 1970-02-12 Toni Reifenhaeuser Wuerfelschneidmaschine fuer Speck,Wurst u.dgl.
US3605837A (en) 1969-04-24 1971-09-20 Eckrich Peter & Sons Slicer control system
US3827319A (en) 1973-06-20 1974-08-06 Eckrich Peter & Sons Weight controlled slicing system
DE3010732A1 (de) 1980-03-20 1981-10-01 Dipl.-Ing. Schindler & Wagner KG, 7067 Plüderhausen Automatische spannzange und automatische produktzufuehrung unter verwendung einer solchen fuer eine schneidmaschine
US4428263A (en) * 1981-10-08 1984-01-31 Formax, Inc. Food loaf slicing machine
DE8229720U1 (de) * 1982-10-22 1986-10-30 Natec Reich, Summer GmbH & Co KG, 8999 Heimenkirch Maschine zum Schneiden von Schneidgutriegeln
AT386792B (de) * 1984-11-14 1988-10-10 Kuchler Fritz Aufschnittschneidemaschine
FR2601280A1 (fr) * 1986-07-10 1988-01-15 Fradin Maurice Machine a trancher destinee, en particulier, a feuilleter la viande.
DE3912445C2 (de) 1989-04-15 1996-08-01 Dixie Union Verpackungen Gmbh Vorrichtung an Schneidmaschinen zum Aufschneiden, zum Beispiel von Lebensmitteln
DE4108605C1 (en) * 1991-03-16 1992-07-16 Uwe 5232 Flammersfeld De Reifenhaeuser forming variable sales unit of sliced bread etc. - holds several bread loaves etc. in parallel setting, with only one loaf brought under slicing blade at a time
DE4113435A1 (de) 1991-04-25 1992-10-29 Dixie Union Verpackungen Gmbh Vorschubvorrichtung an schneidmaschinen
DE4142009A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Dixie Union Verpackungen Gmbh Vorschubantrieb fuer schneidmaschinen
DE4206196C3 (de) 1992-02-28 2000-03-16 Dixie Union Verpackungen Gmbh Vorrichtung an Schneidmaschinen

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502489A (ja) * 2001-09-19 2005-01-27 ヴェーバー マシーネンバオ ゲーエムベーハー アンド コンパニー カーゲー 位置決め方法及び装置
JP2007152507A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Mayekawa Mfg Co Ltd パンスライサ及びパン切断方法
JP2008290157A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Yoshiizumi Sangyo Kk 食材スライス装置
JP2009233803A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Disco Abrasive Syst Ltd チューブ切断装置
JP2014212752A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 ハイテック株式会社 充填装置
US9706781B2 (en) 2013-04-26 2017-07-18 Hitec Co., Ltd. Stuffing apparatus
JP2018183831A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社なんつね チョップカッター
JP2022502272A (ja) * 2018-10-05 2022-01-11 マレル・アクティエセルスカブMarel A/S 食品材料切断システム及び方法
KR20210122338A (ko) * 2020-03-30 2021-10-12 김지환 육류 다이서
JP2022046938A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 匠技研株式会社 食材処理装置
CN112931590A (zh) * 2021-03-25 2021-06-11 荣成银海水产有限公司 一种冻干鳕鱼丝制备设备及其制备工艺
JP2022185648A (ja) * 2021-06-03 2022-12-15 匠技研株式会社 原木移送機構およびスライス装置
JP2023022395A (ja) * 2021-08-03 2023-02-15 匠技研株式会社 スライス装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0713753A2 (en) 1996-05-29
EP0713753A3 (en) 1996-09-04
EP0713753B2 (en) 2015-06-17
CA2154337A1 (en) 1996-04-12
CA2154337C (en) 2005-07-05
EP0713753B1 (en) 2000-05-10
DE69516809D1 (de) 2000-06-15
DE69516809T2 (de) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08118288A (ja) 2つ以上の食物の塊をスライスする装置及び方法
US5628237A (en) Slicing machine for two or more food loaves
US5697275A (en) Slicing station, with shear edge member, for a food loaf slicing machine
US5724874A (en) Method of manufacturing food loaf slice groups
US5566600A (en) Conveyor/classifier system for versatile hi-speed food loaf slicing machine
EP0733449B1 (en) Food slicer
US20080006132A1 (en) Reload method for slicing machine
CA2600022C (en) Loaf seam synchronization device for continuous loaf feed slicing machine
JP4127738B2 (ja) ハム等の食物原木スライス装置
EP1011936B1 (en) Slicing blade for concurrently slicing a plurality of product loaves
CA2600068C (en) Loaf end trimming station for a slicing machine
US4287820A (en) Spiral meat slicer
US20180178403A1 (en) Automatic Enclosed Food Slicer
US3855889A (en) Slicer
US3894457A (en) Method of rapid slicing
US4712458A (en) Food loaf slicing machine with improved stacking characteristics
EP0047603B1 (en) Apparatus for portioning meat
GB2082967A (en) A machine for portioning meat
CA1140436A (en) Spiral meat slicer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107