JPH08116009A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08116009A
JPH08116009A JP6252049A JP25204994A JPH08116009A JP H08116009 A JPH08116009 A JP H08116009A JP 6252049 A JP6252049 A JP 6252049A JP 25204994 A JP25204994 A JP 25204994A JP H08116009 A JPH08116009 A JP H08116009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
cutting
semiconductor device
manufacturing
dam bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6252049A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ito
馨 伊藤
Katsuhiro Tabata
克弘 田畑
Katsumi Nemoto
勝美 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Akita Electronics Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Akita Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Akita Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6252049A priority Critical patent/JPH08116009A/ja
Publication of JPH08116009A publication Critical patent/JPH08116009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リード間ピッチが微細化されたリードフレー
ムに設けられたダムバーの切断手段の長寿命化を図る半
導体装置の製造方法を提供する。 【構成】 複数のインナーリード2を相互に結合してい
るダムバー3を高速工具鋼からなる切断用回転刃20に
よって切断する。これにより、従来のような金型のパン
チは用いないため、リードピッチが微細化されたリード
フレーム1に設けられたダムバー3の切断を行っても、
切断手段としての切断用回転刃20の長寿命化を図るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特に、半導体チップを封止しているパッケージ
から、外部に電気的信号を伝達する複数のリードが微細
ピッチで引き出された半導体装置の製造方法に適用して
有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のLSIで代表される半導体装置
は、小型化、高集積化、多機能化の要求が益々強くなっ
てきているのに伴い、これに用いられる半導体チップの
電極パッドはより一層微細ピッチで形成されている。
又、このような半導体チップに対処して、半導体チップ
が搭載されるリードフレームもより一層微細ピッチで多
ピン化されたものが用いられる傾向にある。
【0003】このように微細ピッチで多ピン化されたリ
ードフレームは、例えば日経BP社発行、「VLSIパ
ッケージング技術(上)」、1993年5月31日発
行、P157に示されている。この文献で開示されてい
るリードフレームは、中央部に半導体チップを搭載する
ダイパッド(タブ)が設けられると共に、このダイパッ
ドの周囲には微細ピッチで複数のインナーリードが配置
された形状を有しており、インナーリードにはアウター
リードが接続されている。ここで、ダイパッドは吊りリ
ードによってリードフレーム本体に結合されると共に、
複数のインナーリードは相互にダムバーによってリード
フレーム本体に結合されている。
【0004】このようなリードフレームを用いてLSI
を製造するには、まずダイパッドに半導体チップを搭載
した後、半導体チップの電極パッドと対応したインナー
リード間に金線等を用いたワイヤボンディングを行う。
次に、半導体チップが搭載されたダイパッド、ボンディ
ングワイヤ、インナーリードをトランスファモールド法
によって樹脂製のパッケージで封止する。
【0005】続いて、不要なリードフレーム本体をアウ
ターリードから切断した後、複数のインナーリード相互
を結合しているダムバーを切断して、複数のリードを相
互に分離する。次に、アウターリードを実装に適するよ
うに成形を行う。パッケージから外部に引き出されたイ
ンナーリード及びアウターリードは、実装後に電気的信
号を外部の回路に伝達するリードの役目をする。
【0006】ここで、ダムバーは複数のインナーリード
を相互に結合することで、パッケージを形成する樹脂封
止時に、供給された樹脂がアウターリード部分まで流れ
出すのを防止すると共に、微細な複数のリードが変形す
るのを低減する機能を備えている。
【0007】ダムバーの切断及びリードの成形に関して
は、前記文献「VLSIパッケージング技術(下)」、
1993年5月31日発行、P47〜P50に記載され
ている。ダムバーの切断は、一般に金型のパンチを用い
て行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記のように微細ピッ
チ化、多ピン化されたリードフレームを用いて半導体装
置を製造する場合、パッケージの形成後のダムバーの切
断は金型のパンチによって行われるが、そのようなリー
ドフレームに対処させるパンチは強度が不十分なので、
その寿命が著しく低下するという問題がある。
【0009】すなわち、最近のリードフレームのリード
ピッチは0.5mm以下に微細化されたものが実現され
てきており、このようなリードフレームのダムバーを切
断するには、そのリードピッチ以下の幅のパンチが必要
になる。しかし、このような微細幅のパンチは十分な強
度を備えることが困難になるので、摩耗が激しくなるだ
けでなく、破損し易くなるため、寿命は著しく低下す
る。そのため、ダムバーの切断手段としてのパンチの交
換を頻繁に行わねばならず、コストアップが避けられな
くなる。
【0010】本発明の目的は、リードピッチが微細化さ
れたリードフレームに設けられたダムバーの切断手段の
長寿命化を図る半導体装置の製造方法を提供することに
ある。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば下
記の通りである。
【0013】本発明の半導体装置の製造方法は、半導体
チップがパッケージによって封止され、このパッケージ
から外部に電気的信号を伝達する複数のリードが引き出
された半導体装置の製造方法において、予め前記複数の
リードが相互にダムバーによって結合されると共にリー
ドに隣接してダイパッドが設けられたリードフレームを
用い、前記ダイパッドに半導体チップを搭載した後半導
体チップの電極パッドと前記リード間にワイヤボンディ
ングを行い、次に半導体チップを搭載したダイパッド、
ボンディングワイヤ及びリードの一部をパッケージによ
って封止した後、前記ダムバーを回転刃によって切断す
るものである。
【0014】
【作用】上述した手段によれば、本発明の半導体装置の
製造方法は、半導体チップがパッケージによって封止さ
れ、このパッケージから外部に電気的信号を伝達する複
数のリードが引き出された半導体装置の製造方法におい
て、予め前記複数のリードが相互にダムバーによって結
合されると共にリードに隣接してダイパッドが設けられ
たリードフレームを用い、前記ダイパッドに半導体チッ
プを搭載した後半導体チップの電極パッドと前記リード
間にワイヤボンディングを行い、次に半導体チップを搭
載したダイパッド、ボンディングワイヤ及びリードの一
部をパッケージによって封止した後、前記ダムバーを回
転刃によって切断するようにしたので、従来のような金
型のパンチは用いないため、リードピッチが微細化され
たリードフレームに設けられたダムバーの切断手段の長
寿命化を図ることができる。
【0015】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0016】(実施例1)図1乃至図9は本発明の実施
例1による半導体装置の製造方法を示すもので、図1は
平面図、図2は断面図、図3は斜視図、図4は断面図、
図5は斜視図、図6は斜視図、図7は断面図、図8は平
面図、図9は斜視図である。以下工程順に説明する。
【0017】まず、図1に示したように、リードフレー
ム1を用意する。このリードフレーム1は例えばFe−
Ni合金材料からなり、予め中央部に半導体チップを搭
載するダイパッド(図では見えず)が設けられると共
に、このダイパッドの周囲には一例として0.5mm以
下の微細ピッチで複数のインナーリード2が相互にダム
バー3によって結合されて配置され、インナーリード2
にはアウターリード4が接続されてリードフレーム本体
5に結合された形状を有している。インナーリード2及
びアウターリード4は一体となって外部に電気的信号を
伝達するリードの役目をする。説明を簡単にするためイ
ンナーリード2及びアウターリード4の数は数本が設け
られている例で示したが、実際には数10本乃至数10
0本が設けられている。
【0018】このリードフレーム1を用いて、ダイパッ
ドに半導体チップを搭載した後、半導体チップの電極パ
ッドと対応したインナーリード間に金線等を用いたワイ
ヤボンディングを行い、次に、半導体チップが搭載され
たダイパッド、ボンディングワイヤ、インナーリード2
をトランスファモールド法によってエポキシ樹脂製の方
形状のパッケージ6で封止する。図1はこの樹脂封止後
のリードフレーム1を示しており、パッケージ6とダム
バー3間には樹脂のバリ7が形成されている。
【0019】次に、図2に示したように、切断用金型8
を用いて、切断用ダイ9と切断用ノックアウト10間に
アウターリード4を固定した状態で、切断用パンチ11
を矢印のように下降することにより、リードフレーム本
体5をアウターリード4から切断、分離する。図3はこ
のようにリードフレーム本体5の分離後の半導体装置の
外観を示している。
【0020】続いて、図4に示したように、成形用金型
12を用いて、成形用ダイ13と成形用ノックアウト1
4間にダムバー3によって結合されているインナーリー
ド2の部分を固定した状態で、成形用パンチ15を矢印
のように下降することにより、アウターリード4を成形
する。このアウターリード4の成形は、半導体装置の完
成後に図示しない配線基板に実装する場合に、実装に適
する形状にするために行われる。これと同時に、樹脂の
バリ7を除去する。図5はこのようにアウターリード4
の成形後の半導体装置の外観を示している。
【0021】図2における切断用パンチ11の下降、及
び図4における成形用パンチ15の下降は、図示しない
油圧や空圧によるプレス、あるいは機械的に昇降する機
構によって行われる。
【0022】次に、複数のインナーリード2を相互に結
合しているダムバー3の切断を行う。まず、図6に示し
たように、パッケージ6を図示しない自動供給機構、又
は手動によって切断用チャック16にセットする。続い
て、パッケージ6の上方からリード固定用ブロック17
を下降して、図7に示したようにインナーリード2を固
定する。次に、切断用チャック16を図示しない送り機
構によって送り方向18に移動すると共に、図示しない
回転機構によって回転方向19に回転して、リードピッ
チに合わせたダムバー3の切断を行うための調整を行
う。
【0023】次に、図7及び図8に示したように、パッ
ケージ6の近くに待機させた、高速工具鋼からなる切断
用回転刃20をダムバー3の方向に移動して、切断用回
転刃20を回転しながらダムバー3を切断する。切断用
回転刃20はフランジ21によって支持された状態で回
転軸22に取付けられている。前記図示しない送り機構
及び回転機構によって、切断用回転刃20の位置を変え
て全てのダムバー3の切断を行う。この場合、切断用回
転刃20の厚さはリードピッチ以下のものが用いられ、
同様にフランジ21の幅はリードピッチ以下のものが用
いられる。一例として、切断用回転刃20の厚さは0.
1乃至0.2mmのものが用いられ、これは通常の機械
加工分野で用いられている切断用回転刃を利用すること
により、十分に用意可能となる。
【0024】切断時は図7に示すように、アウターリー
ド4が下方向に変形された状態で作業が行われるため、
フランジ21がアウターリード4に触れることなく切断
することが可能となり、切断作業をスムーズに行うこと
ができる。
【0025】なお、送り機構及び回転機構は切断用チャ
ック16に装備することなく、切断用回転刃20自体に
装備しても良く、あるいは切断用チャック16及び切断
用回転刃20の両方に装備するようにしても良い。
【0026】これによって、図9に示したように、全て
のダムバー3が切断されて複数のインナーリード2及び
アウターリード4が相互に分離された半導体装置が得ら
れる。この半導体装置は各種電子装置を構成する配線基
板に実装される。
【0027】このような実施例1によれば次のような効
果が得られる。
【0028】(1)複数のインナーリード2を相互に結
合しているダムバー3を高速工具鋼からなる切断用回転
刃20によって切断するようにしたので、従来のような
金型のパンチは用いないため、リードピッチが微細化さ
れたリードフレーム1に設けられたダムバー3の切断を
行っても、切断手段としての切断用回転刃20の長寿命
化を図ることができる。
【0029】(2)切断用回転刃20を切断手段として
用いることにより、従来のパンチによる切断手段に比較
して、摩耗、破損による加工限界を大幅に引き上げるこ
とが可能となる。
【0030】(3)切断用回転刃20、又はパッケージ
6をリードピッチに合わせて送りこむことにより、自動
切断が可能となる。
【0031】(4)アウターリード4の成形後に切断用
回転刃20によってダムバー3を切断するので、切断時
アウターリード4が作業の邪魔にならないため、切断を
スムーズに行うことができる。
【0032】(実施例2)図10は本発明の実施例2に
よる半導体装置の製造方法を示すもので、方形状のパッ
ケージ6の一辺から引き出されている複数のインナーリ
ード2を相互に結合しているダムバー3を、同時に切断
する方法を示すものである。多連切断用回転刃23はリ
ードピッチに合わせてダムバー3の数に対応した数のも
のが回転軸22に取り付けられており、図示しない送り
機構及び回転機構によって、多連切断用回転刃23によ
って複数のダムバー3が同時に切断される。
【0033】このような実施例2によれば、実施例1と
同様な効果が得られる他に、次のような効果が得られ
る。
【0034】パッケージ6の一辺から引き出されている
複数のインナーリード2を相互に結合しているダムバー
3を多連切断用回転刃23によって同時に切断するの
で、切断時間の短縮を図ることができ、又、リードピッ
チ変更時の対応が容易となる。
【0035】(実施例3)図11は本発明の実施例3に
よる半導体装置の製造方法を示すもので、方形状のパッ
ケージ6の二辺、あるいは四辺から引き出されている複
数のインナーリード2を相互に結合しているダムバー3
を、同時に切断する方法を示すものである。多連切断用
回転刃23は各辺のリードピッチに合わせてダムバー3
の数に対応した数のものが回転軸21に取り付けられ
て、二組、あるいは四組が配置される。そして、図示し
ない送り機構及び回転機構によって制御されて、各多連
切断用回転刃23によって二辺、あるいは四辺の複数の
ダムバー3が同時に切断される。
【0036】この場合、作業性の面から考慮すると、二
辺の複数のダムバー3を同時に切断する前者の方が、四
辺の複数のダムバー3を同時に切断する後者の方法より
も有利である。しかし、目的、用途等に応じて任意の方
法を実施することができる。
【0037】このような実施例3によれば、実施例1と
同様な効果が得られると共に、実施例2と同様な効果を
得ることができ、特に実施例2に比較して切断時間をほ
ぼ1/2に(多連切断用回転刃23を二組配置した場
合)、あるいはほぼ1/4に(多連切断用回転刃23を
四組配置した場合)短縮することが可能となる。
【0038】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0039】例えば、前記実施例では一例としてリード
ピッチが0.5mm以下の微細ピッチのリードフレーム
1を用いる場合について説明したが、リードピッチが
0.5mm以上の場合のリードフレーム1についても同
様に適用することができる。
【0040】又、切断用回転刃20及び多連切断用回転
刃23はその表面にダイヤモンド粒をコーティングし
て、より切断時間の短縮を図ることができる。
【0041】さらに、ダムバー3を切断する機構は、単
独の装置として用意するようにしても良い。
【0042】さらに又、各実施例では、切断加工時に発
生する熱の影響を最小限に抑えるため、切削油や水を供
給する冷却機構を備えるようにしても良い。
【0043】又、各実施例の切断手段は、リード切断、
成形金型を駆動する装置内に組み込むことにより、リー
ド切断、成形、ダムバー切断を一貫して行う装置の実現
も可能となる。
【0044】さらに又、樹脂製のパッケージ6で封止す
る前の半導体チップのリードフレーム1への接続方法
は、ワイヤボンディング法に限定されるものではなく、
例えばTCP(Tape Carrier Packa
ge)に組み込んだ接続方法でも可能である。又、半導
体チップはダイパッドに搭載せずに、例えばLOC(L
ead On Chip)のような他の搭載構造を採用
することも可能である。
【0045】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
装置の製造技術に適用した場合について説明したが、そ
れに限定されるものではない。本発明は、少なくとも微
細ピッチでリードを形成したリードフレームを用いる半
導体装置を製造する条件のものには適用できる。
【0046】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
【0047】複数のリードを結合しているダムバーを高
速工具鋼からなる切断用回転刃によって切断するように
したので、従来のような金型のパンチは用いないため、
リードピッチが微細化されたリードフレームに設けられ
たダムバーの切断を行っても、切断手段としての切断用
回転刃の長寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1による半導体装置の製造方法
の一工程を示す平面図である。
【図2】実施例1による半導体装置の製造方法の他の工
程を示す断面図である。
【図3】図2の工程終了後の半導体装置を示す斜視図で
ある。
【図4】実施例1による半導体装置の製造方法のその他
の工程を示す断面図である。
【図5】図4の工程終了後の半導体装置を示す斜視図で
ある。
【図6】実施例1による半導体装置の製造方法のその他
の工程を示す斜視図である。
【図7】実施例1による半導体装置の製造方法のその他
の工程を示す断面図である。
【図8】実施例1による半導体装置の製造方法のその他
の工程を示す平面図である。
【図9】図8の工程終了後の半導体装置を示す斜視図で
ある。
【図10】本発明の実施例2による半導体装置の製造方
法の一工程を示す平面図である。
【図11】本発明の実施例3による半導体装置の製造方
法の一工程を示す平面図である。
【符号の説明】
1…リードフレーム、2…インナーリード、3…ダムバ
ー、4…アウターリード、5…リードフレーム本体、6
…パッケージ、7…樹脂のバリ、8…切断用金型、9…
切断用ダイ、10…切断用ノックアウト、11…切断用
パンチ、12…成形用金型、13…成形用ダイ、14…
成形用ノックアウト、15…成形用パンチ、16…切断
用チャック、17…リード固定用ブロック、18…移動
方向、19…回転方向、20…切断用回転刃、21…フ
ランジ、22…回転軸、23…多連切断用回転刃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根本 勝美 秋田県南秋田郡天王町天王字長沼64 アキ タ電子株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップがパッケージによって封止
    され、このパッケージから外部に電気的信号を伝達する
    複数のリードが引き出された半導体装置の製造方法にお
    いて、予め前記複数のリードが相互にダムバーによって
    結合されると共にリードに隣接してダイパッドが設けら
    れたリードフレームを用い、前記ダイパッドに半導体チ
    ップを搭載した後半導体チップの電極パッドと前記リー
    ド間にワイヤボンディングを行い、次に半導体チップを
    搭載したダイパッド、ボンディングワイヤ及びリードの
    一部をパッケージによって封止した後、前記ダムバーを
    回転刃によって切断することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体チップを搭載したダイパッ
    ド、ボンディングワイヤ及びリードの一部をパッケージ
    によって封止した後、前記リードを所定の形状に成形
    し、次に前記ダムバーを回転刃によって切断することを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記パッケージの外形は方形状からなる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体装
    置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記方形状のパッケージの一辺から引き
    出されている複数のリードを相互に結合しているダムバ
    ーを、同時に回転刃によって切断することを特徴とする
    請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記方形状のパッケージの全辺から引き
    出されている複数のリードを相互に結合しているダムバ
    ーを、同時に回転刃によって切断することを特徴とする
    請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記リードはインナーリード及びこれに
    接続されたアウターリードからなることを特徴とする請
    求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置
    の製造方法。
JP6252049A 1994-10-18 1994-10-18 半導体装置の製造方法 Pending JPH08116009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252049A JPH08116009A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252049A JPH08116009A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116009A true JPH08116009A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17231863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6252049A Pending JPH08116009A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08116009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020864A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社東海理化電機製作所 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020864A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社東海理化電機製作所 半導体装置の製造方法
JP2018018953A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社東海理化電機製作所 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0680086A2 (en) Semiconductor device and method of producing said semiconductor device
JP4881620B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002064114A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7531895B2 (en) Integrated circuit package and method of manufacture thereof
US9040358B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7164202B2 (en) Quad flat flip chip package and leadframe thereof
JP3751496B2 (ja) リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2765542B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2515415B2 (ja) 半導体素子の外部リ―ドの成型方法
US5296743A (en) Plastic encapsulated integrated circuit package and method of manufacturing the same
JPH08116009A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4455208B2 (ja) リードフレーム及び半導体装置の製造方法
JP2005191158A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3077505B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2003124417A (ja) 半導体パッケージの製造装置及び製造方法
JPH02197158A (ja) リードフレームの製造方法
JPH0738036A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4747188B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0661378A (ja) 半導体装置
JP3115770B2 (ja) リ−ドフレームの製造方法
JPH04103154A (ja) 半導体装置及びその製造方法及びその実装方法
KR100493038B1 (ko) 내부리드 끝단의 성능을 개선한 리드프레임 및 그 제조방법
TWI385773B (zh) Lead frame carrier and method of manufacturing the same
KR100280533B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지 제조방법_
CN114975334A (zh) 四方扁平无引线(qfn)制造工艺