JPH08115713A - 産業用車両のバッテリ装着装置 - Google Patents

産業用車両のバッテリ装着装置

Info

Publication number
JPH08115713A
JPH08115713A JP6252565A JP25256594A JPH08115713A JP H08115713 A JPH08115713 A JP H08115713A JP 6252565 A JP6252565 A JP 6252565A JP 25256594 A JP25256594 A JP 25256594A JP H08115713 A JPH08115713 A JP H08115713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
clamp
support plate
supporting plate
lateral arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6252565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kamiyama
佳之 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
Toyo Umpanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Umpanki Co Ltd filed Critical Toyo Umpanki Co Ltd
Priority to JP6252565A priority Critical patent/JPH08115713A/ja
Publication of JPH08115713A publication Critical patent/JPH08115713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エンジンルーム3内に、バッテリ5を支持す
る支持板8が設けられ、支持板8にバッテリ5を固定す
るクランプ9が取付けられ、クランプ9は、バッテリ5
の上面に当て付け自在でかつ上面中央部を短幅方向に横
切る上部横腕12と、上部横腕12の一端から垂下される縦
腕13とから構成され、縦腕13の下部に、支持板8の一側
部に形成された係止孔に係脱自在な係合部14が設けら
れ、上部横腕12の他端部と支持板8の他側部とを締付具
16で締付けた。 【効果】 バッテリ5の一側面からクランプ9の一端ま
でのはみ出し量Sを小さくできるため、クランプ9の一
側方のスぺース23が広がり、このスぺース23にダンパー
ステー22を設けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォークリフトなどの
産業用車両のバッテリの装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のバッテリ装着装置として
は例えば図5と図6に示すものがある。すなわち、フォ
ークリフトなどの産業用車両のエンジンルーム41内に
は、バッテリ42を支持する支持板43が設けられ、この支
持板43には、バッテリ42を固定するクランプ44が締付具
45を介して着脱自在に取付けられている。これによりバ
ッテリ42は、長幅方向を前後方向として、エンジンルー
ム41の一側部に配置されている。
【0003】上記クランプ44は、バッテリ42の上面に当
て付け自在で、かつバッテリ42の上面を長幅方向に横切
る棒状体である。また、上記締付具45は、下端が支持板
43の両端に設けられた固定片47に係止されかつ上端が上
記クランプ44の端部に挿通される一対の係止ボルト48
と、これら係止ボルト48の上端部に螺合される蝶ナット
49とから構成されている。このうち、図5に示すクラン
プ44は、バッテリ42の液口栓50およびターミナル51を避
けるため、バッテリ42の一側方に偏心した位置に取付け
られている。また、図6に示すクランプ44は、上記と同
様な理由で、バッテリ42の蓋52の一方の縁に沿って取付
けられている。そして、図7に示すように、上記エンジ
ンルーム41は開閉自在なボンネット55で覆われ、エンジ
ンルーム41内の一側方には、ボンネット開放用のダンパ
ーステー53が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
各従来形式では、図7に示すように、クランプ44の取付
位置を左右方向イに偏心させているため、バッテリ42を
支持板43に装着した際、左右方向イの安定性が悪いとい
った問題が生じた。
【0005】この問題を解決するために、図8,図9に
示すように、バッテリ42の上面中央部を短幅方向に横切
る位置にクランプ44を取付けることが考えられる。この
方法では、バッテリ42を装着した際の安定性は向上する
が、クランプ44の両端部に係止ボルト48の上部を挿入す
るため、クランプ44の全長がバッテリ42の短幅方向で長
くなり、バッテリ42の一側面からクランプ44の一端まで
のはみ出し量Sが大きくなる。したがって、クランプ44
の一端とボンネット55の一側壁55aとの間のスペース54
が狭くなり、このスペース54にダンパーステーなどを設
けることは困難となってしまう。
【0006】本発明は上記問題を解決するもので、バッ
テリを装着した際の安定性が向上するとともに、バッテ
リの一側面からクランプの一端までのはみ出し量が小さ
くなる産業用車両のバッテリ装着装置を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明における産業用車両のバッテリ装着装置は、エ
ンジンルーム内に、バッテリを支持する支持板が設けら
れ、この支持板にバッテリを固定するクランプが着脱自
在に取付けられ、このクランプは、バッテリの上面に当
て付け自在でかつバッテリの上面中央部を短幅方向に横
切る上部横腕と、この上部横腕の一端から垂下される縦
腕とから構成され、この縦腕の下部に、上記支持板の一
側部に形成された係止孔に係脱自在な係合部が設けら
れ、上記上部横腕の他端部と支持板の他側部とを着脱自
在な締付具で締め付けたものである。
【0008】
【作用】上記構成によると、支持板上にバッテリを載置
し、クランプの係合部を支持板の係止孔に係合させて上
部横腕をバッテリの上面中央部に当て付け、クランプの
上部横腕の他端部と支持板の他側部とを締付具で締め付
ける。これにより、バッテリをエンジンルーム内に安定
して装着することができる。このように、クランプの上
部横腕の他端部と支持板の他側部とを締付具で締め付け
ることによりバッテリの装着が行えるため、バッテリの
一側面からクランプの一端までのはみ出し量を小さくす
ることができる。したがって、クランプの一側方のスぺ
ースが広がり、このスぺースに別の機器などを設けてこ
のスぺースを有効利用することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4に基づ
いて説明する。図3,図4に示すように、1は産業用車
両の一例であるフォークリフトであり、運転席2の下方
にはエンジンルーム3が形成されている。このエンジン
ルーム3の上方は開閉自在なボンネット4で覆われてお
り、エンジンルーム3内には、エンジン24やラジエータ
25,バッテリ5などが格納されている。このバッテリ5
は、長幅方向を前後方向として、エンジンルーム3の一
側部に配置されている。
【0010】すなわち、図1,図2に示すように、エン
ジンルーム3内には、バッテリ5を支持する支持板8が
設けられ、この支持板8には、バッテリ5を固定するク
ランプ9が着脱自在に取付けられている。上記支持板8
は平面視で長方形に形成され、その周縁は上方に折り曲
げられた縁部フレーム10a,10b,10c,10dで囲まれ
ている。また、上記クランプ9は、バッテリ5の上面に
当て付け自在でかつ互いに隣合う一対の液口栓11間を通
って上面中央部を短幅方向に横切る上部横腕12と、この
上部横腕12の一端から垂下される縦腕13とから、帯板状
に構成されている。このうち上部横腕12の中央部の両側
は強度向上のため上方に折り曲げられている。
【0011】上記縦腕13の下端には、J型に折り曲げら
れた係合部14が形成されている。この係合部14は支持板
8の一側辺の縁部フレーム10aに形成された係止孔15に
係脱自在に挿通される。
【0012】上記上部横腕12の他端部と支持板8の他側
部とは着脱自在な締付具16で締め付けられている。この
締付具16は、下部がJ型に折り曲げられかつ上部が上部
横腕12の他端部のボルト孔17に挿通可能な係止ボルト18
と、この係止ボルト18の上部に螺合可能な蝶ナット19と
から構成されている。上記支持板8の他側辺の縁部フレ
ーム10bには、外側方に突出する係止片20が設けられ、
上記係止ボルト18の下部は係止片20に形成された係止孔
21に係脱自在に挿通される。
【0013】また、エンジンルーム3内の一側方には、
ボンネット4を開放姿勢で支持するダンパーステー22が
起立横倒自在に設けられている。すなわち、図4の実線
に示すようにボンネット4が開放姿勢の際、ダンパース
テー22は起立してボンネット4を支持し、図4の仮想線
に示すようにボンネット4が閉鎖された際、ダンパース
テー22は横倒してエンジンルーム3内に収納される。
【0014】以下、上記構成における作用を説明する。
支持板8上にバッテリ5を載置するとともに、係止ボル
ト18の下部を係止片20の係止孔21に挿通し、さらに、係
止ボルト18の上部をクランプ9のボルト孔17に挿通する
とともに、クランプ9の係合部14を支持板8の係止孔15
に係合させて上部横腕12をバッテリ5の上面中央部に当
て付ける。その後、係止ボルト18の上部に蝶ナット19を
螺合して締め付けることにより、バッテリ5をエンジン
ルーム3内に装着することができる。この際、バッテリ
5の上面中央部において、クランプ9の上部横腕12は隣
合う一対の液口栓11間を短幅方向に通されるため、バッ
テリ5を装着した際の安定性が向上する。
【0015】このように、クランプ9の上部横腕12の他
端部と支持板8の他側部とを締付具16で締め付けること
によりバッテリ5の装着が行えるため、図2に示すよう
にバッテリ5の一側面からクランプ9の一端までのはみ
出し量Sを小さくすることができる。したがって、クラ
ンプ9の一側方のスぺース23が広がり、このスぺース23
にダンパーステー22を容易に設けることができる。
【0016】また、バッテリ5を取り外す場合は、蝶ナ
ット19を緩めて係止ボルト18から取り外し、係止ボルト
18をボルト孔17から脱抜し、係合部14を係止孔15から脱
抜してクランプ9を支持板8から取り外せばよい。
【0017】上記実施例では産業用車両の一例としてフ
ォークリフト1を挙げたが、ホイールローダーやスキッ
ドステアローラなどであってもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、支持板上
にバッテリを載置し、クランプの係合部を支持板の係止
孔に係合させて上部横腕をバッテリの上面中央部に当て
付け、クランプの上部横腕の他端部と支持板の他側部と
を締付具で締め付ける。これにより、バッテリをエンジ
ンルーム内に安定して装着することができる。
【0019】このように、クランプの上部横腕の他端部
と支持板の他側部とを締付具で締め付けることによりバ
ッテリの装着が行えるため、バッテリの一側面からクラ
ンプの一端までのはみ出し量を小さくすることができ
る。したがって、クランプの一側方のスぺースが広が
り、このスぺースに別の機器などを設けてこのスぺース
を有効利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるバッテリ装着装置の
斜視図である。
【図2】図1におけるA方向矢視図である。
【図3】エンジンルーム内のバッテリの配置位置を示す
平面図である。
【図4】フォークリフトの側面図である。
【図5】従来のバッテリ装着装置の斜視図である。
【図6】従来のバッテリ装着装置の斜視図である。
【図7】図5におけるA方向矢視図である。
【図8】従来のバッテリ装着装置の斜視図である。
【図9】図8におけるA方向矢視図である。
【符号の説明】
1 フォークリフト(産業用車両) 3 エンジンルーム 5 バッテリ 8 支持板 9 クランプ 12 上部横腕 13 縦腕 14 係合部 15 係止孔 16 締付具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンルーム内に、バッテリを支持す
    る支持板が設けられ、この支持板にバッテリを固定する
    クランプが着脱自在に取付けられ、このクランプは、バ
    ッテリの上面に当て付け自在でかつバッテリの上面中央
    部を短幅方向に横切る上部横腕と、この上部横腕の一端
    から垂下される縦腕とから構成され、この縦腕の下部
    に、上記支持板の一側部に形成された係止孔に係脱自在
    な係合部が設けられ、上記上部横腕の他端部と支持板の
    他側部とを着脱自在な締付具で締め付けたことを特徴と
    する産業用車両のバッテリ装着装置。
JP6252565A 1994-10-19 1994-10-19 産業用車両のバッテリ装着装置 Pending JPH08115713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252565A JPH08115713A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 産業用車両のバッテリ装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6252565A JPH08115713A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 産業用車両のバッテリ装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115713A true JPH08115713A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17239150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6252565A Pending JPH08115713A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 産業用車両のバッテリ装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115713A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1129755A1 (de) * 2000-05-18 2001-09-05 Sefar AG Filtertuch und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008066166A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd バッテリ固定装置
CN106275172A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 倪学才 一种平衡车电池保护装置和平衡车
CN106314634A (zh) * 2016-08-29 2017-01-11 倪学才 一种平衡车电池保护装置和平衡车
CN109982537A (zh) * 2019-01-29 2019-07-05 北京讯腾智慧科技股份有限公司 可快速拆卸的防爆燃气智能监控终端

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1129755A1 (de) * 2000-05-18 2001-09-05 Sefar AG Filtertuch und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008066166A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd バッテリ固定装置
CN106275172A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 倪学才 一种平衡车电池保护装置和平衡车
CN106314634A (zh) * 2016-08-29 2017-01-11 倪学才 一种平衡车电池保护装置和平衡车
CN109982537A (zh) * 2019-01-29 2019-07-05 北京讯腾智慧科技股份有限公司 可快速拆卸的防爆燃气智能监控终端
CN109982537B (zh) * 2019-01-29 2020-04-24 北京讯腾智慧科技股份有限公司 可快速拆卸的防爆燃气智能监控终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938222A (en) Hanger and bracket apparatus for vehicle mud flaps
JPH08115713A (ja) 産業用車両のバッテリ装着装置
JP3516740B2 (ja) 作業車のエンジンボンネット構造
JPH081979Y2 (ja) 農作業車のバッテリ支持構造
JPH0343890Y2 (ja)
JPS6327017Y2 (ja)
JPH0518855Y2 (ja)
JPH0321313Y2 (ja)
JPH036033B2 (ja)
JPH0420680Y2 (ja)
JPH0336714B2 (ja)
JP3029639U (ja) ルーフキャリア
JP2870319B2 (ja) フォークリフトトラックのカウンタウエイト取付機構
JPS6235768Y2 (ja)
JP3026325U (ja) 雪止め金具及びその付属品
JP3048348B2 (ja) 車両前部の収納構造
JP3511704B2 (ja) Cngタンクの支持枠構造
JPS6240861Y2 (ja)
JP2542991B2 (ja) 車輌固定用補助具
JPH034590Y2 (ja)
JP2594497Y2 (ja) ステアリングコラム用サポートブラケット
JP2835261B2 (ja) ブリッジの取付け装置
JP2519477Y2 (ja) 不整地走行車両のエアクリーナ空気取り入れ口構造
JP3334389B2 (ja) 産業車両のパネル取付構造
JP3008704U (ja) U字溝用蓋の受枠

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204