JPH036033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036033B2
JPH036033B2 JP60199019A JP19901985A JPH036033B2 JP H036033 B2 JPH036033 B2 JP H036033B2 JP 60199019 A JP60199019 A JP 60199019A JP 19901985 A JP19901985 A JP 19901985A JP H036033 B2 JPH036033 B2 JP H036033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side bag
attached
vehicle body
lid member
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60199019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259178A (ja
Inventor
Takeshi Araki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP60199019A priority Critical patent/JPS6259178A/ja
Publication of JPS6259178A publication Critical patent/JPS6259178A/ja
Publication of JPH036033B2 publication Critical patent/JPH036033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車のサイドバツグ取付け構造
に関する。
〔従来技術〕
自動二輪車にあつては、携帯品や車載道具など
を収納するをサイドバツグ装着することがあり、
作りつけ、あるいはオプシヨンとして車体の両側
または片側に装着される。
また、サイドバツグは使用しない場合があり、
一般に、容易に取付け取外しできることが要請さ
れる。
このような要請のため、従来の自動二輪車にお
いては、車体側面にサイドバツグ取付け金具を設
けておき、これを利用してユーザーがサイドバツ
グの取付け取外しを行える構造が採用されてい
る。
一方、自動二輪車においては、外観向上および
防塵防水の見地から、車体両側面を覆うサイドカ
バーの他にシートの下側周縁部の隙間を覆うため
のシートカバーが設けられている。
このため、従来の自動二輪車では、前記サイド
バツグ取付け金具に対応する部分のカバー(サイ
ドカバーまたはシートカバー)に開口を形成して
おき、該開口を介してサイドバツグを前記サイド
バツグ取付け金具に固定する構造が一般的であつ
た。
しかし、このような従来のサイドバツグ取付け
構造にあつては、サイドバツグを装着しない状態
ではサイドカバーまたはシートカバーの部分にサ
イドバツグ取付け用の開口が残されたままであ
り、場合によつては金具がカバー表面から突出す
ることになり、外観上あるいは防塵防水上の問題
があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来構造の問題を
解決でき、サイドバツグの取付け取外しを容易に
行いうるとともに、サイドバツグ取外し時でもカ
バー部分の外観および防塵性などを確保しうるサ
イドバツグ取付け構造を提供することである。
〔目的達成のための手段〕
本発明は、シートの下側周縁の側面にシートカ
バーを設けた自動二輪車において、車体フレーム
にサイドバツグ支持部を設けるとともに、前記シ
ートカバーの該サイドバツグ支持部に対応する部
分を着脱自在な蓋部材で形成し、サイドバツグ装
着時、前記蓋部材を取外し前記サイドバツグ支持
部を利用してをサイドバツグ取付ける構成によ
り、上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明す
る。
第1図は一実施例に係わる自動二輪車を示す。
第1図において、車体フレーム1の前部にはス
テアリングヘツドを介してテレスコピツク緩衝器
であるフロントホーク2が取付けられ、該フロン
トホーク2によつて前輪(操向輪)3が懸架さ
れ、一方、車体フレーム1の後部にはスイングア
ーム4および緩衝器5を介して後輪(駆動輪)6
が懸架されている。
車体フレーム1の中央部には後輪6を駆動する
エンジン7が搭載され、該車体フレーム1の上部
には燃料タンク8および乗車用シート9が取付け
られている。
車体の両側面にはサイドカバー10,11(右
側のサイドカバー11は図示せず)が取付けら
れ、また、シート9の下側には両側面および後面
を覆うシートカバー12が取付けられている。
なお、前記フロントホーク2にはヘツドランプ
13が取付けられている。
然して、前記シートカバー12の側面の一部に
開口(端縁切欠状の開口を含む)14が形成さ
れ、該開口14はサイドバツグ15を装着すると
きは開放されるが、サイドバツグ15を装着しな
いときには着脱自在の蓋部材16(第2図)で閉
鎖しうるようになつている。
第2図はサイドバツグ15(第1図)取外し時
の第1図中の線−に沿つた断面を示し、第3
図および第4図は第2図中の線−および線
−に沿つた断面を示す。
第2図〜第4図において、シートカバー12の
開口は蓋部材16で閉鎖されており、車体フレー
ム1にはシートカバー12の開口14に対応して
サイドバツグ支持部を形成するブラケツト17,
17が設けられ、該サイドバツグ支持部17,1
7にはサイドバツグ15(第1図)を弾性変位可
能に支持するための支持構造体18が取付けられ
ている。
第5図は支持構造体18の正面を示す。
この支持構造体18は、第2図〜第5図に示す
ごとく、ハウジング部材19の内部にゴム状弾性
材20を介してステー21を保持した構造を有
し、ハウジング部材19の両端部の取付け孔2
2,22を前記サイドバツグ支持部17,17に
ボルト締結することにより車体フレーム1に固定
されている。
前記ステー21はハウジング部材19に対しゴ
ム焼付けまたは接着等で固着される前記ゴム状弾
性材20を介して弾性変位可能に結合されてい
る。
なお、前記ステー21の両端突出部には後述す
る係合部材23(第6図)を固定するためのねじ
孔24,24が形成されている。
前記シートカバー12には第2図に示すごとく
蓋部材16を取付けるための受座25,25が形
成され、一方、蓋部材16にはこれら受座25,
25に押込み嵌合される突起26,26が形成さ
れている。なお、図示の例では、受座25,25
はゴム状弾性材のグロメツト27,27を装着し
た孔で形成されている。
こうして、蓋部材16はシートカバー12の開
口14に対して容易に脱着できるようになつてい
る。
サイドバツグ15(第1図)装着部には前記蓋
部材16を取外し、前記サイドバツグ支持部1
7,17を利用して(図示の例では構造体18が
取付けられた状態で)サイドバツグ15(第1
図)が以下に説明する構造で着脱自在に取付けら
れる。
第6図はサイドバツグ15取付け時の第1図中
の線−に沿つた断面を示し、第7図は第6図
中の線−に沿つた断面を示し、第8図は係合
部材23の正面を示す。
係合部材23は第8図に示すごとく略水平方向
に延びる水平部28とその前端部から下方へ延び
る垂直部29とを有する略L字形状の棒状部材
(パイプ状部材でも可)から成り、第6図〜第8
図に示すごとく水平部28の裏面に取付用の貫通
孔30,30を有するボス部31,31が一体的
に形成されている。
第9図および第10図はサイドバツグ15の正
面および裏面を示し、該サイドバツグ15の裏面
には前記係合部材23の形状に対応する略L字形
の係合溝32が形成され、該サイドバツグ15の
前端面(係合溝32の垂直部側面に相当する)に
はクランプ手段33,33が設けられている。
第11図および第12図はクランプ手段33の
詳細を例示し、第11図はサイドバツグ15の係
合溝32に係合部材23を嵌合させかつクランプ
手段33で未だクランプしない状態を示し、第1
1図はクランプ手段33でクランプした状態を示
す。
クランプ手段33には通常ロツク(錠止)装置
が設けられており、キー所有者でなければサイド
バツグ15を取外せないようになつている。
なお、図示の例では2個のクランプ手段33,
33を設けたが、これは1個にすることもでき
る。
そこで、サイドバツグ15の装着は、第6図お
よび第7図に示すごとく、蓋部材16(第2図)
を取外した状態で、係合部材23のボス部31,
31にボルト34,34を挿通しこれを前記ステ
ー21のねじ孔24,24に締結して該係合部材
23を該ステーに固定する。
次いで、サイドバツグ15の係合溝32を該係
合部材23に嵌合掛止させ、クランプ手段33,
33(第10図)で係合部材23を係合溝32内
にクランプ保持することにより、サイドバツグ1
5が係合部材23に取付けられる。
なお、取外した前記蓋部材16はサイドバツグ
15内に収納しておくことができる。
前記係合溝32の側縁には、第7図および第1
0図に示すごとく、かぎ形の掛止部35が形成さ
れており、これによつてサイドバツグ15は係合
部材23に確実に掛止されている。
以上説明した実施例によれば、車体フレーム1
に支持部17,17を設けるとともに、シートカ
バー12の支持部17,17に対応する部分を着
脱自在な蓋部材16で形成し、サイドバツグ15
装着時、該蓋部材16を取外し前記支持部17,
17を利用してサイドバツグ15を装着するよう
構成したので、サイドバツグ15を装着しないと
き、シートカバー12の開口14を蓋部材16で
確実に覆うことができ、外観の向上並びに防塵性
能確保を図ることができる。
また、サイドバツグ15を車体フレーム1に対
しゴム状弾性材20を介して変位可能に支持する
ので、スラローム走行時などにおける車両重心の
移動量を減少させることでき、楽に切りかえし操
作できる自動二輪車が得られ、同時に車体振動を
低減させることもできる。
なお、上記実施例では支持構造体18を使用し
たが、場合によつてはこの支持構造体を省略し、
係合部材23を車体フレーム1のサイドバツグ支
持部17,17に直接固定することも可能であ
る。
また、サイドバツグ15を車体の両側または図
示の反対の右側に装着する場合にも、本発明は同
様に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれ
ば、サイドバツグを装着しない場合、シートカバ
ーの外観をすつきりした本来の形状に維持するこ
とができ、しかも本来の防塵性をも維持すること
ができる自動二輪車のサイドバツグ取付け構造が
提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる自動二輪車
の左側面図、第2図はサイドバツグ取外し時の第
1図中の線−に沿つた断面図、第3図および
第4図はそれぞれ第2図中の線−及び線−
に沿つた断面図、第5図は第2図中の支持構造
体の正面図、第6図はサイドバツグ装着時の第1
図中の線−に沿つた断面図、第7図は第6図
中の線−に沿つた断面図、第8図は第6図中
の係合部材の正面図、第9図はサイドバツグの正
面図、第10図はサイドバツグの裏面図、第11
図および第12図はクランプ手段の詳細を示し第
11図は開放時を第12図はクランプ時を示す図
である。 1……車体フレーム、9……シート、12……
シートカバー、14……開口(シートカバー)、
15……サイドバツグ、16……蓋部材、17…
…サイドバツグ支持部、18……支持構造体、1
9……ハウジング部材、20……ゴム状弾性材、
21……ステー、23……係合部材、32……係
合溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体の上部に取付けたシートの下側周縁の側
    面にシートカバーを設けた自動二輪車において、
    車体フレームにサイドバツグ支持部を設けるとと
    もに、前記シートカバーの該サイドバツグ支持部
    に対応する部分を着脱自在な蓋部材で形成し、サ
    イドバツグ装着時、前記蓋部材を取外し前記サイ
    ドバツグ支持部を利用してサイドバツグを取付け
    ることを特徴とする自動二輪車。 2 サイドバツグの裏側に係合溝を形成してお
    き、サイドバツグ装着時、前記蓋部材を取外すと
    ともに前記サイドバツグ支持部に係合部材を取付
    け、該係合部材に前記係合溝を掛止させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動二輪
    車。 3 ハウジング部材に対しゴム状弾性材を介して
    ステーを保持した支持構造体をハウジング部材側
    で車体フレームに固定しておき、サイドバツグ装
    着時、前記蓋部材を取外し該ステーを利用してサ
    イドバツグを取付けることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の自動二輪車。
JP60199019A 1985-09-09 1985-09-09 自動二輪車のサイドバツグ取付け構造 Granted JPS6259178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199019A JPS6259178A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 自動二輪車のサイドバツグ取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60199019A JPS6259178A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 自動二輪車のサイドバツグ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259178A JPS6259178A (ja) 1987-03-14
JPH036033B2 true JPH036033B2 (ja) 1991-01-29

Family

ID=16400768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60199019A Granted JPS6259178A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 自動二輪車のサイドバツグ取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259178A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5091804B2 (ja) * 2008-08-22 2012-12-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車のサドルバッグ取付構造
JP5777493B2 (ja) * 2011-11-02 2015-09-09 本田技研工業株式会社 車両用トランク装置
JP6071665B2 (ja) * 2013-03-13 2017-02-01 本田技研工業株式会社 車両の後部構造
JP6484422B2 (ja) * 2014-10-02 2019-03-13 川崎重工業株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259178A (ja) 1987-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2626374C (en) Removable chassis skirt
US4679647A (en) Rear seat cover for vehicles having a saddle-shaped seat
JPH0575075U (ja) 車両のリヤスポイラー取付構造
JP3022000B2 (ja) エンジン発電機の燃料タンク取付構造
JPH036033B2 (ja)
JP2716811B2 (ja) サイドトランクの取付け構造
JPH06321152A (ja) 自動二輪車の電装品の取り付け構造
JP2003226281A (ja) 自動二輪車のバッテリ配置構造
JPH0672378A (ja) 電動式スクータ型車両
JPH0336714B2 (ja)
JP3395384B2 (ja) 自動二輪車のテールランプ取付構造
JPS6224630Y2 (ja)
JPH0445992Y2 (ja)
JPS6232144Y2 (ja)
JPH11165677A (ja) 自動二輪車の工具収納装置
JP2534075Y2 (ja) 自動二輪車のバッテリ保持構造
JPH0217950Y2 (ja)
JPH05319337A (ja) 自動二輪車の延長泥除け取付け装置
JP2725412B2 (ja) フロントバンパの取付構造
JPH0331670Y2 (ja)
JPS639503Y2 (ja)
KR200151622Y1 (ko) 자동차의 헤드램프 지지용 패널구조
JPS6018470A (ja) 自動二輪車の車体側面カバ−装置
JP4205557B2 (ja) 自動二輪車の荷掛け構造
JPS6317750Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees