JP2542991B2 - 車輌固定用補助具 - Google Patents

車輌固定用補助具

Info

Publication number
JP2542991B2
JP2542991B2 JP4213363A JP21336392A JP2542991B2 JP 2542991 B2 JP2542991 B2 JP 2542991B2 JP 4213363 A JP4213363 A JP 4213363A JP 21336392 A JP21336392 A JP 21336392A JP 2542991 B2 JP2542991 B2 JP 2542991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
clamp
accident
frame
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4213363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632209A (ja
Inventor
周吾 不破
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4213363A priority Critical patent/JP2542991B2/ja
Publication of JPH0632209A publication Critical patent/JPH0632209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542991B2 publication Critical patent/JP2542991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は所謂ワンボックスカーと
言われる車高の高い箱型の車輌を修理するに当り、該車
輌を台盤又は床面上に安定且つ確実に固定するための車
輌固定用補助具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、事故等により変形した自動車を修
理するに、その事故車を台盤又は床面上にしっかりと固
する必要が有るが、それには2通りの方法が有る。
つは、上端に上向きのクランプを取着した昇降自在のジ
ャツキを事故車の裏側四隅部に当る台盤又は床面上に立
設し、また左右に位置する各ジャツキ間にそれぞれ横パ
イプを横架し、更に前後に位置する各ジャツキ間にもそ
れぞれ縦パイプを横架して井桁状に枠組みし、四つのジ
ャツキ上に事故車を載せ、クランプで事故車の裏側両側
端縁を挟着して各ジャツキで受承することにより、事故
車を強固に固定する方法である。
【0003】2つ目は、例えば実開昭57−12015
3号のマイクロフィルムに開示されるように、横に長い
平板状の本体の下端縁に一対の下向きのクランプを取着
してクランプ具を形成し、該クランプ具の両クランプを
事故車のドアー部枠の下側端縁すなわちロッカパネルに
挟着してクランプ具を固定する。そして、クランプ具
円筒部材に事故車内に横断状に配置される円柱状の連結
部材を挿通して、事故車を固定する方法である。
【0004】
【発明が解決すべき問題点】しかしながら、前者は、車
高の低い事故車では特に問題はないが、近時出現した所
謂ワンボックスカーといわれる箱型でしかも車高の高い
車では、車を固定するジャッキ上のクランプの位置に対
し、修正すべき凹窪部の位置が比較的高いので、チェン
で引張作業をする場合、通常引張力は10t程度必要と
するため、そのモーメントの関係上車が揺れて不安定に
なり、元の状態に正しく引き出すことが困難な場合が有
った。
【0005】 また、後者もクランプ具のクランプがドア
ー部材の下側端縁に固定されている関係上、ワンボック
スカーではチェンで引っ張り作用をする場合、前記と同
様不安定となることは否めない。しかも、ワンボックス
カーの運転席列のドアー部枠はタイヤのハウジングが有
る関係上その下側端縁が狭く、このため下向きのクラン
プは挟着できない時が有りその対策に苦慮していた。し
かも、事故車内に横断状に配置される連結部材は、これ
を支持するクランプ具の高さが安定さを欠かさないため
に低い方が望ましいため、勢い低く取り付けられるの
で、邪魔にならぬよう座席を一旦取り外さねばならない
場合が生じ面倒な作業を強いられるという課題が有っ
た。 そこで、本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、事故車をクランプする位置を従来より高く設定し、
モーメントの作用が極力働かないようにして、常に安定
かつ確実に固定して事故車の修理作業ができるようにし
た車輌固定用補助具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するた
め、本発明の車輌固定用補助具は上辺を外方へ膨出させ
て平板状の枠部材を形成し、該枠部材の一側端縁に事故
車のドアー部枠の立壁端縁に挟着し得るクランプを取着
し、また他側端縁にドアー部枠の下側端縁に挟着 し得る
クランプを取着し、前記枠部材には上辺に寄せて事故車
内を横断状に配置される横パイプを挿通して固定する保
持筒を設けた構成よりなる。
【0007】
【作用】事故車を前後両輪が台盤又は床面上に接触する
状態で停止しておき、例えば前部の両ドアー部枠の両側
の台盤又は床面上にジャツキをそれぞれ据置する。そし
て、両ドアー部枠の下側前方の角部にそれぞれ車輌固定
用補助具を配置し、その一側端縁に取着されるクランプ
を該ドアー部枠の前部立壁の後端縁に挟着し、また他側
端縁に取着されるクランプを前記ドアー部枠の下部底壁
の上端縁に挟着することにより二軸方向でほぼ直角に固
して両車輌固定用補助具を取り付ける。更に、前記事
故車の前部ドアー部枠から車内に横パイプを横断状に配
置し、その両端部を各車輌固定用補助具の保持筒内に挿
通すると共に横パイプの両端を前記ジャツキに取付け強
固に固定する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の車輌固定用補助具の一実施例
を図面に基づき説明する。図1,図2は車輌固定用補助
具を示し、図中1は枠部材であり、該枠部材1は上辺が
外方へ膨出する扇形をなし、図1の如くその両端縁が略
90度を成す長さを有する。このために図2に示すよう
に一方端(左端)を垂直にしたとき他方端(右端)は水
平をなし、また該枠部材1の両端部には幅方向に沿って
一対の透孔2,2を開設してなる。3,3は前記枠部材
1の両端部に取り付けられる板状の連結部材であり、基
端部に前記透孔2,2と連通する長孔4,4を貫設し、
各透孔2と長孔4にボルト5を挿通し、更にナット6を
螺締して枠部材1の側端縁に対し角度が自在に変えられ
るようにしている。また、前記各連結部材3の両側端縁
にはクランプ7a,7bが設けられる。各クランプ7
a,7bは図3に示すように各連結部材3の表裏に一対
の挟着板8,8を配置し、前記連結部材3の先端部に貫
設する貫通孔9,9と両挟着板8,8に設けた貫通孔1
0,10を連通させ、両貫通孔9,10に締付ボルト1
1,11を挿通して、更にナット12,12で締付する
ことにより挟着できるようにしている。前記各枠部材1
の中央部には両端が開放した保持筒13を枠部材1に直
交状に固着する。枠部材1は前記形状に限定されるもの
ではなく、また保持筒13の位置は高い方が良いため枠
部材1の上辺に寄せて設ける。14は保持筒13に螺通
される係止ボルトである。
【0009】 本発明の車輌固定用補助具は上記構成より
なり、次に使用方法を説明する。尚、説明上重複を避け
るため、事故車の一側のみで説明するが、他側において
も同様である。図4において、Aはワンボックスカーと
言われる箱型の車高の高い事故車であり、前後車輌(図
示せず)が床面上に接地する状態で停止されている。そ
して、前部のドアー部枠aの外側の床面上にジャッキ1
5を据置する。
【0010】 前記ジャツキ15は、図7に示すように平
板状の座板16の上面に外円筒17を溶接により垂直に
樹立し、この外円筒17内に、内壁に雌螺子部材18を
固設した内円筒19を上下摺動可能に嵌挿している。さ
らに、雌螺子部材18に螺合させて螺子軸20を内円筒
19中に昇降自在に設ける。螺子軸20の上方突出部に
小径部21を介して螺子軸20より若干細径の支持部2
2を設ける。また、この小径部21より下方で螺子軸2
0直径方向に透孔23を開設して操作杆24を遊嵌させ
る。そして、内円筒19の下部位置の側壁に直径方向に
沿って内通孔25を水平に貫設し、さらに外円筒17に
は下部と中央部と上部位置の側壁に内通孔25と連通す
る外通孔26a,26b,26cを設けており、図4で
は内通孔25と外通26aに軸杆27を挿通させて外
円筒17と内円筒19を連係させている。
【0011】 28は前記螺子軸20の上端部に立設する
支持パイプであり、その下端部を前記支持部22に嵌着
して螺子軸20の受止面20aで支承される。また支持
パイプ28の下端部には前記小径部21と対応する位置
に貫通螺子孔29を貫設し、該貫通螺子孔29に係止ね
じ30を螺合してその先端を小径部21に介入して、支
持パイプ28と螺子軸20を一体化している。また、支
持パイプ28の上部には支持部材31を上下摺動自在に
嵌着する。該支持部材31は筒状の基部32の一側に後
記する横パイプ37の端部を挿通する支持孔33を貫設
した取付板42を設け、また他側に後記する固定用チェ
ン38先端のフック39を掛止する掛止孔34を貫設し
たブラケット35を突設してなる。前記基部32には支
持部材31を支持パイプ28の適宜高さ位置で固定する
停止螺子36を螺着する。尚、前記ジャッキ15は床面
上であれば例えばレール(図示せず。)に嵌装されてし
っかりと固定されることになる。
【0012】 まず、前部のドアー部枠a下側前方の角部
に車輌固定用補助具を配置し、その一側端縁に取着され
るクランプ7aを締付ボルト11,11により該ドアー
部枠aの前部立壁bの後端縁に挟着し、また他側端縁
取着されるクランプ7bを同じく締付ボルト11,11
により前記ドアー部枠aの下部底壁cの上端縁に挟着す
る。次に、前部のドアー部枠aから事故車A内に横パイ
プ37を横断状に配置し、その両端部を車輌固定用補助
具の保持筒13内に挿通する。更に、前記横パイプ37
の端を前記ジャツキ15の支持パイプ28に装着した支
持部材31の支持孔33に挿通し、保持筒13にそれぞ
れ螺通される係止ボルト14を締付すると共に支持部材
31の停止螺子36を締め該支持部材31を支持パイプ
28に支着して横パイプ37を強固に固定する。尚、前
記ジャツキ15は内円筒19を上昇させると共に螺子軸
20も上昇させて、支持孔33が枠部材1に設けられた
保持筒13と床面からほぼ同じ高さ位置にくるようにセ
ットしておく。また、支持部材31の掛止孔34に固定
用チェン38上端のフック39を掛止し、固定用チェン
38を床面間に張設する。
【0013】 この状態で、図5,図6に示すように車輌
修正機(図示せず。)から水平に延出される引張用チェ
ン40先端に取着されるクランプ41を事故車Aの前面
の凹窪部に挟着して、前方へ引っぱり修理作業を行う。
このようにすれば、事故車Aの固定位置すなわち横パイ
プ37の高さ位置と、引張用チェン40の高さ位置に高
低差が少なくなるので、引っ張りに伴うモーメントも問
題がなくなり、事故車Aが大きく揺れることもなく引っ
張り作業が安定して行なえる。
【0014】 ところで、車種によっては前記ドアー部枠
aの前部立壁bと下部底壁cとの成す角がまちまちであ
るが、クランプ7a,7bが連接される連結部材3,3
が枠部材1に対し一定の幅で傾動するため常に各クラン
プ7a,7bが挟着する端縁に合致することができ、こ
れによりほとんどのドアー部材aに車輌固定用補助具を
強固に取付することができる。また、本実施例によって
は車輌固定用補助具を前部のドアー部枠aの下側前方の
角部に配置したが、下側後方の角部であっても良く、こ
の場合は特に従来行なわれていた座席シートの取り外し
を行なわなくても作業ができる。更に、必要とあらば後
部のドアー部枠の角部にも配し、合計4個配置しても良
い。なお、本実施例の補助具は普通乗用車にも使用でき
ること勿論である。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る車輌固定用補助具は上記構
成よりなり、特に枠部材の一方のクランプでドアー部枠
の立壁端縁を挟着すると共に、他方のクランプでドアー
部枠の下側端縁を挟着するようにしたので、ワンボック
スカーの如き比較的車高の高い車であっても床面より高
い位置で強固に固定することができ、これにより引っ張
り修正作業の際、車事故が大きく揺れることもなく安定
し、作業が行い易い。
【0016】 また、上記ワンボックスカーの如くドアー
部枠の下側端縁にタイヤのハウジングが位置する狭いと
ころにも枠部材が確実に固定でき使い勝手が良く、更に
は横パイプを事故車内に横断状に配置するも従来の如く
座席を外す必要もなく余分な手間が省ける等有益な効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】車輌固定用補助具の斜視図。
【図2】同分解斜視図。
【図3】同要部の断面図。
【図4】使用状態を示す要部の拡大斜視図。
【図5】使用状態を示す事故車の側面図。
【図6】同平面図。
【図7】ジャツキの一部を断面にして示す側面図。
【符号の説明】
1 枠部材 7a,7b クランプ 13 保持筒 37 横パイプ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上辺を外方へ膨出させて平板状の枠部材
    を形成し、該枠部材の一側端縁に事故車のドアー部枠の
    立壁端縁に挟着し得るクランプを取着し、また他側端縁
    にドアー部枠の下側端縁に挟着し得るクランプを取着
    し、前記枠部材には上辺に寄せて事故車内を横断状に配
    置される横パイプを挿通して固定する保持筒を設けたこ
    とを特徴とする車輌固定用補助具。
JP4213363A 1992-07-16 1992-07-16 車輌固定用補助具 Expired - Lifetime JP2542991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213363A JP2542991B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 車輌固定用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4213363A JP2542991B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 車輌固定用補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632209A JPH0632209A (ja) 1994-02-08
JP2542991B2 true JP2542991B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16637943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4213363A Expired - Lifetime JP2542991B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 車輌固定用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542991B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64373Y2 (ja) * 1981-01-20 1989-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632209A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560576A (en) Cargo restraint anchor device for pick up trucks
US6270301B1 (en) Mounting apparatus for front wall of pick-up truck cargo box
JPH0839364A (ja) 自動車のドア建付治具
JPH06263057A (ja) 電気自動車のバッテリ搭載フレームの締結構造
JP2542991B2 (ja) 車輌固定用補助具
WO2023197855A1 (zh) 用于车辆的拖钩组件和车辆
JP4052759B2 (ja) 車両におけるメインフレームとサブフレームとの締結装置
JP3031087B2 (ja) トランクルームのバッテリ取付部構造
US4585198A (en) Anchoring system
US6182493B1 (en) Dual clamping adapter and vehicle repairing device
JPH0332453Y2 (ja)
JPS6013548Y2 (ja) 車体固定装置
JPH0738037Y2 (ja) 車体固定用挟着具
JPH08115713A (ja) 産業用車両のバッテリ装着装置
JP3053867U (ja) 連結具
CN218906798U (zh) 一种拖拉机后桥总成支撑座
JP2590845Y2 (ja) 重量物取付構造
JP2001039354A (ja) ダブルキャブのキャブストッパ装置
CN208149026U (zh) 一种通用尾门固定辅具
JP4057155B2 (ja) ウイング車の屋根支持梁の支柱
JP2968220B2 (ja) 車体固定用螺子ジャッキ
JPH0455904B2 (ja)
JPH0243804Y2 (ja)
JP3212548B2 (ja) 梯子取付装置
KR0181195B1 (ko) 차량엔진의 휴대용 고정장치