JPH08110886A - Dmaコントローラ及びファクシミリ装置 - Google Patents

Dmaコントローラ及びファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08110886A
JPH08110886A JP6268137A JP26813794A JPH08110886A JP H08110886 A JPH08110886 A JP H08110886A JP 6268137 A JP6268137 A JP 6268137A JP 26813794 A JP26813794 A JP 26813794A JP H08110886 A JPH08110886 A JP H08110886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
addition value
dma
value
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6268137A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Suzuki
孝夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6268137A priority Critical patent/JPH08110886A/ja
Priority to US08/541,693 priority patent/US5805778A/en
Publication of JPH08110886A publication Critical patent/JPH08110886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3287Storage of at least one complete document page or image frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1ページを1ブロックとするDMA転送をC
PUの負担を増大することなく柔軟に実現できるDMA
コントローラを提供する。 【構成】 DMAチャネル毎のアドレスを保持するアド
レス保持部15a〜15cと、これらの中から動作チャ
ネルのアドレスを選択して出力アドレスとするアドレス
セレクタ15dと、任意の加算値を設定可能なアドレス
加算値設定部15j,15kと、設定された各加算値と
固定加算値を切り換えてアドレス加算値とするアドレス
加算値セレクタ15mと、このアドレス加算値を出力ア
ドレスに加算するアドレス加算器15gと、DMA転送
の初期設定時にはアドレス初期設定値を選択し、DMA
転送が開始すると上記加算後のアドレスを選択してアド
レス保持部15a〜15cに与えるラッチアドレスセレ
クタ15h等を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周辺機器と記憶装置間
の画像データ転送を中央処理装置を介さずに行うDMA
(ダイレクトメモリアクセス)転送を制御するDMAコ
ントローラに係り、特に、ファクシミリ装置に用いて好
適なDMAコントローラ、及びこのDMAコントローラ
を用いたファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DMA転送は、中央処理装置(以下、C
PUと記す)の介在なしに、1ブロックのデータ転送を
高速に行うものである。ファクシミリ装置の場合、この
1ブロックが特開平2−270077号公報のように画
像データの主走査方向1ライン分であったり、1Kバイ
ト等のブロックであったりする。これらは当然、連続ア
ドレスに書かれているものであるため、固定加算値とし
て、データバス幅が8ビットの時はアドレスを+1,す
なわち1ずつ加算し、データバス幅が16ビットの時に
はアドレスを+2,すなわち2ずつ加算すれば、連続ア
ドレスのデータを次々に転送できた。
【0003】しかし、ファクシミリ装置の動作速度が速
くなってきたため、1ラインを1ブロックとするのでは
なく、1ページを1ブロックとする必要が生じてきた。
1ページを転送するとなると、不要なデータを削除した
り、間引いたりする必要がある。すなわち、ファクシミ
リ装置においては、A4幅の原稿を読み取る場合にも装
置の最大読取り幅で読取り、両側の不要なデータを削除
して送信したり、読取り画像を送信先のファクシミリ装
置に合わせて縮小するため、主走査方向や副走査方向に
間引く処理が必要となる。これは、特開平5−6703
5号公報に示されたアレイチェーン方式のように、予め
CPUにより転送データをアドレス加算値が固定的な小
ブロックに分割して、各ブロック毎の転送先頭アドレス
や転送データ数等を記録したアレイテーブルを作成して
おき、このアレイテーブルを参照しながら各ブロックを
転送することにより可能である。しかし、そのために
は、CPUが1ページ中のライン数分の参照データをテ
ーブルに設定しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、最近の
ファクシミリ装置においては、高速読取り、高速書込み
が必要となり、読取りデータや書込みデータ1ページ分
をCPUの介在なしに転送することが必要となってきて
いるが、読取りサイズ、通信サイズ、書込みサイズ等で
メモリアドレスの加算値が固定値だけでは実現不可能と
なっている。すなわち、従来技術においては、1ページ
を1ブロックとしてDMA転送する場合、主走査方向や
副走査方向の任意数の間引きや、不要なデータの削除が
できないという問題点があった。また、これらの間引き
や削除等の詳細をテーブルに設定して1ページのDMA
転送を行なう場合は、CPUの負担が大きくなる問題点
があった。
【0005】そこで、本発明はこのような問題点を解決
するためになされたものであり、まず、1ページを1ブ
ロックとするDMA転送をCPUの負担を増大すること
なく柔軟に実現できるDMAコントローラを提供するこ
とを目的とするものである。また、上記のようなDMA
コントローラを備えたファクシミリ装置を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
周辺機器と記憶装置間の画像データ転送をCPUを介さ
ずに行うDMA転送を制御するDMAコントローラにお
いて、DMAチャネル毎に必要となるアドレスを、アド
レス初期設定値に予め設定されたアドレス加算値を順次
加算することによって生成するアドレス生成手段と、前
記アドレス加算値を任意の値に設定可能なアドレス加算
値設定手段とを備えたものである。
【0007】更に、請求項2記載の発明は、予め固定的
に設定された固定加算値と前記アドレス加算値設定手段
に設定された任意の加算値とを切り換えてアドレス加算
値とする加算値切換手段を備えたものである。
【0008】また、請求項3記載の発明は、前記アドレ
ス加算値設定手段を複数備えるとともに、各アドレス加
算値設定手段に設定された加算値を切り換えてアドレス
加算値とする加算値切換手段を備えたものである。
【0009】そして、請求項4記載の発明は、前記加算
値切換手段が、動作DMAチャネル毎にアドレス加算値
を切り換えるようにしたものである。
【0010】また、請求項5記載の発明は、前記加算値
切換手段が、一定量のデータ転送終了時毎にアドレス加
算値を切り換えるようにしたものである。
【0011】一方、請求項6記載の発明は、画像読取装
置や画像記録装置等の周辺機器と画像記憶装置間の画像
データ転送をCPUを介さずに行うDMA転送を制御す
るDMAコントローラを備えたファクシミリ装置おい
て、DMAチャネル毎に必要となるアドレスを、アドレ
ス初期設定値に予め設定されたアドレス加算値を順次加
算することによって生成するアドレス生成手段と、前記
アドレス加算値を任意の値に設定可能なアドレス加算値
設定手段と、予め固定的に設定された固定加算値と前記
アドレス加算値設定手段に設定された任意の加算値とを
切り換えてアドレス加算値とする加算値切換手段とを備
え、原稿1ページ分の画像データを1ブロックとしてD
MA転送するようにしたものである。
【0012】
【作用】請求項1記載の構成によれば、アドレス加算値
設定手段に任意の加算値を設定することにより、1ペー
ジを1ブロックとするDMA転送において、主走査方向
に任意数の間引きを行なうことができる。
【0013】更に、請求項2記載の構成によれば、一般
的な+1等の固定加算値とアドレス加算値設定手段に設
定された任意の加算値とを加算値切換手段によって切り
換えて使用することにより、例えば、A3幅で展開して
ある画像データの内、B4幅だけを抜き取って転送する
ことができる。また、副走査方向の任意数の間引きを行
なうことができる。
【0014】また、請求項3記載の構成によれば、各ア
ドレス加算値設定手段に任意の加算値を設定し、加算値
切換手段により切り換えて使用することにより、各DM
A転送毎に紙サイズや通信サイズに柔軟に対応すること
ができる。また、主走査方向及び副走査方向にそれぞれ
任意数の間引きを行なうことができる。
【0015】そして、請求項4記載の構成によれば、動
作DMAチャネル毎にアドレス加算値を切り換えること
により、例えば、画像データを展開するDMAチャネル
と展開してある画像データを別の所に転送するDMAチ
ャネルとが異なる加算値で同時に動作することができ
る。
【0016】また、請求項5記載の構成によれば、一定
量のデータ転送終了毎にアドレス加算値を切り換えるこ
とにより、例えば、A3幅で展開してある画像データの
内、B4幅だけを抜き取って転送することができる。ま
た、主走査方向や副走査方向にそれぞれ任意数の間引き
を行なうことができる。
【0017】一方、請求項6記載の構成によれば、ファ
クシミリ装置において、1ページを1ブロックとするD
MA転送をCPUの負担を増大することなく柔軟に行な
うことができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、本発明の一実施例に係るファクシミリ
装置のブロック図である。
【0019】図において、1は装置各部の制御処理、及
びファクシミリ伝送制御手順の処理を行うCPU、2は
CPU1が実行する制御処理プログラム及び当該制御処
理プログラムを実行するときに必要な各種データなどを
記憶するとともに、CPU1のワークエリアを構成する
システムメモリ、3はG3ファクシミリ装置に固有な各
種の情報を記憶するためのパラメータメモリ、4は所定
の解像度で原稿を走査して画像を読み取り、この読取画
像に所定の各種画像処理を施す画像読取装置としてのス
キャナ、5は前記画像処理された画像データまたは他の
ファクシミリ装置から受信した画像データを所定の解像
度で記録する画像記録装置としてのプロッタ、6は本装
置を操作するための操作パネルで、各種操作キーや各種
表示器から成る。
【0020】7は送信する画像データを符号化圧縮する
とともに、符号化圧縮されて受信された画像データを元
の画像データに復号化する符号化復号化部、8はスキャ
ナ4によって読み込まれた画像データや符号化圧縮され
た状態の画像データやプロッタ5に出力する画像データ
を記憶するための画像記憶装置、9はG3ファクシミリ
装置のモデム機能を実現するためのものであり、伝送手
順信号をやり取りするための低速モデム機能(V.21
モデム)、および主に画像データをやり取りするための
高速モデム機能(V.29モデム、V.27terモデ
ム)を備えたモデム、10は本ファクシミリ装置を公衆
回線に接続するためのもので、自動発着信機能を備えた
網制御装置(NCU)、11はCPU1を介さずに上記
スキャナ4やプロッタ5等の周辺機器と画像記憶装置8
間で高速にデータをやり取りするためのDMAコントロ
ーラである。
【0021】これらのCPU1、システムメモリ2、パ
ラメータメモリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作パネ
ル6、符号化復号化部7、画像記憶装置8、モデム9、
網制御装置10、及びDMAコントローラ11は、シス
テムバス12に接続されており、これらの各要素間での
データのやり取りは主として当該システムバス12を介
して行われるが、モデム9と網制御装置10との間のデ
ータのやり取りは直接行われている。
【0022】図2は上記DMAコントローラ11の内部
構成を示すブロック図である。図において、13はスキ
ャナ4やプロッタ5等の周辺機器からのDMA転送要求
を示すリクエスト信号を受け付けるリクエストサンプリ
ング部、14は受け付けられたリクエスト信号に基づ
き、予め定められた優先順位に従ってDMA転送のため
の動作チャネルを決定する動作チャネル決定部、15は
上記動作チャネル決定部14で決定された動作チャネル
情報に基づき、DMA転送のためアドレスを生成するア
ドレス生成部で、このアドレス生成部15は本願発明の
特徴部分であり、後に詳述する。16はリクエスト信号
が受け付けられ、動作チャネルが決定した周辺機器に対
して、DMA転送許可信号DACKを出力するDACK
生成部、17はメモリリードライト(R/W)信号やI
/Oリードライト(R/W)信号等のDMA転送に際し
て必要になるコントロール信号を生成するコントロール
信号生成部、18は転送データ数をカウントする転送カ
ウント部であり、この転送カウント部18は、1ページ
の画像データを1ブロックとしてDMA転送する場合
に、1ページ(1ブロック)の終了信号をCPU1に対
して出力するとともに、1ライン毎の終了信号をアドレ
ス生成部15に出力する。
【0023】図3は上記アドレス生成部15の第1の実
施例を示す内部構成図である。図において、15a,1
5b,・・・,15cは、各DMAチャネルCH1〜C
HN毎に設けられたアドレス保持部であり、アドレスの
ビット数分のラッチ回路により構成され、対応するラッ
チ信号によって入力値を一時保持する。15dは、動作
DMAチャネルを示すアドレスセレクタ切り換え信号に
基づき、上記各アドレス保持部15a〜15cの内、対
応するアドレスを選択するアドレスセレクタ、15eは
アドレスセレクタ15dから出力されるアドレスを出力
アドレスラッチ信号により一時保持して出力アドレスと
する出力アドレス保持部であり、アドレスのビット数分
のラッチ回路により構成される。15fは任意のアドレ
ス加算値を設定可能なアドレス加算値設定手段としての
アドレス加算値設定部であり、アドレスのビット数分の
ラッチ回路により構成され、アドレス加算値として入力
される加算データが加算データラッチ信号によりラッチ
される。15gは、前記出力アドレス保持部15eから
の出力アドレスに上記アドレス加算値設定部15fに設
定された加算値を加算するアドレス加算器、15hは、
前記アドレス保持部15a〜15cにラッチするアドレ
スを選択するラッチアドレスセレクタであり、ラッチア
ドレスセレクタ切り換え信号によりDMA転送の初期設
定時のときだけCPU1からのアドレス初期設定値が選
択され、DMA転送が開始するとアドレス加算器15g
の出力である加算後のアドレスに切り換えられる。ここ
で、上記アドレス保持部15a〜15c,アドレスセレ
クタ15d,出力アドレス保持部15e,アドレス加算
器15g及びラッチアドレスセレクタ15hにより、D
MAチャネル毎に必要となるアドレスを、アドレス初期
設定値に予め設定されたアドレス加算値を順次加算する
ことによって生成するアドレス生成手段15iが構成さ
れている。
【0024】以上の構成における動作タイミングの一例
を図4及び図5に示す。図4はアドレス初期設定時の動
作タイミングを示し、図5はDMA動作時のタイミング
を示している。まず、DMA転送開始前に、図4に示す
ように、CPU1が各DMAチャネル毎のアドレス初期
設定値をラッチアドレスセレクタ15hに与え、ラッチ
アドレスセレクタ切り換え信号を“L”レベルにするこ
とにより、各アドレス初期設定値が各アドレス保持部1
5a〜15nに与えられる。これらのアドレス初期設定
値は、対応するCH1〜CHNラッチ信号の立上りエッ
ジによって対応するアドレス保持部15a〜15cにラ
ッチされる。また、アドレス加算値を示す加算データを
アドレス加算値設定部15fを与えて加算データラッチ
信号よりラッチさせる。
【0025】初期設定が済み、DMA転送が開始される
と、各DMAチャネルが図5に示すように時分割動作す
る。例えば、DMAチャネルCH1が動作しているサイ
クルでは、アドレスセレクタ15dがアドレスセレクタ
切り換え信号に基づき、チャネルCH1用のアドレス保
持部15aの出力を選択する。このアドレスを出力アド
レスラッチ信号の立上りエッジで出力アドレス保持部1
5eに保持して、画像記憶装置8に出力する。一方、こ
のアドレスと、CPU1によってアドレス加算値設定部
15fに設定された加算値xとをアドレス加算器15g
で加算し、ラッチアドレスセレクタ15hに出力する。
このラッチアドレスセレクタ15hを制御するラッチア
ドレスセレクタ切り換え信号はDMA転送中“H”レベ
ルであるので、加算後のアドレスはラッチアドレスセレ
クタ15hを介して各アドレス保持部15a〜15cに
与えられる。そして、このアドレスは、CH1ラッチ信
号の立上りエッジでチャネルCH1用アドレス保持部1
5aにラッチされる。これで次のメモリアドレスがセッ
トされたことになり、チャネルCH1のアドレス初期設
定値をA1とすると加算値xを加算したアドレス(A1
+x)がアドレスセレクタ15dより出力される。同様
に、チャネル2,・・・,Nも同様に時分割動作する。
【0026】具体例として、アドレス加算値を4とした
場合、図10に示すような主走査方向に4飛びの間引き
を行うことができる。このアドレス加算値は任意の値を
設定することができるので、1ページを1ブロックとし
たDMA転送において、主走査方向の任意数の間引きが
CPU1の介在なしに実現できる。従来は、主走査方向
の任意数の間引きはCPU1の介在が必要であった。ま
た、主走査方向に連続で1ページ分の画像データが画像
記憶装置8に展開してある場合に、回転処理等で副走査
方向に1ワード(バイト)ずつ転送したい場合には、主
走査ワード(バイト)数の加算が必要となり、従来の固
定値では実現できないが、上述した実施例では実現可能
となる。
【0027】図6は図2におけるアドレス生成部15の
第2の実施例を示す内部構成図であり、同図において、
前記図3と同一符号は同一又は相当部分を示している。
図において、15j,15kはそれぞれ前記実施例同様
のアドレス加算値設定部A,Bであり、CPU1からの
加算データを対応する加算データAラッチ信号又は加算
データBラッチ信号によりラッチすることにより、それ
ぞれ任意のアドレス加算値を設定することができる。1
5lは電源とアース間の値を入力して+1等の固定値を
設定する固定値設定部である。15mは上記各アドレス
加算値設定部15i,15kに設定された各加算値と固
定値設定部15lで設定された固定値の内いずれかを選
択して、前記アドレス加算器15gに与える加算値とす
るアドレス加算値セレクタである。15nは上記アドレ
ス加算値セレクタ15mを制御する切り換え信号を生成
する加算値切り換え信号生成部であり、この加算値切り
換え信号生成部15nは、図2に示した動作チャネル決
定部14によるDMA各チャネルの動作信号と、転送カ
ウント部18からの1ライン転送終了信号に基づき切り
換え信号を生成する。ここで、上記アドレス加算値セレ
クタ15mと加算値切り換え信号生成部15nにより、
加算値切換手段15oが構成されている。
【0028】以上の構成において、例えば、アドレス加
算値設定部(A)15iに+4、アドレス加算値設定部
(B)15kに+10を設定しておき、DMAチャネル
CH1とCH3は+4、DMAチャネルCH2は+1
0、その他のDMAチャネルは+1としたい場合は、図
7に示すような動作となる。図7の基本的動作は前記実
施例の図5と同じであり、加算値の切り換えが行われる
点が異なる。すなわち、加算値切り換え信号生成部15
nより、DMAチャネルCH1,CH3動作時にはアド
レス加算値設定部(A)15iの出力を、DMAチャネ
ルCH2動作時にはアドレス加算値設定部(B)15k
の出力を、その他のDMAチャネル動作時には固定値を
アドレス加算値セレクタ15mで選択的に切り換えるよ
うに、切り換え信号を出力すれば良い(図7,図8参
照)。
【0029】また、DMAチャネルCH1の中であって
も、11,21,31,・・・,(10n+1)回目の
転送時だけ+10とし、その他の回の転送時は+4と
し、他のチャネルは前述と同じ場合も、加算値切り換え
信号生成部15nから図9に示すような加算値切り換え
信号を発生するようにすれば良い。
【0030】従って、本実施例によれば、+1等の固定
加算値と任意の加算値の組合せにより、1ページを1ブ
ロックとしたDMA転送において、図11に示すような
小サイズ抜取り、更には図12に示すような副走査間引
きが実現可能となる。また、任意の加算値の組合せによ
り、主走査方向及び副走査方向の両方の間引きや、スキ
ャナ4から画像記憶装置8へのDMAチャネルと、画像
記憶装置8からプロッタ5へのDMAチャネルとで、間
引き数を異ならせることができる等、1ページを1ブロ
ックとしたDMA転送に柔軟に対応することが可能とな
る。
【0031】なお、上記各実施例においては、本発明に
よるDMAコントローラをファクシミリ装置に適用した
場合について説明したが、一般的な画像データを扱う画
像処理装置やデジタル複写機等にも適用可能である。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、DMAコ
ントローラに、DMAチャネル毎に必要となるアドレス
を、アドレス初期設定値に予め設定されたアドレス加算
値を順次加算することによって生成するアドレス生成手
段と、前記アドレス加算値を任意の値に設定可能なアド
レス加算値設定手段とを備えたので、このアドレス加算
値設定手段に任意の加算値を設定することにより、1ペ
ージを1ブロックとするDMA転送において、主走査方
向に任意数の間引きを行なうことができる効果がある。
【0033】更に、請求項2記載の発明によれば、予め
固定的に設定された固定加算値と前記アドレス加算値設
定手段に設定された任意の加算値とを切り換えてアドレ
ス加算値とする加算値切換手段を備えたので、一般的な
+1等の固定加算値とアドレス加算値設定手段に設定さ
れた任意の加算値とを加算値切換手段によって切り換え
て使用することにより、例えば、A3幅で展開してある
画像データの内、B4幅だけを抜き取って転送すること
ができる。また、副走査方向の任意数の間引きを行なう
ことができる等の効果がある。
【0034】また、請求項3記載の発明によれば、前記
アドレス加算値設定手段を複数備えるとともに、各アド
レス加算値設定手段に設定された加算値を切り換えてア
ドレス加算値とする加算値切換手段を備えたので、各ア
ドレス加算値設定手段に任意の加算値を設定し、加算値
切換手段により切り換えて使用することにより、各DM
A転送毎に紙サイズや通信サイズに柔軟に対応すること
ができる。また、主走向及び副走査方向にそれぞれ任意
数の間引きを行なうことができる等の効果がある。
【0035】そして、請求項4記載の発明によれば、前
記加算値切換手段が、動作DMAチャネル毎にアドレス
加算値を切り換えるようにしたので、例えば、画像デー
タを展開するDMAチャネルと展開してある画像データ
を別の所に転送するDMAチャネルとが異なる加算値で
同時に動作することができる効果がある。
【0036】また、請求項5記載の発明によれば、前記
加算値切換手段が、一定量のデータ転送終了時毎にアド
レス加算値を切り換えるようにしたので、例えば、A3
幅で展開してある画像データの内、B4幅だけを抜き取
って転送することができる。また、主走査方向や副走査
方向に任意数の間引きを行なうことができる等の効果が
ある。
【0037】一方、請求項6記載の発明によれば、DM
Aコントローラを備えたファクシミリ装置おいて、DM
Aチャネル毎に必要となるアドレスを、アドレス初期設
定値に予め設定されたアドレス加算値を順次加算するこ
とによって生成するアドレス生成手段と、前記アドレス
加算値を任意の値に設定可能なアドレス加算値設定手段
と、予め固定的に設定された固定加算値と前記アドレス
加算値設定手段に設定された任意の加算値とを切り換え
てアドレス加算値とする加算値切換手段とを備え、原稿
1ページ分の画像データを1ブロックとしてDMA転送
するようにしたので、1ページを1ブロックとするDM
A転送をCPUの負担を増大することなく柔軟に行なう
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリ装置のブ
ロック図。
【図2】上記ファクシミリ装置におけるDMAコントロ
ーラの内部構成を示すブロック図。
【図3】上記DMAコントローラにおけるアドレス生成
部の第1の実施例を示す内部構成図。
【図4】上記実施例におけるアドレス初期設定時のタイ
ミング図。
【図5】上記実施例におけるDMA動作時のタイミング
図。
【図6】アドレス生成部の第2の実施例を示す内部構成
図。
【図7】上記実施例におけるDMA動作時のタイミング
図。
【図8】上記実施例における加算値切り換え信号生成表
を示す図。
【図9】上記実施例における他の加算値切り換え信号生
成表を示す図。
【図10】主走査任意間引きの説明図。
【図11】小サイズ抜き取りの説明図。
【図12】副走査間引きの説明図。
【符号の説明】
1 CPU 4 スキャナ 5 プロッタ 8 画像記憶装置 11 DMAコントローラ 15 アドレス生成部 15a〜15c アドレス保持部 15d アドレスセレクタ 15e 出力アドレス保持部 15f,15j,15k アドレス加算値設定部 15g アドレス加算器 15h ラッチアドレスセレクタ 15i アドレス生成手段 15l 固定値設定部 15m アドレス加算値セレクタ 15n 加算値切り換え信号生成部 15o 加算値切換手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周辺機器と記憶装置間の画像データ転送
    を中央処理装置を介さずに行うDMA転送を制御するD
    MAコントローラにおいて、 DMAチャネル毎に必要となるアドレスを、アドレス初
    期設定値に予め設定されたアドレス加算値を順次加算す
    ることによって生成するアドレス生成手段と、 前記アドレス加算値を任意の値に設定可能なアドレス加
    算値設定手段とを備えたことを特徴とするDMAコント
    ローラ。
  2. 【請求項2】 予め固定的に設定された固定加算値と前
    記アドレス加算値設定手段に設定された任意の加算値と
    を切り換えてアドレス加算値とする加算値切換手段を備
    えたことを特徴とする請求項1記載のDMAコントロー
    ラ。
  3. 【請求項3】 前記アドレス加算値設定手段を複数備え
    るとともに、各アドレス加算値設定手段に設定された加
    算値を切り換えてアドレス加算値とする加算値切換手段
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のDMAコント
    ローラ。
  4. 【請求項4】 前記加算値切換手段は、動作DMAチャ
    ネル毎にアドレス加算値を切り換えることを特徴とする
    請求項2又は請求項3記載のDMAコントローラ。
  5. 【請求項5】 前記加算値切換手段は、一定量のデータ
    転送終了時毎にアドレス加算値を切り換えることを特徴
    とする請求項2又は請求項3記載のDMAコントロー
    ラ。
  6. 【請求項6】 画像読取装置や画像記録装置等の周辺機
    器と画像記憶装置間の画像データ転送を中央処理装置を
    介さずに行うDMA転送を制御するDMAコントローラ
    を備えたファクシミリ装置おいて、 DMAチャネル毎に必要となるアドレスを、アドレス初
    期設定値に予め設定されたアドレス加算値を順次加算す
    ることによって生成するアドレス生成手段と、 前記アドレス加算値を任意の値に設定可能なアドレス加
    算値設定手段と、 予め固定的に設定された固定加算値と前記アドレス加算
    値設定手段に設定された任意の加算値とを切り換えてア
    ドレス加算値とする加算値切換手段とを備え、 原稿1ページ分の画像データを1ブロックとしてDMA
    転送することを特徴とするファクシミリ装置。
JP6268137A 1994-10-07 1994-10-07 Dmaコントローラ及びファクシミリ装置 Pending JPH08110886A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268137A JPH08110886A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 Dmaコントローラ及びファクシミリ装置
US08/541,693 US5805778A (en) 1994-10-07 1995-10-10 DMA controller for DMA transferring image data for one page without increasing a burden on a CPU

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268137A JPH08110886A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 Dmaコントローラ及びファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08110886A true JPH08110886A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17454416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268137A Pending JPH08110886A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 Dmaコントローラ及びファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5805778A (ja)
JP (1) JPH08110886A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040211A (ja) * 1996-04-30 1998-02-13 Texas Instr Inc <Ti> パケット化されたデータ通信インタフェース機器内での直接メモリアクセス優先順位を割り当てるための方法ならびにdmaチャンネル回路
US6154793A (en) * 1997-04-30 2000-11-28 Zilog, Inc. DMA with dynamically assigned channels, flexible block boundary notification and recording, type code checking and updating, commands, and status reporting
TW406229B (en) * 1997-11-06 2000-09-21 Hitachi Ltd Data process system and microcomputer
US6167465A (en) * 1998-05-20 2000-12-26 Aureal Semiconductor, Inc. System for managing multiple DMA connections between a peripheral device and a memory and performing real-time operations on data carried by a selected DMA connection
US6449665B1 (en) 1999-10-14 2002-09-10 Lexmark International, Inc. Means for reducing direct memory access
US6906823B1 (en) * 2000-05-15 2005-06-14 International Business Machines Corporation Input interface for a raster object memory in a method, system and program
US6927776B2 (en) 2001-05-17 2005-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transfer device and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079455A (en) * 1976-12-13 1978-03-14 Rca Corporation Microprocessor architecture
US4479179A (en) * 1979-07-30 1984-10-23 International Business Machines Corporation Synchronous cycle steal mechanism for transferring data between a processor storage unit and a separate data handling unit
JPH0760423B2 (ja) * 1984-12-24 1995-06-28 株式会社日立製作所 データ転送方式
KR860007588A (ko) * 1985-03-25 1986-10-15 미쓰다 가쓰시게 데이터 처리장치
JPS63307587A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像デ−タ変換装置
JP3055917B2 (ja) * 1990-05-22 2000-06-26 日本電気株式会社 データ転送制御装置
US5530901A (en) * 1991-11-28 1996-06-25 Ricoh Company, Ltd. Data Transmission processing system having DMA channels running cyclically to execute data transmission from host to memory and from memory to processing unit successively
US5535417A (en) * 1993-09-27 1996-07-09 Hitachi America, Inc. On-chip DMA controller with host computer interface employing boot sequencing and address generation schemes
US5561821A (en) * 1993-10-29 1996-10-01 Advanced Micro Devices System for performing I/O access and memory access by driving address of DMA configuration registers and memory address stored therein respectively on local bus
US5613162A (en) * 1995-01-04 1997-03-18 Ast Research, Inc. Method and apparatus for performing efficient direct memory access data transfers
US5590377A (en) * 1995-06-07 1996-12-31 Ast Research, Inc. Automatic control of distributed DMAs in a PCI bus system supporting dual ISA buses

Also Published As

Publication number Publication date
US5805778A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08110886A (ja) Dmaコントローラ及びファクシミリ装置
JP2001332976A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US5485535A (en) Data processing system comprising a plurality of data processing apparatus conducting data communications through a bus line
EP0596644A2 (en) Image processing apparatus
JP3522047B2 (ja) Dmaコントローラ
JPH09307725A (ja) Dma転送方法
JP3461623B2 (ja) ファクシミリ装置のdmaコントローラ
JP4197097B2 (ja) 画像処理装置
JP3264559B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JP3305808B2 (ja) ファクシミリ装置及び間引きラインの指定方法
JP3624678B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3052823B2 (ja) コンピュータと回線に接続されるマルチ機能ファクシミリ装置
JP3018864B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07336528A (ja) ファクシミリ装置
JPH06303346A (ja) ファクシミリ装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPH11150642A (ja) ファクシミリ装置
JP2001245160A (ja) 画像データ処理装置及び方法
JP2000295387A (ja) 通信端末装置
JPH08163339A (ja) ファクシミリ装置
JPH09102035A (ja) 画像処理装置
JP2005094643A (ja) 画像処理装置
JP2003023511A (ja) 通信装置および通信装置の制御方法
JPS63117560A (ja) フアクシミリ装置
JPH0815299B2 (ja) 画像処理システム