JPH08106796A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH08106796A
JPH08106796A JP24028994A JP24028994A JPH08106796A JP H08106796 A JPH08106796 A JP H08106796A JP 24028994 A JP24028994 A JP 24028994A JP 24028994 A JP24028994 A JP 24028994A JP H08106796 A JPH08106796 A JP H08106796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
signal
blocks
batch
propagation path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24028994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263259B2 (ja
Inventor
Hiroaki Murakami
上 浩 明 村
Yoshiyuki Tanaka
中 義 幸 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24028994A priority Critical patent/JP3263259B2/ja
Priority to KR1019950033643A priority patent/KR0184086B1/ko
Priority to EP95115639A priority patent/EP0708451B1/en
Priority to US08/539,237 priority patent/US5689463A/en
Priority to MYPI95002961A priority patent/MY117283A/en
Priority to DE69525583T priority patent/DE69525583T2/de
Priority to CN95118648A priority patent/CN1112707C/zh
Publication of JPH08106796A publication Critical patent/JPH08106796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263259B2 publication Critical patent/JP3263259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/24Accessing extra cells, e.g. dummy cells or redundant cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テストモード時に、冗長ブロックへ切り替え
た不良ブロックに一括書き込み/一括消去の高電圧が印
加されない回路構成のNAND形E2 PROMを提供す
る。 【構成】 テストのための全ブロックへの一括書き込み
/一括消去モード時に、冗長ブロックに切り替えた不良
ブロックを非選択とする構成のブロック選択回路(BS
C1〜6)を備え、昇圧回路で昇圧した全ブロック一括
書き込み/一括消去の高電圧が不良ブロックに印加され
ることを禁止する。ブロック選択回路は、ヒューズを切
断された状態で一括書き込み/一括消去の信号が入力さ
れると「非選択」の信号を出力する。したがって、冗長
ブロックへ切り替えた不良ブロックからの電流の漏洩に
よる電圧降下がなく、テストモードを含む全モードにお
いて完全な良品のNAND形E2 PROMとして使用す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に関し、
特にNAND形E2 PROMのテストモードにおけるメ
モリセルの寿命試験に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、E2 PROMのメモリセルの構
成の一例の断面図である。シリコン基板7表面部に、チ
ャネル5を挟んでソース1及びドレイン2が形成されて
おり、ソース1、及びドレイン2、チャネル5の上には
酸化膜6を挟んで浮遊ゲート4が形成されている。酸化
膜6のドレイン2上の部分は、トンネル酸化膜6aとな
っている。さらに、浮遊ゲート4の上には酸化膜を挟ん
で制御ゲート3が形成されており、これら全体が酸化膜
によって覆われている。
【0003】E2 PROMのメモリセルにおけるデータ
の記憶は、浮遊ゲート4中に電子が存在するか否かによ
り、0/1を記憶させている。すなわち、制御ゲート3
へ高電圧を印加しドレイン2とソース1との間のチャネ
ル5の電位を0Vとすれば、浮遊ゲート4とチャネル5
との間の酸化膜6中に高電界が発生し、トンネル酸化膜
6aを介してトンネル電流が流れて浮遊ゲート4中に電
子が捕獲され、メモリセルのしきい値電圧が上昇する
(書き込み)。逆に、制御ゲート3の電位を0Vとしチ
ャネル5へ高電圧を印加すれば、浮遊ゲート4からチャ
ネル5へ電子が引き抜かれて、メモリセルのしきい値電
圧が下降する(消去)。
【0004】書き込み/消去の動作におけるメモリセル
のしきい値電圧の制御は高電界下の酸化膜中のトンネル
電流によって行っているが、このトンネル電流は非常に
小さな電流であるため、複数のメモリセルに同時に流す
ことが可能である。したがって、NAND形E2 PRO
Mには、テストモードとしてそれぞれ複数のメモリセル
からなる複数のブロックすべてに対する一括書き込みモ
ード/一括消去モードを設けることができ、外部から信
号を入力することにより全ブロック一括書き込み/一括
消去が可能である。
【0005】書き込み/消去のための高電圧はデバイス
内部の昇圧回路で発生させており、通常、その電圧は約
24Vであるが、より高電圧のものも試作されている。
【0006】NAND形E2 PROMは他のメモリと同
様に、不良ブロックが発見された場合に当該不良ブロッ
クと切り替えるための冗長ブロック及び切り替え回路を
持っており、ウェーハ状態における試験で不良ブロック
を発見した場合、ヒューズを切断して当該不良ブロック
を冗長ブロックに切り替え、当該不良ブロックを選択で
きないようにすることにより、良品として使用してい
る。
【0007】図4は、従来のNAND形E2 PROMの
回路の一例で、ブロックアドレスBA0〜1、/BA0
〜1で構成される4ブロックと、スペアである冗長ブロ
ックとして2ブロックを有する回路図である。通常の状
態で使用されるの4個のブロックにはそれぞれ3入力の
NANDゲートND41〜44が対応して設けられてお
り、2個の冗長ブロックにはそれぞれ2入力のNAND
ゲートND45、46が対応して設けられている。ただ
し、明細書中記号「/」を付した論理信号は、元の論理
信号の逆論理の信号として用いるが、図面中では、通常
の逆論理の記号であるバー記号を用いる。
【0008】ブロック1〜4に対応するNANDゲート
ND41〜44には、それぞれのブロックを指定する2
つのブロックアドレス信号と、当該ブロックを冗長ブロ
ックに切り替える切替信号とが入力されている。また、
冗長ブロックであるSPブロック1〜2に対応するNA
NDゲートNANDゲートND45、46には、それぞ
れのブロックを指定する2つのブロックアドレス信号が
入力されている。
【0009】図4の回路において、ブロック2をスペア
であるSPブロック1と置き換える場合について検討す
る。ブロック2のブロックアドレスはBA0=H、BA
1=Lであり、したがって、/BA0=L、/BA1=
Hである。ブロック2をSPブロック1と置き換えるた
めに、SPブロック1用のヒューズ(fa 〜fd )のう
ちfa とfd を切断する。
【0010】この時、外部から入力されるコントロール
信号である/CPE(Chip Enable)はLで
あり、バッファを通して/CPEから得られた信号/C
PEは/CPEと同じ論理の信号であるから、/CP
もLとなる。また、RDE(Redundancy
Enable)は通常のブロックとスペアブロックと
を置き換える場合はHとなる。
【0011】テストモードではない場合、すなわち、テ
スト信号TST=Lの場合において、V1 =HなのでV
3 =Lとなり、V2 =LなのでV4 =Hとなる。TST
=LなのでV5 =V6 =Hとなり、したがって、V7
H、V8 =Lとなる。よって、V9 =HとなりV10=H
なので、V11=Lとなる。また、V9 =V12=HでRD
EもHなので、V13=L、V14=Hとなる。したがっ
て、V15〜V25のL/HにかかわらずV31〜V34=Lと
なり、V27=V28=HなのでV35=H、V29=L、V30
=HなのでV36=Lとなり、SPブロック1が選択され
る。
【0012】以上のように、ヒューズを切断して不良ブ
ロックをスペアである冗長ブロックに切り替えて不良ブ
ロックは選択できないようにすることにより、良品とし
て使用することができるようになる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、不良ブ
ロックを冗長ブロックに切り替えて使用しているNAN
D形E2 PROMでは、テストモードである一括書き込
み/一括消去モードにおいて、回路構成上、ヒューズを
切断して冗長ブロックに切り替えたはずの不良ブロック
にも高電圧が印加されてしまうという問題を生ずる。
【0014】テストモードの場合、すなわち、TST=
Hの場合においては、V5 =V6 =Lとなり、V3 、V
4 のL/HにかかわらずV7 =H、V8 =Hとなる。ま
た、V10=LとなるのでV11=Hとなり、V12=Hより
RDE=Hなので、V13=V14=Hとなる。したがっ
て、V15〜V30=Hとなりすべてのブロックが選択され
る。
【0015】このため、全ブロック一括書き込み/一括
消去の高電圧を印加した場合、不良ブロックから多大な
電流が漏洩し、一括書き込み/一括消去のために昇圧回
路で昇圧した電圧が降下してしまうことがある。また、
たとえ、最初は漏洩電流が小さかったとしても、その後
のテストモードを用いる試験で不良が進行し、漏洩電流
が増加することがある。この場合、不良ブロックは冗長
ブロックと切り替えられ、その他のブロックはすべて良
品であるにもかかわらず、十分な電圧が得られないため
に書き込み/消去をすることができない状態となる。す
なわち、上記デバイスはテストモード以外の使用状態に
おいては完全な良品であるにもかかわらず、テストモー
ドを使用し、一括書き込み/一括消去の高電圧を印加し
て、寿命試験をする場合に、不良ブロックが存在するた
めに他の良ブロックに正規の電圧が印加されず、試験が
行えないという事態が発生する。
【0016】本発明は、上記問題点に鑑みて成されたも
ので、その目的は、テストモードにおいて、冗長ブロッ
クと切り替えた不良ブロックに一括書き込み/一括消去
の高電圧が印加されない回路構成のNAND形E2 PR
OMを提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体記憶
装置は、それぞれ複数のメモリセルから構成された複数
のブロックと、複数のブロック中に発見された不良ブロ
ックと切り替えるために設けられた少なくとも1個の冗
長ブロックと、不良ブロックを冗長ブロックへ切り替え
る切替手段と、複数のブロックのうち、切替手段により
冗長ブロックへ切り替えられていないブロックに対して
は、常に「選択」の信号を出力し、冗長ブロックへ切り
替えられた不良ブロックに対しては、テストモードの全
ブロック一括書き込み/一括消去の入力信号に対して
「非選択」の信号を出力し、テストモードの全ブロック
一括書き込み/一括消去以外の入力信号に対して「選
択」の信号を出力するブロック選択回路とを備える。
【0018】ブロック選択回路は、複数個の論理ゲート
を含む第一の信号伝搬経路と、複数個の論理ゲートを通
過した信号を入力信号に応じて反転させる信号反転手段
と、第一の信号伝搬経路と信号反転手段との間の第二の
信号伝搬経路を切替手段による切り替えに対応して遮断
する信号伝搬経路遮断手段とから構成され、各ブロック
に対応してそれぞれ設けられたものとすると良い。
【0019】また、ブロック選択回路は、直列に接続さ
れた複数個のインバータからなる第一の信号伝搬経路
と、複数個のインバータを通過した信号の発生点と所定
の電位点とを信号伝搬経路遮断手段を介して接続するこ
とにより複数個のインバータを通過した信号を反転させ
るMOS FETからなる信号反転手段とから構成され
たものとしても良い。
【0020】信号伝搬経路遮断手段は、ヒューズあるい
はPROMとすると良い。
【0021】
【作用】不良ブロックを冗長ブロックに切り替えた後
は、全ブロックへの一括書き込み/一括消去モードにお
いて不良ブロックへの一括書き込み/一括消去の電圧の
印加を禁止する構成のブロック選択回路を備えたので、
昇圧回路で昇圧した全ブロック一括書き込み/一括消去
のための高電圧が不良ブロックからの電流の漏洩によっ
て降下することを防止することができる。したがって、
不良ブロックが冗長ブロックに切り替えてあれば、テス
トモードを含む全モードにおいて完全な良品のNAND
形E2 PROMとして使用することができる。
【0022】ブロック選択回路は、ヒューズを切断され
た状態で一括書き込み/一括消去の信号が入力されると
「非選択」の信号を出力する構成としたので、冗長ブロ
ックに切り替えた不良ブロックには一括書き込み/一括
消去の電圧が印加されることがない。
【0023】
【実施例】図1は、本発明に係るブロック選択回路を備
えたNAND形E2 PROMの一実施例の回路図であ
る。図4に従来例として示した、ブロックアドレスBA
0〜1、/BA0〜1で構成される4ブロックと、スペ
アである冗長ブロックとして2ブロックを有する回路に
おいて、点線で囲んだ部分に各ブロックと対応させてブ
ロック回路選択を挿入し接続したものである。ブロック
選択回路は、インバータINV1と各ブロックにそれぞ
れ対応して設けられた回路BSC1〜6とから構成され
ている。通常の状態で使用されるブロック1〜4には4
入力のNANDゲートND1〜4がそれぞれ対応して設
けられ、冗長ブロックであるSPブロック1、2には3
入力のNANDゲートND5、6がそれぞれ対応して設
けられている。
【0024】図4の従来例と同様、ブロック1〜4に対
応するNANDゲートND1〜4には、それぞれのブロ
ックを指定する2つのブロックアドレス信号と、当該ブ
ロックを冗長ブロックに切り替える切替信号とが入力さ
れている。また、冗長ブロックであるSPブロック1〜
2に対応するNANDゲートND5、6には、それぞれ
のブロックを指定する2つのブロックアドレス信号が入
力されている。これに加えて、ブロック1〜4及びSP
ブロック1〜2対応する各NANDゲートND1〜6に
はそれぞれ、上記ブロック選択回路の出力信号が入力さ
れている。以下、ブロック選択回路について説明する。
【0025】図2は、本発明に係るブロック選択回路の
一実施例の基本構成単位の回路図であり、図1のインバ
ータINV1とBSC回路の一つを連結して表したもの
である。入力端子aは、一方ではインバータINV10
を介してCMOSインバータINV20の共通ゲート入
力端子bへ接続され、他方では直接MOS FET Q
10のゲート端子cへ接続される。MOS FET Q
10のソース、ドレインのうちの一方側は接地され、他
方側はヒューズFを介してCMOSの出力点dと接続さ
れ、インバータINV30を介して出力端子eに接続さ
れている。
【0026】このブロック選択回路の動作を説明する。
ただし、点a、b、c、d、eにおける信号をそれぞれ
a 、Vb 、Vc 、Vd 、Ve とする。
【0027】(1)ヒューズFが接続されている場合 テストモードでない場合、Va =Lが入力されるので、
b =H、Vc =L、Vd =Lとなる。したがって、V
e =H、すなわち、「選択」の信号が出力される。 テストモードの場合、Va =Hが入力されるので、Vb
=L、Vc =H、Vd=Lとなる。したがって、Ve
H、すなわち、「選択」の信号が出力される。
【0028】(2)ヒューズFが切断された場合 テストモードでない場合、Va =Lが入力されるので、
b =H、Vd =Lとなる。したがって、Ve =H、す
なわち、「選択」の信号が出力される。 テストモードの場合、Va =Hが入力されるので、Vb
=L、Vd =Hとなる。したがって、Ve =L、すなわ
ち、「非選択」の信号が出力される。
【0029】以上のように、ブロック選択回路中に設け
られたヒューズFが切断され、テストモード信号が入力
された場合にのみ、「非選択」信号が出力される。
【0030】なお、点dとMOS FET Q10との
間の経路を遮断する手段は、ヒューズの変わりにPRO
M等の素子を用いても良い。MOS FETは、点dと
の間の経路が接続された状態で信号「H」が入力された
ときに点dにおける信号「H」を「L」として「選択」
の信号「H」を出力させることができる他の素子を用い
ても良い。
【0031】図1に示すように、インバータINV1と
回路BSC1〜6とからなるブロック選択回路が各ブロ
ックにそれぞれ対応して設けられている。インバータI
NV1と回路BSC1〜6内に設けられたMOS FE
Tのゲートにはそれぞれテストモード切り替え信号が入
力され、出力端子は各ブロックにそれぞれ対応して設け
られたNANDゲートND1〜6に接続される。
【0032】図1の回路において、従来例と同様にブロ
ック2をスペアであるSPブロック1と置き換える場合
について検討する。ブロック2のブロックアドレスはB
A0=H、BA1=Lであり、したがって、/BA0=
L、/BA1=Hである。ブロック2をSPブロック1
と置き換えるために、SPブロック1用のヒューズ(f
a 〜fd )のうちfa とfd を切断する。
【0033】この時、外部から入力されるコントロール
信号である/CPEはLであり、バッファを通して/C
PEから得られた信号/CPEは/CPEと同じ論理
の信号であるから、/CPEもLとなる。また、RD
Eは通常のブロックとスペアブロックとを置き換える場
合はHとなる。
【0034】テストモードではない場合、すなわち、T
ST=Lの場合において、V1 =HなのでV3 =Lとな
り、V2 =LなのでV4 =Hとなる。TST=Lなので
5=V6 =Hとなり、したがって、V7 =H、V8
Lとなる。よって、V9 =HとなりV10=Hなので、V
11=Lとなる。また、V9 =V12=HでRDEもHなの
で、V13=L、V14=Hとなる。したがって、V15〜V
25のL/HにかかわらずV31〜V34=Lとなり、V27
28=HなのでV35=H、V29=L、V30=HなのでV
36=Lとなり、SPブロック1が選択される。
【0035】以上のように、ヒューズを切断して不良ブ
ロックをスペアである冗長ブロックに切り替えて不良ブ
ロックは選択できないようにすることにより、良品とし
て使用することができるようになる。
【0036】ところで、この際同時に、ブロック2用ブ
ロック選択回路のヒューズf2 を切断しておく。
【0037】テストモードの場合、すなわち、TST=
Hの場合においては、V5 =V6 =Lとなり、V3 、V
4 のL/HにかかわらずV7 =H、V8 =Hとなる。ま
た、V10=LとなるのでV11=Hとなり、V12=Hより
RDE=Hなので、V13=V14=Hとなる。したがっ
て、V15〜V30=Hとなる。ところが、前述したよう
に、ヒューズf2 を切断されたブロック2用ブロック選
択回路はテストモードにおいて、TST=Hの信号が入
力されると、非選択の信号Lが出力される。すなわち、
B =Lとなり、これが2ブロック用NANDゲートに
入力されるため、ブロック2のみ非選択となり、一括書
き込み/一括消去の電圧が印加されない。
【0038】以上のように、不良ブロックに対応したブ
ロック選択回路のヒューズを切断すれば、テストモード
において、不良ブロックへの全ブロック一括書き込み/
一括消去の高電圧の印加を禁止することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
全ブロックへの一括書き込み/一括消去モードにおいて
冗長ブロックに切り替えた不良ブロックが非選択となる
構成のブロック選択回路を備えたので、不良ブロックが
冗長ブロックに切り替えてあれば、テストモード使用時
に昇圧回路で昇圧した全ブロック一括書き込み/一括消
去の高電圧が不良ブロックからの電流の漏洩によって降
下することを防止し、全ブロック一括書き込み/一括消
去の高電圧を印加して寿命試験を行うことができ、その
他の全モードにおいても完全な良品のNAND形E2
ROMとして使用することができる。
【0040】ブロック選択回路は、ヒューズを切断され
た状態で一括書き込み/一括消去の信号が入力されると
「非選択」の信号を出力する構成としたので、冗長ブロ
ックに切り替えた不良ブロックには一括書き込み/一括
消去の電圧が印加されることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブロック選択回路を備えたNAN
D形E2 PROMの一実施例の回路図。
【図2】本発明に係るブロック選択回路の基本構成単位
の回路図。
【図3】E2 PROMのメモリセルの断面図。
【図4】従来のNAND形E2 PROMの回路図。
【符号の説明】
1 ソース 2 ドレイン 3 制御ゲート 4 浮遊ゲート 5 チャネル 6 酸化膜 6a トンネル酸化膜 7 シリコン基板 F、fa 〜fh 、f1 〜f6 ヒューズ V1 〜V36 各点における信号電位(HまたはL) ND1〜6、41〜46 NANDゲート INV1、INV10、INV30 インバータ INV20 CMOSインバータ Q10 MOS FET BSC1〜6 インバータINV1と組み合わせてブロ
ック選択回路となる回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ複数のメモリセルから構成された
    複数のブロックと、 前記複数のブロック中に発見された不良ブロックと切り
    替えるために設けられた少なくとも1個の冗長ブロック
    と、 前記不良ブロックを前記冗長ブロックへ切り替える切替
    手段と、 前記複数のブロックのうち、前記切替手段により前記冗
    長ブロックへ切り替えられていないブロックに対して
    は、常に「選択」の信号を出力し、前記冗長ブロックへ
    切り替えられた前記不良ブロックに対しては、テストモ
    ードの全ブロック一括書き込み/一括消去の入力信号に
    対して「非選択」の信号を出力し、前記テストモードの
    全ブロック一括書き込み/一括消去以外の入力信号に対
    して「選択」の信号を出力するブロック選択回路とを備
    えた半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】前記ブロック選択回路は、複数個の論理ゲ
    ートを含む第一の信号伝搬経路と、前記複数個の論理ゲ
    ートを通過した信号を入力信号に応じて反転させる信号
    反転手段と、前記第一の信号伝搬経路と前記信号反転手
    段との間の第二の信号伝搬経路を前記切替手段による切
    り替えに対応して遮断する信号伝搬経路遮断手段とから
    構成され、前記各ブロックに対応してそれぞれ設けられ
    たことを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】前記ブロック選択回路は、直列に接続され
    た複数個のインバータからなる前記第一の信号伝搬経路
    と、前記複数個のインバータを通過した信号の発生点と
    所定の電位点とを前記信号伝搬経路遮断手段を介して接
    続することにより前記複数個のインバータを通過した信
    号を反転させるMOS FETからなる前記信号反転手
    段とから構成されたことを特徴とする請求項2に記載の
    半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】前記信号伝搬経路遮断手段は、ヒューズで
    あることを特徴とする請求項3に記載の半導体記憶装
    置。
  5. 【請求項5】前記信号伝搬経路遮断手段は、PROMで
    あることを特徴とする請求項3に記載の半導体記憶装
    置。
JP24028994A 1994-10-04 1994-10-04 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3263259B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24028994A JP3263259B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 半導体記憶装置
KR1019950033643A KR0184086B1 (ko) 1994-10-04 1995-10-02 반도체 기억장치
US08/539,237 US5689463A (en) 1994-10-04 1995-10-04 Semiconductor memory device
MYPI95002961A MY117283A (en) 1994-10-04 1995-10-04 Semiconductor memory device
EP95115639A EP0708451B1 (en) 1994-10-04 1995-10-04 Semiconductor memory device
DE69525583T DE69525583T2 (de) 1994-10-04 1995-10-04 Halbleiterspeicheranordnung
CN95118648A CN1112707C (zh) 1994-10-04 1995-10-04 半导体存储器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24028994A JP3263259B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08106796A true JPH08106796A (ja) 1996-04-23
JP3263259B2 JP3263259B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=17057272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24028994A Expired - Fee Related JP3263259B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 半導体記憶装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5689463A (ja)
EP (1) EP0708451B1 (ja)
JP (1) JP3263259B2 (ja)
KR (1) KR0184086B1 (ja)
CN (1) CN1112707C (ja)
DE (1) DE69525583T2 (ja)
MY (1) MY117283A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170389A (ja) * 2000-06-30 2002-06-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその動作方法
US6771555B2 (en) * 2001-12-08 2004-08-03 Hynix Semiconductor, Inc. Row access information transfer device using internal wiring of a memory cell array
WO2006067853A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Spansion Llc 記憶装置のバイアス印加方法、および記憶装置
JP2006202467A (ja) * 2005-01-17 2006-08-03 Samsung Electronics Co Ltd 欠陥ページバッファーからのデータ伝送が遮断されるワイヤードオア構造の不揮発性半導体メモリ装置
US7184334B2 (en) 2004-02-06 2007-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and method of testing semiconductor memory device
JP2008034101A (ja) * 2007-10-22 2008-02-14 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7894259B2 (en) 2000-09-28 2011-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device with first and second write sequences controlled by a command or an address

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039400B2 (ja) * 1996-11-21 2000-05-08 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置におけるブロック消去のテスト方法
US5831917A (en) * 1997-06-30 1998-11-03 Vollrath; Joerg Techniques for reducing redundant element fuses in a dynamic random access memory array
US5867433A (en) * 1997-07-11 1999-02-02 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor memory with a novel column decoder for selecting a redundant array
US5886940A (en) * 1997-08-21 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Self-protected circuit for non-selected programmable elements during programming
US5856950A (en) 1997-08-22 1999-01-05 Micron Technology, Inc. Cancellation of redundant elements with a cancel bank
JP4413306B2 (ja) 1999-03-23 2010-02-10 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7336536B2 (en) * 2004-06-25 2008-02-26 Micron Technology, Inc. Handling defective memory blocks of NAND memory devices
KR100666171B1 (ko) * 2005-01-10 2007-01-09 삼성전자주식회사 로드 프리 타입의 와이어드 오어 구조를 가지는 불휘발성반도체 메모리 장치와, 이에 대한 구동방법
US7915916B2 (en) * 2006-06-01 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Antifuse programming circuit with snapback select transistor
KR100769772B1 (ko) * 2006-09-29 2007-10-23 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 장치 및 이를 이용한 소거 방법
WO2009060495A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Fujitsu Limited 半導体記憶装置およびその制御方法
JP2009146495A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Toshiba Corp Nand型フラッシュメモリ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0411626B1 (en) * 1989-08-04 1995-10-25 Fujitsu Limited Semiconductor memory device having a redundancy
US5430678A (en) * 1990-10-02 1995-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory having redundant cells
JP3019869B2 (ja) * 1990-10-16 2000-03-13 富士通株式会社 半導体メモリ
US5295102A (en) * 1992-01-31 1994-03-15 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with improved redundant sense amplifier control
JP2869260B2 (ja) * 1992-08-25 1999-03-10 シャープ株式会社 半導体記憶装置
US5428621A (en) * 1992-09-21 1995-06-27 Sundisk Corporation Latent defect handling in EEPROM devices
US5452251A (en) * 1992-12-03 1995-09-19 Fujitsu Limited Semiconductor memory device for selecting and deselecting blocks of word lines

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170389A (ja) * 2000-06-30 2002-06-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその動作方法
US7894259B2 (en) 2000-09-28 2011-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device with first and second write sequences controlled by a command or an address
US8189389B2 (en) 2000-09-28 2012-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device with a voltage setting circuit for a step-up shift test
US8885408B2 (en) 2000-09-28 2014-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device for rendering the same in a busy state after inputting data therein
US6771555B2 (en) * 2001-12-08 2004-08-03 Hynix Semiconductor, Inc. Row access information transfer device using internal wiring of a memory cell array
US7184334B2 (en) 2004-02-06 2007-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and method of testing semiconductor memory device
WO2006067853A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Spansion Llc 記憶装置のバイアス印加方法、および記憶装置
US7239548B2 (en) 2004-12-24 2007-07-03 Spansion Llc Method and apparatus for applying bias to a storage device
EP1830366A1 (en) * 2004-12-24 2007-09-05 Spansion Japan Limited Bias application method of storage and storage
EP1830366A4 (en) * 2004-12-24 2009-11-11 Spansion Japan Ltd STORAGE AND STORAGE POLARIZATION APPLICATION METHOD
JP2006202467A (ja) * 2005-01-17 2006-08-03 Samsung Electronics Co Ltd 欠陥ページバッファーからのデータ伝送が遮断されるワイヤードオア構造の不揮発性半導体メモリ装置
JP2008034101A (ja) * 2007-10-22 2008-02-14 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69525583T2 (de) 2002-10-10
KR960015957A (ko) 1996-05-22
EP0708451B1 (en) 2002-02-27
JP3263259B2 (ja) 2002-03-04
MY117283A (en) 2004-06-30
DE69525583D1 (de) 2002-04-04
US5689463A (en) 1997-11-18
KR0184086B1 (ko) 1999-04-15
CN1112707C (zh) 2003-06-25
EP0708451A1 (en) 1996-04-24
CN1129338A (zh) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263259B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH03157897A (ja) 半導体記憶装置の冗長回路
US5140554A (en) Integrated circuit fuse-link tester and test method
US4672240A (en) Programmable redundancy circuit
KR950014802B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 장치
US4441170A (en) Memory redundancy apparatus for single chip memories
US4556975A (en) Programmable redundancy circuit
JP2002197883A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US4860256A (en) Integrated circuit provided with switching elements for changeover to redundancy elements in a memory
JPH0358399A (ja) 半導体記憶装置
JP2785936B2 (ja) 冗長回路のテスト方法
JPH02141999A (ja) 半導体記憶装置
US20050007843A1 (en) Redundancy circuit in semiconductor memory device having a multiblock structure
EP1320105B1 (en) Semiconductor memory device
KR100502130B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그 설정 방법
US5481498A (en) Redundancy circuit for semiconductor memory device
KR960002011B1 (ko) 반도체 메모리 장치용 용장 회로
JP2970750B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0773686A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその試験方法
KR950000342B1 (ko) 여분 셀 어레이를 갖는 소거 가능 프로그래머블 리드온리 메모리, 및 이 메모리의 스트레스 시험방법
JPH11162199A (ja) 半導体記憶装置
KR100284904B1 (ko) 불 휘발성 반도체 메모리 장치 및 그 장치의 무효 메모리 블록데이블 세팅 방법
KR100191775B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 리페어 정보 저장 및 검출 회로
JPH05151796A (ja) 半導体記憶装置
KR940012401A (ko) 일괄소거형 비휘발성 반도체기억장치 및 그 시험방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees