JPH0810542Y2 - ウエビング巻取装置 - Google Patents

ウエビング巻取装置

Info

Publication number
JPH0810542Y2
JPH0810542Y2 JP3637390U JP3637390U JPH0810542Y2 JP H0810542 Y2 JPH0810542 Y2 JP H0810542Y2 JP 3637390 U JP3637390 U JP 3637390U JP 3637390 U JP3637390 U JP 3637390U JP H0810542 Y2 JPH0810542 Y2 JP H0810542Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
shaft
lock
rotation
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3637390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03126747U (ja
Inventor
輝彦 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP3637390U priority Critical patent/JPH0810542Y2/ja
Publication of JPH03126747U publication Critical patent/JPH03126747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810542Y2 publication Critical patent/JPH0810542Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はウエビングの急激な引き出しで、ロツク手段
を作動させて巻取軸のウエビング引出方向回転を瞬時に
停止させることができるウエビング巻取装置に関する。
[従来の技術] 車両に装備されるウエビング巻取装置には、ウエビン
グの急激な引出しに応じてロツク輪に回転遅れを生じさ
せ、巻取軸とロツク輪との相対回転によりロツク手段を
作動させて巻取軸のウエビング引出方向回転を停止させ
て、ウエビングの引き出しを瞬時に阻止するものがある
(WSIRと称される)。
このタイプのウエビング巻取装置においてはロツク手
段の作動を解除する場合、巻取軸を若干量ウエビング巻
取方向へ回転させることによりロツク手段の作動を解除
するようになっている。
ところで、乗員がウエビングの装着を解除する場合、
巻取軸は付勢手段よりウエビング巻取方向へ付勢されて
いるため、乗員がウエビングを手放すとウエビングが急
激に巻き取られることがある。このような状態でウエビ
ングの巻き取りが終了すると巻取軸の回転が急激に停止
し、ウエビングを急激に引き出した場合と同じ状態にな
り、ロツク手段が作動する場合がある。
そこで、この不具合を解消するウエビング巻取装置が
提案されている(実開昭62-95058号)。
第7図に基づいてこのタイプのウエビング巻取装置を
説明する。
ウエビング102を巻き取る巻取軸104の一端部104Aには
ロツク輪106が軸支されている。このロツク輪106にはフ
レーム108に固着された内歯ギヤホイル110と噛み合うこ
とにより巻取軸104の回転を停止させる一対のロツクプ
レート112が配設されている。また、巻取軸104の一端部
104Aには巻取軸104と一体となって回転するロータ114が
連結されている。このロータ114にはカム116のボス部11
6Aが嵌入されており、カム116はロータ114との摩擦力に
より回転可能となっている。このカム116はカバー体118
に設けられたフリクシヨンスプリング120によってロー
タ114との摩擦力より強い力で挟持されている。
前記ロツク輪106とロータ114との間にはねじりコイル
ばね122が配設され、ねじりコイルばね122はロツク輪10
6をウエビング引出方向(第7図矢印B方向)に付勢し
ている。
また、前記ロツク輪106には突起部124が形成され、こ
の突起部124にはロータ114のピン114Aに軸支されるポー
ル126が当接可能とされている。
上記構成のウエビング巻取装置において、ウエビング
巻取時は巻取軸104がウエビング引出方向(第7図矢印
B方向)に回転すると、ロータ114も一体となって回転
する。この場合、ロータ114の回転力をカム116へ所定摩
擦力を介して伝達しているが、カム116はフリクシヨン
スプリング120に挟持されているため回転されない。
従って、ポール126の一端部126Aがカム116の切欠面11
6Bと当接してポール126はピン114Aを中心として矢印C
方向に回転される。これによりポール126がロツク輪106
の突起部124と係合しロツク輪106と巻取軸104との相対
回転を阻止する。
この結果、ウエビング全巻取時においては巻取軸104
はロツクプレート112によりロツクされないためウエビ
ング102を容易に引き出すことができる。
ところで、ウエビング装着時において乗員の姿勢変化
に対応して引き出されたウエビング102が巻き取られる
場合においても前述の作用と同様にロツク輪106と巻取
軸104とは相対回転阻止状態とされる。
従って、この時に車両が急減速状態になると巻取軸10
4とロツク輪106とは相対回転可能状態となっていないた
め、乗員の急激な移動によって巻取軸104とロツク輪106
とが相対回転可能状態となるまでの間ウエビング102は
引き出されるので、巻取軸104の引出しを停止する迄の
時間が長くなる。このウエビングの引出し停止迄の時間
を短くするにはカム116やポール126の寸法精度を向上さ
せる必要があり、コストアツプの原因となる。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記事実を考慮し、ウエビングの全巻取状態
からウエビングを容易に引き出せ、しかも通常のウエビ
ング装着状態では車両急減速時に瞬時にウエビングの引
き出しを阻止するウエビング巻取装置を提供することが
目的である。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、乗員に装着されるウエビングと、前記ウエ
ビングを巻き取る巻取軸と、前記巻取軸に軸支されるロ
ック輪と、前記巻取軸に連結され一体に回転する回転体
と、一端が前記ロック輪に係止され他端が前記回転体に
保持され、付勢トルクの大きさによってロック輪を前記
巻取軸と一体に回転させ、あるいはロック輪に回転遅れ
を生じさせるねじりコイルばねと、前記ロック輪の回転
遅れによって前記巻取軸をロックするロック手段と、前
記巻取軸が前記ウエビングを所定量巻き取ったとき前記
回転体の回転を阻止し前記ねじりコイルばねの付勢トル
クを増大させる回転阻止手段と、を有することを特徴と
ししている。
また、前記ロック輪の外周に形成されたラチェットギ
アと、車両の急減速を感知するセンサと、前記センサの
作動によって前記ラチェットギアと噛み合い前記ロック
輪に回転遅れを生じさせるポールと、を有することを特
徴としている。
本考案では、ウエビングの巻き取り量が所定以上、す
なわち、全巻き状態のとき、回転阻止手段によって回転
体の回転が阻止される。
このため、巻取軸の回転によって、回転体に他端が保
持されたねじりコイルばねの付勢トルクが増大し、ロッ
ク輪は巻取軸と一体に回転する。従って、ロック手段
は、巻取軸をロックしないので、全巻き状態のウエビン
グを容易に引き出すことができる。
次に、ウエビングの装着時に、車両が急減速に至る
と、巻取軸は急に回転するので、ロック輪に回転遅れが
生じる。このロック輪の回転遅れによって、ロック手段
が機能し、巻取軸をロックする。これによって、ウエビ
ングの引き出しが瞬時に停止される。
また、車両の急減速をセンサで感知し、ポールを駆動
して、ロック輪の外周に形成されたラチェットギアと噛
み合わせて、ロック輪に回転遅れを生じさせる機構を併
設してもよい。
[実施例] 第1図には本考案に係るウエビング巻取装置の実施例
が分解斜視図で示されている。
フレーム10には基部の両側部から一対の脚部12、14が
互い平行に延びている。これらの脚部12、14には巻取軸
20が軸支されており、この巻取軸20には乗員に装着され
るウエビング23の一端部が係止されている。
巻取軸20の長手方向一端部は脚部12の外側へ突出し、
この突出部にはぜんまいばね27の内端部が係止されてい
る。ぜんまいばね27の外端部は、脚部12に固着されてぜ
んまいばね27を収容するばねカバー29へ係止されてお
り、これにより巻取軸20はぜんまいばね27の付勢力でウ
エビング巻取方向(第1図矢印A方向)へ付勢回転され
てウエビング23を層状に巻き取るようになっている。
巻取軸20の他端部は脚部14の外側へ突出し、この突出
部には二股部20Aが形成されている。二股部20Aの回りに
は第2図及び第3図にも示される如くロツク手段の一部
を構成するロツクプレート24、25が配置されている。こ
れらのロツクプレート24、25はそれぞれ中央部に略U字
形の切欠凹部26が形成された略C字状とされており、こ
の切欠凹部26内へ二股部20Aが位置している。この切欠
凹部26は第2図に示される如く、幅寸法(第2図上下方
向長さ)が二股部20Aの幅寸法(第2図上下方向長さ)
より若干大きく形成されており、ロツクプレート24、25
が巻取軸20に対して所定角度だけ相対回転可能となって
いる。
これらのロツクプレート24、25の一端部にはそれぞれ
爪部28、30が形成されており、脚部14へ固着されてロツ
クプレート24、25と共にロツク手段を構成する内歯ギヤ
ホイル32のロツク歯と対向している。
さらに、ロツクプレート24、25にはそれぞれ一対のピ
ン34、36が突設されており、ロツク輪38へ形成された長
孔40内へ挿入されている。このロツク輪38は巻取軸20の
軸心部から突出される小径軸部20Bへ軸支されて巻取軸2
0と相対回転可能となっている。このロツク輪38の反脚
部14側の面にはピン38Dが軸方向へ突設されている。
前記ロツク輪38の脚部14と反対側方向にはロータ70が
配設されている。ロータ70の軸心部にはキー溝が形成さ
れた円孔70Aが形成され、この円孔70Aには前記小径軸部
20Bが挿入されている。これによりロータ70は巻取軸20
と一体回転されるようになっている。ロータ70の脚部14
方向側の面にはピン70Bが軸方向へ突設されている。
前記ロータ70の脚部14と反対側方向には平歯車で形成
された回転体としてのストツパギヤ41が前記巻取軸20の
小径軸部20Bに軸支されている。第6図に示すように、
このストツパギヤ41の脚部14側の面には円形状の凹部41
Aが形成されている。凹部41Aには半径方向に向かって凹
部41Aを拡大する突出溝41Bが形成されている。
第1図に示す如く、ロータ70と前記ロツク輪38との間
には弾性体としてのねじりコイルばね43が配設されてい
る。第4図に示される如く前記ねじりコイルばね43の一
端部43Aはロツク輪38のピン38Dに、他端部43Bはロータ7
0のピン70Bにそれぞれ係止されている。また、ねじりコ
イルばね43の他端部43Bはストツパギヤ41の突出溝41Bに
入り込んでいる。これによりロツク輪38はねじりコイル
ばね43の付勢力によりウエビング引出方向(矢印B方
向)に付勢回転されている。従って、ロツク輪38はねじ
りコイルばね43の付勢力で第2図に示すようにロツクプ
レート24、25のピン34、36を長孔40の一端部へ収容して
爪部28、30を内歯ギヤホイル32と離間させている。
前記ストツパギヤ41の脚部14と反対側方向にはカムプ
レート42が配設され、カムプレート42は巻取軸20の小径
軸部20Bに軸支されている。このカムプレート42の外周
面には外周方向に一定長さを有する突起片44が半径方向
に向かって突設されている。このカムプレート42の脚部
14と反対側の面には凹部46が形成され、凹部46の内周面
には内歯46Aが形成されている。このカムプレート42の
軸心部には円孔48が形成され、ピニオン50のボス部50A
が挿入されている。このボス部50Aは前記巻取軸20の小
径軸部20Bに連結されている。
前記カムプレート42の凹部46にはピン52が軸方向に突
設されて平歯車54を軸支している。この平歯車54は前記
ピニオン50と内歯46Aとにそれぞれ噛み合っている。こ
のためカムプレート42は巻取軸20と同一方向に回転され
ると共に巻取軸20の回転が減速して伝達されるようにな
っている。従って、ウエビング装着状態時のようにウエ
ビング23が大量に引き出されている状態から巻取軸20が
ウエビング巻取方向に回転してウエビング23が全巻取状
態となる迄に突起片44は第4図に示す位置から反時計回
り方向に第5図に示す位置迄移動するにすぎない。
前記フレーム10の脚部14には支持ピン56が突設されて
いる。この支持ピン56には回転体阻止手段としてのスト
ツパアーム60が軸支されている。このストツパアーム60
は第4図及び第5図に示すように略く字形状に形成され
ており、く字形状の一方の突出部60Aの先端部には前記
ストツパギヤ41と係合する爪部60Bが形成されている。
第1図に示すようにストツパアーム60のく字状の他方
の突出部60Cは反脚部14方向に延設されて、第5図に示
すように前記カムプレート42の突起片44と当接できるよ
うになっている。この他方の突出部60Cの先端部は略半
円形状に形成されており突起片44が当接押圧するとスト
ツパアーム60を第4図及び第5図反時計方向(矢印C方
向)に揺動させるようになっている。
前記脚部14とストツパアーム60の間にはリターンばね
64が前記支持ピン56に外嵌されて配設されている。リタ
ーンばね64の一端部は脚部14に、他端部はストツパアー
ム60にそれぞれ係止されてストツパアーム60の爪部60B
をストツパギヤ41と離間させる方向(第1図矢印C方
向)に付勢している。
次に本実施例の作用を説明する。
上記のように構成される本実施例のウエビング巻取装
置では、フレーム10がボルトを介して車体に取り付けら
れる。この巻取装置がウエビング連続式とされた3点式
シートベルト装置に用いられる場合には、巻取軸20から
引き出されたウエビング23は端部がアンカ部材を介して
車体へ係止され、中間部が車体に係止されたスリツプジ
ヨイントで折り返され、さらに前記アンカ部材とスリツ
プジヨイントとの中間部にタングプレートが長手方向へ
摺動可能に取り付けられる。そして、シートに着座した
乗員がウエビング23を巻取軸20から引き出して前記タン
グプレートを車体へ取り付けられたバツクル装置に係合
させることで、乗員はウエビング装着状態となる。
乗員が降車する場合には、まずタングプレートとバツ
クル装置との係合を解除する。これにより、ぜんまいば
ね27の付勢力で巻取軸20はウエビング巻取方向に回転し
て、ウエビング23は巻取軸20に巻き取られる。この巻取
軸20のウエビング巻取方向の回転と共にストツパギヤ41
及びピニオン50もウエビング巻取方向に回転する。ピニ
オン50の回転により平歯車54を介してカムプレート42は
低速でウエビング巻取方向に回転する。
そして、ウエビング23が全巻取状態近くになると、第
5図に示すようにカムプレート42の突起片44がストツパ
アーム60の他方の突出部60Cに当接する。このため、ス
トツパアーム60はリターンばね64の付勢力に抗して第5
図反時計回り方向(第5図矢印D方向)に揺動される。
これにより、ストツパアーム60の爪部60Bがストツパギ
ヤ41と噛み合ってストツパギヤ41の回転を停止させる。
さらに、ウエビング23が巻き取られるとねじりコイルば
ね43の他端部43Bはストツパギヤ41の突出溝41Bにより移
動を規制されているためロツク輪38のピン38Dがねじり
コイルばね43の一端部43Aを押圧するとねじりコイルば
ね43の付勢トルクが大きくなりウエビング23の全格納時
の慣性によるロツク輪38の回転を阻止する。
従って、巻取軸20とロツク輪38とは相対回転しない。
この結果、ロツクプレート24、25は内歯ギヤホイル32と
噛み合わない。従って、ウエビング23の全巻取状態から
ウエビング23を装着する場合にウエビング23を引張るだ
けでウエビング23を容易に引き出すことができる。
乗員がウエビング23を装着するため、ウエビング23を
引き出すと巻取軸20及びピニオン50はウエビング引出方
向に回転する。このため、平歯車54を介してカムプレー
ト42もウエビング引出方向に回転することにより、カム
プレート42の突起片44とストツパアーム60の他方の突出
部60Cとが離間する。従って、ストツパアーム60はリタ
ーンばね64の付勢力により第5図時計回り方向に付勢さ
れる。この結果、第4図に示す如く、ストツパアーム60
の爪部60Bはストツパギヤ41との噛み合いが解除され
る。この結果、ストツパギヤ41はストツパアーム60によ
り規制が解除されるロツク輪38と巻取軸20とは相対回転
可能となる。
このようにして引き出されたウエビング23を装着して
いる場合に車両が急減速状態に陥ると、ウエビング23の
急激な引き出しでロツク輪38と巻取軸20との間に相対回
転が生じる。この相対回転により巻取軸20と共に回転す
るロツクプレート24、25は第3図に示されるようにピン
34、36がロツク輪38の長孔40によって案内されて、爪部
28、30は内歯ギヤホイル32と噛み合い巻取軸20のウエビ
ング引出方向回転が阻止される。
この結果、乗員はウエビング23により確実に拘束され
る。しかも、乗員のウエビング装着時において既にロツ
ク輪38と巻取軸20とは相対回転可能状態となっているた
め、ウエビング23の引き出しを瞬時に阻止できる。
なお、本実施例に車両の急減速を感知する加速度セン
サを設け加速度センサの作動により図示しないポールが
前記ロツク輪38のラチエツト歯38Aに係止してロツク輪3
8を巻取軸20に対して回転遅れが生じるようにする機構
を併設してもよいことは勿論である。
[考案の効果] 以上説明した如く本考案では、ウエビングの全巻取時
にのみロツク輪と巻取軸との相対回転を阻止するように
したので、ウエビングの全巻取時から容易にウエビング
を引き出せ、車両通常走行中のウエビング巻取時に車両
が急減速した場合に瞬時にウエビングの引き出しを阻止
できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すウエビング巻取装置の分
解斜視図、第2図はロツクプレートと内歯ギヤホイルと
が噛み合っていない状態の第1図II-II線矢視図、第3
図はロツクプレートと内歯ギヤホイルとが噛み合ってい
る状態の第1図II-II線矢視図、第4図及び第5図はカ
ムプレートとアツパアームとの作動状態を示す第1図IV
-IV線方向からみたストツパギヤ、カムプレート及びス
トツパアームの概略図、第6図はストツパギヤの第1図
VI-VI線矢視図、第7図は従来のウエビング巻取装置を
示す分解斜視図である。 20……巻取軸、23……ウエビング、24……ロツクプレー
ト(ロツク手段)、25……ロツクプレート(ロツク手
段)、32……内歯ギヤホイル(ロツク手段)、38……ロ
ツク輪、41……ストツパギヤ(回転体)、42……カムプ
レート(カム手段)、43……ねじりコイルばね(弾性
体)、60……ストツパアーム(回転体阻止手段)。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗員に装着されるウエビングと、前記ウエ
    ビングを巻き取る巻取軸と、前記巻取軸に軸支されるロ
    ック輪と、前記巻取軸に連結され一体に回転する回転体
    と、一端が前記ロック輪に係止され他端が前記回転体に
    保持され、付勢トルクの大きさによってロック輪を前記
    巻取軸と一体に回転させ、あるいはロック輪に回転遅れ
    を生じさせるねじりコイルばねと、前記ロック輪の回転
    遅れによって前記巻取軸をロックするロック手段と、前
    記巻取軸が前記ウエビングを所定量巻き取ったとき前記
    回転体の回転を阻止し前記ねじりコイルばねの付勢トル
    クを増大させる回転阻止手段と、を有することを特徴と
    するウエビング巻取装置。
  2. 【請求項2】前記ロック輪の外周に形成されたラチェッ
    トギアと、車両の急減速を感知するセンサと、前記セン
    サの作動によって前記ラチェットギアと噛み合い前記ロ
    ック輪に回転遅れを生じさせるポールと、を有すること
    を特徴とする請求項1に記載のウエビング巻取装置。
JP3637390U 1990-04-04 1990-04-04 ウエビング巻取装置 Expired - Lifetime JPH0810542Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3637390U JPH0810542Y2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 ウエビング巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3637390U JPH0810542Y2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 ウエビング巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126747U JPH03126747U (ja) 1991-12-20
JPH0810542Y2 true JPH0810542Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31542549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3637390U Expired - Lifetime JPH0810542Y2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 ウエビング巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810542Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03126747U (ja) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732293Y2 (ja) ウエビング巻取装置
US4809926A (en) Webbing retractor
JPH0545582Y2 (ja)
JPH0810542Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH0535894Y2 (ja)
JPH0347007Y2 (ja)
JPH0736851Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH09150712A (ja) ウエビング巻取装置
JPH0241095Y2 (ja)
JPH043893Y2 (ja)
JP2842988B2 (ja) ウエビング巻取装置用ロック機構
JPH0637022U (ja) ウエビング巻取装置
JPH0344608Y2 (ja)
JPH086638Y2 (ja) プリロード装置
JPH034599Y2 (ja)
JPH0723320Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH085878Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH061496Y2 (ja) ウエビング巻取装置用ロツク機構
JPH035488Y2 (ja)
JPH0241096Y2 (ja)
JPH0234122Y2 (ja)
JPH051486Y2 (ja)
JPH03112750A (ja) シートベルトリトラクタ
JPH0423083Y2 (ja)
JPH0657523B2 (ja) ウエビング巻取装置