JPH08102447A - 半導体熱処理用の石英ガラス治具とその製造方法 - Google Patents

半導体熱処理用の石英ガラス治具とその製造方法

Info

Publication number
JPH08102447A
JPH08102447A JP25982994A JP25982994A JPH08102447A JP H08102447 A JPH08102447 A JP H08102447A JP 25982994 A JP25982994 A JP 25982994A JP 25982994 A JP25982994 A JP 25982994A JP H08102447 A JPH08102447 A JP H08102447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
heat treatment
tube
jig
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25982994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473715B2 (ja
Inventor
Toshiaki Takaku
敏明 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP25982994A priority Critical patent/JP3473715B2/ja
Priority to US08/531,023 priority patent/US6425168B1/en
Priority to DE69510421T priority patent/DE69510421T2/de
Priority to EP95306554A priority patent/EP0704891B1/en
Publication of JPH08102447A publication Critical patent/JPH08102447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473715B2 publication Critical patent/JP3473715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • H01L21/67306Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements characterized by a material, a roughness, a coating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、前記薄膜と石英ガラス治具との間
の熱膨張率差に起因して生じる各種不具合を、例えばひ
び割れや破壊のない反応管、パーティクルの発生のない
ウエーハボートを提供することにある。 【構成】 本発明は熱CVD装置に用いられる石英ガラ
ス治具に適用されるもので、その特徴とするところは、
該治具を透明石英ガラス材で形成するとともに、その熱
処理空間と対面する部位、またはウエーハと接触する部
位をサンドブラスト処理を施したことにある。ここで透
明石英ガラス材に限定した理由は、透明石英ガラスの場
合、気泡入り若しくは不透明石英ガラスに比較して表面
硬度が均一化しており、サンドブラスト処理により所期
の表面粗さが効果的に得られ、これにより該処理により
前記CVD膜との間に発生する応力により生じる欠点を
有効に阻止し得る為である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CVD装置や熱拡散装
置等の半導体熱処理装置に用いられる石英ガラス製反応
管(以下、反応管とする)や石英ガラス製ウエーハボー
ト(以下、ウエーハボートとする)等の石英ガラス治具
に係り、特に熱CVD装置に使用される反応管やウエー
ハボート等の石英ガラス治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より活性化された空間における化学
反応を利用してウエーハ上に薄膜を生成するCVD装置
は周知であり、活性エネルギーとして熱を用いる熱CV
D装置、プラズマを用いるプラズマCVD装置、紫外光
若しくはレーザを用いる光CVD装置があるが、例えば
熱CVD装置は揮発性の金属ハロゲン化物や金属の有機
化合物などの高温での気相化学反応(熱分解、水素還
元、酸化、置換反応)によってウエーハ上にSi等の半
導体、高融点金属等のエピタキシャル成長、酸化物や窒
化物などによる絶縁膜や保護膜の作成を行っている。
【0003】そしてかかるCVD装置に使用する反応管
やウエーハボート等の治具は、化学的安定性と耐熱性の
要請から一般に石英ガラスを用いて構成されているが、
この石英ガラス治具の内壁面、若しくは表面は気相成長
空間と対面して配置されているために、前記気相成長時
にウエーハ表面とともに、薄膜が治具表面に付着してし
まう。
【0004】ところで、熱CVD法によってSi薄膜を
形成しようとするSiH4の熱分解の為に必要とされる
気相化学反応温度は500〜1100℃、又SiCl4
の還元の為に必要とされる気相化学反応温度はmax1
200℃である為に、又前記Si膜と反応管を構成する
石英ガラスとは熱膨張率が1桁以上も違う為に、CVD
膜が薄い場合は両者の熱応力差に起因する応力により薄
膜剥離が生じたり、又CVD膜が厚膜化し、石英ガラス
に加わる応力が一層大になると前記反応管が破壊してし
まう恐れがある。これはCVD装置のみならず、熱処理
空間が1100℃前後の高温で曝される拡散炉の場合も
同様であるが、特に薄膜が付着するCVD装置の場合に
顕著である。
【0005】一方、前記反応管内に配設され、ウエーハ
を所定位置に積層配置するウエーハボートの場合、ウエ
ーハの周線とウエーハボートは、面または線接触の状態
にあるために、前記両者間の熱膨張率差に伴う摺動によ
り、ウエーハのボート接触部にボート接触痕(欠け)を
発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来技
術の欠点に鑑み、前記薄膜と石英ガラス治具との間の熱
膨張率差に起因して生じる各種不具合を解消し得る半導
体熱処理装置、特にCVD装置に使用する石英ガラス治
具及びその製造方法を提供することを目的とする。本発
明の他の目的は反応管内壁に薄膜が付着した場合におい
ても反応管のひび割れや破壊の生じることのないCVD
装置に使用する反応管を提供することにある。又、本発
明の他の目的はウエーハにボート接触痕(欠け)の発生
のないCVD装置に使用するウエーハボートを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明は、半導体熱処理装
置、特にCVD装置に用いられる石英ガラス治具に適用
されるもので、その特徴とするところは、該治具を透明
石英ガラス材で形成するとともに、その熱処理空間と対
面する部位にサンドブラスト処理を施すことである。こ
こで治具の材質を透明石英ガラスに限定した理由は、透
明石英ガラスの場合、気泡入り、若しくは不透明石英ガ
ラスに比較して表面硬度が均一化しており、サンドブラ
スト処理により所期の表面粗さが効果的に得られ、その
結果、前記CVD膜との間に発生する応力により生じる
欠点を有効に阻止し得る為である。
【0008】そして本発明は、具体的には図1における
熱CVD装置に用いられる反応管10の場合には、該反
応管10の反応空間と対面する内壁面10aのうち、少
なくともヒータ2により加熱される部位をサンドブラス
ト処理を施すのがよく、又図2における熱CVD装置に
用いられるウエーハボート20の場合には、該ウエーハ
ボート20の少なくともウエーハ30と接触する部位を
サンドブラスト処理を施すのがよい。
【0009】そして前記サンドブラスト処理を施した後
の、その中心線平均粗さ(Ra)は1〜20μm、好ま
しくはRa:2〜10μm、より好ましくはRa:3〜
5μm、更に好ましくはRa:3〜5μmで、その最大
高さ(Rmax)を略10〜30μmに設定するのがよ
い。
【0010】前記サンドブラストに用いるブラスト粒
は、治具を構成する石英ガラスより硬質で且つ汚染源と
ならない粉粒、例えば水晶粉若しくはSiC粉をを使用
し、その粒度分布の巾を100〜400μm(90%)
に設定するのがよい。
【0011】
【作用】かかる発明の作用を図3に基づいて説明する。
例えば熱CVD法により、ポリシリコン薄膜40が反応
管10の内壁面10aに付着した場合を図3(a)に基
づいて考えると、Siの線膨張率は4.7〜4.9×1
-6/℃、SiO2の線膨張率は5.5×10-7/℃で
あるために、例えばCVD成長において、550〜70
0℃の反応温度から20℃の常温に低下した場合、ポリ
シリコン薄膜40は熱収縮が生じるが、石英については
ほとんど生じず、従ってポリシリコン薄膜40は石英ガ
ラス10に対し押す方向の圧縮応力Aを発生させ、一方
石英ガラス10はポリシリコン薄膜40に対し引っ張る
方向の引っ張り応力Bを発生させる。
【0012】従ってポリシリコン薄膜40が石英ガラス
10に付与される熱応力Aは下記の式から求められる。 A=E(α1−α2)ΔT=(1.9〜2.4)×108d
yne/cm2 E:ポリシリコン薄膜40のヤング率(0.9×1011
dyne/cm2) α1:ポリシリコン薄膜40の線膨張率は4.5×10
-6/℃、 α2:石英の線膨張率は5.5×10-7/℃ ΔT:(550〜700)−20=530〜680℃
【0013】従って、熱応力Aが(1.9〜2.4)×
108dyne/cm2とすると、反応管10の直径を350
φ、肉厚4〜5mmに設定した場合、設計応力を越えて
破壊してしまうおそれがある。
【0014】一方、石英ガラス10表面にサンドブラス
ト加工を行うと、図3(b)に示すように表面が凹凸
し、この状態でCVD処理を行うと前記凹凸に対応して
凹凸を有するポリシリコン薄膜40が付着することにな
る。従って前記ポリシリコン薄膜40は石英ガラス10
の凹凸に沿って鋸歯状に圧縮応力Bが発生し、応力分散
が図れる。一方石英ガラス10側は石英ガラス10の凸
部分の強度がないことから石英ガラス10側に応力Aが
発生してもその凸部分が割れ、石英ガラス10内部まで
の応力伝播をその表面で阻止し、該石英ガラス10の破
壊やひび割れを阻止し得る。
【0015】又、前記反応管内に配置され、ウエーハを
所定位置に積層配置するウエーハボートの場合は、図4
(a)に示すように、ウエーハボート20上に刻設し
た、ウエーハと接触する部位としての保持溝21にウエ
ーハ30が線接触する構成を取るために、前記両者間の
熱膨張率差によりウエーハ30にボート接触痕(欠け)
が発生し、そしてかかる欠点は平面平滑性の優れた透明
石英ガラス材からなるウエーハボート20を用いること
により、ウエーハはこの部分で密着性の高い線接触とな
り、その部分に直線状に熱応力が発生する為に前記欠点
が一層増大する。
【0016】一方ウエーハボート20上に刻設した前記
保持溝21にサンドブラスト処理を行うことにより、図
4(b)に示すようにサンドブラストの凸部にウエーハ
30が載る事となるために、結果としてウエーハ30と
ウエーハボート20が点接触Pで接触する事となり、そ
の部分で直線状に働く熱応力が分断され、ウエーハ30
にボート接触痕(欠け)が発生する恐れを解消し得る。
【0017】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0018】図1は本発明が適用されるCVD装置を示
し、同図の1はほぼ垂直に配設されて、上端が閉塞さ
れ、下端が開放された筒状の炉体で、内壁にヒータ2が
配設されている。10は該ヒータ2内に同心状に配設さ
れた円筒状の透明石英ガラス製の反応管で、上端に炉体
1外に突出させる排出管3を設けるとともに、該反応管
10の下部を炉体1の下面から外部に延出させ、該下端
の延出部にガス供給管4を連設する。前記反応管10内
には、図示しない駆動機構により上下動及び回転可能な
支持軸5上に水平に設置された支持台6と、該支持台6
上に載置された透明石英ガラス製のウエーハボート20
からなり、該ウエーハボート20は図2(a)(b)に
示すように、上下に配設した円板状の底板201と天板
202からなり、両板201、202間に一対の棒状側
柱203と棒状脊柱204を立設し、該側柱203と背
柱204に夫々ウエーハ保持溝21を多数刻設し、ウエ
ーハ30がほぼ水平状態で積層配置可能に構成してい
る。
【0019】そしてかかる公知のCVD装置において、
支持軸5を降動させて炉体1下方に支持台6を位置させ
て、ウエーハ30を装設したウエーハボート20を支持
台6上に載設した後、支持軸5を昇動させて前記反応管
10を蓋体8により気密的に閉塞しつつ、前記ウエーハ
ボート20を該反応管10内の所定位置に設置する。こ
の状態で前記反応管10内を不活性ガスとガス置換して
次に真空下に置いた後、ヒータ2により所定温度(55
0〜700℃)に加熱しつつ反応ガスを流しながら所定
の気相成長を行う。
【0020】前記装置において、反応管10の直径が3
50φ、肉厚4〜5mmに設定し、前記反応ガスとして
モノシランガスを流し550〜700℃の温度で所定の
気相成長をさせ、且つ前記反応管10に40μmのポリ
シリコン薄膜40が付着するまで、熱処理を行った後、
常温まで降温させ、反応管10のひび割れ状況を確認し
たところ、5回の処理実験のいずれにも反応管10のひ
び割れが確認できた。又前記の条件で処理したウエーハ
(各60枚づつのバッチ処理)を集め、各バッチ毎にボ
ート接触痕が生じているか否かを確認したところ、夫々
のバッチ毎に40〜100%の割合で接触痕が生じてい
た。
【0021】次に前記反応管10の内壁面10a、及び
ウエーハ保持溝21を含めてウエーハボート20表面全
体について、下記に説明するようなサンドブラスト処理
を行ったものを用いて、同様に反応管10に40μmの
ポリシリコン薄膜40が付着するまで、熱処理を行った
後、常温まで降温させ、反応管10のひび割れ状況を確
認したところ、5回の処理実験のいずれにも反応管10
のひび割れの発生が阻止できた。次に前記反応管10に
80μmのポリシリコン薄膜40が付着するまで、熱処
理を行った後、常温まで降温させたものについてひび割
れ状況を確認したところ、この場合も反応管10のひび
割れが確認できなかった。
【0022】又前記の条件で処理したウエーハ(各60
枚づつのバッチ処理)を集め、各バッチ毎にボート接触
痕が生じているか否かを確認したところ、いずれのバッ
チにおいても全く接触痕が発生せず、その発生率は0%
であった。尚、サンドブラストに使用した粉粒には、結
晶質石英粉(水晶粉)を用い、その粒度分布は、表1の
通りであった。
【0023】
【表1】
【0024】尚、前記サンドブラスト後の反応管10の
内壁面10aと、ウエーハボート20のウエーハ保持溝
21表面夫々について、夫々10箇所における表面粗さ
を確認した所、反応管10の中心線平均粗さRaは3.
5μm、最大高さRmax は20μmであった。又、ウエ
ーハボートの場合では、Raは4.5μm、Rmaxは2
5μmであった。その測定条件は、カットオフ(粗さ曲
線は断面曲線より所定の波長より長い表面うねり成分を
フィルタによりカットオフして表わすが、そのうねり成
分を除去するためのフィルタの値が0.8μmである事
をしめす。)を0.8μm、基準長さ(粗さ曲線より
2.5mmの基準長さを抜取り、その最大高さをRmax
とする。×10は中心線平均粗さRaを求めるためのサ
ンプル数。)を2.5mm×10、測定倍率は1000
倍とした。
【0025】次に粒度分布巾が100〜200μm(9
0%)の水晶粉のブラスト粉を用い、ウエーハボート2
0についてサンドブラスト処理を行ったものを使用し、
前記したCVD処理にて、各60枚×4バッチ処理を行
い、各バッチ毎にボート接触痕が生じているか否かを確
認したところ、各バッチにおいて0〜1枚程度の接触痕
が僅かに発生していた。そのときのRaは1.8μm、
Rmaxは15μmであった。又測定条件は、カットオフ
0.5μm、基準長さ2.5mm×10、測定倍率は1
000倍とした。
【0026】尚、本実施例では実験によって確認はして
いないが、ウエーハボート20の場合は点接触でウエー
ハ角部が保持溝21に設置される構成を取るために、前
記保持溝21表面の中心線平均粗さRaが20μmを越
えるとパーティクルが発生する恐れが有り、従って好ま
しくは2〜10μm、更に好ましくは3〜5μmで、そ
の最大高さRmax も略10〜30μmに設定するのがよ
い。
【0027】
【効果】以上記載のごとく本発明によれば、前記薄膜4
0と石英ガラス治具との間の熱膨張率の差に起因して生
じる各種不具合を解消し、特にCVD装置において好ま
しい気相成長が可能となる。又本発明によれば、本発明
を反応管10に適用した場合において、CVD処理によ
り反応管10内壁に薄膜40が付着した場合においても
反応管10のひび割れや破壊のみならず、薄膜40の剥
離等も生じることがない。更に本発明によれば本発明を
ウエーハボート20に適用した場合において、ウエーハ
30にボート接触痕(欠け)や該欠けに起因するパーテ
ィクルの発生のないウエーハボートの提供が可能とな
る。等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるCVD装置の概略図。
【図2】本発明が適用される縦型ウエーハボートの概略
図で(a)は正面図、(b)は(a)のX−X線断面図
である。
【図3】反応管の薄膜付着部分の拡大断面図で(a)が
サンドブラスト処理を行っていない従来技術、(b)が
サンドブラスト処理を行っている本願発明の技術を示
す。
【図4】ウエーハボートのウエーハ保持溝部分を示す拡
大断面図で(a)がサンドブラスト処理を行っていない
従来技術、(b)がサンドブラスト処理を行っている本
願発明の技術を示す。
【符号の説明】
10 反応管 20 ウエーハボート 21 ウエーハ保持溝 40 薄膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CVD装置や熱拡散装置等の半導体熱処
    理装置に用いられる石英ガラス治具において、 前記石英ガラス治具を透明石英ガラス材で形成し、該治
    具の熱処理空間と対面する部位をサンドブラスト処理を
    施した事を特徴とする半導体熱処理用の石英ガラス治具
  2. 【請求項2】 熱CVD装置に用いられる石英ガラス製
    反応管において、 前記反応管の反応空間と対面する内壁面の内、少なくと
    もヒータにより加熱される部位をサンドブラスト処理を
    施した事を特徴とする半導体熱処理用の石英ガラス製反
    応管
  3. 【請求項3】 熱CVD装置に用いられる石英ガラス製
    ウエーハボートにおいて、 前記ウエーハボートの少なくともウエーハと接触する部
    位をサンドブラスト処理を施した事を特徴とする半導体
    熱処理用の石英ガラス製ウエーハボート
  4. 【請求項4】 CVD装置や熱拡散装置等の半導体熱処
    理装置に用いられる石英ガラス治具において、 前記治具の熱処理空間と対面する部位、及び/またはウ
    エーハと接触する部位をサンドブラスト処理を施し、そ
    の中心線平均粗さ(Ra)を1〜20μm、好ましくは
    2〜10μmに設定した事を特徴とする半導体熱処理用
    の石英ガラス治具
  5. 【請求項5】 CVD装置や熱拡散装置等の半導体熱処
    理装置に用いられる石英ガラス治具において、 該治具の熱処理空間と対面する部位、及び/またはウエ
    ーハと接触する部位を、前記石英ガラスより硬質で且つ
    汚染源とならない粉粒、例えば水晶粉若しくはSiC粉
    を用いてサンドブラスト処理を施した事を特徴とする半
    導体熱処理用の石英ガラス治具の製造方法
JP25982994A 1994-09-30 1994-09-30 石英ガラス製ウェーハボート Expired - Fee Related JP3473715B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25982994A JP3473715B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 石英ガラス製ウェーハボート
US08/531,023 US6425168B1 (en) 1994-09-30 1995-08-20 Quartz glass jig for heat-treating semiconductor wafers and method for producing same
DE69510421T DE69510421T2 (de) 1994-09-30 1995-09-18 Vorrichtung aus Quarzglas zum Wärmebehandlung von Halbleiterscheibchen und Herstellungsverfahren dafür
EP95306554A EP0704891B1 (en) 1994-09-30 1995-09-18 Quartz glass heat treatment apparatus for semiconductor wafers and method for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25982994A JP3473715B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 石英ガラス製ウェーハボート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08102447A true JPH08102447A (ja) 1996-04-16
JP3473715B2 JP3473715B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17339576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25982994A Expired - Fee Related JP3473715B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 石英ガラス製ウェーハボート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6425168B1 (ja)
EP (1) EP0704891B1 (ja)
JP (1) JP3473715B2 (ja)
DE (1) DE69510421T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209063A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 石英ボ−トおよびその製造方法
KR100449144B1 (ko) * 2000-08-29 2004-09-18 신에쯔 세끼에이 가부시키가이샤 내플라즈마성 석영유리지그
JP2005272250A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Tosoh Quartz Corp 大型石英ガラス管及びその製造方法
JP2006142288A (ja) * 2005-11-01 2006-06-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 固定床多管式反応器
JP2016500632A (ja) * 2012-10-16 2016-01-14 ファーレ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータFare S.R.L. ガラス製品を作るためのタンク溶融炉を清掃するための方法
JP2019192688A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 三菱電機株式会社 ウエハボートおよびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59909085D1 (de) * 1998-06-25 2004-05-13 Heraeus Quarzglas Verfahren für die Bearbeitung eines Quarzglas-Bauteils
JP3985243B2 (ja) 1998-12-01 2007-10-03 信越石英株式会社 表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法
US6368410B1 (en) * 1999-06-28 2002-04-09 General Electric Company Semiconductor processing article
JP2002047034A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd プラズマを利用したプロセス装置用の石英ガラス治具
WO2002027771A1 (fr) * 2000-09-28 2002-04-04 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Support de verre de silice destine a la production de semi-conducteurs et procede de production de ce support
US20020170487A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-21 Raanan Zehavi Pre-coated silicon fixtures used in a high temperature process
US7108746B2 (en) * 2001-05-18 2006-09-19 Integrated Materials, Inc. Silicon fixture with roughened surface supporting wafers in chemical vapor deposition
DE10239775B3 (de) * 2002-08-29 2004-05-13 Wacker Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung eines Siliciumwafers mit einer mit polykristallinem Silicium beschichteten Rückseite und Siliciumwafer hergestellt nach diesem Verfahren
KR100527672B1 (ko) * 2003-07-25 2005-11-28 삼성전자주식회사 서셉터 및 이를 포함하는 증착 장치
US7235138B2 (en) * 2003-08-21 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece processing apparatus and methods for batch deposition of materials on microfeature workpieces
US7422635B2 (en) * 2003-08-28 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces, e.g., for depositing materials on microfeature workpieces
US7258892B2 (en) 2003-12-10 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Methods and systems for controlling temperature during microfeature workpiece processing, e.g., CVD deposition
US8133554B2 (en) 2004-05-06 2012-03-13 Micron Technology, Inc. Methods for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers and systems for depositing materials onto microfeature workpieces
US7699932B2 (en) 2004-06-02 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Reactors, systems and methods for depositing thin films onto microfeature workpieces
JP4348542B2 (ja) * 2004-08-24 2009-10-21 信越半導体株式会社 石英治具及び半導体製造装置
US7713355B2 (en) 2005-05-03 2010-05-11 Integrated Materials, Incorporated Silicon shelf towers
US20100282695A1 (en) * 2008-11-05 2010-11-11 Mark Sandifer High strength camfer on quartzware
DE102008061871B4 (de) * 2008-12-15 2012-10-31 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Schmelztiegel für den Einsatz in einem Tiegelziehverfahren für Quarzglas
CN104465415A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 上海华力微电子有限公司 一种改善剥落型缺陷的方法
US10215604B2 (en) * 2015-11-20 2019-02-26 Schlumberger Technology Corporation Fluid analysis system with densitometer having electrically isolated vibrating tube

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156232U (ja) * 1985-03-19 1986-09-27
JPH06338560A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Yamagata Shinetsu Sekiei:Kk 認識記号付石英ガラス治具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943015A (en) * 1973-06-29 1976-03-09 International Business Machines Corporation Method for high temperature semiconductor processing
JPS55127021A (en) * 1979-03-24 1980-10-01 Mitsubishi Electric Corp Deposition apparatus for gaseous phase reaction
DE3335395A1 (de) 1983-09-29 1985-04-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur verarbeitung von halbleiterbauelementen
US4582020A (en) * 1984-05-04 1986-04-15 Anicon, Inc. Chemical vapor deposition wafer boat
US4597989A (en) * 1984-07-30 1986-07-01 Burroughs Corporation Method of depositing silicon films with reduced structural defects
JPH0699214B2 (ja) * 1986-07-03 1994-12-07 住友電気工業株式会社 ガリウム砒素単結晶の製造方法及び石英反応管
JPH0712998B2 (ja) * 1986-11-13 1995-02-15 住友電気工業株式会社 ▲ii▼−▲vi▼族化合物単結晶成長用ボ−ト
US4912360A (en) * 1988-08-25 1990-03-27 Meyer Kevin L Lamp with two internal capsules
US5048800A (en) * 1988-12-27 1991-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Vertical heat treatment apparatus
JPH03159128A (ja) * 1989-11-16 1991-07-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの熱処理方法
JP2821212B2 (ja) * 1989-12-14 1998-11-05 東芝セラミックス株式会社 耐火材料及びその製造方法
JP2989063B2 (ja) * 1991-12-12 1999-12-13 キヤノン株式会社 薄膜形成装置および薄膜形成方法
US5480300A (en) * 1992-05-15 1996-01-02 Shin-Etsu Quartz Products Co. Ltd. Vertical heat-treating apparatus and heat insulator
JP3164248B2 (ja) * 1992-06-11 2001-05-08 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JPH0758013A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Hitachi Ltd 半導体成膜装置
US5497727A (en) * 1993-09-07 1996-03-12 Lsi Logic Corporation Cooling element for a semiconductor fabrication chamber
US5560775A (en) * 1994-05-23 1996-10-01 Advanced Micro Devices, Inc. Quartz marking system
JP3137164B2 (ja) * 1994-06-02 2001-02-19 信越半導体株式会社 熱処理炉
JP3547810B2 (ja) * 1994-09-30 2004-07-28 東芝セラミックス株式会社 ウエハー載置用ボートおよびそれを用いた気相成長装置
JP3159128B2 (ja) 1997-06-23 2001-04-23 日本電気株式会社 パーソナルコンピュータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156232U (ja) * 1985-03-19 1986-09-27
JPH06338560A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Yamagata Shinetsu Sekiei:Kk 認識記号付石英ガラス治具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10209063A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 石英ボ−トおよびその製造方法
KR100449144B1 (ko) * 2000-08-29 2004-09-18 신에쯔 세끼에이 가부시키가이샤 내플라즈마성 석영유리지그
JP2005272250A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Tosoh Quartz Corp 大型石英ガラス管及びその製造方法
JP4485826B2 (ja) * 2004-03-25 2010-06-23 東ソー・クォーツ株式会社 異なる直径部分からなる繋ぎ目なしの石英ガラス管の成形方法
JP2006142288A (ja) * 2005-11-01 2006-06-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 固定床多管式反応器
JP2016500632A (ja) * 2012-10-16 2016-01-14 ファーレ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータFare S.R.L. ガラス製品を作るためのタンク溶融炉を清掃するための方法
JP2019192688A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 三菱電機株式会社 ウエハボートおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6425168B1 (en) 2002-07-30
EP0704891A1 (en) 1996-04-03
DE69510421D1 (de) 1999-07-29
EP0704891B1 (en) 1999-06-23
DE69510421T2 (de) 2000-03-16
JP3473715B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473715B2 (ja) 石英ガラス製ウェーハボート
KR100913116B1 (ko) 석영유리 용사부품 및 그 제조방법
CN1278386C (zh) 热处理装置和热处理方法
KR101511025B1 (ko) 반도체 기판 상에 다양한 물질의 층상화된 증착을 위한 장치 및 이러한 장치용 리프트 핀
JPH05166741A (ja) 熱処理装置用基板支持具
WO1993013548A1 (en) Wafer susceptor
KR100419812B1 (ko) 열처리장치및공정
JP2008532315A (ja) バッフル・ウェーハおよびそのために使用されるランダム配向した多結晶シリコン
CN1225501A (zh) 热处理设备、热处理工艺及半导体工件的制造工艺
JP3317781B2 (ja) 半導体ウエハの熱処理用サセプタの製造方法
JP2003142407A (ja) 薄膜成長装置用のリフトピン、その形成方法およびリフトピン頭部
JP3094312B2 (ja) サセプター
TWI777799B (zh) 大尺寸的氧化釔燒結體
JPH0661331A (ja) 基板搬送装置
JP2001257163A (ja) 炭化珪素部材、耐プラズマ部材及び半導体製造用装置
JPH07263370A (ja) 熱処理装置
JP2935468B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2004152900A (ja) 半導体製造装置用ウェハ保持リング及びその製造方法、並びに半導体ウェハの熱処理方法及び加熱処理装置
JPH0639709B2 (ja) プラズマcvd装置
JP3599257B2 (ja) 半導体熱処理用ダミーウエハ
JPH065530A (ja) 熱処理炉ボート
JP2005166823A (ja) 半導体基板熱処理装置、半導体基板熱処理用ウェハボート、及び半導体基板の熱処理方法
JP7298406B2 (ja) シリコン単結晶引上げ装置内の部材の再生方法及び再生装置並びに再生された部材を用いるシリコン単結晶の製造方法
JPH11219939A (ja) 基板載置台表面保護板、処理室内部のクリーニング方法及び基板載置台のクリーニング方法
JP3909720B2 (ja) 半導体熱処理用ガラス状カーボン製ダミーウエハ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees