JPH08101826A - 文書作成装置及びカーソル制御方法 - Google Patents

文書作成装置及びカーソル制御方法

Info

Publication number
JPH08101826A
JPH08101826A JP6235791A JP23579194A JPH08101826A JP H08101826 A JPH08101826 A JP H08101826A JP 6235791 A JP6235791 A JP 6235791A JP 23579194 A JP23579194 A JP 23579194A JP H08101826 A JPH08101826 A JP H08101826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
movement
pitch
character
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6235791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakai
崇 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6235791A priority Critical patent/JPH08101826A/ja
Publication of JPH08101826A publication Critical patent/JPH08101826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、任意の位置へ迅速にカーソルを移動
できる文書作成装置、及びカーソル制御方法を提供する
ことを目的とする。 【構成】CPU1は、カーソル制御装置部5と協同し
て、カーソル移動単位を行桁ではなく予め設定した移動
量で移動するよう制御することにより、行ピッチや文字
ピッチを小さく設定し単位距離当たりの行数や桁数が多
く表示された場合でも、行ピッチや文字ピッチが標準に
設定された場合と略同様にカーソルが移動制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カーソルの移動制御方
式の改善を図った文書作成装置及びカーソル移動制御方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば文書作成装置に於ける
カーソルの移動処理では、書式に拘らず、行桁単位でカ
ーソル移動処理を行なっていた(図6参照)。又、余白
等のカーソル移動が不可能な箇所をまたがるカーソルの
移動処理では、次に移動可能である行桁にカーソル移動
を行なっていた(図7参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記文書作成装置にあ
っては、行ピッチや文字ピッチを小さく設定し、単位距
離当たりの行数や桁数が多く表示された場合、見掛けの
カーソル移動速度が遅くなる。
【0004】又、余白等によって、カーソル移動が不可
能な箇所をまたがる移動処理では、次に移動可能である
行桁のカーソル位置に移動するため、直線的なカーソル
移動処理が不可能である等の問題があった。本発明は上
記事情を考慮し、任意の位置へ迅速にカーソルを移動で
きる文書作成装置、及びカーソル制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、文書中の一部の行や桁に対する行ピッチ
や文字ピッチの指定変更を行なう指定変更手段と、上記
指定変更手段にて指定された行ピッチや文字ピッチを表
示画面上に反映する手段と、上記表示画面上の任意の文
字を指示するカーソルの移動を制御するカーソル移動制
御手段と、このカーソル移動制御手段にて移動制御され
るカーソルを上記表示画面上に表示するカーソル表示手
段とを具備する文書作成装置であって、上記カーソルの
移動単位を行桁ではなく予め設定した移動量で移動制御
するようにしたことを特徴とする文書作成装置にある。
【0006】又、本発明は上記目的を達成するために、
上記文書作成装置にあって、行ピッチや文字ピッチを標
準より小さく設定し、単位距離当たりの行数や桁数が多
く表示された場合でも、見掛けのカーソル移動速度が、
上記行ピッチや文字ピッチが標準に設定された場合と略
同様に移動制御されることにある。
【0007】更に、本発明は上記目的を達成するため
に、文書中の一部の行や桁に対する行ピッチや文字ピッ
チの指定変更を行ない、上記指定変更された行ピッチや
文字ピッチを表示画面上に反映し、上記表示画面上の任
意の文字を指示するカーソルの移動を制御し、この移動
制御されるカーソルを上記表示画面上に表示するように
したものであって、上記カーソルの移動単位を行桁では
なく予め設定した移動量で移動制御し、行ピッチや文字
ピッチを標準より小さく設定し、単位距離当たりの行数
や桁数が多く表示された場合でも、見掛けのカーソル移
動速度が、上記行ピッチや文字ピッチが標準に設定され
た場合と略同様に移動制御されるようにしたことを特徴
とするカーソル制御方法にある。
【0008】
【作用】上記構成に於いて、行ピッチや文字ピッチを小
さく設定し、単位距離当たりの行数や桁数が多く表示さ
れた場合でも、行ピッチや文字ピッチが標準に設定され
た場合と略同様に移動制御され、見掛けのカーソル移動
速度が遅くなるのを防ぐ機能を実現できる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例の構成を示す文書作成装
置のブロック図である。1はマイクロプロセッサ(CP
U)であり、装置全体の制御を行なう。
【0010】2はKB(キーボード)であり、上記CP
U1に対する編集処理やカーソル移動のためのカーソル
キーや、編集処理の起動をキーボードインタフェース3
を用いて行なう。
【0011】4はRAMであり、各種制御情報や各種デ
ータを格納する記憶装置である。このRAM4には、カ
ーソル移動制御を行ない、文書書式情報をはじめ各種制
御データ等の情報を展開するプログラム等を持つカーソ
ル制御装置部5を有する。
【0012】6は表示装置であり、RAM4に記憶され
た文書データ等を表示用ドットメモリ8を用いて、表示
制御装置7とCPU1の制御の下に表示する。9はプリ
ンタであり、RAM4に記憶された文書データ等をプリ
ンタインタフェース10とCPU1の制御の下に印刷す
る。
【0013】11はフロッピーディスクドライブトとハ
ードディスクドライブの外部記憶装置であり、RAM4
に記憶された文書データ等をディスクインタフェース1
2とCPU1の制御の下に保存し呼び出す。
【0014】上記構成にあって、本文書作成装置では図
2及び図3のフローチャートに示すような制御を行な
う。先ず、図2を参照して説明すると、ステップS1
は、編集画面上でキー入力を受付けるステップである。
続くステップS2は、ステップS1のキー入力処理に於
いて受付けたキー入力がカーソル移動キーが押下された
か調べる処理である。ステップS3は、ステップS1の
キー入力処理に於いて受付けたキー入力がステップS2
のカーソル移動キーでない場合、そのキーに対応する処
理を行なうステップである。ステップS4は、カーソル
移動キーが連続で押下されたか調べる処理である。ステ
ップS5は、ステップS4のカーソル移動キーが連続で
押下された時、現在のカーソル位置から設定された移動
量の座標に最も近い移動可能な行桁を調べるステップで
ある。ステップS6は、ステップS5のカーソル移動キ
ーが単独で押下された時、次に移動可能である行桁のカ
ーソル位置の座標を調べるステップである。そして、ス
テップS7は、ステップS5,S6で求めたカーソル位
置の座標にカーソル移動を実行するステップである。
【0015】次に、図3を参照して説明すると、ステッ
プS8は、編集画面上でキー入力を受付けるステップで
ある。続くステップS9は、ステップS8のキー入力処
理において、受付けたキー入力がカーソル移動キーが押
下されたか調べるステップである。ステップS10は、
カーソル移動キーが連続で押下されたか調べるステップ
である。ステップS11は、カーソル移動キーが連続で
押下された場合、設定された移動量でカーソル移動する
ステップである。ステップS12は、ステップS10の
カーソル移動キーが不連続で押下された時、次に移動可
能である行桁のカーソル位置の座標を調べるステップで
ある。ステップS13は、ステップS12で求めたカー
ソル位置の座標にカーソル移動を実行するステップであ
る。ステップS14は、ステップS11のステップを処
理した時、カーソル位置が不適格な位置に存在する場合
が有り得るため、現在のカーソル位置が不適格な位置に
存在しているのか調べるステップである。ステップS1
5は、ステップS14の現カーソル位置が不適格な位置
であるならば、現位置から最も近く適格なカーソル位置
を求めるステップである。ステップS16は、ステップ
S15で求めたカーソル位置の座標にカーソル移動を実
行するステップである。そして、ステップS17は、ス
テップS8のキー入力処理に於いて受付けたキー入力が
ステップS9のカーソル移動キーでない場合、入力され
たキーに対応する処理を行なうステップである。
【0016】上述構成につき、その作用を以下に述べ
る。本発明の主要な機能は、連続で押下されたカーソル
移動キーが、予め設定した移動量でカーソル移動できる
ことを特徴とする機能である。
【0017】図4のように、行ピッチや文字ピッチを小
さく設定した場合、丸数字の1や丸数字の2の単位あた
りの行数や桁数が多く表示され、丸数字の1の見掛けの
カーソル移動速度が遅くなることを防ぐために、予め設
定した移動量(丸数字の4)で移動できるようにするこ
とによって、行ピッチや文字ピッチが標準に設定された
場合と略同様に移動制御され、見掛けのカーソル移動速
度が遅くなることを防ぐことを特徴とする。これによ
り、ユーザが移動したい位置に高速で移動することがで
きる。
【0018】又、図7の丸数字の5の位置へカーソル移
動したい場合、カーソル移動先が余白(丸数字の6)等
をまたがる場合、図5のように、直線的にカーソル移動
が行えることを特徴とする。これによって、ユーザが移
動したい位置に確実に移動することができる。
【0019】上記事項を纏めると、文書中の一部の行や
桁に対する行ピッチや文字ピッチの指定変更を行なう手
段と、その指定された行ピッチや文字ピッチを表示画面
上に反映する手段と、画面上の任意の文字を指示するカ
ーソル移動並びにカーソル表示手段とを有し、カーソル
移動単位を行桁ではなく、予め設定した移動量で移動す
る手段を設けることにより、行ピッチや文字ピッチを小
さく設定し、単位距離当たりの行数や桁数が多く表示さ
れた場合でも、行ピッチや文字ピッチが標準に設定され
た場合と略同様に移動制御され、見掛けのカーソル移動
速度が遅くなるのを防ぐ機能を実現できる。
【0020】従って、一処理当たりの移動行数を多くす
ることによって、行桁ピッチの小さいところでもカーソ
ル移動速度を低下させない。又、カーソル移動先が余白
などで、カーソル不適格な位置であっても、行桁がずれ
ることなく直線的にカーソル移動処理を行なうことがで
きる。即ち、任意の位置へ迅速にカーソルを移動できる
等の効果がある。
【0021】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、一
処理当たりの移動行数を多くすることによって、行桁ピ
ッチの小さいところでもカーソル移動速度を低下させな
い。又、カーソル移動先が余白などで、カーソル不適格
な位置であっても、行桁がずれることなく直線的にカー
ソル移動処理を行なうことができる。よって、任意の位
置へ迅速にカーソルを移動できるという優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の動作を説明するフローチャート。
【図3】同実施例の動作を説明するフローチャート。
【図4】同実施例に係わるカーソル移動の例を示す図。
【図5】同実施例に係わるカーソル移動の例を図5とは
異なる状態で示す図。
【図6】従来のカーソル移動の例を示す図。
【図7】従来のカーソル移動の例を図6とは異なる状態
で示す図。
【符号の説明】
1…マイクロプロセッサ(CPU)、2…キーボー
ド、、4…RAM、5…カーソル制御装置部、6…表示
装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書中の一部の行や桁に対する行ピッチ
    や文字ピッチの指定変更を行なう指定変更手段と、 上記指定変更手段にて指定された行ピッチや文字ピッチ
    を表示画面上に反映する手段と、 上記表示画面上の任意の文字を指示するカーソルの移動
    を制御するカーソル移動制御手段と、 このカーソル移動制御手段にて移動制御されるカーソル
    を上記表示画面上に表示するカーソル表示手段とを具備
    する文書作成装置であって、 上記カーソルの移動単位を行桁ではなく予め設定した移
    動量で移動制御するようにしたことを特徴とする文書作
    成装置。
  2. 【請求項2】 行ピッチや文字ピッチを標準より小さく
    設定し、単位距離当たりの行数や桁数が多く表示された
    場合でも、見掛けのカーソル移動速度が、上記行ピッチ
    や文字ピッチが標準に設定された場合と略同様に移動制
    御されることを特徴とする請求項1記載の文書作成装
    置。
  3. 【請求項3】 文書中の一部の行や桁に対する行ピッチ
    や文字ピッチの指定変更を行ない、上記指定変更された
    行ピッチや文字ピッチを表示画面上に反映し、上記表示
    画面上の任意の文字を指示するカーソルの移動を制御
    し、この移動制御されるカーソルを上記表示画面上に表
    示する機能をもつ装置に於いて、上記カーソルの移動単
    位を行桁ではなく予め設定した移動量で移動制御し、行
    ピッチや文字ピッチを標準より小さく設定し、単位距離
    当たりの行数や桁数が多く表示された場合でも、見掛け
    のカーソル移動速度が上記行ピッチや文字ピッチが標準
    に設定された場合と略同様に移動制御されるようにした
    ことを特徴とするカーソル制御方法。
JP6235791A 1994-09-30 1994-09-30 文書作成装置及びカーソル制御方法 Pending JPH08101826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235791A JPH08101826A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 文書作成装置及びカーソル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6235791A JPH08101826A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 文書作成装置及びカーソル制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101826A true JPH08101826A (ja) 1996-04-16

Family

ID=16991317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6235791A Pending JPH08101826A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 文書作成装置及びカーソル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101826A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
JP3391852B2 (ja) 文書処理装置および方法
JPH10105153A (ja) 情報処理装置とその拡大表示方法および記録媒体
JPH08101826A (ja) 文書作成装置及びカーソル制御方法
JP3533758B2 (ja) スクロール制御装置および表示装置
JPH07325698A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2585537B2 (ja) グラフィックデータ処理装置およびその方法
JPH0830666A (ja) 文字列配置方法及びその装置
JPH04369717A (ja) 情報処理方法及びその装置
JP2781773B2 (ja) 液晶タッチパネル装置
JPH0696080A (ja) マルチウィンドウ機能を有する文書作成装置及びマルチウィンドウサイズ変更方法
JPH08180118A (ja) 表処理装置
JPH0496097A (ja) スクロール制御方式
JPH0793574A (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JPH03282880A (ja) 文書作成装置
JPH07287711A (ja) 文書作成装置及びその画面入力方法
JPS62204377A (ja) 文書作成装置
JPH0822553A (ja) 記入条件設定方法及び方式
JPH05143053A (ja) 拡大・スムージング機能付き文書処理装置
JPH01126684A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH05151212A (ja) 文書作成装置
JPH064593A (ja) 画像表示装置
JPH03176716A (ja) 電子機器
JPH05334379A (ja) 図形処理装置
JPH05314105A (ja) 文書作成装置及びブロック編集制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees