JPH07287711A - 文書作成装置及びその画面入力方法 - Google Patents

文書作成装置及びその画面入力方法

Info

Publication number
JPH07287711A
JPH07287711A JP8042694A JP8042694A JPH07287711A JP H07287711 A JPH07287711 A JP H07287711A JP 8042694 A JP8042694 A JP 8042694A JP 8042694 A JP8042694 A JP 8042694A JP H07287711 A JPH07287711 A JP H07287711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
selection item
screen
input mode
item screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8042694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Inoue
佳憲 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8042694A priority Critical patent/JPH07287711A/ja
Publication of JPH07287711A publication Critical patent/JPH07287711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】入力装置としてポインティング・デバイスを有
する文書作成装置において、ポインティング・デバイス
の入力モード時に、入力モードに合致する特定表示形態
の選択項目画面を表示して、選択項目画面に応じた各項
目の入力操作を可能とすることにある。 【構成】CPU1は、文書保存機能等の選択項目画面を
表示するときに、入力操作モードがキー入力モードまた
はペン入力モードのいずれであるかを判別する。CPU
1は判別結果に従って、キー入力モード時にはROM4
から通常入力モード用画面データ4bを読出して表示部
3に表示する。また、ペン入力モード時には、ROM4
からペン入力モード用画面データ4aを読出して表示部
3に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力装置としてペン入
力装置等のポインティング・デバイスを備えた文書作成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、日本語ワードプロセッサやパーソ
ナルコンピュータ等の文書作成装置では、通常の文書作
成・編集機能以外に、各種の機能を付加した高性能の装
置が開発されている。
【0003】付加機能の中で、入力機能としてキーボー
ド以外に、ペン入力装置等のポインティング・デバイス
を使用した位置指定装置を併用した入力装置がある。こ
の入力装置では、キーボードによるキー入力モード(キ
ー入力操作)とは別に、ペン入力装置の場合には、表示
画面上をペンで接触して入力操作するペン入力モード
(ペン入力操作)により、入力動作が実行される。
【0004】具体的には、液晶表示器等の表示装置の画
面上に、例えばキーボードに相当するキー配列画面が表
示される。このキー配列画面に対して、ペンにより所望
のキーに相当する位置に接触すると、キーボードのキー
入力と同様の入力動作が実行される。また、画面上の所
定の位置に表示された入力用ウインドウに対して、ペン
で所望の入力項目の位置に接触することにより、その入
力項目に対応する入力動作が実行される。
【0005】ところで、例えば文書の保存や呼出し等の
機能を行なう場合に、機能キーの操作に応じて選択項目
画面が表示される。選択項目としては、文書名や備考欄
等の各項目があり、キー入力モードまたはペン入力モー
ドにより、必要な項目データが入力されることになる。
文書保存機能では、フロッピーディスク等の外部記憶媒
体に、入力された文書名の領域に作成された文書情報が
格納される。
【0006】ここで、キー入力モードでは、表示装置の
表示画面の全面に渡って、予め各項目がレイアウトされ
た選択項目画面が表示される。一方、ペン入力モードで
は、前記のように、選択項目画面とは別に、キー配列画
面が表示される。このため、キー配列画面の表示エリア
の分だけ、選択項目画面の表示エリアが減少することに
なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、文書作成装置の
高性能化を図るために、ペン入力装置等のポインティン
グ・デバイスを使用した入力装置がある。このような入
力装置であれば、通常のキーボードによるキー入力モー
ド以外に、例えばペン入力操作によりペン入力モードを
併用することができるため、入力操作性の向上を図るこ
とが可能となる。
【0008】しかしながら、ペン入力モードでは、デー
タを入力するためにキー配列画面の表示が必要である。
このため、例えば文書の保存や呼出し等の機能に必要な
選択項目画面を表示する場合に、キー配列画面の表示エ
リアの分だけ、選択項目画面の表示エリアが減少するこ
とになる。従来では、キー入力モード時の選択項目画面
に対して、ペン入力モード時の選択項目画面は各項目の
全てが表示されずに、一部の項目の表示が削除された状
態となる。このため、表示が削除された項目に対する入
力操作が画面上で実行できない状態となり、別に煩わし
い入力操作を必要となる。
【0009】本発明の目的は、入力装置としてポインテ
ィング・デバイスによる入力モード時に、その入力モー
ドに合致する特定表示形態の選択項目画面を表示して、
選択項目画面に応じた各項目の入力操作を可能とするこ
とにより、結果的に入力操作性の低下を防止することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力手段とし
てペン入力装置等のポインティング・デバイスとキーボ
ードを有する文書作成装置である。本装置は、選択項目
画面を表示して所定の項目を選択的に入力する入力処理
時に、ポインティング・デバイスまたはキーボードのい
ずれの入力モードであるかを判別する判別手段およびポ
インティング・デバイスによる入力モード時には特定表
示形態の選択項目画面を表示する制御手段を備えてい
る。
【0011】
【作用】本発明では、ポインティング・デバイスによる
入力処理を第1の入力モードとし、キーボードによる入
力処理を第2の入力モードとした場合に、判別手段は、
選択項目画面を表示して所定の項目を選択的に入力する
入力処理時に、第1の入力モードまたは第2の入力モー
ドであるかを判別する。制御手段は判別手段の判別結果
に従って、第1の入力モード時には予め用意された特定
表示形態の選択項目画面を表示し、第2の入力モード時
には通常の選択項目画面を表示する。
【0012】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は同実施例に係わる文書作成装置の要部を示す
ブロック図、図2は同実施例に係わる動作を説明するた
めのフローチャート、図3は同実施例の動作を説明する
ための表示画面の一例を示す概念図である。
【0013】本装置は、文書作成・編集処理および本発
明に係わる入出力制御を実行する制御部(CPU)1、
入力部2、表示部3、ROM4およびRAM5を備えて
いる。制御部1はマイクロプロセッサからなり、ROM
(read only memory)4に格納された
プログラムにより動作する。
【0014】入力部2は、キーボードからなるキー入力
部2aとペン入力部2bからなる。ペン入力部2bは、
ポインティング・デバイスの一種であるペン入力装置で
あり、位置指定用のペンと表示部3に配置されたタブレ
ットからなる。
【0015】表示部3は、例えば液晶表示器からなる表
示画面とタブレットからなる。表示部3はCPU1の制
御により、ROM4またはRAM5に格納されたデータ
(各種画面データを含む)を表示する。ROM4は、プ
ログラムや文字データ等のデータ以外に、ペン入力モー
ド用画面データ4aと通常入力モード用画面データ4b
を格納している。
【0016】通常入力モード用画面データ4bは、図3
(A)に示すように、例えば文書保存機能を実行するた
めの選択項目画面の表示データであり、予めレイアウト
された各項目(文書名等)からなる。ペン入力モード用
画面データ4aは、図3(B)に示すように、ペン入力
モード時に表示されるキー配列画面S1と共に、表示画
面を構成する選択項目画面S2の表示データである。こ
の選択項目画面S2は、通常入力モード用画面データ4
bによる選択項目画面と同様の項目を有する。
【0017】RAM(random access m
emory)5は、CPU1の処理に必要な各種データ
以外に、同実施例に関係するモード情報5aと入力項目
データ5bを格納する。モード情報5aは、キー入力部
2aによる入力処理をキー入力モードとし、ペン入力部
2bによる入力処理をペン入力モードとした場合に、各
入力モードを判別するための情報である。入力項目デー
タ5bは、キー入力モードまたはペン入力モードによ
り、選択項目画面に応じて入力された項目データであ
る。
【0018】次に、同実施例の動作を説明する。まず、
図2のステップS1に示すように、CPU1は、入力部
2の入力操作がキー入力モードまたはペン入力モードで
あるかを判別する。同実施例では、例えば文書作成装置
のキーボードの近傍に、ペン入力部2bのペンを保持す
るケースが設けられている。CPU1は、そのケースか
らペンを取出すとスイッチがオンすることにより、ペン
入力部2bによる入力処理を実行するペン入力モードで
あることを判別する。CPU1は、ペン入力モードを指
示するモード情報5aをRAM5に格納する(ステップ
S2)。
【0019】ペン入力モードでは、CPU1は、図3
(B)に示すように、表示部3の画面の下側である表示
エリアにキー配列画面S1を表示する。ユーザがペンを
キー配列画面S1の所望のキー部の位置に接触すること
により、そのキー部に対応するデータやコマンドがCP
U1に入力される。
【0020】ここで、入力部2の入力操作により、例え
ば文書保存機能が指定されると、CPU1は文書保存機
能に対応する選択項目画面を表示部3に表示する処理を
実行する(ステップS3のYES)。このとき、CPU
1は、RAM5に格納されたモード情報5aにより、現
時点の入力操作がキー入力モードまたはペン入力モード
のいずれであるかを判別する(ステップS4)。
【0021】RAM5にペン入力モードを指示するモー
ド情報5aが格納されていない場合には、CPU1はキ
ー入力モード、即ち入力部2のキー入力部2aにより入
力操作が実行されていると判別する(ステップS5のN
O)。この判別結果により、CPU1はROM4から通
常入力モード用画面データ4bを読出し、表示部3に表
示する(ステップS7,S8)。即ち、図3(A)に示
すように、文書保存機能を実行するための選択項目画面
を表示する。
【0022】この選択項目画面に応じて、キー入力部2
aのキー入力操作により、文書名として「特許提案
1」、標題として「画面切り替え」、作成日付として
「92年09月10日」のような項目データを入力する
と、CPU1は作成された文書情報を例えばフロッピー
ディスク装置の文書名「特許提案1」に対応する記憶領
域に保存することになる(ステップS9)。
【0023】一方、RAM5にペン入力モードを指示す
るモード情報5aが格納されている場合には、CPU1
はペン入力モード、即ち入力部2のペン入力部2bによ
り入力操作が実行されていると判別する(ステップS5
のYES)。
【0024】この判別結果により、CPU1はROM4
からペン入力モード用画面データ4aを読出し、表示部
3に表示する(ステップS6,S8)。即ち、図3
(B)に示すように、表示部3の画面上において、キー
配列画面S1を表示している表示エリアの上側の表示エ
リアに文書保存機能を実行するための選択項目画面S2
を表示する。
【0025】ここで、ペン入力モード用画面データ4a
に対応する選択項目画面S2は、図3(A)に示す通常
入力モード用画面データ4bに対応する選択項目画面と
同一の項目を有する。しかし、選択項目画面S2は、表
示エリアが小さいため、通常入力モード用画面データ4
bに対応する選択項目画面とは異なるレイアウトにより
構成されている。具体的には、各項目の行間隔と表示位
置が異なる。
【0026】この選択項目画面S2に応じて、ペンをキ
ー配列画面S1の所望の位置に接触するペン入力操作に
より、文書名として「特許提案1」、標題として「画面
切り替え」、作成日付として「92年09月10日」の
ような項目データを入力することになる(ステップS
9)。これにより、CPU1はキー入力モードの場合と
同様に、作成された文書情報をフロッピーディスク装置
の文書名「特許提案1」に対応する記憶領域に保存する
ことになる。
【0027】ところで、選択項目画面に応じて、項目デ
ータを入力するとき、図3(A)に示すように、カーソ
ル30が1文字毎に移動する。CPU1は、入力操作に
応じてカーソル30の座標を算出し、移動制御を実行す
る。同実施例では、キー入力モードとペン入力モードと
では、カーソル30の座標を変更する処理を実行する。
即ち、キー入力モードとペン入力モードとでは、図3
(A),(B)に示すように、同一項目(例えば文書
名)に対する表示位置が異なるため、各入力モードに応
じた適正な位置にカーソル30を移動するように座標を
変更する処理を実行する。これにより、ペン入力モード
時に、通常の選択項目画面とは異なる特定表示形態の選
択項目画面S2において、キー入力モード時と同様の感
覚で項目データの入力操作を実行することができる。
【0028】このようにして、ペン入力モード時に、例
えば文書保存機能を実行するための選択項目画面を表示
するときに、予めROM4に用意されたペン入力モード
用画面データ4aを利用することにより、ペン入力モー
ドに合致する特定表示形態の選択項目画面S2を表示す
ることができる。したがって、ペン入力モード時には表
示画面の一部にキー配列画面S1を表示することになる
が、それ以外の表示エリアにキー入力モード時と同様の
選択項目画面を表示することができる。従来では、ペン
入力モード時にキー配列画面S1を表示するために、選
択項目画面の中で、例えば「作成日付」と「校正日付」
の各項目の表示が削除されることがあった。これに対し
て、同実施例では、選択項目画面の各項目のレイアウト
が異なるため、キー入力モード時と同様に、全ての項目
を有する選択項目画面を表示することができる。なお、
選択項目画面の表示が必要な機能は、当然ながら、文書
保存機能だけでなく、文書呼出し、文書合成等のように
各種の機能がある。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ペ
ン入力装置等のポインティング・デバイスによる入力モ
ード時に、通常のキー入力によるキー入力モード時とは
異なるレイアウトである特定表示形態の選択項目画面を
表示する。したがって、選択項目画面の一部の項目の表
示が削除されるような状態を防止し、通常の選択項目画
面と同様の表示を実現することができる。これにより、
選択項目画面に応じた各項目に対する入力操作を実現し
て、結果的に入力操作性の低下を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる文書作成装置の要部を
示すブロック図。
【図2】同実施例に係わる動作を説明するためのフロー
チャート。
【図3】同実施例の動作を説明するための表示画面の一
例を示す概念図。
【符号の説明】
1…CPU、2…入力部、3…表示部、4…ROM、5
…RAM。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9071−5L G06F 15/62 325 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポインティング・デバイスからなる位置
    指定手段とキー入力手段を有する入力手段と、 所定の項目を選択的に入力するための選択項目画面およ
    び前記入力手段により入力されたデータを表示する表示
    手段と、 前記入力手段により前記選択項目画面に応じた入力処理
    が前記位置指定手段による入力モードか否かを判別する
    判別手段と、 この判別手段の判別結果に従って、前記位置指定手段に
    よる入力モードに対応する特定表示形態の選択項目画面
    を前記表示手段に表示するように制御する制御手段とを
    具備したことを特徴とする文書作成装置。
  2. 【請求項2】 ポインティング・デバイスからなる位置
    指定手段とキー入力手段を有する入力手段と、 所定の項目を選択的に入力するための選択項目画面およ
    び前記入力手段により入力されたデータを表示する表示
    手段と、 前記位置指定手段による第1の入力モードに対応する第
    1の選択項目画面データおよび前記キー入力手段による
    第2の入力モードに対応する第2の選択項目画面データ
    を予め記憶した記憶手段と、 前記入力手段により前記選択項目画面に応じた入力処理
    が前記第1の入力モードまたは前記第2の入力モードの
    いずれであるかを判別する判別手段と、 この判別手段の判別結果に従って、前記記憶手段から前
    記1の選択項目画面データまたは前記第2の選択項目画
    面データを読出して、前記選択項目画面として前記表示
    手段に表示する制御手段とを具備したことを特徴とする
    文書作成装置。
  3. 【請求項3】 ポインティング・デバイスからなる位置
    指定手段とキー入力手段を有する入力手段を備えた文書
    作成装置において、 所定の項目を選択的に入力するための選択項目画面を表
    示画面に表示し、前記入力手段により前記選択項目画面
    に応じた入力処理を実行するときに、前記位置指定手段
    による入力モードか否かを判別するステップと、 この判別結果に従って、前記位置指定手段による入力モ
    ードに対応する特定表示形態の選択項目画面を前記表示
    画面に表示するステップとからなることを特徴とする画
    面入力方法。
  4. 【請求項4】 ポインティング・デバイスからなる位置
    指定手段とキー入力手段を有する入力手段を備えた文書
    作成装置において、 所定の項目を選択的に入力するための選択項目画面を表
    示画面に表示し、前記入力手段により前記選択項目画面
    に応じた入力処理を実行するときに、前記位置指定手段
    による第1の入力モードまたは前記キー入力手段による
    第2の入力モードのいずれであるかを判別するステップ
    と、 この判別手段の判別結果に従って、予め前記選択項目画
    面の画面データを記憶した記憶手段から前記第1の入力
    モードに対応する第1の選択項目画面データまたは前記
    第2の入力モードに対応する前記第2の選択項目画面デ
    ータを読出すステップと、 この読出された前記第1の選択項目画面データまたは前
    記第2の選択項目画面データを前記選択項目画面として
    前記表示画面に表示するステップとからなることを特徴
    とする画面入力方法。
  5. 【請求項5】 ポインティング・デバイスからなる位置
    指定手段とキー入力手段を有する入力手段と、 所定の項目を選択的に入力するための選択項目画面およ
    び前記入力手段により入力されたデータを表示する表示
    手段と、 前記位置指定手段による第1の入力モードに対応し、選
    択項目部と項目データを入力するための入力部とを有す
    る第1の選択項目画面データおよび前記キー入力手段に
    よる第2の入力モードに対応し、選択項目部を有する第
    2の選択項目画面データを予め記憶した記憶手段と、 前記入力手段により前記選択項目画面に応じた入力処理
    が前記第1の入力モードまたは前記第2の入力モードの
    いずれであるかを判別する判別手段と、 この判別手段の判別結果に従って、前記記憶手段から前
    記1の選択項目画面データまたは前記第2の選択項目画
    面データを読出して、前記選択項目画面として前記表示
    手段に表示する制御手段とを具備したことを特徴とする
    文書作成装置。
JP8042694A 1994-04-19 1994-04-19 文書作成装置及びその画面入力方法 Pending JPH07287711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042694A JPH07287711A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 文書作成装置及びその画面入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042694A JPH07287711A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 文書作成装置及びその画面入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287711A true JPH07287711A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13717960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8042694A Pending JPH07287711A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 文書作成装置及びその画面入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179502A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Corp 情報処理装置
JP2020204986A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 カシオ計算機株式会社 表示制御装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179502A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Corp 情報処理装置
JP2020204986A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 カシオ計算機株式会社 表示制御装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391852B2 (ja) 文書処理装置および方法
JPH07129363A (ja) 文書作成装置
JPH07287711A (ja) 文書作成装置及びその画面入力方法
JPH05150926A (ja) 情報処理装置
JP3163627B2 (ja) 編集機能付きohp投影機用表示装置
JPH0916304A (ja) 情報処理装置
JPH04256117A (ja) 情報処理装置
JPH11306369A (ja) 画像データ編集装置
JP3256023B2 (ja) 情報処理装置
JP3393717B2 (ja) 文書編集装置
JPH0325235Y2 (ja)
JPH064593A (ja) 画像表示装置
JPH07114646A (ja) 文書作成装置及びオブジェクト指定方法
JPH0916746A (ja) イメージファイリング装置
JPH0696080A (ja) マルチウィンドウ機能を有する文書作成装置及びマルチウィンドウサイズ変更方法
JPH05101044A (ja) 文書処理装置
JPH07141363A (ja) 文書編集方法
JPH07160692A (ja) 文書表示装置
JPH02299012A (ja) キー入力装置
JPH1049288A (ja) 手書き入力装置
JPH05258042A (ja) 文書作成装置および編集制御方法
JPH0581275A (ja) 文書作成装置
JPH05298315A (ja) 情報処理装置
JPH0831097B2 (ja) 文書入力処理装置
JPH03282880A (ja) 文書作成装置