JPH0797764A - 起毛織物の製造法 - Google Patents

起毛織物の製造法

Info

Publication number
JPH0797764A
JPH0797764A JP26418793A JP26418793A JPH0797764A JP H0797764 A JPH0797764 A JP H0797764A JP 26418793 A JP26418793 A JP 26418793A JP 26418793 A JP26418793 A JP 26418793A JP H0797764 A JPH0797764 A JP H0797764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
raised
fibers
raising
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26418793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Oi
康弘 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP26418793A priority Critical patent/JPH0797764A/ja
Publication of JPH0797764A publication Critical patent/JPH0797764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アザミ起毛や針布起毛のように内部から繊維
を引き出すのではなく、表面のみをフィブリル化してソ
フトな桃皮状の風合いにすることができ、かつピリング
特性が向上し、ロープ皺、擦れ状の斑および組織乱れ等
の発生がなくてボイルのような薄地の織物に対しても起
毛することが可能であり、しかも起毛によって織物の引
裂き強度が低下することがない。 【構成】 糊付け経糸を使用して製織された織物を所定
の速度で走行させながら、該織物を粒度#100〜80
0の無機粉末からなるセラミックローラに接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紳士服、婦人服、子
供服などに好適な織物であって表面がフィブリル化した
微細な繊維で覆われ、しなやかでソフトなタッチとナチ
ュラルな外観を有する起毛織物の製造法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】表面に微細な毛羽を有する織物に洗い晒
し感覚を表現する方法として、液流染色機、ウインスお
よびドラムワッシャー等の染色機を使用し、液中で織物
を揉み込むことにより、織物組織を徐々にほぐして毛羽
を引出し、繊維の種類によっては同時に繊維のフィブリ
ル化を促進する方法が知られている。しかしながら、こ
の方法は、加工中にロープ状の皺や擦れ状の斑が発生す
るという問題があった。また、織物密度が小さい場合
に、組織乱れが生じるため、加工対象が制約され、また
素材の種類、織組織、密度等によって加工条件を変更す
る必要があるため、工程管理が難しく、製品の再現性が
低いという問題があった。
【0003】また、針布起毛機の針布ローラをサンドペ
ーパの巻かれたローラで置換し、このローラ表面のサン
ドペーパで織物表面を擦って起毛する方法が知られてい
るが、この場合は、擦る際に縦方向の起毛斑が発生し、
縦筋欠点となり易い。また、起毛により生じた毛羽が不
揃いとなるため、商品価値が低下し、これを防ぐために
は、起毛後に毛焼きや剪毛を行って毛羽を揃えることが
必要になり、そのため工程が増大し、更に上記の起毛工
程で織物に過度の張力が加わるため、織組織によっては
組織が乱れるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、従来のア
ザミ起毛や針布起毛のように内部から繊維を引き出すの
ではなく、表面のみをフィブリル化して微細な毛羽を生
じさせることができ、いかなる織物に対しても適用可能
であり、再現性が高く、ロープ皺、擦れ状の斑および組
織乱れ等の発生がなく、更に起毛後の毛焼きや剪毛等の
物理的手段や薬品を使用した化学的手段による後処理を
必要としない起毛織物の製造法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明では、糊付け経糸を使用して製織された織
物を所定の速度で走行させながら、該織物を粒度#10
0〜800、好ましくは#400〜800の無機粉末か
らなるセラミックローラに接触させる。なお、上記の粒
度は、米国ノートン社(Norton社)の規格に基づく砥粒
粒度番号であり、また上記の織物は、経糸に糊付けした
ものであればよく、その使用糸条は、天然繊維、合成繊
維、その他の任意繊維の紡績糸や混紡糸、マルチフィラ
メント糸のいずれでもよく、また経糸、緯糸の番手、密
度、織物の組織は任意である。
【0006】上記の起毛を行うには、既存の針布起毛機
の針布ローラと直径および全幅がほぼ等しいセラミック
ローラを用意し、このセラミックローラで上記の針布ロ
ーラを置換し、他は従来と同様にして織物を走行させる
のが有利である。なお、セラミックローラは、平均粒度
#100〜800の無機粉末、例えばケイソウ土、炭化
ケイ素、アルミナ系の研磨材等を主成分とする混練物を
芯金上に巻付け、焼成して造られる。
【0007】
【作用】この発明では、糊付け経糸を用いた織物を糊抜
きすることなくセラミックローラで起毛するので、糊で
固められて摩擦抵抗の大きい経糸が経糸および緯糸の自
由な動きを制限した状態で該織物表面が上記のセラミッ
クローラで擦られる。したがって、経糸および緯糸を構
成する繊維が従来の針布起毛のように引出されることは
なく、織物表面の繊維のみが瞬間的に擦られてフィブリ
ル化され、極めて微細な毛羽が生じ、織物表面がソフト
な桃皮状の風合いに形成され、かつピリング特性が向上
する。
【0008】また、この発明は、糊抜きの前で経糸・緯
糸が動きにくい状態にある織物をセラミックローラで起
毛するので、織物が変形したり、目がずれたり、また組
織が乱れたりすることがなく、起毛に際して素材の種類
や織物組織、糸密度等で制約されることがない。そし
て、上記のとおり起毛の際に繊維を引出さないので、起
毛によって織物の引裂き強度が低下することはない。し
たがって、ボイルのような薄地の織物の起毛加工が可能
になる。
【0009】ただし、セラミックローラの原料となる無
機粉末の粒度が#100未満の場合は、織物表面の繊維
が引出されて桃皮状の風合いが形成されなくなり、反対
に#800超の場合は、擦過力が微小に過ぎて繊維がフ
ィブリル化されず、いずれの場合もこの発明の目的を達
成することができない。
【0010】
【実施例】
実施例 アクリル紡績糸(メートル式85番手)を経糸として整
経し、この整経された経糸に澱粉を主体とする経糊を糊
付けし、同じくアクリル紡績糸(メートル式85番手)
を緯糸に使用し、経糸密度130本/インチ、緯糸密度
70本/インチの平織物を製織した。一方、針布起毛機
の針布ローラを粒度#400の無機質粉末からなるセラ
ミックローラに取替え、上記の平織物を50m/分の速
度で走行させながら、上記織物の表面および裏面をぞれ
ぞれ2回ずつ上記のセラミックローラで起毛し、しかる
のち連続ウインスで精錬および糊抜きを行い、更に液流
染色機により染色し、パディング装置で柔軟処理を施
し、ピンテンターでヒートセットした。
【0011】比較例1 上記実施例の平織物(生機)を精錬、糊抜きし、液流染
色機で染色した後、エメリーペーパ(#200)で起毛
し、しかるのちパディング装置で柔軟処理を施し、ピン
テンターでヒートセットした。
【0012】比較例2 上記実施例の平織物(生機)を精錬、糊抜きし、液流染
色機で染色した後、パディング装置で柔軟処理を施し、
起毛をすることなくピンテンターでヒートセットした。
【0013】上記の実施例、比較例1および比較例2の
起毛織物について、引裂強力、ピリング性、風合および
外観を比較した。その結果を表1に示す。ただし、引裂
強力はJIS−L−1096−D法により試験した。ま
た、ピリング性はJIS−L−1076−ICI法によ
り試験した。また、風合および外観は、8名のパネラー
による触感と肉眼観察により判定し、風合は、ソフトな
ピーチ感有りを◎で、ソフトなピーチ感普通を○で、ま
たソフトなピーチ感無しを△でそれぞれ示した。また、
外観は、毛羽が少なくスムースを◎で、毛羽が若干有り
を○で、また毛羽が多いを△でそれぞれ示した。
【0014】 表 1 実施例 比較例1 比較例2 引裂強力(g) タテ 773 770 954 引裂強力(g) ヨコ 584 470 590 ピリング(級) 5h 5 5 4〜5 ピリング(級)10h 5 4〜5 4 風 合 ◎ ○〜△ △ 外 観 ◎ ○〜△ ◎
【0015】上記の表1で明らかなとおり、この発明の
実施例は、ピリング特性、風合および外観が比較例1、
2に比べて顕著に優れており、しかも引裂強力は、起毛
しない比較例2に比べても低下が少なかった。これに対
して比較例1は、エメリーペーパで起毛したので、風合
・外観が低下し、比較例3は、起毛しないため、外観が
スムースである反面、ピーチ感が皆無で風合が最低であ
った。
【0016】
【発明の効果】上記のとおり、この発明は、経糸糊を除
去する前の生機をセラミックローラで起毛するので、経
糸および緯糸を構成する繊維が従来の針布起毛のように
引出されることがなく、織物表面の繊維のみがフィブリ
ル化されて織物表面がソフトな桃皮状の風合いに形成さ
れ、かつピリング特性が向上し、更に織物が変形した
り、目がずれたり、また組織が乱れたりすることがな
く、ボイルのような薄地の織物に対しても起毛すること
が可能であり、しかも起毛によって織物の引裂き強度が
低下することがない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糊付け経糸を使用して製織された織物を
    所定の速度で走行させながら、該織物を粒度#100〜
    800の無機粉末からなるセラミックローラに接触させ
    ることを特徴とする起毛織物の製造法。
JP26418793A 1993-09-28 1993-09-28 起毛織物の製造法 Pending JPH0797764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26418793A JPH0797764A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 起毛織物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26418793A JPH0797764A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 起毛織物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797764A true JPH0797764A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17399689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26418793A Pending JPH0797764A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 起毛織物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797764A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1161586A1 (en) * 1999-02-18 2001-12-12 Milliken & Company Face finishing of fabrics containing immobilized fibers
WO2019031356A1 (ja) 2017-08-07 2019-02-14 興和株式会社 抗ピリング布地及びその製法
CN113005571A (zh) * 2021-03-19 2021-06-22 金轮针布(白银)有限公司 一种用于梳理含金属丝面料的弹性起毛针布
CN113355792A (zh) * 2021-04-28 2021-09-07 佛山市睿程纺织品有限公司 一种仿铜氨针织面料的制备方法及其制得的仿铜氨针织面料
CN113914044A (zh) * 2021-10-29 2022-01-11 广东溢达纺织有限公司 起毛布起毛起球高评级整理方法以及起毛织物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1161586A1 (en) * 1999-02-18 2001-12-12 Milliken & Company Face finishing of fabrics containing immobilized fibers
EP1161586A4 (en) * 1999-02-18 2007-01-10 Milliken & Co SURFACE TREATMENT OF IMMOBILIZED FIBERS CONTAINING TRAMS
WO2019031356A1 (ja) 2017-08-07 2019-02-14 興和株式会社 抗ピリング布地及びその製法
CN113005571A (zh) * 2021-03-19 2021-06-22 金轮针布(白银)有限公司 一种用于梳理含金属丝面料的弹性起毛针布
CN113355792A (zh) * 2021-04-28 2021-09-07 佛山市睿程纺织品有限公司 一种仿铜氨针织面料的制备方法及其制得的仿铜氨针织面料
CN113914044A (zh) * 2021-10-29 2022-01-11 广东溢达纺织有限公司 起毛布起毛起球高评级整理方法以及起毛织物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075151A (en) Fully synthetic hot sealable shirt lining
CN113802260A (zh) 一种超细旦经编桃皮绒面料及其制备方法和应用
JPH0797764A (ja) 起毛織物の製造法
JP2022060610A (ja) 竹繊維を使用して織編みした生地及びその製造方法
JPS5834592B2 (ja) チヨウビキユ−ナチヨウオリモノノ セイホウ
JP2830024B2 (ja) 羽二重タッチ様布帛およびその製造方法
KR100695740B1 (ko) 촉감 및 마모강도가 우수한 직편물 스웨이드 및 그의제조방법
JPH0748752A (ja) 織 物
JP2005105455A (ja) 織物
JPH0379472B2 (ja)
JPS5920022B2 (ja) スパン調織編物の製造方法
KR100211219B1 (ko) 폴리에스테르 이수축혼섬사
JPH0315573Y2 (ja)
JPH0778283B2 (ja) 裏 地
JPH073633A (ja) 複合繊維織編物の製造方法
JP2856038B2 (ja) ムラ染め調布帛の製造方法
JPS6132435B2 (ja)
JPH05287667A (ja) 起毛織物およびその製造方法
JPH0995859A (ja) ポリエステルスパン織編物およびその製造方法
KR20000020549A (ko) 표면효과가 우수한 스웨드조 직물의 제조방법
JP3026202U (ja) 図柄状に解撚差を有するセルロ−ス繊維布帛
JPH05209371A (ja) セルロース系繊維織物の薄起毛調仕上加工方法
JPS5855260B2 (ja) スエ−ド調起毛布帛とその製造方法
JPH09111586A (ja) 微細な毛羽を有する伸縮性編織物
JPH05117931A (ja) カバリングヤーン