JPH079753A - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置

Info

Publication number
JPH079753A
JPH079753A JP15970393A JP15970393A JPH079753A JP H079753 A JPH079753 A JP H079753A JP 15970393 A JP15970393 A JP 15970393A JP 15970393 A JP15970393 A JP 15970393A JP H079753 A JPH079753 A JP H079753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
plate
plate cylinder
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15970393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747412B2 (ja
Inventor
Koshu Takazawa
弘修 高澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP15970393A priority Critical patent/JP2747412B2/ja
Publication of JPH079753A publication Critical patent/JPH079753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747412B2 publication Critical patent/JP2747412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実質的に熱可塑性樹脂フィルムのみからなる
マスタを用いても、そのマスタを確実に版胴外周面に保
持でき、印刷時の安定性、高速性が向上する孔版印刷装
置を提供する。 【構成】 係止手段11を有する版胴10と、マスタ6
を製版搬送する製版手段7と、切断手段8と、印刷用紙
14を版胴10の外周面に押圧する押圧部材17とを具
備し、係止手段11が2個のクランプ片20,20を有
し、各クランプ片20,20は版胴外周面上のマスタ巻
装位置におけるマスタ6の両角に対応する位置で、か
つ、押圧部材17の版胴押圧時に押圧部材17と干渉し
ない位置にそれぞれ離間して配設されており、各クラン
プ片20,20は版胴外周面に磁気的に吸引された第1
の位置と、版胴外周面より離隔した第2の位置との間を
回動可能に設けられていて、各クランプ片20,20を
回動させる開閉手段40を版胴10の近傍に具備したこ
とを特徴とする孔版印刷装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマルヘッド等の発
熱体で穿孔されたマスタを巻装して印刷を行う孔版印刷
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より簡便な印刷方式として、デジタ
ル式感熱孔版印刷が知られている。これは、感熱孔版マ
スタに微細発熱素子が1列に並んだサーマルヘッドを接
触させ、パルス的に発熱素子に通電させながらマスタを
搬送することで、画像情報に基づいて熱溶融穿孔させた
後、その穿孔部分からインキを通過させて印刷用紙に転
移させることで印刷画像が形成されるようになってい
る。従来使用されている感熱孔版印刷用のマスタは、薄
い熱可塑性樹脂フィルムに多孔質支持体の和紙、合成繊
維、あるいは和紙・合成繊維の混抄したものを貼り合わ
せたラミネート構造になっており、熱可塑性樹脂フィル
ムの表面にはサーマルヘッド表面との溶着を防止するた
め、及び帯電を防止するためにオーバーコート層が設け
られている。このマスタのフィルムをサーマルヘッド等
の発熱素子で加熱穿孔し、版胴に巻装して版胴内部より
インキを供給し、プレスローラー等の押圧部材で押圧
し、版胴開口部、マスタ穿孔部よりインキを滲出させ印
刷用紙に転写することで印刷が行われる。インキは、マ
スタの多孔質支持体である和紙等の繊維を通過するた
め、そこに繊維が複雑に絡み合った部分(ダマになって
いる部分)があったり、穿孔した部分を繊維が横切って
いた場合等にその透過が阻害され、ベタ部に繊維模様が
現れたり細線が切れたりかすれたりする、所謂、繊維目
が発生してしまうという問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点を解消する
ため、繊維目発生の原因となる和紙等の多孔質支持体を
薄くしたり、多孔質支持体を用いずに熱可塑性樹脂フィ
ルムのみで印刷を行い、繊維目による不具合を低減させ
る試みがなされている。しかし、従来のラミネート構造
のマスタの厚さが40〜50μmであったのに対し、熱
可塑性樹脂フィルムのみからなるマスタでは、その厚さ
が2〜8μmと非常に薄く、マスタの強度(腰)が大幅
に低下してしまう。そのため、マスタの先端がマスタ係
止手段へ到達した際、マスタが湾曲して係止手段での保
持が不十分であったり、係止手段がマスタ先端を保持し
たときに湾曲したマスタ先端部が折れてしまい保持が不
十分となったり、湾曲したマスタを保持することにより
マスタにしわが発生してしまうという問題点があった。
【0004】従来の孔版印刷装置の版胴外周面には、図
5に示すようにマスタ先端部を挟持するための係止部材
50が設けられており、それは版胴53の軸線と平行な
ステージ部51とクランパー部材52と開閉軸54とで
構成されていて、新しいマスタを巻装する毎に開閉手段
により開閉軸54を回動させてクランパー部材52を開
閉させ、マスタ先端部を挟持する。この技術は、例えば
特開昭59−96984号公報に開示されており、この
構造により、版胴へのマスタの巻装・剥離を自動化する
ことができる。しかし、このような構造のマスタ係止装
置では次のような問題点があった。
【0005】孔版印刷装置の印刷動作は、版胴と押圧部
材との間に印刷用紙を挟み込み、押圧部材で版胴外周面
に印刷用紙を押圧することで印刷が行われるが、図6に
示すように、版胴60が回転して係止手段61が押圧部
材62と干渉する位置に移動したとき、押圧部材62と
係止手段61との衝突を回避するため、その都度、押圧
部材62を版胴60の外周面より離隔させている。その
際の離隔距離が大きいと、再度押圧部材62と版胴外周
面とが接触したときに衝撃音が生じたり、マスタに過大
な力がかかることでマスタが係止手段61から抜けた
り、マスタが破損してしまう。
【0006】また、印刷用紙64を版胴から剥離する剥
離爪63の先端は、押圧部材62と版胴外周面とのニッ
プ部Aより排出された印刷用紙64が、版胴60に貼り
付いて巻き上がることを防止するため版胴外周面近傍に
配設されているが、上記押圧部材62と同様に係止手段
61が接近したときには待避させざるを得ないため、機
構が複雑となる。
【0007】さらに、図5に示すように、版胴53の外
周面上にマスタを保持する際にクランパー部材52を開
閉させるが、そのとき開閉軸54を回動させるために非
常に大きなモーメントを必要とするため、開閉手段が大
がかりなものとなってしまう。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明の孔版印刷装置は、マスタの先端部を挟持す
る係止手段を外周面に有する多孔性で回転自在な版胴
と、画像情報に応じて前記マスタを選択的に加熱穿孔
し、マスタを版胴の外周面に巻装させるべく搬送する製
版手段と、マスタを一定の長さに切断する切断手段と、
版胴に対して接離自在に設けられ、印刷用紙を版胴の外
周面に押圧する押圧部材とを具備した孔版印刷装置にお
いて、係止手段が2個のクランプ片を有しており、各ク
ランプ片は版胴外周面上のマスタ巻装位置でのマスタの
両角に対応する位置で、かつ、押圧部材が版胴を押圧し
たときに押圧部材と干渉しない位置にそれぞれ離間して
配設されており、各クランプ片が版胴外周面に磁気的に
吸引された第1の位置と、版胴外周面より離隔した第2
の位置との間を回動可能に設けることにより、係止手段
が押圧部材や剥離爪と干渉することを防止し、また、製
版手段が、マスタを版胴に向けて搬送する給版手段を具
備し、その給版手段は、版胴の近傍に設けられた第1の
ガイド板と、第1のガイド板と対をなし、版胴に対して
第1のガイド板よりも離れた位置に設けられた第2のガ
イド板と、マスタを第1のガイド板に押圧しつつ搬送す
る搬送ローラーとを有しており、第2のガイド板はマス
タを係止手段に導入させるに十分な長さを有しており、
かつ、第2のガイド板を両クランプ片の相互間に位置さ
せることでマスタ先端部を湾曲させることなく係止手段
に導入させる。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明によれば、係止手段が2個
のクランプ片を有しており、各クランプ片がマスタの両
角に対応する位置にそれぞれ離間して配設されているの
で、係止手段が押圧部材と干渉しない。
【0010】請求項2記載の発明によれば、保持手段が
係止手段と共にマスタ先端を保持する。
【0011】請求項3記載の発明によれば、前記版胴の
前記マスタ巻装時における回転方向と反対の向きに突出
した保持手段が、版胴外周面上に保持されるマスタに対
して外向きの張力を与える。
【0012】請求項4記載の発明によれば、開閉手段が
付勢手段の付勢力に抗して開閉レバーを作動させる。
【0013】請求項5記載の発明によれば、搬送ローラ
ーがマスタを第1のガイド板に押圧しつつ搬送し、第1
のガイド板と第2のガイド板とでマスタを係止手段に導
入する。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を採用した孔版印
刷装置の概略側面図である。
【0015】同図において、孔版印刷装置1の筐体2の
上部には、原稿受け台3に載置された原稿4の画像を読
み取る原稿読取装置5が配設されている。
【0016】原稿読取装置5の下方であって筐体2の一
側部には、実質的に熱可塑性樹脂フィルムのみからな
り、ロール状に巻成されたマスタ6を製版搬送する製版
手段7が配設されている。製版手段7の中程には、製版
されたマスタ6を切断する切断手段8が配設されてい
る。
【0017】また、製版手段7は、そのマスタ搬送方向
下流側に給版手段16を有している。この給版手段16
は、製版手段7で製版されたマスタ6を、後述する係止
手段11に保持させるべく所定位置に向けて搬送する。
【0018】筐体2の中程には、製版されたマスタ6を
外周面に巻装し、版胴駆動手段9で回転駆動される多孔
性円筒状の版胴10が配設されている。版胴10は、そ
の外周面に、製版されたマスタ6を保持するための係止
手段11を具備しており、また、その内部にはインキ供
給手段12が配設されている。版胴10の右方近傍に
は、係止手段11を駆動する開閉手段40が配設されて
いる。版胴10の左方には、版胴外周面に巻装されたマ
スタ6を剥離・廃棄する排版手段13が配設されてい
る。製版手段7の下方には、印刷用紙14を貯容し、版
胴10へと搬送する印刷用紙供給手段15が配設されて
いる。版胴10の下方には、搬送されてきた印刷用紙1
4を版胴外周面に押圧し、印刷用紙14にインキを転写
させる押圧部材17が、版胴外周面に対して接離自在に
設けられている。押圧部材17の印刷用紙搬送方向下流
側には、版胴10の外周面に貼り付いた印刷用紙14を
剥離させる剥離爪18が、版胴10の外周面に対して進
退自在に設けられており、その下方には、印刷済みの印
刷用紙を機外に排出して載置する排紙手段19が配設さ
れている。
【0019】図2は、本発明の係止手段11を示したも
のである。係止手段11は、版胴10の外周面上の一母
線に沿って互いに対向するように設けられたクランプ片
20,20を有している。クランプ片20は、薄い可撓
性の磁性金属板からなり、図4に示すように、それぞれ
の外側部が版胴10の外周面上に巻装されたマスタ6の
幅L1と同じとなるように、また、それぞれの内側部間
の距離L2が押圧部材17の幅L3より大きくなるよう
に配設されている。
【0020】クランプ片20の一端部には軸受部20a
が一体的に形成されており、他端部にも軸受部20bが
一体的に形成されている。クランプ片20は、版胴10
の外周面上に固着された軸受部材21に支軸22で軸受
部20a側の端部を軸着されている。軸受部20bには
回動軸23が挿通されており、回動軸23の一端部は、
版胴10の外側面に支軸24を中心に揺動自在に設けら
れ、略L字状の板材の一端25bを垂直方向に折り曲げ
た形状をなした開閉レバー25,25の一端部に形成さ
れた長孔25aに嵌入されている。開閉レバー25の長
孔25aが形成された側の端部寄りには、クランプ片2
0を後述する第1の位置へと付勢する付勢手段としての
引張バネ27の一端が固着されている。引張バネ27の
他端は版胴10の外側面に固定されている。クランプ片
20の中央部には、クランプ片20を切り込んだ後折り
曲げてクランプ片20と一体に形成された爪部20cが
形成されている。この爪部20cは、クランプ片20
が、後述するマグネットで版胴外周面に吸着された第1
の位置を占めた場合、及び後述する駆動手段で回動さ
れ、版胴外周面より離隔した第2の位置を占めた場合の
何れの場合においても、版胴10の外周面にその先端部
が弾性力で密着するように形成されており、係止手段1
1にマスタ6が挿入される際に、マスタ6の先端部の位
置決めを行っている。
【0021】版胴10の外周面上であって、クランプ片
20,20の自由端部と対向する位置には、マグネット
26,26がそれぞれ固設されており、クランプ片2
0,20の自由端部をそれぞれ磁気的に吸着し、搬送さ
れたマスタ6の先端部を版胴10の外周面上に保持する
構成となっている。なお、このマグネット26,26を
クランプ片20,20の自由端部に固設し、版胴10の
外周面上に磁性金属を固着した構成としてもよい。
【0022】版胴10の外周面上であって、マグネット
26,26の相互間には、表面に粘着性シートを有する
保持手段28が配設されている。保持手段28は、その
中央部が、マスタ6巻装時の版胴10の回転方向と逆向
きに突出しており、その厚みはマグネット26の厚み以
上に設定されている。そして版付工程において押圧部材
17がマスタ6を押圧した際に、マスタ6をその粘着力
で保持する。この粘着性シートとしては、硬度20度以
下のゴムシート、粘着力を有する樹脂シート等が好まし
い。また、粘着性シートに代えて吸着性シートを用いて
もよく、この吸着性シートとしてはマイクロ吸盤シート
等が好ましい。さらに保持手段28は、粘着性シートと
吸着性シートとを併設したものでもよい。
【0023】図3は、本発明における給版手段を有する
製版手段7と、開閉手段40とを示す孔版印刷装置要部
の部分概略側面図である。同図において製版手段7は、
マスタ貯容手段29、サーマルヘッド30、プラテンロ
ーラー31、搬送ローラー対32、搬送ガイド板33、
及び給版手段16等から主に構成されている。
【0024】マスタ貯容手段29は、マスタ6を回転自
在に支持している。マスタ貯容手段29よりマスタ搬送
方向下流側には、入力された画像情報に基づいてマスタ
6を加熱溶融穿孔し、製版を行うサーマルヘッド30
が、後述するプラテンローラー31に対して接離自在に
設けられている。サーマルヘッド30の下方には、マス
タ6をサーマルヘッド30に押圧しながら搬送するプラ
テンローラー31が配設されている。プラテンローラー
31はステッピングモーター34(図示せず)で回転駆
動され、孔版印刷装置1の側板に回転自在に支持されて
いる。そのマスタ搬送方向下流側には、搬送ローラー対
32及び搬送ガイド板33が配設されている。搬送ガイ
ド板33は、サーマルヘッド30で製版されたマスタ6
を搬送ローラー対32に導き、搬送ローラー対32は図
示していない駆動手段で回転駆動され、マスタ6を給版
手段16へと搬送する。
【0025】搬送ローラー対32の下流側には切断手段
8が配設されており、その更に下流側には給版手段16
が配設されている。給版手段16は、第1のガイド板3
5と第2のガイド板36、及び搬送ローラーとしてのテ
ンションローラー37から主に構成されている。
【0026】第1のガイド板35は、マスタ6を係止手
段11に保持させるべく湾曲して形成され、孔版印刷装
置本体に固設されており、その幅は、搬送されるマスタ
6の幅L1と同等若しくはL1以下となるように形成さ
れている。
【0027】第2のガイド板36は、図4に示すよう
に、その幅L4が、クランプ片20,20の内側部間の
距離L2より小さくなるように設定されており、テンシ
ョンローラー37を第1のガイド板35に当接させる開
孔が複数設けられている。また、第2のガイド板36の
長さは、クランプ片20の爪部20cに搬送されたマス
タ6が当接しても、マスタ6の先端が第2のガイド板3
6の先端より突出しないように十分な長さが設けられて
いる。
【0028】テンションローラー37は、中心軸38に
軸着された細切れ状のローラーであり、搬送されてきた
マスタ6を係止手段11に搬送する。中心軸38は孔版
印刷装置本体に支持されており、駆動手段で回転駆動さ
れる。また、中心軸38は圧縮バネ39で押圧されてお
り、テンションローラー37は圧縮バネ39の圧接力で
第2のガイド板36の開孔より第1のガイド板35に圧
接されている。テンションローラー37の材質として
は、マスタ6に対して低摩擦抵抗となる発泡樹脂、発泡
ゴム、金属等が好ましい。
【0029】製版手段7の下方には、版胴10が後述す
る係止位置に停止したとき、クランプ片20を開閉させ
る開閉手段40が配設されている。開閉手段40は、作
動板駆動手段としての2個のステッピングモーター4
1,41と作動板42,42とから主に構成されてい
る。
【0030】ステッピングモーター41の出力軸にはピ
ニオン43が固着されている。作動板42は先端が丸み
を帯びた板材であって、幅方向の中央部には長孔42
a,42aが形成されており、そこに係合した孔版印刷
装置本体に固着された係止ピン44,44で左右方向に
移動自在に支持されている。その係止位置は、版胴10
が後述する係止位置で停止したときに、作動板42の先
端が開閉レバー25と当接可能な位置にそれぞれ設定さ
れている。また、作動板42の下部にはラック42bが
形成されており、ラック42bはピニオン43と噛み合
っている。なお、作動板42,42を連結部材で連結
し、1個のステッピングモーター41で作動板42,4
2を同時に移動させるように構成してもよい。
【0031】次に、図1、図2、図3に基づいて本発明
の孔版印刷装置の動作について説明する。孔版印刷装置
1の原稿受け台3に原稿4が載置され、原稿読取装置5
がその情報を読み取り、図示しない制御装置より製版命
令が出力されると、版胴駆動手段9が版胴10を反時計
廻り方向に回転駆動し、版胴10を、その外周面に巻装
されたマスタ6の後端部が、排版手段13のローラーと
対応する排版位置に移動させる。マスタ6の後端部が排
版位置に到達すると、版胴10は回転を継続したままで
排版手段13が作動し、マスタ6をその後端部より剥離
する。マスタ6の剥離がその先端付近の所定位置まで及
ぶと、版胴10は回転を停止する。次に、開閉手段40
と同様に構成された図示していない開閉手段が、後述す
る開閉手段40と同様の動作により、クランプ片20,
20を開放させる。するとマスタ6は、全て排版手段1
3に収納される。その後、図示しない開閉手段がクラン
プ片20,20を閉じ、排版が完了する。
【0032】排版完了後、給版が開始される。版胴10
は版胴駆動手段9で回転駆動され、図1に示す係止位置
に位置決めされる。
【0033】版胴10が係止位置に位置決めされると、
開閉手段40のステッピングモーター41,41が反時
計廻り方向に回転し、作動板42,42を左方向に、図
1に示す位置まで移動させる。すると係止手段11の開
閉レバー25,25が支軸24を中心に引張バネ27の
付勢力に抗して時計廻り方向に回動され、クランプ片2
0,20がマグネット26,26の吸着力より離脱し
て、図1に示す位置に開放される。
【0034】クランプ片20,20が開放された製版待
機状態となると、製版手段7のプラテンローラー31と
搬送ローラー対32、並びにテンションローラー37が
それぞれの駆動手段で互いに同期して回転駆動される。
マスタ6は、マスタ貯容手段29よりプラテンローラー
31でサーマルヘッド30に押圧され、サーマルヘッド
30で穿孔製版されながらガイド板33,33に搬送さ
れる。搬送されたマスタ6は、搬送ローラー対32に挟
持されつつ搬送され、切断手段8を通過した後、給版手
段16に搬送される。給版手段16に搬送されたマスタ
6は、テンションローラー37で第1のガイド板35に
押圧され、搬送時のしわを伸ばされながら係止手段11
に搬送される。
【0035】ステッピングモーター34のステップ数よ
り、マスタ6の先端がクランプ片20の爪部20cに到
達したと判断されると、プラテンローラー31、搬送ロ
ーラー対32、並びにテンションローラー37の回転が
同時に停止される。このとき、図7(a)に示すよう
に、マスタ6の先端が爪部20cに到達するや否やプラ
テンローラー31、搬送ローラー対32、テンションロ
ーラー37の回転を停止させると、図7(b)に示すよ
うに、クランプ片20でマスタ6を挟持した際に、クラ
ンプ片20と第1のガイド板35との間で張力がかか
り、位置ズレTが発生する。そこで、図8(a)に示す
ように、マスタ6の先端が爪部20cに到達し、多少の
たるみが発生した時点でプラテンローラー31、搬送ロ
ーラー対32、テンションローラー37の回転を停止さ
せる。すると、図8(b)に示すように、クランプ片2
0でマスタ6を挟持した際に、クランプ片20と第1の
ガイド板35との間では張力がかからず、位置ズレTを
最小限に抑えることができる。
【0036】プラテンローラー31、搬送ローラー対3
2、テンションローラー37の回転が停止すると、ステ
ッピングモーター41,41が時計廻り方向に同期して
回転し、作動板42,42を図の右方向に移動させる。
作動板42の移動に伴い、開閉レバー25,25は引張
バネ27の付勢力で反時計廻り方向に回動し、クランプ
片20,20はマグネット26,26に吸着されて、版
胴10の外周面上に製版されたマスタ6を保持する。
【0037】クランプ片20,20がマスタ6を保持す
ると、版胴駆動手段9、ステッピングモーター34、搬
送ローラー対32の駆動手段、テンションローラー37
の駆動手段がそれぞれ同期して作動し、版胴10を時計
廻り方向に回転させて、その外周面に製版されたマスタ
6を巻装する。このときマスタ6には、保持手段28の
中央部の凸部によって外向きの張力が与えられ、マスタ
6へのしわの発生が抑制されている。そしてマスタ6が
所定長さ搬送されると、上記各駆動手段並びに上記モー
ターの回転が停止され、切断手段8が作動してマスタ6
を切断し、その後、再び版胴10を時計廻り方向に、テ
ンションローラー37を反時計廻り方向にそれぞれ回転
させて給版が完了する。その後、切断されたマスタ6の
先端部は、第1のガイド板35とテンションローラー3
7との当接部まで搬送され、挟持される。これにより、
次の給版動作が開始されるまでの間、マスタ6の先端は
第1のガイド板35とテンションローラー37とで挟持
されるので、マスタ6先端の湾曲が矯正され、搬送時に
おけるしわの発生が抑えられる。
【0038】給版完了後、印刷が行われる。図示しない
制御装置より版付命令が出力されると、版胴駆動手段9
が作動し、版胴10を時計廻り方向に回転させる。それ
と同時に、印刷用紙供給手段15が作動し、1枚の印刷
用紙14を版胴10の外周面と押圧部材17との間に、
タイミングをとって給送する。版胴10の外周面と押圧
部材17との間に送られた印刷用紙14は、押圧部材1
7で版胴10の外周面に押圧される。このとき、インキ
供給手段12より供給されたインキが、版胴10の開孔
部から外周面に巻装されたマスタ6に滲出した後、マス
タ6の穿孔部を経て印刷用紙14に転写される。また、
押圧部材17が版胴10の外周面を押圧した際、版胴外
周面上のマスタ6は、押圧部材17の押圧力で保持手段
28の粘着性シートに密着する。このとき、保持手段2
8の中央部の凸部がマスタ6に対して外向きの張力を与
えるので、給版時においてマスタ6にしわが発生してい
たとしても、そのしわを伸ばすことができる。
【0039】なお、上記実施例で用いた実質的に熱可塑
性樹脂フィルムのみからなるマスタとは、マスタが熱可
塑性樹脂フィルムのみからなるものの他、熱可塑性樹脂
フィルムに帯電防止剤等の微量成分を含有させてなるも
の、さらには熱可塑性樹脂フィルムの両主面、すなわち
表面及び裏面の少なくとも一方にオーバーコート層等の
薄膜層を1層または複数層形成してなるものを含む。
【0040】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、係止手段
が押圧部材や剥離爪と干渉しない位置に設けられ、マス
タを版胴外周面上に保持するので、版胴回転時における
押圧部材と剥離爪の待避動作を最小限にすることがで
き、印刷の高速化を図ることができる。
【0041】請求項2記載の発明によれば、保持手段が
係止手段と共にマスタ先端を保持するので、マスタの保
持力が向上すると共に、印刷時において押圧部材が版胴
外周面を押圧した際に、保持手段がその衝撃を緩和させ
るので、マスタが破損したり係止手段より抜けたりする
不具合を防止することができ、同時に騒音を低減させる
ことができる。
【0042】請求項3記載の発明によれば、版胴のマス
タ巻装時における回転方向と反対の向きに突出した保持
手段が、版胴外周面上に保持されるマスタに対して外向
きの張力を与えるので、版胴へのマスタ巻装時における
マスタ表面へのしわの発生を抑制することができる。ま
た、万一しわが発生した状態でマスタが版胴外周面上に
保持されても、そのしわやたるみの影響を緩和させるこ
とができる。
【0043】請求項4記載の発明によれば、開閉手段が
付勢手段の付勢力に抗して開閉レバーを作動させ、その
開閉レバーがクランプ片先端と係合してクランプ片を開
閉させるので、クランプ片開閉時のモーメントを小さく
することができ、開閉手段を小型簡略化することができ
る。
【0044】請求項5記載の発明によれば、搬送ローラ
ーがマスタを第1のガイド板に押圧しつつ搬送し、第1
のガイド板と第2のガイド板とでマスタを係止手段に導
入するので、マスタの製版時のしわを伸ばすことができ
ると共に、確実にマスタを係止手段に保持させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を採用した孔版印刷装置要部
の概略側面図である。
【図2】本発明の係止手段を説明する部分斜視図であ
る。
【図3】本発明の製版手段及び開閉手段を説明する概略
側面図である。
【図4】本発明の一実施例を説明する概略正面図であ
る。
【図5】従来の係止手段を示す部分斜視図である。
【図6】従来の孔版印刷装置を説明する概略側面図であ
る。
【図7】本発明の一実施例を説明する概略側面図であ
る。
【図8】本発明の一実施例を説明する概略側面図であ
る。
【符号の説明】
1 孔版印刷装置 6 マスタ 7 製版手段 8 切断手段 10 版胴 11 係止手段 14 印刷用紙 16 給版手段 17 押圧部材 20 クランプ片 25 開閉レバー 27 付勢手段(引張バネ) 28 保持手段 35 第1のガイド板 36 第2のガイド板 37 搬送ローラー(テンションローラー) 40 開閉手段 41 作動板駆動手段(ステッピングモーター) 42 作動板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスタの先端部を挟持する係止手段を外周
    面に有する多孔性で回転自在な版胴と、 画像情報に応じて前記マスタを選択的に加熱穿孔し、前
    記マスタを前記版胴の外周面に巻装させるべく搬送する
    製版手段と、 マスタを一定の長さに切断する切断手段と、 前記版胴に対して接離自在に設けられ、印刷用紙を前記
    版胴の外周面に押圧する押圧部材とを具備した孔版印刷
    装置において、 前記係止手段が2個のクランプ片を有しており、該各ク
    ランプ片は前記版胴外周面上の前記マスタ巻装位置にお
    ける前記マスタの両角に対応する位置で、かつ、前記押
    圧部材の前記版胴押圧時に前記押圧部材と干渉しない位
    置にそれぞれ離間して配設されており、該各クランプ片
    は、前記版胴外周面に磁気的に吸引された第1の位置と
    前記版胴外周面より離隔した第2の位置との間を回動可
    能に設けられていて、前記各クランプ片をそれぞれ回動
    させる開閉手段を前記版胴の近傍に具備したことを特徴
    とする孔版印刷装置。
  2. 【請求項2】前記係止手段が、前記各クランプ片の相互
    間であって、かつ、前記マスタ巻装位置における前記マ
    スタの先端に対応する位置の前記版胴外周面上に粘着性
    または吸着性のシートを有する保持手段を具備している
    ことを特徴とする請求項1記載の孔版印刷装置。
  3. 【請求項3】前記保持手段の中央部が、前記版胴の前記
    マスタ巻装時における回転方向と反対の向きに突出して
    いることを特徴とする請求項2記載の孔版印刷装置。
  4. 【請求項4】前記係止手段が、前記各クランプ片を前記
    第1の位置から前記第2の位置へ移動させる開閉レバー
    と、前記各クランプ片を前記第1の位置へ付勢する付勢
    手段とを具備しており、前記開閉手段が前記開閉レバー
    を作動させるための作動板と、該作動板を駆動する作動
    板駆動手段とを具備することを特徴とする請求項1記載
    の孔版印刷装置。
  5. 【請求項5】前記製版手段が、前記マスタを前記版胴に
    向けて搬送する給版手段を具備し、該給版手段は、前記
    版胴の近傍に設けられた第1のガイド板と、前記第1の
    ガイド板と対をなし、前記版胴に対して前記第1のガイ
    ド板よりも離れた位置に設けられた第2のガイド板と、
    前記マスタを前記第1のガイド板に押圧しつつ搬送する
    搬送ローラーとを有しており、前記第2のガイド板は、
    前記マスタを前記係止手段に導入させるに十分な長さを
    有しており、かつ、前記各クランプ片の相互間に位置し
    ていることを特徴とする請求項1記載の孔版印刷装置。
JP15970393A 1993-06-29 1993-06-29 印刷装置 Expired - Fee Related JP2747412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15970393A JP2747412B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15970393A JP2747412B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079753A true JPH079753A (ja) 1995-01-13
JP2747412B2 JP2747412B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=15699467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15970393A Expired - Fee Related JP2747412B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747412B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329598A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Duplo Seiko Corp 孔版印刷機の給版装置
JP2006123258A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Tohoku Ricoh Co Ltd 製版装置および製版印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329598A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Duplo Seiko Corp 孔版印刷機の給版装置
JP4494864B2 (ja) * 2004-05-19 2010-06-30 デュプロ精工株式会社 孔版印刷機の給版装置
JP2006123258A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Tohoku Ricoh Co Ltd 製版装置および製版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2747412B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001121801A (ja) 印刷装置
JPH079753A (ja) 孔版印刷装置
JP2843238B2 (ja) 印刷機における製版及び給版装置
JP4138081B2 (ja) 給版方法
EP1090773B1 (en) Stencil printing machine
JP2001341891A (ja) 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
JP2001080154A (ja) 記録装置
JP4425416B2 (ja) 印刷装置
JP2820862B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3293711B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3905189B2 (ja) 印刷装置
JP4231537B2 (ja) 給版装置
JPH07186508A (ja) 孔版印刷装置
JP2790960B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4157613B2 (ja) マスタ貯容ユニット及び印刷装置
JP4437577B2 (ja) 印刷装置
JP4201295B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4386982B2 (ja) 印刷装置
JP2803968B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4340452B2 (ja) 印刷装置
JP3214968B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JP4558893B2 (ja) 印刷装置
JP4503993B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0848067A (ja) 孔版印刷装置のマスタクランプ装置
JPH07125399A (ja) 孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees