JP2790960B2 - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置

Info

Publication number
JP2790960B2
JP2790960B2 JP5096247A JP9624793A JP2790960B2 JP 2790960 B2 JP2790960 B2 JP 2790960B2 JP 5096247 A JP5096247 A JP 5096247A JP 9624793 A JP9624793 A JP 9624793A JP 2790960 B2 JP2790960 B2 JP 2790960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
sheet
heating
stencil printing
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5096247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06305232A (ja
Inventor
英治 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP5096247A priority Critical patent/JP2790960B2/ja
Publication of JPH06305232A publication Critical patent/JPH06305232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790960B2 publication Critical patent/JP2790960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマルヘッド等の発
熱体で穿孔されたマスタを巻装して印刷を行う孔版印刷
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来使用されているマスタは、薄い熱可
塑性樹脂フィルム(厚み2〜8μm程度)に多孔質支持
体の和紙、合成繊維、あるいは和紙・合成繊維の混抄し
たものを貼り合わせたラミネート構造になっている。こ
のマスタをサーマルヘッド等の発熱体素子で加熱穿孔
し、版胴に巻装して版胴内部よりインキを供給し、プレ
スローラー等の押圧部材で押圧し、版胴開口部、マスタ
穿孔部よりインキを滲出させ印刷用紙に転写することで
印刷が行われる。インキは、マスタの多孔質支持体であ
る和紙等の繊維を通過するため、そこに繊維が複雑に絡
み合った部分(ダマになっている部分)があったり、穿
孔した部分を繊維が横切っていた場合等にその透過が阻
害され、ベタ部に繊維模様が現れたり細線が切れたりか
すれたりする、所謂、繊維目が発生してしまうという問
題点があった。
【0003】そこで、繊維目発生の原因となる和紙等の
多孔質支持体を薄くしたり、多孔質支持体を用いずに熱
可塑性樹脂フィルムのみで印刷を行い、繊維目による不
具合を低減させる試みがなされている。しかし、従来の
マスタの見かけの強度は多孔質支持体が受け持ってお
り、多孔質支持体を薄くしたり熱可塑性樹脂フィルムの
みからなるマスタで印刷を行うと、熱可塑性樹脂フィル
ムが薄いだけにマスタの強度(腰)が大幅に低下してし
まう。
【0004】従来の孔版印刷装置の版胴外周面には、マ
スタ先端部を挟持するための係止部材が設けられてお
り、それは版胴軸線と平行なステージ部とクランパー部
材とで構成されていて、新しいマスタを巻装する毎に開
閉部材によりクランパー部材が開閉し、マスタ先端部を
挟持する。
【0005】一般にマスタは、プラテンローラーやその
マスタ搬送方向下流側に設けられた送りローラー等によ
り係止部材まで搬送されるが、版胴が回転するので、マ
スタを案内する案内板や送りローラーがステージ部やク
ランパー部材と衝突する虞があるため、それらをあまり
版胴に近接して設けることができない。従って、多孔質
支持体を持ったマスタのように、マスタに腰がある場合
は問題とならないが、多孔質支持体が薄いか若しくは多
孔質支持体を持たない実質的に熱可塑性樹脂フィルムの
みからなるマスタでは、送りローラーから係止部材に届
くまでに静電気等で送りローラーに巻き付いてしまった
り、ローラーに巻き付かずに搬送されても穿孔時の収縮
やフィルムのくせ等により僅かではあるが波打ち現象が
発生してしまう。その状態でクランプすると、その波打
ちが元で版胴上でしわが発生し、印刷不良となってしま
うという問題点があった。そこで、風圧でマスタを版胴
上に押圧し、腰のないマスタでもしわを発生させずにク
ランプする技術が特公昭62−2997号公報に開示さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特公昭62−
2997号公報に開示された技術では、送風時にマスタ
の先端部が暴れてしまい、そのままクランプすると、し
わをさらに助長させてしまうという問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
多孔性の円筒状で回転自在な版胴の外周面に設けられ、
マスタの先端部を挟持する係止手段と、画像情報に応じ
て前記マスタを選択的に加熱穿孔するサーマルヘッド
と、前記サーマルヘッドに対し接離自在に設けられ、前
記サーマルヘッドとで製版手段を構成するプラテンロー
ラーとを具備した孔版印刷装置において、前記マスタを
載置して前記係止手段と前記製版手段との間を往復動す
るシート部材と、前記マスタを前記シート部材上に送り
出す送りローラーとを有し、前記シート部材の往動時に
前記送りローラーが回転し、前記シート部材の先端部と
前記マスタの先端部とを重合しつつ、前記マスタを前記
シート部材により前記係止手段に係合させるべく搬送す
ることを特徴とする。
【0008】 請求項2記載の発明は、多孔性の円筒状で
回転自在な版胴の外周面に設けられ、マスタの先端部を
挟持する係止手段と、画像情報に応じて前記マスタを選
択的に加熱穿孔するサーマルヘッドと、前記サーマルヘ
ッドに対し接離自在に設けられ、前記サーマルヘッドと
で製版手段を構成するプラテンローラーとを具備した孔
版印刷装置において、前記マスタを載置して前記係止手
段と前記製版手段との間を往復動する、前記マスタの載
置面の先端部に粘着剤を有するシート部材を具備し、該
シート部材がその先端部において前記マスタの先端部と
重合しつつ、前記マスタを前記係止手段に係合させるべ
く搬送することを特徴とする。
【0009】 請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の孔版印刷装置において、さらに、前記マス
タをロール状態で支持するマスタ貯容手段と、前記マス
タを切断する切断手段とを有し、前記切断手段が、前記
マスタを切断する加熱部材と、前記加熱部材に対し接離
自在に設けられ、前記加熱部材に前記マスタを押圧する
押圧部材とから構成され、前記シート部材が、その先端
部において前記マスタの先端部と重合しつつ前記係止手
段と前記製版手段との間を往復動するとき、前記プラテ
ンローラー及び前記押圧部材が前記サーマルヘッド及び
前記加熱部材からそれぞれ退避することを特徴とする。
【0010】 請求項4記載の発明は、請求項1記載の孔
版印刷装置において、さらに、前記マスタをロール状態
で支持するマスタ貯容手段と、前記マスタを切断する切
断手段とを有し、前記切断手段が、前記マスタを切断す
る加熱部材と、前記加熱部材に対し接離自在に設けら
れ、前記加熱部材に前記マスタを押圧する押圧部材とか
ら構成され、前記加熱部材と前記押圧部材とで前記マス
タ及び前記シート部材を挟持し、前記マスタ及び前記シ
ート部材の先端部を加熱により融着させることを特徴と
する。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明によれば、係止手段と製版
手段との間を往復動するシート部材が、送りローラーに
より送り出されたマスタを載置した状態で、マスタの先
端が係止手段に達するまでマスタを搬送する。
【0012】 請求項2記載の発明によれば、シート部材
は、その先端部に設けられた粘着剤でマスタを確実に重
合させつつ、マスタの先端が係止手段に達するまでマス
タを搬送する。
【0013】 請求項3記載の発明によれば、マスタは、
その製版時に製版用のサーマルヘッド及びマスタを切断
する加熱部材と接触しない。
【0014】 請求項4記載の発明によれば、シート部材
は、粘着剤を用いることなくその先端部にマスタを確実
に重合させつつ、マスタの先端が係止手段に達するまで
マスタを搬送する。
【0015】
【実施例】本発明の第1の実施例を示す図1、及び図2
において、図示されないモーターで反時計回り方向に回
転駆動される版胴1は、その外周部に自身の軸線と平行
に、マスタの先端部を受けるステージ部2を有してい
る。ステージ部2と共に係止手段50を構成し、ステージ
部2と平行に設けられたクランパー3は、軸4で版胴1
の外周面に枢着され、図示しない開閉部材により駆動力
を伝達されて回動される。クランパー3の回動先端部
は、図2に示すように、櫛歯状に形成されている。
【0016】版胴1の内部には、版胴1と同期して回転
し、版胴1へインキを供給するインキローラー5が版胴
内周面と接するように設けられており、ドクターローラ
ー6は、インキローラー5とドクターローラー6との楔
状空間に形成されるインキ溜まり7のインキをインキロ
ーラー5の表面に均一に供給する。インキは、外部のイ
ンキ供給装置によりインキパイプ8を通じてインキ溜ま
り7に供給される。
【0017】版胴1の下方には、回転自在で版胴1の外
周面に印刷用紙を押圧するプレスローラー9が、その外
周面を版胴1の外周面に対して接離可能に設けられてい
る。
【0018】版胴1の右上方には、マスタとしてのロー
ル状の熱可塑性樹脂からなるフィルム10が、マスタ貯
容手段を構成する支軸11で回転可能に支持されてい
る。フィルム10の近傍には、プラテンローラー12と
発熱体13を内蔵したサーマルヘッド14とからなる製
版手段60が配設されている。プラテンローラー12
は、その両端部をアーム15で支持されており、図示し
ないステッピングモーターにより反時計方向に回転駆動
される。略L字形状であるアーム15の一端部15a
ラテンローラー12を支持しており、反対側の端部1
5bはソレノイド16のプランジャと係合している。ア
ーム15は、その曲折部15cに挿通されたアーム軸1
7で回動可能に支持されており、通常は、その端部15
aに一端を固定され、他端を印刷装置本体に固定された
圧縮スプリング18によって、プラテンローラー12を
サーマルヘッド14に押圧させる方向に付勢されてい
る。
【0019】サーマルヘッド14のフィルム搬送方向下流
側には、回転自在で内部に熱源を具備した加熱部材とし
ての発熱ローラー19が設けられており、その下方には、
発熱ローラー19に対して図示していない押圧手段によっ
て接離自在とされた、押圧部材としての押圧ローラー20
が回転自在に配設されている。発熱ローラー19と押圧ロ
ーラー20とは、切断手段70を構成しており、フィルム10
を発熱ローラー19の熱によって切断する。
【0020】プラテンローラー12とサーマルヘッド14と
の間、及び発熱ローラー19と押圧ローラー20との間のフ
ィルム搬送路には、その上面にフィルム10を載置し、フ
ィルム10を係止手段50に係止させるべく搬送するシート
部材としての搬送シート21が配設されている。搬送シー
ト21のフィルム搬送方向と反対側の端部21aの下面に
は、搬送シート21を駆動させるピニオン22と係合するラ
ック23が固着されており、搬送シート21は、ピニオン22
の回転力により、後述する待機位置と係止位置との間を
往復駆動される。搬送シート21の幅は、版胴1の軸線方
向の幅よりも大きく設定されており、かつ、そのフィル
ム搬送方向側の端部21bは、クランパー3の先端部と互
いに噛み合う櫛歯状となっており、その先端部は、搬送
されるフィルム10の先端部と重合する。待機位置と係止
位置との間を搬送シート21が往復動する際、搬送シート
21は、印刷装置本体に固着されたガイド板24,25に案内
されることで位置決めされる。ガイド板24の上面には、
後述する位置センサーからの照射光を通過させるための
開口24a,24b,24cが形成されている。
【0021】図1及び図3は、製版待ちの状態を示して
いる。フィルム10は、その搬送方向下流側に配設され、
図示されない駆動モーターで回転駆動される送りローラ
ー対26で搬送され、送りローラー対26のフィルム搬送方
向下流側に配設されたガイド軸27に案内される。製版待
ちの状態では、フィルム10の先端部は、搬送シート21の
端部21bと重合し、発熱ローラー19の上部に設けられた
ホーム・ポジションセンサー28の下方であって、発熱ロ
ーラー19と押圧ローラー20との間の位置にある。この位
置は、搬送シート21のホーム・ポジションであり、搬送
シート21がこのホーム・ポジションにあるときには、プ
ラテンローラー12はサーマルヘッド14に押圧されてい
る。
【0022】製版開始の信号が入力されると、ソレノイ
ド16に通電がなされ、アーム15を圧縮スプリング1
8に抗して下方へと移動させ、プラテンローラー12を
サーマルヘッド14より退避させる。版胴1は、係止手
段50が真上となる係止位置で停止し、クランパー3
が反時計回り方向に回動する。それと同時に、送りロー
ラー対26とピニオン22が、図示していない別々の
駆動モーターによって同速度で回転する。すると、フィ
ルム10と搬送シート21とが重合しつつ図2に示すガ
イド板24,25に沿って搬送され、フィルム10と搬
送シート21は、やがてステージ部2とクランパー3
との間に到達する。搬送シート21の搬送量は、クラン
パー3の上部に設けられた係止位置センサー29で検知
される。透光性を有するフィルム10と重合した搬送シ
ート21の先端が係止位置センサー29の下を通過する
と、係止位置センサー29は、その照射光によって搬送
シート21の先端を検知し、送りローラー26及びピ
ニオン22双方の駆動モーターを停止させる。この位置
は、搬送シート21の係止位置であり、その状態を図4
に示す。
【0023】搬送シート21の先端が係止位置で停止す
ると、それと同時にクランパー3が閉じられて、フィル
ム10の先端部をステージ部2とで挟持する。すると、
ピニオン22が図示していない駆動モーターで時計回り
方向に回転され、搬送シート21が図の右方向に移動す
る。搬送シート21の先端が送りローラー対26と製版
手段60との間に配設された待機位置センサー30に検
知されると、ピニオン22の回転が停止し、搬送シート
21の移動が停止する。この位置は、搬送シート21の
待機位置であり、その状態を図5に示す。この状態でも
ソレノイド16は通電されたままであり、プラテンロー
ラー12はサーマルヘッド14より退避している。
【0024】係止手段50へのフィルム10の取付が完了す
ると、次に製版が行われる。待機位置センサー30からの
信号がソレノイド16に送られると、ソレノイド16への通
電が遮断され、プラテンローラー12がサーマルヘッド14
に、圧縮スプリング18によって押圧される。次に、プラ
テンローラー12を駆動している図示していないステッピ
ングモーターと、版胴1を駆動している図示していない
駆動モーターとが反時計回り方向に同一速度で回転し、
サーマルヘッド14に内蔵された発熱体13でフィルム10へ
の印刷原稿の情報に基づいた加熱穿孔動作を行いなが
ら、フィルム10を版胴1の外周面に巻装させる。このと
き、搬送シート21は、待機位置で停止している。この状
態を図6に示す。
【0025】プラテンローラー12を駆動しているステッ
ピングモーターが、そのステップ数で、フィルム10を所
定長さ搬送したと判断すると、ステッピングモーターが
停止し、プラテンローラー12の回転が停止される。これ
と同時に発熱ローラー19への通電が開始され、図示して
いない押圧手段によって押圧ローラー20を通電により発
熱した発熱ローラー19へと押圧して、フィルム10を切断
する。その状態を図7に示す。製版が完了した後、所定
長さに切断されたフィルム10は、版胴1に巻き取られて
巻装が完了する。
【0026】製版動作完了後、フィルム10の版胴1へ
の巻装が完了するまでの間にソレノイド16への通電が
なされ、プラテンローラー12がサーマルヘッド14か
退避すると共に、図示していない押圧手段が解除され
ることによって、押圧ローラー20が発熱ローラー19
より退避する。その後ピニオン22が反時計回り方向
に回転し、搬送シート21を図の左方向へと移動させ
る。その状態を図8に示す。
【0027】搬送シート21が移動し、その先端をホーム
・ポジションセンサー28が検知すると、ピニオン22の回
転が停止され、搬送シート21はホーム・ポジションに位
置決めされる。ピニオン22の回転が停止すると、同時に
ソレノイド16への通電が遮断され、プラテンローラー12
はサーマルヘッド14に押圧されて、図3に示す製版待ち
状態となる。上記一連の動作で、製版動作が完了する。
【0028】製版完了後、印刷用紙への印刷が行われ
る。版胴1の下方に配設された給紙装置31は、印刷用
紙32を積載する給紙台33を有している。積載された
印刷用紙32は、給紙装置31の上方に配設された給紙
ローラー34と呼出ローラー35とによって一枚ずつ給
送され、フィードローラー36で版胴1へと送られる。
送られた印刷用紙32がガイド板37に案内されて版胴
1の下方に到達すると、版胴1から退避していたプレス
ローラー9が図示していない押圧手段で版胴1の外周面
に押圧される。このとき、版胴1とプレスローラー9
に挟持された印刷用紙32には、版胴1の外周面に巻装
されたフィルム10の穿孔部を通過したインキが転写さ
れて、印刷が行われる。
【0029】インキが転写された印刷用紙32は、プレス
ローラー9の用紙給送方向下流側に設けられた排紙装置
38へと給送される。排紙装置38は、ベルトコンベヤ装置
と吸引装置とを具備しており、版胴1の外周面近傍に設
けられた排紙爪39によって剥離されたインキ転写済みの
印刷用紙32を、吸引装置によって吸引しつつベルトコン
ベヤ装置によって排紙台40へと搬送する。
【0030】本発明の第2の実施例を図9に示す。この
実施例において、第1の実施例と重複する部位に関して
は、同一の符号を付し、個々の詳細な説明は割愛する。
【0031】図9及び図10は、製版待ちの状態を示し
ている。搬送シート21の端部21bには、搬送シート
21とフィルム10とを重合させる粘着剤41(アクリ
ル系ゴムやスチレンブタジエンゴム等)が塗布されてお
り、この粘着力によって搬送シート21とフィルム10
とは確実に重合されている。フィルム10は、サーマル
ヘッド14のフィルム搬送方向上流側に配設されたガイ
ド軸27によって案内され、図示していないステッピン
グモーターで回転駆動されるプラテンローラー12で搬
送される。製版待ちの状態において、搬送シート21と
フィルム10の各先端は、発熱ローラー19と当接した
図示の位置にある。この位置は搬送シート21のホーム
・ポジションであり、搬送シート21がこのホーム・ポ
ジションにあるとき、押圧ローラー20は発熱ローラー
19より退避しているが、プラテンローラー12は圧
スプリング18の付勢力で上方へと押し上げられてお
り、搬送シート21と当接している。
【0032】製版開始の信号が入力されると、版胴1
は、係止手段50が真上となる係止位置で停止し、ク
ランパー3が反時計回り方向に回動する。それと同時
に、プラテンローラー12とピニオン22が、図示し
ていないステッピングモーターと駆動モーターとによっ
て同速度で回転する。すると、フィルム10と搬送シー
ト21とが重合しつつ図2に示すガイド板24,25に
沿って搬送され、フィルム10と搬送シート21は、
やがてステージ部2とクランパー3との間に到達する。
搬送シート21の搬送量は、ステッピングモーターのス
テップ数で判断し、このステップ数が設定値に達する
テッピングモーターが停止する。この位置は、搬送シ
ート21の係止位置であり、その状態を図11に示す。
【0033】搬送シート21の先端が係止位置で停止す
ると、これと同時にクランパー3が閉じられてフィルム
10の先端部をステージ部2とで挟持する。次に、ソレ
ノイド16に通電が開始され、プラテンローラー12が
搬送シート21から退避する。続いてピニオン22が図
示していない駆動モーターで時計回り方向に回転され、
搬送シート21が図の右方向に移動する。搬送シート2
1の先端が製版手段60のシート搬送方向上流側に配設
された待機位置センサー30に検知されると、ピニオン
22の回転が停止し、搬送シート21の移動が停止す
る。この位置は、搬送シート21の待機位置であり、そ
の状態を図12に示す。以上の一連の動作で、係止手段
50へのフィルム10の取付が完了する。
【0034】待機位置センサー30からの信号がソレノイ
ド16に送られると、ソレノイド16への通電が遮断され、
プラテンローラー12がサーマルヘッド14に、圧縮スプリ
ング18によって押圧される。次に、プラテンローラー12
を駆動している図示していないステッピングモーター
と、版胴1を駆動している図示していない駆動モーター
とが反時計回り方向に同一速度で回転し、サーマルヘッ
ド14に内蔵された発熱体13でフィルム10への印刷原稿の
情報に基づいた加熱穿孔動作を行いながら、フィルム10
を版胴1の外周面に巻装させる。このとき、搬送シート
21は、待機位置で停止している。この状態を図13に示
す。
【0035】プラテンローラー12を駆動しているステッ
ピングモーターが、そのステップ数より搬送シート21の
移動開始タイミングを判断し、フィルム10の搬送速度と
同一速度で搬送シート21を移動させるべく、ピニオン22
が回転を開始する。搬送シート21は、やがて回転してい
るプラテンローラー12とサーマルヘッド14との間に移動
し、図14に示すように、プラテンローラー12の押圧と粘
着剤41とでフィルム10と重合した後、フィルム10を版胴
1へと搬送する。そして、搬送シート21がホーム・ポジ
ションに達し、ステッピングモーターのステップ数がフ
ィルム10を所定長さ搬送したと判断すると、ステッピン
グモーターが停止し、プラテンローラー12の回転が停止
される。これと同時に発熱ローラー19への通電が開始さ
れ、図示していない押圧手段によって押圧ローラー20を
通電により発熱した発熱ローラー19へと押圧して、フィ
ルム10を切断する。その状態を図15に示す。搬送シート
21は、ホーム・ポジションに位置決めされ、図10に示す
製版待ち状態となっている。製版が完了した後、所定長
さに切断されたフィルム10は、版胴1に巻き取られて巻
装が完了する。
【0036】上記各実施例において、クランパー3と搬
送シート21の端部21bとは、互いに噛み合う櫛歯状とな
っている。この構造を採用していることにより、フィル
ム10を係止手段50に挟持する際に、クランパー3と搬送
シート21とが重ならないので、搬送シート21が引き抜か
れる際に、フィルム10が破損したり、フィルム10が係止
手段50から抜けたり、フィルム10の係止位置がずれたり
することを防止している。
【0037】また、上記各実施例では、フィルム10に対
してサーマルヘッド14が加熱穿孔を行う際には、搬送シ
ート21が待機位置に戻っているので、加熱による搬送シ
ート21の変性及び劣化と、サーマルヘッド14から搬送シ
ート21への発熱エネルギーの放散とを防止しており、サ
ーマルヘッド14の発熱エネルギーを小さくすることがで
き、サーマルヘッド14と搬送シート21の寿命を延ばすこ
とができる。
【0038】上記各実施例において、搬送シート21とし
ては、薄い金属板か若しくは強度のある不透明の樹脂板
が望ましい。本発明の第3の実施例として、搬送シート
21の材質を金属若しくは導電性樹脂とし、これに高電圧
電源を接続して、電荷によりフィルム10を搬送シート21
に静電気拘束させる。これにより、フィルム10と搬送シ
ート21とを確実に重合させることができる。尚、この場
合には、搬送シート21の下面のラック23取付面に絶縁部
材を設け、電圧がラック23に伝わらない構造とする。
【0039】本発明の第4の実施例として、上記第1の
実施例において発熱ローラー19と押圧ローラー20と
でフィルム10を切断した後(図7参照)、所定長さに
切断されたフィルム10の版胴1への巻装が完了するま
での間にソレノイド16への通電を行い、プラテンロー
ラー12サーマルヘッド14から退避させると共に、
図示していない押圧手段解除させることによって押
ローラー20発熱ローラー19より退避させる。その
後ピニオン22を反時計回り方向に回転させて搬送シー
ト21を図の左方向に移動させ、ホーム・ポジションで
停止させる。この後に再度、発熱ローラー19への通電
を行ってこれを加熱させ、それと同時に図示していない
押圧手段で押圧ローラー20を搬送シート21に押し付
けて、フィルム10の先端部を搬送シート21に溶着さ
せる。これにより、粘着剤41を用いずともフィルム1
0と搬送シート21とを確実に重合させることができ
る。なお、この実施例で用いられる搬送シート21の材
質としては、サーマルヘッド14での加熱時に変形しな
い金属若しくは耐熱性樹脂等が望ましい。
【0040】上記各実施例において、搬送シート21は平
面で移動するために、その移動スペースを広く取る必要
がある。そこで、本発明の第5の実施例として、図16に
示すように、搬送シート42のフィルム搬送方向上流側端
部をロール状に巻き取る湾曲ガイド板43を設け、上記実
施例におけるピニオン22に代えて、図示していない駆動
ローラーで回転駆動されるシートローラー対44で搬送シ
ート42を移動させ、ガイド板24,25で案内することによ
り、装置の小型化を図ることができる。尚、搬送シート
42の移動タイミングは、上記各実施例に準じ、材質とし
ては、薄い金属板か若しくは強度のある不透明の可撓性
樹脂板が望ましい。
【0041】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、シート部
材が送りローラーによって送り出されたマスタと重合し
つつマスタを載置した状態で搬送するので、マスタを係
止手段で挟持する際にマスタに発生する波打ちやたわみ
の発生を防止し、版胴巻装時におけるマスタ表面へのし
わの発生を防止することができる。また、シート部材が
係止手段と製版手段との間を往復動するので、係止手段
と製版手段との間に搬送用のローラー等を設ける必要が
なく、係止手段と製版手段との距離を短縮することがで
き、装置の小型化を図ることができると共に製版開始か
ら製版終了までの時間を短縮することができる。
【0042】 請求項2記載の発明によれば、粘着剤によ
りマスタを確実にシート部材に重合させることにより、
高速搬送時におけるマスタのシート部材からの浮き上が
りを防止すると共に搬送ローラー等によるマスタの巻き
上げを防止するので、マスタを高速で搬送することがで
き、製版開始から製版終了までの時間を短縮することが
できる。
【0043】 請求項3記載の発明によれば、搬送時にマ
スタがサーマルヘッドや加熱部材等の障害物と接触しな
いので、マスタを支障なく確実に搬送することができ
る。
【0044】 請求項4記載の発明によれば、粘着剤を用
いずにマスタとシート部材とを融着させるので、マスタ
とシート部材とを粘着剤を交換することなく何度も繰り
返して重合させることができ、これにより、マスタの高
速搬送が可能となり製版開始から製版終了までの時間を
短縮することができると共にランニングコストの低減を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を採用した孔版印刷装置
要部の概略側面図である。
【図2】本発明の一実施例を採用した孔版印刷装置要部
の一部を説明する部分斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施例を説明する側面図であ
る。
【図4】本発明の第1の実施例を説明する側面図であ
る。
【図5】本発明の第1の実施例を説明する側面図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施例を説明する側面図であ
る。
【図7】本発明の第1の実施例を説明する側面図であ
る。
【図8】本発明の第1の実施例を説明する側面図であ
る。
【図9】本発明の第2の実施例を採用した孔版印刷装置
要部の概略側面図である。
【図10】本発明の第2の実施例を説明する側面図であ
る。
【図11】本発明の第2の実施例を説明する側面図であ
る。
【図12】本発明の第2の実施例を説明する側面図であ
る。
【図13】本発明の第2の実施例を説明する側面図であ
る。
【図14】本発明の第2の実施例を説明する側面図であ
る。
【図15】本発明の第2の実施例を説明する側面図であ
る。
【図16】本発明の第5の実施例を説明する側面図であ
る。
【符号の説明】
1 版胴 10 マスタ(フィルム) 12 プラテンローラー 14 サーマルヘッド 19 加熱部材(発熱ローラー) 20 押圧部材(押圧ローラー) 21 シート部材(搬送シート) 41 粘着剤 50 係止手段 60 製版手段 70 切断手段

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔性の円筒状で回転自在な版胴の外周面
    に設けられ、マスタの先端部を挟持する係止手段と、画
    像情報に応じて前記マスタを選択的に加熱穿孔するサー
    マルヘッドと、前記サーマルヘッドに対し接離自在に設
    けられ、前記サーマルヘッドとで製版手段を構成するプ
    ラテンローラーとを具備した孔版印刷装置において、前
    記マスタを載置して前記係止手段と前記製版手段との間
    を往復動するシート部材と、前記マスタを前記シート部
    材上に送り出す送りローラーとを有し、前記シート部材
    の往動時に前記送りローラーが回転し、前記シート部材
    の先端部と前記マスタの先端部とを重合しつつ、前記マ
    スタを前記シート部材により前記係止手段に係合させる
    べく搬送することを特徴とする孔版印刷装置。
  2. 【請求項2】 多孔性の円筒状で回転自在な版胴の外周面
    に設けられ、マスタの先端部を挟持する係止手段と、画
    像情報に応じて前記マスタを選択的に加熱穿孔するサー
    マルヘッドと、前記サーマルヘッドに対し接離自在に設
    けられ、前記サーマルヘッドとで製版手段を構成するプ
    ラテンローラーとを具備した孔版印刷装置において、前
    記マスタを載置して前記係止手段と前記製版手段との間
    を往復動する、前記マスタの載置面の先端部に粘着剤を
    有するシート部材を具備し、該シート部材がその先端部
    において前記マスタの先端部と重合しつつ、前記マスタ
    を前記係止手段に係合させるべく搬送することを特徴と
    する孔版印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記マスタをロール状態で支持するマスタ
    貯容手段と、前記マスタを切断する切断手段とを有し、
    前記切断手段が、前記マスタを切断する加熱部材と、前
    記加熱部材に対し接離自在に設けられ、前記加熱部材に
    前記マスタを押圧する押圧部材とから構成され、前記シ
    ート部材が、その先端部において前記マスタの先端部と
    重合しつつ前記係止手段と前記製版手段との間を往復動
    するとき、前記プラテンローラー及び前記押圧部材が前
    記サーマルヘッド及び前記加熱部材からそれぞれ退避す
    ることを特徴とする請求項1または請求項2記載の孔版
    印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記マスタをロール状態で支持するマスタ
    貯容手段と、前記マスタを切断する切断手段とを有し、
    前記切断手段が、前記マスタを切断する加熱部材と、前
    記加熱部材に対し接離自在に設けられ、前記加熱部材に
    前記マスタを押圧する押圧部材とから構成され、前記加
    熱部材と前記押圧部材とで前記マスタ及び前記シート部
    材を挟持し、前記マスタ及び前記シート部材の先端部を
    加熱により融着させることを特徴とする請求項1記載の
    孔版印刷装置。
JP5096247A 1993-04-22 1993-04-22 孔版印刷装置 Expired - Fee Related JP2790960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096247A JP2790960B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 孔版印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096247A JP2790960B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 孔版印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305232A JPH06305232A (ja) 1994-11-01
JP2790960B2 true JP2790960B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=14159895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5096247A Expired - Fee Related JP2790960B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 孔版印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790960B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11291601A (ja) 1998-02-13 1999-10-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104937A (ja) * 1982-12-08 1984-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全自動形製版印刷機
JP2592618B2 (ja) * 1986-10-20 1997-03-19 セイキ工業株式会社 製版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06305232A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001121801A (ja) 印刷装置
JP2790960B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2803950B2 (ja) 原紙供給装置
JP4346760B2 (ja) 印刷装置における製版給版装置
JP3293711B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4392178B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2001080154A (ja) 記録装置
JP2803968B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH08230302A (ja) 孔版印刷装置
JP2820862B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4340452B2 (ja) 印刷装置
JP4213938B2 (ja) 印刷装置における給版装置および印刷装置の給版方法
JP4398609B2 (ja) マスタクランプ構造及び孔版印刷装置
JP3792452B2 (ja) 印刷装置
JP4503993B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH11348400A (ja) 印刷装置
JP4201295B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3790293B2 (ja) 印刷装置
JP4246468B2 (ja) 印刷装置の給版方法および印刷装置における給版装置
JPH06336001A (ja) 孔版印刷装置の製版装置
JP2756217B2 (ja) 感熱性孔版印刷装置
JP3153683B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3595610B2 (ja) 孔版原紙の着版方法
JP2804699B2 (ja) 孔版印刷装置における製版装置
JP2812711B2 (ja) 感熱記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees