JPH0796640B2 - ブロ−成形可能なポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 - Google Patents

ブロ−成形可能なポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0796640B2
JPH0796640B2 JP61125980A JP12598086A JPH0796640B2 JP H0796640 B2 JPH0796640 B2 JP H0796640B2 JP 61125980 A JP61125980 A JP 61125980A JP 12598086 A JP12598086 A JP 12598086A JP H0796640 B2 JPH0796640 B2 JP H0796640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
blow
composition
polycarbonate resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61125980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225154A (ja
Inventor
ピン・ユアン・リウ
Original Assignee
ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ filed Critical ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ
Publication of JPS6225154A publication Critical patent/JPS6225154A/ja
Publication of JPH0796640B2 publication Critical patent/JPH0796640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は熱可塑性樹脂組成物に係り、特に改良されたブ
ロー成形性のポリカーボネート樹脂組成物、これから成
形された物品および改良の方法に係る。
従来技術の簡単な説明 芳香族ポリカーボネート樹脂はよく知られている種類の
合成ポリマー樹脂であり、通樹多価フェノールとカーボ
ネート前駆体の反応によって製造される。たとえば米国
特許第3,989,672号を参照されたい。これらのポリカー
ボネート樹脂は広範囲の成形条件で熱可塑成形できるこ
とがわかってはいるがブロー成形に適するのはある種の
ポリカーボネート樹脂組成物だけである。これは熱可塑
性樹脂のブロー成形操作には独特な要件があるためであ
る。
通常のブロー成形工程では加熱軟化したポリカーボネー
ト樹脂のチューブを垂直下方の金型の中に押出すことが
できる。この押出物は次に加圧ガス流(通常空気か不活
性ガス)によって金型表面に押し付けられ、加熱軟化し
た樹脂が成形される。当業者にはわかっているように、
与えられた熱可塑性樹脂がうまく成形できるかどうかは
加熱軟化した樹脂の特性と物性を含めていくつかの要因
に左右される。考慮しなければならない樹脂の特性のな
かには樹脂の溶融粘度と溶融強さがある。いかなる樹脂
によってもブロー成形がうまくいくかどうか、特に大き
い物品の成形が上首尾に行なわれるかどうかについては
上の2つの要因のみが特に重大な意味をもつ。
多くの芳香族ポリカーボネート樹脂は溶融粘度、溶融強
さおよびその他の望ましい物性の必要な要件に合致する
のでブロー成形法に大いに有用である。たとえば米国特
許第4,101,184号や第4,474,999号に記載されているブロ
ー成形可能なポリカーボネート樹脂を参照されたい。し
かし、既知のポリカーボネート樹脂組成物をブロー成形
して製造された物品、特に比較的大きな物品はすべての
点で完全に満足のいくものとはいえない。とりわけ、従
来の成形品は比較的高い曲げ率に本来的に欠けているこ
とがある。
米国特許第4,469,852号には、ポリカーボネート樹脂か
ら熱可塑成形された物品の曲げ率が成形用組成物にある
種の補強用充填材を添加することによって増大すること
が記載されている。提案された充填材の代表的なものは
ガラス繊維である。米国特許第4,056,504号も参照され
たい。補強用充填材としてではないが雲母も熱可塑成形
可能なポリカーボネート樹脂組成物の充填材として提案
されている(米国特許第4,469,861号参照)。しかしな
がら、ポリカーボネート樹脂組成物中に従来技術の充填
材料が存在するとポリカーボネートのブロー成形性、耐
衝撃性およびその他の望ましい特性に悪い影響が現われ
るということが一般に認められている。
本発明者らは、特定の補強用充填材、好ましくは雲母を
含有する特定のポリカーボネート樹脂組成物をブロー成
形すると曲げ率が改良されたポリカーボネート物品が得
られることを見い出したのである。この組成物のブロー
成形性は選定した充填材が存在しても有意に悪影響を受
けることがなく、しかも高い曲げ率と共に高い荷重下熱
変形温度を得ることができる。
発明の概要 本発明はポリカーボネート樹脂組成物からブロー成形さ
れた物品の曲げ率を、この樹脂組成物のブロー成形性に
有為な悪影響を及ぼすことなく改良する方法であって、
この方法は雲母粒子とガラス繊維とで構成される群から
選択された補強剤を前記組成物中に均一にブレンドする
ことからなる。
また本発明はブロー成形用組成物にも係り、この組成物
はブロー成形可能なポリカーボネート樹脂と補強量の割
合の雲母粒子および/またはガラス繊維とからなる。
さらに本発明は本発明の上記組成物からブロー成形され
た物品にも係る。本発明の物品はびん類、自動車部品等
として有用である。本発明の改良された物品は曲げ強さ
特性が向上している上、ガソリンなどのような炭化水素
溶剤による劣化に対して抵抗性がある。
発明の好ましい態様の詳細な説明 ブロー成形可能なポリカーボネート樹脂は多価フェノー
ルと、ホスゲン、ハロホルメートまたカーボネートエス
テルのようなカーボネート前駆体との反応によって製造
できる。樹脂は分板ポリカーボネートが好ましい。この
製造方法はよく知られている。たとえば米国特許第4,00
1,184号と第4,474,999号(これら双方を引用によって本
明細書中に包含する)に記載されている方法を参照され
たい。
一般にブロー成形可能なポリカーボネート樹脂は次式の
繰り返し構造単位を有するもので代表される。
ここでAは重合反応に用いた多価フェノールに由来する
二価の芳香族残基である。ポリカーボネート樹脂は固有
粘度が(温度25℃のメチレンクロライド中で測定して)
約0.30〜約1.00dl/gの範囲であると好ましいが、これは
特定のポリカーボネート樹脂を選択する上で限定要因と
はならない。任意のポリカーボネート樹脂を本発明の方
法と組成物(これはブロー成形可能である)のベースの
樹脂成分として使用することができる。一般にこれらの
ポリカーボネート樹脂のR*値(後に定義する)は約1.4
〜約4.1の範囲内にある。好ましい分岐ポリカーボネー
ト樹脂では通常R*値が約3.8〜約4.1である。後述するよ
うにポリカーボネート樹脂に衝撃改質剤を添加する場
合、得られる組成物の好適なR*値は成形される物品の大
きさと添加した衝撃改質剤の種類および割合とに応じて
約2.5〜約5.3の範囲内あるいはそれ以上となるので有利
であろう。
通常ポリカーボネート樹脂は本発明の組成物および物品
の65〜95重量部であり、75〜90重量部が好ましく、85〜
88重量部が最も好ましい。
本発明の方法は、雲母粒子および/またはガラス繊維か
らなる補強剤を上記のブロー成形可能なポリカーボネー
ト樹脂中に均一にブレンドすることで実施できる。ブレ
ンドするには、補強割合の補強用添加剤を加え、常用の
技術と装置によって2種の成分を混合すればよい。一般
に混合物をブレンドするには、通常の混合ロール、ドウ
ミキサー、バンバリーミキサー等で予備混合して得られ
るプリミックスを、均一な溶融混和が達成される位に充
分高い温度でエクストルーダー内でブレンドするかまた
はミル上で混練するとよい。こうして得られたブレンド
を冷却した後ペレット化し、ブロー成形工程で使用する
まで貯蔵できる。
本発明明細書中で使用する「補強量の割合」とは、樹脂
混合物から成形された物品の曲げ率を改良するのに充分
な雲母粒子かガラス繊維の割合を意味する。一般に雲母
粒子の補強割合は組成物の約1〜約25重量部の範囲内で
あり、5〜23重量部が好ましく、10〜20重量部が最も好
ましい。ガラス繊維の補強割合は組成物の約1〜約25重
量部の範囲内であり、5〜15重量部が好ましく、6〜10
重量部が最も好ましい。雲母粒子とガラス繊維の混合物
も適当な割合で使用できる。本発明の好ましい物品は雲
母粒子を含有している。
使用する雲母は白雲母系と金雲母系の鉱物(ブロンズ雲
母または褐色雲母ともいう)から選択するのが有利であ
る。雲母は数多く市販されており粒子状(フレークおよ
び粉末)で入手可能である。特に好ましいのはいわゆる
「未処理」雲母粒子であり、充填材として使用するのに
便利な大きさをもっている。すなわちこれらは大部分が
米国規格フルイの60〜350メッシュを通過する。
ガラス繊維も市販先から容易に入手できる。本発明の組
成物中に使用するガラス繊維は比較的ソーダ含量の低い
石灰−アルミニウムホウケイ酸塩ガラスのフィラメント
が好ましい。このようなガラスは「Eガラス」といわれ
ることが多い。比較的ソーダ含量が低い他のガラスとし
ては「Cガラス」がある。本発明の組成物中に使用する
ガラス繊維の径と長さは広範囲のものでよい。代表的な
繊維径は約0.07〜0.2mmの範囲内である。好ましいのは
長さが3.0〜25mm、最も好ましくは6,5mm未満の切断ファ
イバーである。
予想されるとおり、ブロー成形可能なポリカーボネート
樹脂組成物に雲母粒子および/またはガラス繊維を混入
するとブロー成形製品の衝撃強さが低下する。これを補
うため本発明の好ましい態様では本発明の組成物に衝撃
強さを増強する割合の衝撃改質剤を添加してもよい。そ
のような衝撃改質剤の代表的なものは、ビニル芳香族化
合物(A)および(A′)とオレフィン性エラストマー
(B)とからなるA−B−A′,A(B−A−B)nA,A
(B−A)nBまたはB[(A−Bn)B]4型(nは1〜
10の整数)の選択的に水素化された線状、シーケンシャ
ルまたはラジアルテレブロックコポリマーである。これ
らのコポリマーは既知の方法で製造できる(米国特許第
4,481,331号参照)。市販されているコポリマーとして
は、たとえばシェルケミカルカンパニー(Shell Chemic
al Company)が上市しているクレートン(Kraton)G
−1650とクレートン(Kraton)G −1651がある。この
クレートン(Kraton)G はかなりの量の残留脂肪族不
飽和が選択的水素化によって除去されている。この他の
代表的な衝撃改質剤には、エチレン/酢酸ビニルゴム,
シリコーンゴム,ポリエーテルゴムおよびエチレン−プ
ロピレン−ジエンゴムのような合成ポリマー樹脂エラス
トマー類、ジエンゴム類すなわち、たとえばブタジエ
ン、イソプレン、ピペリレンおよびクロロプレンのよう
な炭素原子を4〜8個有する共役ジエンのホモポリマー
類、ならびにジエン同士またはジエンとスチレン,アク
リル酸,メタクリル酸,これらの誘導体(たとえばアク
リロニトリル,メタクリロニトリル,アクリル酸,メタ
クリル酸,アクリル酸ブチルおよびメタクリル酸メチ
ル),もしくはイソブチレンとのコポリマー類がある。
ゴムとしてはブタンジエンゴム,ブタジエン/スチレン
ゴム,ブタジエン/メタクリル酸メチルゴム,ブタジエ
ン/アクリル酸ブチルゴム,エチレン/プロピレン/ジ
エンゴムおよびブタジエン/アクリロニトリルゴムから
選択するのが好ましい。
好ましい合成ポリマー樹脂エラストマーはクレートン
(Kraton)G ポリマー類である。
上記の衝撃改質剤の衝撃改質割合は通常組成物の約0.05
〜15重量部の範囲内であり、3〜10重量部が好ましく、
4〜8重量部が最も好ましい。
以下の実施例で本発明を実施および使用する方法とプロ
セスを説明する。これらの実施例は本発明者が本発明の
最良の実施態様と考えるものであるが本発明の範囲を限
定する意図はない。部は全て重量である。試料結果は次
の試験法に従ったものである。
R*:R*値は本発明の組成物のブロー成形性の指標であ
る。一般に、約1.4〜約5.3の間のR*値が上に詳述したブ
ロー成形性を示す。このR*値は次のようにして計算でき
る。
第1段階−RDS 7000(レオメトリクス社,Rheometrics l
nc.)のような回転レオメーターを用い、試験組成物の
粘度(η*)と弾性率(G′)のデータを3つの温度で
測定する。
第2段階−アレーニウス形式の式に適合させて第1段階
のデータを用い、バリソン押出に対する最適の溶融温度
(すなわち100sec-1で20,00ポアズの溶融粘度を得るの
に要する温度)を計算する。
第3段階−第2段階で評価した温度における低剪断速度
(公称1sec-1)での粘度と100sec-1での粘度(20,000ポ
アズ)との比、すなわちR*を計算する。同時にこの温度
での弾性率の値(1sec-1での値)も計算する。
曲げ率:ASTM試験法D−790。
荷重下熱変形温度(DTUL):ASTM試験法D−648。荷重 18.6kg/cm2(0℃) ノッチ付アイゾット衝撃値:ASTM試験法D−256。
実施例1 米国特許第4,101,184号の記載に従って製造され、25℃
の温度でメチレンクロライド溶液中で測定した固有粘度
が約0.5〜約0.65デシリットル/グラム(dl/g)の分板
ポリカーボネート(ゼネラルエレクトリックカンパニイ
(General Electric Co.)製レキサン(LEXAN )155)
85重量部を、全雲母フレーク*1(スゾライト(Suzorit
e)150−S。マリエッタ リソーシズ インターナショ
ナル リミデッド(Marietta Resources International
Ltd.)−ソサイエティ ミネロリュルジック ラビオ
レット インコーポレーテッド(Society Minerolurgiq
ue Laviolette,Inc.),10019ニューヨーク州ニューヨー
ク,アベニュ オブ ジ アメリカ(Avenue of the Am
ericas)1301)10部および選択的に水素化されたスチレ
ン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー(シェル
ケミカル カンパニー(Shell Chemical Co.)製クレ
ートン(Kraton )G−1651)5部と混合する。この混
合物を実験室用タンブラー内で均一にブレンドした後、
得られたブレンドをメルトエクストルーダー中に入れ
る。押出物をペレット化し、得られたペレットを射出成
形機に供給して、5.715cm×1.27cmで厚さが3.175mmの試
験棒に成形する。成形物を試験に供し、ブロー成形性
(R*値),曲げ率,荷重下熱変形温度(DTUL)およびノ
ッチ付アイゾット衝撃値を求める。試験結果は後掲の表
に示す。* 1.−このフレークの嵩密度は208〜288kg/m3で、米国標
準フルイを用いた公称スクリーン分析は次のとおりであ
る。
+60メッシュ −4% +60〜+100メッシュ−40〜55% +100〜+200メッシュ−35〜50% +200メッシュ −0〜10% 実施例2 上記実施例1の手順を繰り返す。ただし、実施例1で用
いた雲母フレークの代わりに等しい割合の切断ガラス繊
維OCF 415 BB(オーエンズ−コーニング ファイバーグ
ラス カンパニー(Owens-Corning Fiberglass Compan
y)製Eガラス。0.3175mm)を使用する。得られた試験
結果を後掲の表に示す。
実施例3 実施例1で用いた雲母フレークの半分を等割合の切断ガ
ラス繊維(OCF,上記)に代える他は前記実施例1の手順
を繰り返す。試験結果は後掲の表に示す。
実施例4 前記実施例1の手順を繰り返すが、実施例1で用いたポ
リカーボネート樹脂の割合を80部に減らし、成分混合物
に切断ガラス繊維(OCF,前記)を5部加える。得られた
試験結果を後掲の表に示す。
実施例5 前記実施例1の手順を繰り返す。ただし、ポリカーボネ
ート樹脂の割合は75部に減らし、クレートン(Krato
n )G−1651の割合は10部に増やす。得られた試験結
果は後掲の表に示す。
実施例6 前記実施例1の手順を繰り返す、ただし、ポリカーボネ
ート樹脂の割合は90部に増やし、クレートン(Krato
n )G−1651は混入しない。得られた試験結果を後掲
の表に示す。
実施例7 本実施例は本発明の実施例ではないが比較の目的で挙げ
る。
雲母フレークは樹脂混合物に入れない以外は前記実施例
1の手順を繰り返す。得られた試験結果は下表に示し
た。
以上の実施例1〜7に従って製造した樹脂組成物は全
て、下表に示した成形前の樹脂組成物がもっている物性
と同じ物性を有する寸法の大きいびん類や自動車部品の
ような物品に容易にブロー成形される。これらの物品の
特徴の一端は、好ましくは少なくとも27,000kg/cm2の曲
げ率をもつことと少なくとも5kg−cm/cmのノッチ付アイ
ゾット衝撃強さを有することといえよう。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリカーボネート樹脂組成物のブロー成形
    性に有為な悪影響を及ぼすことなく該樹脂組成物からブ
    ロー成形された物品の曲げ率を改良するために、前記樹
    脂65〜95重量部、ガラス繊維0〜25重量部、雲母粒子1
    〜25重量部および衝撃強さ改質剤0〜15重量部を均質に
    ブレンドした組成物を前記ブロー成形に使用されるポリ
    カーボネート樹脂組成物として使用する方法。
  2. 【請求項2】1〜15重量部のガラス繊維が前記組成物中
    にブレンドされることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。
  3. 【請求項3】ブロー成形可能な芳香族ポリカーボネート
    樹脂65〜95重量部、ガラス繊維0〜25重量部、雲母粒子
    1〜25重量部および衝撃強さ改質剤0〜15重量部からな
    るブレンドを含むことを特徴とするブロー成形可能な熱
    可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】ガラス繊維の割合が樹脂の1〜15重量部の
    範囲内であることを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    記載の組成物。
  5. 【請求項5】雲母粒子が5〜23重量部の割合で存在し、
    ガラス繊維が5〜15重量部の割合で存在することを特徴
    とする特許請求の範囲第3項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】雲母粒子が10〜20重量部の割合で存在し、
    ガラス繊維が5〜10重量部の割合で存在することを特徴
    とする特許請求の範囲第3項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】衝撃強さ改質剤が存在することを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】前記改質剤が選択的に水素化されたスチレ
    ン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマーであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の組成物。
JP61125980A 1985-06-04 1986-06-02 ブロ−成形可能なポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0796640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US741304 1985-06-04
US06/741,304 US4652602A (en) 1985-06-04 1985-06-04 Blow-moldable polycarbonate resin compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225154A JPS6225154A (ja) 1987-02-03
JPH0796640B2 true JPH0796640B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=24980183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125980A Expired - Lifetime JPH0796640B2 (ja) 1985-06-04 1986-06-02 ブロ−成形可能なポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4652602A (ja)
EP (1) EP0204232B1 (ja)
JP (1) JPH0796640B2 (ja)
DE (1) DE3673242D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710520A (en) * 1986-05-02 1987-12-01 Max Klein Mica-polymer micro-bits composition and process
US4713285A (en) * 1986-05-02 1987-12-15 Frederick G. Crane, Jr. High temperature filter material
JPH0717844B2 (ja) * 1989-01-27 1995-03-01 三洋化成工業株式会社 樹脂用改質剤
JPH0717845B2 (ja) * 1989-01-27 1995-03-01 三洋化成工業株式会社 樹脂用改質剤
JPH0717840B2 (ja) * 1989-01-27 1995-03-01 三洋化成工業株式会社 樹脂用改質剤
US5087663A (en) * 1989-03-08 1992-02-11 The Dow Chemical Company Molding compositions with methyl (meth)acrylate-butadiene-styrene graft copolymers
AU5187490A (en) * 1989-03-08 1990-10-09 Dow Chemical Company, The Molding compositions comprising carbonate polymer, rubber modified vinyl aromatic-nitrile graft copolymer and methyl(meth)acrylate-butadiene-styrene graft copolymer and blow molding and thermoforming processes using such compositions
US5068285A (en) * 1989-03-08 1991-11-26 The Dow Chemical Company Molding compositions with acrylonitrile-styrene-acrylate rubber copolymers
US5089209A (en) * 1989-04-03 1992-02-18 Phillips Petroleum Company Method of extrusion blow-molding polyphenylene sulfide articles
JPH0717841B2 (ja) * 1990-04-11 1995-03-01 三洋化成工業株式会社 樹脂改質剤
US5314949A (en) * 1991-01-24 1994-05-24 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
US5723526A (en) * 1993-09-08 1998-03-03 Teijin Chemicals Ltd Resin composition and molded article
AU676590B2 (en) * 1993-09-08 1997-03-13 Teijin Chemicals Ltd Resin composition and molded article
US5508359A (en) * 1993-11-22 1996-04-16 The Dow Chemical Company Blends of high MW branched polycarbonate with a lower MW polycarbonate
US5552224A (en) * 1993-11-22 1996-09-03 The Dow Chemical Company Carbonate blend polymer compositions comprising a high molecular weight branched carbonate polymer component and methods for their preparation
US5804673A (en) * 1997-01-09 1998-09-08 The Dow Chemical Compny Blend of branched and linear carbonate polymer resins
US6517988B1 (en) 2001-07-12 2003-02-11 Kodak Polychrome Graphics Llc Radiation-sensitive, positive working coating composition based on carboxylic copolymers
DE60331324D1 (de) * 2002-08-26 2010-04-01 Idemitsu Kosan Co Polycarbonatharzzusammensetzung und formkörper
US20110217495A1 (en) * 2002-08-27 2011-09-08 Ems-Chemie Ag Polyamide moulding materials for the production of moulded articles having reduced surface carbonization
DE10239326A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-18 Ems-Chemie Ag Hochviskose Formmassen mit nanoskaligen Füllstoffen
US20090189321A1 (en) 2008-01-29 2009-07-30 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic composition and use for large parison blow molding applications
US10066102B2 (en) 2013-11-22 2018-09-04 Trinseo Europe Gmbh Polycarbonate containing compositions
MX2016006676A (es) 2013-11-22 2016-09-06 Trinseo Europe Gmbh Composiciones que contienen policarbonato.
CN106715561B (zh) 2014-09-15 2020-05-19 盛禧奥欧洲有限责任公司 具有高总透光率的阻燃聚碳酸酯

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA873937A (en) * 1971-06-22 J. Carty Edward Fibrous glass filled polycarbonate resins
NL256433A (ja) * 1959-10-02
DE1201991C2 (de) * 1964-03-12 1979-03-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellen von glasfaserhaltigem granulat aus hochmolekularen, thermoplastisschen polycarbonaten
DE1544895C3 (de) * 1965-02-05 1974-07-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Glasfaserhaltige Polycarbonatmassen erhöhter Dichte
US3678079A (en) * 1972-01-04 1972-07-18 Gen Electric Fibrous glass filled polycarbonate resins
US4056504A (en) * 1974-08-16 1977-11-01 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonate molding compositions
JPS5938266B2 (ja) * 1975-02-06 1984-09-14 テイジンカセイ カブシキガイシヤ ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
US4001184A (en) * 1975-03-31 1977-01-04 General Electric Company Process for preparing a branched polycarbonate
US4537930A (en) * 1977-09-14 1985-08-27 General Electric Company Composition of a polycarbonate resin and a selectively hydrogenated copolymer of a vinyl aromatic compound and an olefinic elastomer
GB2004284B (en) * 1977-09-14 1982-04-07 Gen Electric Composition of a polycarbonate resin and a selectively hydrogenated block copolymer of a vinyl aromatic compound and an olefinic elastomer
JPS5445352A (en) * 1977-09-16 1979-04-10 Toray Ind Inc Manufacture of vibration damper
JPS54107955A (en) * 1978-02-14 1979-08-24 Dainippon Ink & Chem Inc Flame-retardant polycarbonate resin composition
JPS5794040A (en) * 1980-12-03 1982-06-11 Teijin Chem Ltd Polycarbonate resin composition
US4478964A (en) * 1981-06-05 1984-10-23 Mobay Chemical Corporation Polycarbonate-silicate compositions
JPS5820634A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 帝人株式会社 プラスチツク容器
US4474999A (en) * 1982-03-19 1984-10-02 General Electric Company Phenol compounds, process and polymers
US4469861A (en) * 1982-12-27 1984-09-04 General Electric Company Polycarbonate composition from branched chain dihydric phenol
US4469852A (en) * 1983-06-15 1984-09-04 General Electric Company Composition comprising graft polycarbonates

Also Published As

Publication number Publication date
EP0204232A1 (en) 1986-12-10
US4652602A (en) 1987-03-24
DE3673242D1 (de) 1990-09-13
EP0204232B1 (en) 1990-08-08
JPS6225154A (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0796640B2 (ja) ブロ−成形可能なポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
CA1053829A (en) Polyphenylene ether composition
EP0071765A2 (en) Polybutylene terephthalate molding compositions and articles molded therefrom
CA1105174A (en) Plasticized reinforced compositions of a polyphenylene ether resin
CN1050731A (zh) 成型的树脂制品
US4707505A (en) Glass fiber reinforced propylene-ethylene copolymer base resin composition
JPS62143957A (ja) スチレン系樹脂組成物
US5382627A (en) Polyphenylene ether resin composition
US4442251A (en) Impact resistant polyphenylene ether resin compositions
JPH05306365A (ja) リサイクル性が改良された樹脂組成物
JPH07138466A (ja) 臭気の改善されたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0528251B2 (ja)
JPS63199753A (ja) 耐衝撃性のゴムで改質されたポリスチレンおよびこれを含有するポリフェニレンエーテル樹脂
JPH0243234A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004197100A (ja) ポリ(アリーレンエーテル)組成物
JP2001172501A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0819334B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN110964261A (zh) 一种耐刮擦、低气味、低光泽聚丙烯玻璃棉改性材料及其制备方法
JPS59126460A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
KR20200095787A (ko) 수처리 부품용 폴리페닐렌 옥사이드-폴리스티렌 얼로이 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH02292365A (ja) ガラス充填芳香族スルフィド/スルホンポリマー組成物および方法
JPH03195766A (ja) 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物
EP0557086A2 (en) Flameretarding resin compositions
KR930008195B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물
JPH04246458A (ja) 液晶ポリエステル組成物