JPH0794039A - 電力ケーブル - Google Patents

電力ケーブル

Info

Publication number
JPH0794039A
JPH0794039A JP26149093A JP26149093A JPH0794039A JP H0794039 A JPH0794039 A JP H0794039A JP 26149093 A JP26149093 A JP 26149093A JP 26149093 A JP26149093 A JP 26149093A JP H0794039 A JPH0794039 A JP H0794039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
eva
group
component containing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26149093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsui
研二 松井
Mitsutaka Tanida
光隆 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP26149093A priority Critical patent/JPH0794039A/ja
Publication of JPH0794039A publication Critical patent/JPH0794039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、架橋ポリエチレン電力ケーブルな
どにおいて、半導電層の改善を図った電力ケーブルを提
供することを目的とするものである。 【構成】 本発明は、かゝる目的を達成するため、EV
A系の樹脂材料30〜60重量部に対して、アクリル酸
エステルとC=O基を含む樹脂成分を70〜40重量部
添加してなる混和物をベース材料とする半導電層を有す
ることを特徴とする電力ケーブルにあり、上記アクリル
酸エステルとC=O基を含む樹脂成分のバランスよい添
加により、良好な混練性が得られ、この結果、酸の生成
などが効果的に押さえられるため、導体や銅テープなど
の腐食が効果的に防止できると同時に、良好な剥離性と
共に適度の接着性も得られるため、コロナ放電などの発
生も効果的に防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、架橋ポリエチレン電力
ケーブルなどにおいて、半導電層の改善を図った電力ケ
ーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電力ケーブルの絶縁体として架橋
ポリエチレン(XLPE)が広く使用され、また、この
種のケーブルの半導電層には、絶縁体との剥離性を容易
にしたタイプがあり、このようなタイプの半導電層とし
ては一般にエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)系
の樹脂をベース材料として用いている。そして、このE
VA系の樹脂の場合、絶縁体に対して上記した良好な剥
離性を保持するためには、絶縁体との極性の度合いを強
くする必要があり、このため、一般にVA%(酢酸ビニ
ル含有量)の高いものを使用する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、VA%の高
いEVA系の樹脂を使用すると、混練が困難となって発
熱し易く、この発熱があると、熱分解などよって酸(酢
酸など)が生じ易く、ケーブル構成要素である導体や銅
テープなどを腐食させるなどの問題があった。このた
め、酸吸収剤としてMgOなどを添加する方法が考えら
れているが、この酸吸収剤を添加すると、当該酸吸収剤
が核となって水トリーが発生するというような新たな問
題が発生する恐れがあった。かといって、VA%が低目
のEVA系樹脂を用いた場合、上述したように絶縁体と
半導電層との接着力が強くなって(剥離性が悪くなっ
て)、作業性が低下などの問題が生じる。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
て行われたものであって、EVA系樹脂のベース材料
に、EVA系の樹脂を含まない樹脂として、アクリル酸
エステルとC=O基を含む樹脂成分をバランスよく配合
することにより、良好な特性の半導電層を得るようにし
た電力ケーブルを提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用】かゝる本
発明のより具体的な構成は、EVA系の樹脂材料30〜
60重量部に対して、アクリル酸エステルとC=O基を
含む樹脂成分を70〜40重量部添加してなる混和物を
ベース材料とする半導電層を有することを特徴とする電
力ケーブルにある。
【0006】本発明で使用する半導電層のEVA系の樹
脂材料とは、EVA単独のものや、当該EVAを含む混
合樹脂、さらには当該EVAと同種系統の樹脂の総称を
いい、そのVA%(酢酸ビニル含有量)が高目のものが
好ましく、例えば25〜50%程度のものがよい。
【0007】さらに、このEVA系の樹脂材料に添加さ
れるアクリル酸エステルとC=O基を含む樹脂として
は、例えばエルバロイHP(商品名、三井デュポン社
製)などが挙げられる。そして、この樹脂の配合量を、
EVA系の樹脂材料30〜60重量部に対して、70〜
40重量部としたのは、その添加量がEVA系樹脂材料
60重量部に対して40重量部(40/60)未満と少
なくなると、良好な混練性や剥離性が得られなくなり、
また、その添加量がEVA系樹脂材料30重量部に対し
て70重量部(70/30)を越えるようになると、逆
に接着力が弱くなり過ぎてコロナが発生し易くなり好ま
しくないからである。
【0008】いずれにしても、このようにアクリル酸エ
ステルとC=O基を含む樹脂成分をEVA系の樹脂材料
にバランスよく添加することにより、先ず、良好な混練
性が得られるようになるため、例えばVA%が高目のE
VA系の樹脂を用いてもあまり発熱がなく、酸の生成な
どが効果的に押さえられるため、導体や銅テープなどの
腐食が効果的に防止できる。もちろんこのアクリル酸エ
ステルとC=O基を含む樹脂成分の添加により、高目の
VA%のEVA系樹脂の使用であっても、極端に接着性
が低下することなく、必要な接着性が得られるため、結
果としてコロナ放電などの発生も効果的に防止できる。
【0009】なお、本発明に係る半導電層においては、
上記ベース材料に対して、カーボンブラックや酸化防止
剤、加工助剤、架橋剤、架橋助剤など、さらには、その
他の必要な添加剤を適宜添加することができる。
【0010】
【実施例】次に、表1に示した配合によって、本発明に
係る電力ケーブルの半導電層用シート(実施例1〜5)
と、本発明の条件を欠く電力ケーブルの半導電層用シー
ト(比較例1〜3)を試作し、これらの各シートを架橋
ポリエチレン(XLPE)の絶縁体シートに貼り合わ
せ、この各貼り合わせシートについて、その接着性(剥
離強度)を調べると共に、上記各半導電層用シート作成
時における混練性(押出性)について調べ、その結果を
同表に併記した。なお、同表の混練性試験において、○
は良好な混練が可能なことを示し、△は打粉により混練
が可能なことを示し、×はブロッキングが激しく混練が
殆ど不可能であることを示している。
【0011】
【表1】
【0012】この表1から、本発明に係る電力ケーブル
の半導電層用シート(実施例1〜5)の場合、良好な混
練性と接着性が得られているのに対して、本発明の条件
を欠く電力ケーブルの半導電層用シート(比較例1〜
3)では、混練が困難であったり、あるいは接着不良が
生じるなどの問題があることが判る。
【0013】なお、本発明に係る電力ケーブルの場合、
内外部の両半導電層を有するケーブルはもちろんのこ
と、一方のみを半導電層を設けたケーブルについても適
用可能である。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る半導電層を有する電力ケーブルによると、EVA
系の樹脂材料にアクリル酸エステルとC=O基を含む樹
脂成分をバランスよく添加してあるため、先ず、良好な
混練性が得られる。この結果、混練時における発熱の低
下が期待でき、酸の生成などが効果的に押さえられるた
め、導体や銅テープなどの腐食が効果的に防止できる。
さらにまた、このアクリル酸エステルとC=O基を含む
樹脂成分のバランスよい添加によって、高目のVA%の
EVA系樹脂の使用が可能となり、この結果、良好な剥
離性と共に適度の接着性も得られるため、コロナ放電な
どの発生も効果的に防止でき、耐圧性に優れた電力ケー
ブルが得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 EVA系の樹脂材料30〜60重量部に
    対して、アクリル酸エステルとC=O基を含む樹脂成分
    を70〜40重量部添加してなる混和物をベース材料と
    する半導電層を有することを特徴とする電力ケーブル。
JP26149093A 1993-09-24 1993-09-24 電力ケーブル Pending JPH0794039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26149093A JPH0794039A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 電力ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26149093A JPH0794039A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 電力ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0794039A true JPH0794039A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17362639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26149093A Pending JPH0794039A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 電力ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794039A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594585B1 (ko) * 2004-07-13 2006-07-03 주식회사 일렉콤테프 반도전성 테이프
US10920051B2 (en) 2017-04-20 2021-02-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Resin composition and electrical cable

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594585B1 (ko) * 2004-07-13 2006-07-03 주식회사 일렉콤테프 반도전성 테이프
US10920051B2 (en) 2017-04-20 2021-02-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Resin composition and electrical cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933107A (en) Easily peelable semiconductive resin composition
US4246142A (en) Vulcanizable semi-conductive compositions
JPH0794039A (ja) 電力ケーブル
JPS6248748A (ja) エチレン−アクリル酸エチル共重合体とエチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル三元共重合体との混合物を基材とした組成物
JP2003178628A (ja) ワイヤーハーネス保護材及びこれを用いたワイヤーハーネス
JPS6225697B2 (ja)
JPH04311746A (ja) 電力ケーブル用剥離性半導電性組成物
JPS60260637A (ja) 半導電性プラスチツク混和物
JPH079770B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁高圧ケ−ブル
JPH02151643A (ja) 易剥離性半導電組成物
JP2002265902A (ja) 難燃性樹脂組成物及び粘着テープ
JPS5846517A (ja) 架橋ポリオレフイン絶縁電力ケ−ブル
JP3231414B2 (ja) 半導電性組成物
JPS5842922B2 (ja) 電界緩和自己融着テ−プおよび該テ−プを使用した高圧電力ケ−ブルの終端部
JPH0892435A (ja) 半導電性樹脂組成物
JPH11209627A (ja) 半導電性樹脂組成物およびそれを用いた電力ケーブル
JPH0641543B2 (ja) 半導電性樹脂組成物
JP3620674B2 (ja) 半導電性樹脂組成物
JP3423884B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JP2573485B2 (ja) 電力ケ−ブル
JP2016065208A (ja) 半導電性樹脂組成物およびこれを用いた電力ケーブル
JPH09245520A (ja) 電力ケーブルの半導電層用組成物
JP2000160113A (ja) 粘着テープ用支持体
JP2001095125A (ja) 熱収縮チューブ
JP2003165962A (ja) 粘着テープ