JPH0792886A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0792886A
JPH0792886A JP6017368A JP1736894A JPH0792886A JP H0792886 A JPH0792886 A JP H0792886A JP 6017368 A JP6017368 A JP 6017368A JP 1736894 A JP1736894 A JP 1736894A JP H0792886 A JPH0792886 A JP H0792886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
image forming
cartridge
housing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6017368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733439B2 (ja
Inventor
Hiroo Kobayashi
尋夫 小林
Hitoshi Fujino
仁 藤野
Tadashi Yagi
正 八木
Nobukazu Adachi
信和 安達
Takeshi Setoriyama
武 世取山
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6017368A priority Critical patent/JP2733439B2/ja
Publication of JPH0792886A publication Critical patent/JPH0792886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733439B2 publication Critical patent/JP2733439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筺体開閉時の負荷の軽減、プロセスカートリ
ッジの位置ずれの防止。 【構成】 像担持体と、前記像担持体に作用するプロセ
ス手段と、を有するプロセスカートリッジを着脱可能で
あって、記録媒体に画像を形成する画像形成装置であっ
て、前記プロセスカートリッジを装着可能な装着部を有
する下部筺体と、前記下部筺体に対して開放可能な上部
筺体と、を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像担持体と、前記像担
持体に作用するプロセス手段と、を有するプロセスカー
トリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形成す
る画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プロセスカートリッジを使用する
画像形成装置においては、プロセスカートリッジの装置
本体への着脱を容易にするのに装置本体を開閉可能に
し、その上部筺体にプロセスカートリッジを装着しカバ
ーを閉じて装置本体中に収めるタイプが装置化されてい
る。
【0003】この様な上部筺体にプロセスカートリッジ
を配置する装置において、光学系の主要部とともにカー
トリッジを上部筺体に配設すると、この上部筺体の重量
が増し、上部筺体の支持機構が大型化したり、更に開閉
動の振動によってプロセスカートリッジの位置ずれを生
じる虞れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記従
来のプロセスカートリッジを上部筺体に配設することで
生じがちな、各種の問題点を解消した画像形成装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、像担持体と、前記像担持体に作用するプロセス手
段と、を有するプロセスカートリッジを着脱可能であっ
て、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
前記プロセスカートリッジを装着可能な装着部を有する
下部筺体と、前記下部筺体に対して開放可能な上部筺体
と、を有することを特徴とする画像形成装置である。
【0006】
【作用】本発明によれば、筺体を開閉する際の上部筺体
の重量を軽減することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明を実施例に従って説明する。例示
装置はレーザー光を電子写真感光体に走査して画像を形
成するものである。
【0008】なお、以下説明する実施例は、感光体の他
に現像器、クリーニング器、帯電器等の像形成手段の少
なくとも1つ以上一体にして支持手段で支持したプロセ
スカートリッジを使用する画像形成装置であって、ファ
クシミリ、電子写真複写機等の文字や図面等の画像を記
録材に出力するための画像形成装置に関するものであ
る。
【0009】さて、図1及び図2は本発明を適用した装
置の断面図である。なお図2は図1に示した装置の本体
を開放した状態を示す。図1において、一般のレーザー
スキャナ14で画像信号により感光ドラム12上に露光
する。なお感光ドラム12は矢印方向に回転し、コロナ
帯電器10により感光ドラム12に一様に帯電を施す。
また一様に帯電された感光ドラムにレーザースキャナ1
4により光像露光して形成した静電潜像は現像器11の
トナーで現像される。なお、感光ドラム、現像器、クリ
ーニング器13、帯電器は枠体に一体に形成されプロセ
スカートリッジ9を構成している。
【0010】転写材1は給紙ローラ2及びレジスタロー
ラ3により転写ガイド板4を通りドラム12面に送り込
まれ、転写帯電器5によりドラム上のトナー画像が転写
される。その後、転写材はドラムから分離され、定着器
6に送られる。定着器6で転写材上のトナーは定着さ
れ、転写材は排紙ローラ7により上部筺体Bの一部が構
成する開閉カバー8上のトレイに排出される。一方、感
光ドラム12上に転写されずに残留したトナーは、クリ
ーニング器13により回収される。
【0011】なお、図の15は前露光ランプ、16は上
部筺体を構成する開閉カバー8の回転中心であるヒン
ジ、17はプロセスカートリッジ9を下方に押えるため
のバネ、18は感光ドラム12の両端軸12a、12b
を係合保持するための位置決めブロック、19はプロセ
スカートリッジ9の回転どめのための突当てブロックで
ある。
【0012】上記構成の装置は図2に示す様に、上部筺
体である開閉カバー8と下部筺体Aとに分割可能にヒン
ジ16で結合され、このヒンジ16を中心に開閉カバー
は上方へ回動する。この開閉カバーには排紙ローラ7、
前露光ランプ15、プロセスカートリッジ9、カートリ
ッジを受けるガイド9a、ばね17等が配置されてい
る。また下部筺体には給紙ローラ2、レジストローラ
3、転写ガイド板4、定着器6、光学系の主要部を構成
するレーザースキャナ14及び位置決めブロック18と
突当てブロック19等が配置されている。なおカートリ
ッジ9はドラム12の回転軸方向に着脱しても良い。
【0013】図2に示す状態ではプロセスカートリッジ
9は、開閉カバー8内でガイド9aに対して単に載って
いる状態でバネ17により下方に押えられ、ストッパ
(不図示)により容易にガイド9aから外れない状態を
保っている。この状態ではバネ17の力に抗して上方向
に力を加えれば容易に持ち上がる。
【0014】次にこの開閉カバー8を閉じると(図
1)、感光ドラム12の両端部のドラムの回転中心軸1
2a(図4)が下部本体に配置された位置決めブロック
18aの溝部と嵌合する。またプロセスカートリッジ9
の枠体の一部がカートリッジの枠体を位置決め支持する
突当てブロック19に突当たり、プロセスカートリッジ
9の枠体が回転するのを防止する役割を果たす結果とな
る。更に位置決めブロック18aには転写ガイド板4が
固着されていて、上部筺体を閉じることで感光ドラム1
2と転写ガイド板4の相対位置精度をも自動的に保証し
ている。
【0015】なお、図5はプロセスカートリッジを下部
から見た斜視図で、図中12bは本体から駆動をうける
ためのギアで、感光ドラム12の端部にドラムと一体に
固設してある。
【0016】また、図6は上記ドラム12の駆動機構を
示し、下部筺体Aに設けた駆動ギアCが図示の如く上記
ギア12bと歯合することで、下部筺体からの駆動がド
ラム12に伝達される。
【0017】次に図7に示す画像形成装置は、光学手段
として下部筺体Aのスキャナの他に上部筺体に反射ミラ
ー14aを有している。
【0018】この反射ミラー14aは、14cのミラー
ホルダに固着され、図10に示す如く、ミラーホルダ1
4cの両端部が開閉カバーの側壁の開口部のフック14
dに係合して保持され、上方から上部筺体に固定した押
圧板バネ14bにて下方に付勢されている。
【0019】本体側において、14eは図11に示す如
くミラーホルダ14cの両端部の下面がこの斜面に突当
てられて位置決めされるミラー受台である。14fはレ
ーザースキャナ14が乗り位置決めとされるスキャナ受
台であり、ドラム軸受台18bとミラー受台とともにガ
ラス入りポリカーボなどの材質の強化プラスチックで一
体成形されて、互いに寸法精度及び機械強度が保証され
るフレーム構造である。図9は上部筺体を開いたときの
装置の斜視図を示す。
【0020】上記構成により開閉カバー8が閉状態のと
き、光源であるレーザースキャナ14と用紙搬送の要で
あるレジストローラ対3と感光ドラム12と反射ミラー
14aが下部筺体との関係で一体的に高い寸法精度で位
置決めすることが可能になるだけでなく、一体フレーム
で機械的強度を十分に上げることにより振動をきわめて
少なくすることが可能になる。
【0021】なお、図7において矢印Cはプロセスカー
トリッジの装填方向を示す。そして図8は上部筺体を閉
じて画像を形成しているときの状態の装置断面図、図1
0は反射ミラー14aがミラー受台14eにより位置決
めされる直前の状態の部分側面図、図11は位置決めさ
れた状態の部分側面図を示す。
【0022】以上説明の如く、下部筺体に設けた位置決
め部材と感光体の回転中心軸とを媒合することでプロセ
スカートリッジとの位置精度の必要な光学系の主要部と
正確な位置決めが可能となった。さらに、転写ガイド
板、転写帯電器等の位置決めを同時に自動的に位置決め
可能となるが、必要に応じて設けても良い。また、上部
筺体には光学系の主要部を設けていないので、筺体同し
の回転支持のための構造も簡単なものでよく、ユーザー
にとって軽く且つ操作性の良い画像形成装置が提供でき
た。
【0023】そして、図7に示す反射ミラーを有する装
置であっても、開閉カバーを極力簡略化し、寸法精度を
高めることなく開閉カバーに組込まれたプロセスカート
リッジと反射ミラーを閉状態にした際、下部筺体側に正
しく位置決めされる。また、光源であるレーザースキャ
ナ及び反射ミラーと、レジストローラ対とプロセスカー
トリッジの感光ドラム等の像形成手段が下部筺体側で実
質的に一体に結合されるので、高い精度で位置決めされ
ることになり画像品質が極めて良好に維持できる効果が
ある。
【0024】さて本発明を用いた実施例を図12に示
す。
【0025】上記装置ではプロセスカートリッジを開放
される上部筺体に装填したが、図12に示す如く下部筺
体Aに設けたカートリッジ支持部18bや部材19に乗
せて装填し、上部筺体のバネ17により付勢して上記同
様に最終的に位置決めしても良い。
【0026】また、前述実施例においては主要な光学手
段としては、図1のレーザースキャナ14に変えて、図
13に示す如くシート状の原稿を搬送するものを用い
る。図13において20は搬送ローラで、スリットガラ
ス21を通過する原稿24はランプ22により照明さ
れ、結像レンズ23によりドラム12に露光される。こ
れら各光学手段は下部筺体に固設されている。勿論、図
7の如く、上部筺体に設けたミラー14aを併用しても
良い。
【0027】なお、上記感光体の回転中心軸とは、感光
体がドラムの場合はドラムの回転中心軸であり、ベルト
の場合は図14に示す如くベルト12dを支持するロー
ラ12cの回転中心軸12eとなり、露光位置に近いほ
ど位置決め効果は高まる。また、プロセスカートリッジ
としては2つ以上の像形成に用いる手段を一体に支持す
るものであれば良く、例えば感光体と現像器、感光体と
クリーニング器、感光体と現像器とクリーニング器等の
組合わせが有り、例えばUSP4、462、677の図
13Aから図13Fの如き構成であっても良い。
【0028】
【発明の効果】以上詳述した通り本発明によれば、筺体
開閉時の不可の軽減、画像品質の向上を実現することが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置決め原理を示す装置断面図であ
る。
【図2】図1で示した装置の開閉カバーを開いた状態の
断面図である。
【図3】位置決め手段の部分側面図である。
【図4】図3で示した手段の平面図である。
【図5】プロセスカートリッジを下から見た斜視図であ
る。
【図6】駆動機構の斜視図である。
【図7】反射ミラーを有した装置の断面図である。
【図8】反射ミラーを有した装置の断面図である。
【図9】図7で示した装置の上部筺体を開いたときの斜
視図である。
【図10】反射ミラーの位置決め状態を示す部分側面図
である。
【図11】反射ミラーの位置決め状態を示す部分側面図
である。
【図12】本発明の実施例を示す装置断面図である。
【図13】本発明の実施例を示す装置断面図である。
【図14】感光体がベルト状の場合の位置決め状態を示
す部分側面図である。
【符号の説明】
9 プロセスカートリッジ 12 感光ドラム 12a,12b 感光ドラムの両端軸 14 レーザースキャナ 14a ミラー 17 バネ 18 位置決めブロック 19 部材 20 搬送ローラ 21 スリットガラス 22 ランプ 23 レンズ 24 原稿 A 下部筺体 B 上部筺体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安達 信和 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 世取山 武 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 早川 保芳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、前記像担持体に作用するプ
    ロセス手段と、を有するプロセスカートリッジを着脱可
    能であって、記録媒体に画像を形成する画像形成装置に
    おいて、 前記プロセスカートリッジを装着可能な装着部を有する
    下部筺体と、 前記下部筺体に対して開放可能な上部筺体と、を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記プロセスカートリッジは前記像担持
    体の有する中心軸を位置決めされることによって位置決
    めされることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記プロセスカートリッジは前記像担持
    体の有する中心軸と、フレームとが位置決めされること
    によって位置決めされることを特徴とする請求項1に記
    載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記プロセス手段は現像器を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記プロセス手段は帯電器を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記プロセス手段はクリーニング器を有
    することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP6017368A 1994-02-14 1994-02-14 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2733439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017368A JP2733439B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017368A JP2733439B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187460A Division JPH0682242B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0792886A true JPH0792886A (ja) 1995-04-07
JP2733439B2 JP2733439B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11942095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017368A Expired - Lifetime JP2733439B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733439B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103365166A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 株式会社理光 图像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169639U (ja) * 1984-04-19 1985-11-11 オリンパス光学工業株式会社 電子写真複写装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169639U (ja) * 1984-04-19 1985-11-11 オリンパス光学工業株式会社 電子写真複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103365166A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 株式会社理光 图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733439B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873548A (en) Image forming apparatus comprising a main assembly having a top frame adapted to swing open and closed with respect to a bottom frame and having process cartridge detachably mounted in the main assembly
JPH1020595A (ja) 電子写真画像形成装置
JP3067530B2 (ja) 画像形成装置
JPH1130944A (ja) プロセスカートリッジユニット及びその着脱構造
JPH0792886A (ja) 画像形成装置
JP3273590B2 (ja) 画像形成装置
JPH07295457A (ja) 印刷装置
JP3453538B2 (ja) 画像形成装置
JP2556636B2 (ja) プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JPH0682242B2 (ja) 画像形成装置
JPH11109748A (ja) 現像装置
JPS62240982A (ja) 画像形成装置
JPH08152781A (ja) 画像形成装置
JPH0367272A (ja) カラー画像形成装置
JP3109953B2 (ja) 画像形成装置
JP2002091250A (ja) 画像形成装置
JPH0466964A (ja) 画像形成装置
JP3487838B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2865378B2 (ja) 画像形成装置
JP2022069774A (ja) 画像形成装置
JPH01270066A (ja) 画像形成装置の構造体
JPH10186758A (ja) 画像形成装置
JP2632481B2 (ja) 画像生成機
JP3037741B2 (ja) 画像形成装置
JPH05173374A (ja) 画像形成装置及び重量支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term