JPH0791509A - オートテンショナ - Google Patents

オートテンショナ

Info

Publication number
JPH0791509A
JPH0791509A JP23449793A JP23449793A JPH0791509A JP H0791509 A JPH0791509 A JP H0791509A JP 23449793 A JP23449793 A JP 23449793A JP 23449793 A JP23449793 A JP 23449793A JP H0791509 A JPH0791509 A JP H0791509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring support
torsion coil
coil spring
rotating member
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23449793A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sakamoto
力 坂本
Kimikazu Kimura
公計 木村
Hideki Matsumoto
英樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP23449793A priority Critical patent/JPH0791509A/ja
Publication of JPH0791509A publication Critical patent/JPH0791509A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定部材1により回動可能に支持されかつベ
ルト押圧用のプーリ8を回転自在に有する回動部材2
を、該両部材1,2間に介装された捩りコイルばね3に
より所定方向に回動付勢して上記プーリ8にベルトを押
圧させて所定の張力を付与し、かつ上記両部材1,2間
に介装されたスプリングサポート13により該張力の変
動に応じてダンピング力を変化させるようにしたオート
テンショナにおいて、大きな設計変更を伴うことなく、
ダンピング力を大きくできるようにする。 【構成】 回動部材2のボス部7外周に設けられ、周方
向に延びかつ溝幅寸法が底部に向けて漸次減少する断面
V字状の楔形状をなすV溝21と、スプリングサポート
13の内周側に回動一体に設けられ、周方向に延びかつ
上記V溝21に摺動可能に嵌合する断面逆V字状の楔形
状をなす突条部材22とを有し、上記回動部材2の回動
時にスプリングサポート13が捩りコイルばね3に締め
付けられたとき、突条部材22がV溝21に対し周方向
に摺動しつつ食い込むようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動車エンジ
ンによる補機類駆動のためのVベルト等に所定の張力を
付与しかつ該張力の変動に応じてダンピング力を自動的
に変化させるようにしたオートテンショナに関し、特に
そのダンピング力を高める対策に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のオートテンショナとしては、例
えば米国特許第4473362号公報で示されるものが
一般に知られており、駆動プーリと複数の従動プーリと
の間に巻き掛けられたベルトのプーリ間スパンを押圧し
て、駆動プーリの回転力を全ての従動プーリに伝達させ
るために用いられる。
【0003】具体的には、図8に示すように、軸部aを
有して例えば自動車エンジン等の固定体に固定される金
属製の固定部材Aと、該固定部材Aの軸部aに回動可能
に外嵌合されたボス部bを有するとともに、先端にボス
部bの軸心と平行な軸心でプーリcを回転自在に支持す
るアーム部dが突設され、上記ボス部bにおいて固定部
材Aに回動可能に支持された金属製の回動部材Bと、上
記両部材A,B間に縮装されて該回動部材Bを固定部材
Aに対し所定方向に回動付勢する捩りコイルばねCとを
備えている。そして、上記固定部材Aの軸部aと回動部
材Bのボス部bとの間にはインサートベアリングeが、
また上記回動部材Bのボス部b外周側にはスプリングサ
ポートfが、各々、回動部材Bの回動をダンピングする
ための摺動部材として配設されている。
【0004】上記オートテンショナでは、上記回動部材
Bの回動付勢力によりプーリcに図外のベルトを押圧さ
せて所定の張力を付与する一方、上記インサートベアリ
ングeの外周面と回動部材Bのボス部b内周面、及び上
記スプリングサポートfの内周面と該ボス部b外周面と
の各間における摺動摩擦により回動部材Bの回動をダン
ピングし、かつ該摩擦力の変動に応じてダンピング力が
変化するようになされている。例えば、上記スプリング
サポートfの場合では、プーリcにベルトが巻き掛けら
れると捩りコイルばねCが縮径してスプリングサポート
fを締め付けることにより、該スプリングサポートfの
内周面が回動部材Bのボス部b外周面に押し付けられ、
このことで、該内外周面間に摩擦が生じて回動部材Bの
回動をダンピングする。そして、この状態で、上記ベル
トの張力が減少方向に変動すると、ベルトを押圧する方
向に回動部材Bが捩りコイルばねCにより回動付勢され
るのに伴い、捩りコイルばねCが拡径して上記スプリン
グサポートfに対する締付力を緩めることでダンピング
力が小さくなり、このことで、プーリcのベルトへの追
随性が高くなってベルトの張力が速やかに回復される。
一方、ベルトの張りに対しては、回動部材Bが捩りコイ
ルばねCの回動付勢力に抗して上記回動付勢方向とは逆
の方向に回動されるのに伴い、捩りコイルばねCが縮径
して上記締付力を強めることでダンピング力が大きくな
り、このことで、プーリcに大きい抵抗力が付与されて
ベルトのばたつきが防止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、小排気量の
自動車エンジンでは、気筒数が少ないために回転変動が
増加してベルト張力の変動も増加することから、より大
きなダンピング力を発生させる必要がある。
【0006】しかしながら、上記従来のオートテンショ
ナでは、使用された捩りコイルばね固有の締付力による
限られた値の摩擦力しか発生しないために、ダンピング
力を大きくするには捩りコイルばねを締付力の大きなも
のに変更しなければならないという問題がある。
【0007】この発明は斯かる点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、固定部材側に固定されかつ捩りコ
イルばねに締め付けられるようになされたスプリングサ
ポートと、回動部材のボス部との間に生じる摺動抵抗に
より回動部材の回動をダンピングするようになされたオ
ートテンショナにおいて、スプリングサポートに対する
締付力が同じであっても、スプリングサポートとボス部
との間で大きな摩擦力が得られるようにし、もって、ダ
ンピング力を大きくできるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明では、回動部材の回動時にスプリン
グサポートが捩りコイルばねに締め付けられたとき、固
定部材側のスプリングサポートが回動部材側のボス部に
対して相対回動することを利用して両者間の摺接面を強
力に接合させ、このことで、捩りコイルばねのスプリン
グサポートに対する締付力が同じ場合でも大きなダンピ
ング力が得られるようにした。
【0009】具体的には、この発明では、軸部を有し、
固定体に固定可能な固定部材と、該固定部材の軸部にボ
ス部が回動可能に外嵌合され、該回動軸心と平行な軸心
周りに回転可能なプーリを有する回動部材と、上記固定
部材と回動部材との間に縮径状態で介装されて該回動部
材を固定部材に対し所定方向に回動付勢する捩りコイル
ばねと、該捩りコイルばねと回動部材のボス部との間に
配設され、固定部材側に固定された状態で捩りコイルば
ねの縮径時に該捩りコイルばねに締め付けられてボス部
外周との間で摩擦を生じるスプリングサポートとを備
え、上記プーリに巻き掛けられたベルトの張力が減少し
たときに捩りコイルばねが拡径してプーリにベルトを押
圧させて所定の張力を付与する方向に回動部材を回動さ
せる一方、上記ベルトの張力が増大したときに捩りコイ
ルばねが縮径してスプリングサポートを締め付け、該ス
プリングサポートと回動部材のボス部との間の摩擦力が
大きくなって回動部材の回動をダンピングするようにな
されたオートテンショナが前提である。
【0010】そして、上記回動部材のボス部外周に設け
られ、周方向に延びかつ溝幅寸法が底部に向けて漸次減
少する断面楔形状の少くとも1条の溝部と、上記スプリ
ングサポートの内周側に回動一体に設けられ、周方向に
延びかつ上記溝部に摺動可能に嵌合する断面楔形状の突
条部とを備え、上記回動部材の回動時にスプリングサポ
ートが捩りコイルばねに締め付けられたとき、突条部が
溝部に対し周方向に摺動しつつ食い込むように構成す
る。
【0011】請求項2の発明では、上記請求項1の発明
において、突条部を、スプリングサポートと別体に形成
されたリング状のものとする。そして、上記突条部の外
周面及びスプリングサポートの内周面の各々に、少くと
もスプリングサポートが上記捩りコイルばねに締め付け
られたときに互いに噛み合ってスプリングサポートと突
条部とを回動一体に連結する凹凸部を形成する。
【0012】請求項3の発明では、上記請求項2の発明
において、突条部はリング状に形成されかつ少くとも1
箇所に周方向の隙間部を有するものとする。そして、ス
プリングサポートが捩りコイルばねに締め付けられたと
きに、上記隙間部を周方向に狭めつつ溝部に食い込むよ
うに構成する。
【0013】請求項4の発明では、上記請求項2又は3
の発明において、スプリングサポートは筒状に形成され
かつ少くとも1箇所に周方向の隙間部を有するものとす
る。そして、上記スプリングサポートが捩りコイルばね
に締め付けられたときに、上記隙間部を周方向に狭めつ
つ突条部を溝部に食い込ませるように構成する。
【0014】請求項5の発明では、上記請求項1の発明
において、突条部はスプリングサポートに一体形成され
ているものとする。
【0015】請求項6の発明では、上記請求項1の発明
において、溝部及び突条部は、周方向に対し僅かに傾い
た方向に延びて互いに螺合するねじ山形状をなしている
ものとする。
【0016】
【作用】以上の構成により、請求項1の発明では、オー
トテンショナにおける回動部材の回動時にスプリングサ
ポートが捩りコイルばねに締め付けられたとき、上記ス
プリングサポート内周の突条部は回動部材のボス部に対
し該スプリングサポートと一体に相対回動する。このと
き、上記突条部がボス部外周の溝部に摺動可能に嵌合し
た状態で相対回動されるが、突条部及び溝部が共に断面
楔形状をなしていることから、突条部は溝部に対し周方
向に摺動しながら食い込むようになり、したがって、捩
りコイルばねのスプリングサポートに対する締付力が同
じ場合でも、上記楔効果により、突条部を溝部内に十分
に深く食い込ませることができる。つまり、突条部を半
径方向内方に向けて移動させることだけで溝部に深く食
い込ませるには大きな締付力が必要となるが、突条部を
溝部に対し楔効果を利用して周方向に摺動させつつ食い
込ませることで、小さな締付力でも突条部を溝部に十分
に深く食い込ませることができるようになり、結果的に
は、締付力の大きい捩りコイルばねを使用したのと同じ
食い込み効果が得られる。よって、固定部材側の突条部
と回動部材側の溝部とを互いに強力に接合させることが
できるので、その分だけ固定部材と回動部材との間に生
じる摩擦力が大きくなり、このことで、捩りコイルばね
のスプリングサポートに対する締付力が同じであって
も、回動部材の回動に対するダンピング力を大きくする
ことができるようになる。また、上記突条部及び溝部の
数を増やして摺動面積を拡大する等により、ダンピング
力を任意に設定することもできる。
【0017】請求項2の発明では、スプリングサポート
と回動部材のボス部とが相対回動する際、スプリングサ
ポートの内周面と突条部の外周面との凹凸部同士を噛み
合わせることでスプリングサポートと突条部とは回動一
体に連結され、このことで、スプリングサポートと別体
形成した突条部を溝部に対して確実に相対回動させるこ
とができる。換言すると、上記突条部をスプリングサポ
ートとは別の材料で構成することが可能となり、例え
ば、摩擦係数の大きいゴムを材料とすることで、一層の
高ダンピング化を図ることができる。
【0018】請求項3の発明では、スプリングサポート
が捩りコイルばねに締め付けられたとき、リング状の突
条部はその隙間部が周方向に狭まることで縮径動作がし
易くなって溝部内に食い込む状態に変形し易くなり、こ
のことで、突条部を溝部内に十分に深く食い込ませるこ
とができる。
【0019】請求項4の発明では、筒状のスプリングサ
ポートが捩りコイルばねに締め付けられたとき、スプリ
ングサポートの隙間部が周方向に狭められることで該ス
プリングサポートの縮径動作が容易となり、このこと
で、突条部を溝部内に十分に深く食い込ませることがで
きる。
【0020】請求項5の発明では、突条部がスプリング
サポートに一体形成されていることで、上記請求項1の
発明での作用を具体的に営むことができる。
【0021】請求項6の発明では、上記回動部材の回動
時にスプリングサポートが捩りコイルばねに締め付けら
れたとき、突条部及び溝部が螺合状態で摺接するので、
上記請求項1の発明での楔効果によるダンピング力をさ
らに大きくすることができる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0023】(実施例1)図1〜図4はこの実施例1に
係るオートテンショナを示し、該オートテンショナは、
例えば自動車エンジン等の固定体に固定可能なアルミ合
金等の金属からなる固定部材1と、該固定部材1に組み
付けられて回動可能に支持された金属製の回動部材2
と、上記固定部材1と回動部材2との間に縮径状態で介
装され、該回動部材2を固定部材1に対し所定方向に回
動付勢する捩りコイルばね3とを備えている。
【0024】上記固定部材1は、フロント側(図1の上
側)が開口された有底円筒状のリヤカップ部1aと、該
リヤカップ部1aの底部中央から軸心方向に延びる軸部
4とを有し、図外の取付部において固定体に固定するよ
うになされている。また、上記リヤカップ部1aの周壁
部には、該周壁部を半径方向に貫通する基端側係止孔5
が形成されている。
【0025】上記回動部材2は、開口部が上記リヤカッ
プ部1aの開口部と対向するフロントカップ部2aと、
該フロントカップ部2aの底部中央から軸心方向に延
び、かつ固定部材1の軸部4にその先端側から円筒状の
ダンピング部材である合成樹脂製のインサートベアリン
グ6を介して外嵌合されるボス部7と、上記フロントカ
ップ部2aの外周に半径方向外方に向けて突設され、先
端にボス部7の軸心と平行な軸心でプーリ8が回転自在
に支持されたアーム部9とを有する。該回動部材2はボ
ス部7において固定部材1に回動可能に支持され、かつ
固定部材1の軸部4先端において合成樹脂製のスラスト
ワッシャ10及び金属製のフロントプレート11を介し
て図示しない抜止め手段により抜止めがなされている。
そして、上記プーリ8には、例えば、自動車エンジンに
おける補機類駆動用のVベルト等のような所定の張力を
付与すべきベルトtが図2に仮想線で示すように巻き掛
けられる。また、上記フロントカップ部2aの周壁部に
は、該周壁部を半径方向に貫通する先端側係止孔12が
形成されている。
【0026】上記捩りコイルばね3は、本体が左巻き
で、基端側及び先端側の各端部3a,3bが何れも本体
から半径方向外方に向けて突出する形状とされている。
上記基端側端部3aは固定部材1のリヤカップ部1a周
壁部における基端側係止孔5に、また先端側端部3bは
回動部材2のフロントカップ部2a周壁部における先端
側係止孔12にそれぞれ半径方向に貫通して係止されて
おり、このことで、各端部3a,3bは周方向の移動が
規制されている。そして、上記プーリ8に巻き掛けられ
たベルトtの張力が減少したときに該両端部3a,3b
が係止された状態で本体が拡径する方向に動作すること
により、回動部材2を図2の反時計回り方向に回動付勢
するようになされている。
【0027】上記インサートベアリング6の内外周面は
共に先端側が僅かながら小径となる断面テーパ状に形成
されており、これに応じて、軸部4の外周面及びボス部
7の内周面も共に同様の断面テーパ状をなしている。ま
た、インサートベアリング6は図外の回り止め手段によ
り固定部材1の軸部4側に回り止めされている。
【0028】上記捩りコイルばね3の基端側とボス部7
との間には、合成樹脂からなる鍔付き円筒状のスプリン
グサポート13が介装されている。このスプリングサポ
ート13の基端側開口縁には、図3に示すように、リヤ
カップ部1aの底部表面に接する外向きフランジ状の鍔
部13aが形成されている。そして、該鍔部13aが捩
りコイルばね3の軸心方向の押圧力でリヤカップ部1a
の底部表面に押し付けられることにより、スプリングサ
ポート13は固定部材1側に固定されている。また、該
固定状態において、プーリ8に巻き掛けられたベルトt
の張力が増大したときに上記捩りコイルばね3が縮径し
てスプリングサポート13が締め付けられることによ
り、該スプリングサポート13と回動部材2のボス部7
との間の摩擦力が大きくなって回動部材2の回動をダン
ピングするようになされている。
【0029】この発明の特徴として、上記回動部材2の
ボス部7外周には、各周方向に互いに平行に延びかつ溝
幅寸法が底部に向けて漸次減少する断面V字状の楔形状
をなす3条の溝部としてのV溝21が配設されている。
一方、上記スプリングサポート13の内周側には、周方
向に延びかつ上記各V溝21にそれぞれ摺接可能に嵌合
する断面逆V字状の楔形状をなす突条部材22が配設さ
れている。
【0030】また、図3及び図4に示すように、上記ス
プリングサポート13の内周面及び突条部材22の外周
面には凹凸部としてのローレット目23がそれぞれ形成
されており、回動部材2の回動時にスプリングサポート
13が捩りコイルばね3に締め付けられたときに、スプ
リングサポート13の内周面と上記突条部材22の外周
面とがローレット目23,23同士を噛み合わせること
で回動部材2のボス部7に対し一体に相対回動するよう
になされ、その結果、上記回動部材2の回動時にスプリ
ングサポート13が捩りコイルばね3に締め付けられた
とき、突条部材22がV溝21に対し周方向に摺動しつ
つ食い込むようになされている。さらに、上記突条部材
22は1箇所に周方向の隙間部22aを有し、スプリン
グサポート13が捩りコイルばね3に締め付けられたと
きに、上記隙間部22aを周方向に狭めて縮径して突条
部材22がV溝21に食い込む状態に変形し易いように
なされており、このことで、突条部材22をV溝21に
十分に深く食い込ませることができるようになってい
る。尚、上記突条部材22がV溝21に嵌合した状態で
は、突条部材22の頂部とV溝21の底部との間及びス
プリングサポート13の内周面とボス部7の外周面との
間に、各々、隙間が形成するようになされており、この
ことで、上記突条部材22をV溝21に十分に深く食い
込ませることが可能なようになっている。
【0031】したがって、この実施例1によれば、オー
トテンショナのプーリ8にベルトtが巻き掛けられる
と、該オートテンショナにおけるインサートベアリング
6と回動部材2のボス部7内周面及びスプリングサポー
ト13内周面とボス部7外周面との各間では、それぞれ
ベルト力と捩りコイルばね3の付勢力とが合わさってダ
ンピング力が生じるようになり、この状態で上記ベルト
tの張力が減少すると、ベルト力の減少によりダンピン
グ力が小さくなる。すると、回動部材2が回動し易くな
ってプーリ8のベルトtに対する追随性が高くなり、こ
のことで、ベルトtの張力低下を速やかに防止すること
ができる。一方、ベルトtの張りに対してはベルト力の
増大により上記ダンピング力も大きくなり、このこと
で、プーリ8に大きい抵抗力を付与してベルトtのばた
つきを防止することができる。
【0032】そして、上記ベルト力の増大時に回動部材
2が回動してスプリングサポート13が捩りコイルばね
3に締め付けられたとき、突条部材22が回動部材2の
ボス部7外周のV溝21に摺接可能に嵌合した状態で相
対回動され、かつ突条部材22及びV溝21が共に断面
楔形状をなしていることから、突条部材22はV溝21
に対し周方向に摺動しつつ食い込むようになる。したが
って、スプリングサポート13に対する締付力が同じ場
合でも、上記楔効果により、突条部材22をV溝21内
に十分に深く食い込ませることができる。さらに、上記
突条部材22はスプリングサポート13が捩りコイルば
ね3に締め付けられたときに隙間部22aが周方向に狭
められて縮径し、このことで、V溝21内に食い込む状
態に変形し易くなっているので、上記食い込みはさらに
確実なものとなる。これにより、固定部材1側の突条部
材22と回動部材2側のV溝21とを互いに強力に接合
させることができるので、その分だけ固定部材1と回動
部材2との間に生じる摩擦力を大きくすることができ、
回動部材2の回動に対するダンピング力を大きくするこ
とができる。
【0033】また、このとき、上記突条部材22はスプ
リングサポート13と別体形成されたものであるが、ス
プリングサポート13と回動部材2のボス部7とが相対
回動する際、上記スプリングサポート13の内周面と上
記突条部材22の外周面とがローレット目23,23同
士を噛み合わせることでスプリングサポート13と突条
部材22とは回動一体に連結され、このことで、上記突
条部材22をV溝21に対して確実に相対回動させるこ
とができ、上記摺動摩擦を確実に行わせることができ
る。したがって、上記突条部材22をスプリングサポー
ト13とは別の材料で構成することが可能となり、例え
ば、摩擦係数の大きいゴムを材料とすることで、一層の
高ダンピング化を図ることができる。一方、上記スプリ
ングサポート13についても、例えば、金属製とするこ
とができる。
【0034】尚、上記実施例1では、スプリングサポー
ト13を合成樹脂製としているが、金属製としてもよ
い。その場合には、少くとも円筒状部分の1箇所以上に
周方向の隙間部を形成し、該スプリングサポートが捩り
コイルばね3に締め付けられたとき、上記隙間部が周方
向に狭められることでスプリングサポートの縮径動作が
容易となり、このことで、突条部材22をV溝21内に
十分に深く食い込ませることができるようになる。
【0035】また、上記実施例1では、突条部材22の
1箇所に周方向の隙間部22aを形成しているが、2箇
所以上に形成してもよく、その場合には、上記突条部材
は2つ以上の分割体で構成されることになる。
【0036】(実施例2)図5〜図7はこの実施例2に
係るオートテンショナを示し、上記実施例1と同じ部分
には同じ符号を付している。
【0037】この実施例2では、突条部22′はスプリ
ングサポート13に一体形成されている。具体的には、
回動部材2のボス部7外周に、周方向に延びかつ溝幅寸
法が底部に向けて漸次減少する略U字状の楔形断面形状
をなす溝部としての複数条のU溝21′が軸心方向に配
設されている。軸心方向に隣接するU溝21′,21′
間の部位は、各々、U溝21′の底部と略同じ曲率半径
の逆U字状曲面になされている。一方、上記スプリング
サポートの内周側には、周方向に延びかつ上記U溝2
1′に摺接可能に嵌合する略逆U字状の楔形断面形状を
なす突条部22′が軸心方向に配設されている。各突条
部22′の頂部及び軸心方向に隣接する突条部22′,
22′間の底部は該突条部22′の頂部と略同じ曲率半
径の逆U字状曲面になされている。
【0038】したがって、この実施例2によっても、上
記実施例1と同様の効果を得ることができる。
【0039】尚、上記実施例2では、突条部22′及び
溝部21′の延びる方向が周方向との間でなす角度を0
としているが、周方向に対し一定の角度を持たして突条
部及び溝部を螺旋状に設けてもよい。この場合には、上
記突条及び溝部が、各々、互いに螺合する断面ねじ山形
状をなすことになるので、例えば、回動部材の回動時に
該回動部材を軸心方向に沿って捩りコイルばねを圧縮し
つつ移動させるようにすることができ、このことで、新
たなダンピング力を発生させるようにすることもでき
る。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、オートテンショナにおける回動部材のボス部外
周に断面楔形状の溝部を設ける一方、捩りコイルばねと
上記ボス部との間に介設されたスプリングサポートの内
周側には上記溝部に摺接可能に嵌合する断面楔形状の突
条部を設け、上記回動部材の回動時にスプリングサポー
トが捩りコイルばねに締め付けられたとき、突条部が溝
部に対し周方向に摺動しつつ食い込むようにしたので、
このような楔効果により、回動部材の回動を利用して突
条部を溝部内に深く食い込ませ、このことで、固定部材
側の突条部と回動部材側の溝部との間に大きな摩擦力を
発生させることができ、捩りコイルばねの締付力を変更
することなくダンピング力を大きくすることができる。
【0041】請求項2の発明によれば、上記突条部がス
プリングサポートと別体である場合に、上記突条部の外
周面及びスプリングサポートの内周面の各々に凹凸部を
形成し、該凹凸部同士が噛み合うことで突条部とスプリ
ングサポートとをボス部に対し一体に相対回動するよう
に連結したので、回動部材の回動時に突条部と溝部とを
確実に相対回動させることができ、このことで、上記突
条部をスプリングサポートとは別の材料で構成すること
が可能となり、例えば、摩擦係数の大きいゴムを材料と
することで、一層の高ダンピング化を図ることができ
る。
【0042】請求項3の発明によれば、リング状に形成
された突条部の少くとも1箇所に周方向の隙間部を設
け、スプリングサポートが捩りコイルばねに締め付けら
れたときに、上記隙間部が周方向に狭められることで縮
径動作し易いようにしたので、突条部が溝部内に食い込
む状態に変形し易くすることができ、突条部の食い込み
性を向上させることができる。
【0043】請求項4の発明によれば、筒状に形成され
たスプリングサポートの少くとも1箇所に周方向の隙間
部を設け、スプリングサポートが捩りコイルばねに締め
付けられたときに上記隙間部が周方向に狭められるよう
にしたので、上記スプリングサポートに縮径動作を容易
に行わせることができ、捩りコイルばねの締付力を十分
に活かして突条部を溝部内に食い込ませることができ
る。
【0044】請求項5の発明によれば、上記突条部をス
プリングサポートに一体形成したので、上記請求項1の
発明による効果を具体的に奏することができる。
【0045】請求項6の発明によれば、上記突条部及び
溝部を互いに螺合するねじ山形状としたので、上記請求
項1の発明での楔効果によるダンピング力をさらに大き
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1に係るオートテンショナを
示す図2のI−I線断面図である。
【図2】オートテンショナを示す正面図である。
【図3】スプリングサポートを示す斜視図である。
【図4】突条部材を示す斜視図である。
【図5】この発明の実施例2に係るオートテンショナを
示す図1相当図である。
【図6】スプリングサポートを示す斜視図である。
【図7】回動部材を示す斜視図である。
【図8】従来のオートテンショナを示す図1相当図であ
る。
【符号の説明】
1 固定部材 2 回動部材 3 捩りコイルばね 4 軸部 7 ボス部 8 プーリ 13 スプリングサポート 21 V溝(溝部) 21′ U溝(溝部) 22 突条部材(突条部) 22a 隙間部 22′ 突条部 23 ローレット目(凹凸部) t ベルト

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸部を有し、固定体に固定可能な固定部
    材と、 上記固定部材の軸部にボス部が回動可能に外嵌合され、
    該回動軸心と平行な軸心周りに回転可能なプーリを有す
    る回動部材と、 上記固定部材と回動部材との間に縮径状態で介装されて
    該回動部材を固定部材に対し所定方向に回動付勢する捩
    りコイルばねと、 上記捩りコイルばねと回動部材のボス部との間に配設さ
    れ、固定部材側に固定された状態で捩りコイルばねの縮
    径時に該捩りコイルばねに締め付けられてボス部外周と
    の間で摩擦を生じるスプリングサポートとを備え、 上記プーリに巻き掛けられたベルトの張力が減少したと
    きに捩りコイルばねが拡径してプーリにベルトを押圧さ
    せて所定の張力を付与する方向に回動部材を回動させる
    一方、上記ベルトの張力が増大したときに捩りコイルば
    ねが縮径してスプリングサポートを締め付け、該スプリ
    ングサポートと回動部材のボス部との間の摩擦力が大き
    くなって回動部材の回動をダンピングするようになされ
    たオートテンショナにおいて、 上記回動部材のボス部外周に設けられ、周方向に延びか
    つ溝幅寸法が底部に向けて漸次減少する断面楔形状の少
    くとも1条の溝部と、 上記スプリングサポートの内周側に回動一体に設けら
    れ、周方向に延びかつ上記溝部に摺動可能に嵌合する断
    面楔形状の突条部とを備え、 上記回動部材の回動時にスプリングサポートが捩りコイ
    ルばねに締め付けられたとき、突条部が溝部に対し周方
    向に摺動しつつ食い込むように構成されていることを特
    徴とするオートテンショナ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のオートテンショナにおい
    て、 突条部は、スプリングサポートと別体に形成されたもの
    であり、 上記突条部の外周面及びスプリングサポートの内周面の
    各々には、少くともスプリングサポートが上記捩りコイ
    ルばねに締め付けられたときに互いに噛み合ってスプリ
    ングサポートと突条部とを回動一体に連結する凹凸部が
    形成されていることを特徴とするオートテンショナ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のオートテンショナにおい
    て、 突条部はリング状に形成されかつ少くとも1箇所に周方
    向の隙間部を有しており、 スプリングサポートが捩りコイルばねに締め付けられた
    ときに、上記隙間部を周方向に狭めつつ溝部に食い込む
    ように構成されていることを特徴とするオートテンショ
    ナ。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3記載のオートテンショナ
    において、 スプリングサポートは筒状に形成されかつ少くとも1箇
    所に周方向の隙間部を有しており、 スプリングサポートが捩りコイルばねに締め付けられた
    ときに、上記隙間部を周方向に狭めつつ突条部を溝部に
    食い込ませるように構成されていることを特徴とするオ
    ートテンショナ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のオートテンショナにおい
    て、 突条部はスプリングサポートに一体形成されていること
    を特徴とするオートテンショナ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のオートテンショナにおい
    て、 溝部及び突条部は、周方向に対し僅かに傾いた方向に延
    びて互いに螺合するねじ山形状をなしていることを特徴
    とするオートテンショナ。
JP23449793A 1993-09-21 1993-09-21 オートテンショナ Withdrawn JPH0791509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23449793A JPH0791509A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 オートテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23449793A JPH0791509A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 オートテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791509A true JPH0791509A (ja) 1995-04-04

Family

ID=16971958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23449793A Withdrawn JPH0791509A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 オートテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192361A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Jtekt Corp オートテンショナ
US7384355B2 (en) 2001-04-13 2008-06-10 Unitta Company Thin autotensioner
CN112513500A (zh) * 2018-08-01 2021-03-16 日本发条株式会社 张紧器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7384355B2 (en) 2001-04-13 2008-06-10 Unitta Company Thin autotensioner
US7588507B2 (en) 2001-04-13 2009-09-15 Unitta Company Thin autotensioner
JP2007192361A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Jtekt Corp オートテンショナ
CN112513500A (zh) * 2018-08-01 2021-03-16 日本发条株式会社 张紧器
CN112513500B (zh) * 2018-08-01 2023-08-29 大同工业株式会社 张紧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698049A (en) Belt tensioner with frustoconical pivot bearing
JPH07301295A (ja) 偏心型ベルトテンショナ
US4816012A (en) Tensioner with increased arcuate movement
US3996811A (en) Speed and torque sensitive clutch assembly
JPH0791509A (ja) オートテンショナ
EP0818642B1 (en) Automatic belt tensioner
JPH07151198A (ja) オートテンショナ
JP3046263B2 (ja) オートテンショナ
JP3009811B2 (ja) オートテンショナ
US4386920A (en) Cone pulley
JP2568015Y2 (ja) オートテンショナ
JPH0777252A (ja) オートテンショナ
JPH07103295A (ja) オートテンショナ
JP2938809B2 (ja) テンショナ
JPH07158704A (ja) オートテンショナ
JP2004036820A (ja) テンショナ
CA1273510A (en) Belt tensioner with frustoconical pivot bearing
JPH074483A (ja) オートテンショナ
JPH0783295A (ja) オートテンショナ
JPH074481A (ja) オートテンショナ
JP2004132390A (ja) オートテンショナ
JPH07103296A (ja) オートテンショナ
JP3115537B2 (ja) 平プーリ
JP2000179634A (ja) オートテンショナ
JP2883050B2 (ja) オートテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128