JPH07151198A - オートテンショナ - Google Patents
オートテンショナInfo
- Publication number
- JPH07151198A JPH07151198A JP29924993A JP29924993A JPH07151198A JP H07151198 A JPH07151198 A JP H07151198A JP 29924993 A JP29924993 A JP 29924993A JP 29924993 A JP29924993 A JP 29924993A JP H07151198 A JPH07151198 A JP H07151198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil spring
- torsion coil
- rotating member
- spring support
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0802—Actuators for final output members
- F16H2007/081—Torsion springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/0829—Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 捩りコイルばね3が拡径方向に作動して回動
部材2を固定部材1に対し所定方向に回動付勢すること
で、回動部材2のプーリ8に巻き掛けられたベルトを押
圧させて所定の張力を付与する一方、ベルト張力の変動
に伴って回動部材2が上記回動付勢方向と逆の方向に回
動されるときにはその回動をダンピングするオートテン
ショナにおいて、上記回動部材2の回動付勢方向と逆の
方向の回動をベルトが急激にばたついたときのみロック
できるようにする。 【構成】 捩りコイルばね3とスプリングサポート13
本体との間に、回動部材2が回動付勢方向と逆の方向に
回動されて捩りコイルばね3が縮径動作を行うときにこ
の捩りコイルばね3にスプリングサポート13との間で
半径方向において締め付けられて経過時間とともに弾性
変形するゴムシート14を配設する。
部材2を固定部材1に対し所定方向に回動付勢すること
で、回動部材2のプーリ8に巻き掛けられたベルトを押
圧させて所定の張力を付与する一方、ベルト張力の変動
に伴って回動部材2が上記回動付勢方向と逆の方向に回
動されるときにはその回動をダンピングするオートテン
ショナにおいて、上記回動部材2の回動付勢方向と逆の
方向の回動をベルトが急激にばたついたときのみロック
できるようにする。 【構成】 捩りコイルばね3とスプリングサポート13
本体との間に、回動部材2が回動付勢方向と逆の方向に
回動されて捩りコイルばね3が縮径動作を行うときにこ
の捩りコイルばね3にスプリングサポート13との間で
半径方向において締め付けられて経過時間とともに弾性
変形するゴムシート14を配設する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動車エンジ
ンによる補機類駆動のためのVベルト等に所定の張力を
付与しかつその張力変動に応じてベルト反力への追従動
作に対するダンピングの力を自動的に変化させるように
したオートテンショナに関し、特に、ベルトの急激なば
たつきを抑える対策に関する。
ンによる補機類駆動のためのVベルト等に所定の張力を
付与しかつその張力変動に応じてベルト反力への追従動
作に対するダンピングの力を自動的に変化させるように
したオートテンショナに関し、特に、ベルトの急激なば
たつきを抑える対策に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のオートテンショナとしては、例
えば米国特許第4473362号公報で示されるものが
一般に知られており、駆動プーリと複数の従動プーリと
の間に巻き掛けられたベルトのプーリ間スパンを押圧し
て、駆動プーリの回転力を全ての従動プーリに安定して
伝達させるために用いられる。
えば米国特許第4473362号公報で示されるものが
一般に知られており、駆動プーリと複数の従動プーリと
の間に巻き掛けられたベルトのプーリ間スパンを押圧し
て、駆動プーリの回転力を全ての従動プーリに安定して
伝達させるために用いられる。
【0003】具体的には、図6に示すように、軸部aを
有して自動車エンジン等の固定体に固定される固定部材
Aと、固定部材Aの軸部aに回動可能に外嵌合されたボ
ス部bを有するとともに、先端においてボス部bの回動
軸心と平行な軸心回りにプーリcを回転自在に支持する
アーム部dが突設され、上記ボス部bにおいて固定部材
Aに回動可能に支持された回動部材Bとを備えている。
また、上記回動部材Bのボス部b外周側には、回動部材
Bを固定部材Aに対し所定方向に回動付勢する捩りコイ
ルばねCが配設されている。そして、上記固定部材Aの
軸部a外周と回動部材Bのボス部b内周との間にはイン
サートベアリングeが、またボス部b外周と捩りコイル
ばねC内周との間にはスプリングサポートfが、さらに
固定部材Aの軸部a先端に取り付けられたフロントプレ
ートgと回動部材Bのボス部b端面との間にはスラスト
ワッシャhが、各々、回動部材Bの回動をダンピングす
るためのダンピング部材として配設されている。
有して自動車エンジン等の固定体に固定される固定部材
Aと、固定部材Aの軸部aに回動可能に外嵌合されたボ
ス部bを有するとともに、先端においてボス部bの回動
軸心と平行な軸心回りにプーリcを回転自在に支持する
アーム部dが突設され、上記ボス部bにおいて固定部材
Aに回動可能に支持された回動部材Bとを備えている。
また、上記回動部材Bのボス部b外周側には、回動部材
Bを固定部材Aに対し所定方向に回動付勢する捩りコイ
ルばねCが配設されている。そして、上記固定部材Aの
軸部a外周と回動部材Bのボス部b内周との間にはイン
サートベアリングeが、またボス部b外周と捩りコイル
ばねC内周との間にはスプリングサポートfが、さらに
固定部材Aの軸部a先端に取り付けられたフロントプレ
ートgと回動部材Bのボス部b端面との間にはスラスト
ワッシャhが、各々、回動部材Bの回動をダンピングす
るためのダンピング部材として配設されている。
【0004】例えば、上記スプリングサポートfの場合
について説明すると、このスプリングサポートfは捩り
コイルばねC及びボス部bとの間にそれぞれ半径方向の
クリアランスを持って配置されている。そして、上記回
動部材Bが回動付勢方向とは逆の方向に回動されると
き、捩りコイルばねCが固定部材A側の端部に加わるト
ルクの反力でスプリングサポートfを押圧し、この押圧
された部分が回動部材Bのボス部bに押し付けられる。
これにより、スプリングサポートfの内周面とボス部b
外周面とが線接触して摺動摩擦が生じ、この摩擦力によ
って回動部材Bの上記回動をダンピングするようになさ
れている。
について説明すると、このスプリングサポートfは捩り
コイルばねC及びボス部bとの間にそれぞれ半径方向の
クリアランスを持って配置されている。そして、上記回
動部材Bが回動付勢方向とは逆の方向に回動されると
き、捩りコイルばねCが固定部材A側の端部に加わるト
ルクの反力でスプリングサポートfを押圧し、この押圧
された部分が回動部材Bのボス部bに押し付けられる。
これにより、スプリングサポートfの内周面とボス部b
外周面とが線接触して摺動摩擦が生じ、この摩擦力によ
って回動部材Bの上記回動をダンピングするようになさ
れている。
【0005】一方、自動車エンジンの多種多様化が進め
られているなかでは、そのようなエンジンに取り付けら
れるオートテンショナについても、そのダンピング特性
の変量が求められている。例えば、ディーゼルエンジン
や気筒数の少ないエンジン等では回転変動が大きく、そ
れに伴ってベルト張力の変動が増加することから、より
大きいダンピング力を発生させることが求められてい
る。
られているなかでは、そのようなエンジンに取り付けら
れるオートテンショナについても、そのダンピング特性
の変量が求められている。例えば、ディーゼルエンジン
や気筒数の少ないエンジン等では回転変動が大きく、そ
れに伴ってベルト張力の変動が増加することから、より
大きいダンピング力を発生させることが求められてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のオートテンショナでは、ベルト張力の変動に伴って
回動部材が回動付勢方向とは逆の方向に回動されると
き、その回動によるばねトルクの増加分のダンピングが
発生するようになされているだけなので、ベルトの急激
なばたつきに対してはオートテンショナ自体がこれに追
従して同じようにばたついてしまい、結果的にベルトの
張力変動が大きくなることによりそのベルト駆動系にお
いてベルトスリップやスリップ音が発生するという難点
がある。
来のオートテンショナでは、ベルト張力の変動に伴って
回動部材が回動付勢方向とは逆の方向に回動されると
き、その回動によるばねトルクの増加分のダンピングが
発生するようになされているだけなので、ベルトの急激
なばたつきに対してはオートテンショナ自体がこれに追
従して同じようにばたついてしまい、結果的にベルトの
張力変動が大きくなることによりそのベルト駆動系にお
いてベルトスリップやスリップ音が発生するという難点
がある。
【0007】この発明は斯かる点に鑑みてなされたもの
であり、その主な目的は、回動部材の回動付勢方向とは
逆の方向の回動を、ベルトが急激にばたついたときのみ
ロックできるようにし、もって、ベルト駆動系における
ベルトスリップやスリップ音の発生を回避できるように
することにある。
であり、その主な目的は、回動部材の回動付勢方向とは
逆の方向の回動を、ベルトが急激にばたついたときのみ
ロックできるようにし、もって、ベルト駆動系における
ベルトスリップやスリップ音の発生を回避できるように
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明では、ベルト張力が増加して回動部
材が回動付勢方向と逆の方向に回動する際に捩りコイル
ばねが縮径する方向に作動することを利用し、上記捩り
コイルばねとスプリングサポートとの間に経過時間とと
もに弾性変形する粘性部材を介在させ、ベルトが急激に
ばたついたとき、すなわち、粘性部材の変形速度を上回
るような急激な捩りコイルばねの縮径動作に対してはそ
れをロックする一方、緩やかな縮径動作に対しては縮径
速度が遅くなるのに応じて許容するようにした。
め、請求項1の発明では、ベルト張力が増加して回動部
材が回動付勢方向と逆の方向に回動する際に捩りコイル
ばねが縮径する方向に作動することを利用し、上記捩り
コイルばねとスプリングサポートとの間に経過時間とと
もに弾性変形する粘性部材を介在させ、ベルトが急激に
ばたついたとき、すなわち、粘性部材の変形速度を上回
るような急激な捩りコイルばねの縮径動作に対してはそ
れをロックする一方、緩やかな縮径動作に対しては縮径
速度が遅くなるのに応じて許容するようにした。
【0009】具体的には、この発明では、軸部を有し、
固定体に固定可能な固定部材と、この固定部材の軸部に
ボス部が回動可能に外嵌合され、その回動軸心と平行な
軸心回りに回転可能なプーリを有する回動部材と、この
回動部材のボス部外周側に配設され、本体が両端開口の
円筒状をなしかつ固定部材側に固定された状態で本体内
周面がボス部外周面に対し回動軸心回りに相対回動する
スプリングサポートと、このスプリングサポート本体の
外周側に配設され、拡径する方向に作動して回動部材を
固定部材に対し所定方向に回動付勢する捩りコイルばね
とを備え、上記回動部材の回動付勢力により上記プーリ
にベルトを押圧させて所定の張力を付与する一方、ベル
ト張力の変動に伴って回動部材が上記回動付勢方向とは
逆の方向に回動されるとき、捩りコイルばねがその端部
に加わるトルクの反力でスプリングサポート本体を回動
部材のボス部に押し付け、スプリングサポート本体の内
周面とボス部の外周面との間に摺動摩擦を発生させて回
動部材の回動をダンピングするようになされたオートテ
ンショナが前提である。
固定体に固定可能な固定部材と、この固定部材の軸部に
ボス部が回動可能に外嵌合され、その回動軸心と平行な
軸心回りに回転可能なプーリを有する回動部材と、この
回動部材のボス部外周側に配設され、本体が両端開口の
円筒状をなしかつ固定部材側に固定された状態で本体内
周面がボス部外周面に対し回動軸心回りに相対回動する
スプリングサポートと、このスプリングサポート本体の
外周側に配設され、拡径する方向に作動して回動部材を
固定部材に対し所定方向に回動付勢する捩りコイルばね
とを備え、上記回動部材の回動付勢力により上記プーリ
にベルトを押圧させて所定の張力を付与する一方、ベル
ト張力の変動に伴って回動部材が上記回動付勢方向とは
逆の方向に回動されるとき、捩りコイルばねがその端部
に加わるトルクの反力でスプリングサポート本体を回動
部材のボス部に押し付け、スプリングサポート本体の内
周面とボス部の外周面との間に摺動摩擦を発生させて回
動部材の回動をダンピングするようになされたオートテ
ンショナが前提である。
【0010】そして、上記捩りコイルばねとスプリング
サポート本体との間に配設され、回動部材が上記回動付
勢方向とは逆の方向に回動されて捩りコイルばねが縮径
する方向に作動するときにこの捩りコイルばねにスプリ
ングサポート本体との間で半径方向において締め付けら
れて経過時間とともに弾性変形する粘性部材を備えるよ
うにする。
サポート本体との間に配設され、回動部材が上記回動付
勢方向とは逆の方向に回動されて捩りコイルばねが縮径
する方向に作動するときにこの捩りコイルばねにスプリ
ングサポート本体との間で半径方向において締め付けら
れて経過時間とともに弾性変形する粘性部材を備えるよ
うにする。
【0011】請求項2の発明では、上記請求項1の発明
において、粘性部材を、捩りコイルばねの内周部及びス
プリングサポート本体の外周面の各々に少くとも接触し
た状態で配設する。
において、粘性部材を、捩りコイルばねの内周部及びス
プリングサポート本体の外周面の各々に少くとも接触し
た状態で配設する。
【0012】請求項3の発明では、上記請求項1の発明
において、粘性部材を、周方向の複数箇所に部分的にか
つ略等間隔に配設する。
において、粘性部材を、周方向の複数箇所に部分的にか
つ略等間隔に配設する。
【0013】請求項4の発明では、上記請求項1の発明
において、スプリングサポート本体の内周面を、回動部
材のボス部外周面に対面する部分の略全面がこのボス部
外周面に対し摺接可能に接しているようにする。
において、スプリングサポート本体の内周面を、回動部
材のボス部外周面に対面する部分の略全面がこのボス部
外周面に対し摺接可能に接しているようにする。
【0014】請求項5の発明では、上記請求項4の発明
において、スプリングサポート本体に、両開口端に亘る
少くとも1条のスリットを設ける。
において、スプリングサポート本体に、両開口端に亘る
少くとも1条のスリットを設ける。
【0015】請求項6の発明では、上記請求項4の発明
において、スプリングサポート本体が、回動部材のボス
部外周面に対する摺接時の耐摩耗性を有する粘性材料か
らなるものである場合に、このスプリングサポート本体
が、上記粘性部材に代えて、捩りコイルばねに回動部材
のボス部との間で半径方向において締め付けられて経過
時間とともに弾性変形するように構成する。
において、スプリングサポート本体が、回動部材のボス
部外周面に対する摺接時の耐摩耗性を有する粘性材料か
らなるものである場合に、このスプリングサポート本体
が、上記粘性部材に代えて、捩りコイルばねに回動部材
のボス部との間で半径方向において締め付けられて経過
時間とともに弾性変形するように構成する。
【0016】
【作用】以上の構成により、請求項1の発明では、オー
トテンショナの回動部材が回動付勢方向とは逆の方向に
回動するとき、捩りコイルばねが縮径する方向に作動す
ることにより、粘性部材はスプリングサポートとの間で
半径方向において締め付けられ、経過時間とともに弾性
変形する。このとき、捩りコイルばねの縮径動作の速度
が粘性部材の変形速度よりも速いと、捩りコイルばねの
縮径動作は粘性部材の変形抵抗を受けてロックされる。
一方、縮径速度が変形速度よりも遅いと、粘性部材は捩
りコイルばねの縮径動作に追従して変形し、このこと
で、捩りコイルばねの縮径動作をその縮径速度が遅くな
るのに応じて許容する。したがって、捩りコイルばねが
急激に縮径動作を行うとき、つまり、ベルトの急激なば
たつきにより回動部材が回動付勢方向と逆の方向に急激
に回動されるとき、上記捩りコイルばねの縮径動作がロ
ックされて上記回動部材の回動は固定され、このこと
で、ベルトの急激なばたつきが抑えられる。一方、上記
ロック状態をもたらす程には捩りコイルばねの縮径速度
が速くないとき、捩りコイルばねはその縮径速度に応じ
た粘性部材の変形抵抗を受けつつ縮径動作を行い、この
ことで、回動部材の回動付勢方向と逆の方向の回動が許
容される。つまり、回動部材は、その回動速度に依存し
て作用するロック機構により、ベルトが急激にばたつい
たときのみ回動付勢方向と逆の方向の回動がロックされ
る。
トテンショナの回動部材が回動付勢方向とは逆の方向に
回動するとき、捩りコイルばねが縮径する方向に作動す
ることにより、粘性部材はスプリングサポートとの間で
半径方向において締め付けられ、経過時間とともに弾性
変形する。このとき、捩りコイルばねの縮径動作の速度
が粘性部材の変形速度よりも速いと、捩りコイルばねの
縮径動作は粘性部材の変形抵抗を受けてロックされる。
一方、縮径速度が変形速度よりも遅いと、粘性部材は捩
りコイルばねの縮径動作に追従して変形し、このこと
で、捩りコイルばねの縮径動作をその縮径速度が遅くな
るのに応じて許容する。したがって、捩りコイルばねが
急激に縮径動作を行うとき、つまり、ベルトの急激なば
たつきにより回動部材が回動付勢方向と逆の方向に急激
に回動されるとき、上記捩りコイルばねの縮径動作がロ
ックされて上記回動部材の回動は固定され、このこと
で、ベルトの急激なばたつきが抑えられる。一方、上記
ロック状態をもたらす程には捩りコイルばねの縮径速度
が速くないとき、捩りコイルばねはその縮径速度に応じ
た粘性部材の変形抵抗を受けつつ縮径動作を行い、この
ことで、回動部材の回動付勢方向と逆の方向の回動が許
容される。つまり、回動部材は、その回動速度に依存し
て作用するロック機構により、ベルトが急激にばたつい
たときのみ回動付勢方向と逆の方向の回動がロックされ
る。
【0017】請求項2の発明では、上記捩りコイルばね
が縮径動作を開始する際に、粘性部材は、捩りコイルば
ねの内周部及びスプリングサポートの外周面の各々に予
め少くとも接触しているので、捩りコイルばねが急激に
縮径動作を行うと速やかに縮径動作が抑制される。よっ
て、上記請求項1の発明において、回動部材が回動付勢
方向と逆の方向に急激に回動される際の回動量が小さい
場合でも、その回動をロックすることができる。
が縮径動作を開始する際に、粘性部材は、捩りコイルば
ねの内周部及びスプリングサポートの外周面の各々に予
め少くとも接触しているので、捩りコイルばねが急激に
縮径動作を行うと速やかに縮径動作が抑制される。よっ
て、上記請求項1の発明において、回動部材が回動付勢
方向と逆の方向に急激に回動される際の回動量が小さい
場合でも、その回動をロックすることができる。
【0018】請求項3の発明では、上記粘性部材が捩り
コイルばねに締め付けられる際、粘性部材が周方向の複
数箇所に部分的にかつ略等間隔に介在しているので、捩
りコイルばねの締付力が各々の粘性部材に集中して加わ
り、このことで、捩りコイルばねの縮径動作に伴う締付
力が小さい場合でも、各粘性部材に加わる面圧をロック
に必要な程度にまで容易に高めることができるようにな
る。したがって、上記請求項1の発明において、粘性部
材の物性や厚さ寸法等を変更しなくても回動部材の回動
に対するロック特性を調整することができる。
コイルばねに締め付けられる際、粘性部材が周方向の複
数箇所に部分的にかつ略等間隔に介在しているので、捩
りコイルばねの締付力が各々の粘性部材に集中して加わ
り、このことで、捩りコイルばねの縮径動作に伴う締付
力が小さい場合でも、各粘性部材に加わる面圧をロック
に必要な程度にまで容易に高めることができるようにな
る。したがって、上記請求項1の発明において、粘性部
材の物性や厚さ寸法等を変更しなくても回動部材の回動
に対するロック特性を調整することができる。
【0019】請求項4の発明では、上記捩りコイルばね
の縮径動作によりその締付力が粘性部材を介してスプリ
ングサポート本体に伝達される。スプリングサポート本
体では、この締付力にてその内周面の略全面が回動部材
のボス部外周面に均一に押し付けられるようになり、こ
のことで、スプリングサポート本体の内周面と回動部材
のボス部外周面との間に摺動摩擦が発生する。したがっ
て、捩りコイルばねの縮径速度が十分に速いときには、
その縮径動作が制約を受けてロック状態となる一方、そ
のようなロック状態までには至らない速度のときには、
上記摩擦力により回動部材の回動がダンピングされるよ
うになる。つまり、捩りコイルばねの締付力を利用し
て、新たなダンピング力を得ることができ、これによ
り、さらなる高ダンピング化を図ることができる。
の縮径動作によりその締付力が粘性部材を介してスプリ
ングサポート本体に伝達される。スプリングサポート本
体では、この締付力にてその内周面の略全面が回動部材
のボス部外周面に均一に押し付けられるようになり、こ
のことで、スプリングサポート本体の内周面と回動部材
のボス部外周面との間に摺動摩擦が発生する。したがっ
て、捩りコイルばねの縮径速度が十分に速いときには、
その縮径動作が制約を受けてロック状態となる一方、そ
のようなロック状態までには至らない速度のときには、
上記摩擦力により回動部材の回動がダンピングされるよ
うになる。つまり、捩りコイルばねの締付力を利用し
て、新たなダンピング力を得ることができ、これによ
り、さらなる高ダンピング化を図ることができる。
【0020】請求項5の発明では、上記スプリングサポ
ート本体が捩りコイルばねの締付力により締め付けられ
て、その内周面を回動部材のボス部外周面に押し付ける
際に、上記スプリングサポート本体は、両開口端に亘る
少くとも1条のスリットが狭まる方向に変形し、このこ
とで、ボス部外周面に対し十分に押し付けられるように
なる。よって、上記請求項4の発明において、捩りコイ
ルばねの締付力を利用した新たなダンピング力を十分に
発揮させることができる。
ート本体が捩りコイルばねの締付力により締め付けられ
て、その内周面を回動部材のボス部外周面に押し付ける
際に、上記スプリングサポート本体は、両開口端に亘る
少くとも1条のスリットが狭まる方向に変形し、このこ
とで、ボス部外周面に対し十分に押し付けられるように
なる。よって、上記請求項4の発明において、捩りコイ
ルばねの締付力を利用した新たなダンピング力を十分に
発揮させることができる。
【0021】請求項6の発明では、上記スプリングサポ
ート本体が、回動部材のボス部外周面に対する摺接時の
耐摩耗性を有する粘性材料からなるものである場合に、
このスプリングサポート本体で粘性部材の機能を発揮さ
せることにより、上記請求項4の発明において、ロック
機構の付与及び高ダンピング化に伴う部品点数の増加を
抑えることができる。
ート本体が、回動部材のボス部外周面に対する摺接時の
耐摩耗性を有する粘性材料からなるものである場合に、
このスプリングサポート本体で粘性部材の機能を発揮さ
せることにより、上記請求項4の発明において、ロック
機構の付与及び高ダンピング化に伴う部品点数の増加を
抑えることができる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1及び図2はこの実施例に係るオートテンシ
ョナの全体構成を示し、このオートテンショナは、例え
ば自動車エンジン等の固定体に固定可能なアルミ合金等
の金属からなる固定部材1と、この固定部材1に組み付
けられて回動軸心P回りに回動可能に支持された金属製
の回動部材2と、上記固定部材1と回動部材2との間に
縮装され、回動部材2を固定部材1に対し図2の反時計
回り方向xに回動付勢する捩りコイルばね3とを備えて
いる。
明する。図1及び図2はこの実施例に係るオートテンシ
ョナの全体構成を示し、このオートテンショナは、例え
ば自動車エンジン等の固定体に固定可能なアルミ合金等
の金属からなる固定部材1と、この固定部材1に組み付
けられて回動軸心P回りに回動可能に支持された金属製
の回動部材2と、上記固定部材1と回動部材2との間に
縮装され、回動部材2を固定部材1に対し図2の反時計
回り方向xに回動付勢する捩りコイルばね3とを備えて
いる。
【0023】上記固定部材1は、フロント側(図1の上
側)が開口された有底円筒状のリヤカップ部1aと、リ
ヤカップ部1aの底壁中央から回動軸心P方向に延びる
軸部4とを有し、図外の取付部において固定体に固定す
るようになされている。また、上記リヤカップ部1aの
周壁には、この周壁を半径方向に貫通する基端係止孔が
形成されている。
側)が開口された有底円筒状のリヤカップ部1aと、リ
ヤカップ部1aの底壁中央から回動軸心P方向に延びる
軸部4とを有し、図外の取付部において固定体に固定す
るようになされている。また、上記リヤカップ部1aの
周壁には、この周壁を半径方向に貫通する基端係止孔が
形成されている。
【0024】上記回動部材2は、リヤ側(図1の下側)
が開口されかつその開口部が上記リヤカップ部1aの開
口部と対向するフロントカップ部2aと、フロントカッ
プ部2aの底壁中央から回動軸心P方向に延び、かつ固
定部材1の軸部4にその先端側から円筒形状をなす合成
樹脂製のインサートベアリング6を介して外嵌合される
ボス部7と、上記フロントカップ部2aの外周に半径方
向外方に向けて突設され、先端にボス部7の回動軸心P
と平行な軸心Q回りにプーリ8が回転自在に支持された
アーム部9とを有する。この回動部材2はボス部7にお
いて固定部材1に回動可能に支持され、かつ固定部材1
の軸部4先端において合成樹脂製のスラストワッシャ1
2及び金属製のフロントプレート11を介し図外の係止
手段により抜止めがなされている。そして、上記プーリ
8には、例えば、自動車エンジンにおける補機類駆動用
のVベルト等のような所定の張力を付与すべきベルトt
が図2に仮想線で示すように巻き掛けられる。また、図
示はしないが、上記フロントカップ部2aの周壁には、
この周壁を半径方向に貫通する先端係止孔が形成されて
いる。
が開口されかつその開口部が上記リヤカップ部1aの開
口部と対向するフロントカップ部2aと、フロントカッ
プ部2aの底壁中央から回動軸心P方向に延び、かつ固
定部材1の軸部4にその先端側から円筒形状をなす合成
樹脂製のインサートベアリング6を介して外嵌合される
ボス部7と、上記フロントカップ部2aの外周に半径方
向外方に向けて突設され、先端にボス部7の回動軸心P
と平行な軸心Q回りにプーリ8が回転自在に支持された
アーム部9とを有する。この回動部材2はボス部7にお
いて固定部材1に回動可能に支持され、かつ固定部材1
の軸部4先端において合成樹脂製のスラストワッシャ1
2及び金属製のフロントプレート11を介し図外の係止
手段により抜止めがなされている。そして、上記プーリ
8には、例えば、自動車エンジンにおける補機類駆動用
のVベルト等のような所定の張力を付与すべきベルトt
が図2に仮想線で示すように巻き掛けられる。また、図
示はしないが、上記フロントカップ部2aの周壁には、
この周壁を半径方向に貫通する先端係止孔が形成されて
いる。
【0025】上記捩りコイルばね3は、本体が左巻き
で、リヤ側に位置する基端3a及びフロント側に位置す
る先端3bの何れもが本体から半径方向外方に向けて突
出する形状とされている。そして、上記基端3aは固定
部材1のリヤカップ部1a周壁における基端係止孔5
に、また先端3bは回動部材2のフロントカップ部2a
周壁における先端係止孔にそれぞれ半径方向に貫通して
係止され、このことで、各端部3a,3bは周方向の移
動が規制されている。そして、これら両端部3a,3b
が係止された状態で本体が拡径する方向に作動すること
により、回動部材2を所定方向xに回動付勢するように
なされている。
で、リヤ側に位置する基端3a及びフロント側に位置す
る先端3bの何れもが本体から半径方向外方に向けて突
出する形状とされている。そして、上記基端3aは固定
部材1のリヤカップ部1a周壁における基端係止孔5
に、また先端3bは回動部材2のフロントカップ部2a
周壁における先端係止孔にそれぞれ半径方向に貫通して
係止され、このことで、各端部3a,3bは周方向の移
動が規制されている。そして、これら両端部3a,3b
が係止された状態で本体が拡径する方向に作動すること
により、回動部材2を所定方向xに回動付勢するように
なされている。
【0026】上記インサートベアリング6の内外周面は
共にフロント側が僅かながら小径となる断面テーパ状に
形成されており、これに応じて、軸部4の外周面及びボ
ス部7の内周面も共に同様の断面テーパ状をなしてい
る。さらに、軸部4の外周には回動軸心P方向に延びる
キー溝4aが、またインサートベアリング6の内周には
上記キー溝4aに係入するキー部6aがそれぞれ設けら
れており、このことで、インサートベアリング6の固定
部材1側における回止めがなされている。
共にフロント側が僅かながら小径となる断面テーパ状に
形成されており、これに応じて、軸部4の外周面及びボ
ス部7の内周面も共に同様の断面テーパ状をなしてい
る。さらに、軸部4の外周には回動軸心P方向に延びる
キー溝4aが、またインサートベアリング6の内周には
上記キー溝4aに係入するキー部6aがそれぞれ設けら
れており、このことで、インサートベアリング6の固定
部材1側における回止めがなされている。
【0027】さらに、上記捩りコイルばね3本体のリヤ
側部分とボス部7との間には、合成樹脂からなる鍔付き
円筒形状のスプリングサポート13が介装されている。
このスプリングサポート13本体のリヤ側開口縁には、
リヤカップ部1aの底壁内面に接する外向きフランジ1
3aが形成されている。そして、外向きフランジ13a
が捩りコイルばね3の圧縮付勢力でリヤカップ部1aの
底壁内面に押し付けられることにより、スプリングサポ
ート13は固定部材1側に固定される。また、スプリン
グサポート13本体の内周には回動軸心P方向に延びる
小溝13bが周方向に複数条設けられており、これら小
溝13bにより、スプリングサポート13が回動部材2
のボス部7に摺接していることで発生する摩耗粉を排出
するようになされている。
側部分とボス部7との間には、合成樹脂からなる鍔付き
円筒形状のスプリングサポート13が介装されている。
このスプリングサポート13本体のリヤ側開口縁には、
リヤカップ部1aの底壁内面に接する外向きフランジ1
3aが形成されている。そして、外向きフランジ13a
が捩りコイルばね3の圧縮付勢力でリヤカップ部1aの
底壁内面に押し付けられることにより、スプリングサポ
ート13は固定部材1側に固定される。また、スプリン
グサポート13本体の内周には回動軸心P方向に延びる
小溝13bが周方向に複数条設けられており、これら小
溝13bにより、スプリングサポート13が回動部材2
のボス部7に摺接していることで発生する摩耗粉を排出
するようになされている。
【0028】この発明の特徴として、上記捩りコイルば
ね3とスプリングサポート13本体との間に、回動部材
2が上記回動付勢方向xとは逆の方向yに回動されて捩
りコイルばね3が縮径する方向に作動するときにこの捩
りコイルばね3にスプリングサポート13本体との間で
半径方向において締め付けられて経過時間とともに弾性
変形する粘性部材としてのゴムシート14が配設されて
いる。このゴムシート14は、捩りコイルばね3とスプ
リングサポート13本体との間に略全周に亘りかつ捩り
コイルばね3の内周部及びスプリングサポート13本体
の外周面の各々に圧着した状態で配設されている。
ね3とスプリングサポート13本体との間に、回動部材
2が上記回動付勢方向xとは逆の方向yに回動されて捩
りコイルばね3が縮径する方向に作動するときにこの捩
りコイルばね3にスプリングサポート13本体との間で
半径方向において締め付けられて経過時間とともに弾性
変形する粘性部材としてのゴムシート14が配設されて
いる。このゴムシート14は、捩りコイルばね3とスプ
リングサポート13本体との間に略全周に亘りかつ捩り
コイルばね3の内周部及びスプリングサポート13本体
の外周面の各々に圧着した状態で配設されている。
【0029】また、上記スプリングサポート13は、回
動部材2のボス部7外周面に対面する部分の略全面がこ
のボス部7外周面に対し摺接可能に密着している。さら
に、このスプリングサポート13は、図3に示すよう
に、フロント側開口端からリヤ側開口端を経てフランジ
部13aの周縁に至る1条のスリット15を有する。
動部材2のボス部7外周面に対面する部分の略全面がこ
のボス部7外周面に対し摺接可能に密着している。さら
に、このスプリングサポート13は、図3に示すよう
に、フロント側開口端からリヤ側開口端を経てフランジ
部13aの周縁に至る1条のスリット15を有する。
【0030】したがって、この実施例では、オートテン
ショナにおける回動部材2のプーリ8に巻き掛けられた
ベルトtの張力変動に伴い、回動部材2のボス部7端面
がスラストワッシャ12に向けて捩りコイルばね3で押
し付けられる力によってこれらボス部7端面とスラスト
ワッシャ12との間に、また回動部材2のボス部7内周
がインサートベアリング6外周に捩りコイルばね3等で
押し付けられる力によってこれらボス部7内周とインサ
ートベアリング6外周との間に、さらにスプリングサポ
ート13本体の内周が回動部材2のボス部7外周に捩り
コイルばね3で押し付けられる力によってこれらスプリ
ングサポート13本体の内周とボス部7外周との間にそ
れぞれ摩擦力が生じ、これらのことで、上記回動部材2
の回動がダンピングされる。
ショナにおける回動部材2のプーリ8に巻き掛けられた
ベルトtの張力変動に伴い、回動部材2のボス部7端面
がスラストワッシャ12に向けて捩りコイルばね3で押
し付けられる力によってこれらボス部7端面とスラスト
ワッシャ12との間に、また回動部材2のボス部7内周
がインサートベアリング6外周に捩りコイルばね3等で
押し付けられる力によってこれらボス部7内周とインサ
ートベアリング6外周との間に、さらにスプリングサポ
ート13本体の内周が回動部材2のボス部7外周に捩り
コイルばね3で押し付けられる力によってこれらスプリ
ングサポート13本体の内周とボス部7外周との間にそ
れぞれ摩擦力が生じ、これらのことで、上記回動部材2
の回動がダンピングされる。
【0031】その上、上記回動部材2が回動付勢方向x
とは逆の方向yに回動するとき、捩りコイルばね3が、
図4に実線で示す状態から仮想線で示す状態に縮径動作
を行ってゴムシート14をスプリングサポート13本体
との間で半径方向において締め付け、この締付力(図1
及び図4に白抜きの矢印で示す)を受けて上記ゴムシー
ト14は経過時間とともに弾性変形する。このとき、捩
りコイルばね3の縮径速度がゴムシート14の変形速度
よりも速いと、捩りコイルばね3の縮径動作はゴムシー
ト14の変形抵抗を受けてロックされる。したがって、
ベルトtの急激なばたつきにより回動部材2が反回動付
勢方向yに急激に回動されて捩りコイルばね3が急激に
縮径動作を行うときには、上記回動部材2の回動をロッ
クすることができる。一方、縮径速度が変形速度よりも
遅いと、ゴムシート14は捩りコイルばね3の縮径動作
に追従して変形し、捩りコイルばね3の縮径動作をその
縮径速度が遅くなるのに応じて許容する。したがって、
捩りコイルばね3の縮径速度が速くないときには、捩り
コイルばね3はその縮径速度に応じたゴムシート14の
変形抵抗を受けつつ縮径動作を行い、このことで、回動
部材2の反回動付勢方向yの回動を許容する。つまり、
回動部材2の反回動付勢方向yの回動を、ベルトtが急
激にばたついたときのみロックし、このことで、ベルト
tの張力変動を抑制してベルト駆動系におけるベルトス
リップやスリップ音の発生を回避することができる。
とは逆の方向yに回動するとき、捩りコイルばね3が、
図4に実線で示す状態から仮想線で示す状態に縮径動作
を行ってゴムシート14をスプリングサポート13本体
との間で半径方向において締め付け、この締付力(図1
及び図4に白抜きの矢印で示す)を受けて上記ゴムシー
ト14は経過時間とともに弾性変形する。このとき、捩
りコイルばね3の縮径速度がゴムシート14の変形速度
よりも速いと、捩りコイルばね3の縮径動作はゴムシー
ト14の変形抵抗を受けてロックされる。したがって、
ベルトtの急激なばたつきにより回動部材2が反回動付
勢方向yに急激に回動されて捩りコイルばね3が急激に
縮径動作を行うときには、上記回動部材2の回動をロッ
クすることができる。一方、縮径速度が変形速度よりも
遅いと、ゴムシート14は捩りコイルばね3の縮径動作
に追従して変形し、捩りコイルばね3の縮径動作をその
縮径速度が遅くなるのに応じて許容する。したがって、
捩りコイルばね3の縮径速度が速くないときには、捩り
コイルばね3はその縮径速度に応じたゴムシート14の
変形抵抗を受けつつ縮径動作を行い、このことで、回動
部材2の反回動付勢方向yの回動を許容する。つまり、
回動部材2の反回動付勢方向yの回動を、ベルトtが急
激にばたついたときのみロックし、このことで、ベルト
tの張力変動を抑制してベルト駆動系におけるベルトス
リップやスリップ音の発生を回避することができる。
【0032】さらに、上記捩りコイルばね3の縮径動作
に伴う締付力をゴムシート14を介してスプリングサポ
ート13本体に伝達し、このスプリングサポート13本
体の内周面の略全面を回動部材2のボス部7外周面に対
し均一に押し付けることができ、これらスプリングサポ
ート13本体の内周面とボス部7外周面との間に略全周
に亘って摺動摩擦を発生させることができる。したがっ
て、捩りコイルばね3の縮径速度が十分に速いときに
は、先ず、上記摩擦力が加わって大きくなったダンピン
グ力で回動部材2の回動をダンピングすることができ、
さらにはその縮径動作をロックさせることができる。つ
まり、捩りコイルばね3の締付力を利用して、新たなダ
ンピング力を得ることができる一方、ベルトtの急激な
ばたつきに対しては回動速度に依存するロック機構が作
動してベルトtの張力変動を効果的に抑制することがで
きる。
に伴う締付力をゴムシート14を介してスプリングサポ
ート13本体に伝達し、このスプリングサポート13本
体の内周面の略全面を回動部材2のボス部7外周面に対
し均一に押し付けることができ、これらスプリングサポ
ート13本体の内周面とボス部7外周面との間に略全周
に亘って摺動摩擦を発生させることができる。したがっ
て、捩りコイルばね3の縮径速度が十分に速いときに
は、先ず、上記摩擦力が加わって大きくなったダンピン
グ力で回動部材2の回動をダンピングすることができ、
さらにはその縮径動作をロックさせることができる。つ
まり、捩りコイルばね3の締付力を利用して、新たなダ
ンピング力を得ることができる一方、ベルトtの急激な
ばたつきに対しては回動速度に依存するロック機構が作
動してベルトtの張力変動を効果的に抑制することがで
きる。
【0033】また、上記スプリングサポート13が捩り
コイルばね3の締付力により締め付けられて、その内周
面を回動部材2のボス部7外周面に押し付ける際に、上
記スプリングサポート13はスリット15が狭まる方向
に変形し、このことで、ボス部7外周面に対し十分に押
し付けられるようになる。よって、捩りコイルばね3の
締付力を利用した新たなダンピング力を十分に大きくす
ることができる。
コイルばね3の締付力により締め付けられて、その内周
面を回動部材2のボス部7外周面に押し付ける際に、上
記スプリングサポート13はスリット15が狭まる方向
に変形し、このことで、ボス部7外周面に対し十分に押
し付けられるようになる。よって、捩りコイルばね3の
締付力を利用した新たなダンピング力を十分に大きくす
ることができる。
【0034】そして、上記捩りコイルばね3が縮径動作
を開始する際に、ゴムシート14は、捩りコイルばね3
の内周部及びスプリングサポート13の外周面の各々に
既に圧接しているので、捩りコイルばね3の急激な縮径
動作に対し速やかにダンピング機能及びロック機能を発
揮させることができる。よって、回動部材2が反回動付
勢方向yに急激に回動する際の回動量が小さい場合で
も、上記回動部材2の回動をダンピングしてロックする
ことができる。
を開始する際に、ゴムシート14は、捩りコイルばね3
の内周部及びスプリングサポート13の外周面の各々に
既に圧接しているので、捩りコイルばね3の急激な縮径
動作に対し速やかにダンピング機能及びロック機能を発
揮させることができる。よって、回動部材2が反回動付
勢方向yに急激に回動する際の回動量が小さい場合で
も、上記回動部材2の回動をダンピングしてロックする
ことができる。
【0035】上記ロック特性及びダンピング特性は、図
5に示すようになる。すなわち、ベルトtの張力変動が
通常の範囲である場合には、同図に実線で示すように、
先ず、ベルト張力の増大に応じて回動部材2は反回動付
勢方向yにその回動角度(同図のアーム角度)が増大
し、これに略比例してオートテンショナのアームトルク
が増大する。そして、ベルト張力の減少に応じてアーム
角度は回動付勢方向xに増大し、これに略反比例してア
ームトルクが減少する。このとき、反回動付勢方向yの
回動によるばねトルクの増加分のダンピングが発生する
ため、上記アームトルクは回動部材2が反回動付勢方向
yに回動する引き側において回動付勢方向xに回動する
戻り側よりも大きくなる。一方、ベルトtが急激にばた
ついた場合には、回動部材2の反回動付勢方向yの回動
角度の増大に応じて捩りコイルばね3の締付力によるダ
ンピング力が先ず作動し、同図に仮想線で示すようにア
ームトルクが急激に増大する。そして、略最大となった
段階で回動部材2の回動がロック状態となる。
5に示すようになる。すなわち、ベルトtの張力変動が
通常の範囲である場合には、同図に実線で示すように、
先ず、ベルト張力の増大に応じて回動部材2は反回動付
勢方向yにその回動角度(同図のアーム角度)が増大
し、これに略比例してオートテンショナのアームトルク
が増大する。そして、ベルト張力の減少に応じてアーム
角度は回動付勢方向xに増大し、これに略反比例してア
ームトルクが減少する。このとき、反回動付勢方向yの
回動によるばねトルクの増加分のダンピングが発生する
ため、上記アームトルクは回動部材2が反回動付勢方向
yに回動する引き側において回動付勢方向xに回動する
戻り側よりも大きくなる。一方、ベルトtが急激にばた
ついた場合には、回動部材2の反回動付勢方向yの回動
角度の増大に応じて捩りコイルばね3の締付力によるダ
ンピング力が先ず作動し、同図に仮想線で示すようにア
ームトルクが急激に増大する。そして、略最大となった
段階で回動部材2の回動がロック状態となる。
【0036】尚、上記実施例では、ゴムシート14を、
捩りコイルばね3の内周部及びスプリングサポート13
本体の外周面の各々に接触した状態で配設しているが、
各々の一方又は両方との間にクリアランスを確保するよ
うにしてもよい。
捩りコイルばね3の内周部及びスプリングサポート13
本体の外周面の各々に接触した状態で配設しているが、
各々の一方又は両方との間にクリアランスを確保するよ
うにしてもよい。
【0037】また、上記実施例では、ゴムシート14を
略全周に配設しているが、周方向の2箇所以上の複数箇
所に部分的にかつ略等間隔に配設してもよい。
略全周に配設しているが、周方向の2箇所以上の複数箇
所に部分的にかつ略等間隔に配設してもよい。
【0038】また、上記実施例では、スプリングサポー
ト13本体の内周面の略全面を回動部材2のボス部7外
周面に密着させているが、ロック機能のみを必要とする
場合には、従来どおり、スプリングサポート本体の内周
面とボス部外周面との間にクリアランスを設定してもよ
い。
ト13本体の内周面の略全面を回動部材2のボス部7外
周面に密着させているが、ロック機能のみを必要とする
場合には、従来どおり、スプリングサポート本体の内周
面とボス部外周面との間にクリアランスを設定してもよ
い。
【0039】また、上記実施例では、スプリングサポー
ト13の両開口端に亘る部分に1条のスリット15を設
けているが、2条以上のスリットを設けてもよいし、ス
プリングサポート本体が捩りコイルばねの締付力により
縮径方向に十分に変形できる特性を有する場合には上記
のようなスリットを設けなくてもよい。
ト13の両開口端に亘る部分に1条のスリット15を設
けているが、2条以上のスリットを設けてもよいし、ス
プリングサポート本体が捩りコイルばねの締付力により
縮径方向に十分に変形できる特性を有する場合には上記
のようなスリットを設けなくてもよい。
【0040】さらに、上記実施例では、スプリングサポ
ート13と粘性部材としてのゴムシート14とを別体と
しているが、スプリングサポート自体が、回動部材のボ
ス部外周面に対する摺接時の耐摩耗性を有する粘性材料
からなるものである場合には、粘性部材の機能を上記ス
プリングサポート本体に営ませるようにしてもよい。但
し、その場合には、そのスプリングサポート本体は捩り
コイルばねと回動部材のボス部との間で半径方向におい
て締め付けられることとなる。
ート13と粘性部材としてのゴムシート14とを別体と
しているが、スプリングサポート自体が、回動部材のボ
ス部外周面に対する摺接時の耐摩耗性を有する粘性材料
からなるものである場合には、粘性部材の機能を上記ス
プリングサポート本体に営ませるようにしてもよい。但
し、その場合には、そのスプリングサポート本体は捩り
コイルばねと回動部材のボス部との間で半径方向におい
て締め付けられることとなる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、回動部材の回動付勢力によりプーリにベルトを
押圧させて所定の張力を付与する一方、ベルト張力の変
動時に回動部材が上記回動付勢方向とは逆の方向に回動
されるときに捩りコイルばねがスプリングサポート本体
を回動部材のボス部に押し付け、スプリングサポート本
体の内周面とボス部外周面との間に摺動摩擦を発生させ
て回動部材の回動をダンピングするオートテンショナに
おいて、上記捩りコイルばねとスプリングサポート本体
との間に粘性部材を配設し、上記回動部材が回動付勢方
向とは逆の方向に回動するのに伴い、上記粘性部材が捩
りコイルばねの縮径動作によりスプリングサポート本体
との間で締め付けられて経過時間とともに弾性変形する
ようにしたので、上記ベルトが急激にばたついたときの
み回動部材の回動付勢方向と逆の方向の回動をロックで
き、このことで、ベルトの張力変動を抑制してベルト駆
動系におけるベルトスリップやスリップ音の発生を回避
することができる。
よれば、回動部材の回動付勢力によりプーリにベルトを
押圧させて所定の張力を付与する一方、ベルト張力の変
動時に回動部材が上記回動付勢方向とは逆の方向に回動
されるときに捩りコイルばねがスプリングサポート本体
を回動部材のボス部に押し付け、スプリングサポート本
体の内周面とボス部外周面との間に摺動摩擦を発生させ
て回動部材の回動をダンピングするオートテンショナに
おいて、上記捩りコイルばねとスプリングサポート本体
との間に粘性部材を配設し、上記回動部材が回動付勢方
向とは逆の方向に回動するのに伴い、上記粘性部材が捩
りコイルばねの縮径動作によりスプリングサポート本体
との間で締め付けられて経過時間とともに弾性変形する
ようにしたので、上記ベルトが急激にばたついたときの
み回動部材の回動付勢方向と逆の方向の回動をロックで
き、このことで、ベルトの張力変動を抑制してベルト駆
動系におけるベルトスリップやスリップ音の発生を回避
することができる。
【0042】請求項2の発明によれば、上記粘性部材
を、捩りコイルばねの内周部及びスプリングサポート本
体の外周面の各々に少くとも接触した状態で配設し、上
記捩りコイルばねが縮径する際に、捩りコイルばねが急
激に縮径動作を行うと速やかに捩りコイルばねの縮径動
作を抑制できるようにしたので、上記請求項1の発明に
おいて、回動部材が回動付勢方向と逆の方向に急激に回
動される際の回動量が小さい場合でも、その回動をロッ
クすることができる。
を、捩りコイルばねの内周部及びスプリングサポート本
体の外周面の各々に少くとも接触した状態で配設し、上
記捩りコイルばねが縮径する際に、捩りコイルばねが急
激に縮径動作を行うと速やかに捩りコイルばねの縮径動
作を抑制できるようにしたので、上記請求項1の発明に
おいて、回動部材が回動付勢方向と逆の方向に急激に回
動される際の回動量が小さい場合でも、その回動をロッ
クすることができる。
【0043】請求項3の発明によれば、上記粘性部材を
周方向の複数箇所に部分的にかつ略等間隔に配設し、捩
りコイルばねの締付力が各粘性部材に集中するようにし
たので、上記締付力が小さい場合であっても、粘性部材
に加わる面圧をロックに必要な程度にまで容易に高める
ことができ、したがって、上記請求項1の発明におい
て、粘性部材の物性や厚さ寸法等を変更しなくても回動
部材の回動に対するロック特性を調整することができる
ようになる。
周方向の複数箇所に部分的にかつ略等間隔に配設し、捩
りコイルばねの締付力が各粘性部材に集中するようにし
たので、上記締付力が小さい場合であっても、粘性部材
に加わる面圧をロックに必要な程度にまで容易に高める
ことができ、したがって、上記請求項1の発明におい
て、粘性部材の物性や厚さ寸法等を変更しなくても回動
部材の回動に対するロック特性を調整することができる
ようになる。
【0044】請求項4の発明によれば、上記スプリング
サポート本体の内周面を、回動部材のボス部外周面に対
面する部分の略全面がこのボス部外周面に対し摺接可能
に接するようにし、捩りコイルばねの縮径時の締付力を
粘性部材を介してスプリングサポート本体に伝達させ、
この締付力によりスプリングサポート本体の内周面の略
全面を回動部材のボス部外周面に均一に押し付けるよう
にしたので、上記請求項1の発明において、捩りコイル
ばねの縮径速度が十分に速いときには、その縮径動作を
ロックさせることができる一方、そのようなロック状態
までには至らない速度のときには、上記締付力によりス
プリングサポートと回動部材のボス部との間に新たな摺
動摩擦を発生させることができ、この摩擦力によりオー
トテンショナの高ダンピング化を図ることができる。
サポート本体の内周面を、回動部材のボス部外周面に対
面する部分の略全面がこのボス部外周面に対し摺接可能
に接するようにし、捩りコイルばねの縮径時の締付力を
粘性部材を介してスプリングサポート本体に伝達させ、
この締付力によりスプリングサポート本体の内周面の略
全面を回動部材のボス部外周面に均一に押し付けるよう
にしたので、上記請求項1の発明において、捩りコイル
ばねの縮径速度が十分に速いときには、その縮径動作を
ロックさせることができる一方、そのようなロック状態
までには至らない速度のときには、上記締付力によりス
プリングサポートと回動部材のボス部との間に新たな摺
動摩擦を発生させることができ、この摩擦力によりオー
トテンショナの高ダンピング化を図ることができる。
【0045】請求項5の発明によれば、上記スプリング
サポート本体に両開口端に亘る少くとも1条のスリット
を設け、スプリングサポート本体が捩りコイルばねに締
め付けられる際に、上記スリットが狭まる方向に変形し
てその内周面を回動部材のボス部外周面に押し付けるよ
うにしたので、上記請求項4の発明において、捩りコイ
ルばねの締付力を利用した新たなダンピング力を十分に
発揮させることができる。
サポート本体に両開口端に亘る少くとも1条のスリット
を設け、スプリングサポート本体が捩りコイルばねに締
め付けられる際に、上記スリットが狭まる方向に変形し
てその内周面を回動部材のボス部外周面に押し付けるよ
うにしたので、上記請求項4の発明において、捩りコイ
ルばねの締付力を利用した新たなダンピング力を十分に
発揮させることができる。
【0046】請求項6の発明によれば、上記スプリング
サポート本体が、回動部材のボス部外周面に対する摺接
時の耐摩耗性を有する粘性材料からなるものである場合
に、このスプリングサポート本体で粘性部材を構成する
ようにしたので、上記請求項4の発明において、部品点
数の増加を抑えつつ捩りコイルばねの締付力による新た
なダンピング力を得ることができる。
サポート本体が、回動部材のボス部外周面に対する摺接
時の耐摩耗性を有する粘性材料からなるものである場合
に、このスプリングサポート本体で粘性部材を構成する
ようにしたので、上記請求項4の発明において、部品点
数の増加を抑えつつ捩りコイルばねの締付力による新た
なダンピング力を得ることができる。
【図1】この発明の実施例に係るオートテンショナを示
す図2のI−I線断面図である。
す図2のI−I線断面図である。
【図2】オートテンショナを示す平面図である。
【図3】ゴムシート及びスプリングサポートを示す斜視
図である。
図である。
【図4】捩りコイルばねの縮径動作を示す平面図であ
る。
る。
【図5】ベルトの張力変動に対するアームトルクのヒス
テリシスを示す特性図である。
テリシスを示す特性図である。
【図6】従来のオートテンショナを示す図1相当図であ
る。
る。
1 固定部材 2 回動部材 3 捩りコイルばね 3a 基端(端部) 4 軸部 7 ボス部 8 プーリ 13 スプリングサポート 14 ゴムシート(粘性部材) 15 スリット P 回動軸心 t ベルト
Claims (6)
- 【請求項1】 軸部を有し、固定体に固定可能な固定部
材と、 上記固定部材の軸部にボス部が回動可能に外嵌合され、
その回動軸心と平行な軸心回りに回転可能なプーリを有
する回動部材と、 上記回動部材のボス部外周側に配設され、本体が両端開
口の円筒状をなしかつ固定部材側に固定された状態で本
体内周面がボス部外周面に対し回動軸心回りに摺接可能
に相対回動するスプリングサポートと、 上記スプリングサポート本体の外周側に配設され、拡径
する方向に作動して回動部材を固定部材に対し所定方向
に回動付勢する捩りコイルばねとを備え、 上記回動部材の回動付勢力により上記プーリにベルトを
押圧させて所定の張力を付与する一方、ベルト張力の変
動に伴って回動部材が上記回動付勢方向とは逆の方向に
回動されるとき、捩りコイルばねがその端部に加わるト
ルクの反力でスプリングサポート本体を回動部材のボス
部に押し付け、スプリングサポート本体の内周面とボス
部の外周面との間に摺動摩擦を発生させて回動部材の回
動をダンピングするようになされたオートテンショナに
おいて、 上記捩りコイルばねとスプリングサポート本体との間に
配設され、回動部材が上記回動付勢方向とは逆の方向に
回動されて捩りコイルばねが縮径する方向に作動すると
きにこの捩りコイルばねにスプリングサポート本体との
間で半径方向において締め付けられて経過時間とともに
弾性変形する粘性部材を備えていることを特徴とするオ
ートテンショナ。 - 【請求項2】 請求項1記載のオートテンショナにおい
て、 粘性部材は、捩りコイルばねの内周部及びスプリングサ
ポート本体の外周面の各々に少くとも接触した状態で配
設されていることを特徴とするオートテンショナ。 - 【請求項3】 請求項1記載のオートテンショナにおい
て、 粘性部材は、周方向の複数箇所に部分的にかつ略等間隔
に配設されていることを特徴とするオートテンショナ。 - 【請求項4】 請求項1記載のオートテンショナにおい
て、 スプリングサポート本体の内周面は、回動部材のボス部
外周面に対面する部分の略全面がこのボス部外周面に対
し摺接可能に接していることを特徴とするオートテンシ
ョナ。 - 【請求項5】 請求項4記載のオートテンショナにおい
て、 スプリングサポート本体は、両開口端に亘る少くとも1
条のスリットを有するものであることを特徴とするオー
トテンショナ。 - 【請求項6】 請求項4記載のオートテンショナにおい
て、 スプリングサポート本体は、回動部材のボス部外周面に
対する摺接時の耐摩耗性を有する粘性材料からなり、 粘性部材に代えて、上記スプリングサポート本体が捩り
コイルばねに回動部材のボス部との間で半径方向におい
て締め付けられて経過時間とともに弾性変形するように
構成されていることを特徴とするオートテンショナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29924993A JPH07151198A (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | オートテンショナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29924993A JPH07151198A (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | オートテンショナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07151198A true JPH07151198A (ja) | 1995-06-13 |
Family
ID=17870090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29924993A Withdrawn JPH07151198A (ja) | 1993-11-30 | 1993-11-30 | オートテンショナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07151198A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004132390A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Bando Chem Ind Ltd | オートテンショナ |
WO2008009543A1 (de) * | 2006-07-19 | 2008-01-24 | Schaeffler Kg | Spannvorrichtung für einen antriebsriemen oder eine antriebskette |
KR20110079635A (ko) * | 2008-10-02 | 2011-07-07 | 리텐스 오토모티브 파트너쉽 | 지속 가능한 댐핑 기능을 갖는 콤팩트 텐셔너 |
JP2016511376A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-04-14 | デイコ アイピー ホールディングス, エルエルシーDayco Ip Holdings, Llc | 拡張ばねを備え半径方向摩擦力により非対称減衰を行う張力調整装置 |
JP2019132428A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 三ツ星ベルト株式会社 | オートテンショナ |
CN112513500A (zh) * | 2018-08-01 | 2021-03-16 | 日本发条株式会社 | 张紧器 |
-
1993
- 1993-11-30 JP JP29924993A patent/JPH07151198A/ja not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004132390A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Bando Chem Ind Ltd | オートテンショナ |
WO2008009543A1 (de) * | 2006-07-19 | 2008-01-24 | Schaeffler Kg | Spannvorrichtung für einen antriebsriemen oder eine antriebskette |
KR20110079635A (ko) * | 2008-10-02 | 2011-07-07 | 리텐스 오토모티브 파트너쉽 | 지속 가능한 댐핑 기능을 갖는 콤팩트 텐셔너 |
JP2012504733A (ja) * | 2008-10-02 | 2012-02-23 | リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ | 持続性減衰方式のコンパクトなテンショナ |
US9377090B2 (en) | 2008-10-02 | 2016-06-28 | Litens Automotive Partnership | Compact tensioner with sustainable damping |
JP2016511376A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-04-14 | デイコ アイピー ホールディングス, エルエルシーDayco Ip Holdings, Llc | 拡張ばねを備え半径方向摩擦力により非対称減衰を行う張力調整装置 |
JP2019132428A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 三ツ星ベルト株式会社 | オートテンショナ |
CN112513500A (zh) * | 2018-08-01 | 2021-03-16 | 日本发条株式会社 | 张紧器 |
CN112513500B (zh) * | 2018-08-01 | 2023-08-29 | 大同工业株式会社 | 张紧器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2017292615B2 (en) | Rotary tensioner | |
US4725260A (en) | Belt tensioner with spring actuated band brake damping | |
JP3000172B2 (ja) | ベルト引張器及びその製造方法 | |
US3996811A (en) | Speed and torque sensitive clutch assembly | |
JPH09189348A (ja) | テンショナ | |
JPH07151198A (ja) | オートテンショナ | |
JP3009811B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP3046263B2 (ja) | オートテンショナ | |
JPH07113449A (ja) | オートテンショナ | |
JPH0777252A (ja) | オートテンショナ | |
JPH07103295A (ja) | オートテンショナ | |
JP2682803B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP2883050B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP3195867B2 (ja) | オートテンショナ | |
JPH08303536A (ja) | オートテンショナ | |
JP2558719Y2 (ja) | 摩擦式オートテンショナ | |
JP3302827B2 (ja) | オートテンショナ | |
JPH0777253A (ja) | オートテンショナ | |
JPH074483A (ja) | オートテンショナ | |
JPH0783295A (ja) | オートテンショナ | |
JP2938809B2 (ja) | テンショナ | |
WO2020121924A1 (ja) | オートテンショナ | |
JPH07158704A (ja) | オートテンショナ | |
JP2682800B2 (ja) | 減衰装置 | |
CA1047280A (en) | Speed and torque sensitive clutch assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010130 |