JPH078659Y2 - 壁材の縦目地構造 - Google Patents

壁材の縦目地構造

Info

Publication number
JPH078659Y2
JPH078659Y2 JP1989026678U JP2667889U JPH078659Y2 JP H078659 Y2 JPH078659 Y2 JP H078659Y2 JP 1989026678 U JP1989026678 U JP 1989026678U JP 2667889 U JP2667889 U JP 2667889U JP H078659 Y2 JPH078659 Y2 JP H078659Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
plate
pair
vertical
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989026678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118005U (ja
Inventor
広 増田
祐二 野村
芳宏 片柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Original Assignee
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Sheet and Frame Co Ltd filed Critical Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority to JP1989026678U priority Critical patent/JPH078659Y2/ja
Publication of JPH02118005U publication Critical patent/JPH02118005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078659Y2 publication Critical patent/JPH078659Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建築物のパネル状壁材の縦目地構造に関する
ものである。
(従来技術) 一般にパネル状壁材を用いて例えば横張り状で外壁を形
成した際には、両壁材の各端面により形成される縦目地
の構造が防水上、外観および施工上から大きな問題点が
あった。
これを改善したものとしては、例えば実開昭60−80237
号公報の如く、長尺板材の幅の中央部を上方に突出して
立ち上がり部を形成すると共に、長手方向の両側端を外
方に屈曲して防水用のはぜを形成し、かつ、防水はぜと
上記立ち上がり部間に長手方向に沿って防水兼空隙形成
用の突条を形成した主体と該主体の立ち上がり部先端に
外形が矢印状で、主要部を略菱形、楔状などに形成した
嵌入爪を断続的に配設、固着して縦断面を略T字状に形
成したもの、あるいは実開昭62−118839号公報の如く、
縦目地幅より大きい幅で長尺状の化粧面部と該化粧面部
の裏面中央に突設して形成した係合部とから、縦断面を
T字状に形成し、該係合部は化粧面部の長手方向の両側
端縁を各々内方に折り返し、ほぼ裏面中央近傍まで延長
した下縁と、該下縁先端を外方に屈曲し嵌合溝を有して
対面した立上り部と該立上り部に上記立上り部より内側
方に部分的に、あるいは連続的に突出した係合片とから
形成したものなどがある。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上記従来技術において、前者の場合は、目地
カバーと、目地カバー係止体(主体)の係止部の形態
が、相互に係合可能な4つの平坦面からなる菱形、楔状
に形成されたものであるため、係合時には前記4つの平
坦面のうち、特に前記主体における嵌合爪の基端側の平
坦面と前記目地カバーの係合脚部の先端側平坦面が相互
に密着状態とならない場合は、容易にその係合が外され
てしまうという問題点があったとともに前記目地カバー
の係合脚の形状も単なる菱形、楔状に形成したものであ
るため、弾性力も弱く、長期に亘り確実な係合を保持す
ることができないという問題点があった。
また後者の場合は、目地カバーの係合脚の形態が多種に
亘るため、これに目地カバー係止体の形状を合わせて作
製しなければならないという制作上の面倒な問題点があ
ったばかりでなく、目地カバーの係合片自体もその形状
から係合に好適な弾性および操作性のよいものが得られ
ないという問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記課題を解決することを目的とし、主体に固
着具により固着する両壁材の各端面により形成される縦
目地に挿入する一対の板状立上り部を長手方向に沿って
折曲突設してなる目地当板と、前記縦目地を被覆して前
記一対の板状立上り部に係合する目地キャップとよりな
り、前記目地当板における一対の板状立上り部の先端
に、互いに斜め外方に向って所要の膨らみをもって弧状
に突出し、かつ先端部と前記板状立上り部との間に所定
の間隙を有する一対の第1の膨凸状係止部をそれぞれ形
成し、前記目地キャップには、水平頂面部の両側に傾斜
面をそれぞれ内側に折り返し折曲形成するとともに、前
記水平頂面部の下方に一対の垂直部を突出折曲形成し、
この各垂直部の先端に、前記目地当板の第1の膨凸状係
止部にそれぞれ係合可能の互いに斜め内方に向って所要
の膨らみをもって弧状に突出し、かつ先端部と前記垂直
部との間に所定の間隙を有する一対の第2の膨凸状係止
部をそれぞれ形成したことを特徴とするものである。
(実施例) 第1図乃至第3図は、本考案壁材の縦目地構造の一実施
例を示すものであり、第1図は本考案の一部を切欠した
外観斜視図、第2図は本考案の要部を示す上面図、第3
図(a),(b),(c)は本考案の要部を説明するた
めの概略説明図である。
ここで、第1図乃至第3図を用いて本考案の一実施例を
説明すると、1は例えば間柱、胴縁からなる主体であ
り、この主体1にはパネル状の両壁材2,2の各端面2a,2a
により形成される縦目地3のほぼ中央に挿入する一対の
板状立上り部6,6を長手方向に沿ってそれぞれ折曲突設
した金属製の目地当板4が、ネジなどの固着具5により
固着されている。この目地当板4の一対の立上り部6,6
の上方先端には、互いに斜め外方に向って所要の膨らみ
をもって弧状に突出し、かつ先端部6bと前記立上り部6,
6との間に所定の間隙6cを有する一対の第1の膨凸状係
止部6a,6aをそれぞれ一体に成型により彎曲形成してあ
る。7は前記縦目地3を被覆して前記立上り部6に適宜
係合する目地キャッブであり、この目地キャップ7には
水平頂面部7aの両側に傾斜面部7b,7bをそれぞれ内側に
折り返し折曲形成するとともに、前記水平頂面部7aの下
方に一対の垂直部7c,7cを突出折曲形成し、この各垂直
部7C,7Cの先端に、前記目地当板4の第1の膨凸状係止
部6a,6aにそれぞれ係合可能の互いに斜め内方に向って
所要の膨らみをもって弧状に突出し、かつ先端部7eと前
記垂直部7c,7cとの間に所定の間隙7fを有する一対の第
2の膨凸状係止部7d,7dをそれぞれ一体成型により彎曲
形成してある。これら第2の膨凸状係止部7d,7dと前記
第1の膨凸状係止部6a,6aとの係合状態は、初期の段階
から途中段階を経て最終段階において、第3図(c)に
示すとおりである。
次に本考案の壁材の縦目地構造の作用について説明す
る。
まず、例えば間柱、胴縁からなる主体1に、目地当板4
をネジなどの固着具5により固着し、この目地当板4の
上面にパネル状の両壁材2,2が目地当板4の一対の板状
立上り部6,6をはさんで装着される。然る後、目地キャ
ップ7は両壁材2,2の各端面2a,2aにより形成される縦目
地3を被覆して両壁材2,2の上面2b,2bにまたがって上記
立上り部6,6に固定される。この固定手段は、目地キャ
ップ7の一対の第2の膨凸状係止部7d,7dと目地当板4
の立上り部6,6に一体成型により彎曲形成した一対の第
1の膨凸状係止部6a,6aとの係合によって行われる。
すなわち第3図(a),(b),(c)に示す如く、目
地キャップ7を目地当板4の立上り部6,6に取付ける
際、矢印方向に目地キャップ7を押動させると、初期の
段階(同(a)図)において、第1の膨凸状係止部6aと
第2の膨凸状係止部7dとは、第3図(a)A点で圧接す
る。ここで第1の膨凸状係止部6aの先端部6bと立上り部
6との間および第2の膨凸状係止部7dの先端部7eと垂直
部7cとの間には、それぞれ適宜所定の間隙6cおよび7fが
形成されているため、矢印方向への移行に従って途中階
段においては、前記第1の膨凸状係止部6aと前記第2の
膨凸状係止部7dとのスプリング度が増大して第3図
(b)B点で圧接しつつ、さらに前記矢印方向への移行
に従って最終段階においては、前記第1の膨凸状係止部
6aと前記第2の膨凸状係止部7dとは第3図(c)C点で
圧接して確実に係合される。
なお、実施例において、目地当板4、目地キャップ7
は、何れも長手方向にほぼ同じ長さであることが望まし
いが、必要に応じて目地当板4、立上り部6の長さは例
えば目地キャップ7の長さより短くしてもよい。
また、上記目地当板4、目地キャップ7は、上述の実施
例では、鉄板、鋼板、アルミ板などの金属板を例えば絞
り加工や屈曲加工、押出加工などでそれぞれ一体成型し
ているが、合成樹脂などを押出成型で一体成型してもよ
いこと勿論である。
(効果) 以上説明したように本考案によれば、主体に固着具によ
り固着する両壁材の各端面により形成される縦目地に挿
入する一対の板状立上り部を長手方向に沿って折曲突設
してなる目地当板と、前記縦目地を被覆して前記一対の
板状立上り部に係合する目地キャップとよりなり、前記
目地当板における一対の板状立上り部の先端に、互いに
斜め外方に向って所要の膨らみをもって弧状に突出し、
かつ先端部と前記板状立上り部との間に所定の間隙を有
する一対の第1の膨凸状係止部をそれぞれ形成し、前記
目地キャップには、水平頂面部の両側に傾斜面をそれぞ
れ内側に折り返し折曲形成するとともに、前記水平頂面
部の下方に一対の垂直部を突出折曲形成し、この各垂直
部の先端に、前記目地当板の第1の膨凸状係止部にそれ
ぞれ係合可能の互いに斜め内方に向って所要の膨らみを
もって弧状に突出し、かつ先端部と前記垂直部との間に
所定の間隙を有する一対の第2の膨凸状係止部をそれぞ
れ形成したものであるから、目地当板の係合部となる第
1の膨凸状係止部と、目地キャップの係合部となる第2
の膨凸状係止部は、相互に所要の膨らみをもって弧状に
突出形成されるとともに、その各先端部はそれぞれ板状
立上り部および垂直部との間に所定の間隙を有している
ため、前記目地キャップを立上り部に取付けるにあた
り、前記第1、第2の膨凸状係止部の弧面による滑りお
よび間隙によるスプリング度の増大により、厳密な嵌合
精度を必要とすることなく、目地キャップは立上り部に
軽い力で容易にして確実かつ安全に係合して取付けるこ
とができ、しかも一旦係合された目地キャップは係合部
が破損しないかぎり全く離脱することなく、その上製造
および構造が簡単であるばかりでなく、施工性にも富む
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は
本考案の壁材の縦目地構造の一部を切欠した外観斜視
図、第2図は本考案の要部を示す上面図、第3図
(a),(b),(c)は本考案の要部を説明するため
の概略説明図である。 1……主体、2……壁材、2a……端面、2b……上面、3
……縦目地、4……目地当板、6……立上り部、6a……
第1の膨凸状係止部、6b……先端部、6c……間隙、7…
…目地キャップ、7a……水平頂面部、7b……傾斜面部、
7c……垂直部、7d……第2の膨凸状係止部、7e……先端
部、7f……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】主体に固着具により固着する両壁材の各端
    面により形成される縦目地に挿入する一対の板状立上り
    部を長手方向に沿って折曲突設してなる目地当板と、前
    記縦目地を被覆して前記一対の板状立上り部に係合する
    目地キャップとよりなり、前記目地当板における一対の
    板状立上り部の先端に、互いに斜め外方に向って所要の
    膨らみをもって弧状に突出し、かつ先端部と前記板状立
    上り部との間に所定の間隙を有する一対の第1の膨凸状
    係止部をそれぞれ形成し、前記目地キャップには、水平
    頂面部の両側に傾斜面をそれぞれ内側に折り返し折曲形
    成するとともに、前記水平頂面部の下方に一対の垂直部
    を突出折曲形成し、この各垂直部の先端に、前記目地当
    板の第1の膨凸状係止部にそれぞれ係合可能の互いに斜
    め内方に向って所要の膨らみをもって弧状に突出し、か
    つ先端部と前記垂直部との間に所定の間隙を有する一対
    の第2の膨凸状係止部をそれぞれ形成したことを特徴と
    する壁材の縦目地構造。
JP1989026678U 1989-03-10 1989-03-10 壁材の縦目地構造 Expired - Lifetime JPH078659Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989026678U JPH078659Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 壁材の縦目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989026678U JPH078659Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 壁材の縦目地構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118005U JPH02118005U (ja) 1990-09-21
JPH078659Y2 true JPH078659Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=31248525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989026678U Expired - Lifetime JPH078659Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 壁材の縦目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078659Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145510A (ja) * 2015-02-04 2016-08-12 フクビ化学工業株式会社 点検口装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080237U (ja) * 1983-11-08 1985-06-04 株式会社アイジー技術研究所 目地カバ−係止体
JPS62118839U (ja) * 1986-01-20 1987-07-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016145510A (ja) * 2015-02-04 2016-08-12 フクビ化学工業株式会社 点検口装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02118005U (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078659Y2 (ja) 壁材の縦目地構造
JPS6136655Y2 (ja)
JPH06105000B2 (ja) 縦目地構造
JPH07279396A (ja) 乾式壁材の端部材
JP3164123B2 (ja) 乾式壁材のジョイント部材
JP2522754B2 (ja) 化粧キャップ
JP2684102B2 (ja) 壁材の縦目地構造
JPH0131702Y2 (ja)
JPH0245375Y2 (ja)
JPH031551Y2 (ja)
JPH0623478B2 (ja) 壁材の縦目地構造
JPH0624506Y2 (ja) 金属板葺き屋根
JPH034650Y2 (ja)
JPH0647116Y2 (ja) シャッタースラットの押え止め装置
JPH0613309Y2 (ja) 出・入隅兼用部材
JPH045612Y2 (ja)
JPH0137047Y2 (ja)
JPH0718839Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0650598Y2 (ja) コーナカバー材
JPH0628591Y2 (ja) 建築板の接合構造
JPH0131703Y2 (ja)
JPH0740016Y2 (ja) 建築板の接続部被覆構造
JPH0721716Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JP2501538Y2 (ja) 建築用面構造材の連結装置
JPH0721715Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材