JPH0721715Y2 - 鎧型横張内外装材用目地部材 - Google Patents

鎧型横張内外装材用目地部材

Info

Publication number
JPH0721715Y2
JPH0721715Y2 JP1989054947U JP5494789U JPH0721715Y2 JP H0721715 Y2 JPH0721715 Y2 JP H0721715Y2 JP 1989054947 U JP1989054947 U JP 1989054947U JP 5494789 U JP5494789 U JP 5494789U JP H0721715 Y2 JPH0721715 Y2 JP H0721715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armor
joint
type
exterior
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989054947U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02144945U (ja
Inventor
広 増田
鉄治 菅原
明光 藤代
祐二 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Original Assignee
Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Sheet and Frame Co Ltd filed Critical Toho Sheet and Frame Co Ltd
Priority to JP1989054947U priority Critical patent/JPH0721715Y2/ja
Publication of JPH02144945U publication Critical patent/JPH02144945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721715Y2 publication Critical patent/JPH0721715Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は建築、構築物等の鎧型横張内外装材用目地部材
に関するものである。
(従来技術) 従来、例えば建築、構築物の横張外装材用隅部材とし
て、例えば、特開昭63−93958号公報(以下第1公知例
という)、実開平1−23530号公報(以下第2公知例と
いう)、実開昭62−52635号公報(以下第3公知例とい
う)、特開昭59−217865号公報(以下第4公知例とい
う)等が公知である。
即ち、上記第1公知例は「縦中央部からその両側縁を背
面側へ所要角度折曲して断面略V字状に形成した一枚板
からなる縦長方形状薄金属板の縦中央上方部に、前記薄
金属板の正面から背面側へ向けて折込まれ、かつ前記薄
金属板の背面へ重合された略逆三角形状の折込み重合部
を形成して前記折込み重合部の左右の薄金属板面を正面
から背面側へ所要角度をもって傾斜する傾斜面となすと
ともに前記薄金属板の上下略中間部に、正面から背面側
に向け所要巾をもって略水平状の折曲段部を形成し、該
段部およびその直下にかけて縦長状の所要長さの切開孔
と切込みによる折曲重合用舌片部を設け、前記折曲重合
用舌片部を前記薄金属板の背面側へ折曲重合して前記折
曲重合部の左右の薄金属板面を正面から背面側に所要角
度をもって傾斜する傾斜面となし、さらに前記薄金属板
の下端縁略中央部に設けた水平状折曲縁形成用切欠部上
縁部から、前記薄金属板の下端縁を背面側に略水平に折
曲して前記切欠部の舌片部を他方の水平折曲縁に重合し
水平状折曲縁となしたことを特徴とする横張りサイディ
ング用鎧形出隅」であって、鎧形の横張サイディングの
出隅部に用いられるものであり、また第2公知例は「下
側に位置する壁板の上端部に上側に位置する壁板の下端
部を重ね合わせた状態で組み合わされた、水平方向に長
い複数枚の壁板により覆われ、交差部が突出する状態で
互いに交差した壁面の角部を覆金具であって、金属板の
中間部を上記二つの壁面同士の交差角度と同じ角度に折
り曲げる事で左右1対の主覆板部とし各主覆板部の下縁
部を壁面側に向けてほぼ直角に折り曲げる事で、各壁板
の下縁部を覆う下部覆片とし、各主覆板部の上縁部を壁
面側に向けて、主覆板部との成す角度が鋭角になる迄折
り返す事で、各壁板の上縁部に係止自在な係止片とした
壁板で覆われた壁面角部の覆板」であって、壁板で覆わ
れた壁面角部(出隅部)に用いられるものである。
さらに第3公知例は「弾性を有する1枚の長尺板体を長
手方向に沿って2等辺、または不等辺山形状に折り曲げ
て化粧面部を形成し、該化粧面部の両端縁を内方に垂直
に、あるいは傾斜して屈曲して側面部を設け、該側面部
の端縁を内方に鋭角に屈曲してフック状とした係合片を
設けたコーナ用パネルにおいて、該化粧面部の直角状の
角部を約45°の面取り状断面に形成し、かつ、側面部の
形状をパネルに応じた複数の山形状に形成したことを特
徴とするコーナ用パネル」であって、段葺状の外装材を
用いて壁体を形成した際の出隅に用いられるものであ
り、また第4公知例は「主体、間柱などの枠体と、長尺
でその長手方向の両側縁に雄、雌型連結部を有する一定
長さのパネルと、成形体であると共に防水性、クッショ
ン性を有する帯、または紐状の目地材と、底面部と脚部
から断面を樋状に形成した短尺の取付具と、該取付具の
外形に対応する樋状断面からなる長尺体であり、かつ、
その両化粧側面の下端を内方に延ばして形成した係合部
を有すると共に、化粧側面が弾性変形しうる目地カバー
とを備え、前記枠体上にパネルを水平に、かつ、上下方
向で雄、雌連結部を相互に連結すると共に、各パネルの
長手方向の端面を前記枠体上に載置して垂直な溝状の空
隙からなる縦目地部を形成し、該縦目地部に目地材を介
在させて空隙を閉塞し、また該目地部に前記取付具を複
数個、該縦目地を横断し、かつ脚部先端がパネル表面に
載置した状態で枠体に固定し、該取付具に目地カバーを
弾性変形を介して装着したことを特徴とするパネルを用
いた壁の縦目地構造」であって、パネルを横張りして平
坦状の外壁を形成する際の縦目地部に用いられるもので
ある。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上記従来技術において、第1公知例は、鎧形
出隅本体の略中間部に水平状の折曲段部が設けられ、ま
た上部中央および前記折曲段部の直下に略逆三角形状の
折込み重合部が設けられているので、構造が複雑とな
り、加工が面倒となるという問題点があり、また第2公
知例の係止片は、単に覆板を壁板の端部上縁に係止自在
とするとともに、前記覆板を取り外す場合は、交換すべ
き覆板を強く下方へ引張ることにより、前記係止片の折
曲部を直線状に延ばして容易に取り外しができるように
したものであるため、前記係止片による覆板の取付けは
不安定であり、容易に脱落する等の惧れがあるばかりで
なく、また前記覆板下面と壁板上面間に断熱空間を形成
することにより、該部の熱遮断性を高めることができな
い等の問題点があったものであり、また第3公知例は、
コーナ用パネル本体の上下部に段葺状壁体の雄、雌型連
結部を被覆し、かつ上下方向に連結的に接続することが
できる取付構造が全くなく、また前記コーナ用パネル本
体を壁体のコーナ部に施工する場合は前記コーナ用パネ
ル本体の側面部の係合片を係止するための係止具を別途
に必要とする等の問題点があり、さらにまた第4公知例
は、その構造上、段葺状壁体には全く使用できないばか
りでなく、上記第3公知例の場合と同様に、目地カバー
本体の両側脚部を係止するための取付具を別途に必要と
する等の問題点があったものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記課題を解決することを目的とし、横長の
板状基材の長手方向両側縁を雄、雌型連結部となした断
面凹状表面材の化粧面を、所要形状の凹凸面からなる鎧
型化粧面となした鎧型横張内外装材用目地部材であっ
て、所要巾、所要長さを有する縦長方形状の目地部被覆
板体からなり、前記目地部被覆板体の長手方向の下端部
に、前記鎧型横張内外装材の雌型連結部の突出部と嵌合
するコ字状嵌合部を、また前記目地部被覆板体の長手方
向の上端部に、前記鎧型横張内外装材の雄型連結部の凸
状嵌入部上端面に係止する折曲係止部および前記凸状嵌
入部表面に添接する添接部ならびに断熱空間形成用斜面
部とからなる係止部をそれぞれ形成し、さらに、前記係
止部の中央上端部に延設した舌片状取付部の適宜位置に
釘孔を穿設し、かつ上記目地部被覆板体の両側縁に表面
材の化粧面形状と略対応する形状の端部を有する折曲側
面部をそれぞれ折曲形成したことを特徴とするものであ
る。
(実施例) 第1図乃至第6図は、本考案の一実施例を示すものであ
り、第1図は本考案の鎧型横張内外装材用目地部材を取
付けた状態を示す外観斜視図、第2図は本考案に使用さ
れる例えば芯材および裏面材を設けた鎧型横張防火外装
材の一部切欠斜視図、第3図は本考案の目地部材の外観
斜視図、第4図は同目地部材の側面図、第5図は第2図
の鎧型横張防火外装材の連結状態を示す一部拡大断面
図、第6図(a),(b)は本考案の目地部材の上下端
部の取付状態を示す一部拡大断面図である。
ここで、第1図乃至第6図を用いて本考案の一実施例を
説明する。まず本考案で使用される例えば芯材および裏
面材を設けた鎧型横張防火外装材の一例について説明す
る。第2図において、12は表面材であって、例えば鋼
板、鉄板等の金属板、アルミ、セラミックス板等をロー
ル、プレスで成形したり、あるいは押出成型等により成
形したものからなる。13は前記表面材12の長手方向一側
縁に形成された雌型連結部であって、所要角度の上向き
傾斜面からなる鎧型傾斜面13aおよび前記鎧型傾斜面部1
3a終端に連続する内方折曲形の断面略コ字型の凹状嵌合
部13bとからなるものである。13cは前記凹状嵌合部13b
と表面材12下面との間の芯材充填部(突出部)、13dは
前記凹状嵌合部13bの下縁先端部に形成した折返し端縁
部であって、その終端は内方に所要長さ略水平状に延長
されて水平延長部13d′とされ、さらに所要長さ下方に
略垂直状に折曲され、垂直折曲片部13eを形成してい
る。
14は前記表面材12の長手方向他側縁に形成された雄型連
結部であって、前記雌型連結部13の凹状嵌合部13bに嵌
合可能の断面略コ字型の凸状嵌入部14aおよび前記凸状
嵌入部14aの基部に連続する外方折返し折曲延長形の突
出舌片部14bとからなり、その終端(先端)は所要長さ
下方に略垂直状に折曲され、垂直折曲片部14dを形成し
ている。
なお前記各垂直折曲部13e,14dは多少斜状でもよい。14c
は前記凸状嵌入部14a下面と前記突出舌片状部14bの基端
間との間隙部であって、雄、雌連結時に前記雌型連結部
13の凹状嵌合部13bの下縁先端部に形成した折返し端縁
部13dが嵌入する凹状部である。14eは前記突出舌片状部
14bの所要位置に形成された釘打用溝部であって、必要
に応じて設けない場合もある。14a′は前記凸状嵌入部1
4aの上端面、14a″は前記凸状嵌入部14aの表面である。
15は前記突出舌片状部14bの下面に形成された芯材充填
部であって、前記凸状嵌入部14aと略等厚もしくは稍々
薄厚に形成されている。16は前記表面材12の裏面側に一
様の厚みをもって充填された芯材であって、例えばノボ
ラック型フェノール発泡樹脂、石膏、石綿、その他所要
の断熱、防火材で構成されている。17は前記雌型連結部
13の凹状嵌合部13b下面に設けられた凹欠部であって、
前記雄、雌型連結部14,13を連結した時に前記雄型連結
部14の突出舌片部14bおよびその下面の芯材充填部15を
収容するものである。12aは前記表面材12の所要位置に
形成された鎧型傾斜面部であって、前記雌型連結部の鎧
型傾斜面部13aと同形に形成されている。
なお前記鎧型傾斜面部12aは必ずしも必要としない場合
もあり、またその数も任意である。18は裏面材であっ
て、アルミ箔シート、その他防水、不燃処理を施した厚
紙等種々のものが用いられ、その両側部は第2図示のよ
うに雌、雄型連結部13,14の各垂直折曲片部13e,14dの内
側面に位置している。なお芯材16の厚みは任意に調整で
きることは勿論のことである。
第1図はこのように構成した鎧型横張防火外装材の施工
状態の一例を示し、19は主柱、間柱、胴縁、その他の壁
下地、20は釘、21は縦目地部である。
本考案の目地部材22は、前記縦目地部21を両鎧型横張内
外装材にまたがってワンタッチで被覆する構成になって
いる。
この目地部材22は、第3〜4図示の如く所要の巾、所要
の長さを有する一枚の例えば縦長方形状の薄金属板その
他の目地部被覆板体23で構成されている。前記目地部被
覆板体23は長手方向の下端部に前記外装材の芯材充填部
13cと嵌合するコ字状嵌合部24を形成するとともに、長
手方向の上端部には前記外装材の雄型連結部14の凸状嵌
入部14aの上端部14a′に係止する折曲係止部25aおよび
前記凸状嵌入部14aの表面14a″に添接する添接部25bな
らびに断熱空間形成用斜面部25cとからなる係止部25を
形成し、かつ前目地部被覆板体23の両側縁部には、表面
材12の面形状と略一致する形状の端部26a,26aを有する
とともに、前記表面材12との間に断熱空間23′を形成す
る折曲側面部26をそれぞれ折曲形成している。そして前
記係止部25の中央上端部には、釘孔27を適宜位置に穿設
した舌片状取付部28が延設してある。29は釘孔27を介し
て前記目地部材22を主体19I固定するための釘である。
次に作用について説明する。まず例えば外装材の施工に
際しては、第6図示のように壁下地19に表面材12の雄型
連結部14の突出舌片状部14bを釘20にて打付け、次に前
記雄型連結部14の凸状嵌入部14aに連結すべき他の表面
材12の雌型連結部13の凹状嵌合部13bを嵌合して両表面
材12,12を連結するものである。
而してこの場合前記上位側になる表面材12の雌型連結部
13の凹状嵌合部13bの折返し端縁部13dは下位側の表面材
12の雄型連結部14の凸状嵌入部14a下面の間隙部14c内に
嵌入されるとともに、前記凸状嵌入部14aの外面は、前
記上位側表面材12の雌型連結部13の鎧型傾斜面部13a下
端部の芯材充填部13cによって覆われ、また前記下位側
表面材12の突出舌片状部14bおよびその下面の芯材充填
部15は前記上位側表面材12の凹状嵌合部13bの下面に設
けられた凹欠部17内に収容され、前記両表面材12,12の
連結部は鎧型傾斜面部13a下端の芯材充填部13cと、凸状
嵌入部14aの芯材充填部16と、突出舌片状部14b下面の芯
材充填部15とによって3重構造の完全密閉状態の鎧型構
造に形成されている結果、該部の断熱、防火性ならびに
強度は著しく高められ、長期の使用に耐え得るものであ
る。
なお、上記の場合、雌型連結部13の凹状嵌合部13bと雄
型連結部14の凸状嵌入部14aとの間は密接状態であるこ
とが望ましいが、場合によって多少の隙間を形成するこ
とにより、両者の嵌合ならびに水切りを容易とすること
も可能であり、また折返し端縁部13dの先端と間隙部14c
の底部間に間隙を設けて断熱および毛細管現象防止によ
る水切りを容易とすることも可能である。
このように構成した外装材を下方から上方へ1段づつ固
設していく。複数個の外装材をそれぞれ各段毎とも相対
する端部に段差が出ないように水平に並設すると、これ
ら両外装材間には縦目地部21が形成されるので、この縦
目地部21に本考案の目地部材22を第1図示の如く取付け
て施工を終了するものである。
即ち、本考案における目地部材22の取付けに際しては、
前記目地部材22の下端に形成したコ字状嵌合部24を前記
両外装材の芯材充填部13cに第6図(a)示の如く嵌合
させ、目地部材22の上端にそれぞれ形成した係止部25の
折曲係止部25aを同図(b)示の如く雄型連結部におけ
る凸状嵌入部14aの上端面14a′に係止するとともに添接
部25bを前記凸状嵌入部14aの表面14a″に添接させて、
前記係止部25l中央上端部に延設した舌片状取付部28に
穿設した釘孔27を介して釘29により壁下地19に前記目地
部材22を簡単に取付けることができる。
またこの際、前記出隅部材22は、前記添接部25bに連続
して断熱空間形成用斜面部25cを形成するとともに、両
側縁の折曲側面部26はその端部26a,26aを外装材の表面
形状に対応せしめて形成してあるので、前記目地部材22
は前記外装材の化粧面との間に断熱空間23′を形成して
第1図示の如く立体的となる。
なお本考案の実施例においては、鎧型横張防火外装材に
適用した場合について説明したが、これに限らず内装材
に適用した場合でも何ら本考案の要旨を変えるものでは
ない。
また前記実施例における外装材においては、必要に応じ
て芯材16または裏面材18を不要にしてもよいこと勿論で
ある。
(効果) 以上説明したように本考案によれば、横長の板状基材の
長手方向両側縁を雄、雌型連結部となした断面凹状表面
材の化粧面を、所要形状の凹凸面からなる鎧型化粧面と
なした鎧型横張内外装材用目地部材であって、所要巾、
所要長さを有する縦長方形状の目地部被覆板体からな
り、前記目地部被覆板体の長手方向の下端部に、前記鎧
型横張内外装材の雌型連結部の突出部と嵌合するコ字状
嵌合部を、また前記目地部被覆板体の長手方向の上端部
に、前記鎧型横張内外装材の雄型連結部の凸状嵌入部上
端面に係止する折曲係止部および前記凸状嵌入部表面に
添接する添接部ならびに断熱空間形成用斜面部とからな
る係止部をそれぞれ形成し、さらに、前記係止部の中央
上端部に延設した舌片状取付部の適宜位置に釘孔を穿設
し、かつ上記目地部被覆板体の両側縁に表面材の化粧面
形状と略対応する形状の端部を有する折曲側面部をそれ
ぞれ折曲形成したものであるから、施工に際しては縦目
地部を被覆する目地部材と一緒に雄、雌型連結部の連結
を容易に行えるものであり、また目地部材は釘などの固
着具で固着する場合、係止部の折曲係止部が前記雄型連
結部の凸状嵌入部上端面に係止されるので、釘打ちがし
易く、しかも雄、雌型連結部の連結時に容易にして確実
に内外装材に取付けられるので、施工上の厄介さがなく
作業を容易に行うことができるとともに、一般的に縦目
地部を構成するためのジョイナーなどが不要となり、経
済的であり、また水平に並設する複数個の内外装材同志
は、端部を直接密着または近接して配設することができ
るものであるが、特に前記目地部材における係止部に
は、目地部被覆板体の長手方向の上端部に鎧型横張内外
装材の雄型連結部の凸状嵌入部上端面に係止する折曲係
止部および前記凸状嵌入部表面に添接する添接部ならび
に断熱空間形成用斜面部とからなるものであるから、係
止部全体が適度の弾性と剛性を併せ有するものとなり、
内外装材に対する目地部材の取付けを確実かつ安定的に
行うことができるものであるとともに、前記係止部にお
ける断熱空間形成用斜面部と前記目地部被覆板体の両側
縁に形成した表面材の化粧面形状と略対応する形状の端
部を有する折曲側面部とにより、前記目地部材の目地部
被覆板体下面と内外装材の表面材間に断熱空間を形成し
得て、該部の熱遮断性を高め、火災時におけるヒートブ
リッヂを抑制することができるばかりでなく、雨水の浸
入防止もできまた全体的強度も強く、容易に破損し難
く、しかも前記折曲側面部の存在により美感的にも優れ
た立体感が得られるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は本考案の
鎧型横張内外装材用目地部材を取付けた状態を示す外観
斜視図、第2図は本考案に使用される鎧型横張防火外装
材の一部切欠斜視図、第3図は本考案の目地部材の外観
斜視図、第4図は同目地部材の側面図、第5図は第2図
の鎧型横張防火外装材の連結状態を示す一部拡大断面
図、第6図(a),(b)は本考案の目地部材の上下端
部の取付状態を示す一部拡大断面図である。 12……表面材、12a,13a……鎧型傾斜面部、13……雌型
連結部、13b……断面略コ字型の凹状嵌合部、13c……芯
材充填部、13d……折返し端縁部、13d′……水平延長
部、13e……垂直折曲片部、14……雄型連結部、14a……
断面略コ字型の凸状嵌入部、14a′……上端面、14a″…
…表面、14b……突出舌片状部、14c……間隙部、14d…
…垂直折曲片部、14e……釘打用溝部、15……芯材充填
部、16……芯材、16a……芯材充填部、17……凹欠部、1
8……裏面材、19……壁下地、20……釘、21……縦目地
部、22……目地部材、23……目地部被覆板体、23′……
断熱空間、24……コ字状嵌合部、25……係止部、25a…
…折曲係止部、25b……添接部、25c……断熱空間形成用
斜面部、26……折曲側面部、26a……端部、27……釘
孔、28……舌片状取付部、29……釘。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】横長の板状基材の長手方向両側縁を雄、雌
    型連結部となした断面凹状表面材の化粧面を、所要形状
    の凹凸面からなる鎧型化粧面となした鎧型横張内外装材
    用目地部材であって、所要巾、所要長さを有する縦長方
    形状の目地部被覆板体からなり、前記目地部被覆板体の
    長手方向の下端部に、前記鎧型横張内外装材の雌型連結
    部の突出部と嵌合するコ字状嵌合部を、また前記目地部
    被覆板体の長手方向の上端部に、前記鎧型横張内外装材
    の雄型連結部の凸状嵌入部上端面に係止する折曲係止部
    および前記凸状嵌入部表面に添接する添接部ならびに断
    熱空間形成用斜面部とからなる係止部をそれぞれ形成
    し、さらに、前記係止部の中央上端部に延設した舌片状
    取付部の適宜位置に釘孔を穿設し、かつ上記目地部被覆
    板体の両側縁に表面材の化粧面形状と略対応する形状の
    端部を有する折曲側面部をそれぞれ折曲形成したことを
    特徴とする鎧型横張内外装材用目地部材。
JP1989054947U 1989-05-11 1989-05-11 鎧型横張内外装材用目地部材 Expired - Lifetime JPH0721715Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989054947U JPH0721715Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 鎧型横張内外装材用目地部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989054947U JPH0721715Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 鎧型横張内外装材用目地部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144945U JPH02144945U (ja) 1990-12-10
JPH0721715Y2 true JPH0721715Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=31577463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989054947U Expired - Lifetime JPH0721715Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 鎧型横張内外装材用目地部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721715Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217865A (ja) * 1983-05-20 1984-12-08 アイジ−工業株式会社 パネルを用いた壁の縦目地構造
JPS6252635B2 (ja) * 1979-06-27 1987-11-06 Nissan Chemical Ind Ltd
JPS6393958A (ja) * 1986-10-07 1988-04-25 東邦シ−トフレ−ム株式会社 横張りサイデイング用鎧形出隅およびその製造法
JPH0123530B2 (ja) * 1981-07-10 1989-05-02 Nippon Steel Corp

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322974Y2 (ja) * 1985-09-20 1991-05-20
JPH0622746Y2 (ja) * 1987-08-04 1994-06-15 不二サッシ株式会社 壁板で覆われた壁面角部の覆板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252635B2 (ja) * 1979-06-27 1987-11-06 Nissan Chemical Ind Ltd
JPH0123530B2 (ja) * 1981-07-10 1989-05-02 Nippon Steel Corp
JPS59217865A (ja) * 1983-05-20 1984-12-08 アイジ−工業株式会社 パネルを用いた壁の縦目地構造
JPS6393958A (ja) * 1986-10-07 1988-04-25 東邦シ−トフレ−ム株式会社 横張りサイデイング用鎧形出隅およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02144945U (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721715Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0721717Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0720271Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用出隅部材
JPH0721716Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0718839Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0718838Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0718840Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用目地部材
JPH0718834Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用入隅部材
JPH0720274Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用出隅部材
JPH0718836Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用入隅部材
JPH0720273Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用出隅部材
JPH0718835Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用入隅部材
JPH0721713Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用出隅部材
JPH0718832Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用入隅部材
JPH0718833Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用入隅部材
JPH0721714Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用出隅部材
JPH0720272Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用出隅部材
JP4033080B2 (ja) 外装材の接続構造
JPH0718837Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用入隅部材
JPH0715958Y2 (ja) 鎧型横張防火サイディング用目地部材
JPH031558Y2 (ja)
JP2531277Y2 (ja) 鎧型横張用防火サイディング
JP2656266B2 (ja) 壁 体
JPH0539138Y2 (ja)
JPH0623478B2 (ja) 壁材の縦目地構造