JPH0786115B2 - 第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法 - Google Patents

第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法

Info

Publication number
JPH0786115B2
JPH0786115B2 JP1165760A JP16576089A JPH0786115B2 JP H0786115 B2 JPH0786115 B2 JP H0786115B2 JP 1165760 A JP1165760 A JP 1165760A JP 16576089 A JP16576089 A JP 16576089A JP H0786115 B2 JPH0786115 B2 JP H0786115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon group
group
mol
tertiary
tertiary hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1165760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331290A (ja
Inventor
明彦 白幡
Original Assignee
東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15818526&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0786115(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority to JP1165760A priority Critical patent/JPH0786115B2/ja
Priority to US07/531,617 priority patent/US5068386A/en
Priority to CA002019691A priority patent/CA2019691C/en
Priority to EP90112371A priority patent/EP0405560B2/en
Priority to DE69022491T priority patent/DE69022491T3/de
Priority to AU58603/90A priority patent/AU629002B2/en
Publication of JPH0331290A publication Critical patent/JPH0331290A/ja
Publication of JPH0786115B2 publication Critical patent/JPH0786115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/0827Syntheses with formation of a Si-C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/121Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20
    • C07F7/122Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-C linkages

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製
造方法、特にはグリニヤール反応により第3級炭化水素
基含有ハロゲン化シランを製造する方法に関するもので
ある。
[従来技術] 従来、第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランを製造す
る方法としては、(1)第3級アルキルリチウムをクロ
ロシラン類に反応させる方法、および(2)その改良法
として、第3級アルキルグリニヤール試薬とクロロシラ
ン類を反応させる方法(特開昭60-222492,同60-23709
2)が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、(1)の方法は原料である第3級アル
キルリチウムを製造するには、高活性なリチウム微分散
を高温(約200℃)で生成させた後、アルゴン気流下で
低沸点の炭化水素であるペンタン溶媒を用いて第3級ア
ルキルハライドと反応させなければならないので、取り
扱い上十分な注意が必要とされ、特殊な容器での反応が
要求される、生成した第3級アルキルリチウムは空気
と接触するだけで自然発火するという危険度の高い試薬
である、といった不利があり、工業的規模での生産には
かなりの困難が伴う。
(2)の方法では、クロロシランの立体障害が小さいSi
H基を有する、例えばトリクロロシランやメチルジクロ
ロシランを第3級アルキルグリニヤール試薬と反応させ
たり、ジメチルテトラクロロジシランやヘキサクロロジ
シランといったジシランと第3級アルキルグリニヤール
試薬を反応させて、第3級アルキルクロロシランを得て
いる。しかしながら、例えば、この合成方法を用いて実
用性のあるシリル化剤であるt−ブチルジメチルクロロ
シランを製造しようとした場合には、メチルジクロロシ
ランとt−ブチルグリニヤール試薬とを反応させるので
あるが、得られるのはt−ブチルメチルクロロシランで
あるので、その残りのクロロ基をメチルグリニヤール試
薬と反応させてメチル化し、最後にSiH基を塩素でクロ
ロ化して、目的とするt−ブチルジメチルクロロシラン
を得る方法をとらなくてはならない。また、ジメチルク
ロロシランとt−ブチルグリニヤール試薬の反応の場合
には、SiH基を塩素でクロロ化して目的とするt−ブチ
ルジメチルクロロシランを得る(特開昭60-222492)と
いった反応が必要であり、ヘキサクロロジシランとt−
ブチルグリニヤール試薬との反応の場合には、部分的に
メチル化してt−ブチルジメチルクロロシランを得る必
要がある(特開昭60-237092)。しかしながら、これら
の方法は、前者では合成ルートが長く、後者では特殊な
ジシランが必要であり、またケイ素の半分しか使われな
いなどの不利があった。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消
し、第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランを簡便に、
かつ、収率よく製造する方法を提供することにある。
[課題の解決手段とその作用] 本発明は、 1 一般式RMgX(式中、Rは第3級炭化水素基であり、
Xはハロゲン原子である)で示されるグリニヤール試薬
と、一般式R1 aSiX4-a(式中、R1は炭素原子数6以下の
一価炭化水素基であり、Xはハロゲン原子であり、aは
1または2である)で示されるケイ素化合物とを、シア
ノ化合物の存在下で反応させることを特徴とする、第3
級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法に関する
ものである。
すなわち、本発明者は第3級炭化水素基含有ハロゲン化
シランの工業的な製造方法について種々検討した結果、
従来は反応しないといわれていた一般式RMgX(式中、R
は第3級炭化水素基であり、Xはハロゲン原子である)
で示されるグリニヤール試薬と、一般式R1 aSiX4-a(式
中、R1は炭素原子数6以下の一価炭化水素基であり、X
はハロゲン原子であり、aは1または2である)で示さ
れるケイ素化合物とが、シアノ化合物が存在することに
より付加反応をおこし、第3級炭化水素基含有ハロゲン
化シランを生成するということを見出して本発明を完成
させた。
本発明の製造方法で使用されるグリニヤール試薬は、一
般式RMgXで示され、このRは、t−ブチル基、1,1−ジ
メチルプロピル基、1,1−ジエチルプロピル基などの第
3級アルキル基、1,1−ジメチルベンジル基などのアリ
ール基を含んだ第3級アルキル基などで例示される第3
級炭化水素基であり、Xは塩素、臭素、ヨウ素などのハ
ロゲン原子であり、これにはt−ブチルマグネシウムク
ロリド、1,1−ジメチルプロピルマグネシウムクロリ
ド、1,1−ジエチルプロピルマグネシウムクロリド、1,1
−ジメチルベンジルマグネシウムクロリドなどが例示さ
れる。
また、この第3級炭化水素グリニヤール試薬と反応させ
る一般式R1 aSiX4-aで示されるケイ素化合物のR1として
は、メチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル
基、ビニル基、アリル基などのアルケニル基、フェニル
基、などのアリール基、ベンジル基が例示され、Xは、
塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原子であり、これに
は、ジメチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラ
ン、テトラクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、
ジフェニルジクロロシラン、ビニルトリクロロシラン、
メチルビニルジクロロシラン、アリルトリクロロシラン
などが例示される。一般式R1 aSiX4-aにおけるaは反応
性の点から1と2である。
シアノ化合物としては、チオシアン酸の金属塩、アンモ
ニウム塩、シリル化合物もしくはすず化合物などがあげ
られるが、具体的には、シアン化銀、シアン化銅、シア
ン化水銀、トリメチルシリルシアニド、トリブチルすず
シアニドなどが例示される。この反応に用いられるシア
ノ化合物は触媒量でよい。ここで言う触媒量とは、反応
試薬に対して0.01モル%〜10モル%程度の量を指すが、
好ましくは0.1モル%〜2モル%の範囲が良い。これ
は、あまり触媒の量が少ないと反応速度の点で好ましく
なく、多過ぎても効果の点ではほとんど変わらず、触媒
の量が増すだけ経済的に不利にあるからである。
本反応は、反応速度の制御や攪拌効率の観点からも有機
溶媒を用いることが好ましい。通常のグリニヤール試薬
の反応に用いる有機溶媒を使用すればよいが、特に好ま
しい有機溶媒としては、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフランなどがエーテル系の溶媒をあげることができ
る。しかしながら、反応を制御する意味で、その他の不
活性触媒、たとえばベンゼン、トルエンなどの炭化水素
系の溶媒などを共用してもかまわない。
また、この反応は−20〜150℃、好ましくは0〜100℃の
温度範囲で行なうのがよい。目的物である第3級炭化水
素基含有ハロゲン化シランは、原料であるグリニヤール
試薬に由来する第3級炭化水素基がケイ素に直接結合し
た化合物であり、ケイ素原子上の残りの3つの置換基は
アルキル基、アルケニル基、アリール基、ベンジル基の
ような、原料であるケイ素化合物に由来する非置換もし
くは置換一価炭化水素基およびハロゲン原子であり、そ
の内少なくとも1個はハロゲン原子である。なお、1分
子中の第3級炭化水素基の数は1個に限定されるもので
はない。本化合物として、具体的には、t−ブチルジメ
チルクロロシラン、t−ブチルジフェニルクロロシラ
ン、t−ブチルメチルジクロロシラン、t−ブチルメチ
ルフェニルクロロシラン、t−ブチルビニルジクロロシ
ラン、1,1−ジメチルベンジルジメチルクロロシラン、
1,1−ジメチルベンジルメチルジクロロシラン、1,1−ジ
メチルプロピルジメチルクロロシラン、1,1−ジメチル
プロピルメチルジクロロシランなどが例示される。
[実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。実施例
中、生成物はNMR、IR,GC-MSなどのスペクトルによって
確認した。
実施例1 還流冷却管、滴下ロート、温度計、攪拌棒を備えた500m
lの4口フラスコにマグネシウム12.2g(0.5モル)を仕
込み、窒素雰囲気下で乾燥した後、250mlのテトラヒド
ロフランと46.3g(0.5モル)のt−ブチルクロリドを加
えて攪拌することにより、t−ブチルグリニヤール試薬
を調製した。これに室温で0.45g(0.005モル)のシアン
化銅を加え、攪拌しながら64.5g(0.5モル)のジメチル
ジクロロシランを滴下した。系は、温度上昇して60℃と
なった。加熱攪拌しつつ、還流を3時間行なった後、ヘ
キサンを100mlを加えてろ過し、ろ液から溶媒を留去
し、引き続いて常圧蒸留して、t−ブチルジメチルクロ
ロシランを60g(収率80%)得た。
実施例2 還流冷却管、滴下ロート、温度計、攪拌棒を備えた500m
lの4口フラスコにマグネシウム12.2g(0.5モル)を仕
込み、窒素雰囲気下で乾燥した後、250mlのテトラヒド
ロフランと46.3g(0.5モル)のt−ブチルクロリドを加
えて攪拌することにより、t−ブチルグリニヤール試薬
を調製した。これに室温で0.45g(0.005モル)のシアン
化銅を加え、攪拌しながら126.6g(0.5モル)のジフェ
ニルジクロロシランを滴下した。系は、温度上昇して50
℃となった。加熱攪拌しつつ、還流を5時間行なった
後、ヘキサンを100mlを加えてろ過し、溶媒を留去し、
引き続いて減圧蒸留して、t−ブチルジフェニルクロロ
シランを103g(収率75%)得た。
実施例3 還流冷却管、滴下ロート、温度計、攪拌棒を備えた500m
lの4口フラスコにマグネシウム12.2g(0.5モル)を仕
込み、窒素雰囲気下で乾燥した後、250mlのテトラヒド
ロフランと46.3g(0.5モル)のt−ブチルクロリドを加
えて攪拌することによりt−ブチルグリニヤール試薬を
調製した。これに室温で0.34g(0.004モル)のチオシア
ン酸ナトリウムを加え、攪拌しながら64.5g(0.5モル)
のジメチルジクロロシランを滴下した。系の、温度上昇
して、60℃となった。加熱攪拌しつつ、還流を3時間行
なった後、ヘキサンを100mlを加えてろ過し、ろ液から
溶媒を留去し、引き続いて常圧蒸留して、t−ブチルジ
メチルクロロシラン59g(収率78%)を得た。
実施例4 還流冷却管、滴下ロート、温度計、攪拌棒を備えた500m
lの4口フラスコにマグネシウム12.2g(0.5モル)を仕
込み、窒素雰囲気下で乾燥した後、250mlのテトラヒド
ロフランと46.3g(0.5モル)のt−ブチルクロリドを加
えて攪拌することにより、t−ブチルグリニヤール試薬
を調製した。これに室温で0.34g(0.004モル)のチオシ
アン酸ナトリウムを加え、攪拌しつつ氷冷下、74.9g
(0.5モル)のメチルトリクロロシランを滴下した。系
の、温度は10℃以下を維持した。滴下後、室温に戻して
攪拌を3時間行なった後、ヘキサンを100mlを加えてろ
過し、ろ液から溶媒を留去し、引き続いて常圧蒸留し
て、t−ブチルジメチルクロロシラン64g(収率75%)
を得た。
[発明の効果] 本発明の製造方法によれば、簡便にかつ収率よく目的と
する第3級炭化水素シリル化合物を製造することができ
る。特に、シリル化剤として非常に有用であり、ステロ
イド、プロスタグランディンなどを合成する上で有効に
用いられているt−ブチルジメチルクロロシランのよう
な第3級炭化水素シリル化合物でも1段階の反応で容易
に収率よく製造できるという利点を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)一般式RMgX(式中、Rは第3級炭化
    水素基であり、Xはハロゲン原子である)で示されるグ
    リニヤール試薬と、(B)一般式R1 aSiX4-a(式中、R1
    は炭素原子数6以下の一価炭化水素基であり、Xはハロ
    ゲン原子であり、aは1または2である)で示されるケ
    イ素化合物とを、(C)シアノ化合物の存在下で反応さ
    せることを特徴とする、第3級炭化水素基含有ハロゲン
    化シランの製造方法。
  2. 【請求項2】Rが第3級アルキル基であり、Xが塩素原
    子である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP1165760A 1989-06-28 1989-06-28 第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法 Expired - Lifetime JPH0786115B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165760A JPH0786115B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法
US07/531,617 US5068386A (en) 1989-06-28 1990-06-01 Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
CA002019691A CA2019691C (en) 1989-06-28 1990-06-27 Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
EP90112371A EP0405560B2 (en) 1989-06-28 1990-06-28 Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
DE69022491T DE69022491T3 (de) 1989-06-28 1990-06-28 Herstellung von Tertiär-Kohlenwasserstoff-Silyl-Verbindungen.
AU58603/90A AU629002B2 (en) 1989-06-28 1990-07-02 Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165760A JPH0786115B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331290A JPH0331290A (ja) 1991-02-12
JPH0786115B2 true JPH0786115B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=15818526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165760A Expired - Lifetime JPH0786115B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5068386A (ja)
EP (1) EP0405560B2 (ja)
JP (1) JPH0786115B2 (ja)
AU (1) AU629002B2 (ja)
CA (1) CA2019691C (ja)
DE (1) DE69022491T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838342B2 (ja) * 1991-11-13 1998-12-16 信越化学工業株式会社 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
JPH06271594A (ja) * 1993-03-22 1994-09-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd シクロペンタジエニル基含有ケイ素化合物またはシクロペンタジエニル基含有ゲルマニウム化合物の製造方法
JPH07157491A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Shin Etsu Chem Co Ltd α位に3級炭化水素基を有するシランの製造方法
US5596120A (en) * 1995-10-23 1997-01-21 Dow Corning Corporation Process for preparation of organosilanes
JPH09234457A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Takeshi Kishimoto パルス燃焼乾燥による無排水式屎尿処理方法
US5629439A (en) * 1996-03-28 1997-05-13 Dow Corning Corporation Method for preparation of allylsilanes
DE19723669A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzungen
US5872274A (en) * 1998-06-11 1999-02-16 Dow Corning Corporation Method for preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
DE19837906C1 (de) * 1998-08-20 1999-12-16 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Silanen mit einer tertiären Kohlenwasserstoff-Gruppe in alpha-Position zum Silicium-Atom
US6429327B1 (en) * 1999-01-21 2002-08-06 Fmc Corporation Organometallic catalysts
JP2004175784A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Mitsubishi Chemicals Corp 有機シリル基を有するノルボルネン誘導体の製造方法
JP6958468B2 (ja) * 2018-04-12 2021-11-02 信越化学工業株式会社 第三級炭化水素基を有するハロシラン化合物の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222492A (ja) * 1984-04-17 1985-11-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
JPS6222790A (ja) * 1985-07-24 1987-01-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法
US4650891A (en) * 1986-05-02 1987-03-17 Monsanto Company Catalytic process for producing silahydrocarbons
US4672135A (en) * 1986-05-02 1987-06-09 Monsanto Company Catalytic process for producing silahydrocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
EP0405560B1 (en) 1995-09-20
DE69022491D1 (de) 1995-10-26
JPH0331290A (ja) 1991-02-12
EP0405560A3 (en) 1991-05-29
DE69022491T3 (de) 1999-01-14
US5068386A (en) 1991-11-26
DE69022491T2 (de) 1996-03-14
CA2019691C (en) 1999-03-16
AU629002B2 (en) 1992-09-24
AU5860390A (en) 1991-01-03
EP0405560A2 (en) 1991-01-02
EP0405560B2 (en) 1998-08-12
CA2019691A1 (en) 1990-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856081B2 (ja) ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法
US4593112A (en) Method for the preparation of a tert-hydrocarbyl silyl compound
JPH0786115B2 (ja) 第3級炭化水素基含有ハロゲン化シランの製造方法
JP2938731B2 (ja) ハロプロピルジメチルクロロシランの製造方法およびその合成用の触媒
JPS6327351B2 (ja)
US5294727A (en) Method for preparing tertiary hydrocarbon-silyl compounds
JP3122358B2 (ja) 3−クロロプロピルシラン類の製造方法
JP3181380B2 (ja) 1−アザ−2−シラシクロペンタン化合物の製造方法
JP2775239B2 (ja) 接触アルキル化方法
US6156918A (en) Process for the preparation of silanes, with a tertiary hydrocarbon group in the a-position relative to the silicon atom
CA1336607C (en) Preparation of organosilanes
JP2864973B2 (ja) ジメチルクロロシランとトリオルガノクロロシランの併産方法
JPH06157554A (ja) トリオルガノクロロシランの製造方法
JP2766130B2 (ja) トリオルガノモノハロゲノシランの製造方法
JP2000044581A (ja) 第3級ヒドロカルビルシリル化合物の製造方法
JP4022713B2 (ja) シラン化合物及びその製造方法
JP6665437B2 (ja) 第3級アルキルシラン及び第3級アルキルアルコキシシランの製造方法
JPH101483A (ja) アリルシラン化合物の製造方法
JP3874073B2 (ja) テキシル基を有するクロロシラン化合物の製造方法
JP3192565B2 (ja) ジメチルシランとトリオルガノクロロシランの併産方法
JP2907046B2 (ja) クロロシラン類の炭化水素化方法
JP3052841B2 (ja) テキシルジメチルクロロシランとトリオルガノクロロシランの併産方法
EP0659754B1 (en) Method for introducing hydrocarbons into chlorosilanes
JP2799619B2 (ja) N,0―ビス(t―ブチルジメチルシリル)トリフルオロアセトアミドの製造方法
JP2002069083A (ja) ビスシリルノルボルナン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14