JP3856081B2 - ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法 - Google Patents

ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3856081B2
JP3856081B2 JP2000142128A JP2000142128A JP3856081B2 JP 3856081 B2 JP3856081 B2 JP 3856081B2 JP 2000142128 A JP2000142128 A JP 2000142128A JP 2000142128 A JP2000142128 A JP 2000142128A JP 3856081 B2 JP3856081 B2 JP 3856081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mol
general formula
halopropyldimethylchlorosilane
iridium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000142128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001322993A (ja
Inventor
洋一 殿村
透 久保田
幹夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2000142128A priority Critical patent/JP3856081B2/ja
Priority to US09/852,638 priority patent/US6359161B2/en
Priority to EP01304327A priority patent/EP1156052B1/en
Priority to DE60117106T priority patent/DE60117106T2/de
Publication of JP2001322993A publication Critical patent/JP2001322993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856081B2 publication Critical patent/JP3856081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/14Preparation thereof from optionally substituted halogenated silanes and hydrocarbons hydrosilylation reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種シランカップリング剤の合成中間体あるいはシリコーンオイルの変性材料として有用なハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ハロプロピルクロロシラン化合物は、各種シランカップリング剤の合成中間体あるいはシリコーンオイルの変性材料として使用されている。この化合物はハロゲン化アリル化合物とハイドロジェンクロロシラン化合物、例えばトリクロロシラン、メチルジクロロシラン、ジメチルクロロシラン等との反応によって合成される。その際、触媒としては白金含有化合物、ロジウム含有化合物等が使用される。
【0003】
白金含有化合物を使用したときのハロプロピルクロロシラン化合物の製造方法は、例えば米国特許第2823218号、同3814730号、同3715334号、同3516946号、同3474123号、同3419593号、同3220922号、同3188299号、同3178464号、同3159601号公報に記載されている。ロジウム含有化合物を使用したときの製造方法は、例えば米国特許第3296291号、同3564266号公報に記載されている。これらは主にハイドロジェンクロロシラン化合物としてトリクロロシランやメチルジクロロシランを用いた方法である。
【0004】
上記のように、ハイドロジェンクロロシラン化合物として、トリクロロシラン、メチルジクロロシランを用いた例は多く報告されているが、ジメチルクロロシランを用いた例は、目的物のハロプロピルジメチルクロロシラン化合物が、シランカップリング剤の合成中間体あるいはシリコーンオイルの変性材料として有用であるにもかかわらず、反応の選択性の悪さのため極端に少なく、イリジウム錯体を用いたハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法(特許第2938731号公報)が知られているのみである。しかし、この方法も触媒である高価なイリジウム錯体を多く使用しなければならない等の問題点があり、工業的規模で製造するには優れた方法とは言えなかった。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物を工業的規模で容易に製造する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、ジメチルクロロシランと下記一般式(1)
XCH2CH=CH2 (1)
(Xは塩素、臭素、ヨウ素のいずれかである。)
で示されるハロゲン化アリル化合物とをイリジウム触媒存在下に反応させ、下記一般式(2)
XCH2CH2CH2Si(CH32Cl (2)
(Xは上記の通り。)
で示されるハロプロピルジメチルクロロシラン化合物を製造する方法において、下記一般式(3)
【化2】
Figure 0003856081
(R1、R2はそれぞれ炭素数1〜10の1価炭化水素基であり、又はR1、R2が環を形成してもよく、R3、R4はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜10の1価炭化水素基である。)
で示される内部オレフィン化合物を添加することにより、意外にもイリジウム触媒の反応途中での失活を抑えることができ、少量のイリジウム触媒を用いて高収率でハロプロピルジメチルクロロシラン化合物が得られることを知見し、本発明を完成するに至ったものである。
【0007】
従って、本発明はジメチルクロロシランと下記一般式(1)
XCH2CH=CH2 (1)
(Xは塩素、臭素、ヨウ素のいずれかである。)
で示されるハロゲン化アリル化合物とをイリジウム触媒存在下に反応させ、下記一般式(2)
XCH2CH2CH2Si(CH32Cl (2)
(Xは上記の通り。)
で示されるハロプロピルジメチルクロロシラン化合物を製造する方法において、下記一般式(3)
【化3】
Figure 0003856081
(R1、R2はそれぞれ炭素数1〜10の1価炭化水素基であり、又はR1、R2が環を形成してもよく、R3、R4はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜10の1価炭化水素基である。)
で示される化合物の存在下に反応を行うことを特徴とする、上記一般式(2)で示されるハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法を提供するものである。
【0008】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明で用いる原料のハロゲン化アリル化合物は、下記一般式(1)
XCH2CH=CH2 (1)
(Xは塩素、臭素、ヨウ素のいずれかである。)
で示される化合物である。具体的には、塩化アリル、臭化アリル、ヨウ化アリルである。ハロゲン化アリル化合物の使用量は特に限定されないが、ジメチルクロロシラン1モルに対し0.5モル〜2.0モル、特に0.9モル〜1.2モルを用いることが好ましい。
【0009】
本発明で用いるイリジウム触媒は、イリジウム塩、イリジウム錯体等である。イリジウム塩として具体的には、三塩化イリジウム、四塩化イリジウム、塩化イリジウム酸、塩化イリジウム酸ナトリウム、塩化イリジウム酸カリウム等が例示される。イリジウム錯体としては、下記一般式(4)
[Ir(R)Y]2 (4)
(Rはジエン化合物、Yは塩素、臭素、ヨウ素のいずれかである。)
で示される化合物等である。
【0010】
上記一般式(4)で示されるイリジウム錯体としては、具体的にはジ−μ−クロロビス(μ−1,5−ヘキサジエン)二イリジウム、ジ−μ−ブロモビス(μ−1,5−ヘキサジエン)二イリジウム、ジ−μ−ヨードビス(μ−1,5−ヘキサジエン)二イリジウム、ジ−μ−クロロビス(μ−1,5−シクロオクタジエン)二イリジウム、ジ−μ−ブロモビス(μ−1,5−シクロオクタジエン)二イリジウム、ジ−μ−ヨードビス(μ−1,5−シクロオクタジエン)二イリジウム、ジ−μ−クロロビス(μ−2,5−ノルボルナジエン)二イリジウム、ジ−μ−ブロモビス(μ−2,5−ノルボルナジエン)二イリジウム、ジ−μ−ヨードビス(μ−2,5−ノルボルナジエン)二イリジウム等が例示される。
【0011】
イリジウム触媒の配合比は特に限定されないが、ジメチルクロロシラン1モルに対し、イリジウム触媒をイリジウム原子として0.000001モル〜0.01モル、特に0.00001モル〜0.001モル用いることが好ましい。触媒が0.000001モル未満では触媒の十分な効果が発現しない可能性があり、0.01モルを超えると、触媒の量に見合うだけの反応促進効果がみられない可能性がある。本発明においては、ジメチルクロロシランと式(1)のハロゲン化アリル化合物とを上記イリジウム触媒の存在下に反応させるに際し、下記一般式(3)
【化4】
Figure 0003856081
(R1、R2はそれぞれ炭素数1〜10の1価炭化水素基であり、又はR1、R2が環を形成してもよく、R3、R4はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜10の1価炭化水素基である。)
で示される化合物の存在下に反応を行う。上記式(3)の化合物として具体的には、2−ヘキセン、3−ヘキセン、2−ヘプテン、2−オクテン、4−オクテン、2−デセン、5−デセン、シクロペンテン、シクロヘキセン、2−ノルボルネン、1,3−シクロヘキサジエン、1,4−シクロヘキサジエン、4−ビニル−1−シクロヘキセン、1,5−シクロオクタジエン、2,5−ノルボルナジエン、5−ビニル−2−ノルボルネン、リモネン等が例示され、反応性、触媒の安定化の点から、1,5−シクロオクタジエンが最も好ましい。
【0012】
上記一般式(3)で示される化合物の配合比は特に限定されないが、イリジウム触媒のイリジウム原子1モルに対し、0.5モル〜10,000モル、特に1モル〜1,000モルが好ましい。使用量が0.5モル未満では十分な効果が発現しない可能性があり、10,000モルを超えると、添加量に見合うだけの効果がみられない可能性があり、また、副生成物が多く生成し、収率及び純度が低下する可能性がある。
【0013】
なお、反応は無溶媒で進行するが、溶媒を用いることもできる。用いられる溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒、アセトニトリル等の非プロトン性極性溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素溶媒等が挙げられる。また、これらの溶媒は単独で使用してもよく、あるいは2種以上を混合して使用してもよい。
【0014】
また、反応温度は特に限定されないが、常圧又は加圧下で0℃〜200℃、特に10℃〜100℃が好ましい。なお、反応時間は、通常1時間〜10時間である。
【0015】
本発明では、上記反応によって下記一般式(2)
XCH2CH2CH2Si(CH32Cl (2)
(Xは塩素、臭素、ヨウ素のいずれかである。)
で示されるハロプロピルジメチルクロロシラン化合物を得ることができる。具体的には、3−クロロプロピルジメチルクロロシラン、3−ブロモプロピルジメチルクロロシラン、3−ヨードプロピルジメチルクロロシランである。
【0016】
【実施例】
以下、実施例と比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0017】
[実施例1]
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、塩化アリル153.0g(2.0モル)、ジ−μ−クロロビス(μ−1,5−シクロオクタジエン)二イリジウム67.2mg(0.0001モル)、1,5−シクロオクタジエン0.43g(0.004モル)を仕込み、35℃に加熱した。内温が安定した後、ジメチルクロロシラン189.2g(2.0モル)を6時間かけて滴下した。滴下時、常に発熱がみられた。滴下終了後、反応液を40℃で1時間撹拌した。反応液を蒸留し、3−クロロプロピルジメチルクロロシランを沸点84℃/6.7kPaの留分として317.2g得た(収率92.7%)。
【0018】
[実施例2]
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、塩化アリル153.0g(2.0モル)、ジ−μ−クロロビス(μ−1,5−シクロオクタジエン)二イリジウム67.2mg(0.0001モル)、シクロヘキセン0.33g(0.004モル)を仕込み、35℃に加熱した。内温が安定した後、ジメチルクロロシラン189.2g(2.0モル)を6時間かけて滴下した。滴下時、常に発熱がみられた。滴下終了後、反応液を40℃で1時間撹拌した。反応液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、反応率は81.5%であった。
【0019】
[比較例1]
1,5−シクロオクタジエンを加えなかった以外は、実施例1と同様にして反応を行った。所定量の50%のジメチルクロロシランを滴下したあたりから発熱がみられなくなり、最終的な反応率は50.5%と低いものであった。
【0020】
[実施例3]
撹拌機、還流器、滴下ロート及び温度計を備えたフラスコに、塩化アリル153.0g(2.0モル)、2重量%塩化イリジウム酸−ブタノール溶液1.9g(0.0002モル)、1,5−シクロオクタジエン2.2g(0.02モル)を仕込み、35℃に加熱した。内温が安定した後、ジメチルクロロシラン189.2g(2.0モル)を6時間かけて滴下した。滴下時、発熱がみられた。滴下終了後、反応液を40℃で1時間撹拌した。反応液をガスクロマトグラフィーで分析したところ、反応率は73.9%であった。
【0021】
[比較例2]
1,5−シクロオクタジエンを加えなかった以外は、実施例3と同様にして反応を行った。40℃で1時間撹拌後の反応率は8.3%と低いものであった。
【0022】
【発明の効果】
本発明のハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法は、内部オレフィン化合物を添加することにより、イリジウム触媒の反応途中での失活が抑えられ、少量のイリジウム触媒を用いて高収率でハロプロピルジメチルクロロシラン化合物を得ることができる。そのため、工業的規模での製造が容易となり、本発明の効果は大きいものである。

Claims (3)

  1. ジメチルクロロシランと下記一般式(1)
    XCH2CH=CH2 (1)
    (Xは塩素、臭素、ヨウ素のいずれかである。)
    で示されるハロゲン化アリル化合物とをイリジウム触媒存在下に反応させ、下記一般式(2)
    XCH2CH2CH2Si(CH32Cl (2)
    (Xは上記の通り。)
    で示されるハロプロピルジメチルクロロシラン化合物を製造する方法において、下記一般式(3)
    Figure 0003856081
    (R1、R2はそれぞれ炭素数1〜10の1価炭化水素基であり、又はR1、R2が環を形成してもよく、R3、R4はそれぞれ水素原子又は炭素数1〜10の1価炭化水素基である。)
    で示される化合物の存在下に反応を行うことを特徴とする、上記一般式(2)で示されるハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法。
  2. イリジウム触媒が下記一般式(4)
    [Ir(R)Y]2 (4)
    (Rはジエン化合物、Yは塩素、臭素、ヨウ素のいずれかである。)
    で示される化合物である請求項1記載の製造方法。
  3. 上記一般式(3)で示される化合物が1,5−シクロオクタジエンである請求項1又は2記載の製造方法。
JP2000142128A 2000-05-15 2000-05-15 ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP3856081B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142128A JP3856081B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法
US09/852,638 US6359161B2 (en) 2000-05-15 2001-05-11 Preparation of halopropyldimethylchlorosilanes
EP01304327A EP1156052B1 (en) 2000-05-15 2001-05-15 Preparation of halopropyldimethylchlorosilanes
DE60117106T DE60117106T2 (de) 2000-05-15 2001-05-15 Verfahren zur Herstellung von Halopropyldimethylchlorosilanen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142128A JP3856081B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001322993A JP2001322993A (ja) 2001-11-20
JP3856081B2 true JP3856081B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=18649151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000142128A Expired - Lifetime JP3856081B2 (ja) 2000-05-15 2000-05-15 ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6359161B2 (ja)
EP (1) EP1156052B1 (ja)
JP (1) JP3856081B2 (ja)
DE (1) DE60117106T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053037C1 (de) * 2000-10-26 2002-01-17 Consortium Elektrochem Ind Herstellung von Organosilanen
FR2833265B1 (fr) * 2001-12-06 2006-02-10 Rhodia Chimie Sa Procede d'obtention de monoorganoxysilane polysulfures
FR2833264B1 (fr) * 2001-12-06 2005-08-19 Rhodia Chimie Sa Procede d'obtention de monoorganoxysilanes polysulfures
US6605734B2 (en) 2001-12-07 2003-08-12 Dow Corning Corporation Alkene-platinum-silyl complexes
US6945880B2 (en) * 2003-01-06 2005-09-20 Acushnet Company Golf ball with improved flight performance
FR2841245B1 (fr) * 2002-06-21 2005-02-18 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'organo dialkylalcoxysilane
FR2841244B1 (fr) * 2002-06-21 2007-10-05 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'organo dialkylalcoxysilane
DE10232663C1 (de) * 2002-07-18 2003-10-16 Wacker Chemie Gmbh Kontinuierliche Herstellung von Organosilanen
FR2843392B1 (fr) * 2002-08-09 2004-09-10 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'halogenoalkyldialkylchlorosilane
FR2843391B1 (fr) * 2002-08-09 2004-09-10 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'halogenoalkyldialkylchlorosilane
FR2856402B1 (fr) * 2003-06-17 2005-08-26 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'halogenoalkylchlorosilane
FR2871802B1 (fr) * 2004-06-16 2006-07-21 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'un omega-halogenoalkyl dialylhalogenosilane
US20090036702A1 (en) * 2004-10-28 2009-02-05 Wacker Chemie Ag Production of organosilanes in the presence of iridium-catalysts and cocatalysts
DE102007011158A1 (de) * 2007-03-07 2008-09-11 Wacker Chemie Ag Iridiumkatalysiertes Herstellungsverfahren für siliciumorganische Verbindungen
CN101970447B (zh) * 2008-03-06 2015-04-08 陶氏康宁公司 卤代烷基烷氧基硅烷和卤代烷基卤硅烷的制备方法
JP5170419B2 (ja) * 2008-06-25 2013-03-27 信越化学工業株式会社 1,2−ビス(ハロゲノジオルガノシリル)エタンの製造方法
EP3645607A1 (en) 2017-06-26 2020-05-06 Dow Silicones Corporation Method for hydrosilylation of aliphatically unsaturated alkoxysilanes and hydrogen terminated organosiloxane oligomers to prepare alkoxysilyl terminated polymers useful for functionalizing polyorganosiloxanes using an iridium catalyst
US11028297B2 (en) 2017-08-22 2021-06-08 Dow Silicones Corporation Dual cure adhesive composition and methods for its preparation and use
JP2021178786A (ja) 2020-05-13 2021-11-18 信越化学工業株式会社 ジメチルクロロシラン化合物の製造方法
JP2022170079A (ja) 2021-04-28 2022-11-10 信越化学工業株式会社 ハロシラン化合物の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658050A (en) * 1986-03-31 1987-04-14 Union Carbide Corporation Novel process for the preparation of halopropyltrialkoxysilanes and halopropylalkylalkoxysilanes
JP2938731B2 (ja) 1993-10-28 1999-08-25 信越化学工業株式会社 ハロプロピルジメチルクロロシランの製造方法およびその合成用の触媒
CA2161181A1 (en) * 1994-10-25 1996-04-26 Frank Kropfgans Process for the preparation of 3-halo- and -pseudohaloalkylsilane esters
DE19857223C5 (de) * 1998-12-11 2010-02-04 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Propylsilanen
US6177585B1 (en) * 2000-05-19 2001-01-23 Dow Corning Corporation Bimetallic platinum catalysts for hydrosilations
DE10053037C1 (de) * 2000-10-26 2002-01-17 Consortium Elektrochem Ind Herstellung von Organosilanen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156052A3 (en) 2003-09-17
DE60117106T2 (de) 2006-08-31
US6359161B2 (en) 2002-03-19
US20010053861A1 (en) 2001-12-20
JP2001322993A (ja) 2001-11-20
EP1156052A2 (en) 2001-11-21
EP1156052B1 (en) 2006-02-08
DE60117106D1 (de) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856081B2 (ja) ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法
KR940010290B1 (ko) 비스실릴메탄 및 그들의 제조방법
US5596120A (en) Process for preparation of organosilanes
US5629439A (en) Method for preparation of allylsilanes
US6251057B1 (en) Dehydrohalogenative coupling reaction of organic halides with silanes
JP2938731B2 (ja) ハロプロピルジメチルクロロシランの製造方法およびその合成用の触媒
CA2019691C (en) Preparation of tertiary-hydrocarbylsilyl compounds
JP4821991B2 (ja) 1−(アルコキシシリル)エチル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの製造方法
JPH10316688A (ja) アルケニルシランの製造方法
JP5170419B2 (ja) 1,2−ビス(ハロゲノジオルガノシリル)エタンの製造方法
JP3122358B2 (ja) 3−クロロプロピルシラン類の製造方法
KR100306574B1 (ko) 탈할로겐화수소 반응으로 유기할로겐 화합물에 실란을 결합시키는 방법
US7456308B2 (en) Grignard processes with improved yields of diphenylchlorosilanes as products
JP2002167391A (ja) 有機シランの製造方法
JP2000044581A (ja) 第3級ヒドロカルビルシリル化合物の製造方法
JPH06157554A (ja) トリオルガノクロロシランの製造方法
JP3856088B2 (ja) ビスシリルノルボルナン化合物の製造方法
JP3874073B2 (ja) テキシル基を有するクロロシラン化合物の製造方法
KR100469945B1 (ko) 비닐클로로실란의제조방법
KR950004175B1 (ko) 트리스실릴알칸들과 그 제조방법
JP4174650B2 (ja) ハロプロピルジメチルクロロシラン化合物の製造方法
JP2002356490A (ja) シラン化合物及びその製造方法
KR100508896B1 (ko) 알케닐클로로실란의 제조방법
JP3052841B2 (ja) テキシルジメチルクロロシランとトリオルガノクロロシランの併産方法
JP3856050B2 (ja) 3−クロロプロピルシラン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3856081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150922

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term